WWS吉田氏: 毎年登場するシリーズ物は悩みのタネ 記事によると
http://ameblo.jp/seek202/entry-11987082706.html
最近開催された2015年DICEサミットのIGNとのインタビューで、SCEWWS社長の吉田氏は、彼自身は毎年続編が登場するシリーズはあまり好きではないと語った。正確に言えば『大嫌い』なのだそうだ。
吉田が語ったところでは、マーケティングチームと開発者チームがきちんとお互いの目を見て話すことができていないことが実際よくあるのだそうだ。マーケッティング畑の人間はカネ勘定に目が行き、開発者達はそんなものよりも製品のデキに関心があり、そういった反目が発売日や続編を巡る問題のタネになってしまうというのだ。
吉田氏は続けて、マーケが続編を出したがるのは売上が読めるからなのだが、どんどん長くなる開発プロセスのことはアタマから抜け落ちているのだと語った。このことはゲーム開発とマーケッティングとの間の多くの問題を生み出しており、そうしたこと一切が、氏をして毎年恒例のシリーズ物が『大嫌い』だという理由の一つなのだろう。
毎年続編が出るシリーズで最近失敗したのはアサクリユニティですかね
2年に1回くらいのペースで続編をリリースするのがちょうどいいのかな


ペルソナ4 ダンシング・オールナイト クレイジー・バリューパック (「P4D」フルサントラCD、オリジナルDLCセット 同梱) 先着購入特典 『ペルソナ5』スペシャル映像Blu-ray」 付posted with amazlet at 15.02.08アトラス (2015-06-25)
売り上げランキング: 2
バトルフィールド ハードライン(初回特典:ユーティリティ バトルパックDLC&PlayStation Plus 15日間利用権同梱)
PlayStation 4
エレクトロニック・アーツ 2015-03-19
売り上げランキング : 29
Amazonで詳しく見る
ゼノクロの素晴らしさで、屁ルソナ5のショボさが目立ってしまい本当に済まんな…
↓↓↓テイルズ人気、かつてないほど落ちテイル↓↓↓
だからゴキブリは必死にゼノクレクレしてたのか
wwwwwww
WiiU独占ですWiiU買いましょう
きんモザも3DS独占です
Vita捨ててサードも捨てるのか
次からはハブラレルだろうな
いっつも同じキャラで同じようなゲームってのはあるけど
ついに発狂でもしたのか?
FPS系は酷いよな
コールドオブテュッテー
アトリエシリーズ
粗製乱造psワールド
アクティとEA激おこですゎ
これゎやってしまいましたなぁ
MW3以降はすべてゴミだろ
どっちにしてもブサが負けだがな。
それファルコムとかもディスってるぞ...
誰?
よく読めわざとかもしれんけど
オメガのせいではなかったということか
サードに出してもらってんのに最低だな吉田
好きなシリーズなんだけど...
あれだけいい素材を扱っておきながらあの体たらくだもんな
呆れた
公然とサード批判する企業なんだね
嫌われてる理由も分かるわ
信者がぶちぎれますよ
会社がコンテンツを糞にする
CoDは複数の他社デベロッパに委託していて、アサクリは自社内のそれぞれ複数の別スタジオに担当させているから
別に年一ペースの無茶をやっているわけじゃなくって
開発期間はそれなりに確保されているとは思うんだけどね
CoDは開発環境の共有とかやってんのかな、そこでも大きな違いが出てきそうだけど
そりゃそうだろ
開発チームが勝手にゲーム作れる訳ない
なんでサードの話になってんだよ
マリオ
モンハン
どれも当てはまる
嫌われてるソニーにサードが集まって、嫌われて無い任天堂に全く集まらないのはなんで?
ガスト含めたコエテクとセガはSCEWWSよりも優秀ということか
短いサイクルで続編作れ言われたら反発起こるわな
ねーよ
いやトリコ擁護だろ
短い期間で売上だけ考えて続編を開発させるマーケティングに文句言いたいだけじゃん
もう少し現場のクリエイターのことを考えろってことでしょ
まあ、配管工と野郎エルフとピンクの悪魔が毎年出るから問題無いよねw
いや、素材とミドルウェアが使いまわせるだろうからそれなりに速いんじゃないかな
勿論新規要素を盛り込むだろうけど、それでも新規IP開発よりは時間短縮できるんじゃない?
アサクリはまさにそれなんじゃなかろうか
『毎年出すことにこだわっている』ことに文句言ってるんじゃないの?
