• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






フライトユニット松本社長のツイートより

コンシューマやスマホのゲーム市場について語る


2015y02m02d_164137675

フライトユニット代表・松本浩幸/会社が主役3Dキャラを担当したゲーム:ゴッドイーター2・レイジバースト・1B/テイルズオブゼスティリア/オトカドール/アトリエシリーズ/ユニティちゃん/シャイニングフォースイクサ・レゾナンス/ロボティクスノーツ/アルノ・シェルノサージュ/アルトネリコ/ほか多数













































コンシューマーなんて50万本とか、100万本近く売ってるタイトルでも、継続させるだけでいっぱいいっぱいになりながら、、、なんかもう、良いところを楽しんでくれた人以上に悪いとこ叩く人ばっかり拡散されて、次作るの大変なのになあ。基本無料モデルでは出来ない事もあるしなあ、、、 、、 、

F2Pには可能性を大きく感じるし、今後の主流になるとは思うんだけど。無料で配って納得した?人だけ青天井の課金するってのはやっぱり歪だし。国内ではコンテンツの内容が今のとこミニゲームばっかだし、開発費も小中規模コンシューマー程度なので、リッチコンテンツに向かって行けるのかなこれ。

据え置きのモデルはざっくり10万本売ってメーカーに入るのが4億、100万本で40億、、、って今そんな売れないけど。んで、開発費と宣伝費がその半分くらい、作るのに1年とか2年とか。目標やスケールによって違うけど、ざっくり利益が1年で2億とか、2年で20億行ったらいいなあ、みたいな。

スマホの今だと開発費が1~3億くらいかな、もっと多いのも出始めてるし、運営費も掛かるけど。開発期間は1年くらい、売り上げ目標は1ヶ月1億以上が目処だから、1年で10億。期間半分で売り上げ何倍もあるんだから、ビジネスとしては据え置きとは比べ物になんない訳でな、、、

スマホのゲームも、今はかなりリッチ寄りになって来てるけど、今だとiPhone5くらいターゲットだからVitaより微妙だし、タッチパネルしか無いし。やっぱし大画面でコントローラーやジョイスティック握ってゲームしたいよってのはある訳で。アーケードはもっと厳しいしなあ。

経営側からすると、優秀な人はもう据え置きなんて儲からない仕事やってないで、スマホでジャンジャン作ってよだし、新興の若い会社がベテラン以上に良い物作ってズンドコ儲けてる訳だし。スマホのゲームってチャンスあるから、特にプログラマーやプランナーは仕事として楽しいんだこれが。

今のとこスマホゲームに不満持ってるのって、コアゲーマーと、あとはハイエンドを求めるデザイナーかな。それ以外、プレイヤーも、経営者も、作り手も、スマホの方が楽しい市場になって来てるんで、、、そんでもコンシューマー続けるの?ってのには割と向き合って行かないと辛い訳で。

スマホもそろそろ、最新機種ではPS3やVitaに並ぶ性能になってるから、今から作るタイトルはそんくらいの性能使って開発していいよってなるだろうし。先に述べたデザイナーの不満ってのはだいぶ解消される訳で、、、それでもほんとにコンシューマーで作るの?ってのは難しい問題でもあり。


僕、というかフライトユニットは、コンシューマーにはまだ「手柄」があり「作品を残していける」ってのがあるから、コンシューマー中心にやってるけど、それもいずれスマホに移ってくだろうなっていう。スマホにもチャレンジしてきたし、今後もするけど、今年はまだコンシューマーかなあ、、、

Heroes of the Stormとか、LoLと同じモデルだけど売り場に何十万円もの商品並んでて、でも無料だし、気が向いたら買ってくれてもいいですよってなモデルだけど、、、これ、ほんとにゲームそのものが面白いから出来る訳で。スマホではこういうの成り立たんしな、、、

自分はバリバリゲーマーで毎日ジョイスティック(パッドではない)でゲームしまくってる人なので、スマホのゲームでこれほんと面白い!ってのには出会った事無いんだけど、そこは一般の人とは感覚が乖離し始めてるんだろう、、、あ、Hearth Stoneはほんと面白い元pcだけど。

元々アーケードゲーマーで、アーケード業界目指してゲーム業界に入って来たので、コンシューマーにはそんな拘りもないんだけど、じゃあスマホでバリバリ行くぜーって感じでもないのよな。今のところ自分が好きな「ゲームらしいゲーム」はスマホには無いんで、軸足移すとこまでは行かない。

うちは小規模だし、経営者である自分がアーケード、コンシューマーに拘り持ってるんでまだ「留まっていられる」けど。古い知り合いとかみんなもう、パチンコやらスマホ中心で、たまにカツカツでコンシューマーやっても売り上げも評価も厳しくて、次もう無いみたいな状況なんとかならんかのう、、、

SteamとGoogleが契約して、スマホでも動くようになって、大画面+スティック付くようになれば、なんかしら未来はあるかもしれん。
それかPS4が今から爆発的に売れちゃうとか、売れてほしいのう。


















やっぱり経営側から見ればコンシューマよりスマホのほうが魅力的な市場なのかね

しかしコアゲーマーはコンシューマでリッチなゲームが遊びたいのだ・・・













ファイナルファンタジー零式 HD 初回限定特典「FINAL FANTASY XV 体験版」同梱
スクウェア・エニックス (2015-03-19)
売り上げランキング: 17

コメント(1110件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:13▼返信
☆任豚素敵☆
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:13▼返信
コンシューマーにもっと力を入れてくれよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:14▼返信
スマホゲーはつまらん
ゼスティリアよりつまらん
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:14▼返信
任豚可愛い☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:14▼返信
単純に当たれば儲かるだろうし
ダメなら即撤退出来るから損害を最小限に抑えられるんだろな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:14▼返信
間違いなく任天堂のせいだわな

WiiDSの低性能・低コスト路線がこの状況を招いた
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:15▼返信
こんなんじゃ日本のゲーム業界はお先真っ暗ですよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:15▼返信
みんなやってるソシャゲ
誰もやってないTVゲーム
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:15▼返信
結局

テイルズを貶めて
「PSユーザーはテイルズを求めていない、なら任天堂に」

とはならず

「ならスマホに」

だったか豚よ
物の数にも入ってないわ任天堂など
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:15▼返信
日本もうだめじゃねこれ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:15▼返信
やだよもしもしげーとか
糞つまんねーよ
勝手に総意のように言うな
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:15▼返信
前々からスマホのスペックが追い付いただのなんだの言ってるけどじゃあ具体的にどのゲームって言われてもコンシューマに並ぶものは皆無
そらフルスペックを出したら端末持ってられないくらい熱出るしバッテリ食いまくるからね
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:15▼返信
>>3
いやおもろいわ
据え置きやらなくなって
MGS5GZ以降PS4が埃かぶってるわ
14.青山京士郎投稿日:2015年02月02日 17:16▼返信
ひろゆきなんで泣いてるの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:16▼返信
スマホゲー面白いって層は餌が出てくるボタンを連打するようになったチンパンと同じ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:17▼返信
ゲームだけじゃないけど、90年代の娯楽がそれだけシュリンクしてるってことでしょ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:17▼返信
またこいつかよ
黙ってソシャゲ作ってろ
もうCSに関わんな、消えろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:17▼返信
ユーザーが課金額を競うようになってるもん
キャラクターものだと課金額=愛の深さになってる節がある
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:18▼返信
ぶーちゃんはアンチソニーしたいだけなんだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:18▼返信
たかが下請け会社が生意気
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:18▼返信
>>12
最新端末を持ってる人間しか遊べないとアプリが売れないってのが理由の99%だと思う
New3DSでしか動かないゲームをサードが作れないのと同じ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:18▼返信
少なくともゲーマー人種は泣いている。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:18▼返信
スマホゲーだらけになったら引退だな。
まだ洋ゲーがあるから大丈夫だけど。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:18▼返信
楽な方楽な方に進んだDS、Wiiブームの後どうなったか…もう忘れたのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:18▼返信
スマホに移行してもう5~6年
どこかの誰かが何か形になるものをひとつでも残せたか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:18▼返信
そもそも初めから日本人はゲームに興味がなかったのでは
ソニーや任天堂が海外の企業だったら今の中国みたいな感じになっていたと思う
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:18▼返信
そりゃ国内でしかやっていけないところはそうなるわなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:18▼返信
ゲハカス嫌味言われてるw
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:18▼返信
ゼスティリアもここだっけ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:18▼返信
先細りしか道のない市場で身に付かないあぶく銭を儲けたいならどうぞどうぞ
代わりに失うのは先に繋がる技術力と顧客の信頼っつードデカい代物だけどいいよね?
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:19▼返信
札束で殴り合うゲーム()しかないじゃん
コンシューマーのユーザーがぐうの音も出ないくらいの名作出してからほざけや
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:19▼返信
スマホゲーで面白いと感じたのってあんまりないんだよな・・・
音ゲーのCytusぐらいだわ面白いと思ったのは
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:19▼返信
そりゃお前らゴキ豚がアホみたいに顔真っ赤にして罵りあってりゃ製作側もやる気起きんわなw
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:19▼返信
スマホでゲームとかないわー
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:19▼返信
スマホゲーに金ジャブしてる奴ほんといい加減にしろよ・・・(´・ω・`)凸
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:20▼返信
そういやSDガンダムの新作もスマホに配信されるんだったな
やってみようかな
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:20▼返信
課金額で競うゲームのどこが面白いのか……。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:20▼返信
リッチなゲーム(ゼスティリア
39.青山京士郎投稿日:2015年02月02日 17:20▼返信
任天堂よ、そろそろ4DS作らないか?4次元目は時間でお願いいたします!
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:20▼返信
いや、つまんねーよスマホゲー
魅力がなさすぎる。
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:20▼返信
>なんかもう、良いところを楽しんでくれた人以上に悪いとこ叩く人ばっかり拡散されて、次作るの大変なのになあ。

あーあーぜーんぶ豚のせいだわ
任天堂だけにしてくれや死んでいくのは
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:20▼返信



ゲーム制作会社FlightUNITの安堂ひろゆき氏 「SNKは元暴力団、というか関西メーカーは殆どそう」



なんやこいつ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:21▼返信
小高さんの発言とかも載せろや
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:21▼返信
そうやってまた世界から取り残されていくわけね
頑張れフロムコジプロ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:21▼返信
こりゃ益々技術的に日本のメーカーは海外のメーカーから置いていかれそうだわ・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:21▼返信
ゲーマーならどっちも楽しめるのが一番よ
勝手に壁作ってあっちはクソとか言っても何の得も無い
RPGでレベル上げ作業して「たたかう」でボタン連打するゲームに比べたら
毎ターンパズルして攻撃するゲームの方がよっぽどゲームしてると思うし
いろいろ探してみればいいじゃない
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:21▼返信
将来任天堂
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:21▼返信
国内しか見てないアホクリエイターはどうぞソシャゲで猿相手に商売して下さいなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:21▼返信
まあ任天堂消えたら家庭用ゲームも少しはマシになんでしょ
良いところを楽しんでくれた人以上に悪いとこ叩く人=任豚
の存在は間違いなく、業界のガン細胞だからね
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:21▼返信
ガチャも課金もないゲーム作ってから言ってくれるかな?
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:22▼返信
プレイヤーが楽しいってのは違うだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:22▼返信
>今のところ自分が好きな「ゲームらしいゲーム」はスマホには無いんで、軸足移すとこまでは行かない。

ですよねー
猿がキーキー言いながら餌をねだってるだけ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:22▼返信
札束を積んだら勝ち。そんなのがユーザーにとって楽しいか?
企業は最高だろうが。楽して儲けるのはDS時代を忘れられないからか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:22▼返信
×楽しい
○楽(ラク)

俺がやりたいのはテンプレポチポチゲーじゃないんで
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:22▼返信
スマホって単一のアプリに割けるリソース制限されてなかったっけ?
メモリなんかたった100MBって聞いたぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:22▼返信
ゼスティリア叩かれまくって
意気消沈して愚痴ってるだけだろw
お前ら、もうちょい優しくしてやれ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:22▼返信
正直声優とか要らないとスマホやブラゲ、同人やってて思う
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:22▼返信
ヒットしたもんそのまま移植してガワ変えただけゲー作ってて楽しいのかよ…
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:23▼返信
ソシャゲなんて基本課金した額でモノを言うゲームが殆どなのになにが楽しいのか。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:23▼返信
レビューでボコボコに叩かれてる新作を見ると、ゲーム好きな人たちが、そのゲームそのものを潰してるんだなあ、って感じて悲しみありますねえ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:23▼返信
もしもしゲー馬鹿にしてたけどTOZみたいなゴミ遊ぶなら無課金でポチポチしてる方楽しいように感じてきた
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:23▼返信
コアゲーマーなんて日本じゃ死滅してるんだが
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:23▼返信
金儲け目当てで作ったゲームは面白くならない
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:23▼返信
まあトランプでも人とやれば面白いからな
ただ類似品やゲーム性の低い商品で溢れ返ったソシャゲはおいしい市場ではないと思うが
65.青山京士郎投稿日:2015年02月02日 17:23▼返信
覚悟しろクッパ!!タイムアウター!トリプルアクセル!!
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:24▼返信
まあ家庭用ゲーム機なんて
統一ハードが出てナンボだよね
ソフト分散も余計なハード争いも消えなきゃ
業界も正常に機能せんよ
今世代はPS4があることをゲーマーは幸運に思うべき
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:24▼返信
スマホが月1億で年10億以上稼ぐ事を前提に話してる時点でアホだわ
そんな「ごく一部の成功例」だけを語るのなら
コンシュマーにもGTAやCoDみたいな「ごく一部の成功例」があるだろ
でも大半の企業はその「ごく一部の成功例」になれないんだから、どうやって食っていくかって話になった時には
結局コアゲーマーがチマチマと買い支えてくれるコンシュマーが一番安定してる

成功したら大儲け、そうじゃないなら首をくくるしかないっていうスマホ市場は
全財産はたいて馬券買うのとなんら変わらんわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:24▼返信
据え置きで作っても、みんなの期待値めっちゃ高いせいで少しでも微妙だとクソゲークソゲー言われるからな
ソシャゲならクソでも課金してくれる奴は課金するし、興味ないやつは話題にしないしで誰も損しない世界
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:24▼返信
スマホの馬鹿みたいに高い端末に払う金は持ってない
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:24▼返信
認めたくないけどそう言う事なのかも知れないなと思い始めてるよ
お前ら文句ばっかり言って金ださねえし
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:25▼返信
ゼスティリアをぼこぼこにしてるのは豚
ゼスティリアを台無しにしたのはバンナム

ユーザーのせいじゃないんだよね
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:25▼返信
確かにな~
テイルズの件を見てたらそう思わざるえないな
必要以上の苦言をネットに書きまくるのを作ってる人が見たらCSで作る気もなくなるわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:25▼返信
>>63
だからフリーウォーズダムやゴッドイーターがクソゲーなんだねw
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:25▼返信
ゲームを愛してるインディーズに期待するわ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:25▼返信
スマホの時代(笑)についていけない俺らは切り捨てられるんですね
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:25▼返信
ほらな、おまえらハード信者がネガキャンしまくってるせいで開発者やる気なくしてるじゃん
コンシューマ業界潰したのは完全におまえらだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:25▼返信
何言ったところで、ミニゲームしかないんじゃな~
ケイオス3くらいのクオリティーのゲームがポンポン出るなら有りなんだが
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:25▼返信
この記事タイトルちょっと偏向しすぎじゃね
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:25▼返信
じゃあさっさとCS捨ててスマホに行け
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:25▼返信
フリーウォーズダム・・・?
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:26▼返信
てか誰?
こいつゲハに入り浸ってそうw
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:26▼返信
この考え、モバゲー全盛期で既にあった考えだけどな
周回遅れでこんな長文載せても、みんなもうやり終わった後なんだわ
そしてソシャゲにシフトした会社はCSの成長が止まった
ゲームをただの暇つぶしにしてしまったのは、こういう奴らなんだよなぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:26▼返信
そもそももしもしはお金払うこと自体がゲームなんだから
ジョイスティックぶいぶいいわせるゲームとは別物

パチスロの演出いくら凝ったところろで
ゲームとして評価されたりしない
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:26▼返信
豚がすべて悪い
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:26▼返信
フライトユニットHP

■■ 制作実績 ■■
ガスト『メルルのアトリエ』
ガスト『トトリのアトリエ』
ガスト『ロロナのアトリエ』
ガスト/バンダイナムコゲームス『アルトネリコ3』
セガ『シャイニングフォース・イクサ』
バンダイナムコゲームス『ゴッドイーターバースト』
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:26▼返信
悪意のある抜き出し方してるけど言ってることは割りと納得行く
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:26▼返信
国内ゲーマーなんて少数で
声だけデカイのを相手にしてもしゃーないわなあ
この先もどんどん減って久野は間違いないし
88.青山京士郎投稿日:2015年02月02日 17:26▼返信




スマホよりゲーム機



89.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:26▼返信
FFRKはすまほのレベル越えて楽しめると思う

やっぱ有名所はファン心掴むの上手いね
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:27▼返信
もしもしの楽しいゲームってなんやねんw
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:27▼返信
>>60
作り手が悪意を持って叩かれる様な事を先にしてきたらそら叩かれるだろ
ユーザーに媚びろとまでは言わんがパッケ代払ってる限り越えちゃいけないラインくらいあるっつうの
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:27▼返信
レビュー云々なんてやる人が増えたらスマホゲーも叩かれるだろ。
叩く要素CSより多いしな。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:27▼返信
スマホでVitaと PS3並のゲーム出来るようになるからデザイナーも性能に困らないって

その頃は世界だとPS4や箱1基準になってるから デザイナー的に性能低いって思われるんじゃね お前んとこ次世代移行しないってならともかくさ
人間上しると下がしょぼく見えるぜ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:27▼返信



モデリングしか作ってない会社が何を偉そうに語ってるの?




95.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:27▼返信
世界でやっていけるとこが言うなら説得力があるんだけどねえ
CSでやっていきたいなら目先の金に飛び付いてないで技術を磨けと
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:28▼返信
コンシューマも基本無料とか低価格でやればいいだけじゃね?
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:28▼返信
自分の関わったスマホゲーが爆死して必死なのかな?w
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:28▼返信
悲しいなあ・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:28▼返信
儲からないのにリッチなもの作れ!金かけろ!って言ったって無理だもんな…
それこそ暴力団の趣味でもない限り…
でもスマホゲーやってる周りの人達は楽しいからやってるんじゃなくて無料だからやってるんだよなぁって。
作るのにはお金かかるのに。悲しい。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:28▼返信
スマホゲーってポチポチゲーの課金ゲーしかないじゃん
くそつまらんわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:28▼返信
TV画面にわざわざ向かうのが面倒臭いというのはある
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:29▼返信
スマホのゲームはすぐ飽きる
まず、ありきたりなゲームばかりで
課金ゲーがほとんど それに加えて操作性も
悪くエラーバグ等も多い
僕に言わせたら時間と金その他を
巻き上げる悪魔だ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:29▼返信
金儲けが目的なら低リスクで博打出来るもしもしがいいだろうな
ただしクリエイターは名乗るな
ゲームを作る事を仕事に選んだのは何故なのかもう一度見直してみたらいいよ
あまりにも和ゲーのクオリティが成長無さすぎて着々と洋ゲーが売れ始めてることに危機感持たないならバブル弾けたら潰れるよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:29▼返信
また日本のゲーム業界は合併、倒産が増えていきそうなレールにガッチリ乗っかってる感じなのかな
20代~30代くらいのゲームメーカーの人達はこれから大変そう
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:29▼返信
そりゃあさ、ソシャゲ()に比べたらコンシューマなんて利益は少ないかもしれないけどさ、
それとこれとは別じゃん?スマフォでコンシューマのようなゲームなんて未だに出てきてないじゃん。
結局は課金ゲーじゃん。あんなの暇つぶし以外の何物でもないよ。俺は趣味のゲームを楽しみたいんだよ。

糞馬鹿レス乞食ゴミアンチが無駄にソフト叩いたり、ちょっと気に入らないとクソゲークソゲー騒いで
親の敵みたいに顔真っ赤にするクソ馬鹿もいるけどさー。
でもクリエイターにはコンシューマで頑張る道を閉ざしてほしくないわ。
あらゆるハード関係なくいいものを作れてこそゲームクリエイターだろう
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:29▼返信
せめてスマホゲーがPCでも遊べるのならDLしてやってもいいけど変なソフト入れてセキュリティーホール開けないといけないからな
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:29▼返信
ならスマホに全ソースぶっこめよ
売れない言い訳探してるだけやん
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:29▼返信
マジレス長コメしちゃったじゃんもう。恥ずかしい
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:29▼返信
結局一般人を騙すにはCM大量爆撃で流行ってる感を創出しないとだめだからスマホでもコンシューマでも変わんないよね
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:29▼返信
馬鹿みたいにスマホ眺めてピコピコやってるやつはチンパンジーにしか見えないもんな
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:29▼返信
スマホでまともなゲームやろうとするとバッテリーの食いが半端ないからな
結局ゲーム機で遊ぶ方がやりやすいんだよね
スマホでは待ち時間等の暇潰しですぐやってすぐ終わるようなのしかやらんわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:30▼返信
無能集団がコアゲーマー向けとか逃げ回った結果がこれなんだよね
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:30▼返信
セガもニコ生で言ってたな
家庭用ゲームユーザーは細かいグラフィックとかで叩かれるし大変だと
スマホはこうすれば面白くなるとか前向きな意見をたくさんくれるから作ってて楽しいって
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:30▼返信
大手がps4にソフト出し始めてる状況でこれw
バーカwwwwwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:30▼返信
みんな金が無いからね
俺はこのゲームを買えないんじゃない、あえて買わないんだ!と思いたいから
買わずに必要以上に細かい欠点を叩きまくるんだよ
基本無料ゲーは全員にタダで配って気に入った人間だけ金を払うシステムだから
課金額がそのまま正当な評価として現れる
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:30▼返信
>これ、ほんとにゲームそのものが面白いから出来る訳で。スマホではこういうの成り立たんしな、、、
これが本心じゃないの
ソシャゲは結局ゲームのおもしろさじゃなくていかに射幸心を煽って金を払わせるかって世界だもの
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:30▼返信
漫画の方が売れるからって小説なんていらんとはなってないでしょ
ゲームも同じこと
まあ世界的には据置>>スマホだが
日本ではスマホ>>据置だね
Vitaとか3DSのような専用携帯機は辛いだろうが
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:30▼返信
金も技術もアイディアも無いならさっさとソシャゲやパチンカスに逃げればいいのに
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:30▼返信
フライトユニットって全然進化しないよな
トトリらへんはすげーとか言われてたけどそこで止まった
後評判悪いゼスティリアのモデリングもここだろ
向上心がなくなってスマホに逃げたいっていってるようにしか聞こえん
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:30▼返信
グランゼーラの九条さんの爪の垢飲ましてあげたい
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:30▼返信
スマホゲーって一月で一億簡単に稼げちゃうんですねすごいわー
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:31▼返信
スマホのほとんどのゲームは、ゲームと言うより暇潰しアプリって感じで楽しんでいる

遊んでると言う感じはない
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:31▼返信
P2Pで課金してまでやりたいゲームがない
DMMの煽ってじゃぶじゃぶみたいなことする業界が続く訳がない
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:31▼返信
自社のスマホゲー売りたいだけだろこいつは
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:31▼返信


>スマホのゲームでこれほんと面白い!ってのには出会った事無いんだけど


それでもスマホの方が楽しいって意味わからん


126.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:31▼返信
まあ、あんたの会社はそうしたら?
俺はCSのゲームしかやらないんで
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:31▼返信
まぁそれだったらスマホゲー作ればいいんじゃね
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:31▼返信
そもそも大半の企業が「数年前」にスマホに軸足を移して大火傷してるからなぁ
スマホに軸足を移すのが遅かったカプコンだけは現在進行形で火傷してるけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:31▼返信
作り手もニートや社会不適合者のためにゲーム作りたくないもんな
万人が持ってるスマホに行きたがるのは仕方のないこと
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:31▼返信
>>107
どこぞの任天堂に全振りして潰れたメーカーの社長の戯言ならともかく
フライトユニットなら
説得力あるだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:32▼返信
楽して儲かるんだからそら楽しいわなぁw
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:32▼返信
CSのソフトはめんどくさいからな
今は儲けの少ないゲーオタ向けの隙間産業だな
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:32▼返信
スマホゲーはハードの縛りが緩いのは楽だが
それほど面白いわけでもないけどなぁw
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:32▼返信
スマホゲーなんてノーサンキュー
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:32▼返信
パワプロ始めたけどこの作り込みはすごいと思った
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:32▼返信
据え置きのモデルはざっくり10万本売ってメーカーに入るのが4億、100万本で40億、、、って今そんな売れないけど。んで、開発費と宣伝費がその半分くらい、作るのに1年とか2年とか。目標やスケールによって違うけど、ざっくり利益が1年で2億とか、2年で20億行ったらいいなあ、みたいな。

この先さらに純利益は減っていくだろうからほんと1作品失敗したら会社が傾く会社が増えていきそうだな
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:32▼返信
>>12
というかそもそもアプリの制限でフルスペックなんて使えないしな
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:32▼返信
今のスマホ厨がおかしいだけ
パズドラ?モンスト?
あんなクソゲーよくやってられんな
いやゲームと呼ぶべきなのか
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:32▼返信
いやいやスマホの方が儲かるのは国内だけの話で
まだまだ欧米だとCS機の方が遥かに儲かるし全体のマーケット規模としても欧米>>超えられない壁>>日本なので結果的に儲かりたい本当に優秀な人材はCS機でやってるよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:33▼返信
ゲームはゲーム機で作ってほしい
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:33▼返信
>経営側からすると、優秀な人はもう据え置きなんて儲からない仕事やってないで、スマホでジャンジャン作ってよだし

