セガがUSで300名を解雇。惨憺たる社内事情を社員が暴露
http://ameblo.jp/seek202/entry-11984025382.html
Glass Door(求職者が応募しようという会社の雰囲気を知ることができるように、社員からの意見を掲載することに特化したウェブサイト)は、Sega of Americaの労働環境について興味深い情報を提供してくれている。
「無能な経営判断、自分の職位は優に超える。品質よりも目先のカネ勘定が優先されるというやり方がまかり通っている。おかげで素晴らしいチャンスが何度もフイになった
「組織がグチャグチャで、社内の派閥争いのせいで生産性が下がっていた。部署は互いに激しく憎しみあっていた。不安な状態に置かれているために仕事に悪影響が生じていた。
「プレッシャーがキツイ。最近は全員が100%忙しく、100%の時間働けとの指示があった。そんな指示の下では、怠けているように見えないように、誰もが忙しそうな仕事を発明せざるを得ない。さもないと、ヘリコプターのようにオフィスをグルグル見廻っているVPに睨まれるリスクを犯すことになるのだ。
「士気の低下。新たな圧制の下で、次にクビになるのは自分ではないかという不安が蔓延していた。職場での助け合いはこの会社の救いとなる一面(saving facet)であったが、この不安はそれを蝕んでいった。誰もがピリピリし、恐怖に駆られていた。皆をやる気にさせてくれる、現場での熱意の篭った会話などは皆無で、誰もが絶えず後ろを振り返って、首切りオノが振り下ろされやしないかとビクビクしていた。
「市場での競争に後れを取っていた。経営判断は遅く、新しいアイディアを通すには四苦八苦した。
「経営陣…いつだって同じだ。ヤツらは恐怖と脅迫で管理する。なぜ優れた経営陣に恵まれないのだろう。
「Sega Americaで働くことの大きな欠点は、当然のことながらSega of JapanとかSega Europeと一緒に働かなくてはならないことだ。特に、ここ数年と言うものSOEの下で働かなくてはならなかった。現実を見ろ。上手く行かなかったし、振り返って考えてみても良いアイディアではなかったと思う。もちろん偏見だ…だがそれも一つの真実じゃないか?
「トップと中間管理職同士が常に戦闘状態なので、グループ同士も憎しみあっていた。本当に必要だったからではなく、派閥争いのせいで作られた部署がいくつもあった。
「業績は2007年から60%も落ちた。アメリカでは三流扱いされ、欧州でも二流扱いだ。派閥争いで勝つほうが、業績を上げるよりも評価された。
「高品質なゲームの開発についての実績に乏しい。ゲームの品質はいつも業界の平均以下だった。素行の悪い社員も管理できていない。他部門との連携が機能しておらず、日々の業務でも摩擦に付きまとわれた。人事のついてのトップの指示は行き当たりばったりで、あるときには有能な社員が昇進してクビになり、またあるときには無能な社員が昇進してクビになった。作業の進め方や判断に対しての、本来ならば必要な問いかけが存在しなかった。
以下略
米セガは真っ黒だった・・・?
経営陣が無能だと現場の人は大変よね


Angel Beats! -1st beat- 【予約特典:ガルデモ未公開シングルCD「Million Star」 + Amazon.co.jp限定特典付き】
Windows
KEY 2015-05-29
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
ラブライブ! School idol diary 02 ~真姫・凛・花陽~ (電撃コミックスNEXT)
おだまさる,公野櫻子,室田雄平
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス 2015-02-26
Amazonで詳しく見る
ゲーム屋つーかパチ屋だからな
② 2014.6.17 20:00‐はちま起稿:【フラゲ】ソニック新作『ソニックトゥーン』WiiU/3DSで発売決定!探索要素も加わった新たなソニックブランド
③ 2014年06月18日 21:00 オレ的ゲーム速報@刃:【WiiUはコケたハード】セガサミー社長「WiiUにタイトルを出したが、WiiU本体がコケたのが痛かった」
④ 2014.7.2 21:30‐はちま起稿:3DS『初音ミク プロジェクトミライ』、追加要素を含めた完全版が海外で発売決定!!
