• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





『スター・ウォーズ』最新作、ルーカスの初期構想を使わず
http://www.cinematoday.jp/page/N0070000
1422187715122

記事によると
・『スター・ウォーズ』最新作、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』に、同シリーズの生みの親であるジョージ・ルーカスの構想が使われていないことわかった

・Cinema Blendによるインタビューで、ジョージ・ルーカスは「ディズニーは僕が売却したときの構想にあまり乗り気ではなかった。だから彼らは自分たちで新たに作ったんだよ。それは、僕がもともと書いていたものとは別物なんだ」と語った

・本作について、ジョージ・ルーカスは一観客としてその公開を見守るだけの姿勢を貫くようである























関連記事

映画『スターウォーズ EP7』の邦題が『フォースの覚醒』に決定!公開日は2015年12月18日!



tumblr_nhlhc7FHwf1tuk7ruo1_500


tumblr_nhlhc7FHwf1tuk7ruo2_500


tumblr_nhlhc7FHwf1tuk7ruo4_500








もうスターウォーズ最新作はジョージ・ルーカスの手を離れてるのか

ジョージ・ルーカス原案のスターウォーズも観てみたい













トミカ TSW-05 スター・ウォーズ Yウィング・スターファイタートミカ TSW-05 スター・ウォーズ Yウィング・スターファイター


タカラトミー 2015-04-25
売り上げランキング : 81

Amazonで詳しく見る


スター・ウォーズ 反乱者たち (1) 反乱の口火 (角川つばさ文庫)スター・ウォーズ 反乱者たち (1) 反乱の口火 (角川つばさ文庫)
ミッシェル・コーギー
菊池 由美

KADOKAWA/角川書店 2015-02-13
売り上げランキング : 19545

Amazonで詳しく見る

コメント(174件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:30▼返信
なにーーーーー!!!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:30▼返信
ルーク!
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:31▼返信
は?それもうスターウォーズじゃなくね?
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:31▼返信
え~
じゃあいらね
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:31▼返信
ギフわろたw
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:31▼返信
それゃないぜw
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:32▼返信
じゃあもう完膚なきまでにパチモンですやん
映画はアナキンでもってたようなもんなのにその上でブランドもなくなったのか
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:32▼返信
アメコミではよくあることだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:32▼返信
つかさ、スターウォーズって駄作だよね???
なんでこんなに持ち上げられてんの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:32▼返信
ジョージルーカスも最近の作品全部微妙
11.投稿日:2015年01月26日 00:32▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:34▼返信
要するに今回のは他の人が作ったパラレルってことですな
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:34▼返信
エピソード1-3がつまらなかったから別にいいや
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:34▼返信
これから末長くつくるために仕方なかった
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:34▼返信
>>8
よくあることっていうか全部じゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:35▼返信
SWファンの自分としてこの判断は正解と言わざる得ない。 
今のルーカスにサーガ脚本は無理。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:35▼返信
EP7がダメだったらルーカス版もつくってくれ
話はそれからだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:35▼返信

ディズニーだと終戦してめでたしめでたしになりそう

19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:36▼返信
ジョージルーカスがやってもつまらんて
富野とかもそうだけど歳取ったら引退したほうがいい
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:36▼返信
>>12
元々ルーカスがシリーズ全て脚本やってる訳ではないので…。
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:36▼返信
そんなもんだろ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:36▼返信
>>9
どうして
ドラゴンボールが世界的に爆売れして、シェイクスピアの映画は爆売れしないのか?
30字以内で答えよ。配点(20点)
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:37▼返信
エイブラムスは「売れりゃいいんだろ」の人で
面白い作品を作れる人ではないからな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:37▼返信
フォースと共にあらんことを
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:37▼返信


ルーカスとかオワコンじゃん
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:38▼返信
ep1~3がイマイチだったから、いいんじゃないの
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:38▼返信
※9
不思議だよなぁスタートレックの方がレベルが高いのに
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:40▼返信

あ、これ
老害パターン入ったな



29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:40▼返信
分かりやすい方が売れるんだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:43▼返信
原作者が一番原作のことをわかってない、というパターンだからな。
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:43▼返信
アミダラたんでないからいいや
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:44▼返信
駄作のよかん
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:44▼返信
正史でないスターウォーズになんの価値があるのか
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:44▼返信
>>27
それこそドラゴンボールとシェイクスピアならDBのほうが売れるって理屈だな
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:46▼返信
そんなこと言い出したら結局日本のヤマトと同じ結果に・・・・

