• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ご奉仕するにゃん


突如トレンド入りした『東京ミュウミュウ』



2015y02m05d_075045141











何でトレンド入りしてるかわからない
→「何でトレンド入りしてるかわからない」というツイートにしかたどり着かない
→無限ループに陥る








どうやら「声優・明坂聡美さんのコスプレ写真」が話題になり
「懐古」ツイートが拡がったのが原因の模様










声優さんらも話題にし一気に拡がった





















トレンド入りしたのは「2期決定」発表があったのだと思ってしまった人も







おまけ


























東京ミュウミュウ見るために土曜日学校遅刻した奴いたな


ニコ生で一挙は本当にやってほしい(明坂さんの実況コメント付きで)













μ's Best Album Best Live! Collection II (超豪華限定盤)μ's Best Album Best Live! Collection II (超豪華限定盤)
μ's

ランティス 2015-05-27
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3Dゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D
Nintendo 3DS

任天堂 2015-02-14
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

コメント(146件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 07:52▼返信
げに恐ろしきかなツイッター
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 07:53▼返信
白液書房は東京ミュウミュウの頃が一番良かった
3.一桁余裕の助投稿日:2015年02月05日 07:53▼返信
余裕っす
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 07:55▼返信
【バカッター起稿wwwwwwww】に改名しろよ清水
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 07:55▼返信
どっきどっき さっせてっぬーん
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 07:55▼返信
このアニメ始めて知った
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 07:55▼返信
ご奉仕するニャン!
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 07:57▼返信
今で言うラブライバーみたいなやつらか
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 07:58▼返信
>>8
プリキュアとかでお馴染みの大友たちです
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 07:58▼返信
そういえばカグラSVが最初に発表された時は
"脱任"がトレンドになっててクソ笑ったな
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 07:58▼返信
OPはカラオケの定番です
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 07:58▼返信
親戚の子と一緒に見ていたな~(シミジミ)
何気にOPが良い曲だった。
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 07:59▼返信
シナリオは後に『けいおん』『ガルパン』書いた方。
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:00▼返信
ふーん、それマリオより売れるの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:01▼返信
当時は色々ご奉仕してもらいましたわ~
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:02▼返信
どーでもいいな
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:02▼返信
名前しか知らん
ここって平均年齢高いのか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:06▼返信
>>17
今の大学生あたりの世代なら誰でも知ってる
カービィのCGアニメと同じ時期ぐらいだろ確か
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:06▼返信
まだセーラームーンの流れのあった時代だったから、ちょっと今のオタク文化とは違う感じがする。
流れが変わってしまったのは2005年から2006年ごろにかけてだと思う。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:08▼返信
はじめてED聞いた時に不覚にも吹いたっけなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:09▼返信
OP主題歌が無双の貂蝉の中の人が歌唱してたはず
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:09▼返信
懐かしいな・・・何年前だこれ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:10▼返信
ブームも騒動も皆こうやって生まれていくのさ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:11▼返信
>>18
古いと思ってたけどそんなもんなのか…
セーラームーンとかと同時期かと思ってた
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:12▼返信
2002年にやってたやつだな
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:12▼返信
当時コミケでアニメーターが出してた神作画回の原画集を買ったのは宝物です
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:15▼返信
すっげー懐かしいぃぃいいーー!ww
これ見てたわww
確か土曜日の朝8時だったかな?
これ見てたとき、何故に土曜のしかも朝8時にやってるんだろうって思って見てたw
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:16▼返信

脚本 吉田玲子(カレイドスター ガルパン けいおん マリみて) 監督阿部 記之(幽白 マキバオー 忍空 GTO 学校の怪談 ブリーチ)
って 今見たら すげえスタッフやな
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:16▼返信
懐かしいな
BSで夕方に見てたぜ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:18▼返信
最近ミュウイチゴの中の人が結婚したんだっけ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:21▼返信
懐かしいな
アニメ見たかったけど放送地域に住んでなかったから見れなかったのよく覚えてる
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:23▼返信
作画が良いのは数回だけであとは崩壊してたはずだが…
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:24▼返信


個人的には同じ作者がこの作品の前に書いて、長期アニメ放送されてた「スーパードール★リカちゃん」の方が好きでした。
「ビデオテープ」に録画して見てたくらいね。
でも同じ作者だとあんまり知られてないんだよな~
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:24▼返信
あけこの黒歴史やめてやれよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:25▼返信
>>2
せやな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:28▼返信
はちまが閉鎖してくれたらTwitterに「はちま起稿」がトレンド入りするよ!!
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:31▼返信


