“保存怠りデータが”防ぐ装置、勝手にCtrl+S「論文まもるくん」。
http://www.narinari.com/Nd/20150230164.html
記事によると・書類作成中のこまめな“保存”を怠ったばかりに、データが消えて一日の作業が無駄に……。そんなパソコンあるあるにして、悲しい事故を防いでくれる全パソコンユーザー待望の全自動論文保存機「論文まもるくん」が発明
・四角い形状の「論文まもるくん」をACアダプタで接続し、キーボードの横に設置して電源スイッチを入れれば準備完了。
・書作成中にキーボードから一定時間手が離れると、「論文まもるくん」の中からアームが登場し、「Ctrl+S」をしてくれるという超ハイテクな仕組みだ。
【ニコニコ動画】勝手にCtrl+Sをしてくれる全自動論文保存機を作ってみた
まさかの物理wwwww


SHIROBAKO 第3巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
木村珠莉,佳村はるか,千菅春香,髙野麻美,大和田仁美,水島努
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2015-02-25
売り上げランキング : 30
Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2015-02-26
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
わざわざ専用デバイス作る情熱は認める
それで完成したのが盛大にムダな箱ってwww
嫌いじゃないぞお前みたいな馬鹿www
特に設定してない場合は10分間隔、保存しないで閉じてもファイルは残る。
学生になるとこういうことができるようになるんだぞっていうロマン
winXPくらいだとまだフリーズの恐怖あったけど
そもそもこの手のバックアップは時間帯ごと常に別名で保存しなきゃ意味がねえ。
エディタなんかで書いてる場合はそれこそ世代ごとのバックアップを何十も残せるから意味ない
大馬鹿発見
全くだwww
オートセーブさせればええやん
でもキーボード打ちながらだったら邪魔だなぁーーー
トイレとか席を立った時に自動だったら……なかなかw
PICとサーボで組めそうだな、これ
こういう馬鹿なの好きだけどなw
もっと早くに欲しかった…!!
こういう才能の無駄遣いは見てて面白い、というか発想がなかなかユニークだわw
これはパクリみたいな物だから、マジレスして何が悪い
夏まだかな~
冬なんかでウナギ食ってもしゃーないしなー
世論分断工作他「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
はちまって本当に痴呆だよね