毎年出すってことはユーザーの反応を聞いてないか
内容が同じなんだろうか
シブサワ「それは御宅のポケモンのことでしょ」
難しいよね、時間かけて良い物を作りたい気持ちは素晴らしい。
かつて「PS3にソフトを出そうとしたらソニーにそんなもんいらんと断られた!」って嘘をふれ回ってSTG界隈のサードを地獄へ道連れにしたように
ユーザーの意見も糞もない金儲けの為だけの使い回しばかりの手抜きゲーでしかないでしょ
マーケティングリサーチしてたら、ある程度続編を望む声はあるだろうし、それに耳を傾けることも大事だと思う。
いや実際効率化は出来てるけど開発期間が短くなってる訳ではない、ハード性能上がる分更にやることは増えてるから実際問題開発期間は少し伸びる。だから海外の大手は3・4チームの開発ラインで同じシリーズを作らせてる、それでも問題が起きるのは開発期間が足りてない証拠、UnityとかBF4のバグとか・・・CoDは段々評価落ちてるし
PSWの主力商品じゃねーか
クリエイターももう少しマーケティングのこと考えろって思うけどね
特にSCEJの続編出さないスタイル見ると
1年に1回はきついから2年に1回だよなとか、そういうレベルの話ではない
PSゲームのメーカー敵に回してどうすんだ
だが、トリコは早く出してくれ。
まああれは5が超絶クソゲーだったからしょうがない
一般人にゃ関係ねぇわ
コラボでやっと売れてる感じ
そんなもんかー、中々一筋縄には行かんね
カスタムロボやらメトロイドやらだすならWiiU買ってやらんこともないぞ
例えば?
だから開発側が散々出したいといってるWAやポポロは中々出ないし俺屍2は10年かかったしな
馬鹿豚は勿論読んでないな。
変な話だけど、安易な続編を求めているユーザーも多いだろうからなー
アサクリとかはそういう意味では嬉しいな、バグは勘弁だが
ただバグフィックスが杜撰な印象が強い
毎年ソフトを出してくれるのはシリーズのファンとして嬉しいけど
納期に余裕を持たしてちゃんとしたのを作って欲しいのよね
あそこは次世代機になってから三社体制で作ってるし、次のトレイアークの作品も楽しみだ
.hackみたいな売り方は違うかな
龍が如く、無双シリーズ、アトリエ系、アサクリ、コールオブデューティ…
金目的のマーケ部批判じゃね?
質の低下を嫌がってるように読めるけど
開発部がそこしかないのに開発前から発売日が決まっているようだともう無理だよね
別に自分が関わってなきゃ好きにしろってだけだろ
自分がやるんだと面倒くさいから嫌だってだけの話
良い悪いじゃない
市場調査して何が今後求められてるか検討するのがマーケティングでもあるし、
それで望まれてるものをリリースして儲かったらそれはいいじゃん
金目的っていうけどユーザーが買わなかったら金にはならんでしょ
そこはクリエイターよりマーケティング部の方が俺は信用できるね
金勘定にしか目がいかない連中からしたら「さっさと出せ!」みたいなカンジなんだろうな
モンハン4Gは実際これに当てはまるんだろうが、ぶっちゃけそれ以前に大元がアレだな
それなら新規IPにチャレンジしてほしいというのもわかる
まぁある程度売れ方が読みやすいシリーズものはマーケ側からすれば安牌なのもわかるけど
どう読んだらサード批判になるんだよ
サードのソフトやん
しっかり時間かけて練ってそれでいて待たせすぎない、難しいけどそこなんだろな
もう限界、ネタ切れなんてもんじゃない
そりゃ金目的で毎年出してたらじっくり宣伝するSCE側からしたら面倒だわな。
マーケティングに興味があるクリエイターはコンシューマじゃなくてスマホに行くだろ
ユーザーが望んでるなら出すべきだろ
普通は市場調査したら結果からマーケティング部は言うはずなので
そこは開発側がユーザーの要望に合わせるべきでしょう
とかくキックオフから長いからよ
本格的に動き出す、仕事してるって感じになるまで
だって
日本でしっかりとしたマーケティングしてる会社なんてないじゃん
これファーストの話やろ
てか逆に毎年ちゃんとしたのが出せる龍が如くはすげえって事じゃない?
無双は最近バグばっかで嫌になってきた
草刈り民としては辛いところ
ブレイドストームもたまにフリーズするし
専属なら、1年半くらいでないといけない
つまりFFさんみたいに10年開発すれば世界最高の超面白い大作になることは間違いないってことですよね!
横だけど
開発費と期間に無理を言ってくるのがマーケティング側
開発側だって売れる商品を作りたいと思っている
つーか、絶対後々作ってる最中に本来企画の時に済ませておかないといけない問題でてくるってことだろな
その意見は鼻からマーケティングを悪として捉え、
開発を正義として捉えてるようにしか見えんな
どっちが無茶言ってるかは内部しかわからんと思うぞ
作業量増えて1本に3~4年必要になってるから複数スタジオ使って3ライン化したりしてなんとか保ってるけど
それぞれのスタジオのクリエイティビティーは一定じゃないからクオリティの格差が生まれるし
新作で良い評価を受けた部分、悪評の原因になった部分が明確でも
既に次の作品はそれらの意見を取り込めないところまで製作が進んでるっていう
だからCoDみたいに複数の会社で持ち回りにしたりするんだろ
質とペースを両立するために
ゴーストはあれだったがAWはスレッジハンマーが有能だったし
シリーズのファンならいいかもしれないが、他のゲームをやる時間とてんびんにかけてそうなった
スクエニがやってるのはマーケティングじゃなくて迷走
コナミがやってるのはマーケティングじゃなくて損切り
セガがやってるのはマーケティングじゃなくて暴走
マーケティングやってるのはバンナムとコエテクぐらい?
