トッキュウジャー最終回お疲れ様!
ネロ男爵もアレで死んだりしないだろうし、トッキュウジャー、幹部怪人誰も倒してないぞ
— 天蛍のえる (@Tenkei1) 2015, 2月 7
最終回直前まで「直接」トッキュウジャーが敵幹部を倒していなかった
明日でトッキュウジャー最終回だけど、トッキュウジャーって敵の幹部を一人も倒してないよなwww
— し ま (@shimachannel) 2015, 2月 14
@shimachannel 確かに!倒された敵は皆裏切ってるし(ФωФ)
— ひろたす@阿佐ヶ谷2/16 (@DepartureH) 2015, 2月 14
(倒された敵は基本的に裏切りによる同士討ち)
良く良く考えるとトッキュウジャーは幹部誰一人として倒してない初の戦隊じゃない?
— ちゃんやま~る (@yamachan_pentax) 2015, 2月 14
以下ネタバレ注意!
↓↓↓
結局最後まで不殺を貫く
ゼットさんが見たキラキラはライトくん達の祭りの明かりでそれをレールにした場面と家族場面グリッタちゃんがゼットさんを連れて闇に帰る場面とか幹部二人の闇を受けついた場面が何が凄いか言いますとトッキュウジャー本当に幹部倒してないって事
— ちみず/お食事会お疲れ様でした (@timizu_0v0) 2015, 2月 14
ホントだ、吸収されたり同士討ちで死んだりどっか連れて行かれたりでトッキュウジャーが敵幹部一人も倒してない
— ミゲルふとし (@migelfutosi) 2015, 2月 14
理由が深い
トッキュウジャーは実は最終回も含めて敵の幹部の誰一人も直接は倒してない。これはトッキュウジャーは子供とゆう設定だから人殺しはさせたくないとゆう脚本家の考えから。敵幹部が巨大化せずにわざわざクライナーに乗って戦ってたのもそのため。これ豆な。
— carip31 (@Karip31) 2015, 2月 14
生きとったんか! #nitiasa pic.twitter.com/drAJXo4gXh
— すてら(公式アカウント) (@Story_terror) 2015, 2月 14
烈車戦隊トッキュウジャーのストーリーについて
西暦2014年。地底から現れた悪の帝国「シャドーライン」が世界を暗黒に包もうと猛威を振るい始めた。シャドーラインは拠点となる「ステーション」を増やすため、様々な場所で悪事を働き、闇の路線を増やそうとする。
ある日、大勢の子供がシャドーラインの巨大車両「クライナー」に拉致された。ところがその子供達の中に一人の青年・ライトが混じっていた。そこへシャドーラインの対となる線路・レインボーラインを通る巨大車両「烈車」が現われ、クライナーと激突。クライナーと烈車が停車すると、烈車・レッドレッシャーからトッキュウジャーと名乗る4人の戦士が降りてきた。シャドーラインの怪人と戦うトッキュウジャーだが、乱入したライトが無謀にもシャドー怪人に立ち向かい、返り討ちにされてしまった。
ライトが目覚めるとそこにいたのはそれぞれトカッチ、ミオ、ヒカリ、カグラと名乗る4人の若者。彼らこそトッキュウジャーの正体であり、ライトの幼馴染だった。しかし、ライトを含めた5人は幼馴染であったこと以外の記憶を失っていた。
第32駅にて初期メンバー5人の正体が総裁の力により肉体を成人化させられた子供であることや、成人化した際のショックで記憶の大半を失ったことが判明した。
(詳しくはWikipediaへ)
ガンダムSEEDで「不戦」をテーマにしてることからキラ・ヤマトたちだけパイロットを殺害してなかったのと似てるね
大人になってわかる深い設定があるのも戦隊ヒーローのいいところだね


「烈車戦隊トッキュウジャー」フォトアルバム (学研ムック)
TV LIFE編集部
学研パブリッシング 2015-03-05
売り上げランキング : 8886
Amazonで詳しく見る
帰ってきた烈車戦隊トッキュウジャー 超全集版(仮)(初回生産限定) [Blu-ray]
志尊淳,平牧仁,梨里杏,横浜流星,森高愛,八手三郎,小林靖子
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2015-06-24
売り上げランキング : 326
Amazonで詳しく見る
『烈車戦隊トッキュウジャー』キャラクターブックvol.2(仮)
東京ニュース通信社 2015-03-13
売り上げランキング : 2895
Amazonで詳しく見る
生温い。
地球の危機だっつーの
必死で闘う姿を描けば問題なし
まあたまーに敵をオチョくる闘い方もするからアレが印象悪いんだろ
だな
フツー
ああーあのテロリストね
アレか雑魚怪人は雑魚だから記憶にも残らないから大丈夫だと
ゆう
雑魚敵は殺しまくりやろw
トッキュウは6号が良い男だった
見所はそこだけの糞戦隊
トランクスがフリーザを斬り刻んで灰にしても、なんとも思わなかったし。
悪即斬でいいよ。
戦艦は全く気にせず撃ち落としまくってたからなぁ・・・
どれぐらいの人が死んでいるんだか
斬ってないから安心でござる
でも最終回泣きました。
そもそも戦闘開始時点では雑魚敵が大勢いるじゃん
最終的に敵が1体になるだけ
いうよね~
俺の中でドライブが最近持ち直してきてるほうが事件
怪人はバンバン殺してるし。
MSの四肢捥いで戦場に放置とかいっそトドメ刺したれ
戦火拡大じゃんあれ
SEEDはフリーダム手に入れるところまでの葛藤はよかった、種死はなかったことにしといて
主人公が主人公してない作品なんてありえないし
トッキュウジャーとやらはそういう方々に支えられてる作品ということ?
