青沼P、Wii U『ゼルダの伝説』がオープンワールドになったわけを海外ゲーム誌で説明
http://www.inside-games.jp/article/2015/02/18/85145.html
記事によると
・青沼英二氏が海外ゲーム雑誌「Gamereactor」のインタビューでWiiU「ゼルダの伝説」のシームレスな世界について語っている
・ゼルダの伝説シリーズは1作目からそのハードで実現できる限りの広大な世界を展開しており、シリーズが毎回目指してきた「ハードで実現できる限りの広大な世界の展開」を踏襲した結果だという
・WiiUのゼルダがこれまでのシリーズと違う点は、プレイヤーがシームレスで広大な世界を探索できる様になったという部分だけで、ゲームの土台は過去作と同じだという
WiiUのおかげでオープンワールドなゼルダが楽しめるように
はやくやってみたいですなぁ


ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D
Nintendo 3DS
任天堂
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2015-02-26
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
|O-O-ヽ|
| )'e'( : . |9
|-=-‐ '\
| _ yヽ /⌒⌒ヽ
|′ `一′)ヽ イ ノハぃ)
| _ ..)_> |∥^∀^ノ|
| wii l . (つ[3DS]
|l(U)| ノ ノ,_,__,__〉
| |_>. .~!_ンイ,ノ
発狂泡吹き歯ぎしりをしたゴキブリの大群がこの記事に向かってきています
i:::::::::::::::\:::::::/:::::::::::::::::i
|::: ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::|
| :::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライラ
.i⌒|::::::::::::::::(.o o,)::::: |⌒i
.、_ノ|:::::::::::::::i::∠ニゝ i. ・ |、_ノ
!::::::::::ノ::::`ー ' \・ ・|
ヽ:::::::: ── _ ノ
いい加減にしてほしい
唯一期待してるソフトだからはやくだしてプレイさせて、んで売らせてとっととw
ゼノとかなんちゃってシームレスとかいいからw
だから?
誰もエラーの事に触れてなかったよムジュラ
ヽ
| r ⌒ヽ__ r ⌒ヽ \ | <パッチってどこで買うの?
|  ̄ヽ。__ノ ヽ。_ノ ̄ .`|
i~`| (.o o,) | 0
┌────┐ ・ i ∠ニゝ i. ・ |、_ノ 彡痴漢ミ
│ 3DS │ ・ノ (`二´ノ\・ ・l. d-lニHニl-b えっ(・・・何言ってんのこいつ・・・)
| _____ | _ ── _ ノ ヽヽ'e'
(つ、 ⊂)'  ̄──  ̄ ´\ l`ー'ヽ
コレ好き
身の丈にあったもの作らないと逆に諸刃の剣で中途半端なもんしかできんぞ
シームレスで途切れのないマップとかの認識でいいんかな、この場合
メ
だ
こ
り
ゃ
スクエニ(ドラクエ2本任天に出した年)赤字に
下請け最大手トーセ(任天系不振で)赤字に
ハドソンWiiにぶっこみ消滅
タカラWiiにぶっこみゲーム部門消滅
イメエポ夜逃げ
疫病神ですまんな
ファミ通.com 2月18日(水)18時16分配信
●いつでもどこでも気軽にインターネット対局を満喫
任天堂は、ニンテンドー3DS、Wii U用ダウンロードソフト『役満 鳳凰』を、本日2015年2月18日より配信開始した。
本作は、気軽にインターネット対局が楽しめる麻雀ソフト。Wii U版とニンテンドー3DS版との間でもインターネット対戦ができるほか、Wii Uと3DSの両方を持っていて、ニンテンドーネットワークIDを共有しているプレイヤーは、自宅ではWii Uで、外出先では3DSでと、使い分けてプレイすることができる。
なお、本作は無料で1日1回対局を楽しむことが可能。180日1000円[税抜]の会員券を購入してプレミアム会員となることで、回数制限なく、全国のプレイヤーと対局をする、自身で大会を開く、成績に応じた段位認定を受けるといった楽しみかたも可能になる。
ブタちゃん10連敗
そうですか
良かったねニシくん
洋ゲーにまで話を出せばFallOutやSkyrimといったのもある
今だとどれほど広い世界を作るか、限られてても走り回れる世界の中をどれだけ大量情報で埋め尽くすか、
って言う方に主眼が変わってきてるんじゃないか、WatchDogsやGTA5を見る限りじゃ
宮本さんも既存の言葉でくくられたくない、オープンワールド風って言ってるし
まぁ青沼さんはTESやってるから大丈夫だとは思うが
ちゃぶ台返し()でクソ化しないことを祈る
たとえゼノブサイクの似非オープンワールドと同じだろうとも
まだサイズ感は守ってるしw
眼科いってくれば?
