JR東、中央線快速にグリーン車導入 東京~大月・青梅に 記事によると
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1502/04/news110.html
・JR東日本が中央線快速にグリーン車を導入する計画を明らかに
・2020年度のサービス開始を目指し、本年度から基本設計に着手
・導入するのは東京~大月間の中央線快速と、立川~青梅間の青梅線。中央線快速はオレンジ帯の「E233系通勤形電車」で運行する全列車に、青梅線は中央線快速と直通運転する全列車に導入
この記事の反応
お茶の水とか飯田橋とか、ホームを延伸する余地はあるのか? グリーン車よりも普通車を増結して欲しい。 :JR東、中央線快速にグリーン車導入 東京~大月・青梅に - ITmedia ニュース http://t.co/5AWhRv5nfd
— Takaoki_Honda (@JZ1300) 2015, 2月 4
なぬー中央線快速にグリーン車増結?!そんなのより遅れないよーにして欲しい(>_<) http://t.co/QDzoD9ZLFx
— FlatOutWR.JP (@FlatOutWR_JP) 2015, 2月 4
12両編成になるっつっても、ホームに停車できるんかいな。一部ドアカットするん? [ITmedia ニュース]JR東、中央線快速にグリーン車導入 東京~大月・青梅に http://t.co/la34zapVdP
— 香坂篤也 (@hello_speed) 2015, 2月 4
中央線だけ,快速グリーン車がなかったのは,車両数が10両までしか対応しなかったからと思うけど,わざわざホーム伸ばすのねw #tetsudo :JR東、中央線快速にグリーン車導入 東京~大月・青梅に - ITmedia ニュース http://t.co/L8bOtCKLsv
— きよ先生 (@kiyosensei) 2015, 2月 4
グリーン車もいいけどあの混みっぷりを何とかしてほしい・・・
ラッシュ時地獄すぎる


ストライク・ザ・ブラッド (12) 咎神の騎士 (電撃文庫)
三雲岳斗,マニャ子
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス 2015-02-10
売り上げランキング : 23
Amazonで詳しく見る
ゆるゆり (13)巻 特装版 (IDコミックス 百合姫コミックス)
なもり
一迅社 2015-02-04
Amazonで詳しく見る
@kita_kitsu
2両増結するってことだから、駅も改装か
2020年:10両+グリーン車2両の12両編成
結構先の話しだけど、駅の改装もあるからしゃーなしか
結構かかるな
御茶ノ水は四ッ谷側しかないな・・まあきついけど今の改装ついでにやるんじゃね
青春18きっぷで旅行中にお世話になったな
とっくの昔から東海道線や総武線快速にグリーン車入ってますが?
当然料金は高く取ってさ
自分なんか病弱だしカネ払っても座りたいわ
本当に関係無いな…
特急ほど早くない替わりに本数増えるのがいいのかな?
歯科大?の方に改札作るだけかと思ってたんだけど
もう遅いけど
もうちょっと計画的には行かなかったんかね?それとも五輪がらみなのかね?
T編成は問題ないけど、H編成はどうするんだろう? ホリ快あきたまは廃止か?
※11 トカスカとかは「近郊型車両」って言って厳密には「通勤型車両」ではないんよ
多分※8はそのこと言いたかったんじゃないか?
たいして高くないからすんげえいいよ
採算合いそうな区間もってる鉄道は真似たらいいのに
いったいどこ需要があるのか?
でももしやるんなら、高円寺・阿佐ヶ谷・西荻窪を是非通過してもらいたい
今の中央線がクソダイヤなのは全てこいつら杉並3駅のせい
基本的にはバリアフリー化工事
立地上エレベーターもエスカレーターも今のままじゃ作れないから
ホームの真上にデッキを作るんだって
知ったかの他県民は黙れや
まじでこれ
総武線があるのに何で一緒に止まってんだ?どこのバカップルだよ
500円そこらで乗れるライナー廃止になったら実質の値上げと変わらないね
ゆっくり寝て通勤できるって最高だよ
ワイン酔うわ…
今週の土曜はウイスキーじゃなく、ワインを買うかな
打ち切るわ
ま、一応酒の抓みにはなったけど、見下す価値ばっかやったな
ま、その程度か
記事主ちゃん