マーケ部はユーザー側の人間だしね・・・
ただ、作る側からすれば
時間をかけてより良いものを作りたいってのがあるんだろう
そのすれ違いで質の悪い物を作りたくないってことだろ?
つ ファルコム
言ってみれば使い回し、名前と話の筋が違うだけだから
進化を求めると終盤から研究チームが組まれて
次のキックオフまでに目処を付けることが求められるので半年から1年は追加される
続編ものもなけりゃ新規ソフトも発表したきり全然出さないSCE
ソフト出さないのに何の為にゲーム機作ってるわけ?
近しいジャンルのシリーズを2本立てて隔年でリリースするのがベストだと思うけどな
とはいえ一時期それをEAがBFとMoHでやろうとして失敗した訳だが
別に正義とか言ってないんだけどね、そんなもんどっちにもないし
物を作るには金と時間と人が必要なのに、その事を無理に押し通すのは金を握っているマーケティング側
と言う事実
CODだけだろ
BFは普通に2年一回なんですよ
そんな気はしないんだけど
あれは前後篇だから違うよ
それJだけだから
Aとかも一緒にしないで
サードの批判はもとより続編そのものを否定してるわけじゃないと思うんだが
これでサードやサードの作品を挙げてる奴は脊髄反射すぎだろう
今月も来月も出すわけだがお前の目は節穴かね?ん?
「もう辞めたくなりますよ~開発ぅ・・・」
EAが一時期年刊化するって騒いでたけどBF4の大量のバグで諦めたっぽいね
吉Pがサード内部の事なんて知る訳無いと思うんだが...
チカニシがねじ曲げてサード批判とか言い出すぞ
ニシ君に人間の理屈を説いても仕方がない
その辺の裁量は企業によって違うからなんともいえんぞ
毎年続編出てねえよアホ
というわけでMGS5をだな。
大体2~3年で1作ってイメージだけど
もうちょっと調べてから書き込めよゴミ
そりゃ企業によって色々あるでしょうけど
「じゃぶじゃぶ金を使って良い物を作ってね」なんていう会社は殆ど存在しないし
毎年続編を作れなんて言わないでしょ
続編もの乱発嫌いなのは結構だが、いつになったらトリコもグラビティデイズ新作も出すんですかねぇ?
それバカニシの書き込みだから
和ゲー
ゲームではないが、マーケティング本部の要請でワザワザ工数かけて、
人も出して作った特別仕様がサッパリ売れなかった、なんてのはよくあること
売上「0」ってのもたまにあるよ
2ヶ月連続くらいで
サードがファーストがどうこうて話でもなく、ゲーム開発における一般論なんじゃないかね。
残念なことに出来る人が殆ど居なくなってるよね、日本のゲーム業界は
年齢もあるけど、やっぱスマホの方が楽で儲かるのかもね
これコールオブなんちゃらとかのクソ洋ゲーの批判でしょ?
なのに毎年出すと上が言えば、下が無理してギスギスする、ってわけだな
毎年続編出し続けてるガストが、なんで上手くいってるのかわかる話だ
あそこ毎年1作と決めて計画立ててる上に、流用しまくって開発期間バリバリ削ってるもんな
中小だからできる方法か
原文読み返してこい
頭ん中、脳みその変わりに鼻くそでも詰まってんのか?
続編物は前作の売れ行きから想定しやすいからな、それが嫌ならちゃんと売れるオリジナルもの作れとしか…
それにいい加減トリコの話はそろそろ明かした方がいいんじゃないかなぁ、もうプロジェクト閉鎖してるだろこれ
PS2~PS3移行って言って何年だよ?こういう無駄に長いプロジェクト抱えるのも原因だろうに…
主人公や舞台が同じという、いわゆる前編後編という括りでは1年おきだけど
主人公や舞台が違うものについては間隔があいてるよ
PLは無難に終えることしか考えてない
こういうとこでは革新なんかできやしねえわい
そういう点で言うと、大手よりむしろ下請け専門のほうが革新性は持っている
革新的かつ効果的な職人芸を見せてやれば
客(元請け)の評価に繋がって、ひいては次の仕事にも繋がるわけだから
サードともサードのシリーズとも言ってない
単純に開発部門の実情とマーケティング部門が持ってる意識に差があって
それを知らずに年刊化しろって言ってくるのが大嫌いって言ってるだけ
アトリエは既に固定ファンオンリーみたいなもんだし
無双は猛将伝商法と、とりあえずハードのロンチに出す主義がたたってるだけのような気もする
いやもちろんそういった要素も大事だけどその前提として経営戦略やマーケティング戦略は大事だよ?