目新しさなんてないだろ
任天堂の中ではある程度マトモな感性持ってるぞ
まぁ実力が伴うかどうかは話が別だが・・・
その「ハード」に問題があるのでは?
ダクソみたいな感じになるんだろうな
ただオープンワールドにする事でマップが小さくなるとかになったら嫌だな
ゼノブサイクも
オープンワールド!とか言ってたけど
5つの島が細い道で繋がってるだけで
爆笑したわw
その細い道でロードしてるだけるだけだろとw
でもその他に何も無さ過ぎなんだよなあ
マジで3DSにばっかりソフト出してんじゃないっての
ムジュラとか本来はWiiUで出すべきだろ
ユーちゃんは年度末の稼ぎ時にこれしかないんだよねえ
低性能過ぎて実現不可能だったって言い訳してんじゃねーよ。
だったらそれを可能にするハードを初めから作りやがれって話。
2Dのフィールドタイプでもオープンワールドの未来は誰だって感じてただろうにw
ハード性能が上がる事をグラガーグラガーで誤魔化してきた結果だよ。グラなんて性能が上がれば自動的に上がる程度のオマケなんだって
プレステにはゼルダは出ません
WiiUを買いましょう
WiiUにはサードのゲームはほとんど出ません
ps4&xboxoneを買いましょう
そうやって欲しいソフトができて、本体を買っちゃった時点で敗北なんだよ、ゴキちゃん
ごっちはPS4なんて微塵も欲しいとは思わないのよ
ヽ
| r ⌒ヽ__ r ⌒ヽ \ | <3DSの3DってROMが飛び出すって事だったんだ
|  ̄ヽ。__ノ ヽ。_ノ ̄ .`| 流石、技術の任天堂だわ感心するなぁ・・・
i~`| (.o o,) | 0
┌────┐ ・ i ∠ニゝ i. ・ |、_ノ 彡痴漢ミ
│ 3DS │ ・ノ (`二´ノ\・ ・l. d-lニHニl-b えっ(・・・何言ってんのこいつ・・・)
| _____ | _ ── _ ノ ヽヽ'e'
(つ、 ⊂)'  ̄──  ̄ ´\ l`ー'ヽ
トワプリやタクトの海で無駄にデカいだけなのを見せつけてセンスのなさというか
任天堂は箱庭に凝縮させるセンスの方があるんじゃね?と思う
これ
特に海外では時岡もムジュラも据え置きで出せって声が多数だったのに
出す前にWiiUが撤退する
ERROR!エラー!
広い世界を表現したいならハード性能にもこだわるべきだったろうに
発売は2020年くらいかな
(XBOX ONEもいらないとか言えない・・・)
いわっちの心はオープンできひんのやな
まあしょうがない
買えよ
2015年に9年前に出たPS3より低性能のうんこにさー
ゼノブレイド同梱版なんかあと2000円足すだけで最新最高スペックのPS4が買えちゃうんだよねー
少しでも考えられる脳がついてたらうんこは買わないよ。元取れないしw高すぎだしw
性能とこれからの展開も考慮できないやつってか思考停止してマリオマリオ言ってる豚しか買わねーよ
今ハード買うなら間違いなくPS4一択
一応年内とだんげんされてる スタフォもね
ゼルダが先に出すってのも断言されてる
過去の栄光にしがみついてもいい事ないよ
多分俺やGKや痴漢が知ってる「オープンワールド」とは違うと思うw
ゼルダは3DSとかスマホで
見下ろし2Dで謎解きを楽しむのが
一番良くね?
GBAのゼルダが一番面白かったわ
タクトの海はだるかったけど、トワプリで広い!ってとこあったか?
砂漠?
ゼルダはよ
敗北とかはかってにやってろw
ゼルダの最新作はやるだけ。
ゼルダの常識を壊すとは何だったのか・・・
ソフトメーカー専門になったら、他のソフトメーカー駆逐してしまうな
あーぁ言っちゃった
核心的すぎてあー、大打撃
背にびして無理にwiiuでおぷわなんてするこたねーんだってまじでw
で、400平方kmより広いの?
いや、それオープンワールドじゃない
豚の発狂の間違いだろ
他社のはー他社のはーって負け犬みたいなこと言ってないでちゃんと研究しろ
しないからWiiUはコケたんだよ
あれは何だったんだ?
年内とか間に合うのかよ
続報出る度にショボくなってくパターンか
あんなハードでなければプレイできたのに…残念
やっぱトゥーンが微妙だな・・・リアルグラじゃダメだったのか
9月までに出さないとスタフォまで時間ねぇぞw
シームレスもなし草もなしテクスチャボケボケの予感
マリカとスマブラとゼルダだけは・・
任豚共が鳴こうが喚こうが時代は「やわらかエンジン」なんだよね
「ぷるぷるフィニッシュ」しちゃうんだよね
それが俺達ソニー信者の生態系なんだよねわかった?
