初登場から現在までの『ファイナルファンタジー』シドの変遷
http://www.kotaku.jp/2015/01/my-my-cid-how-you-have-changed.html
記事によると
・『ファイナルファンタジー』の作品ごとに姿を変えて登場するシドの姿を並べてみた
(左から)『ファイナルファンタジーII』
『ファイナルファンタジーIII』
『ファイナルファンタジーIV』
『ファイナルファンタジーV』
『ファイナルファンタジーVI』
『ファイナルファンタジーVII』
『ファイナルファンタジーVIII』
『ファイナルファンタジーIX』
『ファイナルファンタジーX』
『ファイナルファンタジーXI』
『ファイナルファンタジーXII』
『ファイナルファンタジーXIII』
『ファイナルファンタジーXIV』
『ファイナルファンタジーXV』
『ファイナルファンタジータクティクス』
『ファイナルファンタジータクティクスアドバンス』
『ファイナルファンタジータクティクス A2 封穴のグリモア』
『チョコボの不思議なダンジョン』シリーズ
『チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮』
『小さな王様と約束の国 ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル』
『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー』
映画『ファイナルファンタジー』
アニメ『FF:U ~ファイナルファンタジー:アンリミテッド~』
『ファイナルファンタジーUSA ミスティッククエスト』
『光の4戦士 -ファイナルファンタジー外伝-』
『ファイナルファンタジー レジェンズ 光と闇の戦士』
『ファイナルファンタジー零式』
『ファイナルファンタジーレコードキーパー』
『ファイナルファンタジー エクスプローラーズ』
ナンバリングでは13と15が異様ですなぁ
そういえばビッグスとウェッジも15に出てくるのかな


PlayStation 4 FINAL FANTASY 零式 HD 朱雀エディション
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2015-03-19
売り上げランキング : 99
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】四月は君の嘘 1(完全生産限定版)(クリアブックマーカー付) [Blu-ray]
アニプレックス 2015-02-25
売り上げランキング : 356
Amazonで詳しく見る
アナゴだが
俺のカチカチエンジンでいい?
吹かしまくれるけど?
まあ15は買うから俺の中のシドは7と15のシドになるわけか
あ?な?
な~にがマギカラッシュ強制継続だボケが
一度も継続したことねーぞ?ハゲ
だいたいこの台よ~連続演出タイトル花火柄外しすぎなんだよなぁ~?
デビルマンでもドンでもバジでも外したことねーよ
親戚のじいちゃんも横で打ってたんだけど
負け過ぎてどうしてこんなひどい事するの・・って言って次の日死んだわ
マジじいちゃん返せよバカヤローが
シドである必要があるなら、もう少しどうにかしろ
5のミドみたいなもんだろ
他もアレだったから目立たなかったけど
当時はメタくそに叩いてた13を持ち上げて15を叩くのが今のトレンドなの?
俺の台のドル箱振ってきて、さすがに外連れ出したわ
+100K
というか、存在自体がもう罪だからな。FF13とかいうのは。
FFというブランドに本格的にケチが付き始めたのは13からだしな。全て13が悪い。
13が違う形で出てる世界線があるとしたら、きっと今でもFFは輝かしい栄光を保っていたのでは無いでしょうか。
13-1は買った俺も叩いたけどねw
11=19なんだけど
それ以外は全部バラバラに見える
しかもお前らクレーマーが待ちに待った女キャラやで
なんかパーティ男ばっかみたいだからね
シドが女キャラってのはちょっといいかも
なんでや!サーティワン美味いやろ!