気持ちも分かるし共感出来るけどプラットホームホルダが言っていいことじゃないな吉P。開発者の共感は得られても
パブリッシャーを敵に回すし、何より公平でないって姿勢が顕になってしまうで。
これしかこのご時勢にテンポ良く出してるの思いつかない
モンハンはちょっと遅い
ひでーわ
コラボ無双や討鬼伝入れたらオメガフォースどんだけ仕事してんだって
開発はマーケティングの言いなりだろうな
次の新作は空の軌跡EVO3作発売してから閃の軌跡3rdかもしれない
あそこは稲船曰く開発上がりが経営層の8割締めてた時期があったみたいだが
むしろマーケティングが力持ってたらWiiUみたいなもの出さんだろ
で、でたー
上って言ってるのに、いや赤だよって言って反論した気になってる奴ーw
バグまみれで発売するくらいなら延期してくれ
本当に毎年新作出してるタイトルはCOD
マリオかゼルダかポキモンを出せ
どうせそれしかねえんだからよ
単純に零や碧は英雄伝説7で閃と閃2は英雄伝説8
英雄伝説7から英雄伝説8は何年かかたよ
それを批判するSCE幹部
どこにサードって書いてある?
日本一は逆でもうちょっとシリーズ頑張ってくれ、新規乱発しすぎ
お前は洋ゲー知らない和ゲー信者なだけ
吉田が言ってるのはCOD
全く必要ないとは誰も思ってないよ
ただ、数字が読みやすいからって安易に続編を定期的に出しても駄目なんだよ
開発費と製作期間を抑えるにはシステムやリソースの使い回しが前提になるし
そうなると代わり映えしなくて客が飽きる、結果先細りする
散歩してたら川に落ちたRPG
とか妙なジャンルになってて
SCEWWSの内幕語ってるだけじゃないのこれ?
ファーストのこといってるよ、原文見て来い
まあ1年ごとにルール刷新っておもえばいいのかもしれないが、そのたびにオールリセットっての疲れないか?
サードじゃなくて毎年作ってるタイトルってどれですか?
PSでゲーム出すトコロ全部
と、聞いた事がある^^
原文しか見てないけどファーストのことなんて言ってないぞ。
そもそもSCEにannualized franchisesなんて無いしページもとのコメントもCODやNBA、マッデン他の賛否が多いし。
単純に叩くとこないだけじゃん
ま、株式会社じゃ絶対逆らえないやつらがいるからな
日本のメーカーはそいつらのおかげで現在も迷走してるよ
毎年出るシリーズタイトルでファーストってどれですか?
まともな人物過ぎて粗がないからな
語ってることも至極真っ当だし
新規IPを育てていかないと先細りだしね
ほんと、仕方が無いとは言え、正直言わせてもらえれば、とても残念で歯痒いよな(´・ω・`)
マリオ
どのタイトルのこと言ってるんですかファーストの
アンチャやGTがアクティやEAから出てたら今頃スマホでアンチャ遊べてただろうしなw
てかそういうこと想像させる発言自体どうよ
この人の功績しらんけど痛い発言多い印象
なるほど他社の批判してるんですねSCE幹部が
完全に無視されるのもムカつくけどね・・・
CODとかアサクリとことだろ
お前の読解力が低いだけで吉田は痛い発言なんかしたことないぞ。
MSのDRMを茶化す動画が痛いってのなら別だがw
でもこれが毎年出続けないと任天堂が死ぬんだよなぁ
マリオなんて批判されて当然
結構ありますね
これからF2Pにどんどん移行するから続編すぐに出なくなるし
続編出すなとか言ってないぞ、適当な続編は嫌いでことだよ
CODとかアサクリがF2Pになるの?
今度からスマホにも貸し出すことを岩田が名言したから今年中には週刊になるからな!!
敵はお前らじゃない。デアゴスティーニだ!!
マリオ・モンハンはそうなるだろうな
糞ゲーだから当然か
本当の意味がわからないからそんな妄想が出るんだよ
脳に障害でもあんのかよ
現場が混乱するからやりたくねーって言ってんだろ
後ろ3つは仕方ないな
岩田社長は別格
ほぼ毎年のように薄っぺらくて意味不明なシナリオの出しやがって
あんなク○シナリオに付き合わされる役者が気の毒だ
CODはとっくになってる。BFは2年前からなってる。UBIはもう少しパケ売りに拘りそう。UPLAYがうまく言ってないから。
開発体制のレポートあったけど見事な物だっぞ
GTAとかTESは5年ぐらいかけて作ってるな
この発言も大いに引用されて海外フォーラムでも盛り上がるんだろうな
人気でたソフトの続編偏重はユーザー側の意識の改革含めないと
それ据え置きと同じ内容遊べるの?