Vシネでやる続編が本当に大人になったライト達の話らしいしそこらへん変わるかもね
とゆうとか書いてるのも相まって
自分の妄想垂れ流してるだけのアホにしか見えないんだけど関係者か何か?
現実を見せてやれよw
正義が絶対勝つなんて妄想だけでは通用しない
悪が勝つとこんな恐ろしいことになるのかと
えげつないストーリーを作って考えさせろよ
日本語は正しく使いましょう
じゃあ龍騎見ろよ
そんなえげつない物ばっか子供の内から見続けたから
こんな捻くれた糞野郎になったんだな…可哀想に
SEEDはスーパーコーディネーターのキラ様が超絶スキルでコクピット外ししてたw
同時期にやってたエウレカもコクピット外しとか言いだしてからクソ化が加速したんだよなぁ…
怪人だって「人」だから
「人間」とは言っていない
小学生の思考だな
クンツァイトなんて跳ね返された武器が刺さって実質殺されたようなものだけど、わざわざ「オレの武器でオレがー」と言い訳じみたこと言って死んでったし
でも戦艦は情け容赦無しにミーティアでぶっ壊してるんだよなあ・・・
どれも武力で解決してるわけだし
一つぐらい火薬使わないで解決していたのならいいけど
そうじゃなければ誰かがころしてるってことだし
結局幹部が死ななきゃ解決しなかったって事?
面白いのはハリケンジャー、ゴーカイジャー辺り
抜刀斎時代に殺しまくってるんですが…
お前子供に人殺しさせるのか?
どうせまたアホな親が暴力的なのやめろとか言ってきたからそうしただけでしょ
脚本家の考えとか深読みしすぎw
それに比べればまだ生温いね。
てかトッキュウジャーの電車、コンビニとかスーパーでやたら余ってるよな
ドライブで殺しまくってるからそのへんは大丈夫だろ
理由は結局何?
豆語ってるのは関係者なの?
作中で語られてたの?
ムッコロぐらい深くなきゃね
お楽しみに!
