• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




全部ヤラセに決まってんじゃん!「テレビ見ないから」にイラッとする理由
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1411835
名称未設定 11


記事によると
・ネットが普及し「テレビを見ない派」も出てきているが、その発言にイラッとしてしまうこともある。


「『テレビ=低俗なもの』って思われてるんだってわかったとき、上から目線な感じがムカついた。どうせ庶民だからいいです!」
(東京・26歳男性・好きな番組『ロンドンハーツ』)


「『バラエティ番組とかお笑い番組って、どの辺が面白いの?』と聞かれたんだけど、その質問の調子に、こっちのセンスをバカにしているようなニュアンスがあって、内心『お前とは笑いのツボが違うんだよ!』と」
(神奈川・35歳男性・好きな番組『めちゃ×2イケてるッ!』)


「テレビで見たニュースについて話していると、『それ2日前にネットで見た』と言われたとき。なんか情弱(情報弱者)扱いされているみたいで嫌だった」
(東京・25歳女性・好きな番組『内村さまぁ~ず』)


「テレビ見ない彼氏と、世界の面白動画を紹介する番組を見ていたら、『これだいぶ前にネットで流行った動画だよね』『うわ、懐かしいな~。前にネットで見た』としきりに呟いていた。自分、情報通ですごくない?的なオーラがすごくて、私も段々面白くない気分に。『そっちはネット中毒じゃん』って思った」
(東京・22歳女性・好きな番組『ザ!世界仰天ニュース』)


「ドキュメント系の番組を見ていると、『テレビなんて全部ヤラセに決まってんじゃん。よく信じて見られるねー』と。こっちは楽しく見てるのに、興ざめです」
(埼玉・30歳女性・好きな番組『テラスハウス』)


以下略


































テレビはアニメとニュースが流れればそれで十分!

見てたらゲームする時間がなくなるぞ!












ハコビジョン ラブライブ!  9個入 BOX(食玩・ガム)ハコビジョン ラブライブ! 9個入 BOX(食玩・ガム)


バンダイ 2015-04-29
売り上げランキング : 66

Amazonで詳しく見る

PROPLICA ドミネーターPROPLICA ドミネーター


バンダイ
売り上げランキング : 53

Amazonで詳しく見る

コメント(292件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 00:52▼返信
しかたないお
2.Fihze Aliapoh «Absol»投稿日:2015年01月21日 00:52▼返信
gtaオンラインやりながらなんだが、眠いわ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 00:52▼返信
その記事何日か前にニュースで見たわーってのばっかりだけどなはちまは。
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 00:53▼返信
2015年1月20日の落ちテイル君戦績

2015年1月20日00:00
2015年1月20日01:00
2015年1月20日06:00
2015年1月20日18:05
2015年1月20日18:25 ※1コメ逃す
2015年1月20日21:10
2015年1月20日22:00
2015年1月20日22:25
2015年1月20日23:05
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 00:53▼返信
でもホントにテレビ視聴時間減ったよなー
どうしても見逃したくない番組なんてほとんど無いし
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 00:53▼返信
>>4
ひまニートよくまとめたえらいぞー
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 00:54▼返信
これの事でしょ?

2015.1.20 15:00
0代男性は「酒、タバコ、ギャンブル」に興味なし? 実際のアンケート結果

2015.1.16 02:00
ニュース若者の「お酒、タバコ、ギャンブル」離れ・・・野村総合研究所の調査で明らかに
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 00:54▼返信
うんち
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 00:54▼返信
>>3
それな
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 00:55▼返信
テレビなんざ面白そうなのは録画で充分
ゲームで合間にはちま
疲れてザッピングでNEWS見るぐらい
そうしてるとテレビの録画アニメしかしなくなるんだよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 00:56▼返信
>テレビ=低俗なもの
実際その通りだから仕方がない
今のネットも馬鹿ガキと底辺が増えてるからつまらなくなりつつあるが
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 00:56▼返信
見てる奴を馬鹿にはしたくない
したくないが
あんな内容のものを見てる奴がいるからこそ
いつまでたっても改善しないのかと思うとイライラしてくる
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 00:56▼返信
>「ドキュメント系の番組を見ていると、『テレビなんて全部ヤラセに決まってんじゃん。よく信じて見られるねー』と。こっちは楽しく見てるのに、興ざめです」
>(埼玉・30歳女性・好きな番組『テラスハウス』)

テラスハウスwwwwwwwwww
そりゃやらせ言われるわwwwwwwwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 00:56▼返信
テラスハウスはやらせだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 00:57▼返信
そもそもバラエティーとかの興味無いテレビ番組の話されるのがイラッとくるんですけど?
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 00:57▼返信
ドラえもんのストーリーに
のび太が最新の情報と勘違いした新聞を皆にビッグニュースと伝えたら
それ2日前のだぞと揚げ足を取られるシーンがあるのを思い出した
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 00:57▼返信
水曜日のダウンタウンしか毎週観てないアメトーークはたまに
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 00:57▼返信
紳助引退してからテレビ見る量がガクっと減ったわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 00:58▼返信
好きな番組の一覧でお察し
典型的なネット民とは相容れない人種
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 00:58▼返信
ネットもテレビもゲームもアニメも9割低俗じゃん
娯楽って低俗じゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 00:58▼返信
ネットの情報を絶対視してる人間の方がよっぽど目につくのは
俺がネットに入り浸ってるからだな・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 00:59▼返信
テレビ見ないことがかっこいいと思ってるアホが多少いるからなぁ。
別にテレビ面白いとは思わんけど、いちいち見ないことを主張されると笑っちゃうな。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:00▼返信
マツコの知らない世界ってやつはなんか好きだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:00▼返信
>好きな番組『テラスハウス』

こんなんズルいわ、笑ってしまう
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:00▼返信
低俗な物って批判してる奴バカだなぁ低俗だから面白いのに って思ってます。
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:00▼返信
全てはテレビが悪いんじゃんw

