世界が見守る“最後のマック”、一時は美術館陳列のバーガー&ポテト。
http://news.livedoor.com/article/detail/9732414/
記事によると
・2009年、アイスランドのマクドナルドが撤退を決定した
・ある男性はチーズバーガーとポテトを3年間袋に入れ、保管していたという
・男性は美術館にこのセットを寄付→、さらに2年経過し現在ではホテルのバーに陳列されている
この記事への反応
本当に永久保存できそうな勢い(笑) いや笑えないのか? RT>アイスランドからマクドナルドが撤退→商品を購入し5年近く展示 #ldnews http://t.co/PLsPuQIeYg
— 箱 ミネコ(9月18日初の単行本発売) (@hakomine) 2015, 1月 30
アイスランドからマクドナルドが撤退→商品を購入し5年近く展示 #ldnews http://t.co/MfDKrUzCTf火星進出計画では、未だ乗員の食料問題が解決出来てないそうだがマックで解決できそうだね。てかマックは一体何でできてるんだ?
— 怪職下郎@タワシは堅持 (@ayasiki_gerou) 2015, 1月 30
アイスランドからマクドナルドが撤退→商品を購入し5年近く展示 #ldnews http://t.co/cThmMkx2jw これを良とみるか否とみるか人それぞれだけど、私は間違っても絶対食べたくないな。
— Takeko (@k_takeko) 2015, 1月 30
本当に腐らないのか・・・
これをかじろうと思ったやつ凄すぎない?


ラブライブ! μ's広報部~にこりんぱな~ vol.4posted with amazlet at 15.01.30徳井青空 飯田里穂 久保ユリカ
ブシロードミュージック (2015-02-25)
売り上げランキング: 462
どうみてもやばいだろ
なにか入ってるんじゃね?
マックこえー
急速に乾燥させる処置とかしてねーよ
>>5
空気が乾燥してるとか、そんなレベルで腐らないと思ってんの?
原因はプラスチックオイルと呼ばれる、植物油脂に水素を付加させて作ったトランス型の高級脂肪酸を使ってるからだよ
知ったかでドヤ顔w
食中毒に怯えることなく安心して食べられるね
マックだけ腐らなければマックのバーガーの耐久力がヤバイという話になるが
一つだけだと周辺の環境で腐りにくいだけかもしれないし
別々だと調理過程でつく菌の量の違い(=マックは清潔)かもしれない
ケンタッキー最低だな
マックと任天堂ゲー最高
腐ってるもん展示するやついるか?
俺やったことあるけど
日本のポテトはガチで3ヶ月は腐らずそのままだった。おまえもやってみろ
バーガーは普通にカビはえて腐った。
食材の中に水分がほとんど残ってないことが原因
カビが繁殖するためには水分が必須だが、それが残ってないとカビ自体が繁殖できず表面上は腐敗しないというだけ
しかも、密閉しているため空気中の水分も入ってこないから、この状況になる
年に2,3回はネタになってるだろうに
こういった食材であれば、どれでも起こる現象。ちなみに密閉の方法を間違えると、簡単に腐るぞ
こんなトリックに引っかかってる連中を見てると思う。
全く同じ部類のバカで「人工甘味料を与え続けたら動物が死んだ、だからあれは毒だ」と大絶叫してる奴がいたっけな。ここに。
これは葬儀社に勤めてる知り合いから聞いた話しです
実際の所は江戸時代などの大昔の人間より現代の人間は
保存料や防腐剤が添加された食品を摂取している為
体内に成分が蓄積され腐りにくいと言われてるらしい
信じるか信じないかはあなた次第です
精製した砂糖は毒ってのは今や常識だぞ?
食品メーカーが圧力かけてんのか、テレビじゃろくに話題にならんがな
「人はなぜエセ科学に騙されるのか」を読むことをお勧めするw
マクドナルドがいくら糞でも、というか糞だからこそこういうやり方は逆に叩いている側の信憑性を落とすのにね。
お前、頭腐ってんじゃないの?
