• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





首相、同性婚「現憲法で想定されぬ」 専門家には異論も
http://www.asahi.com/articles/ASH2L5JN2H2LUTFK00G.html
1424267820138

記事によると
・安倍晋三首相は18日の参院本会議で、同性婚について「現行憲法の下では、同性カップルの婚姻の成立を認めることは想定されていない」と述べた

・首相は「同性婚を認めるために憲法改正を検討すべきか否かは、我が国の家庭のあり方の根幹に関わる問題で、極めて慎重な検討を要する」とも述べた

・専門家の間には、現行憲法は同性婚を排除していないとの見方も









この記事の反応





























同性婚は家庭のあり方を揺るがしかねないのか・・・

24条の「婚姻は両性の合意のみに基づいて成立する」をどう解釈するのかってことかね














機動戦士ガンダム THE ORIGIN I [Blu-ray]機動戦士ガンダム THE ORIGIN I [Blu-ray]
田中真弓,潘めぐみ,浦山迅,銀河万丈,安彦良和

バンダイビジュアル 2015-04-24
売り上げランキング : 11

Amazonで詳しく見る


ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2015-02-26
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

コメント(568件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 01:52▼返信
同性愛者はなんでこんなに声がデカいのか
まるで在日
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 01:52▼返信
俺は同性婚と夫婦別姓には反対だ
GKこれにどう答えるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 01:52▼返信
どうでもいいです
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 01:52▼返信
専門家(ホモ)
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 01:53▼返信
それは民法でフォローできる範囲じゃないの?
てか憲法ってそこまでいちいち制限してたかねぇ??
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 01:53▼返信
改憲に意気込んでいる人とは思えない
ほど保守的ですね
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 01:53▼返信
ゲイでもないくせに異常にこだわるやついそうだわ きもちわるい
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 01:53▼返信
大体一夫一妻制が、おかしいんだよ!

搾取の為にあるんだろ!ララ♡
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 01:53▼返信
同性婚だと子供が生まれないだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 01:54▼返信
同性婚とかわけがわからないよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 01:54▼返信
少子化の現状でなんでそんなの認める首相がいるんだよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 01:54▼返信
ビジネスになるならやるべき
13.投稿日:2015年02月19日 01:55▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 01:55▼返信
別に言ってることは何もおかしくないな。現状を述べただけ。
確かに現在の憲法では同姓婚は想定されてないし、この国の家庭の根幹に関わる問題だわな。
15.高田馬場投稿日:2015年02月19日 01:55▼返信
だったら時代に即して変えればいいだけとしか。
なんで、日本ってこんなに憲法の改正に及び腰なんだろうな。異常だろ。
まるで憲法は変えられないし、絶対であるかのような扱いっていう。
70年も前にガッツリ変えてんだから、変える事なんか今更だろとしか。これが何千、何百年と続いてるならまだしもさ。
国民投票すれば良いじゃん。解散は簡単にやって、国民投票はやらないって馬鹿な話があるかよ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 01:56▼返信
同性愛は法に擦り寄るな
勝手に愛し合ってろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 01:56▼返信
あたりまえだろ
普通じゃない自覚を持てよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 01:57▼返信
ホモとレズただの冗談だろ
本当&本気なら気持ち悪い
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 01:57▼返信
>>15
それ阿部さんに言ってんの?
どこに対して言ってんの?w
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 01:57▼返信
天◯皇は、最近まで、近親◯相姦していました!



日本人は、近親◯相姦が、多い国。
じじーと、マゴか?

タマゴ。ララ♡
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 01:57▼返信
まぁ生物学上は問題あるからな。子孫繁栄できないし
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 01:57▼返信
まあ想定されてなくても解釈を変えればいいだけだし
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 01:58▼返信
同性婚が認められなくても異性と結婚しようと思わないだろ
つまりどっちにしても同性愛者に子供は作れない

反対してるバカはそこが分かってない
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 01:59▼返信
いらない
みんな口では言わないけどキモいし
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 01:59▼返信
ゲイよりバイの俺でもこれはない
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 01:59▼返信
本来は想定していないだけ、いつも彼が訴えているのと同じように、憲法を変えればイイ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 01:59▼返信
米15
日本は硬性憲法だからなぁ
まぁ、続きはググってくれ
そして知識をつけてから発言しよう
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 01:59▼返信
異常者の話なんざまともに聞くなっての
海外に勝手に消えてくれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:00▼返信
じゃあ、女天◯皇は、どうなんですか?


女だけの、暴走族は、どうですか?


どうせいやがる。
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:00▼返信
同性"愛"  ←どうぞどうぞご自由に。

同性"婚"  ←はぁ?

31.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:00▼返信
>>15
大戦の経験の重みが今の憲法にはあるからね
だが時代は変わってきている
もっと議論を加速して早めに国民投票をすべき

ただし産経新聞案の「国民の憲法」のような馬鹿げた憲法になったら俺は他国に移住する
国民に義務を課すことばかりの最低の案
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:02▼返信
何が悪い?幸せになるなるのに、お前ら関係無いから!


お前の犬は、去勢犬だろ?ララ♡
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:02▼返信
同性愛者が無理して子作りをすればいいってこと?仮面家族でも作って?バカだからわかんないんだけど。
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:03▼返信
認めてくれってゲイパレードやってもいいけどさ、キモい服装やめた方がいいぞ。偏見助長するだけ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:04▼返信
別にホモもレズも勝手に同棲してイチャイチャしてりゃいいだろ
何をゴチャゴチャ抜かしてんだ異常性愛者風情が
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:04▼返信
私の栗は、武器になる。

1センチは、ある。

ヒアルロン酸注射した、ざまー。

ウョざんねんだー。ララ♡
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:04▼返信
当然だな
普通じゃないし、想定してるはずがない
だから改憲して認めるかどうかは国民が決めること

少子化とは少なくとも関係ないね
同性婚できないから異性愛者になるわ、なんて人はいないだろう
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:04▼返信
人類にとって同性愛は最終的には悪だからな
数こそ少ないから許容または見ぬふりされているものの
それが力を持ち始めると面倒くさいことになる
ただ人類は増えすぎたから同性愛はある程度許容しても問題はないかもね
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:05▼返信
正直好きにしてくれとしか
感情論以外で誰に迷惑がかかるものかの指摘もないだろうし
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:07▼返信
婚姻には子孫を残すっていう目的が根幹としてあるのに、それができない同性婚になんの意味があるのか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:07▼返信
>婚姻は両性の合意のみに基づいて成立する

両性って男性女性ってことだし
現憲法だとどう見ても想定してないが異論ってなんだろうか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:07▼返信
少子化ざまーみろ!阿部自◯民党。

ゲイパレードは、左翼のデモ隊に参加します!
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:08▼返信
ギャルゲばかりやってないでいい加減3次のヨメさん見つけろよー(^_^;)

ゴキちゃん「どーせー来ん(´・ω・`)」
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:10▼返信
お前らのアパートの上の階が、ゲイカップルで、ヒゲハゲデブ系で、夜、あふ〜ん。あふ〜ん。あふ〜。あふ〜ん。と、聴こえて来る社会。
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:10▼返信
>>40
それを言い始めたら広い意味での性産業なんて無意味どころか悪しき存在として扱われるべきだな。深夜アニメだって同罪だ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:11▼返信
>>43
なーに、我々には最後の切り札、プロジェクトモーフィアスがある まだだ まだ終わらんよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:11▼返信
>>6
安部<今の憲法じゃ無理だから会見しましょうね


って事だろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:11▼返信
同性婚も夫婦別姓も、最初は良いけれど時間が経過するほどに問題が増えていくと思う。
幸せになれそうに無いと感じる。
日本の社会基盤を壊すだけで、後には何も残らない。
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:12▼返信
専門家wwwwww要するにホモだろうがwwwww
マイノリティは黙って地下に潜ってろや
こっちは普通に国民増やしたいんだよ
産めよ増やせよっつったら差別になんのに更に意味無いホモに構ってられるか
50.高田馬場投稿日:2015年02月19日 02:12▼返信
>>40
生物的にはそうだけど、社会として生活していく場合には色々と不便さがあるって事だろ。
婚姻関係を結んだ方が、将来的に双方にとって望ましい事が多いから、そういった婚姻関係を認めろってなる訳で。
この間も、マンションの賃貸契約やら何やらで認めるだ何だってやってたけど、そういう風に本人としては身を固めていきたいと思った時に、婚姻関係で有った方が便利だっていうのが有る訳だからなぁ。
それが認められないんだとするなら、それと同等の関係って物を別途で設けるとかが現実的なんじゃないかね。そういう風な法整備を作るのは難しくないと思うがね。
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:14▼返信
なんのために婚姻したいの?
遺産とかの問題かな?
それとも結婚してると言えるようになりたいとか?
「そろそろ君もいい人見つけて…」「あ、僕同性婚済みなんで!」と言えるようにとか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:15▼返信
Xvide○でゲイのタグ観たが
男女ものより遥かに格好いい男優が多くてびっくりした
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:16▼返信
賛成の専門家も汚い化け物主義なんだろうな
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:16▼返信
子孫がどうこう言うなら独身だって悪だろ低脳
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:16▼返信
日本は昔から養子縁組という雅で艶やかで便利な方法があるだろw
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:17▼返信
なんで異常者に合わせて法律変えにゃならんのか。
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:18▼返信
子孫を残すことを放棄してるんだから結婚という形に拘る理由もないだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:18▼返信
だってさ、同性婚だと子供増えないじゃん。若年人口を増やしたいのに同性婚認めてしまうとカムフラージュでもいいからって異性婚してる奴らが次々別れるでしょ。
安部は長期的に見て税収減の恐れを孕むとして、同性婚に懸念を抱いてんだよ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:19▼返信
イオ◯ンに、子供を、連れてショッピング、ハゲデブヒゲの同性愛者が、イートインスペースで、デープキス、はい、ダーリンあ〜ん。いや。ダメ!

益田岡田。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:19▼返信
文句言うなら脳に電極刺して更正させる法律作るぞコラw
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:20▼返信
憲法を変えるなと言ってる奴らが、同姓婚を認めろって言ってるのが草生える
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:21▼返信
馬鹿だな独身は子どもを残せる
悪い意味でね
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:22▼返信
ホモ「扶養家族で税金減らしたいぜッ!」
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:22▼返信
ママが2人にパパが2人が、いいな。ララ♡
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:23▼返信
>>31
ご自由にどうぞ今からでも遅くは無いですよ、自由の国アメリカにでもロシアにでもどこでもご自由にどうぞ
日本は国籍離脱の自由移動の自由が認められてますから
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:24▼返信
みんなからいーっぱい、お菓子貰えるもん!ララ♡
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:25▼返信
法的に国家が認めるっておかしくない?
種の存続として認めるわけにはいかないと思うんだけど。ただでさえ少子化なのに。
迫害されてはいけないと思うが、法的に認めろと求めるのは違うだろ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:25▼返信
「想定されていない」と「排除されていない」は全く矛盾しないだろ
70年前に「想定されていな」かったことは争いがないし首相も「排除されている」といっているわけではないんだから、専門家からの「異論」にはなってない。
単純な論理構造も押さえていないとか、本当に朝日って力落ちてきてるんだなあ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:26▼返信
65.ウョ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:27▼返信
準婚姻とかにすりゃいいだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:27▼返信
68.マツコ◯デラックスに、殴られるぞ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:28▼返信
ゲイとノンケをハッキリと分けて争ってるが、
ゲイとノンケの間である バイとバイキュリが増えてるから、
そもそも ゲイとノンケの境目が段々となくなってきてる。

