『中国嫁日記』作者 「ある日、いきなり無一文生活」を激白
http://www.news-postseven.com/archives/20150207_302172.html?PAGE=2
記事によると・借金のほとんどは1体数百万するフィギュアの金型
・ロングセラーになっている人気ゲームの美少女キャラとか、有名ブラウザゲームの人気キャラとか。あんなに人気があるのに、どうしてちゃんとしたフィギュアが出ないのかと不思議に思っているファンもいたと思うのですが、それは、うちが版権をおさえているからなんですね(苦笑)。と語る
・すぐにでも出したいがクォリティが悪く出せない。今すぐにでもブログで原型師を募集したいほどだとか。
【【ひどい話】『中国嫁日記』の作者・井上純一さん、会社の共同経営者のせいで全てを失う】
新しいブログ開始しました。 80万部のベストセラー作家が全てを失った理由です。 第1話 気がついたら全てが失われていた - 月サンは困ってます http://t.co/Pd4wSa9p9e
— 希有馬(井上純一or弌) (@KEUMAYA) 2015, 2月 3
こんなところにまで影響与えてたのか・・・
長門とかやっと今頃出るんだもんな


figma 艦隊これくしょん -艦これ- 長門 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC塗装済み可動フィギュア)
Max Factory 2015-02-28
売り上げランキング : 223
Amazonで詳しく見る
艦隊これくしょん -艦これー 北上改 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)
キューズQ 2015-02-28
売り上げランキング : 1326
Amazonで詳しく見る
ただのバカじゃね?
艦これの版権をなんで個人が持ってるんだ?
なんだこのカス
売れるチャンス逃してどんだけ業界にダメージ与えてんのか分かってんのかこのアホ
艦これファンはこんな事情があったなんてジンさんカワイソウ!フィギュア買うデスヨ!とか言ってくれるのか?w
立ち上げたフィギュア制作会社を友人に丸投げしてたらいつの間にか経営破綻してたって話
今回の金が無い問題で何とか消えてくれないかな
"架空の嫁"説すら存在するんだよねえ
それにしても驚きました。艦隊のアイドルのファン辞めます
人気作品囲い込むような事するのは本当に迷惑
クオリティーコントロールも出来ないのによくフィギュア業に手を出したなこいつ
つかグッスマとか色んなとこから突然艦これ関係大量に出てきたのて
今回の不渡りでだいぶ解放されたからなんかねえ
岩田「ですよねー」
>有名ブラウザゲームの人気キャラ
これで察せられないなら相当のアホだな
状況的に一致するのが これ しかないとはちまは判断したようだ
なんで確定みたいに伝えてんの
有名ブラウザゲームの人気キャラ、でわかるやん
確信犯かも。
サンクス、ってことはこの女が艦これ原作者か
フィギュア制作権はうちにください!
って言って契約書かわしたの?
突然?お前なに適当な事言ってんの前のワンフェスも艦これだらけだったろ
……馬鹿かな?
よーわからんわ
艦これって人気あるわりにはあまりフィギュアって出てないんだよな
まぁフィギュアって企画立ち上げてから商品になるまでは結構時間かかってるっぽいけど
嘘なんじゃね
嘘の臭いしかしないんだけど
この人
艦これかどうかはともかく、こいつが作品ファンの期待も版権元の利益も裏切って、
実力も財力も無いのに自分の権利だけ守ろうとする癌なのは分かった
業界からの切除を望む
こいつが青田買いみたいな事してたのならば合点がいく話だよな
まあ抱えたまま沈んだみたいやけど、どこぞのゲーム業界のあれを思い出したわ
そんなんと関わる方も悪いんだよ
運営の選んだパートナーの作ったフィギュアは猛烈に買えよ
旧軍の人殺し艦船が純粋な艦むすになってそれに金を払うことで日中友好が成るとか素敵やん?
個人じゃないよ、この人フィギュア会社作ってるから
そこがフィギュア化の権利を抑えてるってことだろ
というか、フィギュアがそんなポンポン出せると思ってんのか?