マザーアース『 地球の未来にご奉仕するにゃん♡ 』
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:32▼返信
東京ミュウミュウって何だと思ったら ミュウミュウって 猫ってこと?
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:32▼返信
「ビッグ・オー、ショウタイム!」のやつだっけ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:33▼返信
世代なハズなのに全然知らん
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:36▼返信
男=犯罪者
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:37▼返信
東京ダンジョンなら知ってる
クソゲーでした
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:38▼返信
あけこ ぶっさwミュウミュウ抜けるわw
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:39▼返信
ゼスティリアのヒロイン詐欺まとめ

アリーシャ → 途中離脱

ロゼ → 主人公と再会できないまま死亡

ライラ、エドナ → エンディングでハブられる

ミクリオ → 真のホモヒロイン
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:40▼返信
ゆとり授業で土曜休みだろこの頃
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:41▼返信
この時代の絵って当時から口が上にあり過ぎて違和感あったんだよな
そのせいで昔はオタクじゃなかった
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:42▼返信
知らないアニメだ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:43▼返信
当時小学生か…
東京ミュウミュウ大好きだったなー懐かしい
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:45▼返信

明坂聡美・自営業27歳‏@akekodao
私は顔出しのイベントアイドルとしてオーディションで受かったのです。ど素人からのデビューでした。




当時中学生にも関わらず、 枕だの金を渡しただの色々罵声も浴びましたが本当にガチオーディションだったんだよ。


50.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:46▼返信
リツイート数見れば分かるのにコスプレ関係ないじゃん
こうやってデマも広がるんだなってのが分かった
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:48▼返信
リメイクか二期やったら受けるかも。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:48▼返信
なっつw
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:50▼返信
東京ミュウミュウか...
なぜかキッシュ(cv阪口大助)だけ妙に覚えている
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:51▼返信
東京ミュウミュウは最後の作画崩壊している画だけ見たことがある
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:58▼返信
東京ミュウミュウとは言いながら、制作はテレビ愛知 ←
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 08:59▼返信
時代を先取りし過ぎたんじゃなくて時代遅れだったんだよなぁ
誰からも劣化セーラムーンとしか受け取られなかった
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 09:01▼返信
あらどーもwwwwwwwwwwwwwwwwwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 09:04▼返信
ああ、テレビ愛知のアニメか
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 09:09▼返信
石野聡が作監やった回以外ゴミクオリティ
まあ石野聡回は深夜アニメのように性的すぎるがな
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 09:10▼返信
アラモードだね~♪あらどーも
確かEDが神曲だったの憶えてるわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 09:12▼返信
このアニメでゴールデンライオンタマリンの存在を知った
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 09:32▼返信
何年前だっけ
ドッキドキさせてねー
みたいな歌だったな
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 09:37▼返信
OP好きだったわ
リボーンを結ーんで
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 09:38▼返信
懐かしいな。確か各キャラが絶滅危惧種モチーフなんだよな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 09:40▼返信
そんなに前だったか
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 09:41▼返信
これ、何気に好きだった。またにカラオケで歌う。観たくなってきたー!
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 09:49▼返信
OPはガチ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 09:50▼返信
上手くいけばプリキュアぐらいの知名度になっていただろうに、東京ミュウミュウもぴちぴちピッチも…
あとレタスの変身後すごく可愛い
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 09:51▼返信
見てたわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 10:05▼返信
イチゴが勝手に名乗って定着したっていうところは見てた
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 10:21▼返信
これ程時代を先取りしすぎたアニメは見たことがない
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 10:26▼返信
憶えてないが結構見てたな
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 10:28▼返信
上の5人写真が本人だったら酷い変わりようだなあ
74.投稿日:2015年02月05日 10:30▼返信
このコメントは削除されました。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 10:33▼返信
コスプレ写真見ちゃった…ヴォエ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 10:38▼返信
衣装デザインが致命的なことを除けばいい作品だったよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 10:39▼返信
ブヒリアル裏2ちゃんねる 格闘ゲーム板 マスターの避難所
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 10:39▼返信
知らない
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 10:41▼返信
これ作画酷いの多かったけど力入っているときはレベル高かった
80.投稿日:2015年02月05日 10:43▼返信
このコメントは削除されました。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 10:49▼返信
自営業 27歳