視聴者は全く悪くないし批判してる人も全く悪くない。
テレビがすべて悪いな
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:01▼返信
個人的に「本当にあった~」系の投稿ビデオは全否定派だけども、
コレをリアルでいちいち否定するヤツが好きw
映像のプロでもないのに、ひとネタひとネタこういう風に合成すればいい、
合成したのがバレバレって一生懸命解説してくれるやつwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:01▼返信
嫌なら見るなと言っている奴が
テレビ見ない派の発言はイラッとくると言われても見ないよ
勝手にイラついとけ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:01▼返信
うちのTVはずっと外部状態ですわ
地震速報以外6年は続いてるな
TV自体はほぼ毎日付いてるけどな
ゲームオンリーだけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:01▼返信
ロンハーって低俗な番組じゃないの?
31.27投稿日:2015年01月21日 01:02▼返信
同じ理由で、手品とかイリュージョンショーのタネを解説するヤツもイカしてるぜ!
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:03▼返信


    ダッシュ島だけは認める


33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:03▼返信
だってネットだと数秒で入手できる情報も
テレビだと1時間番組なら1時間のうちのどこかでやるので全部見なきゃならなくなるから効率悪いじゃん
見なくなるよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:04▼返信
最近のバラエティってネットから持ってくる動画結構あるよね?
ネットからじゃなくても数か月前の映像使い回しとか結構あるし
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:04▼返信
スマホ普及で地位低下が加速してるよな
テレビ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:04▼返信
っていうか、低レベルなネット廃人に言われてイラっとした話だろうなこれは
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:04▼返信
>>26
なるほど
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:05▼返信
テレビとか全く見なくなった
本当に見たいのは録画して見る
テレビ自体も面白くなくなったけどCMでぶつ切りにされるのが嫌
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:06▼返信
ネット馬鹿にしてる人も今ネットに書き込んでるんだから同じようなもんだろ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:06▼返信
テレビ見ないで見てるのがまとめサイトってのが悲しいね、俺も含めて
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:06▼返信
バイトくん
「はちまで見た」っての言われて悔しいの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:06▼返信
最近のテレビは確かにつまらない
自分が歳をとったからなのかもしれないけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:06▼返信
たとえばファミマの不正告発ってテレビが取り上げたか?
こうやってスポンサーの顔色うかがって情報を取捨選択してるようだからテレビはバカにもしたくなるわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:07▼返信
間違ったこと言ってないだろこれ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:07▼返信
>テレビなんて全部ヤラセに決まってんじゃん
こいつもこいつで極端だな
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:08▼返信
趣味を馬鹿にされたと感じたのなら素直に怒ればええやん。
言い返せないようならその程度ってことだ。
例えにあがってる中でもその気になれば反論できるものいくつかあるやろ。
ただ見ない奴と見てる奴を煽るやつとをひとくくりにしてはいけない。
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:08▼返信
でもやっぱりテレビはつまらないよ
ネットもガキが増えすぎてつまらなくなってるけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:08▼返信
イラっとされてもネット見るわ
情報弱者になりたくないもん
もちろん確定していない/嘘の情報が溢れかえっていることは問題だけど
少なくとも新聞社の新聞やテレビニュース待つより新聞社のネット新聞のが早い
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:08▼返信
>「『バラエティ番組とかお笑い番組って、どの辺が面白いの?』と聞かれたんだけど、その質問の調子に、こっちのセンスをバカにしているようなニュアンスがあって、内心『お前とは笑いのツボが違うんだよ!』と」
>(神奈川・35歳男性・好きな番組『めちゃ×2イケてるッ!』)

馬鹿にしているのはあなた自身じゃありません
その番組です
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:09▼返信
はちまが得意げに古いネタを載せるのもいらっとするな
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:09▼返信
テラスハウスwwwwww
あんなの真剣に見てた奴は流石に馬鹿だなぁと思うよwww
カメラがある時点で素なんて見せれないのにwww演出家も当然いるよwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:09▼返信
>「ドキュメント系の番組を見ていると、『テレビなんて全部ヤラセに決まってんじゃん。よく信じて見られるねー』と。こっちは楽しく見てるのに、興ざめです」(埼玉・30歳女性・好きな番組『テラスハウス』)

テラスハウスで草
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:09▼返信
洋画とかやってれば見るけどなー
最近やらなくなったからな
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:10▼返信
上から目線ぽくて、とか、馬鹿にされてるみたいな気がして、とか、全部、受け取り手の感覚の問題だよな
被害妄想もいいとこ
馬鹿にされたくないプライドばっか高い人間増えたよなー
上から目線を異様に嫌う風潮ってどうなんだろーね
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:10▼返信
テレビはヤラセだけどネットの動画も合成やら多いような
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:10▼返信
飯時にNHKのニュース見るくらいだな。それもネットとのズレと報道しないニュースを確認してるだけ。
あぁ、でも世界ネコ歩きだけはほっこり見てる。
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:12▼返信
でも、TV見てる奴って何が楽しくて見てるんだろうなと
思うことはある。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:12▼返信
見たい情報だけ好きな時に見るよ ネットでね テレビは全く見ないけど、見たい人は見たらいいよね 人それぞれ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:12▼返信
ネットの合成CGは多いけど結構すぐにネタバレとかでわかるしね
テレビはヤラセじゃないですよ(笑)みたいなばっかじゃん
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:12▼返信
気が付けば、地上波はテレ東系の旅番組しか見ていない

D-LIFEの米ドラマは見てるけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:13▼返信
まとめサイトで得た知識でテレビよりネットの方が凄いドヤァする奴wwwwwwwwwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:13▼返信
テレビ依存症の人みてると、ああ情弱だな
とか思ってしまってるw
失礼だけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:15▼返信
テレビより
ラジオの方が
面白い
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:15▼返信
好きなものみればいいんだよ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:15▼返信
>>61
まぁそんなやつもアレではあるが
そのテレビってもう明らかにまとめサイトに劣るんだわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:16▼返信
しかしあれだよな。本当はテレビなんて見ない方がいいのに、
見てる俺はすごいって思ってるやつは、ほんとどうかしてる。
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:16▼返信
特に興味も無く馬鹿にしてるわけでもないのに、見てないアピールだあああとか騒がれる事もあるのがな
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:16▼返信
最近TV擁護派が多い様な気がするのは気のせいか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:17▼返信
(東京・26歳男性・好きな番組『ロンドンハーツ』)
(神奈川・35歳男性・好きな番組『めちゃ×2イケてるッ!』)
(東京・25歳女性・好きな番組『内村さまぁ~ず』)
(東京・22歳女性・好きな番組『ザ!世界仰天ニュース』)
(埼玉・30歳女性・好きな番組『テラスハウス』)

好きな番組名見たら、もう至極当然なことを言われてるだけってのが分かる
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:17▼返信
※57
でも、それをいったらお前が周りから
こいつ何が楽しくて生きてるんだろう
と思われてるのと一緒やぞ?