マリオクラブ死ぬだろうなw
ゼルダSS、ポケモンで
進行不能バグやらかしてるしw
かっこ悪いですよ
くだらないと思いませんか
最低なことだと僕個人は思います
言っちゃなんですが、ゼノブサイクロスのほうがスマートです!
ps2版gtaの記憶しかないが、HDDなしでオープンフィールドはずっとディスク読み込んでて不安になるんだよな
インストールできるならいいんだが
マリオとゼルダしかないの?w 本当に伸びねぇ企業だな
人気シリーズが対抗ハードで出た時の反応
妊娠「任天堂ハードで出なかったのは残念だけど興味あるな。ハード特有の機能でも追加されるのかな?」
ゴキ「だっさ。こんなのばっかりだなw糞ゲー確定。ステマ」
だからゴキブリは嫌われてるんだよ
フルHD画像だせや、ボケボケやんけインサイドさんよお
あと
置換君がかわいそうだよ
逆だな
流行ってるから取り合えずじゃなく、TESやマイクラをやってみて、その面白さが分かったら作って欲しいわ
いや、言うのは当たり前だろ
MGSVもオープンワールドっての推して言ってるし
外付けHDDは付けられるぞ
ケースと電源は別にいる上、今だといい加減遅く感じるUSB2だがw
ちな、本体には32GB()という最低限の低速ソリッドストレージしかない
言われて悔しいのはよく分かるが、現実と逆にしてなすりつけるのは止めようよ
君、いい加減自分が情けなくないか?
まぁブラッシュアップされるんだろうけどPS3初期みたいなグラね
オープンワールドの真骨頂は
GTAやMGSみたいなお遊び要素だからな
ゼルダに合わないよな
もう販売終了したと思ってた内蔵ストレージ8GBの超産廃のWiiUベーシック、いまだに売り続けているらしいwww
まあ青沼さんには頑張ってもらいたいね
おしむらくは糞ハードってことかな
もう今じゃハード性能もソフト開発経験も周回遅れだからねぇ
まぁ、だからと言ってやらなきゃ永遠にオープンワールド童貞のままなんだから
経験しなきゃいけないんだろうけど
プレイ感覚大して変わらなくない?
MGSこそオープンワールドってどうなんだって思うけどな
馬で移動とかあるけどMGSに求めてんのはそんなんじゃなくてかくれんぼなんだけどな
だだっ広い荒野とかあっても(あるか知らんけど)ワクワクしない
FEも忘れてんじゃねぇぞカス
ゼノクロスみたいな偽オープンだったりしてな
え?ゼルダといえば草刈りなんじゃね?
ゼノブサイクワロスは「なんちゃってオープンワールド」にすら届いてない
広さ自慢したMAPの大半が海で、小島5つが細い道で繋がってるだけって・・・
オープンどころか鎖国ワールドだろ
サードには敷居が高いし参入しずらいのもわかるわ。
任天くそ殿下乙。
強い武器が手に入るとかならやるけど…
それって卒業前の子供以外には万年落第のぶーちゃんだけの市場だろw
まあテイルズオブZ....みたいにならなければ全然おーKよ(^^;
頑張って!
MGSにかくれんぼを求めてるのは
一般ユーザーな
ファンはお遊びタイムだから
オープンワールドでいじれるオモチャが多いほどいい
オープンワールドって言ったって出てくるのって猫目ゼルダの風のタクトがせいぜいだろ
あれ、今やったらイライラすると思うわ、海上移動部分で
お前GZやってないだろ。リアル潜入楽しめるんだぞ。俺はもう前みたいな決められたルートの狭いマップには戻れない
それとニワトリ投げだよなw
というのが任天堂の認識だということは理解した
何をしてもいい自由度とかはなく一本道の攻略で、移動がめんどくさいだけになりそう
オープンワールドじゃない=ルートが限られてるではないと思うけど・・・
ハードごと買うかも
これだろうな
おい無能の青沼、毎回不具合まみれで出すのやめーや!
時のオカリナはそれしかやったことがない自称ファンの声がでかい
バンナムじゃなくて?
ゆうちゃんの臨終に間に合うん?
もう心電図止まってるみたいだけど
地下遺跡とかいっぱいある方がよくね?
言ってる意味がわからない時点でやってないやん。やればわかるよ
実質マリオしかないメーカー
なにこの超絶コンボ
シームレスになっただけってそれオープンワールドでないのでは?
オープンワールドってストーリーの進行に関係なく世界を探索できることじゃなかったっけ?
本当に任天堂はゲーム業界にとって害悪でしかないなw
売りにはならなくなった。今はそれが標準仕様。
確かにGZは動画でしか見た事ないけど、あれオープンワールドではないんじゃないの?
