1日1杯お酒をたしなむと、まったく飲まない人より健康な心臓に:ハーバード大研究
http://irorio.jp/karenmatsushima/20150125/198550/
記事によると
・ハーバード大学の研究チームが、45-64歳の1万4600人余りを対象に飲酒習慣を調べ、その後25年間にわたって心不全症状がないかを調査
・その結果、1週間あたり7杯、つまり1日1杯程度飲む人の心不全リスクが最も低く、全くお酒を飲まない人の心不全リスクが最も高かったという
・1日1杯飲む人の心不全リスクは全く飲まない人に比べ、男性で20%、女性では16%低かった。
・お酒1杯はアルコール14グラムを含む量で、ワインでいえば125mlに相当するという
毎日コンスタントに1杯だけって何気に難しいんじゃないかなというか全体の何%いたんだろ? つ「1日1杯お酒をたしなむと、まったく飲まない人より健康な心臓に:ハーバード大研究 - IRORIO(イロリオ)」http://t.co/qVQvXwl8Ga
— のえ (@noexpect) 2015, 1月 25
やっぱり適度なお酒は体にいいんだね


アイドルマスター シンデレラガールズ 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
アニプレックス 2015-04-23
売り上げランキング : 35
Amazonで詳しく見る
ISUCA-イスカ- 第1巻 [Blu-ray]
木戸衣吹,河本啓佑,M・A・O,佐土原かおり,藏合紗恵子,岩永彰
KADOKAWA / 角川書店 2015-03-27
売り上げランキング : 560
Amazonで詳しく見る
【ソニーがスマホ&テレビ事業売却を検討している模様】
「永遠に続く事業はない。ソニーだから撤退や売却は有り得る」
お先真っ暗で本当に済まんな… ↓テイルズ人気、落ちテイル↓
ゼスティリアでアリーシャが永久離脱でDLC買ったゴキ発狂中
だがタバコ、てめーは駄目だ
先代の創世王だったか
半分は寿命で死んでそう
酒がないと眠りが浅いわw
幼女のオシッコは万能薬
これ豆な
酔わな過ぎると楽しくない
酒飲むと眠りが浅くなるぞ
寝つきは良いかもしれんが
理由は?
好きで飲むんじゃなく、健康の為に飲んでる人ならあり得るんだよなぁ。
俺も健康の為に寝る前に毎日1個リンゴ食ってる。
好きな奴は適度にできないから害があるわけだし
好きでもない奴はわざわざ家で飲まんしあんま意味ねえけどな
酒好きだけど飲むと睡眠が浅くなって疲れが抜けなかったりするから、週末とかの翌日休みの日に好きなだけ飲むな
平日でも体調良ければグラス1杯分くらいは飲んだりもするけど
飲み会以外では全く飲まない人間からすると難しい健康法だなぁ
興味あるのですがどうやれば手に入りますかね? 非合法は勘弁ッす
自分の娘からどうぞ
これ
毎日きっかり一杯で終わるわけがない
たとえ心臓は健全でも肝臓や腸がやられてる
突っ込んだら負けか・・負けなのか
人によるよね
諸刃の剣臭が...
でもカルーアミルクだけは何故か飲める
まあ飲みたいと思ったらコーヒー牛乳飲むけど
酒好きだけど体質に救われて適量しか飲めなくてありがたいわ
たま~~~に2、3杯のむけど
健康のためとか酒がスキとかじゃなくて
なんか習慣的なもんで飲んでるけど
酒は缶じゃなくて瓶やボトルで買うのがコスパ的にもリーズナブルやで
毎日一杯ずつ飲むならそれが一番楽な気がする
ビール飲みたい奴はしらんけど
全く飲まないよりは適度に飲んだほうが心臓に良いって分かる気がする。
昔から言われてる事が実証されてきた?のかもな
それにこれだけじゃアルコールが関係してるかは分からないんじゃないの?
売り上げ落ちてる酒造メーカーの太鼓持ち研究じゃね
毎日ってことは深夜まで残業とか無いんだろう
馬鹿バイトは反省しろks
酒の方が周りに迷惑かけてるからな自覚しろよ
肝臓やられるし
脳が...溶ける?