カプ「イヤミか貴様ッ!」
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:33▼返信
最近は批判にしろ擁護にしろ極端な人が多い気がするなあ、ゲームに限らず
批判側は叩き過ぎだし、擁護側は批判めいた意見を全く許さない感じ
ただ声がでかいだけかもしれんが
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:33▼返信
据え置きユーザーの上げたハードルにメーカーがついて行けない
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:33▼返信
というか、課金商売ってそのうち法の規制入りそう
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:33▼返信
スマホは片手間でやるゲームならともかく、凝ったゲームには向いてないと思うけど
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:33▼返信
パチスロのほうが儲かるっていってるのとおんなじれレベル
ださい
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:33▼返信
スマホでFF15がやれるようになったら
スマホゲーも認めちゃうな
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:33▼返信
>>126
そうしたらってここゲーム作ってるわけじゃないだろ
キャラのモデリングとかを請け負ってるだけじゃん
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:33▼返信
2年かけて作ったものが理不尽に叩かれたらやる気もなくすわな
おまえらハード信者はゲームの裏にある苦労して作った人らの顔が見えてない
そういう産業は衰退していくよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:33▼返信
スマホのゲームってパズルばっかじゃん
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:33▼返信
黎明期終わったスマホでの成功も今は難しいよ
ネット・テレビ問わず宣伝バンバン売てるような力がなきゃ
成功は難しい
152.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年02月02日 17:33▼返信
取り敢えず、スマホに物理キー付けば携帯ゲーム機に価値は無くなるんだよな(元からスマホゲーばっかしやってる層には)
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:33▼返信


いちいちつぶやかないで
さっさとスマホいけよ
CSで二度と仕事すんな




154.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:34▼返信
>>119
ゼスティリアのモデリングが不評ってのはどこの誰が言ってんだ
よくあのデザイン画からアレを作り出したと褒めたいぐらいだ
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:34▼返信
楽しいってのはユーザーの射幸心を煽ってお金を稼ぐシステムを考えるのが"楽しい"ってことだろ
経営者ともなればまずは自分含めて社員とその家族を養うために売り上げ第一なんだから
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:34▼返信
いくら豪華制作陳・声優を起用したとしても
いくら創意工夫を凝らしても
結局はミニゲームの域を出ない
あの手この手でやってるけど結局は焼き増し二番煎じをそう感じさせない様にしてるだけ

会社としては1本4~7千のソフト出すよりユーザーの小さな課金で塵も積もれば山となる方式でやってった方が儲かるんだろうな…

世知辛いのは分かるけど
コンシューマを蔑ろにしていい訳にはならない
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:35▼返信
売れる売れないは置いといて
作る側としてスマホなんか面白いとは思えないんだが
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:35▼返信
>>149
理不尽に叩かれるのは
ゲハやまとめブログの存在が大きい
社会的にガンでしかねー
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:35▼返信
>>128
は???
コンシューマやってるとこはどこも軸になんかしてねえけど
技術力のない雑魚が低コストで作ったもんでも利益が見込めるからついでに作ってるだけじゃん
メインのクリエイターはみんなコンシューマやってる
もしもしメインでやってるとこはもしもししかやってねえから
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:35▼返信
キモヲタが苦しむだけで俺には全く実害はないので勝手にすればいいよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:35▼返信
この流れが日本だけってのがまたあーあ…って感じ
どっかの低スペハードのお陰で技術向上が停滞して、PS4に満足にソフトを出せるメーカー自体が少なくなってしまった
海外見てみろよ、CSやってる有名どこは誰もスマホに出してないぞ、やっぱ技術革新を一旦捨てたら後は衰退するだけなんだよね…
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:35▼返信
基本無料ゲーだけになったらもうゲーム引退するわ
底が見えない課金を要求するなんて詐欺みたいなものじゃねぇか
163.青山京士郎投稿日:2015年02月02日 17:35▼返信
スマホゲームなんてちまちましたもの、とても俺には出来ないな!
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:35▼返信
>>143
Wiiバブルとモバゲーバブルによって国内は何年も足踏みしてたからな
あの頃はまだ洋ゲーで光る物なんて一握りだったのに、今じゃ和ゲーで光る物が一握りになってしまった
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:36▼返信
自分勝手な事言わんといて。
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:36▼返信
スマホしか出なくなったらゲーム引退するって層は多いよ、俺も含めて
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:36▼返信
そもそももう日本にコアゲーマーなんかいない
売れて30万の市場なんてもう滅ぶよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:36▼返信


おい、バンナム、コーエー
フライトユニットと仕事したゲーム
絶対買わないからな
発注すんなよ


169.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:36▼返信
コンシューマーのゲームだってミリオン行くようなソフトは
ゲーム性そのものよりも周りと同じゲームの話題で盛り上がるためのもの
単純作業の繰り返しで育てたり、レア引いたときの楽しさでもってるようなもの
そんなのばっかりなんだよ
プレイヤーの腕前を競うようなゲームしか買わない人種なんてCSでもごく少数派
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:36▼返信
今普通にモンストハマってる
おかげでGE2の防衛班途中で止まったままだわ
モンストはアクション感あるし結構面白い
長押し→コマンド選択→弾く みたいにして攻撃の幅増やして
ストーリーとかつければ新機軸のスマホ用のアクションRPGとしても有りとは正直思う
ただやっぱ物理ボタンじゃなきゃいけないゲームが多いし
PSなうみたいなモデルが一番いいのかもね
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:36▼返信
根本的にセンス無けりゃスマフォで出そうがゲーム機で出そうがビジネスにはならんよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:37▼返信
そりゃあんな単純なゲームで開発期間短くて
金ジャブできるもんが流行ってるとか企業側としてはありがたいよな
時間かけて作っても売り上げ本数限られてて当たるかわからない売り切りゲーム
コンシューマーはいまや死に体
大手でも厳しいだろうよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:37▼返信
スマホゲーで儲かってるゲームって全部スタミナだからなあw
ほんと移動時間や休憩時間の暇潰し、ガッツリやろうとは思わない
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:37▼返信
ダラダラ長い

黙ってスマホでクソゲー量産してろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:37▼返信
>>138
改めて思うが、グリーだかどっかのクソ野郎が戦犯なんだなあ。
あいつらさえいなかったらもっと違う方向に行ってたかもしれないのに
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:37▼返信
GE2RB発売前に死亡確認!
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:37▼返信
スマホゲーはダウンロードすらしたことねえな
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:37▼返信
>>159
大手CSメーカーの決算見ても割合が上がってきてるが
主軸とまではなってないかな
支軸にはなってきているが
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:37▼返信
>>114
PS4に出すまでにもう2年はかかってるわけだが、
それで仮に10万売ったところで利益どんだけだよって話だよ
結局CS市場がカッツカツな状態ってのは変わらん

そんなことやってるうちに、
20代30代が社長やってるような新興のスマホゲー会社が1ヶ月1億稼いでるんやで
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:37▼返信
本音<ロイヤリティも殆どかからないしアフォな客ばっかで儲け旨過ぎやめられねぇぇwwwwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:37▼返信
スマホ全盛期がもう終わってきてるし…まぁコンシューマよりは当たればうまそうだが…さすがにだすにしても遅い
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:37▼返信
コアゲーマー?

なんちゃってヘボゲーマーの間違いだろw
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:37▼返信
スマホゲーは電車で暇つぶし出来なきゃ価値がないから
ただでさえタッチ操作なのに右手親指だけで操作できなきゃ流行らんだろ
まともなゲームなんてムリだわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:37▼返信
スマホゲー楽しくないです(バッサリ)
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:38▼返信
>>156
豪華製作陳ってなんだよw陣だろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:38▼返信
ユーザーから金むしりとることしか考えてない商売なんてさっさと廃れればいい、課金するバカがいかんのだけど
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:38▼返信
>>161
その代り潰れる会社の数も半端ないけどな
海外の大手の一角がついに崩れたが残りもこの先さらに上のハードルを求められていくわけで
いったいどこまで会社の体力がもつかねぇ
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:38▼返信
ソシャゲの客に人間レベルの判断力がついてきたら今度はどこに逃げるんだろう
銀玉の奥で動く3Dキャラでも作るんだろうか
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:38▼返信
そしてユーザーは金を搾り取られるのであった…
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:38▼返信
>>159
スマホで儲けた金をCS1本でもいいから本気で作ればいいのにな
ブランド作れりゃそれで出来る事増えるし

ガチャゲーそのまま移植して荒稼ぎしようとする会社がありすぎるよな
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:38▼返信
もうすでにピーク過ぎたじゃん
192.青山京士郎投稿日:2015年02月02日 17:38▼返信
そもそも、スマホの面白いゲームって何があるって言うんだよ!!もしかしてあのパズドラとかいうのか?あれは無料だからやってるだけだっつーの!!!バーカ!!バカバーカ!!!!!
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:38▼返信

で、オススメの
「楽しい」スマホゲーってなんすか?

194.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:39▼返信
何で弱気なんだよ
どうでもいいから面白いゲーム作るのが仕事だろうが

価格上げてもどうせ買うし値段上げろやカス
指ソフト見習え
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:39▼返信
国内向けのスマホゲーが海外で売れないだけで
海外も主力はスマホゲーだぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:39▼返信
ゲームはツマンナイけどチャットで暇潰しくらいになると好意的に受け止めてた時期もあったかな。CSがここまで衰退すると本気で潰れて欲しいわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:39▼返信
>>184
そう思う奴は少数派ってことだわな
周りを見てみれば、オッサンから子どもまで、みんなパズドラモンストツムツムだろ?
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:39▼返信
ダウトだろ...
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:39▼返信
もしもしゲーやるくらいだったらKOTY受賞作品やった方がマシだわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:39▼返信
ハイエンドのPSとローエンドのスマホゲーへの二極化
ローミドルクラスの任天堂に居場所は無いことはハッキリしてきた
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:39▼返信
クソゲー、微妙ゲー出しまくって自分達でIP潰して売れない!スマホゲーに逃げる!だもんな
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:39▼返信
日本はこうやって落ちぶれていくだけよ
技術もアイデアもセンスも金も枯渇したからスマホに逃げるしかない
和ゲーは諦めて外人様のゲームを楽しむわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:40▼返信
>>152
スマホゲーばっかしてる連中はコントローラーとか買わないだろ
そもそもスマホに全部つっこんだら電話としての機能がしぬる
本末転倒だろ スチームやらPSなうみたいなモデルに推移するのが濃厚そう
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:40▼返信
最初から携帯機が据え置き機のコントローラー兼ねてたらこんな事には・・
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:40▼返信
タイトルだけ見て批判してる人ばかりでかわいそう
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:40▼返信
ブヒゲー作って萌えブタ釣ってるところだとそうなんじゃないの
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:40▼返信
最近そういえば、パズドラしかやってないわ
208.青山京士郎投稿日:2015年02月02日 17:40▼返信
面白いゲームってなんだ?他社とは違うで差をつけろ〜♪
209.投稿日:2015年02月02日 17:40▼返信
このコメントは削除されました。
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:40▼返信
面白ければスマホだろうがCSだろうがPCだろうが全部やるよ
面白ければね
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:41▼返信
ソーシャルが傾斜って言われているのに…。
相変わらずこの人は時代がずれてるね。
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:41▼返信
>>183
それだなあ
CSの超ビッグタイトルをスマホに出したところで、
お手軽ゲー並みのDL数は期待できない理由はそこにある
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:41▼返信
スマホのゲームは手軽にパッとやれて短時間で楽しめるのが
毎日続けてもらえる仕組みであって
リッチコンテンツがどうとか何もわかってなさすぎだろこいつ…
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:41▼返信
従来型のCSと親和性を持つUIの実現
若しくは現在のUIで従来型のCSクラスの操作快適性
どちらかを実用レベルに引き上げれば携帯機はガチで終了
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:41▼返信
誰か>>73とか>>176に突っ込んでやれよ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:42▼返信
課金が法規制されたら一瞬で滅ぶだろうに
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:42▼返信
スマホゲーやるくらいならまだマリオやってた方がましだわ・・・
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:42▼返信
俺はCSもスマホゲーもやるけどな
今ならゼスティリアとグランブルーファンタジー
どっちも楽しんでるよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:42▼返信
海外のほうがすごいな
日本みたいなゴミじゃなくてちゃんとゲームがスマホで売れてる
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:42▼返信
技術以前にゲームの面白さが足りない。
たぶん、レベルデザインの技術が乏しいんじゃないかな。
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:42▼返信
一発当てれば大出世だからね
そりゃ割合的に数の多い、燻ってる連中は飛びつくだろう
ただまぁ当てた後に何が残るかって言うと、一発屋の老害が残るだけだよね
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:42▼返信
>>195
「海外は据え置き!!!」ってのがもう間違ってるよな
普通に日本で人気のスマホゲーだって「海外製」だろうに
DL数の単位は「億」が当たり前の世界だからな
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:42▼返信
×経営者も作り手も楽しい市場
○簡単に作れて楽して金になる市場
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:42▼返信
日本はテトリスも長かったから、単純ゲームが廃れるのは遅いだろうね
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:42▼返信
経営者からしたらこうなるかな。確かスマホも当たりなんて滅多にない
けど、コンシューマはスマホのハズレよりしんどいって事か。

あとはゲハにウンザリしてるんだろ。コンシューマは派閥によって
いがみあって、プレイヤーも幸せじゃないと感じているのか。

それで全てのコンシューマのプレイヤーが幸せじゃないと断じるのは少し
乱暴だと思うけど。
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:43▼返信
でもスマホに舵きったサードはほぼみんな失敗してるけどね
カプコンなんて酷いもんだw
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:43▼返信
今のスマホゲーの大半は過去のゲームの焼き直しか、元素材のネームバリューで売ってるに過ぎないでしょ。
スマホでリッチなゲームを作っても、iosですらCPUや性能差が多い機種が多くてそれをまとも動かせるのは最新機種だけだし
その機種を持っていてその上でそのゲームに興味があるってのはそこまで数が多くないと思う。

結局前世代のコンシューマーが日本メーカーの政争でゲームハードの分散を招いたのが、
今のコンシューマー不振の原因だし、人気のゲームがきちんとひとつのハードかもしくは全機種マルチで出ればPS3よりは盛り上がる。
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:43▼返信
難しく考えんなよ!
スマホゲームで儲けて!
コンシューマで作りたいもん作る!
これでいい!
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:43▼返信
海外で主力のスマホゲーのタイトルまだー
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:43▼返信
何の生産性もない、ソリティアとかテトリスとかああいうの嫌いじゃないはずなんだけど、
最近のテンプレタイプのスマホゲーは数時間手をだしたところで脳が衰えそうな危機感を覚えてあっという間に離れちゃった
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:43▼返信
本当のクソゲーは叩かれてもいいと思うけど
一部の人から絶賛されてるゲームがライトとかゲハ住民に叩かれるのは理不尽だからな
黙ってスルーすりゃいいのにどっからか湧いてきてネガキャンするんだよな
こいつらのせいで好きなゲームがいっぱい潰されてきたわ
ほんと腹が立つ
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:43▼返信
そもそもゲームというジャンルにもしてほしくないって言う
スマホアプリでいいわあんなん
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:43▼返信
ゲームはゲーム機でやりたい
スマホはゲーム機じゃねえ!

とは思うんだけど、儲からなきゃどうにもならないのかね
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:43▼返信
>>67
そこまで言い切れるなら、具体的な数字を出してみなされ
相手はかかわってる人間だから、あんたよりは具体的な数字を見ての話をしてる
その台詞だけだと、CSのほうが安定しているはずだってだけでユーザーの妄想でしかない
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:43▼返信
スマホゲーとかやらんよ
iPhoneやiPadもゲームの為に買ったようなもんだが残念なゲームしか無かった
箱と3DSも放置気味だが
PS4とVITAとPS3は新作やリモプレや大量のPSプラスのフリプのお陰でまだ遊べる
スマホゲーとかまともなゲーム機持ってたらどうでもよくなる
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:43▼返信
そうだな
どんどんスマホゲー出して財布の緩い子供から金巻き上げようぜ♪
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:43▼返信
こんだけ利益出ないからゼスティリアはDLCさらに詐欺まがいのことして売れなくなった
そしてやってもいないやつからも過剰に叩かれて次回作に間違いなく影響出る
これなら経営者からしたらスマホ行くわな
テイルズとかキャラ押し出してるゲームならゲーム性なくても金出すやついるし
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:44▼返信
ipadのリフレクビートだけだわ課金したのって
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:44▼返信
携帯は所詮携帯
ゲームなんざしねーよ

最悪PCでブラゲ、俺の知り合いに携帯でゲームしてる奴いねーしな
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:44▼返信
スマホゲーは一部の人が馬鹿みたいに課金してくれてるおかげで
俺はタダでずっと遊べる、周りで課金してるの1人もいないわw
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:44▼返信
>>209
それよりUBIだろ
アサクリが売れなくなったら間違いなく倒産するね
242.青山京士郎投稿日:2015年02月02日 17:44▼返信
スマホだとゲームやった気がしない。
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:44▼返信
>>183
おれ閃いた
片手で操作出来る銃のグリップみたいなコントローラーだせばバカ売れじゃね?
ウイーのヌンチャックみたいな
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:44▼返信
俺がロートルなのは自覚しているが、
スマホでゲームってすごい抵抗感がある
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:44▼返信
これからが大変だろ
無課金でクリアできるゲームが増えてるし、
無課金で済ましてるプレイヤーも増えてるからね

広告料、製作費も倍々ゲームでしょ
RPG作ろうとしてるけど、パズル系の数倍面倒だよね

性能に対して、メモリー、ストレージ、電池が貧弱なのも辛くなりそうだしね
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:44▼返信
スマホゲー?
パズドラ以外無くなっても良いよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:44▼返信
>>73
すごいな、また新たな豚語録を披露してくれるなんてw
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:45▼返信
CSは任天堂に足引っ張られてるのが大きい
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:45▼返信
スマホで楽しいと思ったゲーム

チェス
将棋
ドラクエ移植作品
FF移植作品

以上
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:45▼返信
英語圏で売れるゲーム作れない奴はスマホでミニゲーム作るしかなくなってるね
低い技術力とかわいい絵柄だけの競争力のない閉じた世界でいかに射幸心を煽ってジャブジャブさせるか
泥船で先細りするのなんてわかりきってるから先にどれだけ売り抜けられるかの焼き畑産業だしな
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:45▼返信
お前らがいくらつまんねーつまんねー言ってもこんだけ楽に作れて稼げちゃうんだからしょうがないだろ
お前らは文句言う前にゲーム買えや
宗教が理由で買ってないような奴もこの中にいるくせに偉そうなこと言いやがって
お前らはいつも何が嫌いかで語ってて結局どっちの市場も潰してるだけなんだよ
俺はスマホゲームもwiiuもps4もvitaも3dsもあって、面白そうだなと思ったゲームはとりあえず買うわ
買いもしないでお互いのソフト批判するだけの、企業からしたら害悪以外の何者でもないやつのネガキャンのせいでゲーム買わなくなった奴がどんだけいるのかわかってんのか
その結果が今のコンシューマーゲーム制作屋の苦悩だろ
スマホゲーが悪いだの企業が悪いだの日本が悪いと責任をなすり付けてないで、自分が本当にゲーマーであるなら、ゲームを買って、いいゲームなら広めるなり深く理解するなりしろや
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:45▼返信
ゲームはもうオワコンだな
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:45▼返信
スマホゲーに付いて行けない老害は据置機と一緒に消えろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:45▼返信
CSでもスマホばりに儲かる画期的なビジネスモデル提案する天才、どっかにいない?
リッチなF2P作って長く運営していくとか…
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:46▼返信
一人が払える金額の幅がデカイだけでほとんどのユーザーは価値を見出だしてないが
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:46▼返信
まあ中小にCSはキッツいよな、大手の資金力がないと無理だし
そういう観点からでもソシャゲは作り手に優しいのは否定のしようがないわ

それに最近はソシャゲのアニメ化も変に叩かれることも無くなってきたし
受け入れられてきてるのは確かなんだよな
CSゲーマーにとっては辛いところではあるが。
そもそもCSゲーマーなんてオッサン共の古参だし
これからの若者はソシャゲから入ることが当たり前になるしな
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:46▼返信
>>235
お前みたいな人間は少数派になってるんじゃないかなあ
俺はPlusのゲームですらダルくてしょうがないわ
いちいちわけわからん専門用語覚えたり、ゲームごとに操作違ったり、
数時間やって止めちゃうことが増えたなあ

スマホゲーは単純で、ストレスも解消できていいわ
CSゲーって、PS3世代からなんかイライラさせる要素が増えたように思う
イライラするために金も時間も使いたくなんかないだろう。
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:46▼返信
>>211
日本のCSはもっとひどいから
ゲーム業界自体が、縮小傾向にある中で、スマホゲーはCSよりもはるかに採算性が高い市場になっている
スマホは斜陽であるというのはわかるが、CSが復活しているということにはつながらない
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:47▼返信
スマホでゲームしてほしいなら5400mAバッテリーにgtx770程度グラボ着けて発売しろ
そしたらプレイしてやるよ?
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:47▼返信
>>214
さっさとアップルやらグーグルに制限取っ払ってもらえよ
何年たったら携帯機潰れるんだよw
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:47▼返信

ソニーもスマホ事業は捨てない方がいい

262.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:47▼返信
海外製スマホゲーも多く出てるけど、やってる事は課金煽りばかりなんだよなぁ
ユーザ同士の闘争心を煽って課金させるあたり、スマホゲーはリッチになっただけのモバゲーなんだよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:47▼返信
話がなげぇ!
ゼスティリアがでて炎上してから開発陣がネガティブになってる、ワロタ。
スマホが持て囃されるのなんて今だけだろ。これからどんどん開発費が上がっていくし、ブランドは使い捨てだし、
物足りないスマホゲーマーが高クオリティゲームをやりはじめるし、いずれCSと合体するんだからわけて考えても意味ないだろ(笑
どっちに出そうが駄作は、駄作だ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:47▼返信
スマホが32インチテレビと同じ大きさになったら据え置きゲーやめてスマホゲーに移行するわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:47▼返信
コストパフォーマンスでみても圧倒的にフリプでいいわ
最近の力の入れようならコアゲーマーでないなら500円で遊び尽くせないほどのフルプライスゲーできるじゃん
俺はフリプ買ってもやる時間ないから凄いことになってるけど
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:47▼返信
和メーカーがモシモシに完全移行してCSが絶滅するなら
モシモシバブルが弾けて和メーカーが大量倒産するのを望むわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:48▼返信
ソニーは海外でPS4が大当たりしてるからいいけど
任天堂はこれから大変っすねw
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:48▼返信
経営者は分からないがプレイヤーはないな
スマホでゲームやりたいなんて全然思わない
そもそもPS3なみの性能(?)じゃPS4と比べ物にならない
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:48▼返信
結局、コンナ経営者がコンシュマー市場を潰すんだよな。
チョット前みたいにスマホ・ソーシャルなら安くて参入も簡単みたいな絵空事を流布して、今までゲームなんか作ったこと無いクサレSI会社が夢を見て参入・間違えて中ヒット、これからはソーシャルだ!みたいなことを経済誌が書き立てて今日に至ると。
コッチからすればいい迷惑なんだよ!!!
270.投稿日:2015年02月02日 17:48▼返信
このコメントは削除されました。
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:48▼返信
だから「スマホゲーやってる奴なんて俺の周りにはいない」とか言ってる奴は
なんかもう凄い残念な人アピールをしちゃってるって気付けよと
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:49▼返信
>>231
ほんとにそう思う。評論家気取りでクソゲークソゲー言うクソ人間
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:49▼返信
>>257
真面目な話、煽り抜きで頭使わないでゲームしたい人はそれでイイんじゃない?
でも求めてないんだよなー。それじゃあ衰退するんだわゲーム
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:49▼返信
>>257
俺は同じような似たようなのばっかのソシャゲスマホゲーは飽き飽きで続かんわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:49▼返信
才能はあるがチャンスが限られる若手が、一発当てた後に本当に自分のやりたいことをCSでやる、って事例でも出れば良いんだけどね
ただスマホで当ててなお、まともな感性で居られるかどうか・・・
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:49▼返信
DL数だけだもんな
酷いとこはリセマラすら数に入れてるが
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:49▼返信
結局数字が全てだからなぁ
ごく一部のコアゲーマーの為に作り続けるのはねぇ…
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:49▼返信
そもそも誰や・・・
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:49▼返信
>>271
だから面白いタイトルさっさと書けっていつまで逃げてんの
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:50▼返信
>>271
お前みたいにここの空気すら読めずに
ムキになっている奴が一番残念だけどなwww
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:50▼返信
ていうかスマホゲーを語る奴はいつもスマホが基本電話機であることを外してくるよな
ゲームは二次的なサービスの一環でしかないし
この先シムフリーになって電池無交換縛りでハード価格底上げするのも難しくなってくると言うのに
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:50▼返信
テイルズの擁護かな
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:50▼返信
ゼスティリアのモデリングはしょぼかったな
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:50▼返信

グダグダ言ってないで
さっさとスマホ行けばいいじゃん
アホなのこいつ

285.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:50▼返信
まあ必然的に世界で通用してるとこは残るから後は消えてもらって構いません。
特にゲーム機で出したいと思ってないような人達のゲームが面白いとも思えないし。
インディーゲーも評価されてるこの時代に中小企業だからという言い訳は出来ないよ。
売れないのはセンスもなければ面白くもないからだ。潰れて当然
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:50▼返信
一つ目にあるように、ネガキャンオンラインの悪影響は意外と大きいんだろうね。
ここはゲーマーとして真摯に受け止めるべき点だと思う。

プラットホーム争いとかやってないでさ。
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:50▼返信

まぁ、時代的にそうなるわなあ。
後は、この時代的流れをなるべく早く見極める事もたいせつだろーね
売り手も買い手も取り敢えず平穏に落ち着く商売の仕方のテンプレを完成させる事がたいせつになるんじゃないのかなぁ。
ジョジョやテイルズやバンダイ見たいな失態を産まないように、企業が戦略をしっかり見極めてかなきゃ売り上げが上がるか、下がるか。尚且つ信頼が上がるか、下がるか。今まさに、時代的には大きな転換期なので上手くやってってください。
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:50▼返信
>>271

スマホでPSVITAやPS3並のゲームなんかやってるやつはいないし、任天堂ハードを遊んでたようなかゲームをしない人しかいないのは事実やで
スマホで遊ぶゲームなんか基本無料の課金ゲームだし
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:51▼返信
>>280
ここの空気?
現実を見ずに、「CSの方が凄いんだ!!これから復活するんだ!!」って喚き散らすこと?
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:51▼返信
必死すぎるw
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:51▼返信
売れないゲーム、あるいは叩かれるだけのゲームを作るのはつらいぞ
コンシュマーなんて今は基本的に全部それだからな
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:51▼返信
CSは任天堂と
ネットで悪いとこばっかり拡散する任天堂信者が消えてからが
スタートラインだな
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:51▼返信
テイルズの大規模ネガキャンの件だろうな