俺が言ってんのは拠点から拠点までの移動とかMGSには要らんのではって思ってんの
俺「あっ!村めっけ!当然立ち寄ってみるわなw」
・・・なうろーでぃんぐ
俺「あれ?オープンワールドって言ってたような・・・」
オープンワールド=デカい世界(ドヤ?)
しか感じられないなw
いかにお遊び要素を作れるかが
みんながオープンワールドにワクワクしてる要素なのに
本当にオープンなのか?
ブラックリーチとかソウルケルンみたいなマップが延々と続くとかじゃないっすよね
ゼルダも楽しみにしとるんで開発頑張ってくれや
ゼノクロとゼルダはメタスコア99点ぐらい取りそうだな
今更ハードの性能が上がってできることが増えましたとかよくもまあ言えたもんだ
コミットメント→意気込み
オープンワールド→広い
出来るならだけど
ワロタw
しかも全然すごくないっていう。んなことよりダンジョンを作り込んでくれよ
誰も突っ込めるやついなかったのか
性能の悪いWiiUでオープンワールドなんてできるんかね
ワンダと巨像みたいにしたら道中殆ど何もないって事になるやん
FF15見た後だとどのゲームも狭いなぁ
「任天堂のメタスコア自慢は憂鬱。キモすぎ」
海外スタジオ「メタスコアは取るに足らない存在」
今年のWiiUは神ゲーラッシュだな
PS4には何にもないのに
組長が辞めた時に終わってた。
ゼルダPVで宮本が当たり前の機能に興奮してるのが原住民に近代製品見せてるみたいでかわいいよw
糞ゲーしか作れない海外スタジオが任天堂に嫉妬してるwwwww
買おうか買うまいいかすっごく悩みそう
○○「誰か連絡先知ってる?」
この青沼ってのも相当な老害だよな
もう不具合ゲーは勘弁
メタスコア堂
それでも任天堂だけど
ならなんならいいの?
ほぼほぼ何もない広い世界を走り回ってるってだけだと思うけど
その中で鳥掴んで飛んだりとかトカゲ探したりとか出来るからそういったので道中での楽しみ方とかあったけど
でも総合的にあれは広いってのが前面に押し出されてる感じだけどな
>>172
範囲は狭いけどあれはオープンワールドをしっかり体感できるよ。
まあ自分でプレイしないとわからないだろうな、プレイ感覚全く違うから。
動画評論家の文句なんか誰も聞かないし、なんか言いたいならまずやりな
ゼルダより絶対に面白いだろ
前世代機以下の性能で偽BD25GB制限、HDD無しのハードで
大それた事出来るの?って感じなんだが
欧米で流行ってるから真似しましたって
MGSに期待してるならGZもやれ
なにか語るならその後にしろ
旧世代以下なら25GBもあれば十分だよ
何せPS3と死闘を繰り広げてた箱○パイセンがゲームに使える容量は6.8GBなんだぜ
最近じゃ火山と湖と砂漠とラストダンジョンくらいが定番になってるからダンジョンを増やして欲しいわ
とにかく冒険感が欲しい
そういうのだったらWiiUが中古で1万切ったら買おう
スカイリムの面白さが全くわからなかったんだけど
あれでどういう楽しみ方をしていたかどなたか教えていただけませんか??
別にGZの話はするつもりないんだけどな
まずしてないから出来ないし
動画での感想だが、ああいった最初から敵がいっぱいいる拠点、それも広くて潜入の仕方は自由ってのはかなり魅力的だと思う
でも、GZでは目的果たしたらヘリで飛んでってたけど、TPPはその後もスネーク自身が次の目的地に行くような感じなんだろ?分からんけど
その次の目的地への移動ってのはMGSとしては無駄じゃないかなと思うわけ
むしろ読み込みを抑えるHDDが無いのが一番やばいんじゃない
シームレスにやるならなおさら
スカイリムは俺もやってないけどオブリやった感想は俺もそんな感じだわ
途中でダレて止めた
ドラゴンエイジは最後まで楽しかったんだがな
無駄だと思うなら過去作でもやってればいいんじゃね?
なんで無理してまでタブコン使わせようとするかなぁ
いや、何でそうなんの
無駄じゃないと思う方の意見も聞きたいんだけど
ウドンテンニ自身他にいい使用例が浮かばないからさ
ピクミン3もリモコンとヌンチャクで出来る様にした割にタブコン見ろって言ってくるからな
「いや両手に持ってんだけど?」っつーね
任天自体が使わなくなったらお話にならないだろうからねぇ・・・いらない意地なんだけど
さっさとギミック無しの新ハード出せよといいたい ゼルダもそっちで
広いマップを数分かけて移動中、ふと「あれ、俺何やってんだろ」と我に返る様な瞬間がある俺には
オープンワールド系は向いてないのかもしれない
インファマスは面白かったけど
これが出るまでUが持つのか、いや任天堂自体が生きていられるのか、って疑問が
WiiUを買っても良いかも知れない
でも今の価格じゃ嫌だけど
ファンとしてああいう演出は結構好きだから
まあ、小島監督の垢に凸でもして直談判すれば
GZの話はするつもりないって書いときながらGZの動画見た感想書いてるやん
とりあえずコジステ見れば、なんでオープンワールドかどういう仕組みにしてるのか分かると思うよ
インファマスはアクションゲーのマップがオープンワールドになっただけだからな
箱庭系が苦手な人にはやり易いがその逆に普段から箱庭系を好む人間には評判がヨロシクない
ああいう演出?