死ぬまでそうしてるつもり?
生き地獄じゃん。寂しくないの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:18▼返信
店に土下座させて逮捕されてる連中は
確実にテレビのお笑い番組しか見てない様な層だろう。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:18▼返信
うるせえしね
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:19▼返信
最近のはちまは、それ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:19▼返信
テレビを見ないのも情弱だよな
両方ある程度見なければ情報が偏る。右にとか左にとかじゃなくて色々な物が
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:19▼返信
あんまりテレビ見ないから逆にドラマとか詳しくなくて世間に置いてかれてる感が半端無いんだが。
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:20▼返信
いやだって、全部ヤラセに決まってんじゃん!
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:21▼返信
面白けりゃまだ良いんだが、月9ドラマやらはホンマ時間の無駄
ツマラン
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:21▼返信
>>75
テレビの話なんてする必要はないんだから、世間に置いていかれてるってことはないよ。
テレビの話なんてしても仕方ない。自分のことを話せばいい。
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:21▼返信
たまに1日前の同じネタを使いまわすこのブログも気をつけたほうがいいと思う。
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:22▼返信
リア充はテレビを重視するし
ニートはネットを重視する
 
テレビって自分が興味ないものも流れてくるけど
ネットって基本自分の興味あるものしか見ないので
ネット民は興味あるものは情強だけど
興味ないものはすごく情弱だったりするな
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:22▼返信
>TV見てないと周りに置いてかれてる気分で寂しくなる

いつまで昭和の感覚引きずってんだよw
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:22▼返信
なんでもかんでも片っ端からヤラセヤラセいう奴いい加減面倒くさい
プロレスを楽しむ余裕くらい持てよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:23▼返信
>東京・26歳男性・好きな番組『ロンドンハーツ』
>神奈川・35歳男性・好きな番組『めちゃ×2イケてるッ!』
>東京・25歳女性・好きな番組『内村さまぁ~ず』
>東京・22歳女性・好きな番組『ザ!世界仰天ニュース』
>埼玉・30歳女性・好きな番組『テラスハウス』

まぁ馬鹿にされて当然だわな
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:23▼返信
>>68
TV局の社員
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:23▼返信
26でロンハー、30でテラハウスとか・・・。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:23▼返信
>>68
ネットに飽きてきた部分もあるからな
新聞とかたまに読むとネットじゃしることもなかった情報も知ったりする。
ネットだと自分の都合いいのしか見ようとしないからな
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:24▼返信
テレビ好きって言ってもいろんな種類あるわな。
俺は海外ドラマとか好きで、スカパーのAXNとかFOXとかディスカバリーチャンネルばっか見てるけど。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:24▼返信
テレビはもしもしゲーとAKBのCMが流れる度にイラっとする。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:24▼返信
好きな番組ごとのコメントで「そりゃそうだろ…」ってなるのしかないじゃねーかw
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:25▼返信
というかさ、逆に、テレビでxxなのを見ましたって話題振られても、テレビのことなんてどうでもいいのにってしか思わないんだけどな。それより大事なことはたくさんあるのに。

そいつ自身がからっぽで、退屈なやつだからテレビのことを話してるんだろうとしか思えないんだよな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:25▼返信
>『それ2日前にネットで見た』

これ見るわー ここのコメ欄でもよく見るわー
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:25▼返信
確かに過剰な奴は居るかもしれないけど、殆どが正論言われて逆切れしてるだけじゃん
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:25▼返信
2日前どころか2ヶ月前の話題をテレビでやったりとか本当にあるからな
ようつべの人気映像ダラダラ流して雛壇コメントする番組とか、何がしたいんだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:26▼返信
CMとか無駄な時間多過ぎて何が楽しいん?
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:26▼返信
テレビの話ししようとすると、見てない。それは、いいけどさ。某朝アニメの商品を見たとき、今こんなキャラになったんだーって言った時に、何で知らないの?って言われた時はマジで腹立った
見てるじゃねーか!!
96.ネロシャドウ投稿日:2015年01月21日 01:26▼返信
TVは、アニメとドキュメンタリーもっと増やして欲しいわ…バラエティーは一切見なくなったわ…
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:28▼返信
>>92
テレビのことなんてどうでもいいだろ。
それより目の前にいる相手を怒らせてることのほうが問題だろ。

正論っていうけど、そういうやつって、おんなじことを傷ついたり怒ったりするんだよな。

自分がいうときだけ、正論、客観的。他人から言われると、酷いこというなよ。
よくある。
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:28▼返信
>>96
アニメは優秀なスタッフの人材難で増やしたら今以上にクソアニメが増えるだけだぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:29▼返信
97の補足
正論っていうけど、そういうやつって、おんなじことを傷ついたり怒ったりするんだよな。

正論っていうけど、そういうやつって、おんなじことを言われると傷ついたり怒ったりするんだよな。

こうかな。

100.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:30▼返信
いい年して好きな番組がバラエティとか言ってるようなのは低く見られても文句言えんだろ・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:31▼返信
まあ無駄に相手を怒らせてるってのは空気読めてないだけだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:31▼返信
エコや節約をするなら、TVと新聞はまっさきに切り捨てていいだろ。
時間の無駄。
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:32▼返信
ネットも面白くないよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:32▼返信
上から目線でなんでも意見すれば嫌われるのは当たり前。
常にネットに張り付いて捉えた情報で『教えてあげるよ』とやたれたらウザイよね。

な。ねとうよ君。


105.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:32▼返信
※97
フランスみたいだな
106.ネロシャドウ投稿日:2015年01月21日 01:33▼返信
>>98
そうなるよなぁ…(´д`|||)
ドラマにしても韓流を除く海外ドラマのほうが面白いしなぁ…
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:34▼返信
ネットはネットでクソみたいな対立やどうでもいい炎上など決してレベルが高いとも言えないので
まだテレビの方が最低限の秩序はあると思う
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:36▼返信
じゃあネットのおもしろい番組ってなに?
ヒカキンとか?w
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:37▼返信
>>107
それはそうだがテレビの同調圧力はマジでいや
面白くないものを面白いとか思わなければならない空気はしんどい
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:39▼返信
>>98
放映中なのに地方じゃ放送されないアニメというのがあってだな
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:44▼返信
情報通気取りではないが
数か月間にネットで見たやつをやるのってプロとしてどうなの?
金とってるわけじゃん、CM企業からさ、恥ずかしくないのあれ