怖すぎ・・・


つか失敗はないだろ。
結局見に行くんだから。
問題があるとすれば興行的なものよりも中身だろうな・・・
36.高田馬場投稿日:2015年01月26日 00:46▼返信
う~ん、つまらなそうだ。
人種とか人権に配慮した映画になりそう。
初っ端に黒人持ってきた辺りからも、人種を意識してるんやろうなぁというのが。
SWってEP4以降の方が時代は新しいのに実際の映画は古いから、最新鋭機のはずなのに古臭いっていう逆転現象が起こってるよね。
これは最新のSWとしてじゃなくて、EP6からの続きっていうのを引っ張ってる感じだから、ダサさが半端無いな。凄い違和感。
何でもそうだけど、1回終わった作品を掘り起こした作品は大体つまらないという法則。ターミネーターとか最たる物やで。
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:46▼返信
ぼくがかんがえたさいこうのスターウォーズ!
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:46▼返信
うーん、さすがにep1から3はルーカスじゃないと無理だったが今回からは実質全く予想できない新シリーズだからありかな。

だが、独特の雰囲気が消えてたらそれはそれで嫌だな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:47▼返信
ルーカスの1~3があまりにも酷かったから正解だろ
4~6もいじりまくって妙な感じになってるし
一番許せないのはベイダーの霊体みたいのが若いアナキンに差し替えたこと
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:48▼返信
こりゃあ期待できないな…
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:48▼返信
これはディズニーの良い判断じゃないか。
イウォークみたいな糞キャラ連発されたらたまらんわ・・・正直ルーカスなんてもう無用のジジイだろ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:50▼返信


NGT48のニュースは記事にしないの?


43.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:51▼返信
ルーカス「これスターウォーズじゃない」とか言い出しそうだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:51▼返信
※36
エピソード4からは帝国の支配で文明が衰退してる設定があるんだけど知ってて言ってる?
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:52▼返信
レトロフューチャーって誰かがレスつけてたけどいい表現だと思った
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:53▼返信
ヒント:ジョン・カーター・・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:53▼返信
残念だけど、ep1~3は面白かったが微妙なところも多すぎてね。海外だとネタ宝庫にされてたし

まあ、ありだと思う
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:53▼返信
正しい判断だったかは結果が出るまでわからないけど
シリーズ物は原作者の手を離れたってだけで魅力が下がる面があるのは否めない
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:53▼返信
>>44
後付けの設定で正当化しようとしている時点でダメ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:54▼返信
今のルーカスにエンターテインメントは無理という判断だろう
次は良くも悪くも娯楽大作に仕上がるだろうな
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:55▼返信
まぁ、グダグダ言われるくらいなら、映画公開と同時にルーカスの脚本も無料公開でもしてみれば良いんじゃない?
そうすりゃ、客がどちらが面白いか判断してくれるだろうさ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:55▼返信
・・・・誰得なんだこれ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:56▼返信
【こんなディズニー版スターウォーズは嫌だ】

ときどきミュージカルになる
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:56▼返信
>>49
エピソード4の「遠い未来、遙か過去のことかもしれない」という言葉の時点で
そういう設定を匂わせてもいるんだよ?後付でもなんでもない
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:56▼返信
いや、1~3のクソ見せられて、そのままルーカスはないやろ。ディズニー英断ですよ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:56▼返信
5・6の脚本を担当したローレンス・カスダンが今回の脚本にも関わってるからそっちのほうが重要じゃないの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:56▼返信
>>36
一回終わったって・・・
スター・ウォーズを映画でしか語れないなら黙ってろ
58.shi-投稿日:2015年01月26日 00:57▼返信
かなり前からでぃ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:57▼返信
>>54
もしかして君、任豚?
えらい人が言ってることはなんでも正しいと思い込んでない?
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:58▼返信
もう完全にジョージルーカスの物じゃなくなったってことだな…
ディズニーが好き勝手弄るんだろうね
まるで原作者が死んだ後のドラえもんやクレヨンしんちゃんのように
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:58▼返信
ファイナルファンタジーみたいになるね
62.shi-投稿日:2015年01月26日 00:58▼返信
前からディズニーがオリジナルでいくとか言ってたような...