⑤ 2014.8.1 18:40‐はちま起稿:【決算】セガサミーHD、第1四半期は営業益4割減!アミューズメント、コンシューマ事業が赤字に
⑥ 2014.8.12 19:50‐はちま起稿:3DS『ヒーローバンク2』発売決定!!セガはまだ諦めてなかった!
⑦ 2014.10.31 16:45‐はちま起稿:【決算】セガサミーHD、今期経常を51%下方修正 連結経常利益は33.4億円に大きく落ち込む
⑧ 2014.11.24 19:00‐はちま起稿:WiiU『ソニックトゥーン』の海外レビューがヤバすぎるwwww「人間はいつか死んで、全てが無意味になることを思い出させてくれた」
⑨ 2015.1.14 11:36‐はちま起稿:【速報】セガサミー社長宅に銃弾
あと3月にリストラだっけ?
無能が無能批判する話なんてなんもおもしろくねえ
でも、そうなったのはお前らが会社に貢献できてないからだろって話。
そう言う所はあってもいいけどバランスは大事だよぅ
ノヴァがあのザマなんだけど
手抜きにもほどがある
部署は互いに激しく憎しみあっていた。
不安な状態に置かれているために仕事に悪影響が生じていた。
それなんてうちの会社orz
これはアメリカの話だけどな
龍シリーズの名越の権力争いの為
龍シリーズより売れそうなものは一時期潰しまくっていた
極道紛いの龍スタッフと比べ他の貧弱オタクスタッフはビビリまくりでセガの内部はあっというまに制圧
そらソニックトゥーンとか作っちゃうわけだ
クソ天堂が金払って独占だったけどねw
ほっといたら腐る一方だ もう期間決めて経営しないとダメだな
ゴミしか残ってない
昔のセガは一体何処へ行ったんだ?
○米セガ「も」
日本のセガの内部事情も惨憺たる物ですよ・・あんなに働いていて楽しくない企業も無い。
早く出て欲しいんだけど
カプコンも色々と話は聞くけど、まだセガよりは結果を残しているからね。。
それを知らない馬鹿なセガ信者に守られてただけ
ゲハ的にも信者が息してない今のほうが
当時のことを語れる
当時セガの真実語ると豹変する奴が出て面倒だったなー
ん?社員?
戦ヴァルとかシャイニングとかミクとか
もう新しいものを作るより潰してばっか
今のバンナムもそうだろ
あんなクソ課金や詐欺的な売り方してりゃダメにはなる
名越とか意思を継いでるのもいるが
他は糞ゲじゃない
豚が買わなかっただけ
そうなのか、ちょっとショック……
どうもあの尖った作風の数々から、上下の風通しの良い会社なのかと思っていたんだけどな
日本のスマホガチャ
ダメな要因といってるしアメリカ以外のSEGAも真っ黒っぽいなー
あの人はセガの中にあって
ちゃんとファンのことも考えてる人だったとの評
そこまで酷くはないが、名越が里見のお気に入りなのは(社内では)有名な話だな。
プライベートジェットに同乗して海外出張など、色々と話は聞こえてくるよ。。
龍が如くの映画版も里見が暴力団に話を通したから新宿ロケ敢行出来たんやで
だった、だねぇ
あんな足の引っ張り合いの環境じゃスキルも伸びないから、見切りをつけて転職しますた
何言ってんだコイツ...
ソニー内部では技術の取り合いだからな
ゲームの題名さえまともに書けない豚
笑わせてくれるな
とんでもない、セガはリストラ部屋のパイオニアやでw
クソゲーやりたくない
あのガングロへなちょこオヤジのくそやろう首にしろ
あいつのせいでセガのゲームがつまらない
米セガなんだが・・
小学生?
戦ヴァルに酷いDLC?