この後驚くべき事実がぁーーーーってCMに行くけど
結果知ってるし、何とかならんのあれ

あと、何もしないのはさすがに気が引けるのか
動物の映像とかで、はい面白いでしょって感じに、アテレコで付け足すのはなんなの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:44▼返信
太田(テレビ派)「芸について何も視聴者は分かってない。」

ネット派「太田?ああ、自分でも何言ってるか分からなくなる芸人だなw」

113.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:45▼返信
>>109
ネットだって同調してるよ
なんか炎上ネタあったらそれに群がって叩くし
ニコ生のゲーム実況でもあるゲームが流行るとみんなそればっかり配信するし
結局ネットもみんなと同じことしたいという同調心理はあるよ
114.お祭り好きの電氣屋投稿日:2015年01月21日 01:46▼返信
いや、実際にネットネタから引っ張ってきたTVネタって増えたよね。
そういうの見る度に「それ、ネットで前に見たよ・・・」
って腹の中でつぶやき、そしてネタバレ感でむなしくなる。
ネットならまだしも・・・・、
この間ニュースバラエティーでやっていた
「車内泊耐寒実験」TV局のオリジナルかと思ったら
その日届いたJAF-Mateにその記事が・・・。
つまりJAFロードテスト(公開実験)からのパクリ。

もうパクリ記事ばかり・・・呆れる。
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:47▼返信
千葉の女は乳しぼり~おっしゃれマン子は舐め上手の群馬女
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:47▼返信
>>109
それネットにも強烈にあるからなあ
ネット上の多数派に同調しないコメントはボロクソに叩かれるじゃん
まとめサイトのコメ欄なんか全くそういう場だよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:48▼返信
※86
普通に生活してたら新聞、テレビ、ネットとニュース見るだろ?
もしかしてネットでしかみてなかったの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:48▼返信
好きなタイプってどんな子?って質問で
「芸能人で例えて」
とかあたかもテレビ見てること前提で話してくるのがウザいです
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:54▼返信
はちまの場合数日前どころか数年前とかあるからな
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:55▼返信
まぁ、テレビは情報が遅いってのはあるけど2日前ぐらいなら別にいいだろ。たまに数ヶ月単位でのラグが発生して、おいおいと思うこともあるけど。
まあ情報が早いのも考えものだけどな。ネット派だと世間で流行ったり、騒がれたりする頃にはとっくに興醒めしてて周りのノリに乗れないこともたまにあるし。
話変わるけど、テラスハウスだけはマジでない。何を見ようと自由だけどもテラスハウスだけはマジでない。しかも30.....
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:55▼返信
コレもう見たってわざわざ言うひと確かにいるなw
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:56▼返信
確かにテレビの情報は遅いwww

場合によっちゃ、1週間前にネットで言ってたわ…もあるwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:56▼返信
確かにテレビもつまらんが
youtuberとかニコが好きって奴らもなぁ・・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:58▼返信
ネットも最速の所もあるけど
まとめブログ系とかはテレビより遅い
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 01:59▼返信
テレビを見るからバカになるんじゃない。バカな奴がテレビを見るんだ!
ってシュナイダー君が言ってた。
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 02:00▼返信
いや、テラスハウスはやらせだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 02:00▼返信
上の方で話題になってたテラスハウスが何かわからないくらいテレビを見てない
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 02:00▼返信
まあ、逆にテレビでやったことの後乗りをネットがやってるのもよく見かけるしな
TVが遅いってこともないと思うぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 02:01▼返信
アニメアイコンな時点で説得力無し
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 02:01▼返信
ミサワ思い出したというのは言っちゃいかんのか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 02:04▼返信
テラスハウスは…どうどうと台本あるリアリティードラマ って言ってたのに…興醒めですって……流石にそりゃないわww
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 02:05▼返信
低所得者が無理してテレビの視聴時間減らさんでもよくねw
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 02:07▼返信
テレビはテレビにしかできないことやってほしいのに
ネットから引っ張ってきた動画とか流されるとマジはぁってなる
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 02:09▼返信
>>131
よこでつまんねーつまんねー言われてるのと同じって事だよ
お前馬鹿だね
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 02:09▼返信
まあ、俺テレビ見ねーわ…とか言っておきながら、深夜アニメだのスポーツ中継だのはしっかりテレビで
見る奴多そうだしなwww

録画も含めて。

ただ、情報源としてのテレビの情報は遅い。
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 02:10▼返信
上から目線な感じがムカついた
こっちのセンスをバカにしているようなニュアンスがあって嫌
なんか情弱(情報弱者)扱いされているみたいで嫌だった
自分、情報通ですごくない?的なオーラがすごくて嫌

みたいで嫌とか被害妄想ばっかりじゃねーか
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 02:12▼返信
右翼のクソ共w
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 02:13▼返信
いくらなんでもヤラセハウスが好きな番組は無いわ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 02:13▼返信
だってジャバザハットみたいなオカマデブと
在日芸人しか出てないじゃん、見るかバカ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 02:16▼返信
自分が知ってる情報を相手が知らない、はい情弱
こんな考え方してるとどんどん性格悪くなるぞw
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 02:16▼返信
>>127
右に同じ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 02:18▼返信
ネットより遅いのは構わんがネットより纏まってない上に情報量少ないのだけは許せん
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 02:18▼返信
>>125
中の人がバカにあわせて作ってるからな
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 02:20▼返信
接客中にゴミみたいな客に、お笑い芸人の何とかに似てるとかしきりに言われて
はぁ?しらねーよシネ。って思った。
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 02:22▼返信
>>104
そんな上から目線のお前が嫌いです
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 02:22▼返信
26でロンハー
30でテラスハウス
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 02:25▼返信
テレビでも面白い番組あればネットでもつまらない情報いくらでもあったりする
テレビでもガチ番組もあればネットでもガセ情報はいくらでもある
結局メディアがなんであれ製作者が能力あるかどうかが大事なんだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 02:26▼返信
>>144
思っただけだろwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 02:31▼返信
テレビは見ないといいつつPCでテレビ番組を見る奴w
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 02:39▼返信
能力あるからテレビ局に拾われるわけで、結果的には高い能力の製作者はテレビに集まってるんだよな
そうでない奴がネットに集まる訳だから
そう考えればテレビのが面白くなるはずなんだけどね
まあネットも面白いんじゃない?
左翼のクソ野郎なんてテレビじゃ言えないもんなw
ネットは規制が緩いというか程度が低い感じがするよね
動画であんなこと言うんだもんなw
テレビであんなこと突然言ったらドン引き確定だもんなw
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 02:43▼返信
ネット、テレビ、雑誌、ラジオ、新聞
全部違うメディアなんだから、それぞれ自由に取捨選択すればいい