むしろ13が一番異常。
でもパーティキャラじゃないから
残念ながら意味もなく走らせて胸ゆらしたりすることはできないんだよな
13の評価はともかくケチのつき始めは12だろ
当時も異常に叩かれてたし今も人気は13以下だろ
女キャラ云々言ってる奴は、操作キャラに女が居ないって事で文句言ってるんじゃないの?知らんけど。
その操作キャラっつうのもノクティスとかいうのだけって時点でお葬式状態だけどさ。あぁ、うん・・・って感じでしょ。
かつてFFでそんな作品が有ったかと。もう危険信号しか出てないんじゃと思うのが、15やな。危険な臭いしかしない。
目から鱗w
シドはシドで別にいるだろ
ある意味で原因ははっきりしてる
14もレベル50までのRPGとしての出来はそこそこだった
まだ見限るほどではない
あれはちょっと衝撃だったわ。
KHみたいなプレイスタイルを想像したら操作キャラ一人に固定でなんの問題もないと思うけどな
FF15のは好き
確かに12なんかはあれ?って感じの反応は有ったな。これFFっぽく無いなって感じの反応が。
とはいえ、ゲーム自体はまだFFとしての品格は有った訳だからなぁ。
本格的に地に堕ちたと思わせたのは13かと。あそこまでボロッカスに叩かれるFFは例を見た事が無かったからなぁ。
今でも概ね、その評価は変わってないしな。12は趣味が分かれるって所だけど、13はその擁護の声もあまり聞かれないという。
てめえに意見聞いてないんだけど、死んでくれ
生きる価値もない人間だからなISISにいっそやられてこい
まぁ男ばっかりのPTはむさくるしいけど
可愛いキャラがストーリーに絡んでくれれば十分でないかな
15のキャラ名がシドニーってわかってない
12が叩かれたのはシステムが当事はまだマイナーなMMO風味だったのとストーリーのゴタゴタだろ?
最近はMMO風味のオフゲーは人気があるし、ぶっちゃけリメイクしたら評価変わると思うわ
世界観なんかは抜群にいいしね
間違えた
>>56宛
久しぶりにⅤをやっているけど、Ⅴのシドは一介の研究者だね。
大差ないとおもうが
KHがどんなもんか知らんけど、だったらKHでやってれば良い訳で。
何も、FFにまでKHと同じシステムにする必要は無いんじゃと。
結局、あれってそこまで調整すんのが面倒だっただけにしか思えないんだよな。別キャラで操作した場合の管理とかが面倒だったから、もうノクティスだけで良いっしょっていう様にしか。
操作中でキャラの変更とか出来るはずだけど、そうはしないって辺りがね。絶対に面倒だっただけだと思う。
どう見ても初期の方が酷いだろ
天野が描けばなんでも良いのか
まあ面倒っていうか時間や技術的にむりでした すまん って話はどっかで見た気がする
は?意味わからん
お前のような人間はこの世にいらないから
ISISにやられてこいよ、知障
まぁ確かに世界観は良かったな。
ただまぁシナリオがな…主人公が主人公じゃなかった作品はあれぐらいだよ…
10とか武器屋のおっさんやろ
13と15にいたってはそこらのアニメから抜け出してきました感
幼稚やな。
「ISISにやられてこい」とかw
ニコニコとか、YouTubeのコメ欄のガキが言いそうな言葉のチョイスが何ともまた。
まだ事故にでも遭ってろとかの方が不幸さが出るというに。
そうか?
12は面白かったけどな
モブハントとか
[FFじゃなくても良くない?][FF11?で良いじゃん]だからね…
あれはあれでアリだと思うが、10でターン制になり(エニックスと合併したからまだ理解があったしストーリーやフルボイだからまだ納得な評価)12がいきなりMMOだからね…
車に積んでるのはもちろん ギャツビー アイロン 汗拭きシート 香水 鏡 メンズegg ですよね?
KHを例に出したのはKHがもし別キャラに操作切り替えられたとしても別に何も面白くないなって想像できるから
15も切り替えられるようにしてみた結果手間が増えるだけで面白くなかったから無くしたんだと思うよ
相変わらず馬鹿みたいな発言だなw
まぁ当時は俺もFF11全盛期だったせいか、劣化FF11だなぁとは感じてたな。
それでも面白かったのは確かだけど。世界観も良かったからね。
ただシナリオのせいで最後までスッキリはできなかったな…レヴナントウィングでも最後までやらずじまいだし。
まぁ、そんな所よな。想像は付いてた。
だって、野村の時までは操作出来ますよ!みたいな事言ってた訳だしな。
バトンタッチして、任されてみたらそんな事は無かったから、無理でしたって言うしかないよねと。
時間的にもそこまでの調整が出来るような状態でも無いだろうしな。なんせ、体験版を完成させるのですら手一杯な訳だし。
技術的には絶対に可能なんだけど、今のクソエニで回す人数とかだとそこまで手が掛けられないって事なんやろうな。
ムービーゲーになってからは見るだけって感じ(^_^;)
それにKH3も押してきてるしなぁ。確かに時間ないんだろうね。
確かにでかすぎだな
ティファ並みじゃねーのかw
は?