えらい今更感
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:58▼返信
はたして、スター・ウォーズとなるかヌター・ウォーズになるのか見物だな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 00:59▼返信
EAさん、今回はちゃんとローカライズして下さいよ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:00▼返信
6はダメだったなあ
あの小熊どもに帝国軍がやられまくってて、こんなスケールのちっちゃいお話だったっけ?って思っちゃった
最後は森の木陰で宴会で締めだし
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:00▼返信
Jjエイブラムスだったら期待できんな
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:00▼返信
>>59
エピソード1~3が公開される前から、SWの世界が古臭く見えるのはそういう理由だって常識だったと思うんだけどな
もしかしてにわか?

それにしてもJJの新作が期待できないのは間違いない、STXIとSTXIIではっきりしたが、JJは世界の広さを表現しないでやたらに狭苦しいスケールでしか映像を作れない人、地球からクリンゴン本星へ数時間のワープで到着とかありえないからw
SWもさぞ狭苦しいスケールの小さい宇宙になることだろう
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:01▼返信
こんなディズニー版スターウォーズは嫌だ

ミレニアムファルコンを修理しながらハンソロが歌い、チューバッカが踊る
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:01▼返信
そもそも売却しなきゃいけなくなった時点で、ルーカス自身の価値は下がってるしね
倒産しかけたんだっけ、会社
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:02▼返信
最初の黒人とか、コスプレにしか見えない、こぎれいすぎるからだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:02▼返信
>>65
あれが嫌で未だに旧三部作はジェダイの帰還だけ見ない。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:02▼返信
あー・・・これアカン奴だ。続編の意味無いわ
原作者軽視とかどんだけ。ジブリのゲ○みたいに黒歴史になりそうだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:02▼返信
>>67
制作者のいいわけに騙されるな。

制作者も「ちょっと困ったなぁ」と思ってるから
「いやぁ、実はネ こういう設定でね……」といいわけをするんだ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:03▼返信
>>9
スクエニのFFやDQ、集英社のDBやワンピと同じ
今の時代ではウケなくても当時にウケてブランドを築けたから。
一度築いてしまえば飽きられるまでゴリ押しでどうとでもなる
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:03▼返信
>>73
製作者のいいわけもなにも、そういう設定自体珍しくないし
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:04▼返信
もう6で終わってんだから別でもいいじゃんと思うんだが
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:04▼返信
>>75
ムキになるなよw
お前の悪いクセだ。
そうやって友達をみーんな、なくしてきただろw
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:04▼返信
ルーカスはリマスターのたびにいらんことするからもう引退しとけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:05▼返信
正直ルーカスはどうかと思うが、ディズニーも実写映画はいまいちのばかりな印象
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:07▼返信
トレイラーを見る限り
期待より不安が先立つんだよね
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:07▼返信
おい、まずいぞ