ゲイの出会い系サイトで会う人の話を聞いてると、
既婚者・子持ち・彼女あり・ちょっと興味が出てきてとか、
数年前に比べて ゲイ以外の割合が急増してる。
73.はちまき名無しさん。投稿日:2015年02月19日 02:28▼返信
ぶっちゃけ、結婚できなくてもいいからフランスみたいに結婚(婚姻)関係以外でも様々な権利を認めたらいいだけ。
今の法律だと異性でも事実婚だと認められないことが多すぎるからそれ関係の法律を変えたらいい。
まあ、保守派なのか改憲派なのかよくわからんこの人は確実にやらないと思うけど。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:29▼返信
※68
この首相はお得意の曖昧発言で逃げるだけしかできないからな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:29▼返信
そもそも同性婚を法的に保護する必要ってあんの?
異性婚の場合、離婚の際は男女の経済力の差を是正するために財産分与とかの問題が起きるけど、
同性婚は子供もおらんし両方働くでしょ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:30▼返信
似非保守のくせに拘るんだな安倍は
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:31▼返信
※58
今まで何の少子化対策もしてこなかったのですが・・・。
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:31▼返信
ハゲデブヒゲが、コンビニのおにぎり触りまくっていたりする事が増える、神◯の国。
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:31▼返信
同性婚も夫婦別姓も別にいいじゃん
選択が広がるだけで嫌な人はしなきゃいいだけだし
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:32▼返信
少子化に変化なんてたいしてないよ。同性愛者の人はどう転んでも異性と愛しあうことはないんだから
それより子供作ることを二の足踏んでる人に経済的支援でもしてあげたらいいのに
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:33▼返信
同性愛者が、経営している、夫婦のコンビニ。

また、デブハゲヒゲか?
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:33▼返信
同姓婚したって人口増えるわけじゃないし
国としては何もメリット無いんじゃ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:34▼返信
※82
国にとってのメリットって人口だけなのか・・・。
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:34▼返信
>>80
ほんこれ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:35▼返信
ホモもレズも不自然
同性愛者は病人
なんでもかんでも受け入れる必要性はない
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:35▼返信
レジの下で、2人でアソコ触りまくっていた手で、ソフトクリームです。とか、おにぎり温めましょうか?とか、からあげ棒だよー。ララ♡
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:36▼返信
>>80
同性愛に興味を持つ人間が増えることくらい想定できるだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:36▼返信
日本の場合脳みその質量がマイナスの腐女子が大量にいるから
そいつらに騒がせれば安全にアピールできるだろうな
あいつら理想のホモ世界を実現させようとしてんだぜwキメェww
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:36▼返信
家庭のというよりも種の繁栄的な意味でってことじゃないの?してもいいけど養子を必ず引き受けるようにするか?
同性婚する人達ってその辺りどう考えてるんだろうね?自分達が愛し合ってるから他はどうでもいい感じ?
身寄りの無い子を養子に~とか考えてるのかな?
でもそうなると今度は引き取られた子供がどう感じるか考えないといけなくなるし
誰を引き取るかの選好みが発生してまるでペット感覚の養子縁組が増えそうだよね。
90.高田馬場投稿日:2015年02月19日 02:37▼返信
>>73
自分のやりたい事しか興味が無いって事なんでしょ。
人の声とかに耳を貸すタイプじゃないのは行動を見れば分かるしな。
今の社会が求めてる事とか、自分の興味の範疇外とかはどうでも良いんでしょうな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:37▼返信
>>82
そもそも、メリット・デメリットでは測れないことがこの世にはたくさんあるから国があるんだぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:38▼返信
まあ、13話毎に嫁を変える人はこの件にとやかく言える立場は無いわな。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:38▼返信
まあ当時憲法作ってた人は想定してないんじゃない
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:38▼返信
憲法は同性婚なんて想定してないだろ
両性と言ったら男女のことで間違いないから集団的自衛権よりずっと無理がある

議論する段階から慎重になって当然
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:39▼返信
こっちの解釈改憲を先行すれば、解釈改憲に対する抵抗感が減るだろww

そういう既成事実を積み上げるの得意だろ?自民党

あえて個別自衛権の事例を挙げてアホな右翼脳の連中を味方につけて
「集団的自衛権」容認という既成事実を先行させようとしてる姑息な連中だもんねw
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:40▼返信
日本国って言わないで、アメリカイギリスの植民地の日本国の搾取する人達が、アメリカイギリスの搾取する人達がお金出さないと、友達辞めるって言われるのが怖いから。
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:40▼返信
>>89
当然、異性の夫婦も子供を育てることが強制になるんだろ。
お前のその論理では。
子供を産めない夫婦は養子を強制されて。
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:40▼返信
>>87
君は、興味だけで同性とヤレるか?同性と一生を添い遂げようと思えるか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:40▼返信
>>89
当然、異性の夫婦も子供を育てることが強制になるんだろ。
お前のその論理では。
子供を産めない夫婦は養子を強制されて。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:42▼返信
家庭の在り方に影響とかアホか安部は(笑)
同性婚を法的に認めようが異性愛者は異性愛者のままだし
法的に認めなくても同性愛者は同性愛のままだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:42▼返信
>>90
偉そうに言ってるキミは数多くの「今の社会が求めてること」をしてるんだろうな。
何をしてるの?
102.高田馬場投稿日:2015年02月19日 02:42▼返信
>>87
興味を持つというか、そういう癖が有る人間は最初っからそういう方向に向かう訳で。
本当のストレートなら、嫌悪感すら覚えるのが当然なのに、興味を持つって時点でそいつはもう普通じゃないんだよ。
それだけに、色んな形での生活があって良いと思うんだよな。子供が残せない事で本人達は凄く悩む訳だしな。
それだったら、簡単に婚姻関係と同等の物を作って、養子縁組なんかもスムーズに出来るとかになれば色んな人生を迎えられると思うんだよなぁ。
縛る事だけが法律じゃないでしょう。時代に即して変化していくべきだと思うで。今は戦後間もなくとかじゃねんだからさ。7~80年も経てば社会は大きく変化してるんだからさ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:42▼返信
海外じゃ同性愛認めるのが主流だから曖昧にしとくとフルボッコにされるぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:44▼返信
>>103
アメリカは同性婚を無くしただろクリントン大統領の時に
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:44▼返信
iPS細胞が発達したらホモも結婚できるようになるよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:45▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
世論分断工作他「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:45▼返信
>>105
そういえば、iPS細胞というので同性同士でも子供が出来るそうですね
108.高田馬場投稿日:2015年02月19日 02:46▼返信
>>101
何言ってんの?こいつ?
政治家だったら、そういった物に最大限の関心を払うのは当然だろって話なのに、何でそれが俺がどうこうとなるのやら。
別に、俺政治家じゃねえし、あまつさえ日本国の総理大臣とかでも何でも無いんですけどね。
仮にも、一国の総理ともあろう人間が柔軟な考えも持てずに、自分のやりたい事しかやらないっていうのはどうなんでしょうね。独裁者と変わらんと思うんですがね。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:46▼返信
ばっかだなぁ。同性愛者の結婚なんだから、養子縁組は、同性しか望まないよ。養子は、レズなら、3Pレッスンだよ。

ララ♡ノバ!
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:47▼返信
>>95
世界各国が集団的自衛権で協力してISILに対抗したほうが犠牲は少なく済むと思うが
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:47▼返信
「我が国の家庭のあり方の根幹に関わる問題」ってめっちゃ差別的な発言だな
同姓家庭は認めないってか
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:47▼返信
流石安倍ちゃん!
日本はイスラムやロシアのような国を目指そう!
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:49▼返信
肉体関係の無い家族なら違和感ないが、ありだとちょっと気持ち悪い
そこにお墨付きを与えるかどうかがハードルになってるんだと思う
年齢制限や離婚から再婚までの期間等もそれらを考慮してのもの
それにしも爺が若い女と結婚する話はよくあるのに
婆が若い男と結婚する話を聞いたことがないのはなぜだい?
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:49▼返信
>>108
ごめんなさい。主語を勘違いしました。
※101は撤回します。
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:49▼返信
>>98
当然そういう考えがあるって知っているのと知らないのと、そして社会一般で受け入れられているのとで大きく違うだろう。むしろ欲求だけで同性愛に走ると思うのか?
116.投稿日:2015年02月19日 02:49▼返信
このコメントは削除されました。
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:49▼返信
>>113
つ 磯野貴理子
118.高田馬場投稿日:2015年02月19日 02:50▼返信
>>100
ホントそれ。
同性愛者をあたかも異常視する発言よね。生きる価値無しとでも思ってるのかね。
色んな形態の家族って物が有って良いと思うし、必ず両親と子供が居なきゃいけないってもんでも無いだろうよと。
昔の家族ケースと違って、今の家族ケースでは核家族が増えて、子供も居ない夫婦なんつうのもザラに居るわけでさ。
そういった時代の変化に合わせて、色んな形での政策を取っていくのが政府ってもんじゃないなんですかねと。
昔と違うから認めないとか言ってたら、一生戦後と同じ事しか出来んくなるっつうの。
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:50▼返信
>>111
アメリカも認めてないけどな
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:50▼返信
全く偏見無いけど、これについては焦んなくて良いと思う
他に決めたりやったりしなきゃいけない問題が山積みだし
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:51▼返信
※113
気持ち悪いから認めないなんてそれこそ暴論だぜ(笑)
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:51▼返信
まあ少子高齢化に拍車をかけるのは間違いないな
日本でやるのはリスクも有るだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:52▼返信

あほか馬鹿共め
行政サービスとしての婚姻届ってのは、
子供を生んで将来にわたって納税することを前提にしたものなんだぞ
不可抗力の事情で子供を「作れない」のであれば仕方がないが
「作る意思がない」って奴までその対象にする義務はねえよ

異性であれ同性であれ、好きあった同士がどんな生活をしようと自由だが
行政にその支援を求めるのは筋違いだよ
124.高田馬場投稿日:2015年02月19日 02:54▼返信
>>113
地味に多いみたいよ。年上の奥さんとの結婚って奴。
単に自分が知らないだけやと思うで。
>>114
了解した。気にせんといて。
>>115
興味本位でホモセックとか出来んやろ。
普通の人間ならケツ穴貸す気も無いし、入れたいとも思わんからな。
そういう嗜好を持てるってだけで、そいつはストレートじゃないんだよ。それを知識どうこうとかっていうのは論外としか。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:55▼返信
>>123
異性同士で結婚してる人だって子供作る意思がない人なんていくらでも居るだろう。だからこそ現在の状況がある。
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 02:55▼返信
※123
では70、80過ぎても婚姻届を提出出来る事はどう説明するんだ?
子供はまず無理だが
127.高田馬場投稿日:2015年02月19日 02:58▼返信
>>119
キリスト教を支持母体にする政党は認めないって方針だよね。
州によっては堕胎すらも禁じてたりするってんだっけ?
キリスト教としては自慰すらも悪と看做すってんだからなぁ。その神父様はガキのケツ穴追っかけてるというにな。
異性間とのセックは認めないけど、同性間ならOKって理屈なんだろうかね。動物に走るみたいな。
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:00▼返信
同性婚で扶養控除もらえんのか
持てないやつ同士でやろうかな
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:01▼返信
どこまで図々しいんだか
ひっそりとヤってろ障害者ども
130.高田馬場投稿日:2015年02月19日 03:01▼返信
>>123
何も支援とか以外にも、不便な事が多いからこういった声も挙がってるんだろうさ。
日本は色々と枠にはまらないと生き辛い世の中だからなぁ。そういった枠に入る事すら許されないっていうのはどうなのよと。
枠に入ってある程度円滑に生活したいと思っても、同性愛者ってだけで煩わしさが生まれるのはどうなのかねと。可哀想でしょ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:02▼返信
※128
モテない女とやりゃいいだろ(笑)
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:02▼返信
123.すみませんが、結婚して、国から更に、年金夫婦で頂いております。更に、家は、株も、不動産も農地、不動産もありまして、寝て暮らしておりますが、まだ、若いです。
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:06▼返信
132ですが、子供貰えるなら、養子縁組して、介助犬みたいに将来育てても、大丈夫でしょうか?みなさん。
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:07▼返信
現行憲法で集団的自衛権が可能な位解釈に幅があるなら
「両性」の解釈次第で同性婚いける気もするけどな
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:08▼返信
同棲生活じゃダメなのか?
苗字を変えて片方を扶養にして専業ホモにしたいのか?
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:09▼返信
男女の区別と同じ様に同性愛者専用のトイレ、浴場、更衣室等が必要だろう
。異性愛者にとっては気持ちの良いものではないだろうからね。
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:09▼返信
132.わたくし達夫婦は、やりたい事やる為に、働く事や、納税を、辞めたいと、税理士と常日頃から、討論を重ねている所存です。