ユニティまだ買ってねえや
マリオvsスパイルーマン(アメリカ英語)
マリオvsモンスター
マリオvsメカマリオ
マリオvsおまえら
マリオvsジジババニャン
なんかこんな感じでいろんなもんに出てくるのだろう
SCEも一枚岩ではないというかばらっばらだな
CoDとBFってF2P展開してたんだ
知らなかったわ
続編だけを口を開けて待つユーザーを量産したいMSや任天堂はこれ聞いてどう思ってるかね
BFは据え置き同等つーか以上のPC版同等だよ。CODも地域限定で据え置き並みつか本編並みのサービスを開始する予定。
まだ模索中だろうけどこっちが金になるとふんだら即移行するだろうな。
2年かけて作っても大して変わらなそうw
ん?
PC専用にしてCS切るって事?
そりゃファンが多いシリーズものをディスってるんだからそうなるわな。
毎年ホリデーシーズンの大作発売を待ちわびてるファンは多い、つーか多いからこそ欧米ゲーム事情は盛り上がってるんだろうし。
二年も掛けれたら使い回しマップが無くなっちゃうだろうな
いや、CSもF2Pが存在感でかくなるってこと。事実PS4でF2Pタイトル出してるところは売り上げも伸ばしてるしな。
CSを切ることはないだろ。少なくともこの世代じゃ。
俺は発表したくせにいつ迄待っても発売せずに
ハードまたいじゃうようなのが大っ嫌いです
課金システムがどんなのかわからないけど
別のゲームに使いまわすだけだと思うぞ
フルプライスのパッケが売れるのがCSの強みなのに、多少の売り上げ判断でそれが切られるって話もどうかと思うわ
盛況なのかな?
そうしたら今度はそのタイトルの発売が早まってしまうな・・・
コンパがワンタイトルに2年掛けるのは相当難易度高いみたいだな
開発期間長くなればそれだけ金もかかるからな、コンパみたいな小さいところにはきついだろ
ワイもマーケ部やけど、数字を見る定量的なマーケはマーケの一部でしかない
定性的なマーケもあって、非常にわかりやすく言えば、歌うのって楽しいから歌えるもの作ろうぜみたいなアレや
ただ、数字の方が納得感や議論が落ち着くってこともあって、定性的な分析はおざなりにされがちだし、
「お前の意見だろw」と言われると難しい上、定性的な分析を定量にする為に調査を設計し、分析するのはカネもかかるんや
だから取りやすいデータで取りやすい分析をする事になってしまう
そうやってマイナスのスパイラルに陥ると、マーケティングは単なるデータ提出部になってしまう
本来、マーケは世の動きの様々なものを読み取り、そこに自分たちが乗れる余地はないのか、
世をいい方向に動かす事はできないのかを考える為の仕事なんやけどな
単なるデータ屋ばっかで、こんなのは違うわと思っている
3年ぐらいかけて欲しい
パケはセールスが発売日のワンチャンスだけど、ネトゲは評判次第で回復可能だからな。
発売日にこけたらワゴン行きで数年間の制作が水の泡なパケはリスクでかすぎるから今スマホに流れてる背景もあるしな。
あと廃課金勢の金払いは凄まじいぞ。下手なヒットパッケージよりもはるかに集金してる。
経営観点から見たら低リスクハイリターンを選ぶってのが正解だし。
「マーケは売りやすさからナンバリングを求めるけど、それによって開発期間が延びる(開発費が増える)ことを考慮していない」
ってのが趣旨だから無双は関係ないんじゃないかな
なかなかナンバリング出さないし
あのゲームホントハンコ状態
もしこの発言が本当にサードの事を指してるのだとすれば、吉田はサードの内部に精通している事になるんだけど
吉田ってサードの会議とかに参加できるほど偉いん?
いくらでもあるだろそんなん
ってことはフルプライスパッケが売れるCSのメリットを捨ててF2P専売で行くべきって事なのか?
どっちがどうだかよく分からんな
アサクリは2つスタジオ回してるから本来なら今のペースでもそんなに破たんしないはずなんだよ
2シリーズみたいに前作の使いまわし含むものもあるし
ただ去年からはウォッチドッグスとかも入ってきてかなり圧迫してるんじゃないかな?
経営者はともかく開発者は賛同してるだろうから大丈夫だろ
欧米の巨大企業のマーケ部なんてブームを作るところからしかけるからなあ。
そりゃ販促的な活動がメインな業務とは全然違うよな。
むしろ国内向けとかいいからノーティドッグに開発ラインを増やして欲しい
SCEWWSの社長じゃなかったっけこの人
吉田はサードにはあんまり関係してないだろうな
SCEのゲームスタジオを統括する人みたいな感じ
フィルスペンサー「毎年クリスマスはゲーム仲間とCODの新しい衝撃を楽しむのが恒例なのさ!今年のCODも楽しみだ!」
なんてカウンター発言ないんだろうなあ・・・あいつ無能だから・・・
結局、開発側が折れてマーケティング側が勝ってしまうから嫌いだ って事だろ
え?
