Amazon、「Kindle for PC」公開 Windows向け閲覧アプリ 和書も対応
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1501/21/news059.html
記事によると・アマゾンジャパンは1月21日、Windows向け無料アプリケーション「Kindle for PC」を公開
・和書を含むKindle本をWindows PC上で閲覧するための専用アプリ
・購入したKindle本をWindows PC上で閲覧でき、Kindleリーダーやスマートフォン/タブレットアプリなどと読書の進行状況を同期させることができる
【Kindle for PC】いつものWindows PCでKindleの和書、コミック、雑誌、洋書が楽しめる無料アプリが新登場。今すぐダウンロード⇒ http://t.co/bBkOHptgPI pic.twitter.com/L8RMRkh5TP
— Amazon JP Kindle (@AmazonJPKindle) 2015, 1月 21
早速ダウンロードした。PCだと見開きで表示できるのが良い | Amazon、「Kindle for PC」公開 Windows向け閲覧アプリ 和書も対応 - ITmedia ニュース http://t.co/XfMwrHVJME
— 大塚実(Minoru OTSUKA) (@ots_min) 2015, 1月 21
kindleは読み終わったあと他の本開くのがクソ面倒なの早くなんとかしてくれ


ローリング☆ガールズ 1 (BLADE COMICS)
宮城陽亮
マッグガーデン
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.2 エーゲ海の女神 限定版 (後日談ドラマCD「ウィッチ・イズ・ビューティフル」付き) [Blu-ray]
斎藤千和,小清水亜美,伊藤静,楠見藍子,高村和宏
KADOKAWA / 角川書店 2015-03-13
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
Windows 8ならアプリあった
縦書きがだめとかそんな
Reader StoreだとPCで読めるからそれば普通だと思ってたわ
Kindle Cloud Reader使えばmacでも本読めるで
│ スパイウェア .|
└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ
視聴難聴とガキバイト変な所触った?
糞うざい
PCで読めるようになるのずっと待ってた。
どっちかと言うとモニタの大画面で読みたい人向け
同じくでと日報道テレビと勿論夕方漫画も見る
と仕事に行く気がほぼ無い状態に
こんだけ待たせてやっつけ仕様・・・E-ink版iOS版みたくカスタム辞書で英辞郎使わせろ糞
同じ漫画でも巻によってはまともだったり、にじんでたりする
ダウンロード音楽も音質クソで買う気なくす
Amazonでダウンロード系の商品は買わない方がいいよ
Kindle Cloud Readerなら見開き表示出来るのに、舐めてんのか。
漫画はブラウザ型Kindleで対応させたけど、日本語の小説とか文章本は駄目だったし
お前は家に警察が来ても大丈夫なようにソニーハッキング()の証拠消すのに専念しとけよ
どこでにでも湧くんじゃねえよ害虫
さっさと死ね
人は誰しも痛みを持っている。
その痛みを視る力のないうちは、本当にその者を知ったことにはならぬ。
>>37
こっちは3DS&Kindleで快適だからねw
海外撤退のゴミサービスとは違う
赤字クソニーが任天堂&Amzonの最強タッグに勝てるわけないわw
ずっとiPhoneやiPadで使えないと思ってたけど
アプリ落として使ってみたら便利だったわ本も多いし
いちいち100%に戻っちゃう
PCとかタブレットで読むのは馬鹿
3DSとか言ってるやつはキチガイ
今は結構増えてるのか?
アプリの使いやすさはReaderの方が上なんだよなぁ
最初から読む付けてくんねえかなあ
ソニーのreaderはソニーポイントがバカに出来んレベルで使えッけど
ios版が微妙よね、androidライクになってくれりゃあ
使ってるけど人に勧められるような将来性はない
海外サービス停止したし新型も一昨年で止まって型落ち気味
せめて糞高い大学用のでかい端末を余計な機能省いて安く売ってくれればまだいける
Kindleなんて相手にならんクオリティ
しかしReaderストアだけでしか使えないそれが最大の欠点
見開きはできるぞ
本を開いてる時、拡大率の左にあるアイコンをクリック
拡大できなきゃ画集や設定資料集なんてまともに読めないし
まあそのくらいもっと前からやっといてくれって感じではあるけどさ
kindleはUI周りがなかなか良くならないよなあ
eBook Transfer for Readerがゴミすぎる
Readerに接続しないとPCでDLした書籍入れられないとか
コレクションにソート機能がないとか
なにを考えたらこんな書籍管理ソフトができあがるのかってレベル
そう
あと、ブラウザで見る奴は小説に非対応だったけど、これは対応してる
本をこれ以上増やしたくない
ディスプレイをピボット回転して縦表示でみるのに
使えなかったんだよなぁ。
あと、漫画の解像度が低すぎ。
あんだけセールしてたのに・・・
まあ良対応。
なんでやニシ君・・・なんでやニシ君!!!!
それはブラウザで見れるんだったか?
Koboの時に自動UpdateでWindowsXPが不可になったから設定でOffにして置きました。
プログラミング関係、ゲームクリエーター関係、ゲーム制作の資料関係を買いまくって
ライブラリ化したいです。
いい感じ