前回
【『クロックタワー』の後継作『ナイトクライ』にPS4/XB1版のストレッチゴールが追加!据え置き版くるー?】

↓
記事によると
クロックタワーの精神的続編『NightCry』 PC、PS4、Xbox One版制作に向けたクオリティアップを開始 ゲームプレイトレーラー第3弾も公開(1/2)
クロックタワーの精神的続編『NightCry』 PC、PS4、Xbox One版制作に向けたクオリティアップを開始 ゲームプレイトレーラー第3弾も公開 http://t.co/YoLU64MQsY pic.twitter.com/ahonsvLh0j
— ファミ通.com (@famitsu) 2015, 2月 18
・ヌードメーカーは、インディーズホラーゲーム『NightCry』のトレーラー第三弾を公開した
・また『NightCry』のPC/PS4/Xbox One版に向けたクオリティアップ作業を行っていると発表した
日本代表・最恐クリエイター集結。インディーズホラーゲームNightCry始動!
http://camp-fire.jp/projects/view/1443
トレーラー第三弾
現在の調達資金は215,991ドル
残り11日で据え置き版までゴールできるか


Bloodborne 初回限定版posted with amazlet at 15.02.18ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-03-26)
売り上げランキング: 15
艦隊これくしょん -艦これ- ケッコンカッコカリアンソロジー (電撃コミックスNEXT)posted with amazlet at 15.02.18井雲くす 長神 榎木りか deco
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
|(;・;)(;・;).| おじさんはね 君みたいな
|. )'e'( : .|9 元気な子どもが 大好きなんだ…。
|-=-‐ '\
| _ yヽ
|′ `一′)ヽ
| _ ..)_>
|;;;;;;;; ノ . /⌒⌒ヽ
|ノ′| ノ イ ノハぃ)
| |_>. |∥^∀^ノ|
(つ[3DS]
今作に自信無いんやろなあ・・・
なんだゴミゲーか
え…!?
ウンコ版の表記が無いけど??
俺箱信者だけど
お前みたいなハブニシって哀れだと思うw
体臭きついから寄ってくんなよ
豚イラw
あのWiiUは?
クロックタワーは2で終わりでいいしょ
まぁたWiiUイジメかよw
ゼロ一個間違えたw
作っても絶対ろくなことにならない
それが市場として健全だから良いよ
ファッ!?
【あなたの衣装を着たキャラクターの死体がゲームに登場】
面白そうなのあるじゃん
じゃぶっていけ
全機種確認!?したよな
クソゲーになる可能性はあるが
クソゲーですら遊べないよりはいいだろう?
ういーゆー!w
豚「メタスコアガー」
岩田「メタスコアガー」
豚がいなかったら社長がメタスコア自慢なんてしてないと思うわw
旋回するときカカトを中心にしてコンパスのように旋回するモーションだよね あれやめてほしいんよ
最近リアル志向かなんか知らんが方向転換が一瞬で出来んゲームが多くてストレスなんだよ
右を押したら一瞬で右を向いてほしい 右を向くために本来必要な動作とか邪魔なんだよ
こういう要望を聞いてくれるなら金出すからさ
リストバンドとかタペストリとかいらないから
昔から三人称視点で一瞬で振り向きできるゲームなんて無かったような、なんかあったっけ?
なんで箱が先じゃないの?って殴り込んでくるぞ
ただ悪魔とかゴーストとかオカルト的なホラーになってしまって残念
人間の殺人鬼に追われるサイコスリラーであるべきだった
てかさ、ps4開発までに必要なお金高杉じゃね?
どうしてこのクオリティーでそんなにお金が掛かるんだか・・・・
てか金集めたいのなら、PVは短時間でも良いからリッチに仕上げないと誰も金落としてくれないぞ。
まぁクオリティアップするなら・・・購入も検討する
たしかにな
豚だと思ってたら任天堂社員がゲハ工作しまくってたんだもんな
いや、だからさ、そのための資金提供だっつってんじゃん。
グラとか全体のこと言ってんのか知らんけど現時点でのPVが完成形じゃないから。
良くてPS3だろ
この程度ならwiiUでも出せるクオリティじゃない?wwww
UBIやカプコンやらどこぞのPV詐欺位の内容のプロモしないと金集まらないだろ
で、WiiU版はいくらだせばいいんで?旦那様
昨今のインディーズレーベルにすら及ばない技術力が露呈するだけだぞ
しかし、なんだあの不自然なモーションはサイズの合わないヒールでも履いてんのかw
それなら俺が書いた小説は何の精神的続編にしようかな
まぁvita版は出るなら買うけど
据え置きの方はPTあるからいいでしょ
PS3とか今更出しても海外じゃ商売にならんだろ
CSだとPS4に出すのはもう当たり前の判断
もともとグラが売りのシリーズじゃないだろこれ
相当怖くて風邪悪化した思い出がw
今やってもネタバレてるのとしょぼいので怖くないんだろなぁ
でもこれ雰囲気は出てるからクオリティ上げてくれるなら買ってもいいな
このままなら正直インディーズより低レベルの1500円程度だろ
そもそもWiiUにゲーム一本もないしな・・・
ゴキちゃん息してないw
自業自得な気もするな
もはや誰にも相手してもらえないね
小金持ちがマイナーなおもちゃ自慢してハイテクなゲーム馬鹿にしてケンカふっかけたせいで
皆に嫌われて仲間外れのイジメ食らってるようだwwww
まあ、steamだけで十分だと思うけど
なんで違いがあるんですかね?