企画からだいたい2年は必要なんだが
そう考えると艦これは別に遅くも何とも無い
それよりもガルパンのスケールフィギュアがほとんど出ない理由こそ
某メーカーの権利押さえが効いてるわけで
どっかで聞いたはなしだなあ?
青田買いってワードで理解した
アニメ期待したら爆死だし
おかげでゲーセンに海賊版グッズが大漁に出回ってたし
単純にDMMがキャラ商売下手なんじゃ
→いつか静かな海に
昨日のワンフェスで
急に
沢山出ていて( ´・ω・)。○(VITAでゲーム出るから、それに合わせて?)
とか思ってたら、こんな裏事情が有ったとは...
有名な会社?
友人の社長?が夜逃げしてるんだから単に下手な鉄砲を数撃っただけだなw
中国嫁の時点どころか遡れば90年代のTRPGの頃から…。
おさえてるからなんですね(笑)じゃねぇよバカが
作れもしない癖に押さえてんじゃねーよ・・・
むかーしの評論系同人の頃からめっちゃ好きな人だったからショックだわ
金使い込まれたのには同情するけどガッカリ
中国人の話とジンサンの話は話半分で聞いておけ
やきうのおにいちゃんも一目でわかる!井上純一入門
で、検索、検索ぅ
折角版権握ってるんだから国内大手(?)とは組みたくなかったんだろうなぁ
玩具会社 銀十字社 代表
誰か説明して?
これからフィギュア出せるようになるところがあるんだったら良い事じゃないの
サンクス
そしてぐぐったが・・・この話誇張されてないか・・・?
その読み通りに単純に手当たり次第でしょうな、そうとしか思えん
その中からたまたま艦これが商業できるレベルの人気になっただけで
たぶん誰も知らんようなのの版権とかいっぱい抱えてるんじゃね?借金の額からして
どっかに売ってくれよ
>>1
散々自演宣伝スレ立ててたからね
言ってる事も又聞きで漫画にしちゃうしこの話も何処まで本当か怪しい話
フィギュア会社立ち上げる→艦これ人気になる前にフィギュア化の権利を買い漁って保管→任せていたフィギュア会社が友人の夜逃げで倒産→権利は持ってるけどフィギュア化されないのはあたし経済的な事情のせい→炎上
ただの事実として
こいつんとこはフィギュアメーカーとしては3流も良いとこで
こいつに版権押さえられたら迷惑過ぎるわ
角川が安値で版権卸すとは思えないし分不相応な版権料払って
片っ端から版権絵のフィギュア制作権押さえたんだろ
3流メーカーの証拠がこの記事にも出てる
今どき原型なんて良くて当たり前、量産ノウハウによって製品に差が出る、そういう世界
こいつんとこの量産品質は下の上といったあたり
クオリティに拘ってみたいな良い話っぽく言ってるけど
まともな原型師押さえられてない時点で3流なんだよ
それって、この人のせいなのか?
それが事実なら何か効率悪いやり方してるな
権利を買い漁るはいいが売れる時期を考えてないとかおかしいわ
フィギュア化に時間が掛かるなら掛かるなりに何で早く企画や発注しないんだろう…他の方にも手を出し過ぎて回らないとか?
放送後、とか言っちゃってる時点であなたが艦これを全く知らないとわかりますねw
版権の価値が高まったときに企業に売り付けるってことか
転売バイヤーの企業verじゃないか
全然早くないよ
人気が爆発したのが2013年の夏頃だから
そこら辺のアニメ作品のキャラクターがフィギュア化されるタイミングよりも半年から一年ぐらい遅れが出てる
具体例としてはどんなフィギュアあんの?
いやあ勿論こいつにも版権を買う権利はあるんだが
正直迷惑だよ、製品品質酷いもんここ
要は金だけだして丸投げするような人間は3流フィギュアでしか成功しないってこった
長門の版権取ったってことは角川までデコマス持って行って一度はOKもらったんだろうけどこんな体たらくじゃ2度と艦これからは版権下りんぞ
人形業界てすげー小さいでしょ、人形業界じゃ最大手の海洋堂?とかいうのも社員とか100人くらいでしょ?