社内がヤバイ状況になると優秀な人からどんどん去って行って
残ってるのは箸にも棒にも掛からない人ばっかりになるらしいね
私も元ソニーだけど能力のある人からさっさと去って行った
虚言症とか早い事然るべき施設や病院で治すといた方が今後の為だぞ
残念ながら、この告発に一定の信憑性はあると判断せざるをえない
それに、セガという会社は伝統的にクリエイターの意見を聞きすぎて
常識的な経営判断に失敗しがち、という構造上の問題がある
この辺は、ゲーム業界にうといサミーとの合併でむしろ改善している
(サミーは単純にゲーム市場での成功・失敗で判断)
というのが皮肉
信じるかどうかはお前さん次第だwww
クソゲー手抜きゲー乱発したら処刑すべき
オメェは現バカ豚だろ4ねよ
中とかソニーガで狂った奴の事とかどうでもいいわw
日本セガはゲーム関係ない謎技術保有してたり変なことに全力だったりするゲーム界のネタ枠ってイメージだし
セガはPSWにソフトを出してから全てがおかしくなった
3DSのミクは面白いのにPSWのミクはクソ評価
Amazon見てプレイした感想を見て確信した
普通に作ってればそんなに問題なかったんだがな
あまりにバランスとUIや街作り等細かい部分が酷すぎた、デバッグしてないレベル
予約して買ったけど、もうセガゲーは発売日には買わんわ
妄想してまでソニーガーとは、恥も外聞もねぇなw
ギャルゲのなんちゃら大戦で
あかほりさとるは名前貸しただけで仕事してない
とかさー
実は台湾はスマホ装着率が非常に高くFacebook利用率も世界的にも異常に高い。
しかし通常のコンソールゲームの市場もそれに押されることもなく堅調に伸びている。
加えて東京ゲームショー並の熱気を感じるゲームイベントも実際にこうやって存在する。
ひょっとしたら、欧米市場で苦戦している日本のゲームにとって、アジア市場は新しいビジネスの柱になる予感は充分します。
頑張って下さい。
ヴァルキュリアは復活頼んます。
ダウト
カプクソもそうだけど
お前は自宅警備社員だろ
意味取れないことはないが機械翻訳だろ
(・∀・)
信じなくても全然問題ないけどさ、実際今のセガは酷いからね
しっかりと結果に現れているとは思うよ
何か新しいもの作ってるの?セガって聞くと敗者のイメージしかないw
またキチガイ豚が湧いてる
いい加減ネットやめろ
そうかもな、今のお前みたいに確かに酷い結果が現れてるのが証拠かもな
任天堂とソニックゲー乱発したくらいだろ
ソニーの話は中々聞こえてこないから解らんが、歴史の長い会社はどうしてもスキルアップよりご機嫌取りが優先されるから
しんどいすな。そんなんどこの業界でも一緒なのかも知れんがね・・
3DSのミク大爆死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
資金回収のために異例の寄せ集めベストだすってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
社員さん、3DSミクを作っている部門はやはり左遷された人ですか?
今のナムコと同じような感じになっていただろう
全部超絶クソだもんなwやっぱ何かあったんだなwww
だろうな
PC版関連はすべて徹底的なおま国
反日?イベントの開催(捕鯨反対キャンペーン)
親会社が日本の会社なのにあまりにも酷かったもんな
これがセガのイメージ
そうかもな?w
ここに志望するやつの気がしれん。
古株だけでなぁなぁでやってその内衰退すれば良いんじゃね。
日本におけるカプみたいに任天堂の金でゴミみたいなソニック作ってたんだろうな
派閥争いで、いかに自分が上に気に入られて出世するかって事に
ギラギラ目を輝かせて本当に下の人の事を思ってくれる上司なんて
一人もおらんよ
どこの会社もそんなもんなんだろうな
新作は出さないクセに他所様の所にゲスト出演させてお茶を濁すのももう慣れてきたでしょ
酢飯社員ニシ大増殖w
プレステ出て流れが変わった
Vitaミクが寄せ集めで3DSミクがエリートの集い
Amazon見てこい
評価がまるで違う
真実が書き込まれる瞬間を知りたくないのか
平気で豚は嘘をネットで毎日書き込み
頭がおかしくなってる事気が付けよ
家族にまで迷惑かけるなよ
任天堂の悪口はそこまでにしておけ
ネットワークスは毛色が違うみたいだがどうなんだろう。
関係ないと思うよ。
でも企画通すまで(発売を見越して開発を開始するまで)めっちゃ時間かかる会社なんで、途中で簡単に頓挫するんさ
エリートとかお前はキチガイだろ
特にゲーム業界は楽して儲ける術を見つけてしまってより酷くなってそう
学歴ハイエナが舵取りをすると、こうなる。
実質これって任天堂にダメージじゃね?