いや何返答してんの?生きる価値もない人間がしゃべってる時点でおかしいのわかってる?
お前のような恥たる存在が既に地球にとってのゴミなんだよ?生きてる価値ないんだよ?
大丈夫?
早く自殺でもしなさい
当初はバッシュが主人公だったと聞いたことがあるが そうすれば松野の得意そうな渋いストーリーができたのにな
FFという冠をつけてしまった以上若いイケメンの代役を立てて、しかも松野が首になってっていう最悪の展開
いやお前に聞いてないから
気持ち悪いなあ
生きる価値は他人が決めるもんやないで?お子様くん。
毎度の事ながら2週間まてばOK。
発売前から買うの決めてるなんて、熱心なファンだな
多分、その替えられるようにしてみたっていう事すらまともに試してないと思うわw
普通、ARPGなら操作感覚も変化するからキャラの変更は楽しくなるはずなんだよ。
だって、それぞれの戦闘スタイルとかが違うんだから、操作感覚も当然変化する訳でさ
操作時間が長くなるゲームなら尚更よ。
にも関わらず、操作キャラは1人だけですって発表した時点で、あぁ投げたなと。
田畑も可哀想よね。野村が投げた作品を、何時何時目標で出せとかせっつかれてるんだろうからさ。普通ならとっくに完成してて良いだけの時間が有ったにも関わらずのバトンタッチだからな。酷い話やで。
バッシュが主人公…それはそれで見たかったかも…。
結局主人公がコブラよろしくバルフレアになっちゃったな。
自殺したら?はよしなさい
少なくとも君が自殺しても悲しむ人間なんか一人もいないから
自殺するなら電車の飛び込みはやめてくれよ!練炭自殺がおすすめ
まぁ普通ホストファンタジーなんんていらんわな・・・
なんの盛り上がりもない印象に残らない退屈な話のまま終わっちゃってほんとがっかりしたなあ
ってかシドって何?
10やってたけど何だったっけ
ストーリードリヴンってアンチャとかに使われる言葉だからね
10の成功があったからこそなんだろうけど
RPGであれはね
「お前のような恥たる存在が既に地球にとってのゴミなんだよ?生きてる価値ないんだよ?」
う~ん、この香ばしい感じ。必死に言葉を探してきたって感じの、「恥たる存在」ね。
良いと思うよ、その調子で。俺はもうスルーするけどwその調子で頑張ってな。
本当に気持ち悪いなあ、しゃべる不燃物だなまるでお前は
燃やしても処理に困るね
死んだ方がいいね早くしてくれ
10から戦闘システム変えすぎなんだよ……
最初は、戦闘をスピードやらを上げるために試行錯誤してる って言っていて10以降からコロコロ変わりすぎる。
FFブランド安売りしてないなら良いけど、FFブランド安売りしてて結局ナンバリンクは出せば売れるから みたいなノリがなぁ……
いや返答しなくていいよ、ただ死んでくれればいい
生きる価値もない人間なんだからね君は
身内もそう思ってるだろうね確実に
君の人生自体無駄なんだよ、はよ死にな
あぁすまんレス元をよく見たらあいつなのな。
DMCの4だけね。3は楽しかったよ。下手な俺でも最後まで楽しみながら出来たし。
ただ、4はダメだったわ。下手だから戦闘が単調にならざるを得なくって、手伸ばしては叩きつけるみたいな単調な事しか出来なくて、何だかなぁと思いながらやってたわ。
それでいて急に操作がシビアなダンテにバトンタッチとかやらされるもんだから、操作感覚の違いに戸惑ってはボコボコにされるという。キッドみたいな全然違う感じならそれはそれで楽しいんだけどな。中途半端に近いもんだから、ネロと同じ感覚で言ったらボコボコにされたわw
4はダメだった。簡潔に言うと、つまんなかった。クリアして速攻で売りに行ったら1500円とか言われた悲しい思い出。
女キャラとかどうでもよくて豚工作員が湧いてるだけってはっきりわかるなあ
睡眠薬大量に飲んで死ぬって手もあるね
上手く君が自殺できるように祈ってるよ
莫大な金掛けた和製RPGなんてFFくらいだから、システム変えるのは歓迎だわ
ボロカス評価でもまた金掛けて別のシステムのRPG作るし
なんで媚びたらクソになんだよ
お前は自分が下手くそだと何のゲームにも文句言うんだなw
10のシドはリュックの親父でユウナの叔父で、飛空艇をよみがえらせた人。
13は…解らん。ラスボスに操られたただの人形みたいな人?
