• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





カレー好きは困惑? ココイチ、3月からトッピングを値上げ チーズやロースカツなど7品目
http://www.sankei.com/west/news/150216/wst1502160056-n1.html
200x150 (3)

記事によると
・カレーハウスCoCo壱番屋は3月1日から、トッピング商品の7品目を22~32円値上げする

・肉類などの食材価格が高騰していることに加え、円安傾向で輸入価格も上昇していることが主な原因とのこと


























一部商品の価格改定に関するお知らせ
http://www.ichibanya.co.jp/comp/ir/release/pdf/150216.pdf







なんでもかんでも値上げで世知辛い

昨年12月にハウス食品もカレーの値上げをしてるので、カレー粉がかなり高くなってるんだろうなぁ(参考













インデアンカレー カレー粉 160g
インデアンカレー
売り上げランキング: 268


ハウス カリー屋カレー中辛 200g×10個
ハウス食品
売り上げランキング: 992

コメント(173件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:45▼返信
ソニー信者最低だな
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:46▼返信

夏色ハイスクがGTA5超えるんだってさ
ゴキブリ最底辺だな

3.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:46▼返信
ただでさえぼったくりトッピングなのに値上げまでしたらココ壱に行く意味なくなるな
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:46▼返信
円高でも値上げ
円安でも値上げ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:46▼返信
別に行く義務があるわけじゃないし
行かないからどんどん値上げしていってくれ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:47▼返信

なんであんなボッタ値なのに利益出ないの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:47▼返信
どうでもwiiU
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:47▼返信
coco壱までERROR!エラー!かよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:47▼返信
原油価格高騰で値上げ
原油価格急落でも値上げ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:48▼返信
CoCo壱って高くないか?
俺だけか、そう思うの……
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:48▼返信
現時点で高いのにさらに値上げか…
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:48▼返信
ココイチって人気あるよな
安くもうまくもないけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:49▼返信
またガキバイトが変所触りバグ表示か
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:49▼返信

はい、安倍のせい

15.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:49▼返信
超不味いから別にいいや
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:49▼返信
一方角川は電子書籍を爆値上げしていた。

Reader Storeで販売するKADOKAWA・メディアファクトリーのコミック作品
について、3月1日から新価格での販売を予定しています。
価格改定例
・現価格:463円(税込)→ 3月1日以降価格:566円(税込)
・現価格:463円(税込)→ 3月1日以降価格:596円(税込)
・現価格:463円(税込)→ 3月1日以降価格:637円(税込)

※上記例以外の価格変更もございます。
※約1,100冊が価格変更の対象となる予定です
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:49▼返信
貧乏人はデブやってんじゃねーよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:49▼返信
はいはい妖怪の所為なのね
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:50▼返信
ココイチただでさえ高いイメージなのに
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:50▼返信

さすがアベノミクス

21.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:50▼返信
小さくてボロボロの揚げものが値上げとか何様w
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:50▼返信
安倍四寝
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:50▼返信
ココイチのカレーは業務スーパーで78円で売ってるカレーと同レベルの味
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:50▼返信
ボンカレーで十分
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:51▼返信

さあ、みんな値上げの2015年が始まるよーーーーーーー


26.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:51▼返信
値上げラッシュで底辺死亡
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:51▼返信
高かろうまずかろうだし行くこともないけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:52▼返信
ココスとココイチの違い
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:52▼返信
ライス増やしてるとトッピングがスゲー小さく感じるから余計に割高に思えるんだよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:52▼返信
既にくっそ高いのに
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:52▼返信
ココイチのカレーあまり好きじゃないんだよな
なぜ人気があるのかわからん
たぶん今までに2~3回くらいしか食べたことない
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:53▼返信
>>23
おまえのチソコはシナ千ョンと同程度の味
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:53▼返信
元々高いのにねぇ。トッピングが豊富だから値段は気にしなかったけど、肝心なトッピングが値上がりしたら行かなくなるわ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:53▼返信
糞対応だな
もう週一でしか行かんわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:54▼返信
値上げしている所はどこも
支那チョ・ンから輸入している店だよ
国内産に切り替えた店は価格を抑えることに成功している
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:55▼返信
カレーぐらいテメェで作れ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:56▼返信
去年も上がって今年も上がる
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:56▼返信
本当レトルトカレーみたいな味するから嫌い。