豚ざまぁw
メインは元THQ系のPCゲーム
そしてPS3のローカライズ和ゲー
WiiUのソニック
今勢いのある現世代機のゲームはエイリアンアイソレーション一本だけ
PS3→PSPで失敗で出せないんだろ
ソニックの任天堂独占のことか
セガオブアメリカはシーシェパードに堂々と資金提供してたじゃないか。
親会社の日本のセガはアメリカのパブリッシングには感知しないとも言ってた。
セガアメリカがこけたのは自分らの責任なのに他所の拠点に擦り付けるな。
そういうお前さんは信じたい情報しか信じない、残念な頭になっているようだねw
あと何でセガの話を任天堂に結びつけるのかが俺には解らんねwww
3DS向けなんかをエリートに任せるから業績が落ち込んだのですね
「ヒカキンさんが書類送検された」というデマが流れたってこと記事にしろや
セガ好きだったのに末期のセガにはほんとげんなりしたわ
合併騒動でもプライドだけ高くて二転三転してたしな
任天堂の話なんかしてないが
本当精神科行けよ
もう遅いが
もう
元社員ネタ
クソすべってますよw
それで3DSミクの売り上げ乏しいんだからもはやセガのエリート云々の話じゃないよね
遠回しに「買わないユーザーが悪い」と言ってるようなモンだ
既視感を感じるんだが・・・
かもな
ハード事業撤退後こうなりかねない
Noaとかまともにゲーム開発してるのかとかハード部門とソフト部門の中が悪い(内部グチャグチャ)とか怖いぐらいに任天堂にも当てはまる
何が凄いってあれだけ存在感のあるセガの信者を
セガ社内自体が何とも思ってなかったてことだよ
養分と思われるならまだ本望だろうけど
本当に空気のような扱いだったんよ
若い頃は品川界隈でブイブイ言わせたものさ。
米セガって任天堂のソニックしか作ってないだろw
ドンキーもダメだな
まあ日本のマリオももうだめだけど
ほう、元ガンガルの俺とは何処かで会っていたかもしれないな。
こないだの決算でWiiUのソニックでコケたとか会長が言ってたね
別名パソナルーム?だっけ
米セがには、それしか残っていない
と言うより、ソニックが失敗した原因を何気にSCEと日本セガと欧州セがの責任に押し付けてないか?
某有名ゲーム社の友人がトラブルの火消しに躍起になってる言っていたが
ネット民が想像してる火消しと全然違う切り口で火消ししてるのは関心したわ
ダメな方に世代交代しちゃったな
PSPに逃げて販売本数減らして海外でも酷い結果になった
それが原因で固定ファンが激減して続編の望みが無くなった
アミューズメント部門はもうブラック化しててなぁ・・・
映画Escape from LA のゲーム化とかSEGAだったと思うけど、立ち消えになったし。
WiiUのALIENも中止になってたよな。
なんか映画のゲーム化が幾つか出ては消えていった記憶があるわ。
だってゾルゲ…
出してくれやああああああああああああ
里見会長:
前期はアメリカやヨーロッパで、特にヨーロッパで失敗した。ソニックが今回駄目だった。
なんで駄目だったかというと任天堂さんのWiiUに絞ってソフトを出したが、WiiU本体その
ものが我々の考えている以上に売れなかった。なのでソフトも売れない。そういうことで
失敗した。プラットフォームを選ぶことも非常に大事と思っている。
昔なんてセガの批判してたら
音速で擁護する信者が突撃してきたものだよw
有能「WiiUは締め出してる」
誰得マルチなソニックレースとかは米セガだったかな?