レスありがとう
個人的にはたしてこの人にサードの続編や発売日を取り決める権限があるのかなぁと思ったもんだから・・・
やっぱりこれは内部のごたごた話って事でいいのかな
MSの人たちって無能ばっかだよな
そりゃバンジーも出て行くわ
バンナムがクソだからサンライズが足を引っ張られるって意味だろ?
アサクリは知らないけどCoDは3デベロッパー体制になったしなぁ
以前はMSの人間て官僚的で革新的なことは出来なくても継続させていくことには長けているんだろうと考えてたけど、
ゲーム部門のグダグダや、会社が4四半期通して減収減益な経営状態や、最後の綱のOSまで無料配布始めた現状を見るとただの無能の集団にしか見えなくなったなあ・・・w
確かにあのシリーズは少し乱発しすぎ
アサクリは興味ないから分からん
RPGではこれとネプテューヌくらいかな
軌跡はたまに2年連続で新作が出るときがあるだけで毎年ではないのかな
クロヒョウシリーズが終わったのもそのせいかもな
この話には当てはまらない
特に国内だと箱リードタイトルは事実上宣伝なしと変わらない。売上にも少なからず影響、出るだろうし本当に迷惑な話だよな。
そろそろかな・・・・・新作発表!みたいな
同じ街で話が展開するというやり方が上手い 堂々とマップモデルのベースを使いまわせる
同じキャラ使ってスピンオフ時代劇やるってのもシリーズ連発して飽きさせない手法として完璧
ずっと桐生ちゃんじゃ限界があるからクロヒョウで広げたかったんだろうけどそこだけは失敗したね
制作している名越さんは経営のトップでもあり売るための具体的な手をゲームに盛り込むので
この話に当てはまらない珍しいケース
プレイヤーにとっては、いつまで経っても発売されないタイトルよりはいいと思う
それでバグ満載のゲーム出されてもねぇ。。
まぁ役員連中がが自分たちを守るために冒険しないんだろうけど
安価なスマホへの流れは止められないわな
つまらん続編ってのはバグとかの問題より内容がクソであることのほうが多い
アサクリユニティみたいなのはむしろまれで、たいていは開発側がしょうもないもん作ってブランド下げてることのほうが多い
開発会社を2交代、最近だと3交代制にして作るペースを落とさずに作り続けてる
PS1初期にアーマードコアが半年ちょっとで新作出してロボットゲームの代表になったように
何らかの形で製品出荷のペースを上げないとテレビゲームは衰退するばっかですわ
スマホゲーが流行ってるのはそういうサイクルの早さも関係しているんだろうし
ちげーよ
COD アサクリのことだ和ゲー信者
ユニティ・・・あれは身内だけの問題では無かった。
と言いつつ先程トロコン。
シンクロキル関連のトロフィーがラストだったし、競技会回して終わらせた。
2回再起動させられる羽目になったけどな。
看板出すだけで食っていける規模の中小も当てはまらない
シリーズが続く事によるマンネリとか、そういう問題の話じゃないからな
ローグを現世代含めのマルチで展開してユニティにかける期間をもう一年用意するべきだったと思う
企画段階では今世代機への移行ペースを遅めに見積もらざるを得ないから、何十にも保険をかけたかったんだろうな
和ゲーは1年に一度出すぐらいが丁度いい
じゃないと拘り過ぎて自滅するわ
開発は妥協との戦いだなんてきいたけど、そこに利益第一が絡むと
開発者の妥協と経営での妥協の軋轢がまた悪い意味で作品を
別次元に誘うなんてことが起きるらしい
吉pは中間だからな、どっちの言い分も見すぎてんだろ
内容がクソとかも発売日との妥協だし、だけどたまに巧くいくこともあるし
切ないね
問題は解決するけれど物語は完結しない続編含みのシーズン制にしても良いと思う
はぁ?和ゲーなんて5年かけても単純で自由度なしなのばっかだろ
FFのように質に拘って何年もかけて開発するようじゃ商売にならないし
かといってアサクリのように年単位でだせても質が劣って悪評になるようじゃこれまた商売にならない
さらに言えば、そのゲームが良い物かどうかを判断するのはあくまでユーザーだから開発者の満足度とはまた別問題になる
様々なところでライン引きつつ販売に漕ぎ着けないといけないんだから本当に難しい問題だと思うよ
2年か3年毎がベスト
ただ何年待っても情報小出しにして出さないのだけは勘弁してほしい
逆に毎年早いペースだとなんか大丈夫なんかとさえ思っちゃう
前作を覚えててかつ程良く忘れてて
その点任天堂ハードは健全だといえる
やっぱCS業界を復活させるには任天堂の力が必要だわ
たしかになあ
定性的な部分を定量的にするのは手間も金もかかるからなあ
現実的には数値データ以外の部分でなんとか伝えるしかないやろうなw
あとはもうそれを制作側が是として複数スタジオで1年1作リリース体制を作るか、売れるタイトルでだけやれる手法だろうけどね
というか和ゲーはむしろもっと出してくれよ
7年以上間を置いて続編出すか
極端なパターンが多い気がする特に和ゲー
任天堂ソフト以外が売れない問題解決しろよ
シリーズ物ばっかりになるのは問題だけど
SCEは逆にシリーズを投げ捨て過ぎ
PSPのバイオとかvitaのバイオショとか
あとおたくのゲームで続編出すの糞遅かったり詐欺かましたりするのありますよね?