どれが優れてるかを語るのはナンセンスだわな
どれにも長所と短所がある
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 02:44▼返信
両方見たいものを見ればいいんじゃないのかね。なんでどっちかみたいな流れになるんだろね。
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 02:47▼返信
「テレビ見ない彼氏と、世界の面白動画を紹介する番組を見ていたら、『これだいぶ前にネットで流行った動画だよね』『うわ、懐かしいな~。前にネットで見た』としきりに呟いていた。自分、情報通ですごくない?的なオーラがすごくて、私も段々面白くない気分に。『そっちはネット中毒じゃん』って思った」

「テレビ見ない彼氏と、世界の面白動画を紹介する番組を見ていたら、『これだいぶ前にネットで流行った動画だよね』『うわ、懐かしいな~。前にネットで見た』としきりに呟いていた。自分、情報通ですごくない?的なオーラがすごくて、私も段々面白くない気分に。『そっちはネット中毒じゃん』って思った」
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 02:49▼返信
>>149

録画とかネット上の配信は見たいものだけ見れて時間のロス少ないだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 02:51▼返信
そのまんまお前らのことじゃんかw
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 02:51▼返信
TV局は必死にネット叩きしてくるせに
番組のネタはネットで拾ってくるっていうゴミばかり
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 02:52▼返信
>>33
使い方次第
ネットは自分の興味のある情報ばかりが手に入って、情報のジャンルが偏りやすくなる
しかも最近はキュレーションアプリの台頭で、ユーザーに検索すらさせないからな
TVは流していれば入ってくるから、新しいをモノを知るきっかけになる
でも深く知りたかったら結局自分で調べる必要がある
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 02:52▼返信
この動画の人もこれだけ程度が低ければそりゃテレビで拾ってくれないわw
ネットで頑張るしか道はない
そういう人はとにかくテレビ批判したいんだろうね
まあ気持ちは分からなくもないけど
完全に逆恨みだよなw
俺の能力認めてくれないテレビに仕返しだ
いやいや、あなたの程度の低さが問題なんだよねw
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 02:55▼返信
ニュース以外みない ドラマとバラエティは本気で嫌い
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 02:58▼返信
テレビとかそういやそんなものもあったなって感覚
20年くらい見て無いな・・・
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 02:59▼返信
ゴキちゃんあんまりするゲームないからテレビ見る時間があっていいね
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 03:00▼返信
ネットで見たわ~とは言わないけど、
わりと昔からテレビでだって使われてる類の現象やらなんやらを「この衝撃の映像を初公開!」とか煽ってると
ついつっこみたくはなる
むしろこれあるあるネタじゃないの?ってレベルの話を衝撃の事実は!とか
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 03:03▼返信
別に事実やからイラッとせえへんけどな(´・ω・`)
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 03:09▼返信
イライラするって沸点低いな
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 03:10▼返信
なんでこういう確執が起きるかというとネット派が余計なことを言ってくるから
住み分けできてるから互いに干渉しなければいいのになぜわざわざテレビや視聴者を馬鹿にするのか
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 03:13▼返信
>>161
ゴキ豚ちゃんはゲハオンライン一年中やってるからテレビ見る暇もないもんなw
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 03:13▼返信
バラエティはくだらない!と言ってる奴がアニメを嬉々として見てたらそれは趣味趣向が違うだけやんとしか言えないよな
くだらない番組が好きな者同士仲良くすりゃーいいのに
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 03:13▼返信
だって今のTVは捏造が多いし情報も遅いし・・・
しかも番組もつまんないし・・・
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 03:15▼返信
♪へい~こら~
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 03:18▼返信
※154
見たいものだけ見るのはテレビも変わらんけど
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 03:22▼返信
>>167
無理
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 03:22▼返信
※168
こんなアホサイト見に来てる時点でテレビをばかにできるほど賢いネット利用が出来てるとは思えんけどな
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 03:27▼返信
でもテレビ見てる奴を見下す奴の方が底辺だと思う
俺はテレビ見ない派だけど別に見ててもいいじゃん
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 03:30▼返信
テレビもネットも一緒だっての
ネット依存してるからテレビがー新聞がーなんてバカな発想が出てくるんだよ

せいぜい詐欺にでも引っかからないように気をつけてくださいやw
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 03:30▼返信
好きな番組 テラスハウス
もう草しか生えない
30にもなってあんな女子高生しか見てないようなのを見てるのか・・・
そんなお花畑脳みそじゃそりゃバカにもされますわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 03:36▼返信
>>33
これな
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 03:41▼返信
>>170
つまらんとこ飛ばせたり倍速したり
好きな時間に見れるってだけで全然時間の使われ方違うだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 03:42▼返信
はちまで見たネタをはちまで見るのは何とかなりませんかね
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 03:46▼返信
丁度暇なときに見たい番組やってれば良いけどな、
見る側が時間合わせなきゃいけないとか時代遅れすぎ
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 03:47▼返信
jinで見た⇔はちまで見た
1週間に何度もある
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 03:49▼返信
決定的瞬間みたいなやつとか、ほんとにネットで見た2日後くらいにTVでやるし
他になんて言えばいいのさ
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 04:01▼返信
そりゃ昔に見た奴を最近見て自慢してくるからそう答えるんだよ。
昔からドラゴンボール知ってる層にリメイク版で知って偉そうに語る奴とかそっちがむかつくだろ?
しかもテレビニュースとか携帯のちょこっとニュースで流れたのを一週間あとに報道するしお前が自慢したいのを自慢できないからムカつくとかいうのはアホなのかと
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 04:08▼返信
ようは情報が遅いんだよ。遅いもんは遅い
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 04:10▼返信
テレビは子供のころと比べると観なくなったな。テレビを観るにしてもCSが多い。
地上波で観るとしたらニュースやスポーツ、あとは知識教養系だな。その知識が既に知っていることであったとしても関心のあることであれば観る。

