10K解像度の映像が凄すぎる! こんな解像度のテレビが出るのは何年後?
http://gogotsu.com/archives/4365
今2Kが当たり前で4Kに移行しつつあるそんな中に、更なる高解像度の10Kの映像デモが公開された。10Kと言うことは解像度にして10328×7760となる。『Phase One IQ180』を使用して撮影されたタイムラプス(間引き)動画となる。
撮影された場所はブラジルのリオ・デ・ジャネイロで、スケールを拡大していきその繊細さがわかる。動画そのものはフルHDで公開されている。動画は5分ほどで街並みや道路を走る車、川を流れるヨット、遠くから見た海など様々なシーンが撮影されている。特にスケール100%は見物である。
10328x7760 - A 10K Timelapse Demo
https://vimeo.com/119343870
10328x7760 - A 10K Timelapse Demo from SCIENTIFANTASTIC on Vimeo.
二乗路線で行くと 2, 4, 8, 16 RT @55gogotsu: 10K解像度の映像が凄すぎる! こんな解像度のテレビが出るのは何年後? - http://t.co/4iKQYlU2j6 #ゴゴ通信 #10K解像度 pic.twitter.com/j8RNUtbYQO
— nettribe (@net_tribe) 2015, 2月 18
凄いな・・・消費電力も凄そうだが・・・ ≫ 10K解像度の映像が凄すぎる! こんな解像度のテレビが出るのは何年後? http://t.co/3vIBJISxq4
— せえじ (@seeji1107) 2015, 2月 18
YouTube版
画像だけではなかなか伝わらないので、デモ動画の視聴を推奨
こんな解像度のテレビはいつでるんだろう


グランド・セフト・オートV(初回生産特典:ゲーム内通貨GTA$100万ドル分の DLC同梱)posted with amazlet at 15.02.185pb. (2015-03-24)
売り上げランキング: 30
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)posted with amazlet at 15.02.18スクウェア・エニックス (2015-02-26)
売り上げランキング: 3
さっさと仕事見つけて社会の役にたてよな!そんなんだから世間様からゴミとかキモいとか生きてる価値がないとか言われてるんだぞ!いい加減現実から逃げないでその無い頭で自分の将来考えろ(笑)
あっ!「お前もだろ」とか思った馬鹿な奴!それが無い頭って言うんだよwww人の事より自分の心配しまちょーね~♪♪♪
発売だけなら来年とか再来年
すぐでしょ
すでに8kあるんだから
安くなったら適当に乗っかるだろう
容量食うならいらね
おまーんこ
おまーんこ
おまーんこ
おまーんこ
おまーんこ
おまーんこ
おまーんこ
おまーんこ
おまーんこ
それより上になると仮に16Kとか作っても大きく変わらないとか言われてるからな
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
今後は ゲームとは一定の距離をおき 健康事業に注力するらしい。
まあ任天堂ハードやってると認識能力も劣化するんだろうな可哀想に
iPhoneがカメラを800万画素のまま、イメージセンサの性能やレンズをバージョンアップして行って画素数を上げるよりも急速に見栄えのいい写真をつくれるようになったように、PS4以降は解像度を維持したままレンダリング技術の向上にのみリソースを割いた方が目に見えて綺麗になる。
目が疲れるし
もうええやろ
東京の下町とか行ってみな、きたねぇから
3DSの糞グラの何倍だよWWWWW
テレビは始まりもしないままメーカーと電気屋だけがもりあがってたな
末路は東芝撤退よ
ま、普段通ってる街もけっこう汚かったりするわw
お金貯めとこ
そりゃドラクソ10の文字潰れるわwwwwww
どのゲームもジャギジャギだからなwwwwwwwwwwwwww
いや、総務省とNHKが黒幕だから仕方ない。
そいつらが右と言えば右
左と言えば左
インチによるけど40インチくらいだったら8Kあれば十分だね
40インチ以上の超大型だったら8K以上必要だけど
必要の意味がわかっているのか?