なんでや、ニシくん。ねたのか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:13▼返信
>>134
だな
「両性による組み合わせだから女と女、男と男でも両性による合意と解釈できる」
くらいの事は言えるなw
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:13▼返信
浅草の映画館が、ある時は、トイレ前に、OKAMAがいて、トイレの中で、やっていたよ。

140.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:15▼返信
同性愛って、江戸時代くらいまで普通の感覚だったみたいだし。
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:17▼返信
ぜんぜん、心配なし。

エイズは、科学兵器だしね。
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:18▼返信
意味が分からない、大した問題じゃないだろう。
憲法の解釈変更は総理の得意技じゃありませんか。
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:20▼返信
24条、改正です。
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:20▼返信
どうした出木杉、宿題を忘れるなんてお前らしくもない。野比、代わりに廊下に立っとれ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:21▼返信
別に反対する気もしないけど、イメージアップの為かテレビじゃ女性X女性の特集とかしてますが
ちょっと考えたらおっさんXおっさんのカップルだって居るわけで…w
しかし子も残さないのに結婚に拘る必要あるのか?
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:22▼返信
レズよりもホモが汚いという風潮
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:24▼返信
生まれつき心臓に疾患を抱えている赤ちゃんでさえ克服しようと治療しているというのにね。

なぜ同性愛者は、そもそも病気じゃない!だから治すとかじゃない!なのかね…。
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:25▼返信
保守派の人間のいうわけのわからん家庭のあり方を押し付けられるのはごめんだわ。
なんでそんなに伝統にこだわるんだろう。

9条改正に合わせてこっちも改正すべきだわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:26▼返信
※145
男女でも子を持たない夫婦はいくらでもいる
思うに一番の理由は「市民権を得たい」という事じゃないかな
国や社会に存在を公式に認めて欲しいという事だと推測する
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:27▼返信
売国自民が同性愛弾圧を始めるな
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:28▼返信
>>147
だって病気じゃないんだもん。
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:28▼返信
※148
逆だよ、保守派だから伝統にこだわるんじゃない。
伝統にこだわる人を保守派と呼ぶんだ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:30▼返信
子供が出来ない云々言い出したら安部に真っ先にブーメランが突き刺さるからな(笑)
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:31▼返信
精神疾患でしょ
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:32▼返信
異常者がいちいち主張すんな
陰でコソコソやってればええねん
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:33▼返信
>>154
ほいじゃ戦国時代の武将は精神疾患ばっかりだな。
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:34▼返信
最近の同性愛者の声のデカさにはうんざり
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:36▼返信
デカい声で主張しないと世間は聞く耳持たないのは何事も同じ
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:37▼返信
人類史上、同性愛の文化なんて普通にあったものだし、
精神疾患とかアホかと。
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:37▼返信
>>11
同性婚が認められようが認められまいが、
少子化の現状は変わらんだろ。
同性愛者が異性と結婚して子供を作ることはないだろ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:37▼返信
>>155
何が異常かなんて時代や文化でホイホイ変わるもんだ。
今、自分が正常な側にいるからって異常者とされる者を軽んじるのは想像力がたりない。
例えばタバコだってほんの20年前なら大抵の場所で大っぴらに吸えた。
今じゃ喫煙者はほとんど被差別民にも等しい扱いだ。
162.八神はやて投稿日:2015年02月19日 03:39▼返信
( ;゚-゚)
イヤ、同性婚は愛情や信条の問題でなくて…保険金殺人が多発してしまう可能性があるから民法上、とっても危険なんよ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:39▼返信
ネトウヨは基本的に馬鹿だからね🎵

馬鹿は、早く淘汰されるべし✨
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:40▼返信
>>161
うせーしウザがられてたのは変わらんがな
偏見も糞も無い幼少期でもホモは本能的に気色悪いと思う奴が大半
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:41▼返信
同性愛は人類が雌雄同体に進化するまでの前段形態にすぎない

理念、概念上だけでなく肉体的にも完全に性差の無い未来社会への第一ステップなんだよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:42▼返信
性同一性障害を差別してはならんが同性婚は認めるべきじゃないだろう
節税のための同性婚が蔓延るのが目に見えてる
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:43▼返信
164みたいに反対してる奴って結局「同性愛なんて気持ち悪いから無理」という感情論で言ってるだけだから議論にならないんだよね
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:44▼返信
>>160
既婚者になれば養子縁組が可能になる
ゲイカップルを親に持つ子供が精神的に病まないか心配だ
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:45▼返信
>>164
だから、何がきっかけで自分が普通にやってることや趣味嗜好が社会全体からうざがられて
叩かれるようになるかわからんということさ。非寛容はいつ誰の首を絞めることになるかわからんぞ。
次に締められるのはあんたの好きなこと、趣味嗜好かもしれんということさ。
「○○やってるなんてキモ~い」「××するなんて頭おかしいんじゃないか」なんてな。
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:46▼返信
※166
節税の為なら異性婚でもできるぞ(笑)
異性婚が出来ないような奴がわざわざ同性婚するのかよ(笑)
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:47▼返信
>>167
理性ではどうしようもない嫌悪感はあるね
生理的にホモやレズを受け付けないってのは間違ってるのかね?
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:48▼返信
>>167
嫌悪をぬぐうのは難しいというか無理なんだが、そのまんまじゃ獣なんだよな。
それを争いに発展させずにうまく共存を図るのが文化っつーもんなのにな。
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:50▼返信
>>168
養子縁組なんてもう産まれてんだから少子化とは関係ないだろ
まぁ俺も同性婚は認めてもそのカップルが子供持つ事自体は反対だけどさ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:51▼返信
ハゲデブヒゲが、健康ランドのサウナで、咥えて来たよ。浅草のサウナ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:51▼返信
>>171
感情には間違いも正しいもない。
ただそれをどう折り合っていくのかが文化だし、
様々な人間が円滑に共同して何かをなすことが出来るようにするのが社会や国家の意義じゃないかと思うよ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:53▼返信
171
少し考えれば君が同性愛者に対してどういう感情持とうがそれ自体否定してない事くらいわかると思うが
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:54▼返信
もうちょっと未来になれば、男も妊婦になれるし。

これは、どうなん?
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:56▼返信
前の天◯皇が、頭が悪かったのも、近親◯相◯姦が、原因。
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:58▼返信
>>178
君の頭が悪いのも、君が近親相姦の末に生まれた子供だからかい?
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:58▼返信
※44
どちらか?と言うと
へたなDQNの男女のカップルよりはゲイカップルの方がいいな

181.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:59▼返信
養子貰って、日本から、独立して、独立国目指して、組織作ろかな。
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 03:59▼返信
ま、あり得んと思うが憲法改正するなら反対の一票をいれるまでだな
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:01▼返信
179.はちまき名無しさん


そちらこそ、君が近親相姦の末に生まれた子供だからですかしら?
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:01▼返信
これこそ改正の必要なんかないわ、解釈変更だけで十分だよw
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:02▼返信
朝日つくろかな、朝日か、北日。
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:03▼返信
異性愛者が圧倒的多数だろうから国民投票したらどうなるんかね
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:04▼返信
左翼のバックアップが、あるから強いな。同性愛者の大統領まで、いなかったか?ある国で。
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:05▼返信
>>183
伏字がまともにできない、つか○の意味が理解できてない?
そのうえ、アンカーもまともにつけられない、皮肉も通じない、想像以上のバカだな。
あんたレベルのバカとこれ以上かかわるつもりないです。
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:07▼返信
同性愛が一般的でない以上、法による制限は必要だと思う
同性からプロポーズなんかされた日には間違いなくトラウマになるわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:07▼返信
同性愛に自然と気持ち悪さを感じるのは生物として当然で必要なことだろ
ただ自然界にもエラーはあるし、高度な知性を持った人間としては趣味嗜好でやってる奴も含めて
積極的に排除はしないことを教育すればそれでいい
公が積極的に保護する対象でも幸福感・満足感を支援すべき対象でもない
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:07▼返信
米食かパン食の違いぐらいだろ?

お前は、カップメンだから関係無いからね。ウョ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:09▼返信
>>189
一般的じゃないことが法による規制の理由にはならんよ。
例えばカバディは一般的なスポーツじゃないから法で規制しなきゃいけないのかい?
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:10▼返信
※189
一般的という言葉は曖昧。多数派というべき。
そして少数派という事のみで権利を制限されるのは認められないだろう
もっと明確な理由があるならともかく
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:11▼返信
養子3人いたら、毎月50万手取りあるから、パタパタのって、パタチン◯コしにいくべな。
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:12▼返信
少子化を懸念して同性婚認めないんなら
異性夫婦は子供を作るの義務化にでもすれば?
そっちのほうが断然効果的
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:14▼返信
>>190
おおむね妥当な落としどころだとは思うし、私も積極的な保護も必要ないと考える。
特別な幸福、満足を保障する必要はない、ただ婚姻という普通の幸せくらいは一考の余地があるんじゃないかな。
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:14▼返信
当人同士の同性婚は認める(認めない理由が無い)
ただし人工受精、養子縁組など子供を持つ事は認めない

俺はこうだな
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:14▼返信
※103
東京五輪なんてやるからには間違いなく海外は死刑と同様に主張してくるだろうな
同性愛を差別する日本とか騒ぎたてて要求することなんて目に見えている
ネトウヨはもちろん五輪のために支持するのだろうなwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:14▼返信
野球や、ソフトボールをオリンピックから外すのは、ただしい判断だかね、法律で、規制するべきじゃないかね?
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:16▼返信
195
少子化なんかとはどう考えても無関係でしょ
これを少子化と絡める奴がいたら馬鹿だと思うわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:16▼返信
難しい問題だよなぁ。
確かスペインとかは認めてるんだったっけ?
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:16▼返信
>>199
すまんが、日本語おかしいよ、何が言いたいのかわからん。
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:18▼返信
日本のモラルは、1世紀遅れていると、昨日のテレビで観たよ。ブルーボトルコーヒー日本上陸の番組。

モラルハラスメントの国で、わらわれないようにね。ラ♡
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:18▼返信
※201
気持ち悪い以外に反対理由が出てこない時点で実は難しい問題じゃない
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:19▼返信
旅はモホズレ世は情け
差別はいかんよ差別は

憲法の改正もしくは拡大解釈によって同性婚が認められても、それを受け入れる社会が形成されてなきゃ無意味ですな

206.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:20▼返信
>>196
そこは事実婚で満足してもらいたいね
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:20▼返信
>>203
たまたま一世紀先のテレビ番組がやっていただけじゃないかな。
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:20▼返信
結局反対してるやつらの意見が気持ち悪いだのという感情論な時点でお話にならない。

とっとと改正なり解釈変えるなりして同性愛を認めろ。
そして反対してるやつらが発狂するところを是非見たい。
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:21▼返信
>>206
ふむ、なぜだい?
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:21▼返信
そもそも何で同性愛者は結婚したがるの?
異性同士ですら結婚しなくていいって考え方が浸透し始めてるのに
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:21▼返信
ウョ馬鹿すぎー♡
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:23▼返信
>>204
いかなる差別も突き詰めるとキモいかウザい、もしくはその両方だからなぁ。
それを認めたらいかなる差別偏見、いじめも止める理由がなくなるわな。
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:23▼返信
※210
君かなり頭悪いでしょ?主張が主張になってないし
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:24▼返信
偏見から身を守るためにさ!