地元だとエイトプリンスってカレー屋と有名なスープカレー屋がダントツでうまいかな。あとたまにゴーゴーカレー行きたくなる。
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:56▼返信

な?お前ら!俺が何回も言ったろ、円安というのはこういう事なんだよ!、
決して庶民は楽にならないんだよ、行きすぎた通貨安は!!

この馬鹿どもが!バーカ、バーカ

40.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:59▼返信
安倍のおかげてすね
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 22:59▼返信
ただでさえ高いのにw
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:00▼返信
俺の好きなハンバーグカレーはそのままやな。良かったぜ!

>>34
週何回行ってるんだよwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:00▼返信
盗電もだけどさ円安で値上げしても円高で値下げはしないよな 円高でもどんどん値上がっていくだけ
そのうちジンバブエみたいになりそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:01▼返信
俺の近くのココ一はいつも殆ど人が居ない
潰れていいよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:01▼返信
ココイチ高いよ~
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:02▼返信
ほうれん草カレーは俺の嫁
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:02▼返信
自民党の「景気は回復」を信じる馬鹿な国民
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:02▼返信
>>40
安倍のお蔭で中国産食材を使っている店がどこも値上げを強いられている

安倍のお蔭で中国産食材を使っていた店が国産に切り替えている

安倍のお蔭で農家、工場の生産力が上がり始めている

で、何か?
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:02▼返信
好みの味じゃない
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:03▼返信
円安なんて日本の安売り以外の何物でもないのにいつまで妄信してんだかね
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:03▼返信
ココイチ高いしうまくないしなんであんなにチェーン展開できるかわからない
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:04▼返信
トッピングは今でも高くね?
トッピングなしでも高いのに
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:05▼返信
高い 別に美味しくない
罰ゲームで10辛頼むくらい
さらに行く理由がなくなるね
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:05▼返信
CoCo壱そこまでうまいか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:06▼返信
いっそ値段は倍でもいいから美味いものを作れよ
大多数の客は味なんか分からないんだから変な味でさえなければチェーンブランドで来るだろ、とか思ってんじゃねえ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:07▼返信
旨いか?ここ

昔、ホロ吹き大根カレーとかやってて衝撃受けた記憶あるんだが・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:10▼返信
それでもすき家の糞カレーよりかはマシw
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:11▼返信
冷凍の糞まずいカレーたぞここw
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:11▼返信
CoCo壱逝くぐらいなら自分家でカレー作って食ったほうが安上がりで腹いっぱい食えないか?うまいし具だくさんだろ?玉ねぎと冷凍ミックスシーフードでなんちゃってシーフードカレー作って食べた私的にタイムリーな記事w
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:12▼返信
約30円値上げかぁ…
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:12▼返信
マザーアースカレーが食べたい
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:12▼返信
くっそ不味いからどうでもWii
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:14▼返信
円安なんだから当然
大半を輸入に頼る食料品の価格が上昇しない訳が無い
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:14▼返信
値上げしても客が入ればいいんじゃないかな?
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:14▼返信
円安で値上げ、まぁ仕方ない。じゃあ円高になったら下げろよといつも思う。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:15▼返信
ココ壱なあ
もう何年行ってないかな
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:15▼返信
アベノミクスで賃金が全員上がってるんだから当然だろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:15▼返信
こういう有様を見て未だにあべのみくす()を
頭の悪い理論で必死で擁護しようとしてるアホには本当に笑わせられる
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:16▼返信
ただでさえ高いのに
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:16▼返信
何がカレー好き困惑だよwカレー好きはココ壱なんて行かねーって
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:16▼返信
>>59
そりゃそうだろ。何でも作った方が安いし多い。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:18▼返信
もともとココイチ糞高いのに
どんな高級店になんだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:18▼返信
そもそも値下げ=正義 値上げ=悪みたいな認識が
デフレを加速させてる要因の一つという事に気がついてほしいな
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:19▼返信
ココイチは高い上に美味しくない
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:20▼返信
値下げよりマシだろ ほんとバイトは学がないな
あ、学がないからバイトしてんのかw
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:20▼返信
賃金が全員上がってる()とか香ばし過ぎる寝言抜かしてやがんなこの知的障害者は
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:23▼返信
納豆トッピング派の俺には関係ないな
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:24▼返信
大問題なのは名目の所得上昇を断然上回る勢いで物価が上昇してる事
そりゃあれだけ中身のない円安施策やってりゃ当然の状況だがな
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:24▼返信
ありがとうアベノミクス
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:24▼返信
ココイチってそもそもが安くないよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:25▼返信
値上げしたらもう下がらないからこんな企業努力しないとこはもう行かない
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:26▼返信
もう行かね…
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:26▼返信
え、あれ以上値上げして大丈夫か?
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:26▼返信
カレーくらいは自前で作りますわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:27▼返信
ココイチネタはおかしなのが大漁に沸くからなぁ
マズいやら高いやらどこどこの店のほうが美味いやら自分の作るカレーの方が美味いやらw
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:27▼返信
具なしレトルトカレーなのに、高過ぎ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:27▼返信
ただでさえ高くて滅多に行く事なかったけど尚更行く事なくなったわ
カレーチェーン店はC&Cとカレーの王様の2択だ、たわけが
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:27▼返信
【 ウソつかない。ブレない。 目民党 】
 