必要な8Kなんて存在しない
まあまた買い替えで写んなきゃもう観ないけどな
Appleユーザーだからチューナー機器一掃できないこともないし
一度マジで一掃して受信料払わない申請しようかと思った時あるわ。
別に拡大して一部分だけ見たいときなんてないし遠景までくっきり映す必要なんてなくね
しかもなんかベタッとしてるし
人間の目の認識力の限界の話してるんだけど
すげぇプレイだな
イスラム国の映像はHDですら鮮烈だったのに、8KとかになったらもうPTSDになるレベル
ララ♡
見てからブルーライト70%カット状態で見た事に気付いたけど、通常の明るさで見る気にはなれないw
フルHD以上の解像度はゲームには要らんよ(どうせレンダリング厳しいし)
どうせ家庭で観るサイズなんか限界あるんだから
ファイルサイズが数倍に跳ね上がるだけだろ
いやいやなんでそう思った
別にそう言うわけじゃねえから
まあいいか8kなったらまた買い変えればいいしw
結構ノイズが多いように見えるんだけど、モニタのせいかな…
よく言われてるのは人間で分かる認識の限界は8k
それ以上解像度上げてもで認識できない
これから産まれる子供たちはピクセルなんて気づかないまま大きくなって、ハードもソフトに隠蔽されてるからタブレットやスマホを触っててもC、JAVA、COBOLは出来ない子供が益々増える
こうやってどんどん子供が馬鹿になり国が崩壊する
世界最大のモニターなら東京競馬場でもう8年くらい現役だぜ
10kていつの間にかデファクトスタンダードになってたのか
なんつーか
思考が固すぎる
8kセンサを25個使って40k映像とか見てみたい
頭大丈夫か・・・?
あと、この映像は高解像度の中判一眼デジカメで撮った写真を繋げて動画にしてるだけだぞ。どうしてだても気づかないのか
ズームで数10キロ先のバスの中まで見えるやつな
mp3の128kbpsだと音質悪いって言う奴と同類にしか思えない
人間の聴力ではかわらねーよ情弱乙wwwっていつも心の中で思ってる
4Kが夢のまた夢だとすると3年後に8K放送始めるこの国って一体
これを送信するときの帯域が問題になる
放送波もネット回線と同じで、「一回の波」で送れる情報量は決まっている
だから、周波数を上げることしかできない。
ところがそれは回折の起こりにくさに繋がって、到達距離に問題を抱える
流石に320kbpsまでは区別つくわ...
耳悪過ぎワロタ
こいつらテレビ局の製作者どもがクズすぎて台無しなんだよ
すげーとか感動してる奴w
さすがにMP3の128は無い
ピアノとか一瞬で音の歪みに気がつく
正直あのレベル気づけないとマジでおかしい
Foveonセンサーなみの解像で動画だったら感動できたのに…
つか無駄なk戦争は止めなよ馬鹿馬鹿しい
それだと必ず劣化するから何のための高精細画素だってことになるし
じゃあ男らしく無圧縮か、というと8GHz以上の周波数が必要になってくるし
軍事での使用帯とカブり出すし、壁やビルがあるとそこで遮られて見られなくなるし
世界有数の研究所を持っていて放送技術レベルが神レベルのNHKから比べると民放はもうお話にならないからな
日テレがマシな方だっけか
大抵カス
無線では無理だ
無理ではないのだが有線よりは必ず劣化するから
情弱乙www
ボロプレーヤーしか持ってないんだろ
ぶーちゃん......w
1万で買わんと冗談交じりに言ったらその場で金払われて後に引けなくなってもうた・・・
で、実際のNHK番組→ネットの面白動画・・・
音質厨でも何でもないが
それはさすがに無い、ハッキリわかる
喜べよ、グラグラほざいて喜べよ。
お前は少しは現実見ろ
15年前のケータイレベルで喜んでんだぞ
そりゃ君の使ってる100円イヤホンじゃわかりませんて
まじか、全然違うぞ、比べれば
つべの粗悪な動画で聴いてると麻痺してくんだろうな
ズームしても全く映像に破綻が感じられない
撮影する方には10kはすごい恩恵あるかもね
8k待ったほうがいい
3Dとかいらない
とりあえず79は2万程度のスピーカでいいからハイレゾ聴いてみろ
この解像度とハイレゾ音源でオープンワールドゲームしてみたいわ
あと20年後ぐらいに実用化するかもしれんが
4kハイレゾなら次のソニーTVがやるんじゃなかったかな
人間の肌とかでやって見て欲しいわ
1cmなり1インチに対していくつ解像度(ピクセル)が必要か?
何インチのモニタをターゲットにするのか?
テレビ屋は、まずはそれを消費者に説明しろよ。
画像に関しては2kと4kでも見て分かるくらい差があるけども音に関しては実際どんな感じなの?
最近ハイレゾ関連の製品も出てきてるけど、一般人が聞いたときに同じ音源のCDと区別できるほど差があるものなの?
