• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









名称未設定 4
名称未設定 5
名称未設定 6
名称未設定 7




















こんな本格的に収録してるのね

やっぱ世界で売れるタイトルはスケールが違うわ












Bloodborne 初回限定版Bloodborne 初回限定版
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2015-03-26
売り上げランキング : 18

Amazonで詳しく見る

The Order: 1886 (初回生産限定 コスチューム3種、武器2種、戦闘アイテム2種をダウンロードできるプロダクトコード 同梱)The Order: 1886 (初回生産限定 コスチューム3種、武器2種、戦闘アイテム2種をダウンロードできるプロダクトコード 同梱)
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2015-02-20
売り上げランキング : 11

Amazonで詳しく見る

コメント(142件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 21:55▼返信
PS4オンリーです

PCには出ませんw
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 21:55▼返信
      ____ 
      /   __ \
   ∠. ./ 忍_豚\.|
      l |ノ  -O-O-ヽ|   予約~を~しよう~
   (\l. | @. : )'e'( : . l 
   \.ゞ,> nn‐r= <   予約~を~しよう~
    ( ノ `^^´`ヽハ)
     ノ`! ー--=≦-‐1
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 21:55▼返信
ソルサクもやで
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 21:56▼返信
はやくやりてええええええええええええ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 21:56▼返信
昔はPCでBGM作ってたな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 21:56▼返信
今日のSCE公式ニコ生にBloodborneプロデューサーの山際さんが来るぞ。
最近公開された最新情報を詳しく教えてくれるらしい。
7.shi-投稿日:2015年02月13日 21:57▼返信
やっぱ今は演奏が一番

電子音は電子音の有り難みもいいけどね
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 21:58▼返信
フリケンは?
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:00▼返信
>>6

買うのは決まってるから、むしろもう見ないけどなw
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:01▼返信
そういえば今日何かPSの発表があるんじゃなかったっけ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:02▼返信

 ラ
  ボ
   は
    ゴ
     ミ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:02▼返信
テンション上がるわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:04▼返信
やべえw
DQHもだけど、こっちもテンション上がるわw
持っててよかったPS4
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:04▼返信
これだけステマを繰り返しても一向に売れないPS4って一体……
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:04▼返信
素晴らしいわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:06▼返信
>>5
今でも中堅タイトルはオケ系でも大抵打ち込みだぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:06▼返信
やっぱゲーム作るのってくっそ金かかるんだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:07▼返信
え、結構メジャーな手法だと思うんだけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:07▼返信
ソルサクの魂の旋律も凄かったよな

ダクソ2はあんま心に残るBGMなかったけど
ブラッドボーンはよさそうだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:08▼返信
いや、もう現代のゲームではこれが当たり前
いまどき打ち込みとかインディーズのやることだぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:08▼返信