あいつガンダムに乗ってる時は武器しか狙わないけど拳銃で普通に撃ち殺してるからな
同じ戦争批判なのにこの説得力の違い
ゆう、だは
ホント嫌い
→劇中の戦闘シーンでは、武器やキックでの戦闘がメインで「素手」での攻撃は行っていない
ウィザードは常に指輪をはめているのでパンチは繰り出しにくいのと
真似した子どもたちが怪我を負わないようにとの配慮から、っていうのを最近知った
フォーゼに続く不殺ライダーだよ
もう一人は意識不明のままだし
不殺を貫かせるために主人公が手を下さなくても勝手に死んでいくあたりが
キックは良いのかよwwwwwwwww
武器のオモチャいっぱい売りたいだけだよw
馬鹿っぽい
他の連中はバンバンヤリまっくたじゃん
そして自分で帰れないパイロットには宇宙流行刑を強制に執行される
キラは直接に手をかけないだけでやってることは結局相手を死なせることばっかだからクズなんだよ
仮面ライダーは1号の時代からライダーキックと武器がメインだぞ
これは使い慣れてる感じですねぇ…
別に深くは無い 小学生くらいの子供だから不殺設定にしたってだけだろ
あんたダイレンジャーのキバレンジャー知らないのか?(無知って怖いな)
メリケンサックって武器があってだな、似て非なるものだけど指輪付けてパンチとか攻撃力増す
つーか全ての人間が戦争したくないって思わないと無くすことは不可能だよね
子供って設定だから不殺っていう設定もなぁ
だって歴代レンジャーやヒーローもので、小学生くらいの年齢のキャラが敵倒すって珍しくなかった
【衝撃】WiiUのソフト本数が全部で100本以下になりそうな件
2012年 15タイトル
2013年 32タイトル
2014年 23タイトル
2015年
自分が子供の頃 戦隊モノ観てたときはそんなこと考えてもいなかったし
日本らしいのか衰退すんのかどっちだよwww
なんでこれが正解みたいにみんな納得してしまうのか、意味がわからないよ
バットマンに対するジョーカーみたいなのがいればまた違うんだが
あれはキラが直接自分の手を汚したく無いだけの行為で他は誰もそんな事やってないだろw
しかも種死からは三つ巴の戦場で自分以外の相手を戦闘不能にして放置とか殺してるのと同じ事
まだAGEのキオの方が不殺さず貫いてただろ
あいつは自分が戦闘不能にした相手を見方が止め刺そうとしたらその攻撃防いだりしてたからな
ガンダムで不殺さずしてたのはEWのヒイロ達位しか居ねーよ
ソースはウィキぺ(笑)、ソースはつぶやき(関係者ではない人物)(笑)、ソースはまとめサイト(笑)
ネットってあてにならないなw
アホーダム
逝きます!
代表格はダイレンジャーとか
別な特撮だとウルトラマンエース(成人男性×小学生くらいの男子)とかかな
ライダーも改造はなんたらかんたらで
改造しなくなって糞仕様になったしな
脚本家が嫌ったって話だから別の作品で別の脚本家なら同じような考えになるとは限らないだろ?
その時点で持ち出す意味ない。
ここ数年もはやレンジャーとライダーの見分けがつかないコメディー調だし
不殺さずってなんだよ、殺さずを不で否定して殺すことになってるんですがそれは
ころさずって言いたいんなら不殺だけでいいよ、それでも割と怪しいけど
やっぱ、とゆうの人と同じく考え垂れ流す人は日本語不自由なんやな
細かい分析はどうでもいい
もちろん煽っている部分もあるが、基本はちまはバカなだけな気がする
>細かい分析はどうでもいい
どうでもいいな、心から面白いと思ったか違うかだけだね
原作はゴリゴリのおっさんだが
三郎はたまに深い設定の話を書くことがある
さすが40年以上戦隊物の原作を書いてるだけあるぜ!
気付いていないのか?
考えた奴の頭がおかしいんだろ
↓
○人の殺害を描く度胸も器量も無い監督
おまわりさん、こいつです
殺す相手は全部妖怪とか魔物にして人間は殺さないとか
NARUTOとかも主人公の同期が殺したのは人外のモブだけで
一度もハッキリと人間殺した描写が無い気がする
脚本家の考えとかソース出してから言えよ妄想野郎
■ガンダムは「戦争モノ」
■戦隊は「ボランティアで敵退治」(たまに報酬貰ったり職業戦隊ってのもあるが)
全然違う気がする
各駅停車鈍行じゃあ!!!!!!!
ただ戦隊系として特殊なだけだろ
犠牲になったのだ
言葉の説得力もなくなる
不殺の誓いなんて立ててないと福田が言ってる
なんか砂漠の時のビビアンスーの声のやつを?
幼稚園児みたいな頭だけで「ぼくがかんがえたさいきょうのひーろー」するのは気持ち悪い
脳みそが9条教と同じレベル
幹部じゃなかったら殺していいのかよ
トッキュウの件はムック本にインタビューでもあるんじゃない?
フォーゼはそうだった
なかなか良い話だったと思いましゅ。後半のシリアス展開良かった。
キラは能力が異常なだけで、メンタルが雑魚なんだよな
二人で撮った写真やプリクラを破り捨てたりして、それを相手の目の前で何度も踏みにじる。
この演出をした回から全く観なくなった。
敵幹部を殺さなければ美談とかくそだろ?