ゲームとしても
ボロカス評価でもまた金掛けて別のシステムのRPG作るし
↑
いや…だからそれってナンバリンクの意味がなくなってるんだけど…
それじゃ、金かける=ナンバリンク ってなるじゃん
ゴミってのはしゃべっても駄目なんだよなあ、汚物のような存在が会話してるだけで空気が汚れるんだ
生きる価値もない人間ってのはそういうものだよ
ねえ、君の事だよ
次点で11のシド。あれもガテン系で良い。ほぼ裸エプロンだけどw
間違いなくワースト1位はこれ
審判者はダセーけど
自殺でも早くしなさいな
誰も悲しまないからさ
それは満場一致だろうね。
ストーリー上でもいる意味あったの?ってレベル。
一応、人外だったら9の虫状態のシドかな?
いや、下手でも下手なりに楽しいゲームって有るやん?
自分なりに試行錯誤が出来て~とかさ、下手なりに楽しみながら最後まで出来たわーってゲームがさ。
次は頑張ろうとかさ、ここを改善出来たら良くなるかな?とかさ。
そういう感覚が起きないゲームってなると、俺はつまらなかったって言っちゃうね。
そこまでのやる気も起きないし、やってても楽しくないっていうのは俺にとってはクソゲーと同然かと。
そういうゲームはやっててもモヤモヤするんだよね。それでいて、大体そういうゲームに限って、楽しめる楽しめないの差がハッキリするゲームだったりするという。デモンズみたいな。
俺の中のFFナンバリングの定義はそんなもんだな
開発スタッフの技術結集して金掛けてればFF
ホストとか全然ファンタジーじゃないとかどうでもいい
6の雨合羽着たしょぼいおっさんよりよっぽどいいしな
何が言いたいのか理解できんわ
FFのナンバリングで同じシステムなんてどれ一つとしてないんだが
そろそろ終わってもいいころかね
爆死したのはWiiUかと
車専用整備士のシドニーと、シドニーの父親シドが飛空挺の整備士とかパイロットとかかな
開発スタッフの技術結集して金掛けてればFF
ホストとか全然ファンタジーじゃないとかどうでもいい
↑
だよね。やっぱもうFFは安売りした時点で、ナンバリンクで出せば売れるから って感じだよね。安売りしちゃってるからナンバリンクの意味がなんもなくなってる感じ、でも良いや売れるからみたいなノリだよね
KHが出発点にはなってるが同じシステムじゃないし知識得てから語れよ
そもそもヴェルサスがKHベースの戦闘でスタートしたってことも知らんだろ
あとキャラ切り替えは連携要素との相性の問題もあるし
切り換え無しになったことで3人戦闘→4人(以上?)戦闘になった利点もあるんだよ
オッサンの技術屋が大体のイメージだから、オッサンor技術屋のどっちかが含まれてればいい
13のシドは最悪
ほんとこれ
FFやってないと絶対わからんよな
PS4なら世界で700万本は売れる可能性あるが
WiiUじゃミリオンすら無理オンだからな
FFのナンバリングで同じシステムなんてどれ一つとしてないんだが
↑
説明が面倒だから遡って見てね。
ビッグスとウェッジ、そろそろルーカスフィルム・・・じゃねえやディズニーから怒られそう
何よりもまず、誰に何を言いたいのかがわかんねえんだけど。
ガキやのぅ
韓流臭い田舎ホストのゲームが700万とか病気か?
金掛けた和製RPGってところに価値がある
そもそもFFってバトルシステムや育成システムが変わるなんて初期からやってるしな
??
分からないの話に絡んでくる 時点が俺にはわからんのだが……
遡って見てないなら分からないのも当たり前だけど…
言うなら異質
日本じゃあソフト売り上げトップ10すら満足に入れんほど売れてないじゃんwww
だから、KHなんて知らんし、例えを持ってきたのは別の奴な訳で。
俺は知らんから、そうなの?って事で話に乗ってみただけで。
KHベースだったとしても、別にそこで合わせる必要は無いですよねと。だったら、KH3でもやってろよとしか。
利点というか、無理矢理探した要素だろ。只の言い訳を鵜呑みに出来るとは、中々の純粋な心の持ち主なんやな。
単に、調整が面倒だったし、調整してるだけの余裕も無いから、交代の要素は切りましたってだけの話なんだよ。それ以外の理由が考えられんから。
WiiUはアクションやRPG売れないしね
ドラクエもPS4に行ったし
本当分かりやすい負け惜しみだなw
おなじみの呪文とチョコボなどを象徴にして、その時代にスクエアが総力をかけて作ったRPGがFFだろ
15は・・・シドはやっぱ飛空艇関係のおっさんがいい
700万なんて無理すぎww
WiiUは本来500万本や300万本は売れるはずだったゲームがタダで同梱してバラ撒いてもミリオン売れない程売れないしね
売れてるんだけどどこの国にお住まいで?