ソルサク発売前に公開されたオーケストラの録音の動画を思い出す。
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:08▼返信
テンション上がるなw
早くブラボーやりてぇわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:08▼返信
The Order、GE2RB、DQH、零式、ブラッドボーン
マジでどうにかしろ
固まり過ぎだ…
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:09▼返信
>>14
これでPS4が一向に売れないって、遠まわしにWiiUディスんなよ・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:10▼返信
ソニーミュージックがあるんだから世界中のミュージックスタジオと繋がりがあるわな
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:11▼返信
>>20
君現代のソフトウェア音源のクオリティ知らないの?
耳が馬鹿なのか頭が馬鹿なのか・・・両方か(笑)
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:12▼返信
どでもいい
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:12▼返信
つか、フルオケのスコア書ける人って尊敬する
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:13▼返信
やっぱり生の演奏に限るねwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:13▼返信
>>26
ソフトウェア音源を試したプロ達が結局は生楽器に戻ってるの知らないのか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:14▼返信
これはもう赤字だな
終わった
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:14▼返信
最近のゲームBGMって生収録てわりと当たり前じゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:15▼返信
ソルサク思い出したわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:16▼返信
スプラトゥーンの方がいい曲多いんだが
今時フルオケで威張るってw
さすが時代遅れのSCEw
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:16▼返信
別に当たり前だろこれくらい
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:16▼返信
>>30
アスペか?
お前が打ち込みゲーム音楽と生楽器の聞き分け付かないだけだろ
生楽器>>>ソフトウェア音源なんて当たり前だろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:16▼返信
これはヤバイ
絶対に買う
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:17▼返信
ソルサクや風ノ旅ビトの時にもやってたな
これ好きだわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:18▼返信
良いなぁ
桜庭は恐怖系の曲がショボかったから
FreQuencyメインに戻ってくれてありがたいわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:18▼返信
にわか知識で罵り合うのはやめよう
不毛な争いだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:18▼返信
ドラクエとかオーケストラじゃないほうが好きだった
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:19▼返信
>>40
ではご教授ください音楽のプロ様
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:20▼返信
最初のデモンズも、海外録音のオーケストラだったしね
売れるかどうかわからんのに、よく金使ったな
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:21▼返信
ゲーム音楽は、そのゲームに合っていれば何でも良いけどね
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:21▼返信
久しぶりに 良ゲーの話題が多くて 嬉しいですね 楽しみが増えます。
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:21▼返信
オーケストラでBGMを収録したゲームって今はそこまで珍しくないと思うんだが。
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:22▼返信
音楽の話題になると毎回頭固い頑固なオタクが出てくるよな
自分の世界に引きこもってろよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:22▼返信
何を生楽器だ打ち込みだで争ってんだよw
生楽器を録音して打ち込んでゲーム用に修正すんだろw
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:22▼返信
>>26
ある程度金をかけた映画のオケをソフト音源で代用したりはしない
どうやっても生には勝てないからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:23▼返信
>>43
そこはやはりソニーだからじゃない?
オーケストラと言う、一つの楽しみをゲームに盛り込むという遊びでしょ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:23▼返信
デモンズといい印象的で素晴らしいなあ、βのタイトルのとこの音楽も最高だったし
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:24▼返信
>>43
ゲームというかエンターテイメントを提供するのがSCEだからね
音楽にも興味を持ってもらいたいという想いがあるんだろう
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:24▼返信
桜庭さんかな?
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:25▼返信
ゲームやってて打ち込みのショボいオーケストラが聞こてくるとげんなりするのは確かだな
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:25▼返信
>>53
バンナムじゃあるめえしw
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:27▼返信
>>39
伸ばし方がACの曲っぽかったと思ったがやっぱりフロムの作曲陣だったか。
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:27▼返信
んだよ
桜庭じゃねえのかよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:30▼返信
ダクソ2はアマナが雰囲気あって凄い好きだったな
ステージは近接脳筋には超きつかったが
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:30▼返信
こんなんゼノサーガの頃からやってるやん!
でもいいね!
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:31▼返信
一人くらいは歌わずに楽してる奴いそうw
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:32▼返信
↑にソルサクとか言ってる方いるがあれもすごかったなぁ

割と本気でソルサクとコラボ(?)的なことしてほしい
62.Fihze Aliapoh «Absol»投稿日:2015年02月13日 22:32▼返信
こんなんどうでもええけど、はよやりたいわあ〜。

@kita_kitsu
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:32▼返信
クソかっこいいやん
ダクソとかも悪くはないけどやっぱデモンズとかの方が印象に残る曲多かったもんな
ブラボーも神曲多そうだわ
テラウェイやグラビティデイズなんかもそうだけどSCEのBGMセンス凄いわホント
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:34▼返信
>>58
弓がどのくらい上手く使えるかが勝負だな 白ファンでも赤やるときでも攻略でも


あとこれ桜庭さんじゃなくてアメリカのMichael Wandmacherって人とTsukasa Saitohって人だよ今のところ

65.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:34▼返信
かっこいい
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:34▼返信
打ち込みのショボいオーケストラwww