まあこんな事されちゃCSで頑張ろうとしてる数少ないクリエイターが心折られて見捨てたくもなるわ

294.F投稿日:2015年02月02日 17:51▼返信
>>152
スマフォでしかゲームやらない層なんてそもそも物理ボタン必要となんてしてないだろ
必要とされてないからこそタッチパネル操作に切り替わったのになんでわざわざ付け直すんだ?
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:51▼返信
スマホゲーが魅力的っていうのは”楽して大金稼げる”仕組みが今の日本の基本無料にはあるからで
この人のいうようにスマホゲーでリッチにって流れになるとこの”楽して”の部分が否定されるから結局博打みたいになる

つまりスマホゲーは面白さと経営的な旨みがトレードオフ
面白くしようとすれば博打に、売上でウハウハしようとすればつまらなくなる
この2者択一なら経営者はは100%売上ウハウハをとるから
どれだけスマホの性能上がろうが日本のスマホゲーは今のガチャスタイルを変えられない

よってこの人のいってるようにスマホゲーがリッチコンテンツに流れるなんてあり得ない
でも今のCSのとりあえずネガキャンしてゲーマー気取ってるカスは死んでほしいってのは同意、百害あって一利ない
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:52▼返信
そりゃ画像表示するだけで数百億円の利益を出せるなら、射幸心を煽ってガチャガチャを回させるさ。
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:52▼返信
追い詰められた下っ端珍天関係者共がPS専用ゲームに異常な攻撃しまくってたからなあwww
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:52▼返信
>>285
ちゃんと読んだら?
これからは任天堂ハード向けだけスマホに移行するし
フライトユニットはそもそもモデリング会社だから、CSでしか勝負できない。
299.投稿日:2015年02月02日 17:52▼返信
このコメントは削除されました。
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:52▼返信
ゲームは終わっていない
コンシューマーゲームが終わっただけでこれからはスマホゲー
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:52▼返信
画面ペタペタするだけのゴミしか出なくなったらゲームやめるだけの話だし
程度の低い遊びなんかに手を出さない
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:52▼返信
>>284
この会社はモデル提供してる会社だし、普通に今後スマホの仕事は増えるだろ
今でさえユニティの作ったリッチなモデルがスマホで動いちゃうしな
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:53▼返信
商売には信用問題ってのがあるからねぇ
実際、同じ事言ってスマホゲーに傾倒したところは信用無くなってたよね

フライトユニットが同じようにスマホ傾倒したとしても
今まではCSであのクオリティを提供してるから、ゲームユーザーにその制作を信用されてたって話なわけで
スマホゲーやってる人がこの会社知ってるか&その仕事に信用を置いてくれるかとなると
CSユーザーからの信用を失って終わるだけなんだろうなと思う
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:53▼返信
>>288
そういうライト層がごっそり流れてる辺り任天堂はマジでスマホゲー開発すりゃいいのにな
ぶつ森なんて莫大なヒット見込めると思うんだけどなぁ
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:53▼返信
ちょっと言ってる事が歪だな。基本無料で一部の重課金者に支えられる
ゲームは良くない、と言っておきながらLoLとかそう言うゲームを支持
してる。そもそもスマホとかそう言うゲームばかりだろ。

スティック握らない日はないとかゲーマー主張してるけどコンシューマ
ゲームのリッチな楽しさには全く触れてない。

この人自身ゲームの楽しさとか忘れてるんじゃない?ダクソとかガンブレ
とかやってるけどコンシューマゲームは素晴らしいよ。まぁコンシューマ
から撤退したいならすれば良いんじゃね。
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:53▼返信
スマホに課金してるやつ周りに一人もいないわ
レベル上げダンジョンも組別に時間が決まっててろくに出来ないし
何が面白いんだあれ
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:53▼返信
>>289
復活ガーとか言ってんのお前じゃん。黙ってクソシャゲやってアスペになってなよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:53▼返信
リッチな糞ゲーしかないからな
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:53▼返信
料理作るより
生ゴミ作る方が楽しいとな?
随分珍しい思考をしておられる
あんなハエのたかる吐瀉物以下の代物を
望んでいるならそいつの脳は多分ウジがわいてる
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:53▼返信
ソシャゲの売上は年々落ちてきてんのに、こんなことよく長々と呟けるな
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:53▼返信
スマホなら課金詐欺やり放題だからな
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:54▼返信
楽しい(儲かる)
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:54▼返信
>>6
逆だと思う
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:54▼返信
今時スマホとかなぁ
クズゲーム乱立でやる気起きんわ
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:54▼返信
>>298
なんでモデリング会社はCSでしか勝負できないんですかねぇ・・・?
PCだろうがスマホだろうがいくらでも仕事はあるっての
MMDモデル使ったゲームすらスマホに出てるんだぞ
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:54▼返信
コストパフォーマンスだけを考えるとね
バラエティは欲しいしスマホゲーは卒業しちゃったけど、面白そうなのがあればまたちょっと触ってみるつもりはある
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:54▼返信
>>293
この人が文句いうならTwitterで愚痴ってないで客をなめくさった売り方してるバンナムに言ったほうがいいと思うんですけど(真理)
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:54▼返信
>>289
現実ってなに?
Youのような脳みそウジ湧いてるのが
スマホゲーに重課金する事?
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:54▼返信
>>293

任天堂工作員がやってるのはメーカーにバレてるからますます任天堂ハードでは開発しなくなるだけやで
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:54▼返信
テイルズの件は作り手のほうにも問題があるのにそれは忘れちゃったのかな?ゼスティリア嫌いじゃないけど、あの売り方はさすがにイラッときたよ正直。

まあネガキャンするカス豚は滅びろってのは同意
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:54▼返信
サマナーズウォー
クラッシュオブクラン
お勧め
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:55▼返信
池沼「スマホはPS3に追い付いた!」

俺「PS3は引なさった」

誰がスマホでゲームするんだよwwww3年おせーよカス
323.投稿日:2015年02月02日 17:55▼返信
このコメントは削除されました。
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:55▼返信
>>310
へぇそうなんだ
市場規模はどれくらい?
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:55▼返信
>>289
正解
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:55▼返信
CSでおもしろいのと利益が出せない人が言っても言い訳にしか聞こえない
どうせ逃げだろうよ
経営者としての判断は正しいとは思うが。

千代丸と、この人と対談して欲しい
CSでも一番売れてない市場に出し続けてるんだからなwww
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:55▼返信
スマホで作って楽しいとか言ってるクリエイターはもうゲームクリエイターではないな
いかに金を儲けるか?てのを突き詰めるだけのビジネスマンだわ
まぁ会社勤めである以上、会社の為に金を儲けるというのは大事ではあるのだがな

でもクリエイターとは呼びたくないね
金稼ぐ為なら別にゲーム好きでもなくて良い訳だし、ぶっちゃけクオリティなんてどうでも
いいわな、どこぞのアイドルのCD付き握手券なんかと同じ様なもんでしょ
いかに金を稼ぐか?という事においては
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:55▼返信
>>289
復活なんて誰も思ってねえよ
基本無料重課金、バカな単純思考向けのスマホゲーなんざ
持ち上げる奴は他のサイト行けっての
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:55▼返信
>>315

スマホでフライトユニット並のモデリングを実践してるゲームはないんだが
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:56▼返信
>>304
任天堂はハード事業前提の経営体制だから
まず人員を削らなきゃいけないし
工場や流通の改革もしなきゃいけない
それには莫大な損失を必要とするから
わかってても変えられないわけです
下手にスマホに出しちゃえば
「任天堂ハードなんていらねーじゃん」と自ら認めちゃうことになるからね
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:56▼返信
コンシューマユーザーはそろそろ自分らの立ち位置を理解したほうがいい
儲からない市場に向けてあえて作ってくれてるCS開発は本当にゲームが好きだから作ってくれてる
それを糞みたいなハード宗教や自分が買えないからなんて理由で理不尽に叩いてあほかと
数年後にはもうその宗教も好きなゲームもなくなってるぞ
全部おまえらのせい
頼むから俺の楽しみ奪わないでくれよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:56▼返信
CSのDLCに文句言うけど
基本無料()のクリアするために重課金が必要な
ゴミクズマンセーしてるアホは頭になにが詰まってるの?
ぬかみそ?
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:56▼返信
昔のアケゲーマーそのまま生き写しにしたような状態だな今のCSゲーマーは
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:57▼返信
スマホやPCじゃ課金ゲーだし結果でなければ数ヶ月足らずでゲームどころかモデリング自体忘れ去られるのが悲しいね
やっぱCSしかないよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:57▼返信
マイクラやGTAじゃなく、パズドラを作るのがクリエイターの夢になったのか・・・
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:57▼返信
昔は任天堂中心にワイワイ盛り上がって楽しく儲かる市場だったのに
クソニーのせいでステマ横行、捏造ネガキャン上等でゴミになっちまったな
もう全滅しかないのかなぁ…悲しいわ
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:57▼返信

テイルズのネガキャンの件でCS見捨てられ始めたか

お前らやっちゃったね

338.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:57▼返信
何だよ、HP見たらタダの3D受託会社じゃねぇか。
しかもゲーム会社からの受託仕事しかしてねーし。
ゲーム作ったこと無ねーのに偉そうに語ってんじゃネーよ(爆笑
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:57▼返信
デスティニーは初日に500億だっけ
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:57▼返信
そもそもゲーム開発の経験すら無いお前らが、
なんでフライトユニットの人間が語る業界の現状に文句付けられるんですかねぇ・・・?
ぶっちゃけニートが騒いでるんだとしたら、道化にも程があるぞ
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:57▼返信
業界の末期には、絵空事のような妄想記事、夢が語られるものだ
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:58▼返信
何か「安物だから多少下手な物でもあまり文句言われない=みんな幸せ」
とか考えてないか、この人。

物作る側のプライドとかないのか。まぁ、金勘定する経営者ならそんなもん
糞食らえか。
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:58▼返信
「楽(らく)」と書いて楽しいと読むわけで、そういう意味では誰にとってもそうかもね
プレイも電車で片手でボケーッと間の抜けた顔で適当にいじるだけで出来ちゃう
短期間で外注も使わず資金も少なく儲けも少なく繰り返し商売が出来る。まあ楽だよね。考えることを放棄すれば
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:58▼返信
PS4でGTAVやドラゴンエイジや北米版ダイイングライトやデスティニーとかやってるけど、スマホゲー如きで満足できるか
まだVITAのリモプレで寝ながらやってるGTAVやFF14の方が10倍ましだ
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:58▼返信
ゲームの内容以外のことで叩きたい人間が居る、居ないの差は大きいかもな
メジャーメーカーでiOS限定、Android限定なんてのが出てくれば似たようなことになるかもしれんがw
スマホは課金課金って空気があるのは事実だが正直CSに渦巻いてるネガネガした空気よかまだマシだと思うわ
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:58▼返信
まあスマホ行っても良いけど
おまいらのモデルを動かせるゲーム作れる会社なんて大手ぐらいだぞ
せっかく築き上げたものをプライドと一緒に捨てるのかね
アニメ業界の奴らの方がはるかにプライドあるわ
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:58▼返信
ゲームに限らずスマホは多くの市場を良く言えば革新したし悪く言えば破壊した
もうどう喚いてもパンドラの箱は開いたわけだから遡ることは出来ない
問題は時代の変化に即応していく際に先人が残したものをスポイルしていかないこと
ビジネスモデルの中では営利は第一義だが文化や娯楽を掲げている限り営利の為に内容を退化させることは免罪符とはならない
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:59▼返信
ソシャカスゴミ息してないwwww

さっさと死んでろゴミカス
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:59▼返信

一方PCもスマホも圧倒的に日本より普及してる北米のインディーズと大手は、
CS機ベースで普通に作っていた…

日本「スマホスマホ」

というかTVやPC、スマホがここまで普及したって映画館は世界から駆逐されてないからな
やっぱ専用機って強いわ
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:59▼返信
もう任天堂とソニーでハード分けて少ない客分け合って棲み分けとか言ってる場合じゃないと思う
手を取り合おう
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:59▼返信
>>333
え?むしろそれスマホやん
スマホでPS3並のゲームは何よ

買いきり形ですらPSVITA版に売り上げまけてんのに(ケイオス3)
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:59▼返信
洋ゲーしかやらん俺にはなんの問題もないな
ローカライズされなくても英語でやるし
てかPCゲーは英語でやってるしね
和ゲーのゴミカスが全部スマホになっても特に問題ないっすw
ゴミは勝手に死んでろw
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:59▼返信
>>337
ああ
ますます任天堂に関わらなくなるな
ファンがアホすぎてな
テイルズ次回作は1000%PS4だな
10回歴史を繰り返しても10回とも100%PS4ってことな
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 17:59▼返信
>>329
んなこたないでしょ
上でも言ったユニティの宣伝用モデルや、
一部のMMDモデルは下手なPS3ゲーよりも頂点数多いでしょ?
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:00▼返信
>>337
って言うか、あれはどう見ても、やり過ぎたね。
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:00▼返信
正直大手が入ってきてからスマホアプリやブラウザゲーの「濡れ手に泡」なビジネスモデルは
崩壊してきてるよね
その上で大手はその「濡れ手に泡」を求めてるし入力装置もゲームに注ぎ込めるリソースも
CSに比べると少ない(PCの代わりとしてのブラウジングやネット、動画再生などにどうしても取られる)
多くのスマホに参入してる大手でも手放しでスマホをほめないのはそういうことがちゃんと理解できてるからなんだけどね
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:00▼返信
タダなんだからお前ら食わず嫌いせずに遊んでみろよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:00▼返信
角ソの手先が悪評どうの言うのが笑える
お前らが任天堂へのステマと捏造ネガキャンでめちゃくちゃにしたんじゃねーか
俺たちコアゲーマーは迷惑してんだよボケが
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:00▼返信
>>351
そもそもスマホ推しの奴ってゲーム名出さないからね
無料なのに遊んでるかも怪しい
スマニシってやつ?w
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:01▼返信
>>337
見捨てられたのは任天堂ハードなんだよなあ

サードに任天堂ハード信者がネガキャンやってるのはバレてるから
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:01▼返信
隣の芝は青く見えるってやつなだけだろ
最近スマホにいって大爆死したカプンコとかいうメーカーがあってだな・・・
スマホゲーだって作るのに経験が必要なんだよ
CS市場で作ってた人間がいきなりスマホにいって利益だせるほど甘くはないんだよなこれが
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:01▼返信
長文書いているけど、外野はゲハ止めろって事だろ
過剰に反応している連中しかいないけどさ、ここも
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:01▼返信
wiiDS時代の任天堂を見ているようだ
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:01▼返信
>>350
下手な中立気持ち悪いんですが―
既にPS側に偏ってるのに
任天堂と手を取り合う?
PSに取り合ってくださいって
お願いするところから始めるべきだろ
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:01▼返信
>>346
どのみちフライトユニットにモデル作成頼めるのなんて大手くらいだろ
つーかスマホゲーだって今後はリッチになるだろうに
FFのあれもスマホゲーだろ?
ぶっちゃけ海外では高品質のモデリングのゲームなんて1年前から出てるからアレだけども
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:01▼返信
>>345
マジで異常だよ
CSのネガキャンは
攻撃的意図を持って下品に粘着するゲハのゴミがいるからな
俺はCSのメーカーに同情するわ
ゲハゴミの争いが消えなきゃ健全になりようがない
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:02▼返信
開発者も同じ苦悩を抱えてるんだな
どうなっていくかね
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:02▼返信
言いたいことはわかるけど、たぶん今CSで抱えてる不満があと数年でスマホゲーにも来ると思うよ(特にネガキャンの話)
そのときはどこに逃げ出すのかな?
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:02▼返信
10年後思い出に残るスマホゲーって何かある?
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:02▼返信
スマホゲーはパズドラ以外産業廃棄物という決定的事実w
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:02▼返信
本当文句ばっかり言って、じゃあお前らはちゃんとゲーム買うの?
スマホゲームユーザーは一応課金してるんだよ?だから儲かるんだよ?
なのにお前らときたら有料ダウンロードは糞だの、ちょっと悪いところがあるだけで全力で叩くわ、中には宗教上の理由で任天堂なりソニー叩くやつもいるし、お前らがこんな不毛なことしてるからあんなしょぼいすまほげーに負けるんだろ。黙ってゲーム買ってつまらなかったら黙って売る
で、面白いゲームがあったら広めるなり勧めるなりしろ
まぁどうせこんな所で煽りあいしてるような奴らなんて友達いないんだろうし、勧める相手もいないんだろうけど、せめて自分だけでも買い支えろ
後流行ってる奴にステマとかいうやつな
ゼノブレとかひどかったな、前評判微妙だったけど、せっかくネットでそれなりに評判になりそうだったのにお前らがやってもないくせにドヤドヤ言いやがって
ゴッドイーター2の時も散々真のモンハンだのなんだのとハードルあげといて出た瞬間掌返しのクソゲークソゲー
お前らは結局ゲームしたいんじゃなくてゲーム使って人を煽りたいだけだろ
面白いと嘘をつけと言ってるわけじゃない、とりあえずそれについて語りたいならまず買う。つまらなかったら黙って売って、批判するなら的確に悪いところを指摘しろ。適当にレビューする奴が一番この市場腐らすんじゃ
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:02▼返信
>>331
>>儲からない市場に向けてあえて作ってくれてる
クソゲーしか作れないからハリボテ広告で騙して買わせるなんてことしてたら売れなくなるのは当然なんだよなぁ

>>数年後にはもうその宗教も好きなゲームもなくなってるぞ
海外のゲームと海外に通用するゲームは残るからなんの問題もないんだよなぁ
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:02▼返信
で、いつCSを越えるんだよ
ずーっと言ってるけど
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:02▼返信
コアゲーマーが金払いは悪く、口だけは達者なのが悪いわ
テイルズの件見てもそう、残ってるユーザーがクソすぎる
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:03▼返信
>>360
バレてるな
やってる本人は気付いてねーだろうが
端から見れば明らかに不自然だから
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:03▼返信
スマホゲーもするけどCSメインでゲームを楽しんでる身としてはスマホゲーは物足りないのよね
内容が無いというのもそうだしスタミナ制のせいでガッツリ遊べないのいうのも大きい
CSのゲームは趣味になるけど、スマホゲーはどこまで行っても暇つぶしにしかなれないと思う

最初の頃こそレベル(ランク)がガンガンあがるからスタミナも気にせずに遊べるんだけども
高レベルになってレベルが上がり辛くなると、スタミナ回復をいちいち待たないといけないのが億劫になってくる
かといって課金してまで連続で遊びたいほどのものかと言われれば微妙なわけで
結局、スマホゲーは最初の頃はそれなりに遊んでもしばらくしたらログインすらせずにポイ、なんてのがザラ

作り手としては楽して開発してボロ儲けできるチャンスがあるぶんスマホゲーに魅力を感じるんだろうけど
遊び手としてはスマホゲーだけの世界なんて真っ平ごめんだし、そうなったら確実にゲームは卒業するよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:03▼返信
クソニー板作ってキチガイ信者を隔離したのに
外へ出てきちゃったからね
一度会社潰すしかないと思う
マジで任天堂ニュースはネガキャンネガキャン、ソニーは何でもマンセーマンセーの工作が溢れかえってる
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:03▼返信
>>369
GTA3(真顔)
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:03▼返信
ゲハはなんの生産性もない対立をオウム返しのように喚くだけだからな、言いたいことは分かる
でもゲーム作ってない奴が言うと説得力がねえんだよなぁ、お前さん蚊帳の外じゃねえか
380.投稿日:2015年02月02日 18:03▼返信
このコメントは削除されました。
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:04▼返信
スマホゲーが死んだらゲームが死ぬ時でしょ
状況がこの先悪くなったとしても、それでもCSよりは100倍マシなんだから
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:04▼返信
そもそも、ここのモデリングをCSと同レベルでスマホに表示してもゲームまともに動かずに発熱するだけだろ
動画として流すだけならできるけどw

今ですら制限きつくて、本体機能はPS3VITA超えたと威張りながらも出てくるゲームの内容は見た目だけ奇麗になったSFCレベルで基本無料&大量の広告で釣らないと誰も寄り付かない似非ゲームばかりで維持費込みのギャンブル
先の事を考えたら技術と経験積んでCS手放さずってなるよ
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:04▼返信
>>374
ちゃうって
40万売れたゼスティリアだが
実際ネットで叩かれるほど不満持ってる奴なんて
全体の1%もいねーよ
少数の声だけデカいのが目立っちゃってるだけ
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:04▼返信
>>370
今はモンストの方が勢いあるよ
その二者はコンシューマーで言えばポケモンと妖怪ウォッチぐらいのもんだから
それ以外ゴミって言っちゃうとここに居るような人間が好きなゲームとか塵にも満たないけど
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:04▼返信
>>369
20年だか後も思い出せるらしい本格RPG()ある
鳥山明みたいな絵の
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:05▼返信
ゲーマーという名のクレーマーもおるしな
ほんとに賢い奴ならゲーム会社に直接メール出す
この形が広がっていけばより良い市場を築けるはず
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:05▼返信
スマホでVitaやPS3並みのものを作れるとな?
作ってみてほしいな。絶対失敗してつぶれるから
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:05▼返信
アイドルクロニクルって3DモデルがダンスするゲームをiPhone6でやってるがジャギジャギのカクカクで不評だしDL時間も長すぎる
まだ性能でアドバンテージはあるだろ
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:05▼返信
CSで出てるようなマトモなアクションが遊べなくなったらゲーム卒業するだけですわ
まあ海外も同じような状況にならないうちは大丈夫だけど
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:05▼返信
ゲームの小売店舗がそろそろやばくなりそうだな
ダウンロード販売がメインになるだろうから
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:05▼返信
なんつーかスマホ批判してる奴は、
SCEが今後スマホゲー方面強化しようとしてるの知ってて言ってんのかね?
PSnowなんてまさにそれだし、PS4リモートも他社スマホに提供を宣言してる。
スマホのCSゲームが当たり前になれば、リッチなゲームもスマホに出るだろう。
正直CSの未来はスマホに溶け込む方向に行くよ
冷静になれって
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:05▼返信

元々サードとは無縁に近い任天堂と今やサード頼みのPS

これでCS見捨てられたら困るのPSだけだな

祭りだ祭りだと軽い気持ちでテイルズネガキャン参加したら大変な事になってきちゃったね
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:05▼返信
ところで、「良いところを楽しんでくれた人以上に悪いとこ叩く人ばっかり拡散されて」の情報展開についてアフィリエイトブログにも意見してたんだが、そこの部分はあえてのせてないのかね
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:05▼返信
>>371
スマホゲーユーザーの殆どは無課金なんだよなぁ、一部のバカが大金注ぎ込んでるクソ商売なんだよなぁ
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:06▼返信
クズエニに擁護してたクソか
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:06▼返信
>>374
叩いてる奴らが全員ユーザーに見えんのかw
右にならえで同じことしか言えないテンプレ叩きの連中がw
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:06▼返信
>>365

で、国内で売れるの?
そのゲームは買いきり形?
買いきり形だとCSゲームに惨敗して売れるものはないんだが
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:07▼返信
なんだろ、途中までまともなこと言ってる気がしたが終盤
「ほんとはスマホが楽だけどコンシューマにも媚び売っておこう」
って感じがすごい
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:07▼返信
コンシューマーユーザーはキチガイ染みたノイジーマイノリティだからな
Amazonでもネガキャンばっかで誰もあんな奴ら相手したくないだろ
タチの悪いキモオタか一般人かどっちを友達にしたいかって話
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:07▼返信
>>371
うるさい
まとめろ
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:07▼返信
>>387
いうたらヤギのシミュレーションゲーなんてVitaは越えてるんじゃないか?
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:07▼返信
いいだろう
お前がスマホ厨になるならPSNintendo関係無しにネガキャンしてやるよ

手始めにテイルズレビューしてくるわ、裏切り者に用はない
さっさとスマホに消えてその面見せんな守銭奴
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:07▼返信
>>391
nowとスマホゲーが同じやと思ってんならお前が馬鹿なだけだから
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:07▼返信
>>374
そもそもCSユーザのほとんどはパッケージ代払うんだけども・・・
あと前世代機専売の今回のテイルズの件でコアユーザがって言うのは違和感ある
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:07▼返信
どんなに性能が向上しても、高性能のスマホ専用ゲームするのに、切り替える人がどれくらいいるか考えられない人の戯言だ。
年々規模縮小するわ。
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:07▼返信
どうやったらCSで何万も使えるんだよ
まさかゲームの進行に関係ないDLC衣装かそれとも金か経験値か
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:08▼返信
>>392

現実はサード頼みなのが任天堂で
任天堂ではゲームを出さなくなってるだけだったねwwww

408.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:08▼返信
スマホでコアゲーなんて作っても絶対プレイしないわな
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:08▼返信
>>371
よく言ってくれた!
俺も同感だわ。
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:08▼返信
なんかツイート全部読んでねんのか知らんが

この人は今のユーザーに対しても苦言を呈してるよ
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:08▼返信
>>392
調子に乗ってテイルズ叩いてたら大事になり
慌ててブタガーみたいな論調になってるしな
さすがゲーム協会の癌細胞と言われるはちま産ゴキブリ
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:08▼返信
>>391
普通のサーバーでNOWとリモートプレイができるとでも思ってんのか
さすがに情弱がすぎるぞ
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:08▼返信
>>399
ここ見てるとホントにキチガイばっかだなと思うね
CS絶対主義が強すぎてスマホゲーってだけで完全否定してるもの
世の中と乖離してんなあホント
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:09▼返信
基本無料とかいいつつ課金前提のクソゴミクズを
持ちあげる奴はジャンクフードしか食わないのに
食通面したアホと同じ
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:09▼返信
PS4を50インチ以上のテレビに繋いで低音も効かせたサラウンド環境でここんとこずっとGTAVばっかりやってたけど、リモプレのVITAでやるのすら大画面と包まれるような環境音が無くなるだけで迫力と面白さはかなり減ってしまう
スマホゲーで済ますようになったら、もうゲーム卒業していいと思うがな
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:09▼返信
CSってひと括りにするけど据え置き機と携帯機の未来は一緒じゃないよな
現状一番中途半端な携帯機が一番未来が無いんじゃねえの
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:09▼返信
でもさスマホゲーに主軸を移した時に一番いらなくなりそうなのってベテラン開発者だよね
現状スマホゲーに技術力は必要ないし
本当にそれでいいんだろうか?
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:09▼返信
>>391
アホか
スマホクオリティのゲームは糞だと言ってるだけで、大多数はCS並のゲームをスマホでできるならべつに構わんだろうよ
ああ、操作性の壁はどうにか越えてほしいがな
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:09▼返信
>>371
なんでもかんでも一括りにしないでよ
オレは初代からずっとGE派だしGE2も叩いた覚えないから
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:09▼返信
>>399
叩いてるやつら全員がコンシューマーユーザーと思ってるのか。
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:10▼返信
>>391
サービスの一つなのに何言ってんだこの馬鹿はw
そもそも物理ボタンないスマホじゃ限界がある
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:10▼返信
>>384
モンストが勝ってるのはDLランキングだけ
売り上げパズドラに負けてるだろ
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:10▼返信
>>413
完全否定されるようなクソしか作らないから悪い
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:10▼返信
情報サイトでCSゲーム買いまくりのRe戯言の管理人ですらスマホでプレイするゲーム
多すぎてCSゲーが積みゲーになってるわとか言ってるからねぇ
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:10▼返信
>>412
はぁ・・・・?
俺のコメントと専用サーバーに全く繋がりないんですけど・・・?
読解力すら無いなら口を塞いでろと
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:10▼返信
おまえらも白猫やろうぜ
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:11▼返信
高性能スマホの需要はなくなってきたから
スマホのスペック追及時代ももはや終焉なんだよなあ