50万本超えすら一つもないじゃんかー><
そもそもFFってバトルシステムや育成システムが変わるなんて初期からやってるしな
↑
まぁねぇ…だけど基本戦闘システムをコロコロ最近は変えすぎだ ってのは思うね。成長システムはFFは13除けば面白いけど。13はなんであんなストーリー進まないとクリスタリウムの解放しないしキャラに個性がありすぎて必然的に伸ばしかたがほぼ決まってくるのに1本道の成長システムにしたのか疑問すぎる。
2年経ったWiiUの集計可能だったタイトル数をPS4が抜いてるからね
日本で
娼婦って発想がオジサン臭くてヤバいwwwwwwwww
童貞オジサンのニシ君らしいわw
年末商戦も正月商戦もPS4が売れたんだよなぁ、WiiUより
てかWiiUヨンケタンに戻るの早すぎ
戦闘で何故か1人お留守番する事態が回避されたことを
無理やり探した要素と言うのはおかしいだろ
むしろストーリー重視の観点で見れば明らかによくなったと言える
あと実際にプレーしてもいないのにネガティブ方面だけで断定するのもおかしい
キャラ切り替え+連携だと操作が煩雑になってた可能性だって考えられるだろ
で、PS4で何が何十万本売れたんだよw
横だがそれって、ソフトが少なくてもWiiUよりPS4のが売れちゃってスゲー って言うのになるが大丈夫か?ww
PS2からDVD専用ノンゲームハードで売れてるからなー そんでバイオが逃げてクタ大慌てだったしなー
考えられない。何故なら交代は任意だから。
自分で交代ってコマンドを入れない限りは交代しない以上、煩雑さは生まれない。
逆に、そのせいで生まれるゲーム性の変化が損なわれて、ノクティスだけを操作させられる事になって単調さが増すだけとしか。
別に、1人だけ留守番でもおかしくないし、逆に車とかは誰が守ってるの?って話になる訳で。
留守番がおかしいとか言い出したら、DQの馬車とかどうなるねんと。
無理して擁護しなくて良いから。こじ付けで訳の分からない理由とかノーサンキュー。
別に俺はこのゲーム買わないし、実際に面白かろうが面白くなかろうがどうでも良いけどね。ただ、今分かる情報で判断するに、つまらなそうってだけよ。
13は俺も好きじゃない
別にFFらしくないからって訳じゃなくて、単純にゲームとして
FFにこれといって決まった要素なんてなくて良いんだよ
13のディレクターには二度とFFに関わって欲しくないと思ってるし、FFが毎度変わるシリーズで良かったよ
ノンゲームハードにサードが集まるのはなんでなの?
今現在逃げられてるハードがあるけどあれこそノンゲームハードって言うんじゃない?
