艦隊これくしょん-艦これ-(呉・江田島)【舞台探訪・聖地巡礼】
http://bradbury3404.blog.fc2.com/blog-entry-140.html
平成27年1月からアニメ放送がスタートした『艦隊これくしょん-艦これ-』の世界に登場する建築物や構造物のモデルを訪ねて、広島県は呉市・江田島市に行ってきました。
本作は具体的な舞台となる街などがあるわけではありませんが、帝国海軍の艦艇が登場し、かつ艦娘達が学校に通っているという設定もあって、海軍兵学校の所在していた江田島、隣接する呉鎮守府などの建造物がモデルとして登場するのだと思われます。
以下、比較画像の一部を抜粋
艦これ聖地巡礼MAP
さすがに完全一致ではないようだね
今後どんな場面が出てくるか楽しみですな


艦隊これくしょん -艦これ- ねんどろいど 榛名 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2015-05-31
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
艦隊これくしょん –艦これ- 第1巻 限定版 [Blu-ray]
上坂すみれ,藤田咲,井口裕香,佐倉綾音,東山奈央,草川啓造
KADOKAWA / 角川書店 2015-03-27
売り上げランキング : 205
Amazonで詳しく見る
【ソニーがスマホ&テレビ事業売却を検討している模様】
「永遠に続く事業はない。ソニーだから撤退や売却は有り得る」
お先真っ暗で本当に済まんな… ↓テイルズ人気、落ちテイル↓
入れるの?
毎週日曜が見学日だから見に行くといい
2日休み取って片道フェリーにすると楽しめると思うよ
水上の訓練シーンとか広島っぽかった
呉の方は日曜日入れるぞ。
江田島の兵学校も入れる日は多い。特に奥の資料館はオススメ
けど略すと生もみまんってなるのもいい
ちな呉民
揚げもみじオススメやぞ
ちょい高いけど美味かった
あれ東京の会社だよ
面白くなるのか?
大和ミュージアムのおみやげ売り場行くと海兵コスのアイルーやキューピーがいてこいつら節操ないなぁって思ったわ
お前の会社の窓から見えるんじゃね?
やってる人向けだから別に観る必要ないんでない?
そんなもんなのか
じゃあ観ない
どんなゲームなのか全然分からん
キャラ可愛いからやってみたいけど手がなかなかでない
はちま 艦これ
JIN アイマス
やらおん アニプレ作品
今回の振り分けは(も)これだな
まずは公式Twitterフォローしないと。ゲームできんよ
世界遺産もあるし観光地はいっぱいあるだろ
アリューシャン半島でも巡礼してこいや
任天堂も加えとけよ
誰も興味がないスマブラとかの記事いらねえよ
ゲームやってないけどわかるよ
あなたの知能が足りないんじゃない?
なんか妙に抑えてるんだよな
設定上も第二次世界大戦当時が舞台じゃないから、旧軍の雰囲気出す意味ないよ。
あれだけ史実に忠実に艤装とか描いてるんだから、建物の作画これくらいやって当然の範疇だろう
戦時中でも現代でもないファンタジー世界だから、むしろそれ以外で見ようとしているほうがおかしい。
ゲームではサーバーを各地の鎮守府にしてるから、アニメを特定の場所と限定されるのは避けてるんだと思う
ワ
コ
ン
それをカメラバッグの上に置いて超ローアングルで写真獲ってるバカがいたな
ひと気の少ない公園とかならいざしらす、よくもまぁあれだけの往来の前でそんなことできるなと
佐世保の方が近いんだよな~そっちをモデルにしてほしかった
まあ海軍が広島だから
それは凄い!
自分は1年前からゲームプレイしてるけど
艦娘も敵もどうして存在しているのか、なぜ戦っているのか
よくわからずにプレイしてるww
呉が一番明治とかそのころの面影があるからね
ソ
ゲ
|
やっぱ横須賀民はすでに愛想つかしてて、ほとんど人残ってないんだろうか
元呉民
wwwwwwステマしててもコメが少ないなんて・・・wwwwwwww
デンター シ・ステマ!
規模も横須賀、佐世保を足しても呉のほうが大きいという帝国最大の軍港。
因みにお隣の広島は陸軍の聖地で日清戦争中、臨時首都になった。
「軍都」と呼称されたのは広島のみ。