そんなんどこが大きい小さいとか角川レベルから見たら誤差でしょ
ペインキラー琴音ちゃん
商業原型師以外にもいい原型師なんて結構いるだろ
むしろ精度出せないのはメーカーの問題だろう
ビートっていうブランド名?でフィギュア出してるから
Amazonで絞り込んでみ
3流メーカーだって納得するから
どんなにフィギュアで儲けてもDMM側にはフィギュアの売り上げは入らないの?
冷めてからだと売り上げも大きく変動するだろうから
いまどき、けいおんのフィギュアコンプリートして喜ぶやつがいないように
艦これも1年後くらいに発売されても、あーそんなものもありましたなと軽く流されるだけ
ものは考えようでよっぽど好きなキャラじゃなきゃ買わなくてよかったと思うこともある
俺もフィギュア一体しか持ってないわ
何だよコイツ
原型師としても関わりたくないんだろ
今どき原型なんて良くて当たり前な一方で原型師が人手不足なのも事実らしい
つまり報酬の良し悪しは別として、まともな腕の原型師なら引く手数多
わざわざビートで仕事したいと思うような原型師はいない
ファンにしてみればふざけんな糞がでしかないと思うわ
横からだけど、>>83の文章をもう一度よーく落ち着いて読んでみましょう
「放送後1年とか経ってから」というのは艦これの話じゃないぞ
最後がちょっと違う
「フギュア化されない商品があるのは、うちのスタッフがいつの間にか版権を抑えててそのまま放置していたせい」
で、経済的な理由は其れがわかった時には出す資金が無かったって話なのでちょっと違う
そんなに出すものあんの?って思ってたけど
版権おさえまくってたのなら納得はいく
売り上げの◯%は版元にもちろん入るよ
でも人形出してないから版権料支払ったことないんじゃないかね
何やっても性格の悪さが出てる
それってかなり迷惑な話だな
自分のところに原型師がいないなら版権売りに出せよ
フィギュア買った事なかったから知れて良かったよ、ありがとう
あみあみ?だっけ?あそこの広告が挙がるから見てて買おうかと思ってたけど、この人の所は避けるわ
昨日のWFでも当日版権出してアマチュアのキットが大量に出てたんだから
はちまのバイトが適当に書いてるだけだわw
>>102
元記事に「日本人の原型師にゼロから作り直させるしかない」ってあるから
多分中国で原型を作らせてるんじゃない?
それで日本人に作ってもらうにしても、実力のある人は忙しくて頼めないから募集するしかないって感じじゃないかと
害悪にも程がある
たぶんね、製品化までの猶予期間があって、それ過ぎたら版権戻ると思う
だから古いものから徐々に戻ってる気はするかな
当日版権は「他の所が版権抑えてても、この日だけは出してもいいですよ」って言う臨時の版権だから、
他の所が版権抑えてても、版権元が当日のみの許可を出す事は可能なのよ
だからアマチュア作品とかも出る
多分この人の会社がデザインなんかに関わったキャラだけだと思うよ
立体化の権利だけ独占させてくださいなんてまず版権元はOKしないと思う
アマチュアと一緒にすんなよ
それと元記事で本人が言ってる事だからな
もちろん艦これの大元の権利は角川にあるが
多くの公式絵のフィギュア独占制作、販売の権利をこいつが買ったんだろ
なので出してせいぜいプライズレベルて計画で結構適当に契約したんだと思う当時は
本人のインタビュー記事までデマかと疑わないとあかんのか?w
基本的に他が抑えてるものは下りないはずだよ
12月のTFから久々にセーラームーンの版権が下りるようになったけど
あれは原作版で下りるようになっただけでアニメ版では下りない
権利だけ独占させてくださいではなく、版権元から版権を抑えてから次の工程で凍結してるのばかりだったって話だよ
版権元からしたらそこで止まってるとは思って無かったって話
同人ゴロが匂わすようなこと言っただけで確定記事作ってアホか
その文脈だと世間に認知されてから1年後、でしょ?