幼少期からマックで食事をしている子供はDQNになるってのはガチだぜ
以上
その理屈でいえば、トランス型の高級脂肪酸を使っているものはすべてくさってはおかしいことになるが、マーガリンは常温保存するとカビが生えるぞ
ゴキブリやアリが寄り付かないというのもあるが、マーガリンしかなかったら普通によってくるよ
トランス脂肪酸の安全性自体には議論の余地があるが、そこにかいたようなことは何一つ発生しない。
もうずっとまえに完全論破されて腐らないとか悪質なヤラせ仕込みインチキデマだって
ゆわれてただろダボがWWWWWWWWWWWWWWW
はいしゅうううううううううううううううりょおおおおおおおおおおおおおおお
どうしても気にする人は自分で食材を育てるしか無い
食肉動物に与えるエサも気にしないとね。
それが行き過ぎた結果がオーガニック気違い
マクドナルドは腐らないッ
個別は見るけどさ、詳しく無いから知らんけど
それでもカビなかったら最強を名乗るがいいさ
いやいや無添加のものもスーパーにいっぱい売ってるから
食品添加物は表示を義務付けなきゃならないほど、リスクがあるから
分かって食うんだよなって警告なんだよ、そういうものは避けろ、コンビニ弁当から一気に飛躍しすぎなんだよ、もっとましな食い物はいっぱいある
それが本当に無添加だと思ってるならおめでたい頭してんな
そこまで疑うなら、何も信用できないな
おまえは水道水すら飲めないんじゃね?
どうでもいいです
その展示品がそこまでしてるのかは知らんけど
腐敗ってものがどういう現象か知らない奴ほど陰謀論に釣られる
宇宙に進出したら、マクドの偉大さがわかるはずや。
地元にある人がうらやましい。
上司「おーい、差し入れだ。ハンバーガーだぞ」 おまえら「あ、ありがとう…ございます…」 上司「ん?どうした、腹でも痛いのか?」 おまえら「あ、いえ…マクドナルドの品って問題事件多いじゃないですか。色々防腐剤や安い肉を使ってると思うと、拒否反応が…」 上司「…なんだ、俺の行為が受け付けないって言うのか?」 おまえら「はい、すみません…」 上司「ふーん。…わかったよ」
翌日、出勤した朝
おまえら「(あれ?俺のデスクが…ない!)」 同僚「なんだかお前の机、夜中に部長達が撤収されてたぞ。何かやらかしたのか?」
タタタタッ(階段) バン!(ドア)
おまえら「社長!こっ、これはどういう事ですか!?」
社長「おめーの席ねぇから!」一同「ワハハハwww」
どのみち最悪な食べ物であることに相違ないな
同条件で何年も前に他社の商品と比較したけど、結果はマックだけ腐らなかった
やってることがどっかのトンデモ話とおなじだろーが
捏造デマ信じてる奴居んのかw
しかも麺類が箸を保持して立ってる!すげぇ!!
不当解雇またはパワハラっすね
そういやうちの近所にもあるな
何なんだろうな?あれ・・・怖いわ
マスコミが取り上げないかね
他社のは多少なりともカビたりしてるのに
マックだけはまったくカビないという
微生物やバクテリアも寄り付かない
もはや食べ物じゃないな
あのDVD中古で探してるけど無い
アマで買うかな
パティにしろ、バンズ?にしろこの手の商品に防腐剤の大量添加はメリットがないわ
牛の段階で抗生物質とかホルモン剤とか添加されてたらわかんねーけどな
あと、この手の展示は対照実験してない時点で何の意味もないプロパガンダでしかない
乾燥したハンバーガーの展示しかないよね
片寄った食生活ならなに食べても身体に悪いにきまってるだろ、アホか
オエッ
ヤマザキのパンがカビないってほんとに信じてる奴だろうな
もうちょっといろんな角度から物事を見ようよ
マックの食品は腐らない! よって、安全!!
バナナとカスタードをパンで挟んだ菓子パンを2個買って、1個食って旨かったから
もう1個は次の日の夕食後にでも食おうかな~と冷蔵庫に入れず常温で置いておいたら
まだ暑さ長引く九月中旬だったとはいえ、もう~カビ生えててからなぁ
防腐剤が当たり前に添加されててマヒしてるけど、食い物って生き物なんだなぁと
痛感したわ。あ~あのバナナサンド食いてぇ・・また買いに行こう。
こういうの食ってたらなるよな
個人経営の店で買ってきたパンは3日で腐るけど
市販のパン買ってたの忘れてしばらく(数週間)放置→家族がふつーに食ってるのを見て驚愕
家族曰く、え、ふつーの味だったけど…
市販のパンもこえぇ…
パンは個人経営のパンか、自分で作るに限るな!もしくはご飯か自分で作った麺食うか
おかずならともかく、主食にはしたくねーわ、市販のパン…
それが怖いと思ってしまった理由
開封前なら滅菌技術すげえwて思えたかもしんねーけどさ…
気づかないアホもいそうだ
どちらかというと、カサカサな「土」に近い構造だから腐りにくいのは当然かと。
素材やら防腐剤やらじゃなくて調理法の問題だ
相変わらずネタが古いな糞バイト
食べ物を腐らせない技術を褒めないと