心臓は知らんけど
流石は百薬の長だわ
適量なら良いんだろうね
それ以外の臓器については害悪であることにかわりない。
忙しいと頭がカッカして眠りがクソ浅くなっちゃうからな
頭痛薬代わりにだいたい毎日1杯飲んでる俺がいるぞ
アル中になるほど飲んでる人が禁酒をして飲まなくなった→いわゆるまったく飲まない人カテゴリー
アル中でもない健康な人が普段も飲まないけどたまにはたしなみ→いわゆる1日1杯くらいの人カテゴリー
そるりゃ上のほうがリスク高いわな、最初からひどいんだから
ばーちゃんは、寝る前に薬用(←ばーちゃん曰く重要!!)養命酒をカップ(一口分?のやつ)を飲む人だった。93歳まで生きた。
飲み会のリア充な雰囲気が嫌で酒も嫌いになっちゃうんだろうか
俺からすれば酒代よりも何万もするフィギュアとかDVDとか買うやつのほうが気がしれんのだが
細胞を確実に破壊する
破壊されると細胞は修復される
この段階で癌細胞が出来る確率が高くなる
ほんとマジで止めとけ
真に受けるなよ、アル依存。
健康的な問題で酒飲めない人とか対象にしてるインチキだって前に誰がいってた
酒造メーカーの宣伝
逆 それ逆
特に冬は温まるぞ
酒は「飲めない」、煙草は「吸えない」
なんて情けない奴らなんだw
ヨーロッパだと医療機関に勧められてやってるやつ多いらしいぞ
わかりやすいステマですね
アル中wwww
飲み屋なんて治安悪くなるし、煩いわ臭いわ嘔吐したもんなんて汚い上に
埃かなんかになってると思うと嫌になってくる
テメーの健康なんて知らんし、他人には迷惑でしか無い
俺もビール一杯も飲むと心臓がバクバクして立ってられんもの
酒飲んだら老ける気がするんだけど自分だけかな
他にも健康に気を使った生活してるに決まってるだろ
ほんと0か10でしか考えられない連中だな
えーっとお酒をいっぱい?
ストレス減少による寿命増>アルコールの内臓への負担による寿命減 になる摂取量があるってこと
自分の体の声も聞けずに平均に習うアホは何やっても駄目だ
お酒の影響で欝になる確率
お酒の酒ぐせで友達をなくす確率
お酒の影響で貯金が減る確率
お酒の影響で肝臓に負担がかかる確率
飲酒運転してしまう確率 事故を起こしてしまう確率
お酒の影響で脳に負担がかかる確率
心臓以外も考慮しないとね
心臓が調子良くても他がボロくなればそっから健康やられるんで
少量がいいのかまたは全く飲まない方がいいのか様子を見た方がいい
大量飲酒は間違いなく害悪なんで
世論工作他「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
自覚症状による申告って点も含めると一層
飲んでる量25年も正確に記録してるのかって点も引っかかるし
飲酒以外のファクターを分離出来てるのかとか
サンプルの取り方もむっちゃくちゃだと思われる
この手の研究ってほんと結論ありきでいくらでもどうにでもなりそうで
一切の信憑性が感じられんな
ほぼ無意味だと思う
2週間に一度くらい日本酒やウイスキーなど、ちょっと酔うくらいに飲む。
嗜むってのはそれくらいだと思うけどね。
好きだからこそ、毎日は飲まない。嗜好品ってのはそういうもんだと思う。
顔真っ赤になってすぐ出来上がる漏れには無理やな
解散
アルコール分解のために酷使される他の臓器はどうなんだ
だから、『心臓』はって書いてあるだろ
他は書いてないから嘘ではないなww
アル中の馬鹿は心臓だけが健康なら大丈夫とでも思ってんのか?
そもそも酒なんて健康の事考えながら飲むものじゃねーだろ。
40歳以上のは元々調べなかったのかそれとも結論だすのに都合が悪かったのか
みんなが言うとおり一日一杯で終わるような奴はもともと飲まない。
養命酒ならわかるがw
なんだこいつ
なんだこいつ
酒は、依存症になったらまず死ぬ、止めれない
酒なんか飲まない方がいいよ
リピートアフターミー
心肺機能鍛えたかったらちゃんと運動したほうがいいよ
体質が会わなきゃなあ。