• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






振り分けには法則が!クラス替えにまつわる「大人の事情」がコワイ
http://irorio.jp/natsukirio/20150218/206410/
1424489902338

(記事によると)

好きな異性と同じクラスになれるか?担任の先生は誰か?など、ドキドキした思い出は誰にでもひとつくらいはあるはず。

しかし、そんなクラス替えにも「大人の事情」があるという。

教育評論家・尾木直樹先生はによると「クラス替えで優先的に振り分けられる生徒がいる」のだとか。

■優先的に振り分けられる児童・生徒
・成績優秀者
・リーダータイプ(学級委員長)
・運動が出来る子
・問題児


さらに、尾木先生によると「特別な才能を持った子、特徴のある子には、アルファベット(記号)をつける」という。

例えば、ピアノが得意な生徒は、PianoのP。
学級委員ができる、クラスをまとめられるリーダータイプは、LeaderのL。
問題児は、MondaijiのM。(なぜ、これだけ日本語?)
親がモンスターの子どもは、Monster ParentのMP。

また、「好きな子と同じクラスになりたい」というのは、誰もが願う事だが、尾木先生は「カップルが出来ちゃうでしょ、中2くらいになると。教員から見ればすぐわかる。イチャついてるから。それは分けます、これ~」と悪魔のほほ笑みでキッパリ。

カップルを同じクラスにすると、勉強に集中できなくなり学力低下を招くので、別々のクラスに振り分けるという。

他にも、仲の悪い親同士は同じクラスにしないなど、クラス替えには数々の「大人の事情」があるそうで、「クラス替えというのは、すべての学級のバランスを公平に保つためなの。大人の事情なの。だから、文句ないと思うわよ」と尾木先生。

















そういえば学校で有名なカップルはもれなく別クラスになってたな


別の番組では「新任教師にわざとモンペぶつけて辞めさせようとする」学校もあると言う話も










SHIROBAKO 第3巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]SHIROBAKO 第3巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
木村珠莉,佳村はるか,千菅春香,髙野麻美,大和田仁美,水島努

ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2015-02-25
売り上げランキング : 26

Amazonで詳しく見る

ロウきゅーぶ!SS 袴田ひなた~黒うさぎさんVer.~ (1/7スケール PVC製塗装済完成品)ロウきゅーぶ!SS 袴田ひなた~黒うさぎさんVer.~ (1/7スケール PVC製塗装済完成品)


ピーエムオフィスエー 2015-06-30
売り上げランキング : 28

Amazonで詳しく見る

コメント(167件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:01▼返信
今更だろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:01▼返信
【 ウソつかない。ブレない。 目民党 】
 
  ・消費増税に反対! → あれは嘘だ        ・TPP参加断固反対 → あれは嘘だ
  ・原発依存の見直し → あれは嘘だ        ・竹島の日に式典参加 → あれは嘘だ
  ・尖閣に公務員配置 → あれは嘘だ        ・汚染は完全に制御下 → あれは嘘だ
  ・終戦日に靖国参拝 → あれは嘘だ        ・復興予算は被災地に → あれは嘘だ
  ・自虐史観を見直し → あれは嘘だ        ・ブラック企業を駆逐 → あれは嘘だ
  ・表現の自由を守る → あれは嘘だ        ・知る権利を守る! → あれは嘘だ
  ・移民受け入れ反対 → あれは嘘だ        ・パチ税を導入! → あれは嘘だ
  ・領域の侵犯は撃滅 → あれは嘘だ        ・国民全てに好景気を → あれは嘘だ
  ・議員定数を削減  → あれは嘘だ        ・人質を取り戻す! → あれは嘘だ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:01▼返信
キニ速で診た
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:02▼返信
盛ってボテっても面倒だしな
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:02▼返信
まぁそうだろうな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:02▼返信
カップルか分かる程チェックしてるなら虐めも気付くよな~
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:03▼返信
振り分ける側からしたら至極まっとうな理由だな
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:04▼返信
集団生活におけるバランスの振り分けがチーム組織ってもんだ
RPGでも役割分担させるのは当たり前だろ
それによってジョブクラスを変異覚醒する者も現れるわけだし
何が怖いのか
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:04▼返信
お前ら学校も仕事も行ってないから関係ないよなw
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:05▼返信
ピアノは明らかに分かれていたな。
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:05▼返信
さすが糞バイト、なんだよこの記事
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:05▼返信
知ってた
しかし分けられず先生にいじられる人もいる
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:06▼返信
体育教師のクラスは運動で勝つことだけを考えて生徒を取る
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:06▼返信
どれにも分類されない平凡な2軍だったら
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:07▼返信
不良は1クラスに纏められてたな
当然担任は体育教師
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:07▼返信
知ってる
中学校の時、クラスに少年院行ってたりしたDQNがいた。
担任の先生が、学年1怖い先生だったんだったけど、そのDQNをクラスに入れたは仕組んだ事だと先生自身が言ってた。
そしてDQNと友達の、マトモな柔道部の男子がいたんだけど、その子も一緒のクラスにしたのはDQNを止められるからだと言ってた。実際授業中に暴れ出したDQNを止めてたしね。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:08▼返信
モンペを新任に振り分けるのは、潰すためというより潰されないため
発言権の強いベテランが回避して、結果新任に回ってくる
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:08▼返信
そんなの子供でも知ってるわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:08▼返信
 俺の中高は完全学力制だったから1~9組までカップル何組かいたな。逆にクラス落とされないようにカップルは頑張っていたと思うがどうなんだろうね。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:09▼返信
先生が暴露してたわw
ドラフト的な感じ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:10▼返信
いじめられっ子ってだいたい根暗不細工奇人変人だよね。
どうみてもいじめられる側に問題がありwww