バイオと言えば、1リメも0もリベもリベ2も奪い取ってしまってすまんな
ノンDVD Blu-rayハードなのにノンゲームのWiiU可哀想w
ドラクエもバイオもFFもKHもMGSもペルソナもぜーんぶPS4に来たおw
超絶一本糞で有名な13がPS据置ハード国内ミリオン越え最後という恥かしい記録><
思考停止したAIっぽいよね
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 年にソフト2~3本だけ買ってもらう幼児と ライト層だけで、
それもスマホに どんどん浸食されていってる。
今のうちにwiiU叩いていきがっとけや
PS4のゲームが売れるのはこれからでしょ
3月から本格的にソフト出るし、FF15だってまだ先
交代が任意でもキャラ切り替え+連携が煩雑で使いにくいシロモノだったら
その時点でゲームデザインに失敗してるだろ
自分で言っててわかってる? 要素としてはあるのに使えないってダメダメじゃん
あとゲーム性が損なわれるかはまだ戦闘システムの全容が明らかになってないからわからないだろ
仲間の作戦変更、連携システム、3人→4人、これで今の時点でゲーム性に対して
マイナス面しかないと思ってるならその時点で貶す前提なのが丸わかり
車は武器と同じで任意に出し入れできる可能性が考えられるな、少なくとも誰かが守る前提なのはおかしい
さすがの任天堂信者もWiiUはもう諦めたのか
まだ発売から2年目なのにw
しかし15は評判悪いよな
任意って…
使う必要のないシステムがいっぱいあることを煩雑って言うんだろ
ホストどうこうの批判はあっても、世界とかモンスターに関してはいい評判しかないね
ま、WiiUソフトは話題にもなってないよな
役柄は酷かったけどwww
ゲハ以外では評判良いよ、FF15
あいつ、一人でゲーム壊してるし…
ブサイクだのマンボウだのネタ満載だよなゼノスゲーw
やっぱFF7のシドが一番人気あるんだろうな
発売なんてまだまだまだまだまだ遠ーーーーーーーい先の話だから今から心配せんでもいいよ^^
まぁFF15が発売する前に任天堂がハード事業撤退してるかもしれんしなぁ
そうなったらネガキャンの心配はいらないかもねw
つかたまたま物語にシドってヤツが居るだけのネタ。
家電一人負けのチョニーが色々撤退してるけどwww
任天堂はほぼゲームだけやってればいいからなーw
現実は売れてるから大丈夫だけどw
ミリオンすら売れないWiiU
500万本クラスを連発するPS4
そこは信仰心で一人2枚以上複数買いのお布施をするんだ(`・ω・´)b
ゼノスゲーぶっ潰してやるから楽しみにしててよブーちゃんw、やられたらやり返すからw
で、いつ黒字になって株主様を潤すの?
世界で700万本は売れる可能性があるからなPS4 FF15
本当にな、任天堂はいつになったら黒字回復するのやら
赤字まみれで有料課金地獄だし
切り替えと連携とかいうのがセットで話されてるのが理解出来ないし、連携とかいうのもどうせQTEな訳で。
仮に煩雑になったとして、それを見直す調整をすれば良い訳で。
それを放棄して、最初に発表したキャラ変更を捨てる事がそんなに偉いかねと。
少なくとも、野村はその気だった訳だしな。お前の意見はただのこじ付けとしか。論理性も無ければ、それを裏付ける理由も要因も無い。
無理な擁護なんざ見苦しいだけよ。煩雑だったから止めた?そんなんで止めるんなら、ゲーム作りごと止めちまえよ。
というか、車が一瞬で出し入れ出来る超技術が有るなら、車以外の乗り物で移動する手段も有るだろうに。訳分からんわ。
PS4 PSVita→黒字大幅利益出ている
3DS WiiU→大赤字で任天堂瀕死
ふーん・・・ それで3で2までの利益吹き飛ばしたというウン千億の大赤字取り戻せましたー?^^
それだけ今PS4は儲かるんだ
7シドが一番、次はシドニーちゃん
でも赤字でビルやら事業やら売却かー・・・(´・ω・`)
持っててよかったPS4
ゲーム事業の黒字と、家電の赤字の区別がつかない○沼かな?
任天堂ハード確かにビルやら子会社潰してるね大赤字で
リストラされまくっててヤバい
じゃあゲームでw
一兆近かった大赤字を取り戻して更に利益出してるとか吹きすぎwwww
PS4は黒字で好調なんだよね、PSplusだけで億という金を毎月稼いでるんだ
PS4はPS3と比べて1000万台くらい差を広げて普及してるんだよ(^_^)
豚よわw
シドとは認めない
区別ねぇ・・・
ゲームが大赤字の時に本社に散々迷惑かけてきたのによくそんな事がいえるなw
FFやったことないの?w
シドはまだ出てないかもしれない
実際プレイしてみたら印象ぜんぜん違うかもしれんけど
聖剣のワッツも伝統
生きててくれてよかったわ
それを言ってしまうと爺さんをシドにする意味もなくなると思うが…
俺が一番嫌いなシドは7のちょい悪ジジイみたいなやつだし
7はパーティーキャラなのに…
魔導アーマーの修理をしてそのまま戦闘に参加してくれる
どっちも鳥山じゃねえかw
FF14のシドはビジュアルも声もイメージ通りでかなりしっくりきてたな
コン
無駄な事やってるなとしかw
3から急にジジイキャラになってそれが伝統になってしまった
シドニーだっての
ちゃんと調べろ?