  ・消費増税に反対! → あれは嘘だ        ・TPP参加断固反対 → あれは嘘だ
  ・原発依存の見直し → あれは嘘だ        ・竹島の日に式典参加 → あれは嘘だ
  ・尖閣に公務員配置 → あれは嘘だ        ・汚染は完全に制御下 → あれは嘘だ
  ・終戦日に靖国参拝 → あれは嘘だ        ・復興予算は被災地に → あれは嘘だ
  ・自虐史観を見直し → あれは嘘だ        ・ブラック企業を駆逐 → あれは嘘だ
  ・表現の自由を守る → あれは嘘だ        ・知る権利を守る! → あれは嘘だ
  ・移民受け入れ反対 → あれは嘘だ        ・パチ税を導入! → あれは嘘だ
  ・領域の侵犯は撃滅 → あれは嘘だ        ・国民全てに好景気を → あれは嘘だ
  ・議員定数を削減  → あれは嘘だ        ・人質を取り戻す! → あれは嘘だ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:28▼返信
マズくて食いに行かないハズなのに店批判www
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:28▼返信
まー、値上げした企業は軒並み業績悪化してんだけどなwwww
苦しくてもそのままの方が客が飛ばなくていいのにな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:29▼返信
この程度で文句言うやつは
もともとトッピングできない貧乏人だから
相手してないんだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:29▼返信
俺はココイチ結構好きだよ
まぁ値段は高いとは思うが
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:30▼返信
せっかくのカツカレーのカツを千切りのように細く切り分けてだすから行く気はない
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:32▼返信
元々高いのによう。
トッピング持ち込み可にしろ。
チーズとソーセージ持っていくわ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:36▼返信
これがアベノミクスか
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:44▼返信
そりゃ円安は万能じゃないからね
でも民主が政治を行うよりより10000000000倍マシだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:48▼返信
>>10

高いよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:49▼返信
ココイチはまずルーが薄いのをなんとかしてくれ
松屋にすら負けてんじゃお話になんねえよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:51▼返信
艦これとコラボやったら行く。それ以外は近所の馴染みのカレー屋。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:51▼返信
元からボッタクリカレーなのに便乗したらまだボッタクれると踏んだかw
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:52▼返信
トッピングすると割高だしねぇ・・・

