南米のアトランティス、『水没した町』が25年ぶりに浮上した
http://sign.jp/a7a12873
(記事によると)
かつて湖に沈んでしまった町が、時を超えて現代にその姿を現す――。
アルゼンチンのとある湖で、25年前に失われた町が再び姿を見せた。
塩湖に面するリゾート地
その街『ヴィラ・エペクエン』は、ブエノスアイレスから南西に約600キロの位置にある塩湖・エペクエン湖の沿岸にありました。
1960年代には、毎年25,000人の観光客が訪問する街だった。
しかし1985年、雨が8日間降り続いたことをきっかけに、『ヴィラ・エペクエン』はその繁栄に終わりを迎えることとなります。
11月10日、エペクエン湖の水位が8メートル上昇し、町を守っていた堤防が決壊してしまったのです。それから2週間後には、路上の水位が約6フィート(1.8メートル)に達しています。洪水は、住民たちが避難するには十分な時間をかけて、しかし彼らが抗うにはあまりにも速く、その町を襲ったのでした。
1991年、ついに『ヴィラ・エペクエン』は約33フィート(10メートル)の水底に沈んでしまいました。幸いにも死者は出ず、住民たちの多くは近隣の町・カルウエに避難し、新たな生活をはじめることになります。
約25年ぶりの『浮上』
気候の変化などで湖の水位が少しずつ下がりはじめ、2013年頃には、町の大部分がついに『浮上』した。
約25年の時を経て、かつてのリゾート地『ヴィラ・エペクエン』が、地上に再びその姿を現したのでした。
『ヴィラ・エペクエン』の墓地は、住民たちが家族の遺骨を持ち出すよりも前に湖水に沈んでしまっていました。『浮上』した墓地を、かつての住民たちは花を持って訪れ、新たな墓石をそこに敷設しました。不可抗力とはいえ結果的に長年放置してしまった、その謝罪の碑文が墓石には刻まれているといいます。
灰色に積もっているのは塩。
1970年代の写真と2013年の風景の比較。
ドラクエ7のユバールの民が探してた神殿みたいな話
ムー大陸の話とかオカルト好きな人は見に行きたいと思う人多そう


ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2015-02-26
売り上げランキング : 19
Amazonで詳しく見る
Newニンテンドー3DS専用 ゼノブレイド
Nintendo 3DS
任天堂 2015-04-02
売り上げランキング : 9
Amazonで詳しく見る
行政の補償とかどんなんだったんだろう
※2今日からお前のあだ名はクソ虫なw
おもろwwwwww
凄いわ
遠くない未来の光景に感じるね
カリオストロの城とかダサいから
もっと地球規模や宇宙規模で考えてほしいわ
おぼえていーますーかー
任天堂がQOLでナニも出来ない中、あっさりと進出とかw
水底に封じられた”ヤツ”が目覚めてしまう!!
よう、クソ虫!
よう、クソ虫以下
安らかに眠れ七ヶ宿
この話のどこにオカルト要素あるんだよ
少年の〜日の事を〜
そんなの気持ち悪さを感じるんだが
災害現場の野次馬みたいで
また住む事は多分無理だろうけど、でももう一度見れたんだからええ事だ
あっちはホラーだけど
そんな事ってあるんだ…。
これだから世の中は面白ぇ…。
はちまが言ってんのはキーファが離脱するお話のとこやで
沈んだ町が見えるのと、あんま変わらんだろ
ウョも泣く。(T ^ T)ざまーみろ!
死ぬわけないやん...
ダムとかで沈んだんじゃないんだし、水が引いたら出てくるわな。
スターオーシャン2のクリク水没シーン
「私も股割できたよ」、ってな
俺は、空手家やから当然やけど、女性やったらけっこうできて当たり前とかじゃないんやろか…