SLIすりゃ4Kは既に余裕
負荷のたいしたことないゲームならシングルGPUでも4Kは実用的
次の目標は8Kやが
1万円ってこと?
そうすれば、ビデオカメラを常に高速連写してるカメラのように使用することができる。
現状ただのデカイ画像でしかない
テレビはちっちゃいのでハーフHDだし正直はてな
そりゃ綺麗に越した事はないんだが、必要性を感じなくなってきてる
SDの時は素人目でも荒いと分かるしHD解像度が必要だと感じたが
何でもかんでも高性能になり過ぎて飽和してる。これからの時代「本当に必要なのか」という事を
考えて消費しなきゃいけないと思うわ
あれ、画面解像度どうでもよくね?
映像美産業はますます一部のマニアだけのものになっていくだろうな
これってもはや意味なくね^^;
てかモニター自体FHDまでしか対応してないし
とんでもない細かさだけど、俺は鼻さきまで近づかないと何が書いてあるかわからん
4kは微妙だったが8kは2kと明らかに違う
フルHDですら容量食うからH264のビットレート18Mで録画してるんだけど
一応、通常のフルHDより綺麗にはなるぞ
FF14程度なら、980シングルで4k・30fps維持できるレベルだよ
まず、高価なスピーカーかヘッドホンを買ってから言って下さい
人の目の限界超えてどうすんだ、馬鹿だろ
お前の目が劣化してんだよ
普通の奴なら疲れるだけだボケ
さすがにちょっとぼやけるなコレ
突き詰めると窓があるのと変わらくなるんだろうな。
米149
映像ソースが10kな訳じゃ無くね?
だからズームとかやってるんじゃ。
うん
映像自体はフルHDだよ
だから「さすがにちょっとぼやけるな」って書いた
崩れたら被害やばそう
ちなみに46インチで1.5m離れて視聴
ドットが細かくなってこれ以上TVに近づくと目が疲れそう
4kx2ってただの線だよね
引き延ばされてどんだけ粗くみえるのだろう?
高解像度化って既存規格をオワコンにしていくよね、アプコンなんてハナクソ程度のもんだし
ブルレイすら完全に普及してないのに更に上の解像度の規格を作るのかしら(白目)
ヘッドマウントディスプレイで仮想巨大スクリーンを構築したほうが効率いいだろ
こんなスクリーンは広告表示とか商業向けだね
高解像になるほどマジックが消えて画が薄っぺらくなる
映画観るなら2Kが最適!
やっぱ中盤デジカメはいいなぁ。高くて手が出せないけど。
それを伝える経路、そんなシステムが全部できてやっと「テレビ」だからね
金をかけて整備して、流れてる番組が今のままじゃあちょっとな
それで見せる映像があの汚い町並みではな
映像業界が根本的にズレてるのがあの一枚からも読み取れる
束ねれば出来る。
やるかどうかは別だけどw
監視カメラとかには向いてそうだけど
しかもかなり絞って撮影しないとこういう絵は取れない。
明るいレンズだと被写体深度が薄くなるのでピントが合う部分以外は大きくボケる。
ちゃんとしたカメラマンなら必要なもの以外はぼかすので。
ほとんどの動画撮影で10Kみたいな解像度は必要無い。
40インチのテレビすら置けない部屋に住んでるから、俺には縁がなさ過ぎるわ。
あれなんか立体に見えたし
これは撮り方というか映像がわるいのかな
家庭のテレビには必要ねーべ。
じゃあダメじゃん(^_^;)
テラ単位のメディアを一般家庭に普及させないと意味が無い
SDしか知らないくせにw
どうせなら32kくらい飛び越えてほしい。
まあ実際現実的に使われるのは10数年後からかね、4Kはぼちぼち移行してるけどそれでも後5年くらいはいりそうだし
スラム街だよ
世界は広いんだよ引きニート
ゲームの表現の技術って画面の解像度のことじゃないでしょ?
いつかは裸眼を越える…。意味がなくない…?
あまり見えすぎてもCG作るときは困るかも
どこなんだろ?
ララクロフトとかGTX980SLIでも30フレームでないよ。
アサクリも厳しいし。
軽いのとか、ゲーム機並みにはできるだろうけど。
動画でそんなに解像度上げてもな。
内容がついていかないんだよな
今のテレビ業界やゲーム業界みてみろよ
綺麗になればなるほど隠す方も大変だろ