>>53
映画は地上波でやるとCMがある上にカットが多いから、映画そのものを楽しめないケースがあるんだよなぁ
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 04:11▼返信
ドコにイラつく要素があるんだ?
というかTVは情報遅すぎるんだよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 04:13▼返信
「インターネットの情報で見た」という発言も、裏を返せば曖昧なことが多い。テレビ番組も、しかり。
自分の足で確かめるのが、一番良い情報である。
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 04:34▼返信
言われてるのは、特に聞いてもないのに
テレビ見てないアピールしてくるような奴のことでしょ
クソ面白くもないゲーム実況者とかのトークを、芸人より上とかめっちゃ褒めて勧めてくる奴氏ね
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 04:44▼返信
テレビに突っ込み入れてる時点で寂しい独身OL化&おっさん化してるのが一番虚しいだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 04:56▼返信
ネットが普及する以前はテレビ観ないって言ってる人はほとんどエホバの証人の信者だったけどな
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 05:10▼返信
無知が悪い
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 05:27▼返信
ヤラセっつーか
台本がある事は別に俺は悪いことだとは思わんけどね
まぁドキュメンタリーとかではやるべきでは無いけど
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 05:38▼返信
好きな番組がバカすぎwww
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 05:42▼返信
35歳でめちゃいけって
笑いのつぼズレ過ぎちゃう?
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 05:47▼返信
てか別にやらせはいいんだよ
やらせなのに違うふりしてんのが嫌いだ
テラスハウスとかあいのりとかな!
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 05:58▼返信
ヤフコメ民にはうじゃうじゃいるよな
テレビ見ないアピールする奴
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 06:09▼返信
※68
ちょっと前はテレビ見ない自慢うざいわ~イラッとくるわ~とか千原ジュニアとかが頻繁にテレビで入っていたし、最近もごきげんよう?だったかで誰か忘れたけど芸人(関根努?)が同じようなこといっていた

そういう方向に持っていきたいんだよ。テレビ業界の人は見ていないっていって欲しくないし、見てないって言いにくい状況を作りたいんだよ
だから芸人とか使って言わせたり、こういう記事を書いたりしているんどと思うよ

馬鹿が影響受けてテレビ見てない自慢ウザイわーとかスレ立ててたこともあるでしょ
影響された人が増えているのか業界の中の人そのものか雇ったかでしょ(最近擁護が多い理由)

因みに自分はてれびっこです
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 06:11▼返信
ここで語ってるやつも自分じゃ何もできないくせに批判するだけの知ったか多いからな
マジオタクはごみか
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 06:13▼返信
リアルでテレビ番組の話振ってくるのなんて
50代以上しかおらんぞ
ニュースとスポーツはネットテレビ関係無いしな
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 06:18▼返信
テレビ鵜呑みにしてるやつらに情弱多いのが何よりの証左
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 06:20▼返信
遅いのは事実だし、それに対してネット民=オタクガーって返しはバカもいいとこ
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 06:22▼返信
20代でテレビに依存してる人って…
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 06:24▼返信
ガセかマジか一番分からん情報つかまされて「情弱乙!(ドヤァ」してるような連中にフツーの連中も言われたくねーだろーよ(呆れ)

203.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 06:26▼返信
バラエティーとかのやかましい声が聞こえてくるとイライラするわ。しかしアニメは見る。映画はまぁいいかな
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 06:26▼返信
ネットが無かった時代は学校行くと大抵前日のテレビの話題とかゲームの話題(ドラクエどこまで進んだ?とか)が多かったけど今の子供ってどんな感じなんだろ。
ゲームは変わらないと思うけど、テレビの話題も多いんかな。いや、見てるのがダメとかそういうんじゃなく純粋に。
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 06:28▼返信
35歳にもなって「めちゃイケが好き」なんて言ってたら、バカにされても仕方ない。あの番組バカらし過ぎてもう中高生にすら見限れてるらしいじゃない。
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 06:29▼返信
バラエティに関してはネット云々以前に、電波少年あたりから流行りだした画面下にいちいち発言内容がテロップで出るようになったあたりでウザくて見なくなった
って人もいたりするよね
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 06:46▼返信
テレビおもろいけどなー、でも最近見てないのは事実
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 06:46▼返信
何でも規制するようになってからTVはつまらなくなった
ある程度過激じゃないと見る気しない
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 06:48▼返信
テレビは面白くない←わかる
テレビは偏向報道ばかり←まぁわかる
ネットこそ真実←うわぁ…
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 06:49▼返信
みてる番組がアレだから馬鹿にされてもしょうがないと思うよww
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 07:00▼返信
実際2日遅れぐらいでTVで報道するニュースあるよね。
あれいつもなんで今頃になって報道するのか疑問。ネタがなかっただけなのか、スルーする必要がなくなったのか
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 07:08▼返信
>>211
ネット上の玉石混合のニュースを即時に選り分けることは不可能なので
時間経過後の反応を見てそれを自社メディア視聴・購読者に伝える
ネット見るには、事実だけど選り分ける力がいるとか言うから
できない人向けに選り分けた結果を流すこと自体は立派な需要に応えているよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 07:19▼返信
「それ見たわ~2日前にはちまで見たわ~」 はちま見ない派に言われたイラッとくる発言
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 07:20▼返信
光TVで海外ドラマ観てる

