【怪奇】捨てた人形、何故か家に戻ってくるというホラー過ぎる奇怪事件が発生
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1451886
記事によると
オーストラリアのとある家族が所有する人形・サディも、これまでに何度も捨てられながらも何故か必ずその家族の元に戻ってきたという
今から40年前、Fee Welchさん(37)の母親が彼女の妹へのプレゼントとして小さな町のおもちゃ屋で購入した人形・サディ。血色の悪い肌をしたモジャモジャの黒い髪の毛が印象的なその人形は、こうしてWelch家に迎えられる事となった。
やがて時は経ち子供たちも成長し、誰にも見向きされなくなったサディは捨てられてしまった。しかし、つい先日Weichさんが友人とワードローブの整理をしようと、箪笥の中を片付けた時にビニール袋に入った塊を発見したのだ。
不審に思ったWelchさんは、すぐさまそのビニール袋の中身を確認し思わず絶句した。なんとそのビニール袋から出てきたのは、捨てたハズの人形・サディだったのだ。ショックを受けた彼女だったが、気を取り直してもう一度サディを捨てる事にした。
ーホラー?それともリアル・トイストーリー?
ところが、サディは再びWelch家に戻ってきたのだ。しかし今回はWelchさんのご主人が、「こんなにキュートな人形を捨てるなんて!」とゴミ箱から救出したらしい。彼女の母親も何度がサディを捨てようとしたが、何故かその度に家に戻ってきていたと言う。
その事を某有名SNSサイトにアップすると、ネットユーザーたちが大興奮しクラッシュする事態にまで発展した。とうとうサディを捨てる事を諦めたWelchさんだったが、今では居間にある古びた椅子の上がサディの定位置となった。
ちょっと薄気味の悪い話だが、人形の現在の所有者であるWelchさんはこの事をどう思っているのだろうか。「この人形が取り憑かれているとは思わないわ。ただ、ちょっと魂を持ってるだけなんだと思うの。彼女は愛されたいだけなのよ。」とコメントしている。
因みにWelchさんの愛犬は、サディを見ると吠え出すほどサディが大嫌だそうだ。見えない物に敏感だと言う動物には、何かが見えているのかも知れない…。
ー海外の反応
・呪いの人形…やばい。
・手足をもぎ取って捨てた方がいいよ。
・捨てたと勘違いしてただけなんじゃない?
・ちょっと魂があるだけ?…十分コワいっす。
・トイ・ストーリーだと思えばイイ。
・犬は邪気を感じる事が出来るらしいゾ。逃げろ!!!
やべえよ・・・絶対なんか宿ってるよ・・・
燃やしても這って出てきそう


機動戦士ガンダム THE ORIGIN I [Blu-ray]posted with amazlet at 15.02.17バンダイビジュアル (2015-04-24)
売り上げランキング: 9
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)posted with amazlet at 15.02.17スクウェア・エニックス (2015-02-26)
売り上げランキング: 3
愛の人形かもしれないだろ
(✂^ω^)✂╰U╯ㄘんㄘんチョキチョキたーいむ!
ニシくんなんでや・・・
毎日拝めよ
それは取り憑かれてるのとどう違うんですか…
いや、フィギュアがそのまま逃げるか
これ。
母親「この人形…電池が入ってない…!?」
そんなことしたら自分がそれと同じ目に会いそうでもっと怖いわw
売っても売っても戻ってくるならお得だって
犬がほんとうに嫌いかどうかわからんし回収車に積み込まれて去っていくまで見張ってればいい
それで戻ってきたら呪いだろ。
「やぁ帰りが遅かったね」
刃は馬鹿みたいな煽り記事ばかりだから見ねーわ
ゴクドーくん漫遊記思い出した
良い方に感じたいやつ・・・ToyStory3 「So Long」
悪い方に感じたいやつ・・・Child's Play 「Theme of Chucky」
全世界が激震してすごい金にもなるぜ
できないんだろうがな
何度でも帰ってくるなら、何回も売れるからお金儲かるじゃんってな
この人形を接着しておいたらどうなるのだろう?
海外って日本の神社みたいに供養する場所ってないのかね?
あっちで人形供養して~って話きいたことないんだけど
呪われた人形ってどっかの博物館に展示するしかしてないんじゃね?
何度売っても何故か家に戻っていた。
しかもセーブデータもそのままで。
3回くらい売ったら戻って来なかったが、儲かったw
ちなみに生まれて初めてショップに売ったゲームソフトだった。
誰が買うんだ?
インク無くなるまで使ったの初めてw
不思議だよな人形って
日本人冷めすぎ
和菓子好きかい?
そうでもないなら燃やせばいいだろ
まだ、小学二年生です。
血痰が、時々でます。
ペッ!
その類じゃないの?
ここのコメ欄ひねくれた奴が多いから真面目なコメは浮いてしまいますね。
人の像は作り手がまず魂こめて作るんでしょう。
子供はプラッチックの人形は砂場で遊び手造りのぬいぐるみは寝床にも持ち込む。
まず作り手の情が込められているのは確かですよね。
特に人型の人形の不思議話は日本だけではない。
それ以上の事は解りませんが。
浮コメでした。
サイババって久しぶりに聞いたわww
なんか人形がかわいく思えてならないんだけどマズイ?
ビジュアルが良くないだけの理由なら、持っていても良いのではないか
いいことあるかもよ。
リビングドールだな、こいつ。火山に捨てて戻ってきたらオカルト品としてオークションかけたら?
フブキさんその物はとても可愛くてお気に入り
コンクリごと帰ってきたらまた知らせてくれ
なんで人間すぐ死んじゃうんだろうね? 人間の緒先輩方!根性無さ過ぎですよ!
それはそれで怖い!!w (昼間自分で捨てて、夜自分で回収....)
錬金術がここに完成した。
その理屈だと「魂だけで生きているのなら、肉体が無くても生きていられる」ってことにならないか?
それなら肉体の滅びは関係ないってことに…
これだけじゃ全く驚く要素がないんだが、母親が捨てたときはどうやって戻ってきたんだ?
つまり、死んでるけど、死んでないってことか。ややこいなw
実際は、売る→盗む→忘れる→ビックリする→売る→盗む→忘れる.....になるので、アウト。
自分以外に家人がいるならそいつらの内の誰かだろw
そうじゃないなら守り神かもしれないしな。