マッキーミウスがタークサイドに転向したら誰にも勝てねえぞ!
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:08▼返信
大人になってからスター・ウォーズ見ると
脚本と演出がコテコテすぎて紙芝居見てるみたいなんだよなぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:11▼返信
は?死ねや
ネズミはスターウォーズの名前のブランド力がほしいだけかよ
監督の意図を組み込まないとか発展以前に作品の冒涜だと、なぜわからない無能が
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:12▼返信
J・J・エイブラムスがそもそもあんまり期待出来ないわ
良くて佳作レベルの映画しか撮ってないし
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:12▼返信
アクティビジョンとバンジーがその構想を買い取って
ゲーム化すれば良いんじゃね
まあDestinyが儲かりまくっているから無理だろうけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:13▼返信
まぁディズニーだからなぁ・・・
アナ雪もたまたま唄が受けたからってだけだし、
原作物があるのが受けているだけで、
オリジナルは・・・内容より別のものが受けているだけだしなぁ・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:13▼返信
スターウォーズファンだが、ルーカスじゃなくて良かったと思ってる。
今のルーカスは信用できない。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:14▼返信
ディズニーは実写に向いてない
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:14▼返信
てかディズニー版スターウォーズってキングダムハーツでしょ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:14▼返信
スタートレックなんてピカード艦長作品以外好きじゃねーとか
思ってたけど見てみたら結構面白かったからスターウォーズも期待してるわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:15▼返信
ルーカスはしょっちゅう余計な事をして作品をダメにしたり、
後から思いついたような設定を加えたりするので引退していた下さい
糖尿病が原因でSWの製作が20年以上も止まっていたんだから
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:15▼返信
ぶっちゃけスターウォーズを駄作呼ばわりしてるやつはセンスない
あれはもう銀河間の大戦争なわけでその歴史は数百年単位の壮大な物語ですでに原作ではソロの子供がシスサイドに堕ちたりと広く展開をしている
ライトセイバーの剣術にしたって剣術の型や相性で簡単に倒せたり大苦戦したりするくらい細かな世界観が作られてるんだぞ
ダースモールとか実は死ぬほど強い敵なんだからなばーか!
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:16▼返信
>>82
そら黒澤の焼き直しだし仕方ないわ
黒澤映画がテンプレに使われ過ぎてるのが問題
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:16▼返信
逆だわ
原案ルーカスだったら売らなかったろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:16▼返信
ルーカスが手放した時点でそうなるのはわかってたしなあ
むしろ、原作者の構想だけ必死に守ってそれを他人がこねくりまわして作ったってさ
原作小説の映像化とかリメイクとかならまだしも、オリジナルエピソードだとたいして良くならんと思うし
J.J.がリブートするスターウォーズはなんと続編からだった、って感じで観た方が面白そう
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:17▼返信
>>92
その二行目以降はパラレルワールドになった
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:18▼返信
え?それもう意味無いじゃん
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:18▼返信
ネズミ「フフッ、これが理力の暗黒面だよ。フフフッ」
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:28▼返信
7から9は自分で作った上で無かったことにしたんじゃなかった?
昔は存在してたけどルーカス自身はそんなもんないって言い切ったらしい
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:30▼返信
3と4の間のストーリーもアニメになってるけど、戦乱に巻き込まれた少年が主人公だしね。


ディズニーから離れられたら脚本だけ残して30年後でも作り直して欲しい。
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:31▼返信
どうなるかな?
シリーズ最高傑作はクローンシリーズ、次点が帝国の逆襲だと思っているので、ルーカスの脚本は神聖視してない。
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:33▼返信
1~3を見れば不安しか無いしな
多分こうした方が正解だろう

糞キャスティング以外は
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:34▼返信
エイブラムスはスタートレックはまだ面白かったんだよ・・・
ロストだけは絶対許さん
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:34▼返信
>>88
ブエナビスタやタッチストーンで何本も実写大ヒットだしてるだろ。