宇宙空間で機能停止とか下手に殺されるより残酷なんですがそれは
最後にやや盛り上がった(という程でもないが)くらいで話にメリハリ無いんだよなー
去年に予算を使いすぎた感ありあり
何時も戦ってる雑魚って、いわゆる平社員じゃないのかな
平気で撃ち殺しているけど
下働きに人権は無いって言うのかな
アニメ見てないのか
あいつがやってたのは可能な限り殺さないようにしてただけで不殺じゃねーよw
それが本当に酷いことだからこそ
そういうことをさせる怪人をやっつけなきゃ、って話が成立するんじゃん…
それで視聴をやめるとかわけわからんやつだなあ
防衛拠点や戦艦は木っ端微塵にしているし自身がやばいときもコクピット狙うからな
平社員殺して幹部生かすトッキュウジャーとはまったく逆じゃない
前半は自分らが死なない為に散々やってる
フリーダム手に入れたあとは戦争止める為になるべく雑魚は殺さないようにしてた
少しは句読点を使え。
文字数オーバーすると思ったら複数のツイートに分けろ。
そう言う皮肉なら少し深いが‥
理不尽に強くならないとこもいいなと思ってたけど、そういえば幹部誰も倒せてなかったんだなぁ
「俺、TSUEEEEEEEEwwwwwww」だと思ってたわ。
そいや戦隊?ライダー?ニチアサ?って
一話切りしたわwって話あんま聞かんな?
子供向け?だから複雑でない、見易いからか
切る奴等はホントに端から切ってるか、1度観たやつは切りたくとも最後まで観ざるを得ないのか
あ、7時台のダンスやらカードのは0話切りしますたw
…ここ最近の戦隊じゃ時間の関係もあってゴセイジャーは観なかったな…ウィキみたらなんか面白そうだったが…面白かったんかな?
種の公式キャラ解説にハッキリ書かれてるからどうしようもないね・・・
これも修正する?笑
じゃあイスラム国のテロリストも殺すのはやめよう
死刑も廃止しよう
吐き気がするわ
「子供番組」→「人殺しはさせない」
ってだけだろ?
同時上映のガイムが最悪のタイミングでサッカーネタやったりして散々だった
まぁ、トッキュウジャー自体見てないからどうでもいいけど
メインカメラぶっ潰して乱戦状態の戦場に敵MSほっといた挙句「殺したくないんだ!」とか言いながらドラグーンフルバーストかますようなヤツと一緒にしないでもらえますか。
「子供が」って部分が読めないのかな?
文盲?
キラが不殺ならわかるが
その甘さが日本を滅ぼすことになる
こんなきめー喋り方してんのにこれ豆なーとか偉そうに上から目線で話してくんじゃねえ
スターオーシャン5を開発して欲しい、スターオーシャン5を創造して欲しい
スターオーシャン5を量産して欲しい、スターオーシャン5を生産して欲しい
スターオーシャン5をセールして欲しい
スターオーシャン5を出荷して欲しい
スターオーシャン5を売却して欲しい
スターオーシャン5を市販して欲しい
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい
なお他の雑魚は
お前らの価値観と合わないのは当然なのだが
話も面白かったし、戦隊もので脱落しなかったのは久々。
次は早々に脱落しそうだが。
キモいから死ね
ゼットは闇の皇帝とか言われてたけどグリッタ殺さなかったし割と優c
あと>>60はトッキュウジャーみたのか?さすがに捻くれ者と言われても仕方ないぞ
あれはもう二度と出来んわ
子供相手にする作品だからよく考えられてるよ
ご都合主義は構わんけど、えご都合主義はアカン!!
キラは戦うべき敵以外を殺さないのであって、敵と判断したら普通に殺す
相変わらずのバカッター。
お前が本物のバカなのはよくわかったよ
これ豆な。
不殺でえらいことになってたのは種デスの方しかもあれただの生殺しだからこれと比べるのは間違い
戦場の真ん中で達磨にされて放置されるんだぜ、状況的に誰も助けに来れないし
苦しみぬいて死ぬだけにされて放置だもんある意味最悪のやり方だよ。
しかも結局ステラ殺してるのはキラだから不殺貫いてないもんよ
マユのことは酷いね。
結局あれも含めて全部おかしい話になったけど
サイバーだって途中からダメになったしな
サイバーは星山博之さん(ファーストガンダム ダグラム・バイファム レッツ&ゴーのシリーズ構成・脚本担当)の人降ろして嫁をシリーズ構成にしたせい
星山さんの頃は すごいおもしろい
今まで使った事無い鉄板の列車でキョウリュウ越えられなかったしw
ニンニンは、タケベーだけど脚本次第で上手く行くかね?
ライダーや戦隊はおもちゃを売るために戦っている、と見ていいんだ
ガンダムもプラモを売るために戦争やっているようなもの?