世界では低価格Android端末が席巻してるし
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:11▼返信
ゲームはゲーム機でやりたい
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:11▼返信
超必死なスマキチがいるw
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:11▼返信
PSプラスでゲームを無料でばらまいているクソニーに対して
価値を落とすな!と海外でユーザーが激怒したらしいね
債務超過したあげくサードにまで迷惑をかけるって、もう会社畳めよクズ
431.投稿日:2015年02月02日 18:11▼返信
このコメントは削除されました。
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:12▼返信
コンシューマーオタクは勘違いして、自分のことコアゲーマーとか名乗ってるのがまた痛いよな
一体そのコアゲームとやらが人生のなんの役に立つんだろう?
同僚との話のネタにもなりゃしないし、引きこもりのダメ人間じゃん
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:12▼返信
>>417
そもそもベテランなんていつまでも第一線にいられないもの
だいたいこの業界は30代過ぎたらついていけなくて転職してるよ
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:12▼返信
スマホクオリティのゲームがクソだと思ってる奴が少数だからソシャゲのほうがCS市場超えちゃったんでしょ
むしろ、CSゲーがクソだから年々CSゲーム市場が縮小してんじゃん

コアゲーマー様はまだ理解できないの?
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:12▼返信
>>421
スマホにDS3を青歯で繋げることも知らんの?
イワッチメント的なもんの存在も知らんの?
なんかもう・・・
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:12▼返信
>>256

逆だろう今の日本でヒットしてるスマホゲーだいたい朝から晩までCM垂れ流してるじゃん

あんなCM流しまくったら中小メーカー だたら干上がるわ
437.投稿日:2015年02月02日 18:12▼返信
このコメントは削除されました。
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:12▼返信
スマホゲー・・・なんかガンホーが流行ってカプコンがめっちゃ撤退していったイメージしかないな
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:12▼返信

稼ぐネタにするため理不尽なテイルズネガキャン祭りに参加したはちまも同罪だ

440.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:12▼返信
ドMスマニシのソニーガー始まったw
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:12▼返信
ほんとモデルしか作って無い会社が偉そうに

文句垂れてないでCSの受注全部断って自力でスマホゲー作ってみればいいじゃん
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:12▼返信
フライトユニットが口火きったのは下請けだからだろうな
メーカーの人間は反応と責任が怖くて言えないもんな
下請けが言うなじゃなくて開発に近い場所にいるからこそ現場の生の声を言ったんだろ
それでもリスクあるのに勇気あるツイートだよこれは
普通に考えても必死でつくったもん理不尽に叩かれたら心折れるよそりゃ、これが真実なんだろ
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:13▼返信
>>431
無知クズはゲートキーパー事件でググれ
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:13▼返信
新しいゲームを生み出してくれるインディーズが日本にもいないもんか
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:13▼返信
数年前のドラクエ
・ドコモと共同で記者会見して堀井雄二が出席。DQ10クラウドをドコモと共同開発
・堀井「スマホで本格的なゲームを遊べる時代がくる」
・ドコモ製のDQコラボスマホを持って堀井雄二ご満悦
・DQ12345678をスマホ移植、DQM新作をスマホで発表

スマホでDQ8とDQ10が爆死した現在
・堀井「スマホブームは終わって据え置きの時代が来る」
・堀井「ゲーマーは大きな画面でやりたいと思ってる」
・堀井「PS4はすごい。いろいろあってプレステに帰ってきた」
・スクエニ「コンシュマー向けのドラゴンクエストプロジェクト。海外ゲームに詳しい開発者急遽募集」
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:13▼返信

まあ正直ゲームがなくなる思うけどね
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:13▼返信
珍天関係のスレの荒らしとPS関係の荒らしどっちが多いかって言うと圧倒的にPS関係が荒らされまくってるんだもんなwww
GK側はハッキリ言って珍天のゲームとかどうでもいいからなw
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:13▼返信
どうスマホを持ち上げようが

国内で買いきり形だとスマホ市場じゃ勝負できないから、f2pだけしか出ないよ
あまり力入れない手抜きゲームしかスマホでは出ないから
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:13▼返信
>>443
ゲハブログしか引っかからねーんだがw
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:13▼返信
悲しいことだ…
そんな中でも作り手がコンシュマーにこだわって出してもちょっとした粗があろうものなら
質の悪いネットユーザーに声高に晒しあげられて袋叩きにされてそれを見てスマホユーザーは更にコンシューマーから遠のく
悲しいことだ…
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:13▼返信
ちょっと売上悪かったら、サービス打ち切るソシャゲがプレイヤーにとって楽しい?
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:14▼返信
>>435
お前外でもDS3繋いでわざわざやんの?
やっぱ馬鹿だなww
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:14▼返信
そもそもさー、CSのゲームがゴミになったから市場縮小してんでしょ?
俺だって思うもの。
難解な操作覚えて、外人動かして、敵倒して、これホントに面白いんか?ってな
ゲームをそんなにやらない人だったら確実にスマホゲーを選ぶよ。
単純だし、金もかからんし、ストレスもないんだもの
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:14▼返信
アホがはちまに釣られまくってるけど、この人はスマホでゲーム作りたくないって言ってんじゃん
けど文句しか言わないコンシューマーより世の中がスマホの方が利益率高いから経営的にそう傾いてしまってる流れって事だろ
叩かれるような事言ってないだろ
ほんとこういう悪意のある抽出した部分しか読み取らないバカばっかりだから開発者もいなくなんだよ
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:14▼返信
>>432
課金自慢をするのが話にネタか
いっそどっちが首くくるまで課金するか競争でもしたらどうだ
ギャンブル馬鹿につける薬はないからな

456.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:14▼返信
セガとか見てるとあれが大手の遠くない未来の姿だと思うけどね
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:15▼返信
>>434

縮小してるのはスマホに客奪われた任天堂ハードだけというデータだけですwwww
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:15▼返信
>>453
お金掛けないとサービス終了するよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:15▼返信
>>452
何だその返しは・・・
お前みたいな奴の相手はホントにうんざりするんだよなあ・・・
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:15▼返信
あからさまな煽りでてきたな、これはつまらん流れになるのが目に見える
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:15▼返信
>>453
それだけ頭がスカスカになってんだろ
スマホしすぎるとお脳がいかれるらしいからな
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:15▼返信
>>425
リモートプレイするハードがないのにスマホ単体で何遊ぶの?
PS3ブレードサーバー無いのにどうやってスマホでNOWやるの?

CS機より性能上がっても今のPCと同じ状況になるだけ
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:15▼返信
>>340

俺はこの仕事で30年近く飯を食っているがな?
どんな人間が見ているかの想定すら出来ない小僧がウダウダ書き込むんじゃねぇよ。

可能性を考えてから書き込めガキが。
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:16▼返信
>>357
そのゲームに割く時間はお金じゃ買えないんでね
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:16▼返信
>>457
スマホが奪ったのはどう見たって「据え置き人口」だってことにさすがに気付けよ・・・
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:16▼返信
だから言ってるじゃん
デュアルショック接続可、HD出力可、VITAカード刺さるエクソペリアVITA出せって
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:16▼返信
>>459
だからスマホの利点消して持ち上げてる馬鹿なの気づけよお前ww
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:17▼返信
>>463
へぇwどこの会社?w
俺も詳しいから是非とも詳しく聞きたいもんだなw
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:17▼返信
>>466
スマホの意味ねーだろアホ
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:17▼返信
いろんな発言見ても
他がスマホこけてやっぱCSだなって感じになってるのに逆行してるねコイツ

スマホは開発が1~3億で年間10億の利益?どんだけお花畑だよ
そんな自信あるなら参入してみろ、すぐ徹底して赤字垂れ流しだわ
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:17▼返信
いい年した大人がゲームだなんてやめたほうがいいよ
はっきり言って人生のなんの役にも立たないから
特にコンシューマーなんかに金つぎ込んでんのは馬鹿
ハード信者なんか論外
なんの得もない争いに自分の貴重な時間を浪費してる
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:17▼返信
>>466
価格は幾らになるのやら
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:17▼返信
>>435
お外でスマホにコントローラーだか何だかをつなげて遊ぶんですってよ
そんなやつ外で見かけたら滑稽を通り越して大丈夫かと心配になるわ
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:17▼返信
マトモなゲームがあればいいけどゴミみたいなゲームばっかりだしな
みんな同じようなのだし
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:17▼返信
>>452
それ想像したら丸っきりバカな光景だなwww見たら噴くな確実にwww
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:17▼返信
面白いスマホゲーはほぼ存在しないがスマホゲーの殆どが中毒性ある
中毒性のないスマホゲーは大体ただのゴミ(?)
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:17▼返信
この人は何が作りたいの?
キャラクター?ゲームそのもの?
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:17▼返信
>>465
見たくないものは見えないから仕方ない
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:17▼返信
>>465
馬鹿か
用途似通ってる携帯機だろ
実際、専用携帯機トップシェアの3DSの売上は
年々激減してる
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:18▼返信
コンシューマー → 減ってる
人口 → 減ってる
開発者 → そりゃ減るやろ
会社 → 体力減っちゃう
スマホ → そのうち飽きる
ユーザー → 文句いう

いいとこないやん
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:18▼返信
ふーん、で、誰コイツ?
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:18▼返信
>>454
そもそもここゲーム作ってないよねっていう
外注のモデリングばっかでしょ?
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:18▼返信
きちんとした立場の人が名を明かして行う発言は説得力があるな。
少なくとも日本国内においてはスマホでできないゲームはもう生きていけないな。
3DSが日本国内で成功した最後のゲームハードになりそうだな。
PS4が成功してくれれば寿命が大幅に伸びる可能性はあるけど・・・。
国内ゲーム市場の未来はPS4の浮沈にかかってるなあ。
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:18▼返信
>>463
ゲーム業界で30年も働いて
今じゃはちまでソニー工作員やってんのかよ
益々お先真っ暗じゃねーかw
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:18▼返信
長い
ツイッターなんだから120字でまとめろ
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:18▼返信
スマホの乞食ユーザーが金出すとか病気だな
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:18▼返信
>>471
時間張り付いたりガチャ課金するとかより億倍マシだけどな
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:18▼返信
単純にCSユーザーはキチガイクレーマーだらけで金にならないってだけだよね
DLCだせばギャーギャーうるせえしすぐ中古に走る乞食ばっかだし(笑)
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:18▼返信
2年かけて作った結果がこの利益じゃDLCとか批判できんわ
サードはもっとDLCに積極的になるべきだと思う
コエテクとかバンナムとかDLC大量に販売してるところは好調なんだからさ

特にコエテクとか売上はどんどん下がってるのに利益出してるんだし
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:19▼返信
>>471
君にコメント返すのも人生の無駄だがあえて言おう

失せろ
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:19▼返信
ゲームは時間の無駄
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:19▼返信
>>467
何言っても無駄っぽいな・・・
スマホはずっとスマホの型のまま変化しないってのがお前の考えなんだろう
一昔前までは、こんなに多くの人間がスマホに頼り切りになることすら想像できなかっただろうに
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:19▼返信
>>453
難解な操作??上手い下手や面倒くさいってのはあっても操作自体を難しいって思ったゲームなんないな

どのゲームのことを言ってるのか知りたいわ
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:19▼返信
一番の問題は任天堂もSCEも据え置きを盛り上げようって気概が全く無い事だと思うね。
任天堂は自分たちがどう儲けるかしか考えてないからそこから広がりようがないし
SCEに至っては存在感自体が最早無い
これじゃ盛り上がりようがない
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:19▼返信
>>477
世の中は分業が必要で作りたい作りたくないの問題じゃないでしょ
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:20▼返信
どんなにガンバって薄利多売上等で汗かいてつくってもワゴンいくまで買わず
とんちんかんイチャモンつけまくりのチョニーキッズたちばっかじゃ
嫌気がさすのも仕方ないことだな
いいかげん目覚まして制作者たちみんなスマホソシャゲに注力したほうがいいよ
もうこのガラパゴJAPの据置はどうにもならないから
まあいいでしょう
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:20▼返信
スマホゲーもPC無料ゲーもびっくりするぐらいつまんないぞ
よくやり続けられると感心するわ
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:20▼返信
金かけてcsで出してもネガキャン拡散されて潰されて終わりだからね
やる意味ない
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:20▼返信
>>471
他人の趣味にいちゃもんつけるのが君の趣味かい?だったら人生やめなよwwwゲームやってる奴よりキモイわ
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:20▼返信
結局、スマホVS任天堂ってことでしょ
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:21▼返信
金稼ぎたいだけだろ。
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:21▼返信
>良いところを楽しんでくれた人以上に悪いとこ叩く人ばっかり拡散されて

お前らのことじゃないかw
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:21▼返信
ユーザーが悪いとは言わんけどゲハの件含めCSは肩身狭そうだなとは思う
まあ今はCSでもスマホでもやりたいゲームは色々あるから、楽観視して気楽に遊ぶだけだが
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:21▼返信
>>500
その勝負はとっくに
スマホが任天堂を粉砕
という形で付いている
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:21▼返信
>>497
そのスマホゲーより遥かに儲からないcsのゲームってどんだけつまんないの?
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:21▼返信
>開発費と宣伝費がその半分くらい

なるほどね
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:21▼返信
スマホをメジャーと言っているスクエニだって結局使い回しか、
CSで築いたブランドを使って低コストもので繋いでるばかり。
一応オリジナルではミリオンアーサーとケイオスリングスがそれなりには当たってる程度。
カプはまあ爆死。セガは当たり外れあるけどチェンクロはかなりのヒットかな。
コエテクがCSと連携図って上手くやってる印象。たぶんこれが正解ルート。

スマホ単体ではブランド的にも内容的にも厳しいでしょ。
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:22▼返信
だってさぁ、据置据置いうけれどもね
例えば昔は華やかだったゲーセンかて潰れていってるわけで
やっぱ時代的なのってあると思うんですよ
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:22▼返信
もう世界向けなコアか、スマホかという極端な時代だし
そりゃ任天堂に居場所なくなるわ
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:22▼返信
>>483
3DSの何が成功してんの?
利益上げなきゃ成功って言わねえから
普及台数増やすために逆ザヤアンバサやって市場の縮小、熱心なユーザーの消失を招いた玩具は成功って言わん
没落の最後のスイッチ押しただけや
WiiUは没落中に出したからあんなんなっとる
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:22▼返信
スマホ否定派はホントにどうしようもねぇな
10年・・・いや、5年も経たないうちにCS凋落とスマホ隆盛の世の中になるよ
この記事のコメント欄もその時に掘り出されるんだろう
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:22▼返信
ニンテンドーのせいで日本ではゲーム=ガキゲーになりつつあるからね。玩具屋が覇権争いしてる時点で未来はないし、洋ゲーとインディーゲーと海外向け和ゲーが出ればいいや。
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:22▼返信
一変まともにゲーム作ってみろよ
スマホゲーは呆れるばかりの市場
声優で釣って絵で釣って
やってる事はデータ上の実体のないものに
(サービス終了したら消滅)重課金させる
手抜きのプラウザゲーやパズルゲー
何が本格RPG?笑えるんだけど
某銀玉入れの方がまだましだわ
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:22▼返信
>>502
悪口の方が印象に残るし話題になるからなぁ
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:22▼返信
>>505
何いってんの、この池沼はw
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:22▼返信
>>505
儲かる儲からないで面白さって決まるのか?へえ知らなかったわwww
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:22▼返信
>>492
横だが
スマホにゲーム用の物理ボタンが10個以上標準装備されるのと
電話機能などのゲーム以外の機能を全停止させて性能とバッテリーをゲームに全振りするモードの搭載だけは
絶対にないと断言できる
そこを変えない限り「ゲームを遊ぶ」という点においてはCSの優位は揺るがない
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:22▼返信
>>493
親指一本しか使えない奴らには難解なんだろ、察してやれ
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:22▼返信
まあ儲からないと倒産だからなぁ
かといって技術と一緒にTVゲームは一般層にももっと身近な娯楽になると思うから
コンシューマゲームの技術の積み立てと作る経験は続けたほうがいいとは思うけど・・・まあ一個人としてもう海外のゲームがすごすぎてなぁ日本のは・・・ってのはある
日本にもいいゲームはまだたくさんあるけど
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:23▼返信
CSは、海外でも大ヒットしてるし、問題は日本のゲームメーカーじゃないのかね・・・。
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:23▼返信
ライト層の大半がスマホに移っちゃったから家庭用も大変だよな
目の肥えたミドル~ヘビーユーザーが大半を占めるからちょっとの失敗も許されない
一つのミスでクソゲーだ何だと騒ぎ立てられてはい、おしまい♪
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:23▼返信
>>505
儲かる儲からないは面白さと関係ないよ
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:23▼返信
フライトユニットってゲーム作ってんの?
デザイン受け取って3Dモデル作る会社じゃなかったっけ?
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:24▼返信
>>494
存在感無いハードが世界で独走してるんですってよ
大丈夫か君?
いいのよ言っても
「任天堂が大好きPSクソ」って言いたいんでしょ?
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:24▼返信
>>454
>>文句しか言わないコンシューマーより世の中がスマホの方が利益率高いから経営的にそう傾いてしまってる

これがただの言い訳でしか無いって事を言ってんの。

テイルズってかバンナム製品の評価が低いのは売り方のせいだし
中小のソフトが売れないのは面白くもなくセンスもないから。
ボランティアじゃないんだから他に良いソフトがあるのに買う馬鹿はいないだろう。
インディーズで評価されてるのがあるのは大作とは違った’売り’を作ることができてるからで、日本の中小はいつまでも大作っぽさを出そうとするから同じ土俵にあがっちゃってて自爆してる。アホ丸出し
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:24▼返信
80年代アーケードでゲーム黄金期を築いた古豪メーカー達が軒並みスマホに傾くのは正直寂しいよ
確かにあの頃はバブル景気でゲーム業界も末席ながら恩恵を受けたことは否めないからそういう時代背景もあるんだけどね
それでも30年以上のゲームの歴史の中でこの折り返し15年は完全な停滞と退化の時代だった
敢えて一つに原因を求めるなら不況が長すぎるねえ
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:24▼返信
>>508
それすら理解できないんだよ
さらに言えば、PS黄金期を支えたようなゲームに今の子どもが惹かれていないってのもわかってない
DQは子供向けに色々やってるからまだいいだろうが、
MGSなんかはもうブランド崩壊するだろうな。海外では売れるだろうが、日本では死ぬ。
テイルズより売れなくなる可能性なんて十分すぎるほど考えられるよ
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:24▼返信
ソニー信者「ブレイドストーム復活させてくれ!ハードはPS4以外なら不買する!」
コーエー「ブレストPS4で出したぞ」
ソニー信者「だが買わぬ」

口だけうるさいが、お前ら大して購買力ないよね
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:24▼返信
>>520
前世代で日本のメーカーは
欧米でほとんど失敗してるからな
中国他アジア市場とか狙ってみたらどうか
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:25▼返信
スマホゲーってよくCMみるけどあれ結構金かかってるよね 一般人に認知させるためにあれくらいCM必要ですとかだと 結構博打じゃねとおもうんだが そうでもないのか ゲームが超手抜き低予算ならともかく
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:25▼返信
しかし10万本売れればメーカーの手元に1億金が入るなら
CSだってまだまだおいしい商売だと思うんだけどね。
ゲームバブルのときの栄光というかぼろ儲けが忘れられないだけじゃねーのという気もする。
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:25▼返信
>>511
あんたの馬鹿さ加減がさらされる事になるだろうよ
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:25▼返信
でも、スマホゲーって、ボタンをポチポチやるだけでしょ?
比べる土俵が違うと思うんだが・・・。
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:25▼返信
そもそもゲームってそんなもんじゃね
絵で釣って、声で釣って、今はまあ過去の遺産で釣って
データ上はそれこそCSですら実体なんて無いに等しいし
535.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:25▼返信
>>505
なにピキってんの?w
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:25▼返信
>>508
今ではサードでもハーフミリオンすら厳しいからな
テイルズもおそらく40万ちょっと超えたくらいで終わるんだろうけど
PS2時代は完全新作出せばハーフ超えが当然って感じだったのにね
無双もPS2時代は100万売ってたけど今は3分の1くらいになってるわけだろ
利益とかほんとDLC頼みになってるんじゃないか
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:25▼返信
>>528
とお前のような典型的なノイジーマイノリティを
開発者が批判してる記事です
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:25▼返信
>>524
日本の話だろ・・・
そんなことすら理解できないのか?
冷静になれよ
539.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:26▼返信
スマホの性能がいくら上がろうが安く作って儲けるシステムに胡坐をかく習慣が完成した以上
コンシューマに代わるようなリッチなゲームは生まれませんわ
操作も画面タッチ以上のことが出来ないし
オプションで入力デバイス付ける極少数の物好きの為になんてソフトは設計されません
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:26▼返信
これ、タイトルに悪意があるな

この人自身は
「フライトユニットは、コンシューマーにはまだ「手柄」があり「作品を残していける」ってのがあるから、コンシューマー中心にやってる」
と言ってる

「いずれスマホに移っていくんだろうなぁ」
とも言ってるが
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:26▼返信
>>492
頼りきってアホが増えてるな
あんたみたいな
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:26▼返信
>>537
そいつの言ってること事実でしょ?
売れねぇんだもん
そりゃ作りたくても作れなくなるわ
慈善事業じゃないんだぜゲーム制作ってのは。
543.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:26▼返信
スマホゲーでもラスボス、エンディングという目標があるならやってもいい。でも、ストーリー、世界観、イベント、サービス終了の流れだからやる気がなくなる。
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:26▼返信
中小に関してはある程度同意だけど大手がスマホに主軸を置く利点ってあるか?
アドバンテージを捨ててるようにしか見えないんだけど
545.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:27▼返信
>>492
そんなのキーボードからマウスに変わったみたいな程度の変化だろ
DS3とイワッチメントみたいな糞程度の考えで持ち上げんなよ馬鹿がw
546.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:27▼返信
>>517
任天堂が変なコントローラーだしてるかぎりその辺の優位性もないだろうと思う
市場が被ってるのは任天堂とスマホだし
妖怪とポケモンがスマホに移行すると任天堂は完全敗北するってのが
いまの正しい分析じゃないの?
547.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:27▼返信
>>531
開発したゲーム全て成功したならそうだろうけど現実は据え置きで1本コケたら
その程度の利益吹っ飛んでるからな
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:27▼返信
>>528
バカ豚がなにしに来たの?
549.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:27▼返信
何か一人必死な奴がいるな・・・
550.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:27▼返信
>>525
>インディーズで評価されてるのがあるのは大作とは違った’売り’を作ることができてるから
これは日本の場合ツクール製のフリーゲームが担ってる印象だな
一人で作れて公開するのも難しくないっていうのが大きいんだろうけど
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:28▼返信
>>542
慈善事業じゃねーとか当然
儲かるからブレストも出してるわけ
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:28▼返信
実際のところ日本ではスマホゲーの方が流行るだろうね。手軽に楽しいってのを求める人が多いだろうし

だから任天堂でさえ利益の7割くらいが海外なわけだしさ

海外は外でゲームすることなんてほとんどなさそうだな
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:28▼返信
>>538
日本でも存在感無い?
大丈夫?
ゲームするのにPS外せないレベルで
市場偏ってるんだけど?
何?君もマリオポケモン大好きっこ君?
それ以外見えないの?
554.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:28▼返信
>>518
Pは使えるのにゲーム機はボタン多すぎて無理とかとんだお笑いだよな
あっさいあっさい程々人間にはそりゃあんなのでいい筈だわ
555.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:28▼返信
耐久性のないスマホでゲームやってください、本当馬鹿です
556.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:28▼返信
ゲームはプラットフォームの枠を超えて提供される時代になってきているのは感じる。
スマホにゲームに出すのだってその一つの形だろう。
でも、スマホゲーで名作と呼ばれる心動かされるゲームが出てくるとは思えないんだよな。
暇つぶしには良いんだろうけど、それだけなんだよね。
557.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:28▼返信
>>545
おいおい、それを否定するってのはPSnowの否定だぜ?
558.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:28▼返信
スマホゲームやる時間の方が長いけどガチャゲーは一切やらない
559.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:28▼返信
国内CS市場はこのまま縮小し続けるだろうし
今頑張ってるメーカーもそのうち耐えられなくなるだろうな
560.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:28▼返信
>>547
コケたら飛ぶのはスマホも同じ
561.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:29▼返信
スマホゲーっていっても一部の基本無料ゲーがガチャで稼いでる程度で
話題にならず早々に撤退するのも多くて大半は赤字でしょあれ
562.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:29▼返信
>>542
そのまんまバカ豚堂の現状です、おつかれさま
563.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:29▼返信
いやそりゃあるでしょw
だって大手ってさ、なんか安心みたいな空気あるけど
実際ちっちゃいとこより稼がなきゃならない費用の額が比じゃないんだよ?
アドバンテージあるうちに次にシフト見つけとかないとそれこそ倒産やん
564.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:29▼返信
コンシューマはやっぱ衰えさせてほしくないな。スマホはどこまでいったってスマホなわけで。
565.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:29▼返信
>>553
日本のPS4に存在感があったのか?
それは初耳だな
ゲーマーの間でしか話題になってないという認識だったよ
566.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:29▼返信
>>525
中小は普通に利益が出る程度には売れてるんだけどね
むしろ大手の方が任天堂という誰得ハードに出しては爆死して損出しまくってるよ
567.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:30▼返信
スマホの性能がCSに追いついた追い抜いたってのはよく見るんだけど
実際iphone6とかはVitaに匹敵する能力出せるの?
出てきたゲームだけ比べたらとてもそうは思えないけどね。
568.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:30▼返信
任天堂は迷走してる最中だからしょーがねーべよ
569.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:30▼返信
やっぱはちまはjinの3倍伸びるな
570.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:30▼返信
>>557
PSnowはスマホだけじゃないだろ馬鹿w
571.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:30▼返信
>>543
それだよね
きちんと何千円でもいいから
買ったらきちっと遊べるゲームが
ありゃここまで叩かんよね