お父さんとお母さんを、ぼくは、安心させたいのさ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:24▼返信
>>208
>とっとと改正なり解釈変えるなりして同性愛を認めろ。
>そして反対してるやつらが発狂するところを是非見たい。


そういう感情論な時点でお話にならない
却下で終了
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:24▼返信
>>210
結婚したいかしたくないかは大した問題ではない。

結婚する権利が認められていないのが問題。
そしてこの権利に反対してるやつらがただの気持ち悪いという感情論なのでねじ伏せればいいだけ。

気持ち悪いから結婚という権利を認めないとか全くわからないね。
217.投稿日:2015年02月19日 04:24▼返信
>>189
なあ、なんで同性婚の話なのに同性愛規制に話がすっ飛ぶんだ?
同性だろうが異性だろうが愛を育んでない相手にいきなりプロポーズされたら誰だって嫌だと思うし
実際今の結婚制度のなかでそんなこと横行してないはずだが
君の中じゃ同性婚を認める=いきなり同性からプロポーズされる世界なのか?
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:25▼返信
↓ララ♡かいたよ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:25▼返信
>>210
それは問題のすり替えだよ。
異性愛者はしようと思えばできるけど別にしなくてもいいって人がいるだけの話だろ?
同性愛者はしようと思ってもできないから問題になってるんじゃないか。
別にしなくたっていいって人もいるだろうさ、同性愛者にも。
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:25▼返信
※210
同居生活をおくるにあたって、"夫婦"という形態をとた方が有利な点が多々あるのだよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:26▼返信
一番の問題は戸籍をどうするか。
下手をすれば、通名みたいに犯罪に使われる。
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:26▼返信
>>208
民主主義国家において市民感情は決して無視できんだろう
同性婚の是非は簡単に決められる問題じゃない
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:26▼返信
>>221
勘違いしてるが通名は登録されてるので悪用してもバレるだけ。
大した問題になり得ない。
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:27▼返信
216
まぁ同性愛、同性婚というものに社会からの御墨付きを得たいって所に行きつくのかなぁ
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:27▼返信
お、216サヨ的!かっこいい♡
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:28▼返信
>>222
民主主義の国だからこそ少数派への配慮が必要とされてるわけだし、
立憲主義の国なのにその権利が脆弱な方が大問題。
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:28▼返信
※210
夫婦ならば簡単に入居できる賃貸住宅に住めないとか、扶養控除の対象にならないとかあるのよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:29▼返信
>>221
そりゃ異性婚の偽装結婚だって問題になるだろうよ、同性婚問題とは関係ない。
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:29▼返信
社会的に「気持悪いから」っていうのは結構重要なんだよね
その気持悪がられてるやつらはまずまともな社会生活送れないし

気持悪がられてる人は
気持悪がられない努力と妥協をするのが社会人として正しい姿勢

それがどうしても嫌なら社会から出て行くんだな
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:29▼返信
お墨付きじゃ無くて、打倒自◯民だよ!レボリューションだよ。ピンクリボンレボリューション!

ジャンヌダルクララ♡
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:29▼返信
気持ち悪いって言ってるやつらはそもそも同性愛者が結婚してもお前らに何の害もないだろうよ。

単に他人が勝手にやってることに首突っ込んで気持ち悪いだのいちいち指摘して生活してんのかい?
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:30▼返信
>>229
単なるマナーやエチケットの問題をセクシャリティの話と同じに扱う理由がわからないな。
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:31▼返信
>>224
結婚というものにあこがれを持つ人がいるのは同性愛者も異性愛者も同じなんだろうよ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:32▼返信
229は、イスラムの女性になるのよ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:32▼返信
229
そんなコミュニティでどうあるべきか論と法規制を同列にしちゃダメ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:33▼返信
例えばウンコ食べるのが好きな人とかもいるけど
公の場でウンコ食べたら問題視されるのは当然だろ?
それと同じで自分たちは異常者なんだって自覚を持ってもっと隠れてやるべきなんだよこういうのは

オタク向けに分かりやすく言うとエ.ロゲとか同人誌みたいなもんだ
声高に市民権を得ようと思うな、隠れてやれ
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:35▼返信
>>236
公の場でウンコ食ったら悪臭で周りに迷惑だから問題かもしれんが
同性愛者が結婚することの何が周りに迷惑なのか
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:35▼返信
ララ♡は、左翼でしょ、だから、障害◯者、被◯差別民、在◯日、同性愛、みんなと一緒に、闘うと誓います!
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:36▼返信
>>229
ふむ、まあ一理ある。
私は賛同は出来ないが、一つの考え方だな。
もし、あんた自身が努力及ばず気持ち悪がられた時、速やかに日本から出ていく覚悟を持って
それを主張しているのならば俺は皮肉ではなく敬意を表したい。賛同はできないが。
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:37▼返信
結婚くらい好きにさせてやれよとしか
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:38▼返信
※236
そんな例えになってない例えを持ち出す馬鹿こそ日陰でコソコソ生きてなさい(^^)
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:38▼返信
浅草の隣町に遊郭があったり、難波の隣にあいりん地区が、あるから、隠してる訳でも無いし、隠れてないよ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:40▼返信
>>241
読解力が低い馬鹿は大変だな
お前の気持悪い主張は日本では否定されてるのだから日本からでていくといい
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:41▼返信
>>196
公の制度による婚姻は積極的な保護・支援にあたると思う
国がわざわざ関与するような話じゃなく、一緒にいたけりゃいっしょにいりゃええってだけ
一般の夫婦と同等の権利、社会的認知を得たいって高望みしすぎでしょ
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:41▼返信
>>226
同性婚が法で認められてないのに権利も何もなかろう
少数への配慮も大切だが多数が認めるだけの何かを示せなければ机上の空論だ
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:42▼返信
※243
大好きなウンコ並の知性しか持ち合わせていない君こそ先進国に相応しくないから出て行くといい(笑)
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:43▼返信
>>236
いかがな例えかとは思うが間違いなく共通の問題は含んでいる。
ただ、やはり恣意的に市民権を与えたり与えなかったりするのは非文明的だよ。
ただ、排泄物は衛生面から、同人は青少年健全育成等の面から制限をしたい。
嫌悪を理由にそれらを規制するのはよくないことだ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:43▼返信
同性愛って、友達と異性代わりの、練習みたいな、じゃれ合いから、発展する、場合もある。

一概には、言えない。
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:43▼返信
少子化の今、同姓婚は反対だな
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:43▼返信
>>244
同じ人間なのに何が高望みだよ
同じラインに設定するのが何が高望みだ
傲慢にも程がある
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:44▼返信
まあぶっちゃけどうでもいいことだよな
こんな事に時間割くより先にもっとやらなきゃいけないことがあるだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:45▼返信
>>246
はいはいw

いいから日本から出てけよ在日ホモやろうw
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:45▼返信
現行でも手続きすりゃ結婚と同等の対応出来んだからそれで良いだろ。

なんで異常者に気を使わないといけないんだ。

ひっそりと暮らして同等と表に出てくんなよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:45▼返信
>>244
>国がわざわざ関与するような話じゃなく、一緒にいたけりゃいっしょにいりゃええってだけ

これも感情論だから司法の場にでもいけば負けると思う
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:45▼返信
>>244
ふむ、なるほど。ではなぜ同性同士の結婚が高望みなんだい?
何を根拠に法的な規制を設けるのか、ということなんだけど。
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:45▼返信
子供できなきゃ、わざわざ縛られなくてもいいだろよ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:46▼返信
>>245
自然権に立脚してんだから特定の人間を排除してんのは矛盾してるんだよ
この憲法作られた時点で考慮されてなかったんだろうし改正するのが筋
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:47▼返信
>>249
むしろ養子縁組制度を柔軟に使うんじゃないか?
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:47▼返信
>一般の夫婦と同等の権利、社会的認知を得たいって高望みしすぎでしょ

少数派が多数派と同等の権利を得たいと思うのは高望みではなかろう
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:47▼返信
>>249
同性愛を認めると少子化につながるという事実に基づくデータがなけりゃ意味ないな
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:47▼返信
247.まともな意見が返ってきまして、しばし驚嘆しておりますしょぞんでごさいます。わたくしも、同性愛は、宝塚。宝塚と言えば、同性愛。
親子3代女子家庭でしょ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:48▼返信
>>253
ごもっとも
自分達がまず少数の異常者だと言う自覚をまず持って欲しいよね
それを棚に上げて自分達に合わせて法律変えろとか傲慢すぎるわ何様のつもりだよ
「差別」と「区別」の違いが分かってないんだろうな
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:49▼返信
>>253
言いたいことはわからんでもない。
ただ、同性愛問題に限らず、正常と異常という区分に関して一度、
もう少し客観的な考察をしてみることをお勧めしたい。
今のままだとアンタ、そのうちとんだ屑野郎になってしまうよ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:50▼返信
>何を根拠に法的な規制を設けるのか

結局ここだな
法で規制する以上、規制する事に相当たる合理的理由が無いといけない
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:50▼返信
>>262
区別か差別かならばこれは差別だよ。
だって、理由は嫌悪だろ?
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:51▼返信
>>264
何も法的な根拠はないんだよなw

最愛憲法ですら両性の解釈次第でどうにでもなるし
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:51▼返信
>>257
改正するにも国民の是非を問う必要がある
その時に日本で同性婚を認めるか否かの結論を出すのが筋だろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:52▼返信
>>267
当然憲法改正するならその手続きをとることになる

しかし、反対してる連中の理屈は根拠が弱すぎるし結果は目に見えてるわな
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:52▼返信
>>262
お前が何様のつもりだよ(笑)
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:53▼返信
日陰でこそこそ…ってのは、アメリカみたいに派手なパレードしたりすんなよってことだろ

糞食や小児性愛は同性愛よりも明らかに社会に悪影響を及ぼすから、例えとしてはふさわしくない

でも、そんな例えを持ち出すほどに嫌悪する人がいるということは、改憲うんぬん以前に社会的に同性愛者を受け入れる体制が整っていないということだ
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:53▼返信
養子にするんじゃ駄目なのか
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:54▼返信
>>265
嫌悪が理由で同姓婚が許可されないと思ってるのかぁ・・・
ちょっと頭が悪すぎだねぇ・・・
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:54▼返信
ダメとか、関係無いから。フィンランドでは、サウナは、男女一緒に裸ではいるし、フランスでも、ちゃんとヌーディストビーチが、あ、ら、ま、すっ、よっ♡
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:56▼返信
認めるべきと主張してる側は教養があるようだね
反対してる奴は気持ち悪いとかそういう個人的な感情をぶちまけてるだけで説得力を持たない
まともな教育を受けていない連中であろう
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:56▼返信
結局、認可されないのは
認可しても極一部の同性愛者の自己満足と糞みたいな人権屋の利にしかならないからだろ

