• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






Amazon、「Kindle for PC」公開 Windows向け閲覧アプリ 和書も対応
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1501/21/news059.html
1421810688361


記事によると
・アマゾンジャパンは1月21日、Windows向け無料アプリケーション「Kindle for PC」を公開

・和書を含むKindle本をWindows PC上で閲覧するための専用アプリ

・購入したKindle本をWindows PC上で閲覧でき、Kindleリーダーやスマートフォン/タブレットアプリなどと読書の進行状況を同期させることができる





















kindleは読み終わったあと他の本開くのがクソ面倒なの早くなんとかしてくれ







ローリング☆ガールズ 1 (BLADE COMICS)ローリング☆ガールズ 1 (BLADE COMICS)
宮城陽亮

マッグガーデン

Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.2 エーゲ海の女神 限定版 (後日談ドラマCD「ウィッチ・イズ・ビューティフル」付き) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.2 エーゲ海の女神 限定版 (後日談ドラマCD「ウィッチ・イズ・ビューティフル」付き) [Blu-ray]
斎藤千和,小清水亜美,伊藤静,楠見藍子,高村和宏

KADOKAWA / 角川書店 2015-03-13
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(77件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 14:31▼返信
遅すぎるしMac非対応とか・・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 14:31▼返信
偉大なibooks使ってるからどうでもいい
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 14:31▼返信
kindle crowdとは別物なのか
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 14:32▼返信
Mac対応にする意味~。
Windows 8ならアプリあった
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 14:32▼返信
なんでMac非対応wwwくそかよwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 14:34▼返信
きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 14:35▼返信
逆に今までなかったのか…
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 14:37▼返信
今までは見るには見れたがなんか制限があったよーな
縦書きがだめとかそんな
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 14:39▼返信
まっていたああああああああああ!!情弱マックはぶwwwwwwwwwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 14:39▼返信
英語版ならMacもあるしそのうち出るんじゃね?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 14:42▼返信
これでwinタブが快適
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 14:43▼返信
前からあったような気がするけど違うのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 14:44▼返信
今までPCで読めなかったの?
Reader StoreだとPCで読めるからそれば普通だと思ってたわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 14:44▼返信
Kindle for Androidだと保存先が内蔵ストレージしか使えなかったから朗報かな
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 14:44▼返信
タブレットで手元でシャッシャ読める方がいいや
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 14:45▼返信
海外に比べてリリースが遅過ぎ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 14:45▼返信
前からあるけど日本のアカウントじゃ使えなかった
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 14:46▼返信
>>10
Kindle Cloud Reader使えばmacでも本読めるで
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 14:49▼返信
┌─────┐
│ スパイウェア .|
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 14:50▼返信
暇やー
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 14:52▼返信
過去の助平の一部はxpや2000の補助が終わり
視聴難聴とガキバイト変な所触った?
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 14:52▼返信
読んだ後にいちいちオススメしてくるのやめちくり~
糞うざい
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 14:56▼返信
windowsタブレット向けってこと?
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 14:59▼返信
これでバッテリーの心配せずに本が読めるわ。
PCで読めるようになるのずっと待ってた。
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 14:59▼返信
>>23
どっちかと言うとモニタの大画面で読みたい人向け
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 14:59▼返信
>>20
同じくでと日報道テレビと勿論夕方漫画も見る
と仕事に行く気がほぼ無い状態に
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 15:09▼返信
PCで見られるならamazonの方が良いかなぁIDとPasswordが覚えきれない数に・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 15:09▼返信
フォント選択も行間調整も無いのか、和書は見開き設定すら無効だし
こんだけ待たせてやっつけ仕様・・・E-ink版iOS版みたくカスタム辞書で英辞郎使わせろ糞
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 15:11▼返信
Kindleの漫画って、解像度低くて文字がにじんだようにみえたりするからクソだわ