あのバーホーベンのスターシップトルーパーズだってディズニー映画だぞw
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:35▼返信
くろさわのパクリ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:35▼返信
まあ良いんじゃねえの
テンセントとかソフトバンクに買収されるよりは100億倍マシだろ
あいつらだと何を仕出かすか分かったもんじゃあない
フォースの力を功力とかジェダイの騎士をテコンドー使いとかにしそうwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:36▼返信
>>93
プロットや演出が黒澤の劣化コピーでしかないのが原因だろう
108.投稿日:2015年01月26日 01:38▼返信
このコメントは削除されました。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:39▼返信
同じ監督のリブート版スタートレックが面白かったからエピソード7も一応期待している
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:46▼返信
お前らEP1〜3の出来を見てもルーカスに監督・脚本を担当させたり、同人小説の設定を引き継いでほしいわけ?
旧キャスト出演、EP5〜6の脚本家、音楽ジョン・ウィリアムズ、これだけSWの要素が揃ってれば充分だろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:50▼返信
ええええ∑(゚Д゚)
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 01:54▼返信
スターウォーズのすごい所はAKBの会いにいけるアイドルみたいに
キャラクター商法を混ぜた新たな映画ビジネスを編み出した所でOK?
ジョージルーカスは契約のときにキャラクターに関する版権を重視したって聞いた
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 02:06▼返信
これもう監督はヒヤヒヤもんじゃねーの?
下手なもん作ったらファンに◯されるぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 02:10▼返信
>>104
スターシップはソニピクだよ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 02:17▼返信
>>103
映画会社の宣伝としてLOSTがJ.Jの代表作みたいに挙げられてるけど、
J.Jはシーズン1以降、映画監督とプロデュース業をメインの仕事にしてるから、実は全体としてはほとんど関わってない。
それと、あの手の作品は完全に人を選ぶタイプだし、LOSTは特に難解だから、お前と合わなかっただけ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 02:17▼返信
もうルーカス監督もお爺ちゃんだからしょうがないけど、ディズニーは魔改造するからなぁ。ハッピーエンドがお好きだし(笑
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 02:18▼返信
ルーカスもこんなこと言うなんて大人気ないな
わざわざネガティブ発信して誰が得するんだ???
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 02:28▼返信
これが真のドブネズミーか。
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 02:44▼返信
見たいか?ルーカス版
特別篇とEP1〜3の惨状ぶりを思い出せよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 02:45▼返信
でもルーカス自身が作った新三部作ってあんま面白くなかったからなぁ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 02:48▼返信
>>116
SWが世に出た4はこれ以上ないハッピーエンドだったぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 03:02▼返信
黒澤リスペクトの手の切断は毎回レーティング上げてでも入れていたのでそこだけはカットしないでくれ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 03:03▼返信
は?なんでディズニーのせいにしてんだよ
売却したお前のせいだろデブ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 03:08▼返信
もう「ジョージ・ルーカス」のSWじゃなくて
「ディズニー」のSWになったんだな。生みの親の原案を蹴るとかどういう事だよ。
その内ミッキーマウスとか劇中に出てくるんじゃないのかw
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 03:12▼返信
これは朗報としか思えん
ルーカスの1-3クソだし
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 03:16▼返信
米124
大分前にSWはファンのものになっていた
ルーカスはーそれを理解せずに自分のモノだと思ってたもんで
世界的に不評な1〜3を生み出してしまった
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 03:18▼返信
今のディズニー凄いからな
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 03:24▼返信
原作ってか小説あるよね?
ep7からのかなり昔に読んだ気がする
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 03:24▼返信
面白けりゃべつに構わんよ
面白けりゃ、な
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 03:45▼返信
ルーカスは公開した後もグダグダと手を加えて改悪し続けるから駄目
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 03:58▼返信
本当にファンならルーカスがダメってことは気づいてる
SWオタクたちに作らせた方がよっぽどマシ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 04:23▼返信
スカイウォーカー一家の話も終わったし有りといえば有りだが
ルーカスの手完全に離れてるなら興味薄れたな
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 04:49▼返信
>>132
wikiに当初の7以降のストーリーがあったが
シディアス卿(の残留思念)とスカイウォーカー(&ソロ&レイア)一族の対決の話になってた
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 05:23▼返信
富野ガンダムがくそつまらんナウ
ルーカスじゃなかったらダメっての幻想
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 05:37▼返信
以前から構想されてた熱いシーンがEP2と3で観れたからもう満足
火山の火口での対決予定が壮大に変更されてたのも良かった
あそこで正伝は終わりでしょう
後は適当に続けてくれれば普通に喜んで観るよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 05:56▼返信
言うなればジブリの作風が宮崎駿になるのか吾郎になるのか
はたまた庵野になるのか、ルーカスの明日はどっちだ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 06:01▼返信
>>19
レコンギスタはオモロイよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 06:10▼返信
JJ大嫌い。スタートレックを中身のないただの面白いSF にしやがった。どの作品も娯楽的のみで深みのない薄っぺらいすぐ忘れるような作品ばかり。自分の頭の良さばかり強調して昔の作品へのリスペクトは皆無。
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 06:35▼返信
最初から見てない。
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 06:50▼返信
でもルークとレイナ&ハンソロの子供って設定はルーカスのものじゃん
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 07:00▼返信
まあ残念ではあるね、しかし気楽に見えるので有りがたくもある
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 07:09▼返信
同人誌だろそれじゃあ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 07:23▼返信
スターウォーズはこういった横槍を入れられないようにスポンサーをつけずに
全部ルーカスのポケットマネーでやってたんだよな
売却した時点でこうなることは分かってた
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 07:32▼返信
ターミネーターみたいになりそう
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 07:34▼返信
アナ雪になったスターウォーズなんていらねえよwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 08:00▼返信
なにいってんのおまいら
劇場版DBでブローリー最高とかクウラ最高って散々喜んでたじゃん
あれ鳥山が脚本書いたわけじゃないじゃん
DBはよくてなんでスターウォーズはダメなんだよwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 08:05▼返信
ガンダムも、非富野、非宇宙世紀が当たり前になってるし、いいんじゃない?
ルーカスに任せてると先細りは間違いない
148.ガブモンはちまき名無しさんアグモン投稿日:2015年01月26日 08:33▼返信
僕も賛成して欲しい
私も賛成して欲しい
俺様も賛成して欲しい
我も賛成して欲しい
僕は賛美して欲しい
私は賛美して欲しい
俺様は賛美して欲しい
我は賛美して欲しい
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 08:42▼返信
ディズニーはアヴェンジャーズ系のマーベルも取り込んでるし、大作SFモノはほぼディズニーが支配してるような感じで勢いが凄い