カレーは100均のレトルトとコロッケ1個買って済ませてるわ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:53▼返信
行かない、もう絶対に行かない!
スーパーで材料買って自宅で作るわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月16日 23:57▼返信
消費税上がってから高くて
ココイチ行ってないわ
誰かのおごりじゃなきゃココイチ
なんかいかない
不経済だから
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 00:04▼返信
比例して給料も上がってくれ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 00:11▼返信
値上げは仕方ないとしてもあの不味いカレールーを何とかしろよ…
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 00:11▼返信
近所の普通の喫茶店のほうが旨いカレー出すから買わないな~
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 00:12▼返信
ココイチはボリ過ぎ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 00:14▼返信
10年位単身赴任先のアパートそばにあって、よく行ったなぁ。具が高過ぎる。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 00:19▼返信
ココイチ高いよ。自宅でジャワカレー作ったほうが全然いい
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 00:22▼返信
じゃあ米は値下がりしてるんだからその分下げろや
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 00:27▼返信
放射能米をつかうしかねーな
112.青山京士郎投稿日:2015年02月17日 00:46▼返信
あべええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 00:47▼返信
本当のカレー好きはココイチなんて行かん
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 01:04▼返信
ココイチは、高いのに更に値上げw
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 01:12▼返信
なんでここはライス100㌘増量につき100円かかるのに、逆に100㌘減らすと50円しか下がらないのかね。
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 01:15▼返信
まだ民主のが一兆倍はマシだな
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 01:17▼返信
まあ、ここのカレー好きだら週一くらいで行ってるけど、行く回数減らすわな・・・。
色んなもの値上がりしててマジで洒落にならんから。
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 01:17▼返信
上がったもんは下がらねーんだぞ給料以外は、安倍カスウヨカス
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 01:18▼返信
某レストラン勤務だけど色々と値上げしたよ
食材価格の高騰に輸入価格の高騰にバイトが集まらないから人件費の高騰もある

120.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 01:24▼返信
CoCo壱番屋だけで済めばいいけどな
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 01:27▼返信
文字通り安倍う○こ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 01:29▼返信
にくいしくつう
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 01:29▼返信
昨日行ってグラマ食ってスプーンもらったからしばらく行かなくていいです
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 01:39▼返信

カレー自体が100円になるなら許す
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 01:57▼返信
ただでさえ糞高くて不味いのにw
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 01:57▼返信
文句あるなら食うな
俺は文句あるからもうゴーゴーカレー行かん
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 02:00▼返信
チーズたけえ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 02:00▼返信
悪いがカレー如きに銭を使いたく無いんだ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 02:02▼返信
>>128
食い逃げのセリフかな?
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 02:03▼返信
もともと高いのに…

CoCo壱より安いカレー屋作れば間違いなく儲けられるのに何故誰もやらないんだろうね
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 02:04▼返信
高すぎでレトルトと大差ない味なのに
あれ以上あげてどうすんだ
いかないからいいけどさw
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 02:04▼返信
>>38
エイトプリンスって八王子?もう閉店してね?チェーン店でもなさそう?
あとゴーゴーは別に美味くないしいつまで経っても店舗数が増えない
ココイチは国内だけで1300店舗くらいあるのにゴーゴーはまだ100店舗くらい
秋葉スタジアムとか1年くらいでに閉店してしたな
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 02:11▼返信
今のうちに食い溜めだああああああああああああああああ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 02:30▼返信
ご飯も減らしたよね
もう行きませんさようなら
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 02:33▼返信
カレー風味の塩ソースの何が旨いんだ?
そのくせ無駄に高いのに値上げとか益々最悪やな
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 02:44▼返信
ここのカレー具が少なくてびっくりしたわ
正直レトルトカレーのほうが具もしっかり煮こまれててうまい
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 03:21▼返信
円の価値下がってることを喜んでるとかおかしくないか^^;
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 03:46▼返信
いいことなんじゃないかな
あんまり乞食みたいな奴ばっか集まってきても店も困るだろう
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 03:50▼返信
>>136
おいおい何言ってるんだ
トッピングしてないココイチカレーは麺類で言ったら素うどんだぞ?
お前は素うどん頼んで具がすくねえつって怒るのか?
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:12▼返信
なんか、中毒になる、麻◯薬みたいな物入れてるんだろ?