めっちゃおもろい
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 07:32▼返信
はちまの記事はテレビより遅いがな
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 07:34▼返信
食物の番組やたら増えたね。
同じような番組ばかり。
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 07:40▼返信
テレビの情報バラエティも同じ場所ばかり取材してるよな
台湾だかのエビ釣りとか何回目だよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 07:44▼返信
はちま来訪者「それ二日前にネットで見たわー」
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 07:51▼返信
※205
じゃあおまえ好きなサイトははちまって周りに言えんの?
おまえ自身がくだらないサイト見にきてんだからめちゃイケみたいなくだらん番組好きになるやつがいても不思議じゃねーだろw
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 07:52▼返信
>>12
同感
ニュースなんて嘘多いし
それを盲信してるのがもう…ね
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 07:52▼返信
はちまも古ーいネタよく使うよな
それ2年前に見たわとかよくあるもんな
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 07:53▼返信
ばらえちーなんてネット関係なく昔から見下されて来ただろ
味方が減っただけと気付けよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 07:56▼返信
※196
いや単純にテレビ見てないアピールする必要がないのにしてるからウザがられてんだろ
それにテレビ見てるやつを馬鹿にしたような発言がネット上で多いのも事実
こんなんテレビ関係者なら愚痴りたくもなるだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 08:01▼返信
テレビは嘘が多いと言うが嘘の多さで言えばネットの方が凄いと思うが
そして嘘と真実を見分ける力があるやつはそんなにいない
はちまも小保方とか片山のゆうちゃんを最初は庇ってるやつが圧倒的に多かったやん
見分ける力とか以前に自分の信じたいことしか信じようとしない人が多いのかもな
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 08:13▼返信
一応飯の時に親がそのままつけてるから見てるけど最近親もテレビつまらないと思ってるのか夕飯の時とかでもNHKのニュースつけっぱとかザラになってる
母親もフジとかのドラマ見ずにケーブルで録画した韓流ドラマばっかみてるし親の世代なんかにも飽きられてるんだと実感した
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 08:14▼返信
>>12
心から同意する
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 08:18▼返信
バラエティーはもうテレビ東京のやつぐらいかなちゃんと見てるの
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 08:22▼返信
最近は、実家に帰っても誰もTV見ている人がいなかったらTV消すレベル。
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 08:24▼返信
それ見たわ~、二日前はちまで見たわ~


記事の重複時のはちま
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 08:28▼返信
どうでもいいんだけどテレビ見てないって言っただけでケンカ売って来る奴とかマジで気持ち悪い
テレビを馬鹿にされた気分なんだろうけどそこまで執着すんなっての
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 08:31▼返信
たとえ知ってる話でも「それ初めて聞いた」と返すのが人にモテるコツなんだそうだ
知ってる話を「それとっくに知っとるわ情弱」なんて返すとか完全に逆行ってるよなw
そりゃ人から嫌われて当然だw
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 08:33▼返信
どっちもどっちなんだろうなぁ
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 08:36▼返信
ネット民は「俺なんでも知ってるぜ」みたいな奴しかいねーからな
知ってることでも知らないふりをする、相手をたてることも知らないからニートのウンコマンなんだよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 08:38▼返信
でもつい見下しちゃうよね
テレビw
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 08:42▼返信
観てないからバカにしようがないんだが?
思い込み激し過ぎでしょ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 08:44▼返信
ネットは見たいものすぐ見れるけど
テレビだとCM長いし、いろいろ規制され
金賭けてるくせにくだらないことするし
それだけならいいけど、テレビでネット関係のもの
叩く奴もいるから素直に見れない
237.リアルじゃ言えねー投稿日:2015年01月21日 08:48▼返信
好きなサイト
はちま起稿、痛いニュース、ハムスター速報
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 09:07▼返信
TV見てることじたいが絶望的にダサイ
なんでTVのやってることはバカなのか
それは見てる奴らがバカだからだよ
その要望に答えてるだけw
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 09:10▼返信
ご連絡失礼致します。
株式会社セーフネットエージェンシーの神谷譲二と申します。
サイト運営会社から再三に渡りメールにて連絡をしても返答が無い 現状が続き、 この度弊社が最終通達の依頼をうけご連絡致しました。
現在の状況ですが、有料情報サイト登録後、 正常な退会処理がされておらず、現在も料金が発生しています。( 遅延損害金の発生)お忘れなのか、故意 なのかは存じませんが、 このまま放置しますと、調査(訴状を送付するための住所の調査、 給与差押え手続きのための勤務先の調査等)に移行する形となり、 訴訟のための 弁護士費用、調査費用、 延滞損害金等が加算され請求手続きが執行されます。
信用情報機関への延滞情報の登録(ブラックリスト)、 勤務先への給料差し押さえ手続き、 訴訟等に移行する前に滞納料金のお支払い、退会処理等、 双方により良い解決に向かうためのご相談に乗らせていただきます ので、本日営業時間内までにお電話ください。尚、 登録した記憶がない、 何となく何かに登録した覚えはあるが滞納料金を支払う前に退会処 理だけ先に行いたい等のご相談でも承ります。
この通知を最終通達とし、放置されますと、 近日中に訴訟に入る事となってしまいますので早期解決のため本日 中に早急にご連絡、ご対応の程宜しくお願い致します。
【担当】 神谷 譲二
【TEL】 03-4500-1938
営業時間:10:00-19:00
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 09:10▼返信
バカにしてるし情弱だと思ってるから正しいんでない?
ヤラセ番組は映画とかを見てる気分で見るなら設定ガバガバとかじゃなければ楽しそう
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 09:13▼返信
まあアレだな
そもそも真実を語ることと金を儲けるということ
ぜんぜん意味が違うからな
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 09:28▼返信
はちま民「それ、刃で見たわ~」
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 09:28▼返信
実際ニュース遅かったりネット動画丸パクりな番組があるからしょうがないだろ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 09:30▼返信
内さま好きならネットで見ろよ!
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 09:36▼返信
※243
その発言がもうダメ。
世の中の人間全てがネットみてると思ってんのか?
例え、ネットで流れた映像だろうが知らない人には新鮮だよ。もちろん逆もね。
テレビ・ネットそれぞれにいいとこあるよ。
そんなこともワカラナイでテレビ見下してる時点でお前はダメ(ーー;)
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 09:50▼返信
テラスハウスでクスッときた
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 09:53▼返信
オレはテレビを付けながら、ゲームもしつつネットも開いてるな
テレビでなんかあればネットの反応や実況も見るし、攻略に詰まれば攻略サイトも見る
そのほうが快適だと思うけど
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 10:07▼返信

 「はちまで見たわー」

はちまは最強の情報メディア!!
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 10:09▼返信
申し訳ないがヤラセに関しては身内が街頭インタビュー受けた時に
スタッフにヤラセ発言するように言われてぶちきれて帰ったって経験あるから
少なくとも全くないとは思わない
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 10:10▼返信
ぎゃーぎゃーうるさくて見てられん
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 10:10▼返信
明大がスイスフランで損失したってデマ記事の序盤で
気持ち良く明大批判してた連中は、まさかもう他人を情弱呼ばわりしてないよな?
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 10:10▼返信
>>239

 コメ欄で架空請求するなやw 

253.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 10:32▼返信
テレビとネットを同じものだと思ってるあたり頭悪そう
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 11:06▼返信
テレビ見ない派=ネット派 って刷り込みは良くない
バスでいくか電車でいくか見たいな差違には還元できない
そもそも行く必要自体がテレビの刷り込みなんだから
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 11:13▼返信
ここそれ見たわ~2日前に他のサイトで見たわ~て記事が多い
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 11:15▼返信

>>どうせ庶民だからいいです!