未だ出ないトリコとか
未だにB助もコースメーカーも実装してないGT6とか
関わるの色々めんどくさそう
ただそれでもCODなんかは毎年頑張って確実にお前らが手に出来ない売り上げ上げてんだからなんだかなぁ~と思うのも正直なところ。
部門の争いが嫌いなんじゃないの?
マリオ「負けてられるかー!」
マスターチーフ「やらせはせんぞー!!」
マッデン、NFL、NBA、MBA、NHL、むしろスポーツ系いっぱいある。
コラボ無双以外はどんどん売れなくなってる
毎回同じキャラクリ見飽きる
時代はPS4なんだから マリオ関係ないだろ!w
PS4で生き残っていくためには 劣化マルチ、シリーズ物ばかりではダメだって教えてくれてるのにさー
だな。ここを取り纏めれる人間がいないのがSCEの問題だわ
PS3も技術者がメモリ帯域>メモリ量と言い張ってブチ切れて
「勝手にせい」となってピーキーすぎて失敗してるし
悪魔みたいな人だな
脱Pしよう
作る側としての話か。びっくりしたわ
マリオばっか作ってるから負けたんだよバーカwwwwwww
お前論点ズレてて話になってねえ
お前らが待ってるだろうトリコは何年も経った分だけ自由度が凄いゲームになってるとでも?
全然違う話でしょ
1年毎みたいな早いペースで出るゲームを作るのが嫌いなんでしょ
流石にネタで言ってると信じたいけど
毎年続編と言ってますやん
学生時代は1年なんて呆れるぐらい長かったってのに
和ゲー(特にPSWの)は学生以下の子どもたちに売ってんだから、そのぐらいハイペースで丁度いいんだよ
これはマリオのことじゃにないなw
ディスってないけど?
むしろこれ任天堂・・・
いやディスってんでしょw
正確にはファルコムの売り方に文句あるんじゃね
FF15を庇ってんだろうけど、
ぜってー売れねーからな?w
上の方にもいくつかコメがあるが、そもそもファルコムは毎年だしてないんだよ
無知豚は黙っていような
毎年このループやってるところか。
アサクリはもっと丁寧に作り込めって話だよな
開発自体には数年かけてるんだろうけど1年ごとに出すのはやっぱりおかしい
そうなのかい
でも俺は逆に1年に一度のペースで出したほうがいいと思うけどねえ…
上でも言ってるけど和ゲーは規模小さいんだからそっちのほうが合うと思うぜ
今回から3年毎になるそうだ
アサクリじゃね?
ユニティなんて散々なものだったじゃんw
てかこれだけ待って、あんな映像見せられて
楽しみにならない方がどうかしてる
続編がダメになったりするのがいやなんじゃないの?
だからこれって自社の話じゃ・・・?
うーん… ゼノクロ見ちまうとなあ…
FF15って今のところ地形と言える物が荒野と町と道路と…あと森か。しか見てねえし…
情報出てねえだけだとは思うが、マップバリエーションが少ねえから盛り上がらんなあ
普通逆だろうけども
XV見てゼノクロに興味が1ミリも湧かないと言うね
FF15を庇ってんだろうけど、
ぜってー売れねーからな?w
まあお前はそう見えるんだろうな
中小零細は低クォリティな使い回しの自転車操業でしか利益を出せないんだからさ
マジでかっ
俺は逆だな。ゼノに興味あったけどFFみたらどうでも良くなったわ
戦闘が楽しみ。はよ体験版やりたいわ
品質管理以前に人材管理が全く出来ていないからね、当然の結果でしょう。
どんまい^^
ナンバリングと続編の違いがわからない小学生がここに。
成すよりも難きは達し終わらせる事・・・ 吉田にはは無理だわな。
吉田はまずは自己管理からちゃんとしろ。
なにこいつ
任天堂批判???
シリーズは続ければ続けるほど尻に火が点いていく感じだろうな
ほんこれ、期待値はゼノとは比べ物にならないわ
言いたいことはよくわかるが、お前ら(SCE)はもうちょいソフト出せや
お前らがちゃんとゲーム作ればソフト不足になる月とか補えるのに
いい物を作って日本RPGのファンを喜ばせないと
数は出ないけど褒めちぎられて「wiiUにはゼノクロあるし」と三言目ぐらいに必ず言われるようにしないとなw
あの機械は買わないからどっかで動画でも見ると思うけど
でも凄くがんばっていいもの作って欲しいと思う
動画で見たLegoのゲームも凄く面白かった。ありがとう任天堂
面白ければ速くても遅くてもいい
後、ガストw
アトリエが脱Pしたのも吉田に嫌味言われたからかもな
FF15はシリーズ重ねすぎw
FFファンじゃなかったら「高橋ジョージのロード第15章」的な超敷居の高いゲームだよ
まず海外では売れないだろうな
あんまりいらんこと言わない方がいいんじゃないのかw
>動画で見たLegoのゲームも凄く面白かった。
????
