国土交通省 タクシーでの貨物配送 一部過疎地で容認へ
http://getnews.jp/archives/807355?utm_content=buffer887e8&utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer
記事によると・国土交通省の有識者委員会は、6日に出した中間報告で、タクシーが貨物を運べるようにする「貨客混載解禁」の方針を明確に
・6日に出された中間報告に沿った法改正が行われれば、貨物と人を同時に運べるようになり、路線バスの撤退などで交通の足が減った過疎地の利便性が改善されます。
・今後は、タクシーが新聞や雑誌といった軽い荷物を人と一緒に載せたり、トラックが荷物と一緒に人を運べるようになる「貨客混載」が進むのではないかという期待の声
人が減っていけば当然こういう流れになるんだろうな。なんだか戦前の光景のような。「タクシーが新聞や雑誌といった軽い荷物を人と一緒に載せ、トラックが荷物と一緒に人を運べるようになる。/国土交通省 タクシーでの貨物配送 一部過疎地で容認へ http://t.co/qNig9HaHiX
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2015, 2月 7
都内のタクシーでも昼間すげぇ暇そうなんだけど平日昼割とかしないんかね。


TVアニメ アイドルマスター シンデレラガールズ G4U!パック VOL.1 (初回限定特典 ソーシャルゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ」の限定アイドル「[G4U!]島村卯月+」(描き下ろし!)が手に入るシリアルナンバー 同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2015-04-23
売り上げランキング : 20
Amazonで詳しく見る
PlayStation Vita デビューパック Wi-Fiモデル レッド/ブラック
PlayStation Vita
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2015-02-19
売り上げランキング : 152
Amazonで詳しく見る
税金の無駄遣いはやめろ
税金の無駄遣いとかバカな事言ってるヤツは何考えてんだ?
佐川も参入していないし。
流石にこれは無いだろw
トラック
どっちの運ちゃんも大変だな
トラックの荷台に荷物の監視役として一人乗っけてもいいっていう法律はあるが…
軽配送の仕事は減るっていうかなくなる
どれだけの失業者がどれだけの犯罪に走るか見物だな
軽配送なんておっさんしかいないから再就職なんて無いだろうし
まあどっちも底辺だからしょうがないけど
脱サラしてひとり気ままに軽配送でもやろうかという俺の人生設計は泡となったわけだ
14~15時台の電車の乗ると、車内に夕刊を大量に積み込んでたりするし
そういうのだったらいいかも
ふざけた事を言う某宅食会社があるぐらいだからな。
そっち方面だったら十分需要あるんじゃね?
だから昔から荷物運搬にはよく利用されてたんだけど、
今さら何を言ってるの?
そこらへんはまとまるんかな?
初期投資として自動車を買わせて、あとは放置させたりとか。
穴を広げる為の布石か?
決めるのなら一元的規制弱無くて事が起こった場合の責任の所在の明確化と保証をどうするかを決めるべき。
それも他事業と合わせて平等化しないと意味が無い。頭から規制を掛けるから事業粗物自体が超不公平になってる事実を少しは考えろよ。
規制の本質は結局の所、官僚の損得勘定だけで決まってるだろ。だったらその分の責任もオマエラ取れよ。
年金と退職金を担保に入れ給え。
宅配は荷単価が低いから多くの荷を処理して稼ぐのに、
荷物が多く積載できないタクシーではせいぜいタクシー業が暇な時間帯に小遣い稼ぎ程度に宅配するくらいしか出来ないんじゃね。
ヨドで洗剤(200円)買ったら宅急便で送られてきて
ダンボールの中身の余りのしょぼさに配達の兄ちゃんに申し訳なくなる
今でも電話で呼べば夜中でもすぐ来てくれて、運べるものなら国内どこへでも運んでくれるシステムはある
ただしとんでもない金取られるけど
値段と時間帯さえ都合付けば、ある程度上手くいくんじゃないかと思う
駐禁を民間に委託したら点数稼ぎで運送業が狙われて、
燃料代上がって下がりもしないから委託で個人管理雇って給料は燃料代上がってもそのまま。
運送業って昔は給料良かったけど今じゃ時間の割りに給料安いからな。
(それでもフリーターやら底辺社員よりは時給換算では高いレベルだけど)
運ちゃんにとって荷物の価値は大きさと重さで決まるから中身が100円だろうが10000円だろうが関係ないから。
お陰で忙しくて死にそうだろうな配送業者
当たり前だろ
気持ちの問題だよ
良かったじゃん
そもそも過疎地にタクシーはいない
客が減った業界の救済だとはっきり言えばいいのに
京都旅行とか宿が一泊毎に違う時にタクシーで荷物だけ
先に運んでもらえたらと何度思ったことか。
タクシーの解禁はこれを睨んでのものだったんかな。
バスは立ち乗りOK。さらに今度はトラックで
人を荷台に乗せて、悲惨な事故起きた時、
どう法規制に整合性付けるつもりだ?