同じ漫画でも巻によってはまともだったり、にじんでたりする

ダウンロード音楽も音質クソで買う気なくす


Amazonでダウンロード系の商品は買わない方がいいよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 15:11▼返信
海外に遅れること五年か
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 15:13▼返信
見開き『は』良いけど他の部分がなぁ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 15:16▼返信
1P表示とか舐めてんのかコレ…。
Kindle Cloud Readerなら見開き表示出来るのに、舐めてんのか。
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 15:16▼返信
ゴキくんReaderStoreが瀕死だけど言い訳は?w
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 15:18▼返信
やった!タブレットpc買ったんだけどWindows対応なくてがっかりしてたんだよね。
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 15:19▼返信
今迄、日本Amazonだけ非対応だったからな
漫画はブラウザ型Kindleで対応させたけど、日本語の小説とか文章本は駄目だったし
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 15:19▼返信
>>33
お前は家に警察が来ても大丈夫なようにソニーハッキング()の証拠消すのに専念しとけよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 15:20▼返信
>>33
どこでにでも湧くんじゃねえよ害虫
さっさと死ね
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 15:22▼返信
>>33
人は誰しも痛みを持っている。
その痛みを視る力のないうちは、本当にその者を知ったことにはならぬ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 15:23▼返信
>>36
>>37
こっちは3DS&Kindleで快適だからねw
海外撤退のゴミサービスとは違う
赤字クソニーが任天堂&Amzonの最強タッグに勝てるわけないわw
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 15:24▼返信
なんとなくKindleはAndroidのものってイメージで
ずっとiPhoneやiPadで使えないと思ってたけど
アプリ落として使ってみたら便利だったわ本も多いし
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 15:27▼返信
悪くないが拡大設定は覚えてほしい。
いちいち100%に戻っちゃう
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 15:33▼返信
Kindleの利点って電子ペーパーだから目が疲れないという一点だけだからな
PCとかタブレットで読むのは馬鹿
3DSとか言ってるやつはキチガイ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 15:44▼返信
Kindleのだと種類が少なかったはずだが
今は結構増えてるのか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 15:48▼返信
kindleは何時になったら作品毎に纏める機能を付けてくれるんだろう
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 15:48▼返信
iphoneでKindle使い出してからめちゃ読んでるわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 15:51▼返信
角川関連はkindleで安売りを頻繁にやるからそっちで買うけど
アプリの使いやすさはReaderの方が上なんだよなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 15:57▼返信
Kindleは、というか他のリーダーもワンボタンで
最初から読む付けてくんねえかなあ
ソニーのreaderはソニーポイントがバカに出来んレベルで使えッけど
ios版が微妙よね、androidライクになってくれりゃあ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 15:58▼返信
Reader storeじゃあかんのか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 16:04▼返信
見開き未対応とかコレクション機能がないとか色々と不便だな
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 16:09▼返信
>>48
使ってるけど人に勧められるような将来性はない
海外サービス停止したし新型も一昨年で止まって型落ち気味
せめて糞高い大学用のでかい端末を余計な機能省いて安く売ってくれればまだいける
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 16:10▼返信
ソニーのReaderはハードはいつも通り世界最高だと思う
Kindleなんて相手にならんクオリティ

しかしReaderストアだけでしか使えないそれが最大の欠点
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 16:13▼返信
>>49
見開きはできるぞ
本を開いてる時、拡大率の左にあるアイコンをクリック
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 16:15▼返信
あれ?今までも普通にMacで使ってたけど、一体何が違うのか
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 16:20▼返信
クラウドリーダーと違って拡大できるようになったのは有り難いな
拡大できなきゃ画集や設定資料集なんてまともに読めないし
まあそのくらいもっと前からやっといてくれって感じではあるけどさ
kindleはUI周りがなかなか良くならないよなあ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 16:22▼返信
前からChromeでは見れたけどそれとは別にWindows用ソフトが出たからそれで見れるってことか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 16:24▼返信
>>51
eBook Transfer for Readerがゴミすぎる
Readerに接続しないとPCでDLした書籍入れられないとか
コレクションにソート機能がないとか
なにを考えたらこんな書籍管理ソフトができあがるのかってレベル
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 16:26▼返信
>>55
そう
あと、ブラウザで見る奴は小説に非対応だったけど、これは対応してる
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 16:40▼返信
もう漫画はキンドルでしか買わなくなった
本をこれ以上増やしたくない
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 16:42▼返信
ブラウザでみるCloud Reader、漫画は見開き強制で
ディスプレイをピボット回転して縦表示でみるのに
使えなかったんだよなぁ。

あと、漫画の解像度が低すぎ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 16:55▼返信
今は2in1のノーパソも増えてるしね~
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 17:00▼返信
zipとrarにも対応してるん?
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 17:32▼返信
アプリが落ちまくるけど、完成はこれからかな・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 17:58▼返信
macは…
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 18:13▼返信
キンドルファイアがどれだけ売れてないかが判っちゃうなw
あんだけセールしてたのに・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 18:32▼返信
やっとかよ。
まあ良対応。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 19:20▼返信
XPで使えないとか馬鹿じゃないの?馬鹿じゃないの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 19:31▼返信
400%まで拡大表示できるしPC版の方が優秀だな
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 19:39▼返信
ビックで売り出されたIntel入ってるタブレット2を電子書籍用に買うつもりだったが正月買い逃したら速攻販売中止担ってた・・・。
なんでやニシ君・・・なんでやニシ君!!!!
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 19:45▼返信
電子書籍はキンドルに限る
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 19:51▼返信
KindleFireにmicroSDかSDカード使えるようにしろよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 20:54▼返信
まえからなかった?
それはブラウザで見れるんだったか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 21:03▼返信
紙より発売日遅いの何とかしろよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月21日 21:30▼返信
XPだけど普通にインスコ出来たし起動も出来るな。本はまだ買ってないけど見れるかな
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 03:43▼返信
WindowsXPで閲覧が出来ました(;´∀`)。

Koboの時に自動UpdateでWindowsXPが不可になったから設定でOffにして置きました。
プログラミング関係、ゲームクリエーター関係、ゲーム制作の資料関係を買いまくって
ライブラリ化したいです。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 04:47▼返信
cloud readerは使いにくかったけどこれはサクサクでいいな
いい感じ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 10:53▼返信
Cloud Reader だと読めない本があったからこれは朗報かな
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月22日 11:55▼返信
Mac版ェ・・・

直近のコメント数ランキング

traq