関連記事
【DMM×ニトロのブラゲ『刀剣乱舞』が大人気!リリース後半日でオンリー開催決定wwwww】
刀剣をイケメン男子に擬人化「刀剣乱舞」がオタク女の心をつかむ4つの理由
http://www.excite.co.jp/News/reviewapp/20150119/E1421605719960.html
記事によると
1:ただのイケメンじゃない 「トラウマ持ちのイケメン男子」需要
刀剣男士は刀剣だ。人を斬って殺す道具。元の持ち主の多くが戦いの中で死んでいるし、中には自害に使われることもある。刀剣男士たちはその記憶を持っているので、どこかに陰のあるキャラクターが多い。
刀剣男士たちは、だいたいめんどくさいキャラばかりだ。たまにいるめんどくさくないキャラも、「もしかしたら一周まわってめんどくさいのでは?」という気持ちになる。
2:腐女子も男女カプ者もドリームも安心 「審神者」設定の曖昧さ
審神者の設定が曖昧だからこそ、「オタク女」という意外にややこしい集団の多くが楽しめるものになっているし、男性ユーザーも楽しめる。この辺りのさじ加減は、男性向けのゲームも女性向けのゲームも作ってきたニトロプラスのノウハウがフルに発揮されている。
3:提督から審神者へ ゲームシステムのわかりやすさと追加要素
「刀剣乱舞」はシンプルなので、似たシステムの艦隊これくしょんの基本に立ち返っている印象だ。
もちろん違う点もある
4:だって芝村裕吏だよ? ストーリーの意味深さ
監修・シナリオを担当しているの芝村裕吏は、設定の鬼だ。これまで作ってきた作品は実はすべてつながっているし、ほんの脇役にも裏設定をつけまくっている。そんな芝村作品の中で「刀剣乱舞」だけがなんの裏設定もない──んなわけねえだろ! とどうしても疑ってかかってしまう。
めんどくさいオタクによって作られた、めんどくさいオタクをわしづかみにする、めんどくさい男子ばかりのゲーム。それが「刀剣乱舞」だ。
芝村裕吏氏はガンパレ、絢爛舞踏祭などを手がけた方
後に発売するであろう設定資料なんかでトンデモ設定が明らかにされるんですねわかります


ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D 【Amazon.co.jp限定】オリジナルポストカード(24枚セット) 付posted with amazlet at 15.01.19任天堂 (2015-02-14)
売り上げランキング: 2
ヱヴァンゲリヲン新劇場版 エヴァンゲリオン第13号機 疑似シン化第3+形態(推定) (1/400スケール プラモデル)posted with amazlet at 15.01.19壽屋 (2015-05-31)
売り上げランキング: 1,560
きんもー★
刀剣なんたらの記事多くない? ステマ依頼されてるのか?
気にするだけ無駄なんだよ
艦これ初期と似た流れ
これは流行らそうと必死さが伺える
ほんとにマジでクソだったわ
ちょっとだけ期待してたのに
すべてはここからだ
なにいってだこいつ
そうか?
艦これ初期と似たような取り上げられ方に見えるけど
お前らキモいんだよ
刀剣の方が面白い。
艦これより親切システムでやりやすかったわ
あれって設定に無理があったし、銃器考察も正直月刊GUN誌の記事を読んでた人らか見れば鼻で笑えるような描写ばっからしい。でも、一番問題なのはストーリーがつまらないこと。
結局、ネットから引っ張ってきた日本人のバイアスがかかった銃器ネタで内輪受けしてるだけのアニメだった。
原作はたまに読むけどアニメよりは面白いから、あれはアニメ化するときに何かを勘違いしたかアニメに向かない作品だったんだろうね。5分アニメならちょうど良い気もするけど
興味半分で提督が流れてたりする
後オリョクル以上にブラックな事できるよ
ダマされないようにしよう
まぁ艦これがヒットしたDMMのゲームっていう土台は少なからずあるだろうね
今のままだとホモと腐女子しかやらねーよ
LED開発ゲームだったら、話が分かるけど、刀剣擬人化は…。
男女どちらも併せ持つのがスクフェス
次に城プロと刀剣が引き継ぐ感じだな
投稿してるし
荒れてるわけでもないのに
マイナー記事書く場合99割ステマ宣伝やろなぁ・・・
バイト君頭悪いからステマわかりやすい
ストーリー()敵ぶっ倒しながら次のステージ進んでいくだけの艦これスタイルにそんなもんあるわけないだろ
やりもしないで記事書いてんのが丸わかりだぞ、幾ら貰ったんだ?