何かあったか?馬の糞?
>>229
そのあとの話に繋げるためには書かなきゃ分かりづらいと思ったからだよ
揚げ足とりはやめて
わけの分からん睡眠計をプッシュしまくってるんだろ?
なんだかなあw
自分でヘリの事書いといて馬のクソとか痴呆症かよお前w
お前みたいな奴絶対湧くよな。
さっさと消え失せろゴミ
間違いの指摘を揚げ足とり扱いしないで
それが嫌ならそういう書き込みしなきゃいいだけでしょ?
俺はあくまでTPPの話してんだけどなぁ
TPPでもそういった感じで移動すんのならすまんな
間違い・・・ではないと思うけど
第一それがどうしたよ
自分の発言が好きな作品の可能性を潰すことを考えましょうね~
買わない豚ちゃんにはなに言っても無駄だろうけど…ww
もう喋らない方が良いよ君
まあ、結果は散々だったようだがなw
MGSはひとつひとつの国の中は自由に動けて、別の国とかマザーベースに行くにはヘリ必須とかだっけ?
コジステとかはまったく見てないからあやふやなんだが
顔真っ赤にしてキモいんだよ
別に煽ってるとかそんなんじゃないから、ちゃんと説明してくれれば納得するけど
いつまでも「最新作」のままファミ通ランキングに載るのウザい
せめて決まってから投票しろ
オープンワールド、シームレス、サンドボックスとか
この辺の区分けをキッチリ分かって無さそうなんだがな
ようするに煽りたいだけだと
お疲れ様
いや間違いだよ
文章が支離滅裂だとコミュニケーションに支障が出るよ
文に書き起こしてるから違和感があるだけで、別に〜するつもりは無いんだけどなぁって言った後にその話するとかいうのあると思うけど
別に俺が間違ってたでいいけど
ヽ
| r ⌒ヽ__ r ⌒ヽ \ | <顔面フリーズしたんだけど?どうしたらいい?
|  ̄ヽ。__ノ ヽ。_ノ ̄ .`|
i~`| (.o o,) | 0
┌────┐ ・ i ∠ニゝ i. ・ |、_ノ 彡痴漢ミ
│ 3DS │ ・ノ (`二´ノ\・ ・l. d-lニHニl-b えっ(・・・何言ってんのこいつ・・・)
| _____ | _ ── _ ノ ヽヽ'e'
(つ、 ⊂)'  ̄──  ̄ ´\ l`ー'ヽ
たしかヘリの移動もできるんじゃなかったかな ベースもあるしね
ようはGZがマップ上に散りばめられてて、メインのストーリーも当然あるけどなるだけ自由に好きなところから攻略してもらって世界観等を味わってもらいたいってことなんじゃないのかな
~するつもりは無いって書いときながらその前にも後にもそれをやってたらオカシイでしょ
自分が間違ってた自覚があるなら無駄な反論するなよ
>その次の目的地への移動ってのはMGSとしては無駄じゃないかなと思うわけ
取り敢えずこれが意味不明
豚ってそのどれもやれないから知らないよね?
豚がスパイダーマンと変態仮面の区別がつかなくてGKに笑われてる最中に
「GKもスパイダーマンとアメイジングスパイダーマンの区別がついてなさそうだけどな(キリッ)」
と言い出すのと同じくらい意味がない発言だな
自覚はないけど、そっちがそこまで言うなら別に間違いで良いよってだけだよ
会話ってのは字面だけでは伝わらない部分とかあるだろうに
PVで馬移動の早送りした広大なスカスカマップがほとんどなんだよね。
そこにGZ規模のハリボテ基地がちょこちょこ点在してファンが魅せプレイや縛りプレイして、小島監督こんなん出来ましたて報告する決まりだったかな?
ゼルダは知らん
前略、岩田君。
こういうのはさあ
完成のめどが立って、発売時期を発表してからにしないと
とっても恥ずかしいですよ?
つまりGZみたいにスタート位置は決まってなくて、本当にどこからでも良いって事かな?
>>255
何で?
オープンワールドってことは拠点から拠点まで歩きとかで移動とかもあるってことだろ
その道中って何かする事あんのかなって思うの
ゼルダは原っぱ一本道確定でしょ
何、この豚は自分の願望妄想をのべているのだ?