おう、頑張ってくれ~
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 10:54▼返信
懐かC
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 11:17▼返信
キャラデザとか設定は今風だけど実際は男女の恋愛モノだから今やっても流行らないとおもう
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 11:42▼返信
ミュウファイブの人たちって結構生き残っててすごい。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 11:46▼返信
PRADAのセカンドラインの話だろうって思ったら本当に東京ミュウミュウだった。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 11:55▼返信
妙に気合の入った作画のエ□いシーンがあったよな
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 11:56▼返信
見てた!
覚えてない!
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 11:56▼返信
ゴミ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 11:56▼返信
昔見てた。
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 12:03▼返信
これから俺はオタクの道に入ったわ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 12:16▼返信
なーかーよしー♪
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 12:26▼返信
恋愛要素を無くせば行けるかもな
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 12:31▼返信
今のヲタにはこういうの受けないだろうな
主人公は男とくっつくし原作者が腐女子だとかで叩かれそう
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 12:32▼返信
後番組の ぴちぴちピッチは見てたな
それでキタエリ知った
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 12:34▼返信
キモオタ生きてる価値なし
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 12:50▼返信
懐かしい...
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 12:50▼返信
同時期の満月をさがしての方が
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 13:06▼返信
ED曲が可愛いくて好きだった
変身ものは良いね
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 13:12▼返信
エンディングカラオケでよく歌ったな~ちなオッサン。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 13:25▼返信
 
昔のアニメは作画だけでなく話も「当たり回」と「ハズレ回」の落差が半端ねえから
一挙ならともかく、普通に再放送とかやると結構ガッカリなことになりがち
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 13:29▼返信
原作は良いが、アニメは作画しんでたからな・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 13:42▼返信
当時は相手にされなかったセラムンに今なら勝てる・・・気がする
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 14:05▼返信
リメイクすれば今でも行ける素材だとおもうな
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 14:17▼返信
>>101
全体的に作画悪いし崩壊してる部分もあるが
突然妙に工ロくて気合の入った作画入れてくるから
当時そのキャプ画像に釣られて全話見たわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 14:28▼返信
OPとEDは好きだったな
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 14:36▼返信
紫とピンクは分かる、黄色い奴頭身が変じゃないか?一番のおばさん顔だし
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 14:43▼返信
サムネと崩壊との差がひどいっすね
108.投稿日:2015年02月05日 14:43▼返信
このコメントは削除されました。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 14:50▼返信
満月をさがしてに続いたな
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 15:07▼返信
作画崩壊よくある年代に作られたちゃんと作ればそれなりに人気出たかもしれないシリーズだよな
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 15:12▼返信
どうせなら、調子に乗って再放送や続編とかいこうか・・・w
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 15:19▼返信
サムネ一瞬 VIPER-RSR- のキャラに見えましたゴメンナサイ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 15:25▼返信
ミュウレタスなんて名前にGOサイン出した編集は凄い
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 15:30▼返信
>>106
ビジュアル及びキャラクター性の欠点を補うくらい声に魅力があるぞ!(※好きとは言ってない)
なんたって一時代を築いた「シスタープリンセス」でも大活躍だったんだから。今で言う「ラブライブ!」的な作品だ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 16:02▼返信
作画のいい回が性的すぎた
二期やってほしいけどセーラームーンのリメイクみたいになるんだろうな
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 17:15▼返信
今で言うならビビッドオペレーションくらいの立ち位置だろ・・・
キャラデザや変身設定がヲタにド直球だったから
ブーム先取りしようとアニメ雑誌やホビー雑誌で割りと大きめに取り上げられてたけど
アニメがガッカリだったので火がつかなかった所がそっくり
ビビッドと違うのは少女漫画が原作だから敵も味方もイケメンが脇を固めてた部分か
(女児にも全く人気でなかったけど)
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 17:21▼返信
OPのIt's Show Timeのとこ好き
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 17:23▼返信
実況なら緒方さんや中島さんのがいいんじゃなかろうか、ミュウミュウの出演者だし