続き物じゃないのに敷居が高いって
ゲーム自体知らなそうだ
国内より海外のほうが売れるシリーズだぞ
とっくにそうなってる
毎年幾つ出ているのか
近年はマリオより酷い
日本でPS4が流行れば各社も新しいタイトル作りやすいのにね
ほんと吉田は低脳無能のクズだわ
バンナム企画×パンタレイエンジン×SCEJA ぐらいのことやれよ
時代は変わったんだよ
FFはオワコン
毎年出すために改良したかのように見せかけて改悪要素もちゃんとある
もう最新移籍データダウンロードコンテンツとして出せよ
2015は買わなかったわ
こういうこと言うアホが湧くだろうなぁと思ったらやっぱり湧いてた
ちゃんと中身読めよ
毎年続編作るという体制には(互いの部署の無理解で)問題が多く発生するという話だ
開発期間が長くなってるのにマーケティング側はそこを判っていない
開発側は質にこだわる結果マーケティング側が求める期間に作れない
こういった部署間の相違のすり合わせが出来ないせいで問題が発生するのが嫌う原因の一つだって書かれるだろ
後、サードパーティの開発の内情に吉田氏が口を挟めるわけないんだからこれはSCEの話だ
そんな事も判らないくらい馬鹿なのか、お前
頻繁に出されるとブランド価値失うし、ファンとしたらそれは悲しい事だからな
だからやっぱ新作の製作は重要だよな
沢山ブランドタイトル持ってるならそれのローテでいいけど、ないなら必死に作らないとな
ソフトなさすぎww
PS4のロンチに間に合わせてくれたし、毎年出るから貢献してるはずだが。
毎年代わり映えないのが出てもユーザーも嬉しくないのよな。プレーヤーとしては一年半か二年寝かせてめっちゃ進化してる!てわくてかを感じたいんだけど。
そりゃいちねんで
マーケティングサイドにいる人間が開発側の心情を語るってパフォーマンス
確かに続編連発して、中身ほとんど成長してない、
下手したら劣化していくものもあるな。
モンハンも3や4はそんな感じ。
据え置きレベルからの正式ナンバリングを劣化させた典型例。
そりゃあ揉めるだろ
そうだな。
売らなきゃならないのはわかるけど、開発期間が長くなっている中
続編の定番として毎年出すという制約を加えることによって
クオリティを確保できない作品が増えて来ているとかそういう話だろう。
でもまぁ・・・毎年出すくらいじゃないと掛けた金に見合わないだろうし
難しいやね。その辺は
PSがゲーム覇権じゃぁーって言って金使えてた頃とは違うから仕方ないね。
これからそうなればまたチャレンジする意欲的な場所に金落とすこともできるだろうけど
いずれにせよソニー本体としてもようやく浮上かも?くらいの段階だしまだ余裕はなかろうて
これこそ究極のアクションゲームだろ
よく分かっていらっしゃる
毎年、新規IPで勝負するような
骨のある会社は無いのかね
任天堂?
いやいや…
つかSCEは他社批判する前に自社作品コンスタントに出せよ
アーランド→黄昏が1年しか間がなかったのが微コケの原因かもしれないね
それまでは、別のIP挟んだりしてアトリエはシリーズは年刊でシリーズの間は少し空くってやり方だったような気がする
ファルコムは1シリーズ毎に期間空けてるね
シリーズ中は一気に作るみたいだけど
Vitaでだせ!とファンが煩いモンハンだよ、おそらくね
ソニー側が打診(マーケティング)しても、
カプコン(開発)がゴネるってパターンだろ?
と邪推したが勘違いか・・・
それより基本的なアクション部分が全く進化しないほうが大問題だよ
今時障害物の一つも乗り越えられないアクションアドベンチャーゲームなんてそうそうないから
誰やねんこの生ゴミ
クソ記事挙げんな クズ
ゲームのデキがどうこうじゃなくて、マーケティングと開発の間で問題起こるから嫌だって言ってるんだが。
どう見たらサード批判になるんだよ
アンチャは最早SCEの顔だろ
なぜあんなに続いたか
今でも解せない
毎回ミリオンでる新規IP出せよ
無能集団
てかこれは今時の目先の利益優先で制作がテンプレ化した業界に対する一言だよな
これいい意味でよく言ったよなと思ったわ
寧ろこれ続編出す必要なくね?と思うタイトルの方が多いよ
続編って起承転結を纏め切れないのが多いのと比例してると言うか…
映画と同じで一作しか作り得ないものと、シリーズ化することで生きてくるものとある
一概に批判するのは筋違い