572.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:30▼返信
>>562
別に任天堂がどうこうなんざ知らんわw
また豚認定かよw
573.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:31▼返信
>>565
ゲーマー=ゲーム買う客に存在感あんならいいじゃん
それとも、任天堂はゲーム買う客以外にも存在感あるとでも思ってんのw
574.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:31▼返信
>>570
ほうほう、じゃあ他には?
575.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:31▼返信


きゅうにスマホ豚が増えててワロタww

576.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:31▼返信
>>552
そりゃ日本ほど治安よくないからな >海外
外でスマホゲーなんかやってたらスリや置引きの被害に遭うわ
577.ネロ投稿日:2015年02月02日 18:31▼返信
今のクソゲー時代は、見下す価値ばっかやで

楽しいけどな 笑
578.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:31▼返信
※566
来年あるか分からん企業がその言い草はない
579.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:31▼返信
>>573
おいおい、「ゲームを買うような連中が少ない」って認識すらなくなったのか?
マジで会話にならんな・・・
580.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:32▼返信
>>553
PS4の日本での存在感は今のところ薄いだろう?
まあWiiUよりは認知されてるとは思うけど、それでもDQHが発表されるまでは一般人からしたら空気みたいだったぞ
581.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:32▼返信
携帯ゲームやる気にならんのだが・・・
開発の為にもハード統一されたほうがいいのかねぇ
ソフトの値段あげられるのは勘弁だけど
582.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:32▼返信
>>572
「豚認定かよ」キタ━(゚∀゚)━!
583.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:33▼返信
>>579
話繋がってねーよ馬鹿
マジ馬鹿の相手って効率わりーわw
584.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:33▼返信
>>568
出せるけど出せない、が正解かな
この辺の事情はPCゲーとほとんど変わらないんだよねぇ
585.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:34▼返信
>>565
ゲーム市場の枠内なんだからゲーマーの間でしか話題にならないのは当然だろ
君たとえばサッカーが一般国民の間ですべからく話題になってると思ってるの?
本田だか何だかに日本国民全員が興味持ってると思ってるの?
自分が興味なくて話題に触れようとしないからって
存在感無いとか大丈夫かって言ってるの
わかる?
586.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:34▼返信
>>578
その来年あるかわからん企業に限って任天堂に注力してたりするんだよな
イメ○ポとか
587.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:34▼返信
別にスマホメインでも構わんよ
だけどコンシューマーに課金制だとかガチャとか持ち込まないくれ。
キッチリ住み分けして欲しい。
588.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:34▼返信
能書き垂れんな!
CS派も国内メーカーに期待なんてしてないわ!
海外作品ローカライズしてくれりゃー国内メーカーのゲームなんていらねーよ!
あっ!メタルギアは別だけどね!
小島さんみたいに能力あればCSでも利益出せるんだけどな!
589.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:35▼返信
>>561
5割のスマホゲーはコケて赤字、5割のスマホゲーは基本無料課金でガチャ回しタイプ、5割のスマホゲーは売れてるゲームのパクリ
スマホの性能があがってるって騒いでも結局転送速度やらメモリやらの問題があるから一枚絵が綺麗なだけで紙芝居みたいなカードゲーばっかり
ちょっと派手なグラブルでもPSPのグランナイツヒストリーの足元にも及ばないグラフィックとアニメーション
召喚は派手だけど重いからみんな軽量タイプを選ぶかPCのブラウザ版でやる矛盾w
590.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:35▼返信
>>525
コンシューマユーザーはゲームを追っかけて来て目が肥えてるのもあるから文句が出やすいってのはあるだろうなあ

大してスマホユーザーは基本無料だし元々暇つぶし程度にしか思ってないし湧いて出てくるほどゲームがあるから文句なんて出ない
経営者も開発も人間だし文句言われるのはきついし 儲けが出やすいシステムならそれが一番て考えちゃうよね
591.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:35▼返信
>>574
PS4とテレビに対応予定だけど?
PSnowも知らないのかこの馬鹿豚w
592.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:35▼返信
パッケージを正規に買ってゲームをするような人口は減ったのは現実だ
小売が衰退してるのも確かだし
CSメーカーももっとゲームを買いやすくする方法は追求しないとな
593.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:35▼返信
>>580
そりゃそうだろ
SCEJAの社長自ら「CMしてないのに結構売れてるよ!凄い!」みたいなコメントするくらいだったし
594.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:36▼返信
結局豚かw
595.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:36▼返信
CS=如何にユーザーを満足させるか スマホ=如何に楽して金儲けするか
596.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:36▼返信
スマホとかバカじゃないの
時代はワインだっつーの
597.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:36▼返信
スマホで鉄騎が出来るならやりたいなあはは
598.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:36▼返信
スマホゲーなんて終わりを作ってないで終わりが来るからな~
ゲームをやってたら勝手に強制終了したり、フリーズしたり、バッテリーもすぐになくなっちゃうからそんなに遊んでられないんだよね。
その不満が解消される日ってあるの?あるならCSを捨ててもいいけどね。
599.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:36▼返信
というかCS死ぬんだったらどちらにしても任天堂終わりだろ?ゲームだけの企業だし、スマホにだせるような技術があるとは思えんし、QOLとか素人同然で入るってのもバカみたいだし
600.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:36▼返信
>>580
なんつーか「PS4はゲーマーの間でしか話題になってない」ってのすら認識してないことが恐ろしいよな・・・
そんな状態ってことすら分かってないから、今後は据え置きが復活するだの、
PS4はソフトが出るから大丈夫だの言えるんだろう。
「今のPS3人口が仮に全員PS4に移行」したとしても、今の売り上げランキングと同規模がせいぜいでしかないっていうのに・・・
そして実際には全員移行するわけもなく、25000円のハードすら買えない連中が4万のハードに手を出すわけもない。
そもそもリッチなゲームに対する欲求なんて、大半のライトゲーマーには存在しない。
601.投稿日:2015年02月02日 18:36▼返信
このコメントは削除されました。
602.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:36▼返信
>>590
スマホゲーのレビューを読むともっと幸せになると思うなぁ
603.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:37▼返信
いつからかまるで超大作の映画みたいな完成度じゃなければ
なんかふーんて思われるようになってから下降してってるよね
604.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:37▼返信
もしコンシューマーゲーム出なくなっても大丈夫
国内だけだろうし、やりたいゲームないからなぁ

ローカライズされなくなっても海外の輸入版買うから問題なし。

既に国内は次世代に技術付いてこれてないからもうもしもしゲーに移っていいよ

てかただ自分達に能力ないだけじゃん
605.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:37▼返信
>>585
馬鹿のニートだから
日本人全体がゲームに興味持つくらいの規模じゃないと
商売が成り立たないとでも思ってんでしょw
606.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:37▼返信
>>599
末期になったら任天堂は確実にスマホ移行するよw
ポケモンなんてスマホの操作で十分だしなw
607.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:37▼返信
こうなるともう二度と任天堂は陽の目を見ないことがわかるな。
608.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:37▼返信
フライトユニットのクオリティーならスマホいっても十分やっていけるだろうな
今より儲かるのは目に見えてるのにCSでやってくれてるモデル制作会社なんだよな
こういう会社がなくなるとCSの中小は困るだろうな
609.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:37▼返信
>>593
というかWiiUが電車でさえCMしてるのにあの存在感の薄さに驚きだわなww
610.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:37▼返信
スマホで売り切り型のゲームは無理ですし
500円でも買わないだろう?お前ら
611.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:37▼返信
>>600
お前相当頭悪いだろw
612.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:38▼返信
あの調子乗ってたグリーモバゲーなんざ
もはや空気だしな
毛が生えた程度のゲームしかない
スマホゲーの将来もしれてるな
613.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:38▼返信
任天堂には花札があるだろがよ
614.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:38▼返信
>>590
文句が出ないわけないじゃん。
サービスが提供できない時はお詫びをばらまいたりしてるし。
不満をレビューに書きまくってるのはどこも同じなんだよね。
615.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:38▼返信
>>608
3Dのスマホゲーは苦手ですわ
起動遅いしDL長いしで遊びにくい
616.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:39▼返信
>>453
正直これは感じる・・・
スマホでゲームなんかしたくないけど、CSはなんか敷居高いの多くて
難しそうなのとか、殺伐としてそうなのとか、ラノベアニメみたいなのとか
そういうの好きな人向けのものを除いたラインナップの薄さが残念
あとネットの登場で自分と同じレベル・プレイスタイルの遊び相手を見つけるのが簡単になったせいか、ゲーマーもなんかコミュが閉鎖的になって叩き合ってる感じがする。。。
617.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:40▼返信
対象の客を絞った、ッて事でしょ?金にならないのは客じゃ無い。そう言う事。
実際コンシューマーゲーマーって言う客は大幅に減った。

減った理由は様々だが大局的には肥大化しまくって滅んだ。
恐竜のそう言う説や焼き畑商法的なモンだと思う。
618.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:40▼返信
>>585
おいおい、俺が言ってんのは、
その「サッカーレベルの認知度」すら存在してねぇってことさ。
世間の「ゲーム」ってのはスマホか3DSってのが現実だよ。
VitaやPS3,4なんてのはオタクしか知らん。
そしてオタクってのは低所得者だから、当然のように市場規模は縮小すんのさ
619.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:40▼返信
>>610
正直108円でも買わない人が多いだろ?無料ゲーがあんだけあるんだから
620.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:40▼返信
やっぱ時代はスマホだよ
何せゲーム機をわざわざ買わなくても誰もが質の高いゲームを遊べる
そのうちパッドを使う事自体が古臭いって思われるようになるよ
未来に生きなければ
621.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:40▼返信
スマホゲーって何だ?
FFやらDQの移植の事だよな?
まさかポチポチする作業をゲームと呼んでないよな?
622.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:40▼返信
>>610
それならスタバでコーヒー飲むかな
無料ゲーは気が向いたら少額課金はするけど
623.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:40▼返信
今残ってるゲーマーって荒探ししかしないからな、
昔のゲームなんて荒なんかいっぱいあったが、十分楽しんでた
クソゲーマーは一つでもダメな点見つけたらそこだけ集中して叩く
そら、開発者も嫌になるわ
ユーザーがもう楽しもうって気がないんだもん
624.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:40▼返信
>>567
下位互換入れないと結局普及台数が限定的になるから、
同等になるには普及ライン下層の端末がVITAレベルにならないと無理。

あと、国内サード大手も前世代での低解像度マシンへの入れ込みで
世界との差が売上と将来性に影響を及ぼした認識があるからこそ、
現世代機に於いてはエンジン開発を優先させてるわけだし、
その開発費を回収にくるのは間違いないと思うけどね。
625.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:40▼返信
>>613
花札の事業も年々減少してるんだ
626.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:41▼返信
ま、少なくとも3DSの代で携帯ゲーム機は絶滅だな
Vitaは3DSが死んだ後、携帯機市場の最期の生き残りになる

3DSが落ちぶれてVitaが盛り上がるなんてお花畑は
2ちゃんねるが潰れたらおーぷん2ちゃんねるが盛り上がると言うのと一緒
627.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:41▼返信
>>618
3DSワロタ
あんなもん、それこそ低所得者層の玩具やん
628.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:41▼返信
>>620
質の高いゲーム?
629.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:41▼返信
スマホの場合は
開発費が「1~3億円+運営費」
開発期間が「1年」
売上目標が「1ヶ月で1億円以上」「1年で10億円」
「開発期間半分」で「売り上げ何倍」もある ← ただし成功した場合のみ
据え置きの場合は
「10万本売ってメーカーに入るのが4億円、100万本で40億円」
開発費が「その半分」
開発期間が「1~2年」
どちらにしても「失敗したら丸々損失」か…
630.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:42▼返信
ハリウッド大作映画よりVシネマか
631.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:42▼返信
>>197>>212>>222>>257>>271>>289>>302>>315>>324>>340
>>354>>365>>391>>401>>413>>425>>435>>453>>459>>468
>>492>>511>>527>>538>>542>>557>>572>>574>>579>>605
>>606>>>618
HD0WIzHd0
頭悪そう・・・
632.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:42▼返信
ねーよ
スマホゲーはゲーム業界というより、パチ業界に近い
633.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:42▼返信
今のスマホはかつてのWiiDSと同じ
楽して儲けることができるけど、最終的に全部ツケを支払わなくてはいけない
分かりやすく言うと、本物の技術者をスマホ開発者レベルまで落としたとして、そこらの数多のインディーズの連中に勝てるの?
そしてバブルが弾けて元の路線に戻そうとした時、堕落した技術者が一線級の技術レベルを取り戻すのに何年規模のプロジェクトになるわけ?
634.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:43▼返信
>>612
モバゲーは絶好調だろw
グリーが死んだのはクソみたいなシンプルゲーだったからだし、
むしろ今のスマホゲーはゲームとして進化してるじゃないかw

そういえばPlusに来てたほぼアナログスティックしか使わないゲームなんて
普通にスマホで出せそうだったなw
635.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:43▼返信
≫620
スマホゲームを質が高いって言ってる奴らはゲーマーじゃねーわw
636.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:43▼返信
>>628
きっと「ゲームを遊んだことがない人にとっては」って言葉を入れ忘れてるんだよ

637.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:43▼返信
>>625
せやろー
だからなぁある意味そういうことだと思うねん
今さら花札が大当たりするなんてお前らだって思わないだろ

だからそういうことだと思うんですファミコンから続いたこのゲームというやつが
638.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:44▼返信
売れれば、課金してもらえれば、なんだろうけどな
今は流行ってるから開発費も引っ張って来やすい、当たればデカいの
博打経営はCSが思いっきり歩んできた道でな
デカい光に群がるけど影もデカてなあ
一番は極端に行かないでうまくやる、だと
639.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:44▼返信
スマホゲームでもクラクラとかRTS系は楽しいよ
ガチャで何万も使うとかアホ過ぎるだろwww
アホ相手に儲かるならやってれば良いんじゃね?
640.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:44▼返信
今の時点で3DSなんて終わってるって
認知度?
3DPはしょぼいって認知だろ?
サードの売上にでてるがな
そもそも3DSは失敗なんだよ。
だからN3DSなんてその場しのぎをだしたんだろ。
641.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:44▼返信
スマホのゲームは無料だから一応DLしてみるだけでほとんど遊ばない
でもDL数に応じて金入るし、少しでも課金廃人捕まえられたら大成功w
そりゃ経営側はやりたがるって
でもいつまで続くかね?
642.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:44▼返信
まあ
3DSとVitaは2chとopen2chぐらいの力関係だからな
3DSとVitaがWiiとPS3の関係になれる筈がなかろう

3年後の携帯ゲーム機市場は
日本においても今の3分の1、2009年の6分の1になると予言しておいておこう
643.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:44▼返信
>>590
君には一度パズドラの情報を集める事をおススメするよ。マジであれはゲハと同レベルのマジキチが多いから
ちょっとしたメンテナンスでゲームができなくなった時でも魔法石50個よこせ!とか言う奴がいるし
違法まがいのやり方をして魔法石を稼ぐ奴もいるし、ほとんど無法地帯と化してる
644.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:44▼返信
>>618
横だけど、君、話がおかしくなってきてるの気が付いてる?
645.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:44▼返信
そもそも対象にしてる客層が違う気がするんだがな…。
646.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:44▼返信
ブレイドストームもPS4じゃなくてスマホで復活させたほうが良かったな
コーエーを騙したノイジーマイノリティPS4信者は恥を知れよ
647.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:44▼返信
>>610
モダコンとロックスターゲームズ製は買うよ
移植モノは安いし何より手軽だからね
648.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:44▼返信
モバゲーグリーってどうなったの?
まだ結構な売上があるの?
CSが潰れるのはあきらめるけど
先にあの2社だけは死滅してくれ。
649.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:44▼返信
スマホゲームは今の売り方してたら廃れると思うわ
この人も青天井の課金について訝しんでるし、スマホゲーの問題点もわかってるんだろうね
それでもコンシューマーよりスマホのが良いって言ってる以上ゲーマーも色々と考える時なのかもね
マジでPS4が国内のゲーム業界握ってると思うし、ユーザーとしても盛り上げて行きたいね
650.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:44▼返信
ユーザーはメーカーばっかり叩くけどこうなった原因は間違いなくユーザーにもあるよな
よく昔に比べてコンシューマーがつまらなくなったって言うけど
昔は他にやることもなくて少しくらい気に入らないところがあっても、せっかく買ったゲームだからってすぐ投げたりせずにやり込んでたんだよ
そうしてる内に面白い部分も見つかって何だかんだ楽しく遊べてた
それが今じゃろくにやり込みもせずちょっと触って少しでも気に入らない所があればこれ見よがしにネットで叩いてさ
そういう浅いくせに声だけはでかい否定意見ばっかりネットで散見されるようになればそりゃ盛り上がるわけないわ
そういうユーザーの自業自得な部分もあるのにあいも変わらずこういうとこでメーカーばっかり叩いてるやつは何が楽しいのさ
651.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:45▼返信
スマホゲーなんて
ユーザ → 気軽に暇つぶしできればいい
メーカ → 楽して儲かればいい

これなのにどうしてスマホの性能上がれば今後リッチなゲームができるとか思えるんだろう?
任天堂の次世代機は超性能!とか妄想してる人たちと同じ類の妄想ですよね
本当にごく一部は性能使ったのも出るだろうけどゲームに興味ない一般人()からは気づかれないという矛盾も抱えているし
652.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:45▼返信
>>631
うわぁ…
HD0WIzHd0みたいな人間って、ものすごいド底辺なんだろうな…
653.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:45▼返信
豚も気づけばいいのにね
購買層も、ゲームの質も宣伝しないと売れないのも
スマホゲーと任天堂って丸被りじゃん
654.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:45▼返信
もう完全に豚w
スマホゲーも評価でググったら酷いもんだという事実は無視w
655.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:46▼返信
>>647
操作クソになって酷評だと思いますわ
656.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:46▼返信
>>642
いいことを教えてやろうか?
そんな妄想は大外れで、常にGKの予想が大当たりするんだぜ?w
657.投稿日:2015年02月02日 18:46▼返信
このコメントは削除されました。
658.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:46▼返信
>>650
叩いてるのはユーザーじゃないと思うぞw
叩きが悪なのは同意
659.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:46▼返信
>>648
モバゲーはモンストで成功してるぞw
パズドラよりも勢いがあるな
660.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:47▼返信
「今はスマホがブームになっている」
「今はCSゲーのブームは終息してる」
で話は終わりなんだがな

個人的には日本でCSブームが再起するまで和メーカーには頑張って欲しいと思ってるわ。気に入ったソフトに応援は惜しまないし
661.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:47▼返信
そだよw
ある意味少しはユーザーにもあるよ
だってさぁ、お前ら相手にスマホゲー売ってないじゃん
売ってたらこんなに流行ってないじゃん
662.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:47▼返信
>>631
やっぱりいつもの粘着ぶーちゃんかw
そりゃスマホゲーで十分だよな
ゲーム自体興味ないアンソなんだからw
663.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:47▼返信
不景気だし子供向け以外のコンシューマーはどんどん売れなくなるだろう
ゲームより有意義なことに時間を使う
いい傾向だ
664.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:47▼返信
>>610
スマホで、買いきりのゲーム出してるのは個人的にはケムコ位だと思っている。
自分のスマホにもRPGと紙芝居のだけどアドベンチャーゲームが入っているし。
ただ、最近はケムコも買いきりで追加課金のゲームを出すようになってしまっているが…
個人的な意見を言えば、俺はCSの方がメインだし好きだよ。
スマホの方は基本無料は一切やらないけど、前述のケムコのゲームは時々、買っているね。
ただ、やはりスマホではRPGとかはキツい。
紙芝居のアドベンチャーとかは、特に問題はないけれど。
665.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:47▼返信
>>634
Vitaからスマホに言ったゲームもあるが、スマホからVitaに来たゲームもある。
それがわからないのなら、君はいったい何のゲームをしてるの?
666.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:47▼返信
フライトユニットは自分らの武器が何なのか理解してると思うから、今のところCSでやっていけてるけど

スマホゲーねぇ…
667.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:48▼返信
>>659
モンストはミクシィだろ??
668.F投稿日:2015年02月02日 18:48▼返信
>>651
しかもそういう連中に限ってPSだと「ハードのスペックが上がると開発費も上がって作れなくなる」という
669.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:48▼返信
ゲーム専用機が衰退してスマホが残ったとしても
そのスマホで出来るのはゲーム機でプレイ出来たゲームとは別モノにしかならんのよな
十字キーとアクションボタンの組み合わせで自由に操作してたものが
指一本で遊べるようにと1タップでタイミングとるだけのゲームになったりさ
670.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:49▼返信
べつに携帯電話やスマホのゲームがくそというわけでは無くて、
自分の身の丈に合う遊び方をするために、と考えると、ゲームはCSで以外は考えられないのだ
CSでゲームが出なくなったらゲーム卒業だな
671.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:49▼返信
>>662
おいおいw
画像でも上げろってか?w
俺のホコリまみれのPS4とVitaとPS3をw
672.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:49▼返信
ゲハの連中もそうだけどコンプ厨とか脳筋プレイヤーとかも問題
少しでも思い通りにならないとアンチに早変わりするんだよな
自分が悪いのにプライドが高いクレーマーが一番声大きいから困る
673.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:49▼返信
GTAサンアンドレアスも3DSやvitaには無くてiOSで遊べるというw
アサクリ携帯ゲーム版もvita版が失敗して今度はiOSで作るというw
海外のサードやインディーズなんかも携帯ゲームはほとんどiOSでvitaは文字通り死亡w
3DSみたいに糞餓鬼で延命する方向も無いから大変だよなぁw
674.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:49▼返信
>>667
普通に勘違いしてたわw
675.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:50▼返信
>>671
よろしく
676.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:50▼返信
もうそろそろコンシューマはダメなんかな。
残念だが。
677.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:50▼返信
スマホの方がバカを騙しやすくて大儲けできるから経営者が楽しい市場、の間違いだろ
こんな無制限の課金サギ商売が成り立ってるのは日本だけだよ、他の国はここまで酷くない

全ての物が低レベル、低品質でいかに儲けるか?、テレビやCM見てれば分かると思うがマスゴミの誘導
かといってPS4は性能もオンも微妙、クソゲの騙し売り連発でPS離れが起きてるのは自業自得だけどね
678.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:50▼返信
スマホゲーがなくなってもゲーム人口は増えないと思うよ
そもそもスマホゲーやってる人はゲームが好きなわけじゃない
679.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:50▼返信
>>659
IDみたらさっきのやつかよ
スマホゲーも知らないとかどんだけこいつ馬鹿なんだw
680.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:50▼返信
あまりにダラダラした駄文過ぎて読んでてゲロ吐きそうになった
681.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:50▼返信
スマホゲーで一番売れてるのが買いきり形ならコンシューマからスマホに流れると言えるが、
現実は基本無料ゲームばかりだしコンシューマがスマホに移行することはない
あ、任天堂ハードに出さない変わりで任天堂ハードに出すよりは儲かるスマホにはいくだろうが
PS市場はスマホ市場と両立してるというデータしかない以上、
スマホに食われるのは任天堂ハードだけだよ
682.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:51▼返信
>>643
メンテがどうとかっていうのはあまり関係ないじゃない 開発からすれば
ゲームシステムが糞だのストーリーが糞だの根本的なところを叩かれると はぁ・・・ となるだろうけど
そんな叩きが気にならないくらいパズドラなんか金が入ってきてるわけだし
そこまで受けてないゲームだったら文句もなさそうだけどなぁ まあ知らんから予想なだけだけど
683.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:51▼返信
>>675
面倒くさいんでパスで^^;
684.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:51▼返信
>>671
上げれば?w
685.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:51▼返信
ゲームを趣味とする自分としては、スマホゲーは暇つぶし扱い。
もちろんスマホゲーもやってて楽しいんだけど、それほど入れ込みもしない。
趣味としてやっている以上、心からのめり込みたいんだよね。
それをやるにはCSかPCでしかありえない。
686.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:51▼返信
>>673
「海外は」CSもPCもモバイルもマトモなゲームで溢れかえってんだよな
あやかりたいと常々思ってるわ
687.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:51▼返信


スマホゲーは作り手も楽しくなってる!!



カード、パズル、ガチャばっか
688.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:51▼返信
>>672
ネットは音量MAXの拡声器みたいなもんだからな
実際に100人中99人が不満なくても
不満ある1人のキチガイがネット使って叩けば目立つ
689.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:51▼返信
>>677

どこの異世界?
国内サードはPSVITAPS4路線なんだが
690.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:52▼返信
>>678
まぁ、今スマホゲーやってんのって以前のWiiDS層だしな・・・
あの突然行方不明になった層
691.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:52▼返信
スマホゲー馬鹿にしてる奴も外に出たら何かしらするでしょ?
スマホゲーのいいところは基本無料だけど、
他のプレイヤーとの競争だとか、早く進めたいとか以外
無課金でもシステム的に制限がかかる事がすくない

自分の財布と相談してお金を使う、使わないを決めることができるのだ
692.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:52▼返信
>>683
おk
いつも通りの豚走すねw
693.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:52▼返信
スマホで売れるゲームってのは、手間を掛けずに見た目で売るっつー、
いわゆるキャラゲーみたいなのが利益出せるから、
この3Dモデリングがメインのフライトユニットって会社には合わないと思う。
694.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:52▼返信
コアゲーマーって声だけはデカいよね
695.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:52▼返信
>>683

結局持ってないんやな
696.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:53▼返信
てか最近叩きすぎだよな
自分が内容気に入らんかったり、DLCあったりするだけで。討鬼伝極とかダムウォとか俺屍2に最近話題のアレとか…何かあったら蜂の巣つついたように大暴れする連中に辟易するのは確かにある
697.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:53▼返信
>>671
はよ
698.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:53▼返信
>>683
出来ないことは言うもんじゃないぞ
人に信頼して欲しいならな
699.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:53▼返信

スマホゲーのグラはCSを凌駕しつつある!!