なんか、定期的に食べたくなる。

コー◯ラも、入ったわよ、、ララ♡
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:18▼返信
はるなカレー。

けんじカレー。

あべカレー。
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:22▼返信
一回だけ食べたことあるけど味が濃すぎてまずかった
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:38▼返信
ココイチの何がうまいのかマジでわからない。

たまに食べるたびに確信するわ。なにあれ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:49▼返信
アベノミクス効果!
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 04:51▼返信
トッピングに納豆がある意味が分からない
試しに入れてみたけど完全に合わんよ あれ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 05:35▼返信
円安のせい=売国安倍と黒田のせい
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:01▼返信
くっそおおー! 俺のチーズ値上げかよ!!
ウソだろ!この俺の唯一のトッピングのチーズが・・・・・なんてこったい(T_T)
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:40▼返信
ココイチは何に経費がかかってあんなに高くなるんだよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:47▼返信
最近インドカレーにハマってまったく行かなくなったな
辛いのはいいが値段張るくせに旨みが全くない事にようやく気がついた
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 06:58▼返信
レトルトカレーが基本的に1割以上は値上がり済みだしな
PBが何とか維持している感じだけど、新作は少量プレミアで稼ごうとしている
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 07:17▼返信
>>150
カリー屋カレーがある限り俺たちは負けない
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 07:36▼返信
まだ一回も行ったことない俺には高いのか安いのかもよく分からんw
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 08:08▼返信
ココイチのカレーだけ、普通に食べてもルーが絶対に足らなくなる。
そして、追加ルーでようやく足りる量になる。
でもこれが有料。
ボッタです。
他の店だったらありえない。
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 08:26▼返信
あの塩っ辛い味はどうにかしろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 08:58▼返信
CoCo壱とかまずくて高いのに口コミ(ステマ)のお陰で商売できてる代表みたいな店じゃん
スパイスの風味ないしトッピングしないと具なしとかw

ちょっとトッピングしたら同じ値段で2種類のインドカレーとか食えるとこあるし
こんな店行く奴の気が知れんわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 09:22▼返信
安倍のう○こ野郎氏ね
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 09:52▼返信
>>155
じゃあ貴方だけインドのカレー食ってればええやん
因みに、インド人も日本のカレーは好きらしい
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 10:02▼返信
ここって昼でもお得なランチセットとかなくて
全部単品追加なんだろ?
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 10:24▼返信
必ず湧く 高い・まずい・◯○のほうがいい
言わなきゃ死ぬの?
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 10:39▼返信
>>155
確かに高いのは認める。
個人的に全品100円安くても良いと思うくらいだし。

っと言ってもカレー好きが手軽に食べられるカレーチェーンとしては優秀だと思う。
願わくば競合店が出てきてくれて値段と味を追求してくれるようにして欲しいけどね。
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 11:03▼返信
常に店に誰も居ないのに潰れないのは宅配だけで儲けてるから
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 11:31▼返信
松屋で十分
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 12:48▼返信
DLC嫌いなやつはトッピングもせんのだろう?
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 13:49▼返信
今ですら味の割りには高いと思ってあんまり行かないのに…
こりゃもう全く行かなくなるな
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 15:20▼返信
トッピングしなきゃいいだけだろ。
福神漬MAX盛りでもしとけや貧乏人どもめ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 15:53▼返信
ココイチ今でも高いのにさらに値上げすんのかw
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 15:57▼返信
ぶっちゃけレトルトのほうが美味いしやすい
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 17:38▼返信
コメントしとるけど、管理人に削除されとる…現実…何故に削除した?体裁か?
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 18:09▼返信
近所にCoCo壱番屋ないから10ねんくらいたべてないや
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 18:51▼返信
ココイチ週4回行く俺には辛い事実だな
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 19:21▼返信
100均のcoco壱ふりかけにはお世話になってる
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 20:15▼返信
ここんとこ一番まずいカレー屋略して↓
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 20:52▼返信
>>170
すげーなw
俺は週一だわ

直近のコメント数ランキング

traq