掲示板でのやりとりは字面だけで伝えなきゃいけないんだよ
自分の落ち度を誤魔化そうとするな
ゲームハードも一々違う会社で出るのとか高くてしゃあないわ
TPPはベースあるんですけど・・・
資金・物資・人員等の収集があるんだけど
買収するとしたらバンナムじゃないか?
そんでもって社名はバンダイナムコニンテンドーになるのか
落ち度も何もないと思うけどなぁ
俺はあれでも別に会話としては通用すると思ってるし
それが間違いだって言いたいんだったら好きなように言っててよ
反論はこっちの気分でするけど
今回PWと同じくマザーベースシステムがあるから資源回収や兵士の確保が出来る
それと仲間にするとイベントが発生する様な特殊NPCも点在してる
勿論それ等は仲間にしなくてもストーリーは進行するし、ストーリーに絡む場合もある
逆にTPPの目玉の一つであるバディシステムで連れて行った仲間が戦場で死んだ場合はストーリー上でも死ぬ
PVで何度も出てきてるクワイエットなんかも普通に死ぬしそれでもストーリーは進むそうな
そういうのは去年のTGSのブースイベントで披露してるしyoutubeに動画あがってるんで見るといい
Metal Gear Solid 5:The Phantom Pain - Extended TGS 2014 Demo
拠点てのは敵拠点の事だけど
GZは制限あったけどTPPは無いって言ってたからね
好きなところからミッションこなせるんじゃないかな
あと一日の時間の流れの中で敵配置も変わるからきつかったらそれを確認するのが潜入には重要とか
まあオープンワールドていっても広さだけじゃなくていろんな環境だったりいろいろリアルに近づけるってのもあるでしょ
お前が書いた文章がおかしいんだからお前に落ち度がある
会話として通用しないと思われたから指摘されたんだ
こいつら本当に原始人やな
仮にあってどうしろと?
だから拠点間の移動中でも物資の回収やら人員の確保やらいろいろすることあるんだけどもしかして動画も見てないの?
だから喋るなよもう
開き直るなよ
それな
開き直ってないよ
間違いだとは思ってないから
でだ、ぶっちゃけゼルダってオープンワールドには向いてなくね?
お前が認めなくても間違いは間違い。
お前は卑怯者だ。
嘘こけや、そんなん初めて聞いたわ
それ双方に当てはまるけどね
双方に当てはまるってどういう意味?
詳しく書いてみて
卑怯者って言葉が俺にもあんたにも当てはまるって事
徒歩→馬→船→鳥→今回は?
どうせ解決しないであろう言い合いを続けるのか?真面目に知ってること答えて馬鹿みたい・・・
もともとMGSもたいして興味ないんでしょ
知りたいんならコジステだのあるから見ろよ
ごめんね
なんかうるさいのがいるから
あんたが書いたのがどれか分かんないけど、道中でも色々する事があるってことかな?
MGS3の森をオープンワールドで色々できるって思ったら良いって事か
かくれんぼに特化して欲しいと思ってたけど話聞いてたら自由度が高まった今まで通りのMGSって感じで悪くはないのかな?
こっちのどういう行為が卑怯者に当てはまるのか
それを詳しく書けってことだ
バカ「卑怯者って言葉がウリにもあんたにも当てはまるって事ニダ!」
その他「メタルギアを知ったかしてるアホは消えろ」
広さとかシームレスとかリアルであるとかは無関係だよね
道中でだんだん使えるギミックを増やしていったり
特定のアイテムを使って今まで行けなかった道を開いたりするゼルダには合ってない
ただし任天堂の場合一般的な用語とは違う意味で使用してる可能性もある
アカウントとかのように
仲間にしてもしなくてもストーリー進む仲間とかしたらしたでストーリーに絡むとか
オープンワールドとか抜かしてるGKも豚も大差ねぇだろw
似た者同士仲良くしろよw
俺が書いたのは>>275
そこでも書いたが去年のTGSのプレイデモを見れば大体全部分かる
俺の話を真っ向から聞こうとしないってとこ
じゃあ逆になんで俺が卑怯者ってなんのかな
サンドボックスは攻略手順も自由とかそういうのじゃなかったっけ?
このジャンル好きじゃないからあんま詳しく知らんが
動画も見ずに「移動は無駄」とかよく言えたな卑怯者
TPPについての動画全部把握してる訳じゃないから分かってない部分もあったのかも知れんね
今度見てみる、もうすぐ寝るから今は見ないけど
全容理解してないのにあれこれ言ったのは申し訳なかった
気分害したやつもすまんな
こっちの書き込みはお前の話を真っ向から聞いてそれに反論したものばかりだ。
卑怯者って言葉を辞書でひいてこい。
そこに書かれている意味は今のお前そのものだ。
んー、話は一つに纏めて欲しいんだけどなぁ
あんたが言ってんのは俺の文章の書き方の話じゃなかったのかなぁ?