何のメリットもないんだからその時点で論外だわ
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:56▼返信
>>272
おや、あなたは違うのか、すまなかった。そういう人が多数かと思っていたので誤解していた。
では、あなたはいかなる理由で同性婚は規制されるべきと考えるのだ?
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:56▼返信
だから、1世紀遅れていると、ララ♡ちゃんがいい、ま、し、た♡
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:58▼返信
>>274
そういう頭の悪い感情論を垂れ流して喧嘩売ってるだけだから認められないんだよ
お前らがやってるのは人権盾にして勝手に敵を作って暴れてるだけ
テロリストと一緒
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:58▼返信
>>268
些細な違いでも排除の対象にする国民性では改憲は難しいと思うがね
特に投票率で高い割合を占める高齢者層が受け入れるとは思えない
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 04:59▼返信
国益を、損なってこそ利がある。わはははは。
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:01▼返信
275
今まで誰も考えて来なかっただけ。大した議論にすらなってない。
ここにきて先進諸国は認める国だらけになってる訳で日本もやっと議題になってきたという事
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:02▼返信
所詮は反社会的な人間が喚き散らしてるだけなんだよね
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:03▼返信
>>278
改正をお願いする立場だってのを理解してないよね
権利だ理性だと吠えたところで嫌悪感が増すばかりと何故わからないのかな
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:03▼返信
>>278
頭の悪い感情論って「気持ち悪い」「一般的じゃない」としか言えない連中だと思うんだけど(笑)
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:03▼返信
>>282
それは同性愛が反社会的という意味?
それとも気持ち悪いから規制しとけというのが反社会的という意味?
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:04▼返信
>>283
お願いする立場?
笑わせんな、国民主権なのになんで政府にお願いになるんだ
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:04▼返信
>>281
今まで考えてこなかったって事は問題にすらならないどうでもいいことってこと
人権屋が余所の国だとどうのこうのと子供みたいに騒いでるがここは日本だしどうでもいいこと
日本では認められない嫌なら日本から出て行けってだけ
そんな事よりもっとやるべき事が日本にはある
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:05▼返信
>>283
やっぱつまるところは嫌悪じゃねーかよ、語るに落ちてるんじゃねーよバカw
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:05▼返信
家庭のあり方といっても子供は産まれないんだから特に問題なさそう
養子とかは子供が可哀想だから禁止で
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:05▼返信
※279
ただでさえ変わる事を怖がる国民性
さらに大多数の人にとっちゃ自分には無関係な話って事で投票にすら行かないかもね
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:06▼返信
そんな事より、彼女いない歴=年齢の童貞を差別するヘイトスピーチを禁止してくれや...
未だに軽い下ネタで顔真っ赤になる可哀想な俺は、国家からの保護を受けるに値する人間だと自負している
性交渉という人間の持つ基本的な権利を行使出来ない障害を持つ障害者として、毎月10万円くらい給付してくれ
同姓愛者なんかどうせ毎日よろしくやってるだろうし、俺らの方を社会の問題として取り上げるべきだよ本当
とりあえず誰かヤらせろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:06▼返信
>>255
生物として、社会として、通常の結婚は制度を作り対象を保護することに意味がある
そのための制度上の結婚に同姓を無理やり組み込む意味こそない
同性は事実婚で結婚したんだと思っていればそれが自分たちの真実、それで満足できないなら高望みでしょ
同性愛を日本では規制しとらん、積極的に保護してないだけ
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:06▼返信
>>287
やるべきことってのはなんだい?
それ以外にかんして面倒事を嫌なら出ていけで済ますならそんなものはろくな国じゃないぜ?
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:07▼返信
負け犬の遠吠え
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:07▼返信
少子化が進むからじゃね?
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:07▼返信
>>284
女性の権利拡大を説いている田島先生こそが女性の敵、というのと似ている
気持ち悪いと思ってる人こそ説得しなきゃならんのに頭が悪いと罵倒する滑稽さよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:08▼返信
>>285
日本を貶めるやつだよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:08▼返信
二言目には嫌なら日本から出て行け的な事を言い出す奴は総じてレベルが低い
逆にもし同性婚が認められたら日本から出て行くのか興味深いね(笑)
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:09▼返信
いいから
ブサヨは黙って日本から出てけよ
んで中国や韓国で騒いでろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:10▼返信
>>292
結婚が保護だから高望みということなんですね?
ならお答えしましょう。結婚は保護ではなく権利です。
そしてその権利が認められていないから問題なわけ。

そして何が高望みなのか全く意味不
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:10▼返信
>>298
在日がレベルが低いってww
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:10▼返信
ネトウヨほいほいwww
アメリカでも、リベラルな州は認めてるわけだから、日本も容認の方向へ行くんじゃないのwww
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:11▼返信
頼んでる立場なのに凶暴すぎるな
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:11▼返信
>>296
それって多分反対するレベルで嫌悪感持ってるやつらが多数派だと証明してはじめて言えるな
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:12▼返信
根底に嫌悪がある拒否は差別と言うべきだが、性的マイノリティを生理的に受け付けないという人の気持ちもわかる

同性婚に関してはまったく問題無いと思うが、こういうのに人権屋が絡んできて金目当てでわめき散らすのは勘弁してほしいわ
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:12▼返信
>>302
残念!ありえません!
大人しく朝鮮半島にお帰りください!
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:12▼返信
>>296
別に説得する気などないし(笑)
法律や憲法としてどうあるべきかの話をしているだけだからな
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:12▼返信
>>298
二言目にはレベルが低いと他者を見下す君は、さぞ高尚な人間なのだろうね
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:13▼返信
これもどうせ人権屋が騒いでるだけだろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:13▼返信
>>292
主張としては一貫しているし筋は通っている。
ただ、なぜこの問題が問題になっているかが理解できていないよ。
『制度上の結婚に同姓を無理やり組み込む意味こそない』
ここだ。ここに意味を見出したい人間がいるから問題なんだよ。
そして、無下に意味はないと片づけるべきことでもないと思う。
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:13▼返信
他にやるべきことがあるっていうが

1.それは一体誰がどういう権限で決めてるのか

2.そもそも法律なんていろいろな種類のものが同時並行的に議論されてる。何か一つの法律に全リソースを割くようなことは鼻からしてない。

3.具体的に何がやることがあるのか。根拠も添えてどうぞ。
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:14▼返信
本当にどうでもいいことだね
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:15▼返信
あいつ気持ち悪いから嫌い!と喚く小学生をいくら説得しても無駄という事
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:16▼返信
>>303
何を勘違いしてるんだ。なんの権限もない貴様なんぞに頼んで何が変わるんだ。
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:17▼返信
>>313
無駄と言う事は
日本から出て行くしかないってことになるな
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:18▼返信
語るに落ちたなブサヨくん
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:18▼返信
>他にやるべきことがあるっていうが

色んな話でこういう事言う奴っているんだけど、「同時進行できるから」って思うんだよな(笑)
なぜ一度に一つの議題しか進行できないみたいになってるんだか
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:19▼返信
>>315
多数派におもねらない人間を追い出すつもりかい、恐ろしい人だな。
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:19▼返信
論点が経済的・福祉的なことならば同性愛者は病人扱いになってしまうけど
それでいいの?ってこと 気概を持てよ
それと国がいちいち個人の恋愛に介入するわけないし、子作り義務化とか政府の範囲外
そんなの修正パッチにもなりゃしない 小さな政府()
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:20▼返信
まだ、結論は出ないみたいだから、
持論を述べたいと思う、男女は、腹の中で決まる。

321.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:21▼返信
>>315
憲法変えるのにお前なんぞを納得させる必要など無いからな(笑)
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:23▼返信
法規制の在り方という観点から考える容認派
気持ち悪いと感情論を述べるだけの反対派
知的水準の差は如何ともしがたいようですね(^^)
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:23▼返信
24条を読む限り、直感的には同性婚を想定しているとは思えないな。
改憲反対派の抵抗も大きいだろうし、自治体の運用で暫定的に、かつ、なし崩し的に対応するって感じになりそうだな。
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:23▼返信
ネトウヨは、幼女大好きだからね~~wwwwww
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:24▼返信
法律よりも早くから、同性愛は、あったんだよ。ララ♡

わかるか?お前は、私のオヤツだよ。
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:26▼返信
子供作らないという点では二次コンも一緒だな。
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:26▼返信
結局それらしいことを言っても、嫌悪感以外に根拠がないことを正当化する屁理屈を考えているだけ。
だから平気で嫌な奴は出て行けとか言う。
本当に、多数派の気持ちひとつで少数派が出て行かなきゃいけなくなる国にしたいのかよ。
少し思考実験してみろよ。そうやって気持ち悪い奴をどんどん追い出していった先をな。
ろくでもないぞ。
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:28▼返信
カップルシートと、同性愛シートと、

かのマークが、あるそうだが、96でわかるだろ。
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:29▼返信
調べると面白いなこれ
「性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律」ってので性別変更すれば元が同性同士でも結婚できるようになる
あと引っかかりそうなのは貞操義務か
浮気パターン増えそうだよなw
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:30▼返信
巷にあふれる、マツコもどき。
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:30▼返信
>>327
こいつらに正論吐いても理解出来る頭なんか無いんだから無駄無駄(笑)
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:30▼返信
憲法作成に大きく関わったアメリカを見れば分かる話
明らかに昔は同性愛認めてなかったろ
想定なんてされてる訳がない
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:31▼返信
チン◯コ切る、もともとあれへん私は?どうですか?
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:34▼返信
今でも、黒人差別はある。

アジア人差別も、不法入国の賃金差別もある。

いい事なし。日本は、ゴミ国。
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:35▼返信
>>329
それは戸籍上の性別を変更した後って事だよね
であれば解剖学的に同性である事は婚姻を認めないという理由にはならないと言えるのかな
子供を産めないなどの理由も正当性を持たなくなっちゃう
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:36▼返信
何で政治家が憲法のあり方語ってるんだよバカじゃねぇの
憲法ってのは国民の権利であって政治家のモノじゃ無いんだが
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:36▼返信
同性婚と同性愛は別問題

制度が崩壊するから絶対に認めるべきではない
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:36▼返信
愛とか、幻想だから、利害関係だからな。

お前ら、いい大人なんだから、現実見ろよ。

ララ♡
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:37▼返信
同性愛って、若年層ほど賛成する割合が高いんだよ。
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:38▼返信
愛を運ぶって、何か?


魚を運んだり、肉を焼いて喰わせろ。
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:39▼返信
>>337
何の制度がどう崩壊するの?
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:39▼返信
ララ♡が、結論出したった。
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:40▼返信
>>337
崩壊するのか?
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:40▼返信
>>327
誰も出て行けなんて言ってませんが?
ただちょっと発言しただけでサベツガージンケンガーとか鬱陶しいわ
普通にしてりゃなんとも思わないが自分の思い通りに行かなきゃすぐ権利主張するから嫌悪感出てきた
つまり自分の首絞めてるのは間違いなくこいつら本人
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:41▼返信
>>337
どう崩壊するのか
崩壊したらなぜ問題なのか
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:42▼返信
>>344
読み返してみりゃそう言ってる人間がちらほらいるだろうよ。
アンタが言ってないならアンタに対する言葉じゃないんだよ。
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:42▼返信
>>344
嫌悪感で反対してる時点でヘイトスピーチと根底は変わらない差別だし
権利が認められてないから権利を主張するのは自然な話だろ

何が問題なんだね?
348.投稿日:2015年02月19日 05:43▼返信
このコメントは削除されました。
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:44▼返信
※344
ていうかここで賛成してる奴は同性愛者と思ってるの?(笑)
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:45▼返信
想定してなかったはそうだろう
国民のライフサイクル誘導の為の枠もしくは餌なわけだし婚姻制度って
同性婚とか近親婚とか認めたら本末転倒ではある
そも婚姻制度自体が時代遅れでもあるけど
>>335
子供の認知のガバガバ制度とかもそうだったけどベースが古臭いからな
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:47▼返信
逆転の発想で婚姻制度を無くすってのもありだなぁ、なるほどなぁ。
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:47▼返信
では、最初から、話を戻してみよう。
アダムとイブは、裸だった。
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:48▼返信
>>352
まだ、もどりきってない、天も地もなく、すべては混沌であった。
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:49▼返信
アダム!あなたのその、カブト虫の幼虫みたいなもの何?