現実はしょぼグラばっか

700.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:53▼返信
スマホゲーでもRTSは面白いかな

でもRPGとかやる気がせんわ
ガチャ要素があるのもちょっとね…
701.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:54▼返信
>>683
はいはいw
702.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:54▼返信
PS3とかで作るとリッチなの求められるとか言ってるのにスマホの性能がPS3並になってきてるからスマホでいいじゃんという矛盾
結局金のかかったゲームはもう日本は作れないからスマホゲーで稼ぎます って事なんだよなー・・・
703.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:54▼返信
>>694

実際はニシくんの声がでかいだけだったな
おかげで任天堂ハードではソフト出さなくなった
704.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:54▼返信
尚、小さい子供はスマホを持てないので3DSは売れ続ける
子供は3DS、中高生はスマホと住み分けができると言うことだ
705.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:55▼返信
>>704
現実は小学生がスマホに移行してるっていう
706.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:55▼返信
>>696
闘鬼伝極はともかく、フリヲと俺屍2は叩かれて当然だと思うよ?
内容がちと酷いし。
707.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:55▼返信
まーた豚が負けたのかw
708.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:55▼返信
開発者にしてもゲーマーにしても
昔から作りたかったorやりたかったゲームはちっちゃい画面で数個しかないスマホの画面上のボタンをちょびちょび触って、指でなぞったりするゲームなの?
ま、もしもCSゲームが絶滅したら俺はゲーマー卒業するけどね
今後スマホの性能があがって今のPS4以上のグラがだせるようになったとしても、俺のやりたかったゲームはちっちゃい画面で操作性も糞もない迫力0のゲームじゃないからな、そんなんならゲームやらんでいいわ
709.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:55▼返信
>>696
普通にプレーしてる奴なら
大して不満抱かんことの方が多いな
健全な批評の中には共感できるものもあるが
ネットの叩きはほとんど共感度ゼロ
710.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:55▼返信
まあ、でもなんだかんだと、ここでコメントしてる人たちも、思うところはあるんじゃない?
711.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:56▼返信
>>672
ダクソ2とかトロ厨がやたらネガキャンしてたしね
トロフィーって達成しにくいから意味あるもんじゃないのかと
それがプラチナとりにくい仕様でクソとかwだったらトロ厨なんかヤメロよwって何度も思いました
712.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:56▼返信
>>600
そりゃあんさんの願望だよねwPS4に売れて欲しく無いんだねwww
713.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:56▼返信
俺なんてもうおっさんやから
むしろなんでわざわざスマホでゲームすんのやろとか思っちゃうほうで
んだからまぁよく分かんないけど、とりあえず早くアンチャだして下さい
714.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:56▼返信
操作性の問題がある以上スマホは主流になれんよ
WiiDSみたいな超ライト層は掴めるけどこの層元々CSやんねーしな
715.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:56▼返信
>>704
スマホユーザーの若年化が進んでるらし―ぜ
ガキでもスマホと比べたら3DSのショボさなんてわかる
716.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:57▼返信
最近の難局で今日はよく頑張ったと思うよぶーちゃんw
題材が大して使える弾じゃ無かったのにw
717.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:57▼返信
>>710
はよ
PSフォンを出せとは思う
要は3DSVitaとスマホが決定的に違うのは
スマホは気軽に常時オンラインってとこだな
718.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:57▼返信
ここみたいなどこかに寄生して仕事するしかない弱小はスマホのが魅力かもな
719.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:57▼返信
まあなんだかんだ言っても、数年後でも両方とも残ってて醜い争いを続けてるんだろうな
720.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:57▼返信
>>710
ねーよ

721.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:58▼返信
当たり前じゃん

ゲームってのは「コンテンツ」で売ってた事業
スマホってのは射幸心とか無駄遣いする喜びを煽って無価値なものを価値ある様にして売ってる事業

後者で生きていくってのは麻.薬売って生きていく決意みたいなもの
722.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:58▼返信
ぶっちゃけスマホに脅かされてるのはPSじゃなく任天と言うことにさっさと気づいて欲しい
723.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:58▼返信
>>671
あげろよw持ってるソフトも見せてみろよw珍天ハードも見せろw全て見せろwww
724.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:58▼返信
本質的な問題はガチャとかスペックじゃなくて、普通のゲームやるのに充分なボタンが無いことじゃないの?
ガラケーアプリの時代はSFCの移植なんかが結構出てて、まあちょっと遊びにくかったけどなんとか遊べたし
オリジナルも低性能なりに色々あった

ボタンさえあればDS、PSP、PS2あたりからの移植も増えるだろうしそれに応じてまともなゲームも増えると思うけどな
725.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:58▼返信
>>719
でも任天堂は消えてると思う
726.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:58▼返信
>>706
それこそ偏向してると思うがな
あの二作は理不尽に叩かれ過ぎだわ
特に俺屍2
ユーザー層的に30代近い奴が多数だったろうにあの叩き様はない
727.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:59▼返信
>>704
任天堂はスマホを持てない子供とマリオとポケモン大好きな大人しか
ユーザーがいないからその内死にます
728.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:59▼返信
>>706
酷いかな~?
特に俺屍2は叩かれてしかるべきところがほとんど見えないんだけど。
729.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 18:59▼返信
スマニシボッコボコw
730.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:00▼返信
特にDSはマジコン放置で「ゲームに金を払わない層」を作り出したからねぇ
ぶーちゃんのCS壊滅論には説得力を与えちゃってるよねw
731.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:00▼返信
アホだなこの人
スマホアプリが楽なのは、出すだけ出して不具合やサポート放置できる場合
毎年何十種類もでるAndroidやOSバージョンアップに連携アプリAPIとの互換性
サポートするだけでもめちゃくちゃテスト時間と対応工数かかんぞ、開発者なら知ってるはずだが
732.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:00▼返信
スマホゲーで資金回収してコンシューマーゲーム作ればいいやん
どうせスマホなんぞクローンゲーで稼げるんだし
733.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:00▼返信
>>726
内容に関しては今さらだから書かないけど、
中古価格を見ればどれだけ支持されてないか分かるだろ?
734.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:01▼返信
>>720
叩かれ過ぎなタイトルがここの所多くなり過ぎだと思わんの?
735.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:01▼返信
スマホのユーザーは最初からサルだと思って相手してるから文句言われてもダメージないけど
CS開発は過去ゲームを楽しんだゲーマーでさらにユーザーを楽しませようとして真剣に作ってるからそのユーザーにネガキャンされたら心折れるよな
ある種CSユーザーなら自分の面白いと思ったものを受け取ってくれると信じてCSに残ってるんだろ
ゲームじゃないけど俺ももの作ってるからわかるよこのジレンマは
736.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:01▼返信
やる方が楽しいってのは大嘘だろうけどユーザー層が多いってならわかる
経営者作り手は楽に稼げるからその通りだろうな
737.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:01▼返信
>>708
正直残念だけど長いこと仕事してると過去の熱意とかは無くなる事のほうが多いかもね
結局「儲からなかったけど良い評価はもらった」より、「儲ける結果を出せる」方が鼻が高くなれるて現実もあるから
いちユーザーとしては前者のゲームをやりたいけど
738.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:01▼返信
>>726
つーか商品レベルで欠陥があるような場合を除き
叩きなんてユーザーにとっても結果的に害でしか無いと思う
叩いていいのは不良品売りつけて
メーカーがトンズラするような商品くらいだろう
739.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:01▼返信
まあでも正直さ
今の任天堂ハードは確かにひどい
でもスマホに比較されるのは可哀想かも知れん
スマホはゴミ溜めだし
生ゴミの中にたまたま食えそうな高級素材(パズドラとか)が紛れてて
残念な人たちが殺到してるだけ
ほとんどすべてハエのたかる生ごみなのにね
740.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:02▼返信
タッチ操作だけだったらゲームのジャンルに限界がある
PS4とvitaはインディや無料ゲーにも対応してるし
コントローラーも統一されてるからpcゲーより設定が楽だし衰退しないでほしいわ
741.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:02▼返信
まあいくらスマホゲーが主流になっても大作ゲー新作のわくわく感には絶対勝てないだろうから、
そこら辺をどう上手く商売にも生かせるかという頭も求められてく時代だってことか
742.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:02▼返信
フリヲはインフラを遅らせたのが全ての元凶だったから仕方が無い所あるけど、
俺屍2の叩かれ方は尋常じゃ無かったよなwファンが多いテイルズでもこの程度なのになw
743.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:02▼返信
>>726
フリプで俺屍2配ってから俺屍2が再評価されてる気がする
発売日にフルプラでDL版買ったけど当時のネットの叩きが納得いかなかった俺はかなり嬉しい流れだ
744.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:03▼返信
海外のインディーが出来ることすら出来ない言われても知らねーわ

>悪いとこ叩く人ばっかり拡散されて
豚は根絶やしにするべきだな
745.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:03▼返信
まあネット上の叩きが現実世界に影響するなら
とっくにPS3は発売停止でSCEは撤退してるわ
ゲハが思うほど影響なんざない
特にアマのレビューとかな
746.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:03▼返信
>>733
中古価格で決めるとか馬鹿の極み
747.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:03▼返信
>>732
カプコン「ふええ」
748.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:04▼返信

大作はワクテカ感あるよなぁ、分かるわぁ
んでもそのせいで超絶リリースがおっせーんだけどなw
749.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:04▼返信

そもそもフライトユニットって
パブリッシャーでもないわ
デベロッパーのしかも下請けでしょうに….

750.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:04▼返信
いや、叩かれてるのを見て、「これは中古買取が安くされるんじゃあ」って心配になって売る人が多かったんだが・・・
751.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:05▼返信
>>745
馬鹿とか言われてもな。
不評で売られちゃってるんだし。
752.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:05▼返信
これから出るDQHやFF15も
理不尽な叩きが発生することは容易に予想できる
話題になったAmazonでも☆2以下になるだろう
明らかにマトモじゃねえ
753.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:05▼返信
>>734
だからネット上でわめいて何になるの?
ゲハのアホ共がPSのアンチスレどれだけ量産してると思ってるの?
何か影響でた?
PSが覇権取ったわけだが?
ここのコメント争いも所詮内輪のプロレス
現実に影響あるとでも?
754.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:06▼返信
中毒性=射幸心だからな
もし仮にそこが全面禁止だったらスマホゲー全滅っすよ
スマホユーザーは買い切りは金を払う=存在しないものだし
F2Pも課金してがっつり遊んでるのは全体の5%程度の歪な市場
しかも当たり外れが極端なロシアンルーレットとくればねぇ
755.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:07▼返信
>>633
同意
スマホ市場は大手も中小もインディーズも区別は無いからな。そこが魅力的でもあるんだけど大手が優位性を捨ててまで主軸をスマホにする必要はないと思うわ

756.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:07▼返信
スマホと3DSは共存できる理由
それは任天堂のキャラクターのゲームは絶対にスマホに出ないこと
あと妖怪ウォッチのようなヒット作を出せる強力なサードがついていること
757.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:07▼返信
2、3月のPSソフトは異様にあるけどどのソフトが糞豚のターゲットになるんだろうなあw流石に全部は無理だろうしw
758.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:07▼返信
>>751
値段が下がる前兆を嗅ぎとると、すぐにパッケを手放す連中の存在くらいは認めてやろう
759.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:07▼返信
>>741
今の日本にはゲーマーを湧かせる様な大作が無くなったってのがゲーマー衰退の原因でもあるだろうな
スマホ叩いてもじゃあ据え置きや携帯ゲームには良いゲームがあるのと言われても返せなくなってしまった
760.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:08▼返信
でもやっぱりDSの知育ブームみたいに収束になってくと思うよ
有象無象でいまいち中身がない印象しかないんだよな
それこそ飽きてくる
761.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:08▼返信
フリヲは俺も好きだな
スレの雰囲気がよかったら今も続けてると思う
762.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:08▼返信
>>706
叩かれて当然とかその前提が怖いわ
べた褒めしろとかではないけど、鬼の首取ったように叩き回るのには違和感を感じるよ

>>709
加減を知らんっつうかなんかあったら皆そればっかりだよな。叩きに必死すぎてひく
763.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:08▼返信
ぶっちゃけそんなピンとこないなぁ、パワプロとかiOSで遊べるのはおーと思ったけどそれくらい、話題に上るのは大抵パズドラ()だし
764.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:08▼返信
iTunesで有料ゲームのランキング見てみたけど
ドラクエ始めほとんどゲーム機からの移植だよね
この関係はそうそう変わらない気がする
765.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:09▼返信
>>751
そう思ってるのゲハだけ
例えばニコ生で下手に有名になって
自分は世間ですごい地位にいるとか勘違いしちゃう人いますよね
自分の声が世界に影響及ぼしてるとか勘違いも甚だしい
商売になるからPSを選び
ならないから任天堂を捨てる
会社が見てるのはそこだけです
766.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:09▼返信
叩きがひどいって言っておきながら、自分が評価してないものは叩くんだろ
767.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:09▼返信
確実にネガキャンの的になるソフトわかっちゃうよね
PS4だとDQHとブラボーは確実にネガキャンされると思う
DQH→無双じゃねーかorこんなのDQじゃねぇ
ブラボー→理不尽!理不尽!
768.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:09▼返信
>>756
共存も何も今回スマホに客を奪われた一番の被害者が珍天道だろうになwww
769.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:09▼返信
グラとか手抜き出来るから楽しいわな
770.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:09▼返信
だからさ、そこが難しい思うんだよね

スマホに出しときゃ絶対アホでもクソでも売れるからなんて幻想でさ

んでもそれやっちゃったならお前らみたいなのは離れてくし

ね、任天堂
771.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:10▼返信
>>731
この人はコキ使う方だからw
772.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:10▼返信
でもスマホじゃラスアスもBFも遊べないしなぁ
773.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:11▼返信
俺屍2は1に思い入れがあったかなかったかがすべて
今更議論するレベルでもないわ
774.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:11▼返信
>>743
プラス会員じゃないストアの評価は3.24(1081件)
プラス会員のストアの評価は3.69(397件)
どちらにせよクソゲーです
775.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:12▼返信
もうテイルズもスマホに移行しろよ
コンシューマーで出したってノイジーマイノリティから叩かれるだけだろ
776.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:12▼返信
国内でCS市場が縮小してる?
なら火炉外r続ける海外で勝負しないとね
日本でしかうけないようなネタ満載のネプすら
海外に進出して一定の成果を上げている
他のサードも同様
手抜きの一獲千金狙って進歩を忘れてスマホで引きこもるような
会社はそもそも生き残れませんね
777.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:12▼返信
Googleが採算度外視でXperia Playならぬ
Nexus Playを出してくれたらガチャ一色のスマホゲーも
変わるかも。
778.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:12▼返信
>>767
ゲハってvitaで転んだソフトをWiiUで転んだソフトをお互い必死にネガキャンして
結果ゲーム業界にマイナスにしかならないな影響しか生まないのにやり続けるからな
テイルズなんてやりすぎってくらいにやってた
そういう対立構造が無いスマホはさぞ伸びやすいだろうね
779.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:12▼返信

人気のスマホゲームって
パチのアプリか
2Dのガチャ課金ゲー
パズルしかなくね?

何が楽しいんだか
780.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:12▼返信
>>762
同調圧力とかもあると思うけど誰かがここが最悪って情報を事前に与えられると
そう思い込んでプレーするから事前情報に踊らされて評価決めちゃうというのもあるかと

まあ攻略情報見ながらプレーしてなにが楽しいんだかわからんけどな
781.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:13▼返信
そういや、スマホ版のケイオスⅢはVITA版と比べてやけに色が滲んでたなぁ
782.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:13▼返信
>>774
3.69はクソゲーじゃねーだろと
俺屍自体人を選ぶゲームじゃん
783.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:13▼返信
好きにやったらいいじゃない、コアゲーマーから見放されてもライトユーザーを新規で大勢獲得したらいいじゃない
784.F投稿日:2015年02月02日 19:13▼返信
>>757
何が皮肉って日頃売り上げ売り上げ言ってるのによかれ悪かれ「ネットの声」とやらが上がるのはPSのソフトばかりということ
3DSだってソフトは出てるはずなのにね
785.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:14▼返信
>>764
問題はトップセールスの方かな
iOSだと100位ちょいでようやく有料タイトルが出てくる程度
それ以外は無料、無料、無料、無料だぜ
立ち眩みするわ
786.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:14▼返信
>>753
おまえもゲーム楽しんでたら分かるだろ
正直ネガキャン見たらテンションは徐々に下がるし買おうと思ってたのをキャンセルした事もある
このネット時代に影響がないわけがないだろ
787.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:14▼返信
>>778
VITAも最近のフリウォだけはあんまり面白く無かったが、WiiUは叩かれるして叩かれてるというか自爆してるイメージだわ、外注なのにスマブラのあのバグまみれは流石に擁護出来ん
788.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:15▼返信
>>741
そりゃお前さんが、ヘビーユーザだからさ
ワクワクなんてライトユーザからすれば、ふーんぐらいやで?
789.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:15▼返信
>>775
「なんか変なのがたかってるなー
 ああテイルズ消化率8割以上?
 なら次もPS、PS4で新作だな」
こうですね?

スマホに行くわけねーだろ
手抜きプラウザは出すだろうが
バンナムだし
790.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:16▼返信
今のスマホってそんな性能高いのか
791.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:16▼返信
>>778
珍天側のソフトの貶めとかあんま見た事無いけどなw恨まれてるモソハンは別だがなw
792.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:16▼返信
一生懸命作ったものを貶されて嬉しい奴はいない
テイルズスタッフはもうコンシューマーで出すの嫌気がさしてるだろうな
またネチネチ粘着質に粗探ししてネガキャンされるのかと
793.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:16▼返信
>>786
あっそう
君はそうなんだろうな
君は
794.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:16▼返信
>>780
ユーザー側の問題じゃなくて、作り手の感覚が狂ってるのが原因だと思う。
795.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:16▼返信
密林とか最低最高評価のハードル低くすぎて役立たず
あと2chでの評価だと最低のハードルが低すぎてやっぱり役立たず
簡単にクソゲーいいすぎ
796.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:16▼返信
正直遊戯王をスマホで出したら相性良さそう
797.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:17▼返信
>>792
妄想は秘密の黒歴史ノートにどうぞ
798.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:17▼返信
まぁ尼レビューとかで星1をつけてるような奴は間違いなくアンチやろうな
大抵どんなに酷いものだろうと面白い部分はあるわけで、それらを無視して叩くっつのは普通の神経じゃ有り得んよ
本当に擁護しようの無いクソゲーなら真っ先にKOTY候補に挙がってる
799.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:18▼返信
結局海外含めてスマホゲーの新規IPでシリーズ化するほどに
成功した事例って殆どないの?
Infinity Bladeぐらい?
800.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:18▼返信
>>784
そういうのが存在感のあるかないかってことだな
3DSは存在感無し
801.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:19▼返信
>>786
主にネガキャンで騒ぐのは買わない奴らだから影響は小さい
ゲハは論外
802.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:19▼返信
スマホゲーへと完全移行するまえにVRが来るよ
803.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:19▼返信
>>792
テイルズだけじゃないよ
みんなもうウンザリしてる
804.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:19▼返信
要約すると、ゴミみたいなギャルゲーつくっても馬鹿が大金つぎ込んでくれるからウハウハだぜってことか
805.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:19▼返信
>>795
結局個人の恨み節を書きなぐってるだけだからなんの参考にもならんよな。
究極言えばやってみるまで解らないんだよ。

まぁそれがCSが売れにくくなってる原因なんだろうけどね。
806.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:19▼返信
そもそもゲーム買えない貧乏人はわかっていて叩いていたが
それに乗って叩いてた馬鹿なゲハカスはそろそろ危機感を持とうなw
807.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:20▼返信
低評価のハードル低いよなぁ確かに
今回のテイルズも不当に叩かれまくってるし
オレまだクリアはしてないけど星5中4はつけれるけどなぁ
不満はあるけど面白いしさー
自分が好きなゲームを不当に叩かかれるの嫌だわ
その評価が正当なら納得できるけどさ
808.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:20▼返信
>>803
「君の中の」みんなはうんざりしてるんだ
慰めてあげたら?

809.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:20▼返信
>>724
いいたい事は分かるがそれだとほぼボタンの必要のないアドベンチャーやノベルが台頭してこない理由がない
脱出ゲームがちらほらあるけど広告入りの無料か100円がほとんど、結局はゲームを売るという市場がないってことだよ
810.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:21▼返信
この、スマホの性能が~以上ってよく聞くけどそのわりに3DSレベルのボリュームとグラですら見たことがない
あれだけ間口が広い市場ならどこか一社位ぶっ飛んだ内容で遊んでくれないかな
811.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:21▼返信
思考停止しすぎだろ
812.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:21▼返信
夢物語をベースに危機感か
813.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:22▼返信
フーリガンみたいなのはどこでもどんな業界にもいる
気にしすぎ
814.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:22▼返信
シャイニングレゾナンスが叩かれててテイルズが炎上した瞬間にレゾナンスが鎮火したのはあきれたな
集団規模で悪質なネガキャン勢が存在してるのを思い知ったわ
815.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:23▼返信
プレイヤーはもちろん作り手が楽しいは絶対にないw
開発は短いスパンで色んなイベントやったりしなきゃならんし
イベント始まってバグでもあったら即緊急メンテだし地獄だろ
816.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:23▼返信
>>775
君、30万本以上売れたソフトを前にして

マイノリティーの意味知ってる?
817.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:24▼返信
テイルズは興味無いから遊ばないけど見た感じ丁寧に作ってあるしコレが1とかありえないだろうとは思うなあw
818.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:24▼返信
>>780
良くも悪くも作り手とやった人間とその周辺だけでなぁなぁで済ませてた部分がネットが発達して浮き彫りになったというか、なり過ぎてるんだろうな

ゲームが売れなくなったのをそのせいにする気は無いけど
819.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:24▼返信
たださ、スマフォもスマフォで必ず成功する、というわけではないんだよな。
あくまで敷居が低く楽なだけで、それで良いゲームが作れるかと言うとまた別の話。
820.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:24▼返信
そりゃスマホはクオリティイマイチなのが多いさね
楽して稼ぐ為にスマホでゲームだすんだしさー
ハイクオリティなの出しちゃったら儲けへるし、次回のハードル上がっちゃうからやんないに決まってんじゃん
821.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:24▼返信
アニメアイコンで語るなよ
822.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:25▼返信
コンシューマーが盛り上がらないのは、ネガキャン合戦ばっかやってるハード信者が原因
お前らまじ業界にとって害悪なんだよ
823.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:25▼返信
てか発売して3日くらいで低評価つけるやつマジでうざいです
売ったわwwとかも同上

でも最近はクリアに時間かかるはずの大作ゲーにかぎってそういうクソレビューで荒らされんだよね
824.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:26▼返信
ソシャゲ的な要素を取り入れればいいじゃん
PSNフレンドネットワークを使ってさ。今最大限に生かされてないよね
825.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:26▼返信
ノイジーマイノリティーって言葉はやってんの?
声だけ大きいやつ等とかじゃだめなの?
826.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:26▼返信
スマホゲーはMMOと同じだからな
ガンホーが最初に勝った理由もそれだし
827.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:26▼返信
>>822
ネガキャン合戦?豚が一方的にやってるだけだろ。
828.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:26▼返信
散々ここで煽られてたTOZ未満の堆く積まれた糞が何言ってんだ
829.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:27▼返信
スマホで小銭集めてるのが似合ってる
830.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:27▼返信
買ってない奴が1を付けてると思ってるのか?
煽り屋に扇動された単細胞が乗っかってるんだよ
遊んでみても最低の1なんて評価でないからね
厳しく付けたら3で甘く付けたら4の出来
近頃のゲームで1とか付けられるくらい酷いゲームなんてないわ
831.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:28▼返信
>>827
お前みたいなのも豚と一緒に死ねよ
832.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:28▼返信
ガンホーって孫が仕手筋みたいなことやってた奴か
孫は勝っただろうな、いつものグレーゾーンで
833.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:29▼返信
CSが歩んだ道
内容が肥大化>グラ至上主義>開発費沸騰、回収できず>市場縮小

モシモシゲーは歩んだ道
簡素でお手軽で暇つぶし>スタミナ導入>課金至上主義>暇つぶし程度だったはずが張り付きゲー化>似非グラ至上←今ココ
834.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:29▼返信
まあ、スマフォはローリスク→ローリターン~ハイリターンだから
経営者なら必ず選択の一つにはなるよね

でもさ、スマフォはソフト数の過剰から、余程のことが無い限り生き残れないよね
835.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:29▼返信
珍天とその糞ハードと糞豚はコテンパンにのしてやるけどゲームを標的にした事は無いんだなあwww
836.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:30▼返信
金絞り取られて楽しいとかドMかよ
837.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:31▼返信
意味が解らん
スマホって消費者向けじゃないのか?
838.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:31▼返信
コミックなども端末等で多岐にわたって読まれてるし
ゲームもゲーム機にあえてこだわる必要無くなってきてるんじゃないのか
タブレットでコントローラ使ってFFを遊ぶとvitaより大画面を快適に楽しめる
839.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:32▼返信
スマホだって今の性能なら開発費そんなもんだろうけど、
今に性能上がったらさらに開発費かかるようになるんでないの?
そうなったとき、基本ライト層の流動的な市場できちんと開発費回収していけんの?
なんかもう目先の事しか考えてないようにしか聞こえない
840.F投稿日:2015年02月02日 19:33▼返信
>>824
俺屍2はそれがネガキャンの一環に使われました
前作プレイ者がいったい何にケチつけてるのかと思ったら「他人とつながる要素はいらない」だそうな
841.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:34▼返信
>>823
酷い時は初日からレビューしてクソゲーって騒いでたりするからなぁ
しかも内容みると明らかに序盤だけやって批判してたり、伝聞で批判してるようなのばっかり
ああ言うのをみると、お前はファミ痛のレビュアーか!と突っ込みたくなるね
842.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:34▼返信
マイクラでググってみろよ
スマホのPE版の攻略ばかり出てくる
あんなクソ操作性で遊ぶとかすごい時代になったよ
843.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:34▼返信
何かスマホの話題が無くなったね
やっぱ存在感がない市場は
話題が広がらないんだね
844.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:34▼返信
さてさて、FF15とDQHの荒れっぷりを見せてもらおう
ここの連中なら大丈夫だろう、平日の昼間に入り浸ってる人間ばかりなんだし
845.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:34▼返信
基本無料のパズルゲーでは感動・興奮・恐怖・怒りは覚えられんよ
暇つぶし以上のものは作れないし作ろうとする奴も居ないだろう
846.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:34▼返信
結局プレイしてる友達より優位に立ちたいという自己満足を促進させるのがユーザーからお金を出させるテクなんだろうね
スマホゲーは上手いことやってるよ
847.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:36▼返信
>>824
ソーシャル要素が面白がられてるというよりは、大体持ち歩いてるスマホで、
片手操作で適当に遊べるから流行ってるワケで、ゲームとして高いレベルで求められているワケではないんだ。