そうなのか
じゃあちゃんと自分で説明してよ
俺は>>277書いたんだけどさお前失礼過ぎ
それは別の人
>>316
勇気がなく、物事に正面から取り組もうとしないこと。正々堂々としていないこと。また、そのさま。
スカイウォードソードみたいに、WiiUが死んでから出るんだろうね
そのせいでゼルダファンしか買わない
何に対して?
二つ程話があってそれだけじゃわけわかんないだけど
>>318
そんな感じにした覚えはないけどなぁ
それでも俺を卑怯者と言いたいならそれで良いんじゃない?
それとも俺がごめんなさいしたほうが気が済む?
コメ欄汚してうだうだ言い訳垂れてたり人が説明してんのに無視したりお前クソ過ぎ
WiiUはPS3並みだと言うけど、だったらPS3の今までのゲームは何やってたの?と思える。
PS4のナルトのスクショを見て、こういうのでオープンワールド出来るのはいつだろう?と思ったら、
もう出来ちゃってるし。本当にすごい。
それだけに、もうこのハードにこだわらず、PS4とかで作れたら
もっとすごくて、多くの人が遊べるんだろうなあ、とも思う。
開発環境とかが、今までと変わらないような条件を作って、
任天堂をオープンなソフトメーカーとして迎えられる方法ってないものか。
言い訳じゃないよ
ただ説明してるだけだよ
それにこんなところのコメ欄を汚すなって、ゲハの話以外はご法度なのかな?
返事しなかったのは申し訳ない
別のに対応してたから
自分がやったことを誤魔化して相手に言いがかりつけてるんだから
お前の行いは卑怯そのものだ。
最初に言いがかりつけたのは・・・
今となっては、それ無いもんなあ。
ハードメーカーにロイヤリティを払わず、自由にやれる事と、
色々なハードで、ソフトメーカーとしてオープンにやれる事で天秤にかけたら、
素人目には後者の方がいいように思うけどな。
マリオとかポケモンとかにしても。
HDDも無く
どうすんだコレ
もう寝ろよ正直邪魔
つまり後追い
サードからロイヤリティが入ってくる状況が浮かばない。
そもそも、ネット時代に入って、そういうビジネスモデルが通用する時代じゃなくなってるしな。
広い箱庭ゲーを作るには確実に向いていた。
PSのメモリは2Mで、CD-ROM倍速だったから、64のゼルダは動かせなかった。
でも今じゃ、そういう要素が無いからな。
WiiUで出来ることは、PS4とかで全て出来てしまうし、タブコンの意味も薄い。
今後この状況が変わるとは思えんよ。
体力のある外人にはウケるだろう
日本人はもうただ延々とゲームする思考停止系の
無双とかスマホの課金ゲームとかしかできなくなってんじゃないの?
馬鹿が増えたから、まあいずれ携帯機で遊べる時代が来るから
それまで待ってもいいかもな
間違ってる>>277は俺ねw
調べもしないで訊いてきたから若干煽りかなと思いつつも真面目に答えたのに損した気分
そいつが失礼なのは俺も思う
広い世界を表現するには有利という事と、多少GPUが進んでることだと思うけど、
PS4の方がその点でも断然上だから苦しいよな。
このソフト開発力を解放できないものか。
正直分からない所だけど。思ったより技術力もしょぼくなっちゃったり、
金かけられなくなるのかも知れないが。
セガの場合、ソフトメーカーになった後の成功例は、龍が如くぐらいか。
とはいえ任天堂のコンテンツ力なら、PSとかスマホにマルチ展開するようになっても
行けると思うけど。
その時一番素晴らしいハードで、存分に作り込まれたマリオやゼルダが出て、
誰もが気軽に楽しめるような時代を待ってるよ。
任天堂に対する最大の敬意を持って、ハード撤退を願い、ソフトメーカーへの転身、
そしてソニーなどによる厚遇を願う。
敬意を持て、厚遇しろ、すごい傲慢だな
まさに任天堂信者
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
今後は ゲームとは一定の距離をおき 健康事業に注力するらしい。
グラでいえばこんな感じかw
とっとと次世代機を出せ
任天堂が作ってる限りショボいもんしかできないよ
技術が無いんだもん
おお!ゼルダがオープンワールドかぁ!