355.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:52▼返信
元が古臭いから
同性婚や近親婚を認めない理由に社会利益とか生物学的なこととかを挙げるなら
結構できるケースでも認めるべきでないものがあるだろダブスタじゃんとかなる
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:52▼返信
搾取のシステムを無くさないと、いつまででも、誰かの利害の為に、下ッパが、あーでも、無いしこーでもないって言っていなければいけないのだ。
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:53▼返信
法で規制するからには正当な理由が必要
積極的に同性婚を否定する理由が見当たらない以上、認められて然るべきだろう
それを見て周りがどういう反応するかだけど案外大した事にならないと思う、実害が無いしね。得も無いけど。
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:58▼返信
憲法に「両性」って書いてあるのだもの。同性婚は現時点で憲法上認められないのは明白。

不満があるなら憲法を変えるよう働きかければいいのに。
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 05:58▼返信
ヒジュラは、第3のチャクラ。
自然が産みだしたもの、広汎性発達障害も、クロ◯ヤナギです。タモ◯リでーす。ショウ◯エイでーす。
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 06:01▼返信
※358
「両性間」であって「異性間」ではない
よって同性間も憲法は認めている。
安部ちゃん得意の拡大解釈ならこう読み取れるだろう(笑)
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 06:02▼返信
政府が倒れるから、無政府状態になる。ハイパーインフレで、公務員削減おめでとう。
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 06:03▼返信
「進歩的に」考えるなら
同性婚近親婚はどちらも認められなければならない
そう愛があるならねって
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 06:04▼返信
同性婚はダメとは一言も言ってない
少し前の危険ドラッグみたいな
認められている、ではなく禁止されてない
と同じ扱い
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 06:04▼返信
>>355
確かに生物学的とか社会学的利益だけを考えるっていうなら
子供を産まない選択をした夫婦にはなんらかのペナルティがあるべきだし
不妊治療はむしろ強制して金を出してでも全員に義務付けるべきだわな。
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 06:04▼返信
人間も終わりが来る。太陽が消える。
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 06:06▼返信
今よりファシスト国家になると、発言が出ました。監視社会に、
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 06:06▼返信
両性は、二つの性であると解釈するのが普通。

「両」の意味を考えると、同性婚を肯定していると解釈できない。
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 06:09▼返信
>>367
同性婚はどちらかというと肯定的な者ですが、確かにそう読まないのは無理がありますね。
厳密にするならば、例えば「両者」などと改正する必要はありそうです。
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 06:09▼返信
自衛隊があってそれを海外に出す解釈ができるんだから
同性婚を認める解釈くらい余裕だろ(笑)
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 06:11▼返信
割と真面目に同性婚反対の人にその理由を聞いてみたい、感情論抜きで
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 06:14▼返信
別に他人事だから同性婚するのは勝手にしたらいいと思うけど、憲法上同性婚が認められていないからできないというだけ。憲法を変えれば解決する問題。
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 06:18▼返信
※371
それは凄く多い意見だと思うので、憲法変えて合法化する事そのものに反対の声が聞きたいんだわ
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 06:20▼返信
生物として子孫を残そうとしない奴らは殺処分すればいいよ
気持ち悪いわ

どうしても同性婚したいなら
同性婚が認められてる国にでも移住しろキチガイが
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 06:23▼返信
在日朝鮮土人と一緒だわ

社会からつまはじきにされるようなマイノリティの癖に
いっぱしに権利ばかり主張しやがる
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 06:24▼返信
373
独身者や不妊の夫婦は…
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 06:27▼返信
そもそも同性で結婚って意味あるの?
一緒に住んでりゃいいだけだろ
子供もできないのに
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 06:28▼返信
程度の低いのが湧いてきたぞー(笑)
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 06:29▼返信
現実が法律の枠に留まっていないのは明白。ただ結婚する2人だけの問題だけでなく、それに関わる色んな問題を解決しなければならない。
テロリズムに対決するだけでも話がまとまらす、何でも政府が悪いと喚くだけの野党や、事ある毎に総理の足を引っ張る自民党老害達。想像するだけでも話がまとまるのは大変そうですね。ただ、性同一性障害に関わる法律が出来ただけで、救われた人は大勢います。(まだ17歳以下の対応がまだまだですが)
マイノリティが普通に暮らせる社会は、世界一差別の少ない日本なら出来ると思います。
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 06:30▼返信
>>376
子供が出来ない男女でも普通に結婚しているが
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 06:31▼返信
>>373
それこそ憲法無視の自己満足だ

>>376
(異性で)結婚する意味分かってる?
ガキなんか勝手につくれるし、育てられるだろ?
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 06:32▼返信
安倍内閣支持者のみなさん、ぜひ知ってください!生徒の前で政治的に中立であるべき教育機関が、公然と、安倍!などと政権を批判しています。トップ高校に多数の合格を持つ関西の大手塾Rです。あまりの異常ぶりに生徒、保護者、講師が逃げだしつつありますが、セクト的体質を持つここの経営者は元左翼活動家との説があります。また、残業代未払いで裁判沙汰となっているブラック企業としても有名です。「R塾 実現論 北野高校」などで検索してみてください。未来ある生徒たちに害毒を撒き散らす団体は許せません!

382.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 06:32▼返信
>生物として子孫を残そうとしない奴らは殺処分すればいいよ
>気持ち悪いわ

お前みたいな気持ち悪いキチガイから殺処分される事を国民は望むと思うよ(^◇^)
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 06:33▼返信
社会からつまはじきにされてるネトウヨ(笑)
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 06:35▼返信
大多数の人間は373の方をキチガイと思うだろうねw
385.投稿日:2015年02月19日 06:37▼返信
このコメントは削除されました。
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 06:40▼返信
373は自分の嫌悪感を他人に押し付けてるだけ。これが認められるなら、嫌われているという理由でひとの生命を奪えてしまうことになる。こんなに恐ろしくおぞましいことはないよ。
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 06:40▼返信
わざわざ己の馬鹿さ加減を晒さなくてもいいよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 06:41▼返信
普通に気持ち悪いし規制してていいよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 06:42▼返信
法規制の在り方という観点から考える容認派
気持ち悪いと感情論を述べるだけの反対派
やはり知的水準の差は如何ともしがたいようですね(^^)
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 06:44▼返信
安部が200000%正しい。基地害を容認する法律とかは海外の基地害国家に任せりゃいい
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 06:46▼返信
>>390
お前みたいなキチガイを国は容認してないぞ
392.JMR投稿日:2015年02月19日 06:46▼返信
結局、女は男の奴隷でなければいけないとか男は女を奴隷にしなければいけないとか言いたいんでしょ


それとも、また女は製造する機械のように子供を産み続けろとか言うんですか?


誰がどう生きるかは政府が拘束することじゃないでしょ。そこまでして生き物をごみのように見たい?
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 06:48▼返信
同姓婚容認とか言ってるやつら
容認したらそれだけ規制やらが増えると思うんだが絶対にその辺り考えてないな
日本は今のままで十分 同姓愛事態を否定してないだけ有難いと思わんとダメだろ
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 06:48▼返信
376
同性という特殊な部分を抜きにすると、結婚は公的に家族だとお墨付きをもらうためにするもので、同居するだけなら結婚する必要性がない。つまりは、そういうことなんじゃないかと。
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 06:50▼返信
だったら結婚してない独身者のサポートを考えればいいのに
なんでホモのために法律変えなきゃならんのか
ホモは自分達が特別だとでも思っているのかな?
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 06:51▼返信
>>393
どんな規制が増えるのか具体的に
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 06:52▼返信
女の言うことなんでも聞いて逆に行き辛くなってるのと一緒だな
なんでも認めて良いというわけではない
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 06:52▼返信
>>396
そのくらいググれks
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 06:54▼返信
>だったら結婚してない独身者のサポートを考えればいいのに
どちらかを選択する話ではない

>なんでホモのために法律変えなきゃならんのか
>ホモは自分達が特別だとでも思っているのかな?
寧ろ逆。自分達だけ権利が認められていない特別な存在だから特別じゃない存在にして欲しいと言っている

はい論破
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 06:57▼返信
>>397
認めない事の正当性、合理性のある理由を説明できれば済む。それが法律。
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 06:58▼返信
>>399
独身者より権利を認められていない部分とはどこですか?
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 06:59▼返信
キモい、ホモはタヒね
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 07:00▼返信
>>400
女のわがままは感情論なので、理をもって説得できないんだな
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 07:03▼返信
>>401
異性愛者の独身者は制度の問題として独身でいるわけじゃない。結婚相手がいれば結婚出来る。
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 07:05▼返信
>>403
女のわがままで不当に法律が変わってるの?馬鹿なの?死ぬの?
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 07:06▼返信
浮気が同姓相手だと友人と言い訳できるからか?そもそも浮気しないか
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 07:08▼返信
気持ち悪い
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 07:09▼返信
結婚って形にとらわれすぎじゃね?
子供もできないのに形だけ家族作ってなんになるの
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 07:10▼返信
408
何回同じ事書いてるの?
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 07:13▼返信
子供できないジジイババアでも籍入れるんだぜ
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 07:16▼返信
日本だって江戸時代は同性愛も普通だったのにな
欧米キリスト教の思考が蔓延するようになってからおかしくなった
美しい日本をつくるには自由な愛を認めることも大事だと思うよ
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 07:16▼返信
>>1
反対の声がデカいから
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 07:17▼返信
>>404
同性愛者が結婚と同じ権利を求めるってのは
独身者二人が結婚と同じ権利を求めているってだけのこと
男女のカップルができる社会貢献を同性愛者はできないだろう?
なんで権利を求められるんだ?
自分達のことを普通のカップルよりは下だがモテナイ独身よりは上だとでも思っているの?
あんたらはやれることも貰えるものも独身者と同じだよそれでいいじゃない
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 07:18▼返信
事実婚じゃダメなん?
結婚して受けられる行政補助や減税目的だろ
ようは金がほしいと
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 07:19▼返信
少子化とか言ってる奴
同性婚を認めなければ同性愛者も異性と子供を作ると思ってんのか?
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 07:24▼返信
アメリカの真似して同姓婚を認めてたら人口の少ない日本はあっという間に
エイズとか蔓延して取り返しつかなくなると思う。実際アメリカの考え方も単純にそういう理由で
一部の州を除いて大半の州では認めてないから、一番怖いのがバイセクシャルが男女両方に感染さ
せるっていうパターン。ねずみ式に感染が広がって自分が気づいてないだけで実は感染してたり怖い
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 07:25▼返信
二次元ならともかくリアルの同性愛者とかひくわ
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 07:26▼返信
はっきり言って
脱税に悪用されるだけだな
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 07:32▼返信
古く腐った憲法だ。
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 07:34▼返信
>男女のカップルができる社会貢献を同性愛者はできないだろう

君のいう社会貢献とは何か知らないが、主に出産の事かな?であればそれが出来ない男女であっても婚姻出来るので説得力を持たないよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 07:35▼返信
両性の合意ってあるからね
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 07:35▼返信
二次とかロボットとかと結婚したいならこの位のハードルは軽く越えるくらいの意気込みじゃないと!
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 07:37▼返信
まぁこの先モテる見込みがない独身よりはマシかな
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 07:37▼返信
>結婚して受けられる行政補助や減税目的だろ
>ようは金がほしいと