かわいい。ケツ掘りたい。
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 11:15▼返信
人にどういうことを言ったらどういう気持ちになるかが分からないバカっていうだけの話。
テレビとかインターネットとか関係ない。
そしてこのコメ欄にはそういうバカがとにかくたくさんいるから、今日もたくさんの人を傷つける。
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 11:16▼返信
内村さまぁ~ず好きって言ってる奴はバカにされても仕方ない
あれもともとネット配信のやつを地上波で放送してるんだから
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 11:18▼返信
まあなんつーか…
ギャーギャーうるさいとかネットで流れたものを垂れ流してるとかやらせとか
感想言ってる時点でテレビ見てるのバレバレなんだがな
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 11:46▼返信
テレビは低俗じゃないから見なくなった
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 11:46▼返信
ブログの中でも最も情報の遅いサイトでドヤされてもなw
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 12:06▼返信
子供の頃からの習慣で食事中はテレビつけるけど、
YouTube人気動画まとめみたいな番組はマジでいらない
ネットしない人には新鮮なのかもしれんけど…
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 12:18▼返信
俺たち情強はな、超高学歴のはちまさんがお選び下さった記事を毎日拝読し、高度な議論を交わしているんだよ!!!
そこら辺のTV漬けの情弱と一緒にされるなど、俺たち情強への侮辱なんだよ!!!
はちまさんこそが最強の情報源であり、はちまさんがお与えくださる情報こそ至高なんだよ!!!!

はちまさん!これからも他人の記事を貼り付けるだけの崇高なお仕事でたっぷり稼いで下さい!!!
俺たち情強一同、はちまさんを応援しております!!
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 12:37▼返信
ほら、煽り過ぎるからテレビ大好きな子がまた一人壊れちゃったじゃん
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 12:37▼返信
テラスハウスがドキュメント系の番組なのか。そりゃ馬鹿にされても仕方がない。
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 13:01▼返信
テレビ派の奴等だってラジオ派の俺をバカにしてんじゃん。自分だけ被害者面するな。
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 13:06▼返信
ネットしか見てないとか、かなり危ないってわかってないんだろうな
自分の見たい情報、信じたい情報しか頭に入らないぞそれじゃ

もう遅いか・・・
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 13:13▼返信
>>267
こういう低俗なまとめサイト(笑)ならまだしも普通のメディア系のニュースサイトなら
テレビや新聞とそう変わらんだろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 13:16▼返信






ギリギリッス!!!!!!!!!
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 13:23▼返信
ネットで2日も前に見てたのに「えーすごーい知らなかった―」って嘘ついてほしいの?めんどくさ
ヤラセだろうとわかってるの含めて見てるのに言われると興ざめはわかるわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 14:17▼返信
アニメネタばっかいってくるやつもアニメの世界しか知らないのかって感じ
あ、現実の女はしらないんだっけ?
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 14:22▼返信
NHKをどうにかしないがぎりテレビなんか見ない
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 15:29▼返信
ネットから拾ってきた動画を紹介するだけの番組もどうかと思うよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 15:31▼返信
見たい番組はニュースも全て録画
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 15:31▼返信
そもそもテレビ見ない派とテレビの話をしようとするのが間違い。
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 15:33▼返信
「それ見たわ~2日前にはちまで見たわ~」ならよくある
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 15:36▼返信
テレビ本当に観なくなったけど別にテレビを下になんて見てないけどな
被害妄想激しすぎだろw
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 15:37▼返信
ロンハーとめちゃイケ、テラスはマジクソだから見ねえわ
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 15:59▼返信
「ネット」っていうチャンネルがあると思いねぇ。
日テレの番組でTBSと同じ動画が使われてたら「これ前にTBSで見たわー」って言うだろ。
それと同じ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 17:02▼返信
深夜の時間帯にやってる番組は結構好きだよ。
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 17:03▼返信
見事に馬鹿が見る番組ばかりwwww
そりゃ低能に見られて当然だわ
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 19:30▼返信
テレビ de 真実
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 19:59▼返信
bsとアニメしか見てねえわ
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 20:53▼返信
情報が遅いのは馬鹿にされてもしかたないやろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 00:29▼返信
バカにされてる気がじゃなくて、バカにしてるんです
でもネットに踊らされてるヤツも同類だけどね
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 04:25▼返信
嘘と真実を100%見抜けるやつなんていないし大概のやつは踊らされてることにも気づいてないと思うけどな
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 04:28▼返信
※281
こんな低俗なまとめサイトも基本バカしか見にこないとこだけどな
テレビのバカ番組を見ないようにしてもネットでバカが見るようなサイトに来てたら元も子もないだろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 04:36▼返信
ネットでもテレビ番組の内容についての記事載るときあるやん
テレビでやるネットで話題の動画系の番組もそれと同じ
みんながみんなネットに入り浸ってるわけではないしその動画を見たことがない人も多いだろ
そういう人達には需要あるわな
それにおまえらテレビ見てないんだろ?完全にお前らはターゲットになってないって分かるやん
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 19:27▼返信
>>174
おまえがなw(^ω^)
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 13:33▼返信
アニメとニュース・・・・・・
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月23日 18:22▼返信
ま、視聴率が総じて下がり続けてることは事実だな
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月02日 12:21▼返信
テレビ見ないのはいいんだが、なんで好きで見てる奴を馬鹿にしたり茶化すんだろ

直近のコメント数ランキング

traq