艦これが人気になったのを仮に2013夏だとすると2014夏に出ていないとおかしい
ちなみに2013夏頃追加された潜水艦どもはとっくにフィギュア化されている
まあそういうことだと思うよ
契約が適当っていうわけじゃなく、コンテンツとしての価値を感じてなかったから安売りしたってところだろう
そいつがフィギュアの独占製作・販売の権利を持ってるなら
すでに発売済みの市販の艦これのフィギュアに名前が出るはずだけどあるの?
こんなの素人目には判別つかないわ怖過ぎ
この作者がフィギュア制作会社を作った
↓
その会社が艦これキャラ(推測)のフィギュア化の権利をいくつか持っていた
↓
でもその会社は騙されて轟沈していた
↓
だからフィギュアがあまり出ていなかった
ってことか?
其れは版権元による
他が抑えてても当日版権OKなのはあるし、当日版権自体がダメって所もある
通常に版権を抑えている所も、当日版権には文句を言えない
版権元が圧倒的な権利を持ってるから、版権元が良いって言うなら当日版権くらいは黙ってるのが普通
具体的にどういう作品がそうなの?
あんまり聞いたことないけど
教えてくれてありがとう
というか、この人の会社?ってフィギュアの版権買うだけ買ってまだ製品出してないのか?!
うわ…
発売済みのって後から追加されたのとか敵側とかばっかなんだよ
ずぼらな人間が自営業するからこうなる。
島風とかすでに発売されてなかった?
あれって結構初期からのキャラだと思ったけど
いいんだよ。クソ野郎なのは確定なんだからこんな同人ゴロぶっ潰しちまえ
正直種類ありすぎて嫌になるレベルだったんだが
ガイナックス作品とかエ○ゲメーカーとかは他に版権許可してるけど、ワンフェスでも当日版権許可してる
芳文社とか双葉社も当日版権OKだね
フィギュアはもう出てるというのに・・・
フィギュアなんて予約開始から発売まで1年以上かかるのがザラ
企画から原型製作期間入れたら2年はかかる
艦これが大ヒットし始めたのは2年前なんだからフィギュアが増えてくるのはこれからなんだよ
いや、WFで当日版権許可してるところなんかいくらでもあるんだけど
俺が聞いたのは「他が抑えてても当日版権OKなのはあるし」っていうヤツね
なにより買いすぎたフィギュアなんて必ず処分するんだから買うフィギュアはどうしてもほしい一体にしぼっておかないとあとあとものすごい後悔する
とりあえずコイツの会社はこれから先も全部スルーでいいよ
ただの版権ゴロやんけ…
全力で潰せよ。
島風とか抑えられるわけがない
んじゃ、「公式グッズが既に出ているけどワンフェスで当日版権グッズが出されている作品全て」でいいかな。
じゃあ具体的にフィギュアが出て当然のブラウザゲーってなんだ
単なる自作自演にしか見えんわ
運営資金尽きた、このままだと潰れるだけだから一芝居打って
それをネタに漫画描いて当座を凌ごうとしてるようにしか思えん
キャラによって独占を許可したりしなかったりというのは管理に手間がかかるからあまりないと思うよ
>>165
俺もそうだと思う
「有名ブラウザゲームの人気キャラ=艦これ」って安易な想像だと思う
なんで角川のものなのに版権をコイツが持ってんのよ
コイツが艦これのいくつかをフィギュア化する権利を角川から買ったはいいけど制作出来てない
例えば2年契約なら2年経てば他がフィギュア作れる権利が出てくるってことかね?それ版権じゃなくね?