チカニシ開発者て引っ掻き回すからな口だけ達者だから
あれだって続編続編でもうとっくに飽きられてるから終わりは見えてるけど。
看板ネトゲの課金アイテムで稼ぐだけの、つまんないネトゲ会社という終着駅はもうすぐそこ。
海外拠点も全部閉じるだろうな、そうなったら。
昔は任天堂信者以上にセガ信者がヤバかったからな
今はぶっちぎりナンバーワンで任天堂信者がキチってる
どんな冗談でも言えるはずのVIPでさえゲハっぽいのが常駐してる
龍チームには頑張って欲しいんだぜ
まあ先日、実際に似たようなこと言ってたけど
PCゲームがメインじゃないかな?
今のセガの批判なら問題ないようだが
旧セガの悪口を言うと飛んでくる
ドリキャスの悪口とか
…俺…アレを買ったんだよ…もう詮無きことだから何も言うまいだが…
ヤクザゲーやんないからCSでセガの名前まったく見かけなくなったわ
その件で会長が激怒して、今では米セガは実質欧セガの一部的な扱い
AM部門も閉鎖して欧セガが輸出という形で販売してるし、米セガ社長が
逃げ出したあとは欧セガ社長が米セガトップも兼任していた
米セガはメガドライブ以降、利益を出したことがないという恐ろしい噂
なんつーかSEGAって今は龍が如くの会社ってイメージで他のゲーム無いイメージ
あ、スマホゲーの会社か
もう大手じゃないわな
あの当時のヤバいのが、そのまま任天堂信者と箱信者になったんじゃなかった
(゚Д゚≡゚Д゚)?ハァ?
今までしがみ付いてきたイスを諦めるしかないな
それを狙っての移転って意味もありそう
今頃出すの?ってもう冷めてた
マリカにもかぶってたし何考えてるんだが
日本はパチ屋扱いです。
任天堂の低性能路線への必死の足止め
もしもしバブルによる開発リソースの離散
セカイセカイを扇動し和ゲー作りを萎縮させた挙句に、世界向けも失敗した箱路線
このダメージから立ち直るのは容易ではないが、やっとPS4と言う光明が見えてきた
まともなゲームを作りたいクリエイターは、今が踏ん張り時だぜ
箱信者に流れたのは確かだが
任天堂信者ってもっとカルトぽいものを感じる
セガ信者はゲーム買ってる普通の濃いゲーマーだが
豚は動画だけ見て批判してんだぜw どうがしてるぜ
① 国内における事業効率化の実施
セガにおいては、低迷するアミューズメント事業を中心に事業構造の見直しを行い、製品ラインナップの絞込みや一部サービスからの撤退・整理縮小を実施。
② 希望退職者の募集
現状の収益に見合った適正人員規模にすることを目的に、上記撤退・整理縮小事業において希望退職者を募集する。
③ 海外における事業効率化の実施
欧米市場において、パッケージゲーム分野を担当する現地組織を合理化する。米国において、サンフランシスコを拠点とする Sega of America, Inc.を今夏までにロサンゼルス近郊に移転するとともに、サンフランシスコオフィスを閉鎖し、コーポレート機能を中心に固定費の削減を図る。さらに、ソニックビジネス及びマーチャンダイジングビジネスの強化を図り、安定的に収益を創出できる体制を構築する。
ギアボックスに発注→ボダラン2で忙しくてタイムゲートにほとんど丸投げ
成果物が予定されてたものと違うと比較され散々世界中のプレイヤー叩かれたが
ギアボックス役員はタイムゲートを賞賛して傷の嘗め合いばかりしてた
それでタイムゲートは結局倒産、ギアボックスなんて中途半端開発になぜ依頼したのか
エイリアンシンドロームのPCゲームとか出してたような記憶がある。
そういうのを細々とやってたイメージ。
組織全体がもう腐ってる模様
確かにゲームの内容の話です盛り上がる豚って見たことねーな、少なくともここでは。3DSのゲームでも内容の話してるやつは大概ゴキだ。
海外制作タイトルは全然日本に持ってこない
アーケード移植も少ない(まあこれは以前のようなハードホルダーではないのであまり旨味がないのかもしれないが)