しかし、スマホも性能上がってって開発費も増えてくなら、最終的に同じトコに陥らないのかね?
848.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:37▼返信
片手間の暇つぶしツール以上にはなれないスマホゲーは、消費されるだけで後に残らない。
一時的な金儲けにはなるけど後世には残らない消耗品なので未来は無いよ。
849.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:38▼返信
>>844
楽しみにしてる
DQHしながらチラチラ見物させてもらおう
850.投稿日:2015年02月02日 19:38▼返信
このコメントは削除されました。
851.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:38▼返信
据置きはユーザーのニーズと開発の体力がもう噛み合ってないよな
852.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:39▼返信
あんなに好きだったモンハンを3DSというだけで叩き出す
PS4じゃ無いからとTOZを叩く
3DSのデフォルメキャラ貶す→SAGA2015も三頭身
ブレストPS4で復活させろて騒ぐ→発売決まったら用済み買わない

お前ら本当にゲームが好きなの?プレステが好きなだけだろ?
いちいちワガママすぎなんだよ精神年齢ガキか
853.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:39▼返信
>>49
854.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:40▼返信
>>840
時代の流れと逆向する人の意見を聞いてどうするのって感じ
855.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:40▼返信
>>840
俺屍のQRコード使ったソーシャル要素はゲームの寿命縮めたけどね
あんな簡単にパラメータMAXのキャラと交配できてしまうし
武器も自分ではなかなか手に入れられない強いのが簡単に手に入れられるし大味になってしまってる
それから叩かれたのは前作からのキャラヲタが一部のキャラの扱いに発狂したからだし
856.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:41▼返信
CSが盛り上がらないのはどんどんマニア向けになっていってるのが理由の一つじゃないだろか
お色気要素とかカッコいい声付きの台詞とかなんか過剰だし
アクションでは操作も複雑になってる
ゲーマーはそういうものと割り切って遊べるけど、ライトはどうなんだろ
857.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:41▼返信
スマホが流行ってるのが主で、スマホゲーが遊ばれてるのが従なんだね
この辺を読み違えても酷い目にあうぜ。作る側の話だけどな
858.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:42▼返信
>>851
もう無理な所まで来てるね
これ以上付き合ってると自分の出世や査定にまでひびくだろうな
859.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:42▼返信
スマホゲーの現実

昨年から縮小している有料アプリ市場は壊滅状態

95パーセントは課金ゲーの売り上げ

激安スマホの普及で高級ゲーム市場も壊滅状態

まさにカードゲー、紙芝居ゲーパラダイスそれがスマホゲー
860.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:42▼返信
>>827
さすがソニーハードファンの巣窟
861.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:42▼返信
スマホゲーの現実

昨年から縮小している有料アプリ市場は壊滅状態
 
95パーセントは課金ゲーの売り上げ

激安スマホの普及で高級ゲーム市場も壊滅状態

まさにカードゲー、紙芝居ゲーパラダイスそれがスマホゲー
862.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:42▼返信
スマホゲーの現実

昨年から縮小している有料アプリ市場は壊滅状態
 
95パーセントは課金ゲーの売り上げ

激安スマホの普及で高級ゲーム市場も壊滅状態
 
まさにカードゲー、紙芝居ゲーパラダイスそれがスマホゲー
863.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:43▼返信
スマホゲーの現実

昨年から縮小している有料アプリ市場は壊滅状態
 
95パーセントは課金ゲーの売り上げ

激安スマホの普及で高級ゲーム市場も壊滅状態
  
まさにカードゲー、紙芝居ゲーパラダイスそれがスマホゲー
864.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:44▼返信
今のコンシューマって小説でSFってジャンルが衰退したときに似てる
865.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:44▼返信
ソシャゲッてすぐに飽きるんだよなぁ。
底が浅いものが多い印象。
866.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:44▼返信
そりゃ、DSあたりのソフト開発してた所ならスマホで生きてくしか無いわ。全く役に立たないクズだものw
867.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:44▼返信
坂口のテラバトルかなり好調らしいな
コンシューマーで出してたら馬鹿どもがPS4じゃないだのグラフィックがどうだのネチネチ叩かれてただろう
DLCがどうの何とか陣営がどうの下らない話に付き合わなくていい
ほんとスマホで良かったよ
868.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:45▼返信
>>842
あれは時期と旬のおかげな
360版のばか売れもそうだけど話題のマイクラがあの時期から遊べたという利点が大きいだけ
マイクラヒット直後にvitaや3DSですぐに出してたら相当売れてただろうね
869.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:45▼返信
すくなくともプレイヤーは楽しくねえよ
870.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:45▼返信
>>852
ネガキャンするやつを擁護する気はないがあんたみたいに適当なこと言う人も嫌い

売り豚は知らんだろうがモンハンは据え置きのIPで進化を放棄して3dsにいったらゲーマーから嫌われて当然だろ
TOZはPS4じゃないからじゃなくてDLCが明らかに叩かれてる要因
SAGAがデフォルメキャラって正式な発表あったの?
ブレストは新作じゃなくて完全版な上にPS4はバグもちだよ
871.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:46▼返信
95%が課金ゲーの売上げ(キリッ
とかアホだろ
F2Pなんだから当たり前だろ
乞食はただで遊ぶことしか考えてないよな
872.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:46▼返信
>>867
おう
せいぜい課金しろよ
873.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:46▼返信
>>867
テラバトルイベント少ない気がするけどゲームとしては面白いね
モンストとテラバトル今遊んでるけどどっちも面白い
874.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:46▼返信
あと5年もすれば、スマフォにボタンもスライド格納されてて、TVモニターにも反映できて、
今じゃ想像できないほど飛躍的に進歩してるんじゃないかね?
据え置きは絶望的だから、ある程度面白くなればもうそれでいいやって思うわ
875.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:46▼返信
>>863
アレってさ、広告費もかなり入ってると思うのね。
スマホって基本的に見るつもりがなくてもワンクリックでそのページに行くからね。
876.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:47▼返信
ゴメン、スマホでゲームは嫌。
少なくとも、今の三倍はバッテリーが保たないとゲームなんてやる気しない。
877.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:47▼返信
>>852
そんなの世界中どこだってそうだ
寧ろ日本だけだわ、3DSにメインタイトル突っ込んで劣化させたり
低スペ擁護が湧くのなんて、そんな馬鹿なことやってんのは
878.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:47▼返信
ゲームを「無くても別に困らん片手間の遊び」
と考えてる連中相手の商売がどれだけ危険か分からないのかな。
任天堂っていう反面教師が現にやばいことになってんのに。
879.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:47▼返信
モンハンの3DS移籍は叩くわ
3DSがゲームやるためのハードの設計してないしな
あんな操作し辛いハードなかなかないわ
880.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:47▼返信
タブレットにコントローラーでSFC程度の課金ゲーとか頭オカシイなw
ああ、見た目だけならWiiレベルのもあるから良いのかwww
881.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:48▼返信
>>852
頭おかしいんじゃない?
尼レビュを見てみればわかるだろ?
MH4Gは叩かれてる内容が3DSだから~なんてことほとんどないじゃん。
テイルズも知っての通りPS4じゃないから~って書いてないし。
3DSはほとんどがSDで、Vitaソフトはそんなことないのは事実だし。
最後のブレストはちゃんと結果出てるじゃんw
882.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:48▼返信
>>847
パズドラ、モンストなどを見ると気軽に遊べて尚且つ
>>846の要素が強いと思うんだよね。
ゲームとしての楽しい要素を分散できてると思う
883.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:50▼返信
なんつーか、普通に遊べるゲームが少なくなってきてるんだよな。
王道、普通、遊べる、この辺をキチンと作ってるゲームが少なくなったと思う。
スマホゲームの方がシンプルな分、こういうのを守ってるのかもね。
884.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:50▼返信
>>852
ああ、豚ちゃんでしたかw

ツッコミどころ満載のコメですね
PS4じゃないからTOZ糞なんて、おまえのコメで初めて見たは
885.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:51▼返信
海外の例まで出して、自分から
「つまんないのしか作れないから売り逃げできるスマホで」
「スマホは売れるから楽しい」って告白してどうすんだよ。
金儲けがしたいならもっと割のいい業種にいけよ。迷惑だ。
886.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:52▼返信
>>874
ないよ。
そんな限定的な状況でしか使わない物理ボタンなんて、
コスト増加させるだけで搭載するメリットがない。
スマホはあくまで電話や情報端末としての機能が最優先。
887.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:52▼返信
もうモンハンもドラクエもテイルズも全部スマホでいいよ
くだらないハード論争、幼稚なハード信者にはウンザリ
888.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:52▼返信
>>13
それはギャンブルやドラッグ的な快楽であって楽しさではないな
小規模の連続的な成功体験とスタミナ等による依存を煽るシステムに踊らされてるだけで
889.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:52▼返信
>>809
そういやノベルゲーがあったな、全然やらないジャンルだから気付かんかった
う~ん、ダメなんかねえ
俺はボタンさえあれば、すでに出てるスクエニの移植作品とかロックマンXとか買っちゃう自信があるけど
890.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:52▼返信
世界のゲハは日本以上に狂信的だけどそういう工作に釣られずしっかり売れるからね
日本は簡単に扇動されてステマだのFUDだの引っかかっちゃうんだよな
少なくともテイルズの出来で1はない
それは俺屍にもフリヲにもMH4GにもDQ9にもFF13にも言えること
891.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:53▼返信
俺は悲しいけど
いいんじゃない
ホントに楽しくて儲かるなら
892.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:54▼返信
>>887
その一連のタイトルを一番ありえない選択肢を選んでる君は豚だと証明されたな。
893.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:54▼返信
スマホなんて求めてませんから
894.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:56▼返信
>>887
同感だわ
そのほうが清々するし諦めも付く
個人的にはもうゲームはそこでやめる
895.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:57▼返信
その昔・・・アーケードゲームの大容量グラフィックに対し、
家庭用ファミコンは、グラや容量の貧弱さにより、
アケゲーやってる人達から小バカにされてましたとさ・・・
896.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 19:59▼返信
まぁ踊らされなくて(無課金)も普通に遊べるしな
897.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:00▼返信
えっと・・CS機で良ゲーリリース実績がある人のセリフに見えないな・・
ちょっとした「誘導」かな?
898.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:00▼返信
楽しいと楽は違うぞ
899.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:02▼返信
昔話で例えているが、スマホがどんなに高性能のなっても
全てのユーザが乗り換えない時点で、昔の例が合わないだろ
900.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:03▼返信
>>897
ゲームがどうこうじゃ無くてビジネス的にスマホに行きたいけど
社員から反発食らったとかじゃね?w
901.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:03▼返信
>>892
横だけど
そのラインナップ全部すでにスマホに出てるだろ

あり得ない選択肢でも何でも無くね?
そこからCS機への新作が投入されなくなった時点で、スマホオンリーIPになる訳だからな

そうなったタイトルの代表例だと、線ヴァル、ロックマンとか
902.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:05▼返信
スマホゲーにも時間をつくって遊ぶようなゲームはあるのか?
まわりのみんなの見てると空いた時間に遊んでるってのがほとんどだけど
903.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:06▼返信
>>356
「濡れ手に泡」てw
904.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:06▼返信
スマホ専用ゲームとしてなら有りだけど
そのスマホ専用ゲームが、コンシューマ専用ゲームと
匹敵するするとかは、さすがにないな
905.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:07▼返信
>>890
いや、MH4GとDQ9は星2程度が妥当な酷い出来だったろ
自らバランスぶっ壊したり、本編超薄くてユーザー置き去りの限定配信連発したり
そりゃ、IP価値下がるわ
906.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:07▼返信
結局、身近で手軽なものが強いんだよな
907.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:08▼返信
>>902
ドラクエやFF4、5、6はリメイクされてコントローラで遊べるし
レイトンはスマホ用に新規タイトル出てる
売り切りでゲーム機レベルのもかなり出てきてるよ
908.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:08▼返信
運営費をサーバ代だけで考えていないか?
この人
909.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:08▼返信
>>907
ドラクエはコントローラで遊べなかった
910.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:09▼返信
>>901
>>887みたいなコメにまで「豚」とか言ってるアホなんか相手にすんなよ
911.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:10▼返信
任天堂がつぶれてくれるならスマホ歓迎でーす
912.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:11▼返信
ほんとソニー信者って嘘つきばっかだよな
モンハンが3DSで許せないのはお前がプレステとかいうポンコツハードに妄執してるからだろ
TOZがPS3独占で発表されたときも、バンナム死ねだの、不買だなんだと騒いでたくせによく言うわ
913.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:14▼返信
>>912
豚もゴキブリも死ねよ
キモいから息すんな
914.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:17▼返信
>>895
アーケードもスマホゲーもあまり変わらない気がする
お金の投入感という意味では
915.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:19▼返信
もしもしの何が面白いの?
916.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:19▼返信
リッチなゲーム体験なんて求めてるプレイヤーはそう多くねーんだよ
そんな体験がしたいならリッチにふさわしく買い支えてやれよ
買わずに文句だけ言ってる奴が多すぎんだよ最近
917.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:23▼返信
単品で売ってくれるなら買うぞ
ただし
基 本 無 料
この4文字が付く限りやらん
918.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:23▼返信
これ続けてる間に世界から置いていかれて国内市場がほぼ死滅するんだろうなってのはよくわかったw
大きく流行して大儲けしたものは過去にもたくさんあるけど、品質の伴わないものは数年からせいぜい10年程度の一時的なブームで終わる
あとは、品質の良し悪しがわからない「音痴な人」だけの狭い市場になるのは歴史を見るとわかるよね
919.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:24▼返信
作り手は「如何に儲けるか」を主軸に置かなくてはならないスマホゲーは求めてないよ。
そういう人は飯食わなくちゃならないから仕方なくやってるだけ。

それにスマホはインターフェースの関係上、限界値が低いし、クオリティ意識のある経営者も少ないからゲームの未来としては閉ざされてる。
920.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:25▼返信
でも、スマホゲーってユーザー少なかったら運営終わりで勝手にデーター消すじゃん。
921.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:25▼返信
>>907
DQコントローラー使えんかったじゃねーか、嘘つくな!
そもそも、スマホゲーをコントローラーでなんて誰も望んでないから
今まで出たヤツラは埋もれていったんだろうが
922.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:26▼返信
スマホで十分と思ってる人間の大半は
コンシュマーIPのスマホ移籍もコンシュマーの全滅も望んでない
その時に流行ってるスマホ生まれのスマホ育ちのポチポチゲーをポチポチするだけで満足している

コンシュマーを全滅させてからコンシュマーのIPを根こそぎ奪う事を夢見てるような基地外スマホ信者は
親に買ってもらった3DSから親に買ってもらったスマホに乗り換えた直後の「頭の悪いクソガキ」で「声だけでかい少数派」でしかない
923.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:27▼返信
>>916
リッチなのがあったらそっちがいいよ。
924.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:27▼返信
日本人は特にだけど、ネガキャンされすぎたら手が出なくなる人も多い
本当に悪い部分は言うべきだけど、便乗で不当に評価下げて全体的に
ソフトがどんどん売れなくなってる、そして開発費減少のクソゲースパイラル
925.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:31▼返信
>>920
だから基本無料なんじゃねーの?
926.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:31▼返信
てか、開発してる社長が金額だしてCSは売れない、スマホは儲かるなんて言い出したらダメだろ。
それにスマホで課金前提のゲームなんかやりたくないわ。
927.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:33▼返信
F2Pのソシャゲは楽しいから遊んでるわけではないよねw
ただ、継続して遊んでないと周りから置いていかれたり順位が落ちたりカードやアイテムが貰えなかったりする「マイナスのジレンマ」が強いから仕方なく継続してるだけで
それを課金のモチベーションにしている以上は既存のゲームに(純粋に多様な)「楽しさ」で勝てるようになることはないと思う
射幸心やコレクション、順位というごく限られた楽しさだけで満足してる人ならそれでいいんだろうけどね
928.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:33▼返信
制作費高騰が一番キツイ
929.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:35▼返信
なげぇつぶやきだなぁオイ

930.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:35▼返信
携帯機だとゲームが続かないんだ…据え置きには頑張ってて欲しい。
931.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:35▼返信
>>918
どうだろうな
キャンディクラッシュなんかは海外のスマホゲーなんだけど
もしかしたら日本が先を行き過ぎてる可能性もあるかと
932.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:36▼返信
数年後に会社が傾いてコピペ張られまくって、煽られる…
第2のミカゲールになるフラグにしか思えんのだがw
933.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:37▼返信
CSのソフトは売れないからな
934.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:37▼返信
やめておけ。博打みたいなものだし、
もっと安く作れるところに取られるだけだ。
935.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:38▼返信
まあバンナムが一番賢い
ちゃんとしたテイルズをCSで出す一方
アホに向けてカスみたいなプラウザテイルズで
アホを釣ってどっちも儲ける
いや流石
936.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:40▼返信
実際CS市場はどんどん小さくなるし有名タイトルしか売れない上海外との技術差に晒されなければならないからな
スマホのショボいゲームで満足するなと言ってもCSで作っても日本サードは結局ショボい言われてるし
言われないレベルに金使ったら会社が消し飛ぶ
937.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:42▼返信
コンシューマースマホに限らずいいとこ見ずに叩きすぎなんだよな、それが衰退させる要因にもなり得るだろう

ここはセイクリッドブレイブ?のとこだっけか
938.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:45▼返信
そもそも、Amazonとかの簡単にそのサイトで買ってもいない人間がレビューできるシステムがダメだろ。
939.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:46▼返信
>>937
でも、いい部分やオススメできる内容とか書くと信者扱いして叩き始めるんだよな。
940.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:48▼返信
スマホのゲームに良いところが見当たらないんですが
今のところ、1つのタイトルへのゲハっぽい集団ネガキャンがないくらい?
941.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:49▼返信
>>939
そこそこ、普通の部分だけ言うしかないのね
942.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:49▼返信
結局こいつは何が言いたいんだ?
943.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:49▼返信
さっさとスマホ行けよ
面白い洋ゲー沢山あるし何も困らないわ
944.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 20:56▼返信
>>942
コンシューマーで出しても悪い部分だけ拡散されてゲーム売れないから、誘われてるスマホゲーにそのうち本腰いれるかもね?って感じの呟き
945.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 21:04▼返信
>>944
つまり悪い部分を叩くなって言いたいのかな?
946.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 21:05▼返信
長い上に何言ってるか分からん
スマホが受けてるのは普段ゲームやらない人がアイテム課金してるからだろ
ずっとは続かないだろうしちゃんとした物作ればスマホでもいいけどほとんどパクリゲーばっかやん
試しにがっつりしたやつ6000円位で出してみ?
絶対売れないから
947.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 21:09▼返信
>良いところを楽しんでくれた人以上に悪いとこ叩く人ばっかり拡散されて
これなんだよな、叩けば良くなると本気で思い込んでる人のうるさいことうるさいこと
相手してらんないよあんなの
948.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 21:10▼返信
>>946
売れないのは構わないが、それコンシューマも同じ事やんか

つまりがっつりした6000円のゲームって事自体、求められてないわけよ
そんなもん作りたいのは変人だけ、買うのも変人だけ

つってもそういうハイエンドコンテンツを作るのやめたら未来は無いし
そもそも俺はそういうの好きでやってる変人だけど未来まっくらマジどうすんの、と言う話やな>松本社長
949.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 21:12▼返信
コメをまとめると
俺が気に食わないゲームは出すなって事け?
950.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 21:14▼返信
ユーザー側も満足してるってのは感じてしまう時がある
自分の周りだけかもしれないがコンシューマーやってた人らも
今ではスマホゲーの話題のほうが圧倒的に多い。
がっつりRPG好きのソロプレイヤーも
ダクソやらモンハンいってたリア充も
萌えものが大好きのゲーマーも
みんなスクフェスだのパズドラだの
スマホゲーの話題ばっかりなんだよね…
951.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 21:16▼返信
ソフトを守りたいなら金を出して買うしかないんだが
金も出さす守れ守れって左翼と同じ馬鹿な行為
952.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 21:22▼返信
日本のゲームを殺したのは任天堂だがその足軽はクズみたいなネガキャンしかしない自称ゲーマーども
953.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 21:23▼返信
スマホは一月で作り逃げした方が稼げるからね。
そりゃコンシューマーとは比べ物にならないくらい稼げるだろうけど、競争相手が数万になるから、だれも見向きもしないものばかりだ。
954.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 21:24▼返信
>>950
だよなあ、ずっといわれてるけどもうゲハは宗教でしかないんだよ
当事者は受け入れられないだろうけど
955.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 21:27▼返信
一般人にダクソなんて言っても知らないヤツが大半だからなぁ。
パズドラならだれもが知ってるレベルから考えるとコンシューマーは厳しいね。
最近はスマホのゲームも出来が良いのが多いもん。
956.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 21:27▼返信
>>179
その月一億稼いでるスマホ会社が何社あるか言ってみろ
957.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 21:30▼返信
コンシューマー売れなくなったんでスマホにシフトします
発言はいらないよw
958.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 21:31▼返信
CSの現役って
任天堂 WiiU、3DS、New 3DS。
Sony PS3、PS4、(PSP)、PSVita。
MS Xbox360、XboxOne
ってことだけど全て国内に置いては問題がある!!!ってことだけどねーー。

まぁー、PSPとNDSだけが最強且つ最高だった訳ですけどねーー。
959.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 21:31▼返信
>>955
だから、最先端を走るメーカーはちゃんと評価も売上も期待出来る海外を
主軸にするんだよな
パズドラとかモンス卜の方が売れてる日本市場はもうどうにもならんよ
960.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 21:33▼返信
コンシューマーなら発売日も発表されるから期待値も高くもてるけど、スマホはいつ出るのか全く分からないものばかりと感じる。
SAOのスマホがそれだけど、ショボくて本当に萎えた。
デバッグすらやってないレベルで戦闘中進行不可能になるし。
スマホの会社じゃないんだから、コンシューマーのメーカーが開発は別会社としてもあの未完成のまま出してはいけないと思うんだ。
961.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 21:33▼返信
>>953
昔のファミコンとか時代と同じさ
雨後のタケノコのように無茶苦茶な数が出て、埋もれて淘汰されてでもその中から有力なソフトが出てくる
残ったソフトが進化して、次の世代でまた淘汰されて・・・

今まではそれを何度も繰り返してきた
スマホはその流れを後追いしてるから、ある意味安定感があるわけ、猶予もある
でも、アーケードでは淘汰の行く所まで行って、最後には何も残らなくなって滅びた
コンシューマもそれに近い、この先はアーケードの二の舞になる、どうするかって話やな

962.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 21:34▼返信
>>955
最近の出来のいいゲーム教えてくれ
ガチャはなしな
963.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 21:36▼返信
スマホゲーのログレスに課金1000万したのに垢BANされちゃった3鯖のランカーさんもいるよね。
いくら課金してももうどうしようもないよな
964.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 21:38▼返信
でもスマホメインで行ったら会社が成り立たないよね
基本的にシロウトでも作れるし、会社に利益を吸い上げられて安月給でこき使われるなら独立して同じものを作った方が利益総取りでよほどいい
そしてみんな独立して、残ってる人間は「会社に属してまでスマホアプリ作成とか何の意味がwww」みたいに笑われるだろう
965.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 21:41▼返信
>>889
Vitaにバカスカ移植されてるのを見る限りそういうことなんだろうな
容量の問題もありそうだけど
966.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 21:47▼返信
>>962
ボッチがやったらすぐ飽きるんじゃね?w
967.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 21:50▼返信
基本的にアクションゲームが好きな日本人からして
スマホは操作性に難があるからな・・
コアゲーマーはCSがダメならPC?
でも互換性もたせるのが難しいからソフト売るのが困難だし
厳しいね
968.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 21:51▼返信
なんか、ファミコンから続いたゲームってもうなくなるんだな、って読んでて思った
969.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 21:53▼返信
スマホゲーが主流になるわけないだろ
そんなもんに満足する奴は
普段からどれだけ雑なものばかり買ってるんだよ・・・
970.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 21:54▼返信
>>968
なくなるかっての
971.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 21:55▼返信
>>968
無くなるのか( ・ω・)?
パズドラなんかは、パネルでポン!の進化した形だし

形を変えてスマホという媒体でもゲームができるようになっただけなんじゃね?