そもそも艦これの話じゃないってオチか?はちまが決めつけてるだけで
艦これ以前からあるものが思い当たらないんだが
著作権の旧称で、法律等で正式に扱われている言葉ではないって知らない人多いよね
開発費出してフィギャ周りの商品化権を持つ
いまごろ出したなんてひとっことも言ってねー
ロングセラーになっている人気ゲームの美少女キャラというのが何なのかも気になるぞ
ただ、この人嘘つきなので…
フィギュアが出て当然の人気作品の制作権押さえてる屑には違いない
艦これ出してたらツイッターやブログで大々的に宣伝するだろが
知らねーよこんなやつ
元記事で日本人の原型師にゼロから作り直させるしかないって言ってるけど商業原型師以外から探すべきだろうって話なんだよ
有能な商業原型師が忙しいなんて当たり前だし
艦これは好きだが、知ってしまった以上こいつの会社のものを買うことはない。
版権抑えてるってこいつが艦これの版権持ってるわけじゃないだろ
ライセンス契約取ってるだけだろ?
ただの個人に版権売るとか角川がアホなだけじゃねーか
これのまとめってどこかないの?
運営会社を設立してるから個人じゃないよ
ブームは完全に去った つまり詰んでる
しかし借金生活のくせに凄まじく偉そうな物言いだなコイツ
周囲に大迷惑かけてる自覚あるのか
売れるを時期逃すと売れないぞ
原型師の憎悪を一気に買った奴だよね。
コソコソ生きてたみたいだね
たぶん、原型があがって金型ができたけど、
中国嫁の作者のクオリティチェックにひっかかって
ボツになったものがアホみたいに多かったんだろうな。
で、耐えきれなくなって行方をくらましたと。
原型師募集
借金まみれ
ホントに金型も版権もあるのかも疑問だしチャリンカーの妄言にしかw
この事件で、逆キレ馬鹿で有名になったんじゃないのか
うん
なんでってお前、金無くて食ってくための宣伝だからだろ。
頭悪いのか?
この人こそ同人からでちゃいけない人だったと思う
それ本人のホラ
実際は過搬入で道塞いだのが理由
まぁ実際の話、中国嫁日記が出ているジャンルにおいてはあの売り上げ数はベストセラーなので間違ってはいない
小物臭いってのが発言の趣旨なのがわからないのか
頭悪いのか?
クオリティがーとか言う程度の工場しか持って無いなら
最初から版権なんか取るなよ
身の程知らずすぎる
実力も分からずに人気キャラに手を出すなんて
頭が沸いてるんじゃないのか?
いや、販売停止を食らった理由は間違ってないよ。ただ、言うほどつくり込みが凄いって訳でもなかった(出来ではなく隠してないからダメだった)のと
過搬入の件を咎められた時に逆切れしたのが完全停止した理由だった筈
フィギュア版権を丸渡しして独占させるわけないだろ
話はそれからだ
ふざけるな
ホラもいい所
でも版権は押さえてたいw
ってどういうことだ
他社が儲かるのはシャクだからなんかね…作れないなら手放せよ…
意味不明な理由で叩いてる奴見ると呆れて同じに見られるから叩きたくなくなる
会社の経営も考えずに版権買い漁ったのはK水って奴でジンは放置してたからこうなった
版権抱え込みも考えたらジンは知らなかったとしてもOUT
どれも15年前位の作品に見えるな・・・
長期に渡っての積み重ねだろ
突然会社がヤバイと知った。全部K水のせい。
だなんて話おかしいだろ…
つーか艦これなら普通にワンフェスで出てたし大嘘だろ
こいつは会社の経営がうまくいかないのをフカしてるだけ
金出してるのに毎月収支報告も見てないとかそんな奴居ないとは言わないけど、まぁ自業自得だね
税金請求が本人に来てるんだから気がつくハズじゃねま、主観で都合の悪い事は書いてないんだろうけど
死ねクズが
絶対に許さない
今は持ち上げられてるけど絶対後で落とされるから楽しみ
今まで無名だったから見逃されてきた火種が一気に燃え上がるその時まで静観してるよ
K水を刑事告訴しないのがその理由
貧乏アピールは人形売るためのポーズにすぎないとか
早とちりしすぎだ
んで版権手放したからセガとバンダイから出せたんだってさ
まぁ持ってても一部だよねー
事実が分かるまでは騒いでもしょうがないね
版元がキャラごとに許可するなら別だけどさ
じゃあ俺の神通さんのフィギュアが出ないのはなんでなんだ!!