オーケストラの意味調べて来いよwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:37▼返信
デモンズのOP好きだったな
あーあーあーあー
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:37▼返信
>>66
ニュアンスぐらいは分かってくれや^^;
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:39▼返信
>>68
音楽の基礎も理解してない無教養が音楽語らないでくれるかな?ましてやオーケストラなんてwwwww
オーケストラはお前みたいなバカが語っていいもんじゃないんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:39▼返信
>>64
斉藤司はフロムの作曲してる人な。ACの星野康太とかと一緒にFreQuencyってサウンドチーム作ってる。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:39▼返信
このぐらい色んなとこでやってるやん
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:42▼返信
むしろこのレベルのゲームの音楽が生演奏じゃなかったら驚くわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:45▼返信
>>70
ほお
これを書いてるのか知らないけど期待しとくわ
デモンズのテーマ、ダクソのオーンスタインスモウ、ダクソ2のマデューラとかめっちゃ好きだわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:45▼返信
発売日が待ち遠しいな
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:46▼返信
ハゲが沢山おる(´・ω・`)
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:46▼返信
>>73
無教養バカは早く聾になってくださ~い
77.Fihze Aliapoh «Absol»投稿日:2015年02月13日 22:46▼返信
>>49
そうだそうだ!(便乗しとこ

@kita_kitsu
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:47▼返信
これE3前にProject Beastとしてリークされてた動画の曲だよな?
この曲めっちゃ好きだ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:48▼返信
>>7
昔は演奏しても音削らないと入れないからなぁ
今は演奏じゃないとスケール感が出ないもん
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:49▼返信
人いすぎて一人くらい口パクでもわからんなw
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:49▼返信
SCEは楽曲に金かけるからいいね
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:51▼返信
>>73
オンスモ、マデューラは桜庭な
今作はJapanstudioから出るから
たぶん桜庭は絡まん
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:53▼返信
サントラの良し悪しってかなり重要だよな。
ブラボはマジ楽曲良すぎる。
TGS2014のトレーラーに使われてる曲が何回聴いても鳥肌立つんだけど早く単体で聴きたいなー
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:54▼返信
ソニーにとって音は大事だからなぁ、サントラだけでも売れるし
一応ウォークマンは世界的にも有名だもん
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:56▼返信
本格的てか今はどこもこんな感じやねん
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:56▼返信
曲が糞すぎて・・・ホント演奏者達の無駄づかい(´・ω・`)
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:57▼返信
洋ゲーはオケ多いね
日本は打ち込みとかメタルもどきが多い
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 22:58▼返信
>>86
ブヒッ!?ブヒヒッ・・・・!?!?!?!!?!?!?
ブッヒィィィィィイイイイイィィィィイィィィイィイイイィィイイイイイイ!!!!!!!!
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 23:00▼返信
>>87
それは前々世代の話
今は打ち込みなんてどこもやってないよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 23:01▼返信
星野さんと言えばAC4かfaかのCDも持ってるなそいえば、あれも印象強いね、曲調は全然違うけど
アーアーとおっおおのデモンズとかデーンとかのダクソもテーマにあって凄いけど
今回は街や時代の感じなのかねっとりしてるよな、大型弦楽器特有のあれを強く意識させられる感じ、たまらない
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 23:04▼返信
退屈な曲だわ 飽きてイライラする><
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 23:08▼返信
鳥肌たった
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 23:10▼返信
AC3思い出した、というか同じ人だから当然だわな
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 23:12▼返信
こんな記事でいちいち発狂できる奴すげぇ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 23:17▼返信
デスティニーのBGMもなかなかいいよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 23:18▼返信
MoH思い出すなあ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 23:19▼返信
>>87
ソースPlz
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 23:19▼返信
>>97です
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 23:20▼返信
こんなのいらねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 23:20▼返信
やっぱ任天堂神!
ソニー紙wwwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 23:21▼返信
こんなゲームうれない
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 23:21▼返信
ゴキブリいきたえろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 23:22▼返信
>>1~>>95のなかのゴキブリ息絶えろ!
息絶えろ!
息絶えろ!
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 23:24▼返信
任天堂神!
岩田最強!
ソニーはこんなことしても、猫に小判
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 23:26▼返信
>>95
いいよね!あのメロディーが耳に残る
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 23:28▼返信
これdvdにしても普通に商品になるな
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 23:37▼返信
曲かっこいいな
プレイ動画も見まいと思ってたけどつい見てしまった
やばいくらい期待大
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 23:43▼返信
すすすすすすげーーー!!! 圧巻の一言ですな!!
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 23:46▼返信
チェロ弾いてる禿のおっさんかっけえw
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月13日 23:50▼返信
桜庭はダクソの牛頭のデーモンとか貪食ドラゴンとかオンスタ&スモーとかいい仕事はしてたが
2でネタが尽きた感が出てたよな。曲調が似たものばかりだったな。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 00:00▼返信
曲を聞けばシーンを思い出し、
シーンを思い浮かべれば曲もついてくるようなゲームは心に残るだろうな
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 00:02▼返信
俺はアニオタのやらチルだからゲハの煽りはさっぱりだけど
これに難くせ付けるのはちょっと無理がありすぎるな
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 00:10▼返信
>>19
ダクソ2の方が全然上だわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 00:12▼返信
>>110
無印はグウィン、シース、ハムもよかったな
2はチャリオットと熔鉄デーモン(虚ろの衛兵)以外覚えてねぇな
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 00:16▼返信
the order:1886もこんな感じのPV公開してたような
どっちも期待ですわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 00:39▼返信
ゴミゲーのオーケストラw