仮にそうだとしよう
ではこれを異性間でのみ結婚してこれらの利益を得られる正当性は何処にあるの?
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 07:39▼返信
>416
同性婚と関係無いでしょ
バイの奴は同性婚が認められてないから我慢してるってのか(笑)
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 07:40▼返信
女性化の人は性別変更したら結婚出来るけど、ゲイの人は不可能になってしまう
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 07:44▼返信
>>420
法律は別に神様ではないんだから個別の事情までには対応してないだろ
トータルで日本国民が安心して子供を育てるための法律でしょうよ、それで十分
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 07:45▼返信
はっきり言って、これ認めてしまったら犯罪の温床にしかならないんだよな。
今でさえ脱税やら入国うんぬんやらの温床になっているというのに。

異論唱えてるやつはこの問題をどう解決したらよいか、意見を持った上で反論すれば自分の意見もそれなりに通るようになると思うよ。
429.投稿日:2015年02月19日 07:48▼返信
このコメントは削除されました。
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 07:49▼返信
少子化進むねっ♪
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 07:49▼返信
将来の資産である子供を産んでくれるからこそ
夫婦を税制上優遇してるんだからそりゃね
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 07:51▼返信
>>427
これがごく個人的な事情といえる程の事か見解は別れる所
やはり積極的に拒否する理由は無いと思うがね、認めても俺には何も良いことも無いけど
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 07:51▼返信
ホモ結婚できるようになったら
彼女できて結婚するまで
シャレの分かる男友達と偽装結婚して
いろいろ優遇受けるわw
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 07:51▼返信
夫婦そのものの補助や減税を減らして
子供に対する補助を増やすのがまず第一だな
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 07:54▼返信
>>431
産まない夫婦は?
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 07:54▼返信
>>433
でもお前ハゲじゃん
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 07:56▼返信
435
本来国としては望ましくないよ
だから子供そのものに対する優遇に切り替えて行くべき
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 07:57▼返信
>>437
子供への優遇ってのはいいんだけど
同性婚を認めるかどうかはどこ行ったんだ(笑)
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 07:59▼返信
438
だから夫婦そのものへの優遇が少なければ
反対する意味も薄れるだろと言ってる
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 08:00▼返信
>>439
そういう事ね、了解
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 08:00▼返信
同性婚なんざありえない
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 08:04▼返信
国が積極的に認めるってのもな。
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 08:07▼返信
安倍朝鮮よ、貴様こそ不正選挙で首相になった腐れ朝鮮だろ!おい、きちがい安倍よう
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 08:15▼返信
この人は何が何でも憲法にケチをつけて変えようと必死だなぁ
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 08:23▼返信
同性愛者がなんでセクースとか結婚とか異性愛者の真似事をしたがるのか疑問に思うよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 08:23▼返信
そりゃ今の日本の現状にそぐわない条項多すぎだから憲法変えたいだろ
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 08:23▼返信
友達と恋人の区別も付けられない友達依存症のお話
同性愛婚は法律外が妥当
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 08:24▼返信
同性愛者って結婚しなあかんの?
一緒に暮らせばいいやん
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 08:25▼返信
【 ウソつかない。ブレない。 目民党 】
 
  ・消費増税に反対! → あれは嘘だ        ・TPP参加断固反対 → あれは嘘だ
  ・原発依存の見直し → あれは嘘だ        ・竹島の日に式典参加 → あれは嘘だ
  ・尖閣に公務員配置 → あれは嘘だ        ・汚染は完全に制御下 → あれは嘘だ
  ・終戦日に靖国参拝 → あれは嘘だ        ・復興予算は被災地に → あれは嘘だ
  ・自虐史観を見直し → あれは嘘だ        ・ブラック企業を駆逐 → あれは嘘だ
  ・表現の自由を守る → あれは嘘だ        ・知る権利を守る! → あれは嘘だ
  ・移民受け入れ反対 → あれは嘘だ        ・パチ税を導入! → あれは嘘だ
  ・領域の侵犯は撃滅 → あれは嘘だ        ・国民全てに好景気を → あれは嘘だ
  ・議員定数を削減  → あれは嘘だ        ・人質を取り戻す! → あれは嘘だ
450.投稿日:2015年02月19日 08:27▼返信
このコメントは削除されました。
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 08:28▼返信
性病広めるしかない存在をなんで守らなあかんの??
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 08:31▼返信
同性婚なんて誉められたもんではないよ。
一定程度でるのは仕方ないけどさ。
近親婚だって認められて無いだろ?
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 08:33▼返信
結婚できないから、パートナーの手術その他の同意書が現状だと書けないって聞いたけど
結婚について難しいなら、まずその辺の法を見直したらいいのに
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 08:40▼返信
変態は世間の隅っこで生きろよ
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 09:19▼返信
生物として欠陥品なんだから隅っこでおとなしくしてろ。
かりたてて駆除しろと言わないが表にでてくんな。
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 09:20▼返信
認める必要も応援する必要もないしな
本当にお互い愛し合って一緒にいたいだけなら同棲して事実婚状態でいることはできるんだし
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 09:27▼返信
東京都のどっかの区がしたみたいに
地方自治体の政令でやればいいこと(家族認可や権利等々)
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 09:37▼返信
同性愛者の声でかすぎ。勝手にくっついてる分にはどうでもいいけど、
権利をやたら主張してくるのが鼻についてきた。
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 09:39▼返信
同性婚がOKならば、近親、ロリ、動物、人形とかも認めろよ
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 09:42▼返信
米1の言う通り
同性愛野郎はキモいこと分かってんのかね?
黙って日陰にいればいいもののしゃしゃり出てくるどころか主張までする奴らは図々しい上にキモい
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 09:46▼返信
同性愛者とかネタじゃなかったらただの異常者なんだが何でこんな声大きいの?
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 09:49▼返信
こんなもん解釈改憲でいいだろ。集団的自衛権よりははるかにハードルが低い。
安倍はキリスト教原理主義者に媚るな

>>459
近親は子にリスクが出る。
ロリは対象が責任能力がない
動物、人形はそもそも人間ではないので同性愛とは比較できないな。
ただし近親に関しては国によっても制限に幅があるし医学的なリスクの評価も
幅があるので三親等規制を二親等に緩めるとか
そういう議論はありえなくはない
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 09:52▼返信
同性婚をしたければ憲法を変えるべきだろう
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 09:56▼返信
う~ん
養子じゃ我慢できないのかい?
遺産相続とか捨てられた子供の里親になれるかとか色々めんどくさそう
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 10:04▼返信
安倍に子供居たっけ?www
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 10:11▼返信
もし同性婚を認めたら、今までは不法入国者に対して日本人の女性を
用意しなければいけなかったが、これができるとブローカーの男が
直接婚姻して入国することができるようになってしまう。さらに
養子で別の入国者などを流入させやすくなる。
多くの国民にとって同性婚にはデメリットしかない。
一部のホモの快楽のために認めていいことではない。
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 10:12▼返信
同性婚を認めると、従来の異性婚者が余計にハッスルしないとさらに人口減少に歯止めがかからなくなる

したがって同性婚を認めると、別の人に子供を作ることを委託して養子に引き入れるビジネスが成立しかねない

そんなことが倫理的に認められるのか?
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 10:16▼返信
ホモの欲望のために、養子にされたらその子は一生いじめを受けるぞ
ホモ嫌悪は本能なんだから説得は一切受け付けない
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 10:20▼返信
すでに欧米では導入されているところもあるが、これはある意味社会実験の一環だろ

あそこも導入したから、うちもすぐに!とするよりも、導入した国や州の実態、動向、導入しなかったところとの違いや統計データの開きなどを数年かけて比較検討してから、日本で同性婚の議論を起こしても、別に遅くもなんともない
むしろその方が安全だろう
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 10:22▼返信
スケープゴートの概念を持つべきだ
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 10:38▼返信
兄弟そろってニートとか絶望的だな
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 10:38▼返信
どっちにも解釈できるね
最高裁しだいだね
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 10:41▼返信
同性婚とかキモイから認めるな 精神障碍者に付きあう必要はない
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 10:41▼返信
排除してないというか想定してないだけな気もしますが
タダでさえ少子化少子化大変なのに今首相が同性婚を否定しないまでも肯定的に語るわけにはいかないのは理解すべきかなと
馬鹿野党に利用されるのも嫌でしょう?
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 10:45▼返信
ホモレズの異常者どもは見えないとこでコソコソ、ちちくりあってりゃいいんだよ

表にでてくんな

死ね
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 10:46▼返信
ホモとホモ喰いババアには無条件でどんな制裁を加えても良い
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 10:48▼返信
生物学的に異常なんだから、その辺はわきまえてほしい
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 10:52▼返信
遺産残したきゃ養子縁組すりゃいいだろ
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 10:55▼返信
同性婚とか欧米の真似事は止めるべき。
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 11:17▼返信