天野だから どっちかというとタツノコなんだけど タツノコ臭しない
XV意外の他作もフルネームでシドではないこともあるけどね
だからそこらへんの呼び名がシドになるんだろう
てかマンマユート団
主人公がなにかのはずみでシドの股間を触り異物感に気付く
主人公「おまえ、男だったのか」
シド「…」
免許証で衝撃の事実に気付いてしまう
主人公「しかもおっさん!?」
シド「…」
7もいいけど
13テメーはダメだ
あれは求めない奴のシナリオが酷かった
14シドは結構好きだ
しれっとFFにでてたという
やっぱ上手いんだな
天野絵をそのまま3D化したら、移植版4~6のムービーみたいにホラーになっちまう
2頭身のキャラクターが可愛いのに。
今の本物みたいな外国人キャラクターなんて洋画見てるみたいで楽しくない。
ただの背景か宝箱はドアなどの仕掛けがある場所かも見分けにくいし。
2頭身キャラのRPGがやりたい。
エ、ロいのは良いことだ
13は デザイン異質すぎね 15の女化もそうだけど 斜め上狙いすぎてる感
レガシーでもやれば?
目の保養になるか
ヤンパパ臭がする感じ
飛空挺とかもラピュタの丸パクリだったしな。いや大好きだが。
新作が出ると以前叩かれてたはずの旧作が持ち上げられるはよくあるなw
何かを叩かないと持ちあげられない可哀想な奴だから放置でok
巨.乳だから許すしかない
確か若本声の丸メガネの奴がアルシド?みたいな感じだったような
メカニックっていう設定はあるし十分シドで良いと思うよ
シドって中年か技術屋のどっちかあればいいんじゃないかね
13はキャラは良かったが求めないさんの犠牲になったな
戦闘でビーム撃たせた奴はセンスなさすぎ
これからパクッただけなんだけどね
なんでむりやり3つもつくちゃったの?
一作目が不評だった段階で素直に
15つくってればこんなにおちぶれてなかったんじゃないの?
累計で馬鹿売れしたから
万々歳だろーが
ライトニングさん好きだからいいんだよ
存在が浮いてる
その間にルミナスエンジンの開発と新生14の立て直し、技術を蓄えての今の15がある
ブランド価値が下がっても国外でFFの代わりになるJRPGが皆無なのでそれしかない需要で売れる
これはCODでもMGSでも同じことだよ
5に至っては孫のミドがショタで可愛かった
クソバイト
WDだから
シドはおっちゃんの方が良いなぁ。
そんなに女欲しいなら美少女ゲーでよくないか?
多分15仲間に女2人、人外1人はいると思うが
正直学園長や剣聖のほうがシドの名を冠するのにふさわしくないと思う
→イケメン(CV:リディル)→ヒゲ(CV:ジャックバウアー)→女体化
ナンバリングタイトルだけでもスゴイ変化の歴史であるな
仲間キャラで強くて渋いおっさんキャラってのが良い
ってなるのがみえみえだろうにシドじゃないって言ってる奴はなんなんだ
風と雲がめちゃくちゃカッコよかったんだよなぁ
映画のせいでアニメ打ち切りにならなければ本来は50話位の構想だったらしいし、今でも通用しそうなキャラデザだからリメイクしてくれ
野村に替わって正解
無理やりっていうか最初から3部作で作る気満々だったんだろ
じゃなかったらあんなテンポよく続編がリリースされない
リソース使い回しだから短期間でリリースできただけですよ
ミ
当たり前やけど打ち切りね
あー明日の仕事は恐怖かもな
楽しみやなあ 笑
このギャップが楽しいよな
ここのコメ欄じゃ女シドは割と好評に見えるけど
他はFFを語る別ゲー。
14のシドとネロの悪友コンビが結構いい感じ。
シドニーはミスリードって可能性あるからどうだろな。
ただ、私は一向に構わない。
可愛いでないの。
あと主人公はバルフレアでヒロインはバッシュですから
ヴァンとかいうプレイヤーの残像は空気でなかなか良かったと思った(こなみ)
11以降やってないからよくわかんないけど基本的に飛空艇作れればシドでいいと思う。
おじいちゃんさかなよ
たべて