FF7ごっこできちゃうってこと?
確実に軽運送業の仕事は持ってかれるだろうね
タクシー会社はいままでのような客待ちでのんびり職ではなくなり
運送業は仕事が減って人員削減、給与値下げ
どうなるんだろう
運送業で失業した人たちがタクシーに入り込むか
運送業も新しいビジネススタイルを模倣するか
信書もタクシーオッケーにしろよwwww
荷物なんて置いてたら強盗にあうだろこれ
運送業が人手不足なのも知らないのかよ。
原油安もなかなか反映されねえし、運送業はまだまだ酷くなるよ
引越しした時に荷物を送り出してから新居まで別の交通手段で行かなきゃいけなかったのが面倒だった
同じトラックに乗せてくれたら1時間も待たせなかった
引っ越し業者「車持ってないんすかwww」
むしろ昔のほうが効率的だったと言いたいのだろうか。だとしたらあながち間違いでもない。
自動車依存が深刻ではなかった昔は、街がコンパクトにまとまっていた住みやすくコンパクトシティで効率も相当だったのだから。
いまは自動車乱用で郊外化が進んで非効率もいいとこになってしまった。
交通安全根本対策は自動車抑制にあり で検索してみると自動車害がよく示されている。
金持ってて本当に利口な人は自動車の運転なんていう危険なことは自分ではやらず、誰かにやらせる。高所作業や高圧電流関連業務、劇物関連業務なんかと同じだね。
違法駐車は重大事故を誘発するのでドンドン取り締まっていいでしょう。それと歩行者や自転車の安全な往来を妨害しない荷捌き所をきちんと確保すること。駐禁の民間委託のみならず、制限速度違反の民間委託もするべきだろう。通学路でさえ制限速度を越えた暴走自動車が蔓延してるのをいつまで野放しにする気か。議員に要請を。
>>12
生活保護でも受けなさい。
軽急便がそれで爆破されたね
近所に住んでたけど凄まじかったよ あれは
たまたま客が一緒の方向ならいいけど、いない場合はデメリットしか見つけれないんだけど・・・
業者の人すげえ嫌がりそうw
もしくはタクシーなんかあり得ない過疎地域のじっちゃんばっちゃんのための施策かなあ
荷物届けたら店まで送ってくれみたいな(帰りどうするんだ?)
お客様に外まで取りに来いとか通じねーからなw
選挙に行くべきでないw
こんな当たり前の事書きたくないけど
それ違反だぞ
少なくとも都内でそれやって賃走でも回走でも走ったらアウト
引責の概念が存在しないニート脳みそはハッピーですね
まんじゅう屋が販売所まで饅頭運んでくれって人を乗せずに饅頭だけ乗っけることもある
昭和っぽいな
都内の個人タクシーは年収800万は固いんやで
メール便が無くなる原因の現無能政府は一生許されないが
嘘垂れ流すなよサル
ホントに困るの赤帽だろ。