まあ、明坂さんも本物だけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 17:38▼返信
>>28
阿部といえばヒロインのパンチラがお約束だったんだけど
本作は封印してたっけな。
探偵学園Qでまた復活したけど。
鰤や新作アルスラーンは登場キャラが野郎ばっかりだからさすがにないが。
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 18:26▼返信
当時のヲタには石野作画回が話題になってただけであとはどうでもいい感じだった
セラムンとプリキュアの間を埋めた程度の作品て印象しかない
121.ネロ投稿日:2015年02月05日 19:13▼返信
キモヲタ記事は、見下す以外、価値ない
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 19:31▼返信
出演作を大事にしてくれる芸能人の鑑のような御人や・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 19:46▼返信
メインキャスト見たらもっちーだけ最近全く見ない件
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 20:13▼返信
作画のクオリティに差がありすぎだろw
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 20:37▼返信
PSの東京ミュウミュウはいい出来だったなぁ
他の人がFF10してるなか、一人でやってた
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 20:40▼返信
嘘を広めるな
なかよしの企画が原因だろうが
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 21:17▼返信
原作の絵が好きだったな
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 21:57▼返信
>>121
いまだにプリキュア見てるお前が言うなw
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 22:14▼返信
懐かしいなあ
小学生位の時に見てた記憶があるが、こんな台詞言ってたのか……
当時何も思わなかったことを思うと自分が汚れちゃったんだろうね
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 22:29▼返信
>>56
わかる
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 01:01▼返信
懐かし過ぎワロタ
満月を探してとかもこの頃だったかな
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 05:12▼返信
これを子供の時見てた奴はまだせいぜい20前後だからおっさんじゃないだろ…
セーラームーンと違って初めからオタもターゲットにしよう露骨に媚びたのが裏目に出た
プリキュアはその辺が上手かったんだろうな
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 14:23▼返信
地方でアニメ見れなかったけどなかよし本誌で読んでたよ~懐かしい!
セーラームーンやさくら、セイントテールだけでなく、ミュウミュウやだぁ!だぁ!だぁ!とか他の過去作品もリバイバルしてほしいね
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月06日 16:19▼返信
頭狂
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 12:15▼返信
各回ごとの作画品質差が超激しかった、程度の認識しかない
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 03:56▼返信
>>128
そうだ、東京ミュウミュウのBD-BOX版依頼しよう(提案)
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 18:38▼返信
ほーん、こんなことあったんか
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月28日 18:40▼返信
やばいな
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 11:18▼返信
見てたなぁ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 09:39▼返信
懐かしすぎる
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月22日 07:36▼返信
ツインエンジェルらいくにらぶりたい‼︎
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月04日 06:47▼返信
※68 ログ・ホライズンとかはソードアート・オンラインのパクリなのか
ただログホラとはソードアート・オンラインみたいな
ログホラ3期願っとる
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月22日 17:09▼返信
90年代の風イ谷情報誌見たら
笑いが止まらんようになる
女お笑い芸人みたいな嬢ばっかり
あんなもん置いてるブックオフもブックオフだわ
割引券使えないどころか店が残ってるかも怪しい

って、上のコスプレ画像見て思い出したんだわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月22日 22:29▼返信
懐かしいな
スクライド好きな俺はこれを見るたびOPをパロった闘狂ミュウミュウを思い出す

145.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 22:49▼返信
征海美亜(征海未亜)の名作漫画の東京ミュウミュウ(tvaテレビ愛知版、TXテレビ東京版)は、マーメイドメロディぴちぴちピッチ(花森ぴんく)や今日の5の2(桜庭コハル、エイベックス版)、ないしょのつぼみ(やぶうち優、日本の面影(うぃすぱーぼいす)の自称アリーシャ・ロデム(旧サファイア)が少年少女やプリキュアシリーズなどと同じく執拗に批判していた)、克・亜樹のふたりエッチ(川上とも子版、常松あゆみ版)などと並ぶ美少女萌え風画質のアニメとして印象に残ったな。
pachitou(ttensan2nd、自称茶請け)、ito0501、epikutetosu(朝鮮民族主義歴史学のふーくん)
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:27▼返信
※145
ふたりエッチ(創映新社、カオスプロジェクト、2007年に長崎県でDVDビデオが有害図書指定(個別指定)を受けた)に出ていた川上とも子(airの神尾観鈴役)は、学校の怪談やヒカルの碁、探偵学園Qなどのスタジオぴえろ関連の作品にも出ていた。
日本の面影 nihon-omokage whisper-voice. tracisum nihonnoomokage kobunyu(黄文雄)

直近のコメント数ランキング

traq