下手したら、今の据え置きの方がファミコンから続いてきたゲームとは
既に別物になってる節もあるし

まぁ、どっちにも良い所と悪い所があるで良いんじゃね?
972.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 21:59▼返信
PS4がPS2以上の勢いでスタートを切り
市場拡大し続けて
和サードすら最高益出すところもあるってのに
なにがCS衰退?消滅?
手前の脳内で語るな
課金のしすぎで平静さを失ってるのか?
973.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 21:59▼返信
>>969
みんな無料だからやり始めるんだよ
買うって表現は理解してないよね
974.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:00▼返信
>>968
国内では壊滅状態だけど、海外の据え置きは高性能化で30歳以上の男性と(女性)達が
遊び始めているから続くんじゃない?。

携帯ゲーム機に関しては世界中で壊滅状態だけどね。
国内で3DSを遊ぶ小学生と中学生が残ったくらいかな?
975.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:01▼返信
少なくとも、もしもしゲーの企画出してとか言われても全く面白くなかったわ。
クリエイターがクリエイトしてもないのにクリエイトしました!と嘘をつくのが今の現状。
976.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:03▼返信
>>973
あーはいはい
そうですねー
基本無料のベータ版のカスを
課金して補強していくセルフ方式だったね
クソすぎて理解する必要すらないね
無料ばかりじゃなくて課金しろよ
スマホゲーを主流にしたいんだr?
977.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:04▼返信
>>966
やっぱタイトル出せないのなw
スマホゲー持ち上げる奴ってこんなんばっか
978.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:04▼返信
>>975
そんな自分中心に語られてもw
ただ叩きたいだけか
979.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:04▼返信
テイルズの一件みたく
本スレがアンチスレ化して語れる場所がなくなるとか勘弁してほしいわ
いい方法ないのかな
980.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:06▼返信
>>977
おれは955じゃないよw
知らんがな
ボッチは否定しないのか・・・
981.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:06▼返信
まあ 
ゲハのせいですね。
982.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:06▼返信
>>977
結局アンチPSネタ探してるだけだから
任天堂関連だってタイトル出せないんだから
雑多なスマホゲーなんてなおさら名前出せないよ
983.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:08▼返信
>>980
ぼっちかどうかなんてどうでもいいしな
パズドラやチェンクロやっとる友人いるけどガチャやらスタミナ消費やらでアホクセェし
まぁモンハンやGEはそいつらと一緒にやってるけどな
984.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:12▼返信
他の据置機が酷い有様だから
ほんとにPS4には頑張っていただきたい
スマホが全てのゲームエンタメを補えるわけがない
985.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:12▼返信
>>976
俺はスマホゲーも据え置きゲーも全部好きやで
そうやって見向きもしないで頑なに否定してるのがバカみたいと思ってるだけ
結局課金も後払いなだけでお金払ってる事には変わらんだろ。先払いか後払いかなだけじゃん。

986.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:15▼返信
この社長、ゲーム的に言うと地道に強化する道を諦めて、作成成功率0.001%以下のラスボスも一撃で倒せるアイテムを延々と作り続けそうな感じ
そんで超重課金をやって、次回成功率0.1%まで上げたところで「これなら絶対成功する」と謎の確信を得るんだろうな
987.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:17▼返信
実際問題、スマホのゲームがイマイチ馴染まない感じはある
でも多分これって、タッチパネルオンリーのあのスタイルに馴染まないってだけだと思うんだ

ボタンが立体的に配置されて操作感のいいスティックまでついたコントローラに慣れてるせいで
実質ファミコン・PCエンジンレベルまで退化した操作デバイスに拒否反応起こしてるんだと思う

今SFCやるとコントローラ持て余すし、DS3と4の差ですら違和感出るんだもの
スマホ用の物理コントローラとかも出てるけど、根本的な解決ではないしなぁ
988.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:17▼返信
>>985
ゲーム性のかけらも無いようなプラウザゲーが
本格RPGとか銘打って何千何万も出しても
所詮運任せのガチャでまともにゲーム出来るかもわからんもんは
ゲームじゃなくてただのギャンブルなんだよ
しかもデータだけの見返りのないな
後払ってのは金払ったらそれが確実に手に入る
CSのDLC販売みたいなことを言うんだよ

989.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:19▼返信
CSのDLCで入手したものもデータだけなんだがなー
990.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:20▼返信
>>986
ここの社長がやってる会社は裏方オンリーの素材屋さんやで
つまり強化する素材アイテムを量産しては流通させてるような立場

要するに博打を打つ人の支援をする側だから、支援した人が博打しては爆死してくのを見て頭抱えてる訳だw
991.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:22▼返信
衰退の道やなー
992.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:22▼返信
憂鬱
993.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:23▼返信
望まれてるとは思えんがの
994.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:23▼返信
>>989
いるよなこういうの
いくら払ってもランダムの運任せのガチャと
払った金分は確実に手に入るDLCを同列にするバカたれが
しかもがガチャの方は体よくいいもの手に入ってもサービス終了でパーってな
995.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:23▼返信
>>988
ゲーム性の欠片も無い脳トレとか某ドックスが売れてるから、別にゲーム性とかどうでもいいべ
996.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:24▼返信
なんか白ける展開
997.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:24▼返信
いやだねぇ
998.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:24▼返信
ないわー
999.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:24▼返信
1000.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:24▼返信


1000なら任天堂倒産
  
1001.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:25▼返信
>>995
ならスマホやってろよ
1002.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:28▼返信
2ちゃんのスレもソシャゲが圧倒的に盛り上がってるからな
昔馬鹿にしてたやつもごく普通に吸収されたねw
1003.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:28▼返信
>>988
偏見すぎだろwブラウザゲーが全てじゃねーよw
俺は今モンスト遊んでるけど中々面白いぞ。おはじきゲーやな。まともにゲーム出来るぞ
ガチャというシステムを理解してお金を払ってるんだから後払いっていうんじゃね?
1004.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:29▼返信
>>1001
そこは「ならコンシューマでも出せよ」だろ阿呆たれw
お前好みの「ゲーム」以外はいらんとでも言うのか

ゲーム機で出来るもんはなんであろうとゲームなんだ
だがお前さんのように要らん定義を定めてダメ出しするから
ゲームの幅が狭くなって、ゲーム機にゲームが出なくなる、まんま社長さんの言ってるダメな例やでアンタw
1005.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:31▼返信
>>1003
だからさー
個人の理解とか関係ないから
全体と見てガチャという方式で
何万も絞り出させるもんをゲームと呼称するな
ギャンブルだギャンブル
課金厨はギャンブル依存の中毒者なんだよ
1006.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:32▼返信
ネットイナゴを何とかしなきゃヤバいってのは理解できるけど
CS衰退はそれだけのせいじゃないだろう
テイルズに関しちゃバンナムの自業自得なとこあるし、メーカーの姿勢にも言及されるべきだよ
1007.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:32▼返信
経営者と開発者はそうだろうけど課金中毒以外のプレイヤーは楽しくないだろ
1008.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:33▼返信
>>1005
同じシステムのガシャポンをギャンブルって言う奴いねーけどw
1009.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:34▼返信
こいつ文章が気持ち悪りぃ
1010.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:35▼返信
>>1004
何言ってるかわからん
CSもゲーム性がないとかどうとか言ってんなら
スマホで満足できるんだろからスマホやってりゃいいだろうよ
1011.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:36▼返信
>>1005
俺が言わせてもらうわ

>課金厨はギャンブル依存の中毒者なんだよ

個人の理解とか関係ないから
1012.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:36▼返信
>>1008
ガチャポン・・・?
何言ってんの?
ガチャポンしないとクリアできないゲームとかあるなら出してみろよ
1013.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:37▼返信
そんなにCSが好きならソフトを買ってやれよ
1014.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:39▼返信
>>1011
何が言いたいかさっぱり分からないが
アイテムやカード(しかもデータ)欲しさに何万何十万ガチャ課金するのが中毒じゃなければ
中毒の認識に差異があるからこれ以上はないも言えないね
1015.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:43▼返信
当たり前だけど据え置きは滅びます
1016.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:45▼返信
>>1012
>ガチャという方式で
>何万も絞り出させるもんをゲームと呼称するな
> ギャンブルだギャンブル
バンダイのカプセル玩具のガシャポンも同じ方式だって言ってんだけど?

あと無課金でもガチャ出来るけどな
1017.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:49▼返信
>>1014
俺も分らんわ
個人の理解とか関係ないとかいいながら課金厨はギャンブル依存の中毒者なんだよ
という個人の理解言われたから・・・
1018.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:49▼返信
そもそも据え置きが絶滅するとか言ってるやつって友達も彼女もいない
独りっ子だろ
先に滅びろよ
1019.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:54▼返信
始めからもう定価高くしたら?
支えきれない定価をDLCや特典版で支えるから歪な商売になるんだろ
1020.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:56▼返信
何で若者はいい車を買いたいと思わないのかとか言うおじさん居るけど
似たような気持ちだったのかもなぁ
1021.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:59▼返信
経営的には楽して金儲けできる方が楽しいよねってだけの話
その結果、ホントに優秀でゲーム作りたかった人がスマホゲーに回されてそれなりに遊べるものを作り
楽して儲けたかった人、使えない人がコンシューマで微妙ゲームを作ってる状態
1022.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 22:59▼返信
>>1019
逆なんじゃね?
PSO2みたいに基本無料で気に入ってくれたらいくらでもいいからお金払ってね
みたいなスタンスが俺はいいと思う
1023.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:05▼返信
>>1010
ゲーム性があろうと無かろうと、そんなもんはどーでもいいって事だよスカタン

人が楽しむ為にゲームがあって、そのゲームをするためにゲーム機がある
そしてゲームが多ければ多くの人が楽しめる、だから高価なゲーム機は成り立ってるわけ
んで今はスマホに多くのゲームがあるから、多くの人はゲーム機としてもスマホを楽しんでる
これをどうにかする方法は? まさか、スマホを叩けばゲーム機にゲームが出る、なんて思ってないよな?
そんな「PSを叩けば任天堂に戻ってくる」みたいな現在進行形で失敗してるのを後追いしても意味が無い

結局はゲーム機にゲームを出すしかない、しかも質の問題ではなく数を出すしかない
だが今は数を出すにはハードルが高い、どうすればいいか、というのがこの記事のツイートの主旨よ
1024.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:17▼返信
そりゃ余計な苦労しないで稼げるんだから経営者も開発者も楽しいだろうねぇ
1025.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:18▼返信
スマホの有料ゲーム市場は縮小している

激安スマホの登場でスマホの平均性能は落ちている

据え置き機ゲーム市場は依然好調なまま

これが現実だ、儲けたい会社はスマホに行くだろうけど、だからと言って豪華ゲーム市場が衰退したわけじゃあない

スマホゲー作りに行きたい人は行けばいいだけの話
1026.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:18▼返信
年明けてから初めて基本無料ゲーやったんだけど悔しい事に面白いんだよ…
2000円だけ課金した(多分もう課金はしない)

良いと感じた部分
基本無料だからクソゲーでもノーダメージ
キャラが可愛い

悪いと感じた部分
スタミナ制がクソ
同じ任務の繰り返しで作業感が半端ない
難易度が金で買えてしまう
1027.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:19▼返信
言ってることごもっともやん
もうちょい読んでやれよ
1028.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:22▼返信
どっちかを叩かなきゃダメなのかよw
共存すればええやん
1029.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:26▼返信
コンシューマーでリッチなゲームだしてもコアゲーマーやらはちまは総叩きして喜ぶだけだろ
だれがそんなのに苦労して付き合うねん
おまえらみたいのを客として相手にするのもう嫌気がさしてんだよね
海外ゲーやってればいいんじゃないかな
海外の開発会社はお前らの叩きは日本語だから読めないしなw
フライトユニットだってそう言ってるだろ
じゃあな バイバイ
1030.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:27▼返信
>>1026
最初は楽しいよ、俺もそうだった
まぁネトゲが続くような人は身近に同じのやってる人がいれば続くんじゃないかなぁ
俺はネトゲとかすぐに飽きる質だから全然続かなくて他のも似たような感じでやる気にはもうならんわ
1031.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:28▼返信
>>1029
間違ってたらごめん、ぴろし?
1032.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:35▼返信
>>1028
CS機ユーザーにしてみたら
スマホに注力すればするほど、自分の遊びたいソフトが出なくなるから

最早、共存なんて無理だと思うわ
一方でスマホユーザーはCS機なんて見向きもしないから、CSユーザーの一方的な敵視なんだろうけどさ

スマホにボタンが付けば全て完結するのかねぇ・・・

とりあえず、全体的に見てもスマホ市場の方が今はCS市場よりも潤ってるのは確かだからな
CS市場はユーザー層含め壁が高すぎるんだろうな
1033.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:37▼返信
>>1030
俺はネトゲよりオフゲーの方が飽きるの早いわ
クリアしたら終わりだし当たり前か
1034.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:39▼返信
>>1029
難しい問題だわな
リッチなゲームだしても、それが面白いとは限らない訳だしね

高級フレンチ食ってみたけど、普通にコンビニのパンの方が上手かったみたいなことは
別に今に始まった事じゃないからな

高い物が遊びたいわけでも、クオリティの高い物が遊びたいわけでもないからな
客はもっとシンプルに面白い物が遊びたいんだよ
スマホの方が面白いタイトルが増えていけば
しりゃユーザーの目は、スマホに行くのは当たり前の話だわ
1035.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:42▼返信
>>1022
F2Pは日本では滅茶苦茶嫌われてるから
1036.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:43▼返信
スマホが最新ゲーム機並みのスペックを獲得したら将来があるとかいう意味が分からん

1037.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:45▼返信
会社が主役3Dキャラを担当したゲーム
1038.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:46▼返信
日本のスマホゲーはガチャしか収益モデルがないのがいかんわな
1039.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:46▼返信
洋ゲーしかしませんから、和ゲーってダークソウルシリーズ以外やってない。
1040.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月02日 23:50▼返信
>>1035
滅茶苦茶嫌われてるのに
あんなに儲けてるの?
ツンデレってやつ?
1041.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 00:00▼返信
日本人はF2P大好きだよ
課金もDLCも大好きだよ
ゲーム内通貨をリアルマネーで買えたら嬉しさのあまりにしょんべん垂らすよ
それが一般的な消費者だよ
つまりはコンシューマーだよ
1042.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 00:07▼返信
二次元アイコン風情が偉そうに御高説垂れてるよ
1043.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 00:15▼返信
スマホゲーって
ゲームじゃないんだよね~

暇潰し用でしかない

ゲーマーはガッツリやりたいんよ
物理ボタンでガッツリね
1044.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 00:18▼返信
>>1042
二次元じゃなくて三次元だぞ
ついでに言えば自社製品だわ
1045.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 00:23▼返信
作ってるゲームクソゲーばっかじゃねえかw
一回超クオリティのCSゲーム作ってから言え
1046.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 00:27▼返信
スマホゲーはネトゲーといっしょで競い合ってる誰かが居るから嵌る人いるんだよ
コンシューマでレア装備なんて取っても何も自慢にならんしな
1047.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 00:27▼返信
まぁテンプレの組み合わせにバイトに書かせた絵を流し込むだねの簡単なお仕事でウハウハなんだから作る方も笑いが止まらんわな。
1048.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 00:32▼返信
スマホねえ・・・
今は良くてもそのうちモバグリみたいに落ちぶれていくでしょ
シンプルなのは結構だけど飽きられたら終わりだから
1049.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 00:36▼返信
まぁでもつまらなかったらすぐサービス終了だからそこまで楽じゃないんじゃね?
パクったらはちまJINに潰されるしw
1050.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 00:42▼返信
スマホゲーもこれからは淘汰の時代だろうけど、コンシューマーが死んでるのはわかる
そもそもRPG好きな国民性からいうとリッチなハードスペックなんていらないもん
あとフォトリアルな画面も求めてないからそこまでスペックいらんしな
1051.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 00:52▼返信
コンシューマ機でリッチと言われてもピンとこないわ
PCなら分からんでもないけど
機器の価格はゲーム機よりスマホのが高いし
実はスマホのほうがリッチなんじゃ・・・
1052.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 01:00▼返信
スマホゲーは糞とは言わないが時間の無駄に感じるほどやる価値がない
やっぱ自分はコアゲーマーだからちゃんとしたゲームをしたい
1053.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 01:02▼返信
>>147
そうなる頃にはもうクラウド全盛で
テレビ一つで当たり前にゲームができてそう
1054.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 01:03▼返信
この話は結局コンシューマに押されたアーケードの頃とまったく同じこと言ってんだよ

だから答えも同じ
「そのプラットフォームでしかできない体験を提供する」


スマホはどう頑張っても反射神経の必要なシューティング、アクション、対戦格ゲーはできない
コンシューマはどうやっても大型デバイスのリアルな体感はできない

そこを活かしてそれぞれが生き残るようにしていけるはずなのにやらないのは
「儲からない」と言って切り捨ててきた無能経営者どもだろ
1055.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 01:08▼返信
>>1054
残念ながら日本人はシューティング、アクション、対戦格ゲーがあまり好きではないようだ
その事もスマホゲー加速の追い風になってると思う
1056.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 01:10▼返信
スマホでラスアスみたいなゲームが作れるのかよ
1057.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 01:11▼返信
スマホゲーやってる奴らと一緒にされたくないな
1058.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 01:12▼返信
>>1041
20代ユーザーの基本無料アプリへの支払い許容派は
4割しかいないという調査結果が出てたな

まぁゲーム楽しんどいて無料だからって金払いたくないってのもどうかと思うが
1059.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 01:14▼返信
スマホゲーは今のままの課金ゲー主体の市場じゃ
いずれ廃れるだろうねMMORPGみたいに
1060.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 01:17▼返信
>>1054
河津が似たようなこと言ってたな

「逆に、今は海外を気にせずに、日本のユーザーに向けたものを作ろうという流れがあるんです。スマホでは遊べないゲームを遊びたいという声がすごく高まっているので、コンシューマでゲームを作ろうというメーカーも多いですよね。『サガ』の新作も、そうした流れの一環で作れたという部分があります。」

これも同じ制作者側からの意見だ
1061.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 01:29▼返信
スマホゲーで満足できる層ってDSやってた層だろ
1062.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 01:35▼返信
>>1060

何か凄い有難いわ。
1063.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 01:45▼返信
スマホゲーをみてると、まんまWiiDSの時と同じような流れに見えるんだがな
普段ゲームをしないようなカジュアルユーザーやライトユーザーまでが有名なゲームに飛びついてるだけだから
一部のゲームは爆発的なヒットだがその他は爆死という極端な市場になってる

暇つぶし程度のゲームもどきがヒットしてたり、コアゲーマーやゲーマーに忌避されていたり
爆発的なヒットを見て多くのメーカーが参入するも売れるのは極一部でそれ以外は無残に散るという所もそっくり
1064.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 01:50▼返信

別にスマホも後でPSNowが天下取るから
ソニー派は心配せんとどっしり構えとけばいいんやで
1065.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 02:12▼返信
ここで何といおうが売れないんだから売れてる方に移るのはしょうがない
その暇つぶし程度のゲームもどきに負けてるんだからw
1066.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 02:13▼返信
基本無料ゲーも暇つぶし程度ならいいんだろうが…
マジになって必要以上に金や時間を吸い取られないように気をつけなきゃな
まあCSゲーにも同じこと言えるけども
1067.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 02:18▼返信
>>1051
スマホゲーはよくやるけどリッチと感じるようなゲームは無いな
開発費・運用費だけは無駄にかかってるチープなゲームという表現がぴったり(ついでに言えば端末も無駄に高い)
CSタイトルみたいにリッチなアセットがあるわけでもなし、ただの空き時間埋めとしか言えないかなぁ
1068.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 02:32▼返信
つか何でCSの利益が少ないからって撤退してスマホ一本に絞るみたいな話になってんの?
例えばスクエニがCSのFFやドラクエは利益が少ないから止めてスマホだけで展開しますなんて言いだしたらFFドラクエブランドが崩壊してソシャゲもダメになるとは思わない?
利益が少なくてもブランドを維持する為に出し続けるでしょ
日本でゲーム専用機が売れなくなっても海外で売れてる限りはCSで出続けるよ。大手はブランドが崩壊したら倒れるからね
1069.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 02:51▼返信
>>1068
何も今すぐって話ではないだろう
コンシューマーもPS4世代で終わる可能性があるし
スマホゲーやってるような若い世代はドラクエとかFFなんて知らない世代になりつつあるだろ
FFはまだしもドラクエは海外での知名度低いしな
1070.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 03:20▼返信
でもこいつの作ってるゲーム全部くそげーじゃん
1071.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 03:43▼返信
>>1066
いやもしもしの課金のやり方はCSの課金と比べ物にならんだろ
1072.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 03:46▼返信
楽しいものより儲かるものつくってるだけだろ
結局おもしろいのつくれてねぇじゃん
1073.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 04:05▼返信
>>1068
既にブランド崩壊してるFFや、どのハードで出しても対してブランドに傷なんてつかないドラクエがスマホに本腰入れたところで、
より人気になる事はあってもこれ以上悲惨になることはないよ
1074.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 04:06▼返信
随分前からメーカーはスマホに逃げ出してるって言ってんのに、頑なに認めないゴキブリ息してんのかなあ…
1075.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 04:49▼返信
>>1074
もう豚って任天堂信者のゲーマーって設定完全に忘れてるねw
ただの底辺アンチソニー餓鬼丸出しw
1076.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 04:51▼返信
低年齢層やスマホ初心者向けにニンテンドースマホでも作ればいいのに
アホだな
1077.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 05:03▼返信
ノベルゲームは向いていると思うが他は完全に暇つぶしでしかない。楽しいと思えんからな
1078.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 05:50▼返信
タッチ操作オンリー、時間経過で行動ゲージ回復、短時間で一区切りできる制約
課題は多いけど、スマホは良くなっていく可能性があるのは事実だな
現状のガチャ課金で儲けるスタイルのままだとミニゲーム集金アプリの立場から脱出できないままだが
1079.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 06:22▼返信
まあスマホでPS3、PS4並のゲームが出来るようになったら躊躇無くスマホに乗り換えるよ
現状じゃミニゲーム系が多くてどう頑張っても3DS並かそれ以下の質で、暇つぶしの範疇を超えられてないがな
1080.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 06:50▼返信
コンシューマってニッチ過ぎるんだよね
これからはメジャーっしょ
1081.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 07:42▼返信
和ゲーの終焉は近い
1082.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 07:47▼返信
PS4が国内で1000万台売れてもソフトの売上は変わらない気がするくらい
据え置き市場は可能性を感じない
1083.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 08:10▼返信
「じゃぶじゃぶ課金しろ」とか言われても・・・
1084.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 09:04▼返信
アトリエなんてフライトユニットのモデリングくらいしか価値ないしな
撤退したら只のマンネリバグゲーだしブランド消滅やん
1085.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 09:06▼返信
開発もコピペでいいから楽だろうなw
1086.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 09:07▼返信
27 名無しさん必死だな@ 2015年02月03日 04:02 ID:kSOZHrCN0

CS衰退というのも、少々疑問があって、実は任天堂市場の売上げはずっと安定してて、一方的に落ち込んでるのはSCE市場だけなんだ。
みんな、調子がいいときは任天堂込みで考えて、調子が悪い時はSCE市場のみを見るという愚を犯してないか。
一度、任天堂の売上高推移をグラフで見てくれ。98~2005年は5000億円前後で安定してる。Wii発売期間だけ、桁違いにでかいが、それ以後の2011~2013年の期間は以前の売上に戻ってまた安定してる。むしろこの3年間の平均売上高は、以前を若干上回ってるぐらいなんだ。調子が良かったときに、販促管理費を増やしすぎて、利益は急激に減ってるんだが、売上高は実は安定している。この数値には海外売上も含まれてるが、国内外比率も65~75%で安定してるんで、傾向は同じだ。

SCEの売上高の乱高下と、ユーザー数激減については、もう書くまでもなかろう。日本のCS市場の縮小は、単にSCEの縮小なんだよ。
1087.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 09:08▼返信
スマホでゲームなんてオセロで十分。
1088.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 09:17▼返信
「広告宣伝費を削った100社」ランキング~1位パナソニック、2位任天堂…苦戦映す
東洋経済オンライン 2015年02月03日

広告は企業業績がいいときには金額を増やし、悪いときには広告を減らす傾向がある。5年前といえばリーマンショック前後で多くの企業が広告宣伝費を圧縮した流れがあり、そこから回復に向かったかさらに落ち込んだかがポイントになる。ここ5年で、広告を減らしたのはどんな企業か。

任天堂の宣伝費減も業績不振を映す

2位は任天堂。これも説明はいらないかもしれない。携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」シリーズの大ヒットで躍進したが、家庭用ゲーム機「WiiU」の不振にあえぎ、赤字が続く厳しい状況が続いていることを反映しているといえそうだ。

※ソニーは「広告宣伝費を”増やした”トップ」第3位
1089.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 09:46▼返信
>F2Pには可能性を大きく感じるし、

過去からタイムスリップでもしてきたのかな
1090.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 10:08▼返信
有能なのにスマホゲーに回される奴可哀想。まぁ、この会社ならやる事は
どのハードでもモデリングなんだろうが。
1091.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 10:38▼返信
スマホに注力しすぎて、これ以上技術を停滞させないようにしてくれよ。
海外でPS4が売れまくってる理由とか、よく考えてくれ。
と言っても、上層部が無能だと色々と無理があるんだよな…
1092.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 11:03▼返信
パズドラモンスト以外数年後には名前すら残ってないだろ
1093.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 11:21▼返信

問題は、スマホユーザーは、全くあてにならないライトユーザーがメインって事。
流行り廃りが激しい、有名タイトルのみに集中になってしまう。
1094.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 11:41▼返信
最近テレビに向かってゲームすることもあまりなくなったなぁ・・・
1095.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 11:47▼返信
ゲームはオワコン
1096.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 12:00▼返信
>>1075
むしろゴキ豚は任天堂なんぞよりモシモシのがお似合いだけどなw
基本無料だからソフト買えない貧乏人でもできるし、大好きな一般人様もやってるしな

ま、ブームが終わったら一気に落ちぶれそうなとこも似てるけど
1097.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 12:03▼返信
>>1086が事実なら国内外から>>1088みたいに言われてるのはおかしいことになるよなw
1098.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 12:16▼返信
>>962
ガチャは無しの意味が分からん
課金嫌いにもほどがあるだろ
むしろ、今の時代パッケージ販売の方が無しの時代なんだが・・・
1099.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 12:36▼返信
スマホゲーが流行って一番困るの任天堂なのに豚は馬鹿だなぁ
1100.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 12:39▼返信
基本無料で課金制なんていらん。
体験版配って、気に入ったらパッケかって遊び放題のほうがいい。
1101.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 12:40▼返信
>担当したゲーム、テイルズオブゼスティリア

oh......
1102.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 13:10▼返信
スマホゲーム嫌い
1103.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 13:21▼返信
こんなこと言っちゃう奴が開発にいるから日本のゲーム業界は落ちぶれていく
1104.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 14:59▼返信
ガチャゲーで楽して稼ぐと真面目にゲーム作る気なくなるよね~ってこと
1105.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 17:41▼返信
コメの伸びワロタw
どんだけお前らもしもし嫌いなんだよw
1106.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 18:00▼返信
>>1103
そうやって身の丈に合わない負荷を追わせ続けたせいで衰退していったと
ずっと以前からずっとずっと言ってるんだが、ゴキは未だに認めたがらないんだなあ…
1107.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 19:19▼返信
記事タイの抽出に悪意があり過ぎ
偏見の目を持たずに記事内容みれば
この人が今の現状を嘆いているのがわかるはず
1108.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月03日 23:00▼返信
スマホゲー叩いてる奴らスマホゲーのこと何も知らんだろ
最近でたスクエニの奴とかサイバーとかが作ってる奴はパッと見ただけでグラもゲーム性も3DSなんて相手にならんくらい作りこまれてる それで一週間で100万ダウンロードとかいってるだからまだまだスマホの時代だよ
どう見ても衰退してるとか発想でてこん無知すぎ
1109.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月04日 07:33▼返信
そのうちスマホユーザーの目も肥えていくだろうし、ゲーム脳!とか言う人も激減したろ?
1110.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月13日 21:04▼返信
ガチャゲー地獄に終わりないのか、、、

直近のコメント数ランキング

traq