まったく意味を成さない艦こけコピペ亜種の量産のはてに産まれた
チンピラ893糞DMMの泡沫ブラゲのひとつにすぎない駄作
いっときの熱が冷めればまた次の新しいオモチャにイナゴするだけ
そうゆうにわか情弱烏合の衆しか集まらないこれらの糞ゲにはもううんざり
数少ない良心アイギスみたいなまともなブラゲいいかげんリリースしてくんないかね
↓
絢爛舞踏
あとはわかるな?
艦これに続けと開発された俺タワー、城プロも勢いあったのは最初だけ
評判は良くないけど、アニメの影響で新規増えてるし、当分トップを走り続けるでしょ
DMMの工口に流れてる
>>50
なんてことだ、舞台は火星だったのか・・・
こういうのっていかにも女向けに養殖された乙女ゲームって感じで
なんだか食指が伸びないわ
最近のゲームは主人公に人格与えすぎ
そりゃ絶対何かあるわな・・・
これで刀剣を覚えるんでしょ
こんな課金ゲーに使ってもらわないと食っていけないなんて。
所詮口だけの無能だったね。
どれも艦これを追い抜くんだけどな
はちまってふだん腐女子ゲーとかあんま記事にしねーのに
太田の飼い犬になりさがった準竜師ぇ…
なにせ任天堂という日本最高のゲーム会社を認めない現実を見ないゴキの集まりだからなw
それが意外と男性プレイヤー見かける
ところがどっこい意外と男プレイヤー多いんだぜこれ
残念ながら、ツイッターとか検索したら
ガチなのがわかる
是非見本にしなければ!!
てか、オッサンとかガチムチ増やして欲しい
初期艦これと似た不自然な盛り上げ方だから、こっちのステマに力を入れ始めたと見える
無知にもほどがあるw
もう遅いよ
どうみても不自然なんだから
ガンパレくらいしか知らんけど
ありえないわ
去年の事前登録開始から結構話題だった
いくらもらったの?
あ~今日は雨降らんでよかった
けど、明後日はまた悪天候みたいやな
キャラはいるだろうな。
やっててストレスがない
歴女()とかいう武将好きなやつらもいたから、武将がつかう武器が好きな女もいるでしょ
銃とか船よりよっぽどわかりやすいし
>>55
男が女向けゲームに興味持てないのは当たり前だろ…………
>>55が女だったらその気持ちは私にも解るが(プレイしてるけど)
システム大体一緒でキャラとストーリーが違うだけだし
単純すぎるだろ…
最近のスマホアプリだって全部似たようなものだし
色々ネームバリューに宣伝もお金あるんだから流行るに決まってるよねw
1年後にまだ流行ってるなんて言うなら疑問符も沸くけどリリース直後だし
まだ始まったばっかだろ?心を掴んだとかいう段階じゃない
さすがに露骨すぎ
それを言ったら逆も又然りって奴だが…
男は艦これ、女は刀剣 上手いこと住み分け出来てていい気がするがな
日本刀のにわか知識で騒いでんじゃねーぞ雌共が
ミ
日本の女終わりすぎ
< ヴァカメ
マ.ン.コウザイねん
ネットから消えろや
(震え声)
羨ましかったんだな
「“意外に”ややこしい」じゃねーだろ?
あんな面倒臭い集団が他にあるかっての・・・