何でだろねスペック低いのに
箱は売れないの分かってるぶん多めに集めて保険なのかもねwwww
pc版貰えるし日本語も確約されてるし2500円でホラーゲーム応援できるなら安い
まぁ鉄騎とかのメーカーですし
おかしくね?開発費は自分たちで用意するのが普通。
たとえばみんなの為にコンビニ作るから、寄付してと言ってるのと同じやんか。
んでコンビニできたら買い物してね。売り上げはもらうから!
このレベルのクオリティでプラットフォーム間で差が出たら
デベロッパーとして無能の烙印押されるだけだろ
まぁこの出来で発表した時点で実力はないだろうが
そなのかな?
93の話だと応援した分貰えるんじゃない?
ちょっと調べてみっかな
オレの古いPCでも動くなら2500円位安いから応援しちゃうかもw
その寄付してくれた人が謝礼として(寄付金額を先に払った=タダで)貰えるんだろ
寄付しなかった人は定価で買ってね、てなもんだと思うが
やっぱそうだよね
無償寄付じゃこのPVだと無理だろw
全然集まらなかった場合は返金されるん?
それ以前に豚は出来ませんw
PCでゲームとかw
出来ないゲームの方が多いのでノーセンキューです
0円でもやらないって
それはないわw
つまらんスホマゲーよりよっぽど面白そうだし
やらないんじゃなくて自分の持ってるハードで出ないから
やれないじゃ?
ワ
コ
ン
作ってるよ
10兆円積めば出してくれるんじゃね?
しかし爪だけえらい違和感あるな
嫌なら寄付しなきゃええだけやで
あんまりセンスを感じないんだよな。演出手法がPS2時代で止まってる印象を受けてしまう。
頑張ってほしいな。
ライティング、モデリング、モーション、カメラワーク。
不安な気持ちになるという意味ではホラーかもしれない。
これじゃあ買わないよ
クロックタワーって、「サスペリア」や「フェノミナ」で有名な
『ダリオ・アルジェント』監督の映画に強く影響受けてるから
元々オカルト色がかなり強いんですが、それは…
シザーマンも人間じゃねえし、2のシザーマンはどでかいデブの方(ダン・バロウズ)ね
インディーにユーザーが望んでるのはグラフィックじゃなくてゲーム性だ
何故横スクロールを捨てた?
this war of mineがヒントをくれてるだろ
何故気づけない
こりゃ現代ゲーマーはどんどん薄っぺらいメンタリティになってきてるってことなのかもな、でも現代の人間そのものが浅くなってきてるんだから、ゲーマーだけがそうならないわけはないよな
というかこのモーション酷すぎる…改良されていくなら良いけど
スマホ向けぐらいは作った方がいいんでは
アーマードコアにクイックターンがあるな
ユーザーの声を会社の経営に取り入れてるよね
さすが彼らが岩田社長
GHの当初はこれじゃない感強かったけど
3の後にもう一度やってみたら感動した・・・
1や2と比べたらだめだけど
超同意!
もともとCTはCGで魅るゲームじゃないと思う
隠れたシナリオとか隠れたエンディングとか
隠れた分岐とか
プレイヤーの行動でのどんな変化するんだろう?って部分をもっと作って欲しい・・・
そこをきっちり作ってれば、針金人間でもマネキンでもいいよ
もともとそういうゲームだし
エンディングの条件ももっと複雑にして欲しいバッドエンドに分岐するチャプターとかエンディングで殺される条件の回避
CGは「これは人だ」、「これはテーブルだ」と分かりさえすれば良いと思う
ただし、演出にはこって欲しい
おびえてる時のカメラの動かし方とかそういう部分は重要
見て欲しいところの強調の仕方・・・下から突き上げるようにカメラを動かしたり
特にバロウズ城の各所
引き出しを開けたら何か出てきた時のカメラの動かし方や
テラスから死体部屋?にシザーマンから逃げる時の壁を伝って床が崩れ落ちそうになる場面のカメラの動かし方とかひやひやします
本当に何か起こってるのか強調する表現がうまいと思う
ステルスゲーでは無いです
日本はRPGにかまけ過ぎたんだな…
クロックタワー時代からそこ売りにしてねえだろ
そんなにグラフィックゲーやりたきゃFFか、なんちゃってインディーズのPTでもやってろ
Steamのインディーズ並にはグラフィックは全然いい方だからな?
大体、グラもモーションも微妙なSCPにフリー版Slender,Five Nights At Freddy'sが大流行りしてる時点でホラーにグラフィックの差は関係ない
VITAには海外で人気のLone Survivorみたいなドットホラゲーもあるんだしよ