完全に借金の保証人的な被害だろうし
井上乙
詐欺師じゃないのか?
作者は被害者だから同情せざるを得ん
使い込みも持ち逃げもしてないんだよ
ただ経営がザルだっただけ
あれには所得税が大量にのしかかってくるんだぞ
過去の分も全て払ってなかったとかだろどうせ
とりあえずフィギュア稼業は向いてないから辞めた方がいい
井上純一が無名ってww
にわかも体外にしておけよww
そろそろ大手様からコメント出そうだな。
民主政権時だったから中国取引調子良かったんじゃねーの?
社員が悪いにせよ、会社としてスマンカッタが言えないとは。
中国人みたいな人だな。
スターオーシャン5を製造して欲しい、スターオーシャン5を生産して欲しい
スターオーシャン5を量産して欲しい、スターオーシャン5をセールして欲しい
スターオーシャン5を出荷して欲しい
スターオーシャン5を売却して欲しい
スターオーシャン5を市販して欲しい
スターオーシャン5を販売して欲しい
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい
それに井上の言っている事も支離滅裂。
単にフィギュアを商品化する権利と、商品化の独占権とは別物。
コイツのようなメーカー未満の半同人なんぞに独占権まで渡すアホな権利元があるわけ無いだろ。
まぁこの人ことよく知らないけど、絵が嫌いすね
角川がその版権もちゃいいのにね、勿体ねぇな
そもそもコイツの借金は共同経営者が金持ってトンズラしたのが原因w
金型とか使えなくてもシリコン金型使い捨てで作れるだろw
なんでわざわざ高価な金型使うんだよ、昔は全部シリコンだったろうにw
何万個作るつもりだよ、数百単位ならもっと安く作れよw
どちらかと言うと今は手間と時間が掛かるがセンスがあれば結果が良い3Dモデに金が掛かるわw
これなら金型作ってから失敗が判明と言う事が無い。
何社か契約していい意味でクオリティ競わせるもんかと思ってたわ…
やたらと「売れっ子作家なのに持ち逃げ被害で無一文のすかんぴん!」という印象に誘導してくるし
現に仕掛品は数千万の資産として持ってますやん
それも気に入らないから売らない とかよほど余裕あるんですね
ファンに対する裏切りってか敵対行為にしか取れないだろ
中国嫁日記とか結構見てたけど見方が180度変わったわ
抑えていた艦娘の版権を第三者に有償譲渡すれば
結構な額の借金が返せるんじゃないの
というか多分、抑えた当時よりも高く売れるんじゃない
まぁ、買わないけど。。。フィギアって買ってどうすんの?
シリコンは多くてせいぜい数十個しか作れないでしょ
個人ディーラーじゃないんだから
この会社が扱ってるフィギュアって今調べたけどトゥハート2とかリトバスとかそに子とかデモンベインとかで
こういう方面で有名になってるブラゲーって艦これしかないだろ
まさか「ドラゴンクエストモンスターパレードも十分有名だろ!」とか言わないよな・・・
じゃあなんで艦これフィギュアが普通に出しまくってんのか説明できる?
艦これ作ってるのはあの角川だぞ
そんな簡単にフィギュアの版権手放すわけないだろ
そもそも版権なんてよほど特別な事情でもないかぎりキャラクター毎にバラ売りなんてしないでしょ
だがいろんな意味での「あの角川」でもある
やりかねんぞ
ゲハ民って馬鹿しかおらんのか・・・
そのページ失念したが、他の誰かも見たことある筈。
ガルフレあたりが有力かな
版権をとったのに製造していない有名ブラウザゲームの人気キャラクターフィギュアなどを
販売すること以外は思いつきませんでした。
www.news-postseven.com/archives/20150208_302583.html
2013年12月25日 「島風 スケールフィギュア」HJ通販限定で予約開始
2014年01月26日 「伊19」アオシマよりスケールフィギュア化決定
2014年01月27日 「ファニーナイツ 雪風 スケールフィギュア」予約開始
艦これ関係なくねー?
