記事によると
東京 そろそろスギ花粉対策を
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/keiko_mochizuki/2015/02/10/20821.html
・11日と12日では寒さが和らぎ、東京の最高気温は3月中旬並になる
・気温が上がるとスギ花粉の飛散が始まるため、花粉対策が必要になる
・2014年春に花粉の飛散数が少なかったぶん、2015年春の関東地方では、飛散数は、東京都など前年の2倍以上の所も
東京 そろそろスギ花粉対策を(tenkijp) http://t.co/UbnMy3fRcx 東京もそろそろ花粉症シーズンに突入らしい。既に少々飛んでる気もするけど、とうとう本格的な季節がやってきますよ;; pic.twitter.com/ptgRuGB8mb
— 羽月 (@hazuki_cat) 2015, 2月 10
東京 そろそろスギ花粉対策を @tenkijp http://t.co/ojEkcxEdMp こういうのを見ると、もう鼻がムズムズしてくる。風邪予防のマスク着用から花粉対策のマスク着用に移行していく
— maki (@0ff4maki) 2015, 2月 10
くるのか。とうとう…>_<“@: 【東京 そろそろスギ花粉対策を】 http://t.co/NWoo1ZbmsA 11日は最強寒波が抜け、関東は12日にかけて寒さが和らぎそう。東京もスギ花粉シーズンへ。バレンタイン.. pic.twitter.com/ymYVxm3Lcc”
— ゆゆ (@iyukachan) 2015, 2月 10
( >д<)、;'.・ イクシッ
花粉症には辛い時期になってきた・・・マスクとティッシュがかかせませんな


アレルシャット 花粉イオンでブロック 160回分posted with amazlet at 15.02.10フマキラー (2012-11-13)
売り上げランキング: 677
2001年は2000年の2倍以上
2002年は2001年の2倍以上
それ繰り返して今はどんだけ飛散すると言うのか
そんなに杉あった気がしねえんだけど
今年の量が平年並みだそうだ。
ディレグラでさえ効かなくて、既に死んでる。
どんどん増えてるってこと?
そらマスクや鼻炎薬が売れnゲフンゲフン
保険総額の薬代で伐採費&補償費余裕で出るんだよね・・・
内科医のメイン儲けだからなあ
てかこれは公害ですわ
関東甲信は230%もあるんだってなw
東北は330%wwww
花粉のせいじゃねえんだよ
大陸からの汚染物質のせいなんだよ
薬とマスクにおさらばできるぞ
杉のみしか対策出来てないよ。
イネ科のほうが患者数多いぞ。
杉に関してはありすぎて害にしかならないのに
書いてほしくなかった
目がしょぼしょぼする
毎日オエッ、オエッってなる
急に鼻水出てきてアレー?みたいな
そりゃそうだよ、花粉のせいにしているけど花粉が原因じゃないから。
支那の大気汚染が原因で季節風の関係で冬の間上空に送り込まれて雪に混じって降ったものが、雪解けに合わせてまき散らされるんだから。
年々汚染が酷くなってもう花粉のせいなんてごまかしが効かなくなってきている。
まあ、妄想だけどな妄想。
ボジョレーみたいだな
今年は平年通りだって
何度
何度
いえばわかるの
界王拳かよ
仕事に差し障るレベルだった
てか前年が冷夏だと花粉減るとかいうのはなんだったんだ