なんだろう・・・。この周回遅れ臭・・・。
救済するぞ 救済するぞ 救済するぞ 救済するぞ
帰依するぞ 帰依するぞ 帰依するぞ 帰依するぞ
照準はタブコン動かしまくりで重そう
Unkoちゃんの性能では糞箱JRPGやKRPGに勝つのも至難の技やで
任天は丁寧なゲーム作りはするけど技術力を必要とするゲーム作ってないからあまりないんじゃないかな
最近はHD開発に手間取ってるのとサードからのソフト供給不足からくる追い込まれで丁寧さも微妙な感じみたいだけど
かといってソフト屋になるのはかなり厳しいと思う
まあ売り上げ下がってるのも赤字ばっかりだったのもハードのせいではあるんだけど
全く違うキャラクターで新規タイトルとしてリリースするだけでよっぽど
盛り返すと思う
メモリ帯域の差がデカイな
PS3は常に約24G前後の帯域で糞箱はUMA仕様で半減し12G前後WiiUもUMA仕様で半減し6G前後しか出ない
GPUもバス幅がPS360は128ビットで当時としてもお粗末と批判されてたがWiiUは更に低い64ビット
720pも難しくfpsも厳しいハード
HDDも無いから頻繁にローディングする事になる
べヨとかゼノクロみたいな持ち上げ過剰になるだけだろ
ズコーの可能性大だけど、一応注目してるぞ
潜入方法や潜入経路が一方通行じゃなくなって自分の思うように潜入できるのがGZ
ましてUだぞ?ww
左利きだと妙にプレイしづらいんだよ
だから拘る人向けに利き腕設定変えられたら良いと思う
みたいに流してくれるプレイヤーばかりじゃないだろうから大変だろうな
バグ潰していったらスッカスカになるだろうし
任天堂業績V字回復 確実で済まんな
戦闘もストーリーも全然話題に出ださないところを見ると中身スカスカになってそうな予感がするわ
和ゲーからオープンワールドゲーム出るだけマシだと思わんとなあ
別にオープンワールドだから面白いって事でもないから無理しなくていいとも思うが
ゼノはスカスカなんだよ!って思い込みたいんかw
実際に壮大なストーリーを感じさせるものや緊張感あふれる戦闘シーンを出してこないんだから仕方ないね^^;
今の感覚で言えば、だだっ広いだけっていう心配の方が強い
時オカのハイラル平原もそうだし、タクトの海とかね
スカイリムみたいにうろついてるだけでおもしろいってことになるだろうかって話だよね
しかしスカイが凡作だったから今作は頑張らないと、豚最後の希望だもんな
同意
大海原とか大空とかなにもない広いところをまっすぐ進んでなにが楽しいのかわからん
それよりはるかに広いスカイリムは移動だるいと感じなかったが
ハードが最低だけども
性能が上がればグラが綺麗になるだけじゃなくて
こうして出来るコトも増えるんだよ
TGSでコピペマップを簡単に出来ると自慢して終わりだったように
やはり広大なフィールドはいい
完成してから語れや。
でもマップに謎解きが多かったから密度はボチボチあったかな
いつ出るんだろう?はよやりたいわ
DSやWII以降、手が出せません。 ゼルダシリーズはプレイしたいんだけれど、その根本の部分で任天堂ハードを敬遠してしまいます。
無理やりなオープンワールド?フィールド?よりも先にそちらじゃないでしょうか。
WiiUなんて自称次世代機なんかで出すからあんな中途半端なものに・・・
日本の開発者はそうとう失敗例があるから不安しかない
ちょっと毛色は違うかもしれんが3Dパズルの要素が例にあがる
PortalとかThe Talos Principleとか
それにゼルダの世界観を加えればいい
今WiiU買ってる層の新規IPに対する無関心さは知っての通りだし
マリオ目的で買った大半のライト層は「コアよりのゼルダというゲーム」にはそんなに興味を示さない。
オープンワールドのゼルダはコアには受けるかもしれないがそのコア層はマリオに興味がない
主力のライト層は任天堂ソフトに対して3DSでおなかいっぱいになってる
それが今の任天堂の状況だと想像
手抜きじゃなくて力がないだけ、過去作もそれで困って外注するくらいだから
群集も無理だろうね
任天堂はゼルダで面白いアクションどんどんみせていかないと厳しいね
ゼルダでオープンワールドって言われると違和感あるな
シームレスなら納得なんだが
>WiiUのおかげでオープンワールドなゼルダが楽しめるように
>WiiUのおかげでオープンワールドなゼルダが楽しめるように
・・・へ?
またエア購入?
主に低スペックストレージのせいで。
エリア移動でローディングフリーズとかカクカク動作になるだろ。
マップ間の境目は常に森か林で、遠景を強制カット&林ジェネレータを常にメモリ常駐とかやるんじゃね。w
ここ寄り道しようとかないんだな
フィールドに魅力がない
じゃあお前がオープンワールドの定義語ってみろよw
オープンワールドの定義って話題になると色んな意見が出てきてまとまらないのに
はよ他の記事行けwwwwwwwwwww
時オカの平原は何もないからな。無意味な移動を強いられてるだけに感じた。
忠告を受けた上でいわっちが判断したなら成功の確信があるってこと。
批判する奴は東工大以上の学歴あんの?低学歴の馬鹿は偉そうに意見すんなよ」