そうそう星山さんのころはすげぇ面白かったよ。
大友さんとかロぺかっこよかったもん
広島弁
お前らをターゲットに作られてはいないんだよ
というかMSはダルマにするのに戦艦は普通にぶった切るとか意味わからん
死ぬ人の人数的には戦艦の方が多いだろうに
プリキュアは久々に見たけど、なんか雰囲気が変
ドラゴンボールは、悟飯が格好良かったな
倒すのはロボットだけ。小悪党は必殺技で改心させ、極悪人は警察につき出す。
ラスボスは自殺しちゃったけど。
アイテムばっかりに頼る弱キャラにされてるつーか
やっぱ不殺縛りは作品をダメにするな
お前いい年したおっさんの癖にプリキュアだのちびまるこちゃんだの
見てて恥ずかしくないの?ガンダムや平成ライダー叩いてるけど
お前の脳みそじゃ内容が理解できねぇだけなんじゃねーのw
特急ジャーもそうだが・・・・。
任妊邪ーってどうかと思う。
ジュウレンジャー以降は殆どが「~ジャー」なんだよね
それ以前は「~マン」が多かった
初期はフィーバーとか電撃隊とかがあったんだから、ジャーに縛られるネーミングをもう少し解放してやればいい
ようは自分とラクスに邪魔なやつを始末して行ってるだけだしな
それで自分の妹が国家元首になるように政敵排除してるだけだし酷い奴ですよ
わりと最近ジャーなしのゴーバスターズがあったんですがそれは
だが個人的にはジャーなしの違和感はすごかった
アイシャ「」
ニコル「」
クルーゼ「」
ステラ「」
バイト...
↑この馬鹿な日本語は本当何とかならないのか... 「どおりで」とかと同じウザさ
なんかネタを仕込んできててwktk
民主党「不殺(笑)」
ただの自主規制に過ぎない
かつて龍騎でバンバンライダー殺した靖子にゃんも丸くなったもんだな
だから「殆ど」と書いてあるのだが
「全て」ではない
ポケットが虹で…う、頭が…
そいつらから利用価値すらないと思われてるお前の勝ちだな
良かったじゃん
裏切る理由と信頼する理由がうっすいことうっすいこと
幹部の描写がイマイチなせいで盛り上がらない
キャラ立ってたのグリッタ嬢と明だけだ
うっすいうっすい言いながら詳しすぎだろw
ツンデレちゃん
味方はロボとか銃のデザインがダサダサだったけど
…とゆう
幼稚園児かよ
普通に倒せや
トッキュウジャーが終わったことを息子にどう説明すればいいんだ…絶対泣き叫ぶよ
三歳の子供がリモコンいじりながらみてたからかな
次の仮面ライダーはバッチリ撮れてたのに
ネタでもやめて欲しい
これ豆な
キラは自分に都合が悪かったり、手抜けねーって相手は平気でやっちゃってるだろ。
味方側はいつも空気だけどな
6人もいれば仕方ないっちゃ仕方ないんだけど
ニンニンジャーには期待してるよ
てかキョウリュウジャーとジュウレンジャーも区別できないにわかのくせに記事にすんなよカス
残念ながら武部P担当作品なので期待しないほうがいい
他人を見下せるほど上等な人間じゃ無いよ、僕も含めてね。
ウルトラマンダイナなんて最後死んだだろ・・・
まあグリッタ嬢が再び闇へ連れてっちゃったし仕方ないだろ
今回、普通の怪人は『ワルモノ』だったけど、幹部クラスはそれぞれ『自分の正義のために戦う一個人』としてかなり個性強く設定されてたね。
戦隊モノによく挟まる『戦隊と敵の戦いに巻き込まれたちびっこが活躍する話』を掘り下げたものがトッキュウだったのかも。
元々敵幹部だった六号以外は本格的な意見の食い違いぶつけ合いもなかったし、話の展開も五人が受け身に回ることが多かった印象がある。
保健所に持っていくよりマシ」みたいなのと一緒にして欲しくない
幹部達とラスボスが可愛いキャラ達だったから主人公組みが殺してたら悲しくなってたと思うし殺さなくて良かったよ
子供はいつも思ってた事だと思うけど
悪役やっつけて可哀想・・・
どっちかと言ったら悪役を倒したいのは大人なんじゃないかな
あとキラの不殺は聖人気取ってるんじゃなくてキラ自身が自分の手で人殺したくないだけだぞ
夢を持たせるのがスーパー戦隊じゃないの?どっちも同じじゃあかんやろ
てかここには歪んだ大人しかおらんのか。わしもこれは理由浅いとは思ったからその大人の1人に当たる訳だが