好きな人と結婚しても良いなどと、ほざいてる馬鹿がいるが、そんな感情論だけで解決する問題とでも思ってんの?今まで何を学んできたの?呆れるな。
同性結婚を認めるのなら、それを裏付ける証拠が必要なわけだ。ただでさえ少子化が進む日本ではこのような問題には真剣になる必要があるのは至極当たり前の事。
個人的には、大っぴらには同性結婚を認めるべきではないね。しかし同性結婚が出来る社会は作るべきだ。この一見矛盾してるような法政策が一番ベストだ。日本では同性結婚出来ないとなれば感情論に流されるここのコメ欄に沸いてるお前らのような馬鹿がウジ虫のように沸くだろうからね。フッ(嘲笑)
481.投稿日:2015年02月19日 11:24▼返信
このコメントは削除されました。
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 11:37▼返信
同姓で付き合うのは勝手にしろ
結婚させろとか言うなめんどくさい
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 11:55▼返信
未だできちゃった婚すら想定外の
古いままの法律だしなあ
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 11:58▼返信
同性婚認めたら同性愛者以外でも
財産とか権利の問題で異性愛者でありながら
同性婚するやつも出てくるだろうし
思っている以上にややこしいと思うよ
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 12:02▼返信
同性でも片方が性転換すりゃ問題ないって話だろ
愛する人の為に性別くらい変えて見せたらイイんじゃね
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 12:02▼返信
奴隷に例えるのは失礼にあたるかわからんが
奴隷制度が普通だった頃に奴隷解放の話をしたら今みたいな反応だと思う。
権利の考え方は変わっていくもの
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 12:04▼返信
単純にキモイわ
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 12:07▼返信
安倍叩けりゃなんでもいいのよ
色んな角度からトライ!トライ!
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 12:10▼返信
婚姻の定義は民法や戸籍法に定められ、憲法は国民一人ひとりの権利を定めたもの
憲法は同性婚を想定していないので禁止も許可も法的根拠にはならないから、家族のあり方は国民議論を経て民法等を改正することでしか実現しない
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 12:18▼返信
同性婚は子ができない。これがすべて。
なのに税制上の優遇だけほしいのは頭おかしい。
でもこういう奴らはリベラルバカと一緒で国が亡くなるまで言い続けるんだろうな。
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 12:24▼返信
>>462
そういう理由で除外するなら同性は子孫残せないから除外対象だな。
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 12:27▼返信
同性愛が悪いとも思わないが、
過度な保護は、性風ぞくの乱れや少子化を加速させるだけ。
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 12:31▼返信
好きにさせとけばいいだろ。お前ら器小さいなホモかよ
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 12:33▼返信
>>486
奴隷のように人間の本質は変わらないのに差別的な扱いを受けているのと違って人間という生物のあり方から見て明らかに異常だからだよ。
ただ、人間には他人の考えを理解しようとする意思と伝えるためのコミュニケーション手段や他人への配慮があるから、強制的に排除まではしないというだけ。
その周囲の配慮に便乗して明らかな異常を正当な権利として押し通して認めろとか言うのは流石に調子に乗りすぎだろ。
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 12:34▼返信
現状同性愛は生産性のない不毛の極みだし、なくていいでしょ
ほいほい憲法かえれるかよ
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 12:35▼返信
>>493
同姓と何しようが勝手にやってるのは構わんが、権利を認めろとか法律変えろとか言うのはウザいって話。
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 12:39▼返信
なんで俺らがホモに配慮する義務があんだよ、
変態が社会に配慮しろよ
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 12:44▼返信
普通に解釈しろよwww
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 12:45▼返信
別に他人に迷惑かける訳じゃないしどーでもいい
この論議は家族名義じゃないと面会出来ないから許可すべきって話だが……やっぱ他人に迷惑はかからんからどーでもいいや
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 12:46▼返信
「オタクにも市民権を!」とか言ってるアホと同じ
なんでアピールしたがるのか理解できん
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 12:53▼返信
>>499
詭弁。社会や他人にとっては迷惑でしか無い。
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 12:53▼返信
憲法改正せずに解釈で同姓婚が認められるなら集団的自衛権も交戦権も認めろよって話
都合の良い時だけダブスタしてんじゃねぇよ
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 12:56▼返信
同性婚を認めたい派 → 現行憲法を改正するしかない → 憲法改正が悲願の自民党・安倍総理ウマー
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 12:58▼返信
二言目には衆道や戦国時代はホモが普通とか抜かすババアなんなの
じゃあ以前は普通だった未成年の売買春や婚姻もいいわけだよな?
でもそれは認めねえんだろ、くたばれ閉経二枚舌
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 12:58▼返信
同性婚認めなくていいから
子供作らない異性愛者の負担は大きくしてほしい。同性婚を認めないのが子供ができないって理由なら作れるのに作らない奴は仕事してないようなもんだろ
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 13:01▼返信
>>505
お前はホモ喰い婆なわけだから異性愛者だよな?この世で最も重い負担を背負うべき
もしくはタヒれ
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 13:08▼返信
少子高齢化が加速するしな
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 13:10▼返信
同性愛者と子供いない通常の夫婦に重税課すならいいよ
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 13:15▼返信
なんで結婚したいかね・・・
そもそも結婚制度を無くすかフランスみたいにしたらみんな幸せだろ
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 13:26▼返信
>>508
そしたら独身者にも重課税されるだろ
はよ、結婚してガキ作れってな
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 13:36▼返信
海外で結婚すれば問題ない
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 13:51▼返信
>>508
はちま民弾圧法案かよ
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 14:09▼返信
ただの改憲するための口実作りだろ
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 14:38▼返信
へぇー
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 14:53▼返信
同性婚は(どうでも)いいと思うけど、
でもまー今少子化やし無理やろ
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 15:00▼返信
同性愛者は反社会派の勢力だしなあ
いまの真っ赤な世田谷区みたいに自治体から崩せばいいんじゃない
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 15:10▼返信
異性愛者にとっても相手が妥協であなたと結婚する~なんて可能性が減る分悪いことは無いと思うんだけどな
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 15:17▼返信
>>517
日本語でおk
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 15:32▼返信
極刑で良い。日本から追放しろ。
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 15:50▼返信
認めて国に何のメリットがあるんだ。
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 15:51▼返信
>>516
はちま民も反社会的な存在だから
一般人がそれを言わないと
お前が言うなって返されるだけになりそう
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 15:52▼返信
>>9
それを言っちゃうと病気とかで生殖器がない人は結婚してはいけないことになりかねないんじゃないの

結婚なんて共同生活の契約なんだから同性とか異性とかどっちでもいいと思うんだけどな
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 16:17▼返信
>>521
さすがに一般人も気付いてるだろw
レズカマはほとんど反保守親左翼だし
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 16:18▼返信
美しい国ニッポン。同姓婚は、文化多様性の一歩だと思うけどな。将来受け入れることになる移民問題に比べたら、大した問題じゃないって
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 16:19▼返信
障害者が自分等を健常者と同じように扱えって喚いてるようなもんでしょ
面倒くさいやつら
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 16:27▼返信
最近少数の同性愛者による権利主張が目に余る。
少数は少数らしくひっそりといきろ!
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 17:19▼返信
ホモは死ね
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 17:38▼返信
ホモ「生きる!」ドンッ
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 17:52▼返信
マイノリティへの差別発言がひどいけど、どうしてそんなにヒステリックになるのでしょうか? 現実に法律が追いついていないのは、これだけじゃないでしょう。もしそれが法律だけではなく憲法に起因するのであれば、検討すれば良いだけ。マイノリティが静かに普通に暮らせる社会は、マジョリティにも幸せな社会だと思いますが?
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 18:01▼返信
>>529
権利を主張しないで、静かに暮らしてる分にはなにも言わんよ
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 18:15▼返信
結婚出来ない人がゲイ、レズと嘘付けば社会保障受けれるの?
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 18:26▼返信
どいつもこいつも本質が見えてない

日本みたいに治安もよくて公共設備が充実してる国が
同性結婚なんて認めたら結婚認められてない国の奴らが日本に結婚しにくるだろ

日本の文化も理解しないマナーも守らないような連中がさ
それは大問題でしょ 
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 19:04▼返信
>>532
無理がある
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 19:06▼返信
日本での現代の背乗りである同性婚法制化には反対だ。
在日韓国人のセクシャルマイノリティにとって同性婚法制化は、
戸籍乗っ取りと日本国籍を簡単に取れ、ついでに選挙権も同時に行使でき現代の背乗り合法化政策とも言える。
535.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 19:09▼返信
反日左翼の同性愛者プロ市民のゲイリブにとっては、仲間の在日韓国人同性愛者を同性婚にて
日本乗っ取りのための国籍を付与できる。
そもそもゲイリブには、
日本国籍に帰化した在日及び元在日韓国人同性愛者が養子縁組した子孫と共に、
日本の政治を日本に同性婚で帰化した元在日韓国人同性愛者がコントロールできる可能性が大だから好都合きわまりないであろう。
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 19:10▼返信
【ゲイリブ利権】でググってみろよ。
ろくでもないLGBTのクレーマーゲイリブの怪しい胡散臭い疑惑や実態が、
検索結果で出てくるぞ。
在日同性愛者人権団体(セクシャルマイノリティの差別や性的少数者及びLGBT差別を叫ぶ奴等)在日性的マイノリティ人権団体左翼プロ市民ゲイリブの正体を日本人なら警戒しないと危険だな。
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 19:23▼返信
ホモレズ結婚したきゃ日本から消えてやれや、気持ち悪すぎなんだよ汚物め。
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 20:54▼返信
人間として好きになったのが同性、って本当に辛い。
なんでどっちかが異性じゃなかったんだろうって思う。
結婚も出来ないし、同棲してももしパートナーが怪我して
手術とかの了承のサインかけないし、大事な時に傍にいられないのは辛い。
愛する人との子供も作る事ができないし。
世間からもきっと後ろ指はさされるだろうし、
だったら、愛してなくても異性と結婚した方が報われる…
仮面夫婦でも演じてた方が楽なのかもね。
539.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 21:33▼返信
>>538
うるせえいいからくたばれ
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 21:49▼返信
認めてほしいとかはウルせーよとしか思わないけど
結婚となると法的なこととか金銭的なこととか絡むと考えると
同性婚認めたほがいいんじゃないかって思うようになった。
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 22:05▼返信
>>540
何でそんなに視野が狭いんだ、犯罪の温床になるだけだぞ
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 22:26▼返信
>>539
多分>>538がくたばるより、あなたがくたばった方が楽だと思うよ
543.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 22:39▼返信
だからといって、求めあっちゃってるものを憲法によって認めなかったり、否定しちゃうってのもね。
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 22:45▼返信
憲法でも認めれば良いじゃん
545.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 22:53▼返信
べつにいいんじゃないの?
むしろもう家族の定義すらいらん。

やりたいときに好きな方とやるだけでいいだろ。
546.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 22:55▼返信
これはアベぴょんGJだね
ホモ婚レズ婚なんて気持ち悪いんだよ
547.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 22:58▼返信
モーホーとズーレーは要らんw
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 23:40▼返信
>>538
知るかよそんなの
恋人はおろか友達すらいないようなボッチで世間は溢れてんだぞ



549.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月19日 23:40▼返信
つまりお前らの意見を総合すると
同性愛者よりマイノリティで
童貞無職だらけのお前らのようなゲハオタ連中は
生きてる価値なしって事でOK?
それとも、マイノリティだけど自分たちだけは特別だとでも?
550.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 00:26▼返信
>>549
ホモレズは精神障害の欠陥品で殺処分が妥当なんだよ
マイノリティ以前の問題だわ
アホか
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 00:57▼返信
>>549
お前のようなホモ喰い閉経コンクリマンBBAよりはるかにマシ
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 01:29▼返信
なんで腐婆って自分となんの接点もないホモ話に首突っ込んでくんの?
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 01:37▼返信
んでお前らは結婚してんの?
554.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 02:09▼返信
ホモ猿ってエイズテロリストじゃん。全人類の敵だろゴミ汚物!!!!!
雰囲気・外見もさる事ながら本能的・生理的にキモイのは当然だろ

死滅しろ
555.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 02:27▼返信
戦国の乱世を駆けた武将兄貴達も幕府に仕えたSAMURAI先輩も皆ホモだったんだよなぁ・・・維新後はヨグワカンナイゲドネ
過保護は要らないだろうけど程々に支援して、どうぞ
556.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 02:52▼返信
女の9割はレズっ気があるけど…、う~ん。。。
557.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 08:16▼返信
>>555
出たよいつものバカ説、じゃあ当時は普通にあった未成年の売買春とか
婚姻も認めるってことだよな。あと「皆ホモ」じゃねえから
苦し紛れにデタラメ吹聴してんじゃねえよ。
てめーは昔人食ってたら今も人肉食うのか
558.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 08:43▼返信
>>555
やったー!じゃあ、幕末吉原の「かむろ(7~8歳の遊女見習い、望めば買春できた)」も
めでたく復活だな、お前なかなか理解あるな。
559.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 09:23▼返信
>>491
子孫を残す残さないは結婚に関係ないから屁理屈だな
560.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月20日 14:30▼返信
ホモレズは頭おかしい連中だし死刑でいいよ
ブルネイ見習おうぜ
561.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 17:03▼返信
アニキモヲタ萌え豚ネトウヨが感情論でしか批判してんし時点で、同性愛は正義だという認識になったわ。
日本の歴史見ても同性愛の歴史だしなー。
562.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月23日 15:32▼返信
>>560
現代国家では差別主義者こそ社会から排除されるべき存在だぞ
563.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月02日 03:41▼返信
同性愛者否定してる人たち見てると
同性愛者が気持ち悪いから平等の権利を得られると思うなとか自覚して日陰で生きろとか

それってブスな子にお前はブスだって自覚してみんなと同じに扱われると思うなとか
自重してひっそり生きろって言ってるのと同じ
要するに言ってることは小学生のいじめレベルのことなんだよ
同性愛ってほとんど生まれつきみたいだし
564.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月03日 22:04▼返信
何でもかんでも「差別するな! 欧米では!」と自己主張が強いから嫌われるんだろうな
自己主張の強い韓国信者のゲイリブを何とかしないと何も改善されないだろうな
565.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 16:07▼返信
結婚制度を廃止すれば済むこと。
566.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月02日 20:07▼返信
※564
同性愛者や同性カップルに対する「差別」をやめて、
一部の国のように法的不平等を是正すればいいだけじゃね?
567.投稿日:2015年09月02日 23:41▼返信
このコメントは削除されました。
568.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月03日 00:07▼返信
化け物同士の同性婚に合法化はあってはならぬ。日本帝国の破滅になるであろう

直近のコメント数ランキング

traq