しねよくそが
ちょこちょこ?尼で数えてこいよ
事情も知らない池沼は消えろクズ
だから無知馬鹿は黙ってろ
あの虚言癖の矛盾発言なんて今に始まったことじゃない
じゃあなんで今まで長門ほか初期人気艦がフィギュア化されてなかったのか説明せいや
作りたがる奴がいなかった。作るのが難しかった。
人気と優先順位的に他の艦のほうが高かった。お前が思ってるほど人気じゃなった。
版権抑えてたのに普通に発売されてる理由よりは出てきやすいな
以上
たぶん具体的に話を知らない人からしてみりゃ
「よくわからんがこいつが悪いんだな」って印象しか残らんと思うが
どっちみちアホじゃないんだから
銀十字ごときに専売権売るはずないだろうに
普通そんな落ち目のコンテンツみたいなマネするかね
しかも銀十字に
むこうは記事タイトルからして「艦これ」とは書いてないからな
こっちのゲームブログは思いっきり書いてるが
つまりいつまでたっても鉄平程度に騙される馬鹿揃いってことかよ
まじかよ、糞箱売ってくる
もし公式版権絵のフィギュア等立体物の権利を購入した奴が途中で生産できなくなったなら
その権利をクリアしないとどうやっても他社から出すの無理なんだよ
版権クリアするには仕掛かりの製品や原型、金型、不良品の処遇を先にクリアしないといけないから大変
なお、角川自体はフィギュア屋ではないので、版権の使用権を売るだけで商売は終了
マンガ化やゲーム化の版権があれば立体物の権利買った奴の進捗具合まで面倒は見ないよ
独占してる限り誰も幸せにならないんだからさっさと権利手放せよ
それって角川とかアニメ化とかが原因じゃないの?
お前が買い取ればいいじゃないか
何十億かかるかわからんがな
害悪だわ
解散
もし彼の会社が版権押さえてたら
各メーカーからこんなにフィギュア出てないってば
よくわからん嫁さん親族疑ったら?
独占の版権取れるくらい金突っ込んでるのか?
原型クオリティとか言ってるのに、何故金型作る?
80万部売って印税8000万円くらい貰ってるとして、6000万円分の仕掛品?
は?
改二がくるまでフィギュア化されていないものも有るし
金剛が中破でフィギュア化されたのもこの辺と関係してるのかもね
そこで妥協できないと商機を逃すことにしかならんから、この人は商人ではなくただのオタクなんだろう
それをどう評価するかは人によるけど
現に各社から色々と出てる訳だしな
こいつ等が艦これの版権を申請してた可能性は、無いとは言いきれん
こういう馬鹿がなくならないから、こういあサイトも無くならないんだろうなぁ
お前らアタマ大丈夫か?