資本力があるからマーベルユニバース作品もポンポン出して来るね
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 09:11▼返信
ルーカスのワイプ多用はちょっといただけない
アナキンのお花畑ラブシーンとかのセンスもちょっとw
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 09:23▼返信
コンテンツをつぶす角川と一緒!
ホント角川はクソ!!!
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 09:47▼返信
じゃあルーカス構想はゲーム用のオリジナルシナリオにしようぜ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 10:18▼返信
PVはアングルやラインティングから来る雰囲気がいかにもハリウッド映画然として違和感ありまくりだったしな
SW独特の見にくい絵はもう見れない
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 11:36▼返信
本編を見てから判断する
いまはなんともいえない
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 11:43▼返信
スターウォーズはep1が好きだな
評価は微妙らしいけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 11:44▼返信
Ep1から3までずっとつまんなかったから
やっと離れてくれるのかといった感じ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 11:59▼返信
EP1,2,3と見る価値も無いくらい酷い出来だったからルーカス案蹴って正解でしょ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 12:00▼返信
新3部作はおもろなかったなぁ・・・・
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 12:01▼返信
エピソード1~3を面白いと思ってるSWファンはいない、これ常識な。
ルーカス排除でgdgd言ってるのはニワカ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 12:14▼返信
なんでや!ダースモールかっこいいやろ!
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 12:35▼返信
内容以前にルーカスありきでヒットしたら
買収までして手に入れた
ディズニー的にはおもしろくないだろう
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 13:15▼返信
新作がどんなに面白くてもそれはもう別物だよな
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 13:28▼返信
エピソード1
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 13:40▼返信
今更知って文句言ってる時点でファンではないのが分かる
作品に対する冒涜だ〜ってルーカス本人が一番それやってるの分かって言ってるんだろうな?どれだけファンが苦しんだか分かってんのか
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 14:07▼返信
むしろ後から既存の設定変えまくるルーカスが退いて嬉しい
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 15:06▼返信
率直に言って、ルーカスって監督に向いてないと思う。
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 17:54▼返信
ボツになった構想を言ってくれよ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 22:25▼返信
原案だとソロとレイアの子どもたちの成長ストーリーとルークが嫁さん見つける話とで
オリジナルキャスト使うには相当厳しい案だったけども
正直マークハミルやハリソンフォードの人気よりもキャラの人気の方が上だと思うから
無理にオリジナルキャスト使って原案変えて・・ってのに違和感は感じてた
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 23:47▼返信
ユージャンヴォングやキリック戦争は無かったことになりそうだな
最近のコメ見てるとスピンオフ読んでない人多いな
SW好きなら、とりあえずスローン三部作くらい読めば良いのに
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 00:59▼返信
ディズニーのかせプリの出来からしてお察し
つか誰かレンズマンを映画化しろよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 01:59▼返信
EP1から3の三部作でアレだったのに
今のジョージ・ルーカスに面白い脚本が書けるとは思えない
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 05:43▼返信
よかったじゃん、
最近のルーカスは明らかに劣化してたしね。
才能ある人にうまく引き継がれればいいんだけど、
まあアメリカの映画の作り方だと難しいだろうなあ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月28日 20:30▼返信
>>114
何言ってるんだ。製作はタッチストーン、配給はブエナビスタと純ディズニー映画だぞw
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月29日 21:47▼返信
偉大なる創始者がただの老害になってることはよくある。
これは英断。

直近のコメント数ランキング

traq