需要なしw
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 00:49▼返信
こういうCMこそTVでやるべきなんだよな
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 00:54▼返信
大作は大体こんな感じだよね。
むしろコレなら小規模な方では?
119.バルタン星人投稿日:2015年02月14日 01:01▼返信
画面越しなのに鳥肌が立ったのを鮮烈に覚えている。
彼等の歌声に、私は早くも、ゲームをプレイする前に殺された。
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 01:17▼返信

 全く、歌詞が聴き取れないが、

 まさか、

 日本語じゃないよな?
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 01:26▼返信
素晴らしいな
流石大作は違うわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 01:35▼返信
悪いけど普通じゃね?
最近のゲーム音楽はこんな作り方ばっかりだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 01:52▼返信
音楽かっけー。つーかイギリスで作ってるんだな。ビジュアルよりも音楽が好みだ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 01:58▼返信
印象に残る音楽を作れないと意味ないんやで
バイオ4みたいにならないようにな。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 02:34▼返信
このゲームは音楽にも力入れてるから、わざわざこういう動画を公開してるんだろ
全てのソフトがこういう作りをしてる訳がないw
普通はもっとショボイだろ、むしろこのレベルのゲームソフトの名前がどれだけ挙がるやら……
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 03:04▼返信
>>125
バイオ、ロスプラ、メタルギア、FFとか挙げだしたら割と普通にあると思うけど。

まぁ全てのソフトって話しが有り得ないのは言わなくても当然分かると思うし、
数多く発売されているゲームの数から言ったら少ない方かも知れないけど、
コストかけてるゲームだったら割とあるんじゃないかな。
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 03:28▼返信
オーケストラとかもう飽きた
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 03:45▼返信
この位のことやって作ったものを楽曲って言って欲しい
JPOPのギター一本の弾き語りやデスクで作った打ち込みサウンドを楽曲とかなんか腹立つ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 04:26▼返信
豚の嫉妬すごいなwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 06:52▼返信
かっけー
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 08:24▼返信
>>126
普通のタイトルではなく大作と呼ばれる枠に入るようなソフトばかりだな
大作では良くあると言う話なら誰も否定しないと思うよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:15▼返信
ソウルサクリファイスもこんな感じだったな
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:23▼返信
僕は任天堂とかSONYとかどうでもいいのですが
ブヒブヒと嫉妬しかできない子豚ちゃまは
ブラボには来ないでいただきたい。
任天堂で妖怪ウォッチでもやっててください。
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 09:45▼返信
ソルサクもスカイウォーカーサウンドで録音してたよなって、書こうと思ったら既に書かれてたな
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 10:37▼返信
怖さの中にかっこよさがあるな。
早くやりたい。
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:26▼返信
かっけぇな
ブラボの発売が益々楽しみになる
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:36▼返信
ソルサクもBGMすんばらしかったし、デスティニーもフルオーケストラだったよな?やっぱいいわー
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 11:51▼返信
別に打ち込みでもいいけどな
今日日の音源なら素人には区別つかん
どこぞの国産大作でもVIENNAとEWの音源に生演奏合わせて作ってるみたいだし
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 15:05▼返信
あと40日
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 10:22▼返信
Skyrimもこんな感じだった希ガス
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 12:53▼返信
最近のゲームの殆どがフルオケとか生演奏使う訳じゃないけど、大ヒットを狙うビックタイトルは殆どが生演奏使ってるよね。
流石にかける金が違うわw
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 01:06▼返信
でも、PC版でないんでしょ・・・

直近のコメント数ランキング

traq