コンテンツホルダーが糞だとそのジャンルそのものが腐るっていう問題だな
作れる能力もないのに塩漬けにしてるとか
糞以外の何ものでもないだろ何なんだコイツ
クイーンズブレイド関係のキャストオフフィギュアがぞくぞくと出始めたあたりから、工口フィギュアでもクォリティが求められるようになってきて、こいつの古臭い絵柄のオリキャラフィギュアなんか相手にされなくなってきたんだよね
もう役割終えたんだからシナヨメ漫画だけ描いてりゃよかったのに
別にeroキャラでもないのにeroフィギュア出してるんだ
きもい
普通に分かるんですけどね
GF(仮)デショ
多分違うゲームの話だね
ああ、販売予定リストには入ってるけどまだ未発表という可能性もあるな。
まるで日本が素晴らしいのは自分らキモオタの手柄だから黙れみたいな言い分だな
幼女レイ○と言った幼児や子供に対する虐待虐殺する妄想を楽しむジャンルに対する文句も許されないなら
幼児や子供を虐待虐殺する願望は正しいこと 幼児や子供はそういう妄想をされても文句も言えない下賤な存在でそれを愛し育てることは取るに足りない下級な行為と言っているに等しい
この時点で子供に対する虐待で子育てに関わる全ての人間に対する冒涜
誰にも迷惑かけてないからいいというが現在進行形で子供と子育てに関わる人間に迷惑をかけている
ゾーイングしてるというがネットにはそれらを仄めかしたり肯定したりするジョークや言葉に溢れコンビニなどもそうだが実質とてもゾーイングされてるとはいい難い
犯罪抑止というがそれなら自分らは犯罪予備軍だと名乗りをあげているにひとしい 犯罪防止のために必要なら隅の方でなるべく申し訳なさそうにすべきであって批判することすら許せない現状の空気は有害な感性と思想を流しているに等しい
幼児や子供がレイ○される妄想を楽しむ感性と価値観は正しい間違えてるで言えば間違えいなく間違えてるということを忘れちゃいけない
あくまでそれらの趣味は堂々として良いものではない
一部ならあり得るだろうね
版権押さえられて最初の数か月は他社から出せないってあるからね
まぁ本当だったとしてももう期限切れてると思うけど
作れもしないものの版権をおさえたとか
社員が赤字を出した部門を長いこと実務をしていない社長の俺が立て直すとか
しかも赤字出しそうだから買って下さいとか
経営ゴッコすぎる
たぶん知り合いの編集か誰かがキャッシュバックを期待して任せたんだろうな。
それで上がってくるはずのフィギュア関係の収益がゼロのまま気まずい状態なんだろう。
こうして公表したからには、向こうにある金型も不出来で採算割れ確定なので
さっさと契約破棄して版権を戻すべき、そうしないと完全に売り時を逃す。
契約書に商品販売前の費用がkadokawa負担では無いとかでありそうなので、さっさと契約を破棄すべき。
今ですら完全に出遅れ状態なんだが。
このK水とかいう糞野郎が一番悪いのはそうだが
こんなホイホイ簡単にだれでも版権ってとれるもんなの?そっちのが問題だわ
しっかりした会社でキッチリ生産販売まで出来る保証のあるとこに許可出すのが普通だろ
マジで幻滅したわ最低…
何だかんだ理由付けて体の良い金集めにしか見えない
グッズの版権抑えるとか最低のゴミクズだわ
視聴者が求めるタイミングでいい物を出して製作側も客もwinwinとすべきが商売の目指す所だろ
てめえで金稼ぐ為に作品巻き込んで振り回してるだけじゃねえか
これに関して一切否定しないけど耳に入ってないのかね?
角川は訴えていいレベル
TRPGだけ手がけてりゃ害は無いんだよなあ
コミケの運営にもめちゃくちゃ迷惑かけてるからなコイツ
そのフィギュアだって数量や製品から企業ブースで売れっていう要請さんざん蹴ってるし
企業として売るなら別に作り込んでても問題なかったハズなのにな
企業ブースのコマ代ケチって一般ブースに居座った結果の自業自得
夏場に胸にオイルとか入ったフィギュアを高熱の屋外に多数積んで危険だから止めてっていう
要請もずっと蹴ってたしガチクズだからざまぁとしか思わないわ
まぁ普通はキャラ毎で権利のバラ売りっていうのはしないな
ただ交渉次第でウチが一番に出すっていう事は出来る
その場合他社の同じキャラクターの販売には待ったがかかるってのはるね
でもまぁそんなことできるのは相当力を持ってるか金を払ってるか
アニメとかゲーム制作にスポンサーとして参加してたりしないと無理
まぁ、共同経営する相手の不始末に、ここまで手遅れになるまで気付けなかったってので叩かれても仕方ないってとこかね?
まぁ、自分のハラも痛いから書けない隠したいって、裏事情もあるんだろうなぁ。