いびつにも程がある
今時の大企業って感じじゃないな。昔の日本的大企業って感じ。派閥争いとか。
まさに時代に取り残されちゃった感。前世紀の遺物だな。
家庭用ハード市場で白旗揚げた時にセガはもう死んでたんや。今いるのはセガの亡霊でしかない。
未練がましくこの世をさ迷っているだけ。
任天堂信者の大半は任天堂を笠に着たソニーアンチなんじゃないかと
マリオやポケモンの数字誇りながらソニーを叩いてくるなんてゲーム関係なくマジキチだろう
ピョコタンみたいなまともな任天堂信者に対する風評被害だわ
セガは有力なIPめちゃくちゃあるのにな…
全然、活用できてない
龍だけじゃ支えきれんでしょ
っていうか実際に支えきれず毎年赤字でサミーに助けてもらってるか
なんというか、ユーザーが楽して或いは快適にプレイするのをトコトン嫌う開発と運営だなと思ったよ
スクエニがスマホで出すのとかいい例じゃないか
昔から足手まとい
って話をよく聞く
キャラが喋るときの唇の動きが自然で話題になった
これは腕利きのプログラマーを態度が気に入らないとかいう理由で
(どうでもいい)リップシンクの担当に据えたからだと聞いた 勿体ない
F2Pゲームで「買う気なくした」ってのは無理がないか
任豚なんかはゲハで育った感じじゃないかな
ゲハの悪乗りのなかで自分の居場所とスタンスをみつけちゃったっていう
ま、元からサイコ体質なんだと思うけど
セガバンダイになってたら面白くなってたのかな
でもアウトラン2とかペロッと移植しちゃうんだぜ?
なんか勿体無いよな。
清水さーん、聞こえるー?www
それにしたって開発はSUMOだし、キャラも日本のキャラだしな
一番古い会社なんやで(任天堂は花札屋の新規参入)
どうしてこうなった
オレみたいな一般箱ゲーマーこそが普通のゲーマーと名乗るべき
ネトゲーで文句いっちゃいかんw
安定して遊びたかったらMMOやMOは手を出さないことだな
そしてそんなの自分だけじゃないと思う
今はミクとヤクザゲーの続編垂れ流すだけの抜け殻
セガのXbox派の奴らが
自業自得で消えてったのも
まあ、原因
日本企業の多くも、こんな感じだけどな
鉄平が無能だからバイトも無能なんやで(´・ω・`)
望まれてた据置戦ヴァルとかEoE2とか出ねえし
シャイニングシリーズはやっとこ据置戦に出たのはいいけどPS3オンリーだし
結局、品質より利益重視なのはどこも変わらねえ
米セガのことはよくわからないけど
日本はパチも先細りが見え始めているから、ソーシャル強化するためにセガネットワークにCSの人員が流れたり
CSから人員流さないようにするためにスマホゲーム開発せざるをえなくなっているのが現状。
一方、任天堂は経営陣も現場も無能揃いだった。
利益重視でやってて利益上げられてないのがまたどうしようもない
1800億売り上げあって利益殆どなしとか、構造的に問題ありすぎとしか思えない
マジなら二度と龍が如く買いたくねえ…
名越のせい?その前からだろ
AM2研ダメになったり中裕司やら水口哲也が抜けてダメになった
ペルソナが控えてはいるがほぼアトラスだし
SCEの縦スクロールシューティング、Prismatic Solid楽しみ
シェンムーで失敗したみたいだけど、ドリキャスでトドメ
結局あの時がんばってCSでソフト出してた中小のほうが今輝いているというね
任天堂信者が言い始めていたのは聞いたことあるけど、ソースは一切提示されたことなかったな
表に出てくる新作みてりゃよくわかるわ
名越の件は妄想だろ
いや戦ヴァルは任天堂関係ないやん
横だが任天堂じゃなく豚だろw
名越氏が副社長になったころの話
なので、結構前で何か知らんがもの凄く目の敵にしていた
鈴木裕も中も水口も才能はあるが傍若無人だったって聞くし
後ろ向きなだけでなく、小手先でその場しのぎ。
やたらめったら数ばかり多いゲームセンターをあらかた閉じるとか、
