• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







“保存怠りデータが”防ぐ装置、勝手にCtrl+S「論文まもるくん」。
http://www.narinari.com/Nd/20150230164.html
1424231825565


記事によると
・書類作成中のこまめな“保存”を怠ったばかりに、データが消えて一日の作業が無駄に……。そんなパソコンあるあるにして、悲しい事故を防いでくれる全パソコンユーザー待望の全自動論文保存機「論文まもるくん」が発明

・四角い形状の「論文まもるくん」をACアダプタで接続し、キーボードの横に設置して電源スイッチを入れれば準備完了。

・書作成中にキーボードから一定時間手が離れると、「論文まもるくん」の中からアームが登場し、「Ctrl+S」をしてくれるという超ハイテクな仕組みだ。











動画
【ニコニコ動画】勝手にCtrl+Sをしてくれる全自動論文保存機を作ってみた





まさかの物理wwwww






SHIROBAKO 第3巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]SHIROBAKO 第3巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
木村珠莉,佳村はるか,千菅春香,髙野麻美,大和田仁美,水島努

ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2015-02-25
売り上げランキング : 30

Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2015-02-26
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(59件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 14:30▼返信
マジで!
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 14:31▼返信
Ctrl + Alt + →
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 14:32▼返信
ツール使えや
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 14:34▼返信
オートセーブを
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 14:35▼返信
これをわざわざ用意するような人は保存を忘れないかと思うんだが・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 14:37▼返信
お、おう( ;´・ω・`)
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 14:37▼返信
腹が痛いwww 
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 14:38▼返信
イラネ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 14:39▼返信
無駄に頑張っているなwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 14:39▼返信
機会音痴のブーが喜んで導入しそうw
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 14:41▼返信
ソフトウェアだけでどうにでもなるモノを
わざわざ専用デバイス作る情熱は認める
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 14:44▼返信
つまんねぇ記事ばかり
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 14:45▼返信
次は自動でAlt +F4くんだな
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 14:48▼返信
Ctrl+A → BackSpace → Ctrl+S
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 14:48▼返信
池沼アスペキチガイ鉄平ざまあああああwwwwww m9(^Д^)
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 14:49▼返信
基礎設計は3D-CAD、外箱はレーザーで加工、内部部品は3Dプリンタ、基盤は設計から全て自作
それで完成したのが盛大にムダな箱ってwww
嫌いじゃないぞお前みたいな馬鹿www
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 14:53▼返信
ちょっと位置がずれたらCtrl+Xが押される事故が発生しそう
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 14:54▼返信
Googleドキュメントで書けばいいんじゃないですかね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 14:55▼返信
今のOfficeは自動保存しているから。
特に設定してない場合は10分間隔、保存しないで閉じてもファイルは残る。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 14:55▼返信
未だにこういうネタで笑いが取れるのか
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 14:55▼返信
これ位置ずれて死亡だろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 14:55▼返信
レッツノートみたいなキワモノPCだとctrlが左下隅じゃなくてその右にあるから使えないw
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:01▼返信
自分でスイッチ切るロボット系動画か、ニコてまだこんなことしてんだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:03▼返信
こういう夢のあるバカっていうのはいいよな
学生になるとこういうことができるようになるんだぞっていうロマン
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:04▼返信
今すぐコントロールとオルトと下押してみろ
26.投稿日:2015年02月18日 15:09▼返信
今のosでそんな神経質にならんでもいいでしょ
winXPくらいだとまだフリーズの恐怖あったけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:10▼返信
フフッてなった
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:13▼返信
設置位置がずれてctrl+zとか押されるんだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:15▼返信
カメラでキーボードの刻印を判別して位置調節できればなお良い
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:19▼返信
Office使ってるなら勝手にしてくれてるだろ。
そもそもこの手のバックアップは時間帯ごと常に別名で保存しなきゃ意味がねえ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:23▼返信
要らないよ。容量が減るだけ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:26▼返信
Officeなんかは標準設定で10分置きに自動復帰用のバックアップ取るから必要ないわ
エディタなんかで書いてる場合はそれこそ世代ごとのバックアップを何十も残せるから意味ない
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:30▼返信
>>31
大馬鹿発見
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:32▼返信
>>16
全くだwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:34▼返信
こういうところで無駄とか言ってるやつは趣味が無くて働くだけのつまらない人生過ごしてそう。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:34▼返信
処理重くなったり邪魔されて発狂するけど
オートセーブさせればええやん
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:38▼返信
この発想嫌いじゃないw
でもキーボード打ちながらだったら邪魔だなぁーーー
トイレとか席を立った時に自動だったら……なかなかw
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:40▼返信
小まめに保存しなさいて言われなかったのか!
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:40▼返信
プレゼント用に
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:45▼返信
外部装置に自動保存してくれるのかなーと思ったらまさかの展開でわろた
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:51▼返信
韓国人はF5の上にセットするんだろうな
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:51▼返信
UWSCでまえやってたわ

PICとサーボで組めそうだな、これ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 15:55▼返信
じゃまだろ、これw
こういう馬鹿なの好きだけどなw
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:14▼返信
ハイテク・・・?
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:26▼返信
最近のワードは自動保存してくれるし丸ごとデータ飛ぶとかなかなかないけどな
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:37▼返信
研究論文で毎回保存忘れるアホがでしゃばって提出期限一ヶ月前に、半年間貯めたデータぶっ飛ばしやがったの思い出した
もっと早くに欲しかった…!!
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:41▼返信
大体10行ぐらいでアプリできるがw
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 16:52▼返信
米欄がネタにマジレスする奴ばっかで寒いわぁ
こういう才能の無駄遣いは見てて面白い、というか発想がなかなかユニークだわw
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 17:08▼返信
>>48
これはパクリみたいな物だから、マジレスして何が悪い
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 17:17▼返信
こういう馬鹿らしい発想は好きだわw
51.ネロ投稿日:2015年02月18日 18:48▼返信
あ~ウナギ食べたい

夏まだかな~

冬なんかでウナギ食ってもしゃーないしなー
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 19:05▼返信
Fラン大理系の卒論とかこいつのCtrl+S押すロボット作るほどの開発と実験すらやってないのが殆どだというのにwwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 22:27▼返信
Ctrl+Sで普通検索だろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月18日 22:51▼返信
とにかくもっとコンパクトにするんだ!
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 00:22▼返信
才能の無駄遣いw
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 00:35▼返信
自動保存機能があるエディタ使えよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 01:23▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
世論分断工作他「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 01:31▼返信
これを作る論文書けよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月02日 19:41▼返信
未来から来ました
はちまって本当に痴呆だよね

直近のコメント数ランキング

traq