それで期待されてるのに出されてない、出せてないブランドを華々しく復活させるとか
もっと思い切った手を打てよ。
経営が無能ってのは日本のセガに対して言ってるんじゃないの。
ほー 今あの建物無いんだ
昔彼女たちの時代っていうドラマで衝撃を受けたんだけど、あれのモデルに
なったとかなんとか
今だったら追い出し部屋なんてまどろっこしいことはあまり無くて、
偽のヘッドハンティングとか、わざとキツイ仕事させて自己都合退職させるとか
そういう風らしい
腐った大企業あるあるやね
ってチームの変遷だった気がするサムドラ、セガネットワークあたりはあいまいだけど
そりゃ間接的には戦ヴァルを潰した人間かもね
でも会社からすれば仕方ないでしょうよ
これじゃ勝てっこないわ
まあ任天堂関係なくても社内では色々あったんだろうな、と嫌な想像しか浮かばない
確かPS3初期の龍が如く見参!と戦ヴァル、ワールドワイドで見ると売り上げ大差なかったと記憶
でも今現在龍は続編を重ね、一方はソシャゲでポル産まがいの事させられてる
悲しい世界
電話と机があって、業務は辞書の一部を写本して帰宅する際に本人の目の前でシュレッダーする
だったかな?あれ違ったかな
本人は上手くやったと思っているけど、現場では混乱しただけだったりする。
上司は失敗を隠すために他の何か別のどうでもいい事を業績としてピックアップして来たりするw
作業工程を複雑化して隠すとか、最終的な数字を変更出来るとか、最初から無かった事に出来るとかw
失敗を隠せる権限をなんとかしないとイカンわw
隠せなかったら現場の無駄な作業を増やして改善しましたと言うw、ホント無能ww
違うよ
仕事は何にも与えなくて、携帯も圏外で狭い部屋に閉じ込められて、
部屋の外に出ていいのも、昼食時と退勤時だけっていう
すごい内容だった
当時高校生だったけど、社会に出るとこんな風になることもあるのかって
びびったよね
まぁSEGAはどこに出しても買いたい作品をだしてないけど…
パチン.コでもやってろカス
ちなみにその時に出したのはDSのファンタシースターZERO
PSPのファンタシースターポータブルと同じかそれ以上売れる(≒50万本)事を前提に出荷したら初週9万本程度しか売れずに大爆死
しかも任天堂に増産を頼んだ分はキャンセルしてもらえず、売れないのにガンガン増産されてしまうという地獄絵図
初回出荷は20万本程度と言われてたけど最終的には予定通り50万本出荷してしまったんじゃなかろうか
何か恨みでもあんのかって位、人格攻撃してんなお前w
人格など書き込み内容とは無関係な所に攻撃するのは工作員というのは鉄板だが、まさかねぇ...
なんか面白いゲーム出してたっけ?
セガサミーとか言ってるけど一般的知名度が高いからそうしてるだけ
適当にスロ台やパチ台作ってればアホみたいな値段でアホみたいに売れるからな
セガサミーは莫大な金注ぎ込み韓国にバカでかいカジノ複合施設建てるのが決定してる
上層部はゲームなんかもうどうでもいいと思ってるだろう
社内政治って言葉もあるんよ?
世間を知らんのね。
ヤクザゾンビとスーパーアフターバーナーだけだわ
ってどっちも好きなんじゃ無くて買った事がある、だな
この凋落の始まりはDC撤退時のあれをPSで出せば100万本!の妄想と現実の差…かな。
マリオ&ソニックのコラボを継続してもらうため
とはいっても日本じゃ年末商戦に出しても数千本で爆死するタイトルになったし
海外でも3DSとWiiUが死につつある状況で「海外でじわ売れするから」と楽観的に構えるのも難しくなってるし
コラボ継続するメリットなんてもはや皆無に近いけど
さぁなセガ的にはのちのパチ屋に食われるよりマシだっかもしれんが
バンダイ側はかなり嫌だったぞ、当時のバンダイ系列の社員から聞いたけど
社員が当日報道でるまでマジに知らなかったからな
CSKの頃はCSKとの確執もあって酷かったようだがサミーに移ってからもかねぇ?
鈴Qもそれで失脚したし。
バーチャ乱発でブランド死亡(アキラはDOAに出稼ぎ中)
PSOブランドはすでに空気
マンネリが如く
そんなのもあったねラブ&ベリーとムシキングと三国志大戦
お前の発言はとてもゲームユーザーの意見とは思えんな
カプコンとかコナミの問題と全く同じなんだが
商品開発の足引っ張る無能が勝ち組の企業とか先が短いぞ
割とマジな話なんじゃないかって思っちゃう
そのつもりならアトラスを買ったりはしなかっただろ
むしろセガがゲーム部門売却したら何が残るんだ?
パチスロやパチ.ンコの真ん中の部分でも作るのか?
というより、セガがサミーから切り離されそうって言いたかったんだわ
PS2で売れてた如くのスピンオフと新作の戦ヴァルじゃ、戦ヴァルの方が圧倒的に売れなきゃあかんだろ。
しかも、発売したのにWiiFitの方が爆売れして、開発者が「ゲームらしいゲームが売れない」とネットで書いたら、
豚の突撃くらってたしな。
ショボい売上だったんで、プログラマー達は、PS2で売れてたシャイニングの開発に回され、
発売後に高く評価されても、後の祭り。旧オーバーワークスチームがバラバラになって、まともな続編が作れない状態。
おま国地獄になる訳だわ
それはセガのせいじゃない
真女神転生4(この時はセガに買われていない)の時点ですでに有料DLCあったしな
挑戦して失敗したニンテンドウのほうがかっこいい!!!
寝言は寝て言え…
社長である岩田ですらそこら中に根回しして
やっとゲームが作れるっていうシステムで
マリオとかポケモンとかして作れない事態になってんだろうが…
それ以下なのが任天堂
1.2のローカライズダブルパックと
3早よ!
本当ならDCの失敗のあと会社が倒産する運命だった
大川さんが私財を投げ打ってまで存続させたんだから、大川さんの遺志にきちんと
応えないとな
この当時のセガの状態がまんま任天堂と被ってて笑えるなwww
セガと違うのは社内の人間がみんなヒマを持て余してることくらいじゃないの?www
任天堂は誰かが私財を差し出してまで存続させる意味などどこにもないし、この場合
大川さんの立場にあたるのは山内一族だが、もう一族にはそんな財産もないだろうしw
・サターン編
米セガ「は?俺たちのジェネシス市場潰す気か!ウチは32Xで勝負する!」
→ 任天堂とソニーにシュアを奪われる
・アミューズメント編
和セガ「VFバブルでウハウハww、よし、今のうちに店舗拡大しよう!」
米セガ「アメリカは広いから目立つドデカイ店舗をいっぱい作るんだ!エリア収益が大幅アップ間違いなし!」
→ そのほとんどの店舗が赤字経営に。そのダメージが後のCS事業撤退、会社身売りに繋がる
せっかくWiiUに出してもらったタイトルを悉く爆死させておいてよくそんな台詞が吐けるものだと
感心するよw
派閥争いが激しいって開発の足引っ張る要因にしかならない
そして発売スケジュールが各国でバラバラなのもおかしい
足並み揃ってないんだろうね
パソナルームで検索!
有能な中間管理職はバンバン辞めさせられる不思議な会社
しかも企業規模の割に管理職多過ぎね?って感じだった
犠牲の犠牲にな
エンドユーザーの事なんて考えてないっていう
良いゲームを作りたいなんて思ってない
ソニックのクオリティも落ち気味だし、エイリアンIPゲームもふるわない上に日本にすら
持ってこようとすらしないしな。
日本じゃ龍・ミク・PSOなどのおかげでまだ面目を保ってるけど、海外はなあ…
それ今の任天堂そのものじゃん
任天堂も酷いけど、セガはそれ以上に酷い
売れるのはヤクザと初音ミクだけw
ファンタジーゾーン2「せやな」
あの失敗した土地関連とか
本当にそれ、そもそもメガドラの時もただ日本から提供された本体+ゲームを売ってただけ
海外で揶揄される日本企業の悪弊が固まったような米国企業
ソニー米国も同じ体質だったがPSの時に根本からぶっ壊して建て直した分まだ救いがあった
今のMSJと同じじゃないか・・・
小島と勘違いしてるんじゃね?w
センスのない酒井だのが大きな顔してる時点で目に見えてた話
カプコン以上に有能社員が離れてるだろここは