いじめっこは成長すれば立派な社会人になる。

いじめはいじめられっ子は地獄の経験だろうけど
いじめっ子にとっては青春の甘酸っぱい思い出だよ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:10▼返信
いじめられっこやったから高校卒業までずっと好きにクラスのメンバー決めさせてもらってたぞ〜!
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:10▼返信
苛められる奴がいるせいで空気も悪くなるからな
兄弟の中で一人だけ虐待受けてるガキもそう
そいつがいるせいで家庭内の雰囲気が悪くなる
空気読んで出て行くべきだわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:10▼返信
やっぱいじめられっこってキモいのが多いよ。
みなで自殺に追い込もうとするのは自然淘汰なんだろうね。
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:10▼返信
ほんとはカップルがうらやましいだけなんだろ?
俺も教師だったら同じことするしww
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:10▼返信
こんな想像で書いた記事でお金もらえるんだから安いよな
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:11▼返信
全校生徒16人でクラス替えなんぞありませんでした
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:11▼返信
人間の本能だもの。劣等な存在を淘汰するのは生物の本能
不浄なゴミを排除することは種の衛生を守ること

みんな本当のことはわかっているんだけど
きれいごとはなかなか言いづらいからねぇ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:11▼返信
>>17
 モンペの対処法は常に気付かれないように記録を取ることだな。電話や話し合いの時に録音してるだけで教師はかなり身を守れる。いざというときは訴訟起こせばいいしな。
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:11▼返信
いじめをなくすなんかまず無理だしね
集団の中にいれば反りが合わない奴の一人や二人ぐらい普通に居るだろ
それがたまたま複数の人も同じ考えでいじめに繋がるんだし
まぁ、複数の人が何故反りが合わないと感じるかはいじめられてる奴は理解した方がいいけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:12▼返信
どの集団に入っても100%嫌われる、いじめられる人の場合は
いじめられる側に問題があるから、性格を改善した方が良い。
容姿が怪物レベル、コミュ力が極度に低い、極度の変人、などはその可能性がある。
集団によって、いじめられる場合とそうでない場合があるなら、普通の人。
自分に合った居場所探しをすればいい。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:12▼返信
家が創価ならS
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:13▼返信
虐める側が悪い場合は、
「虐める事がストレス・不安解消の手段」になっている場合。
これは虐める側にも欲求不満があり、それを集団の中の適当な弱者に向ける。
いじめる事がストレス解消、またはいじめる事が楽しい娯楽となっていて
いじめられる側は延々とストレス解消のためのサンドバックにされる。
あと、根から性格が悪い人間も少なくない人数存在する。
息をするように他人の悪口しか言わない人、気に入らない相手に嫌がらせをする人などは
普通の人とされている中にも大勢いる。
いじめられる側はコミュ力が低く孤独で、
いじめる側はコミュ力が高く仲間がいる傾向がある。
女子高生コンクリ事件など、異常とも言える人格の人間にも、仲間はいる不思議。
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:13▼返信
いじめられるのも解る奴もいる
注意力もなくノロマ、何回言っても理解できない
いじめられて当然
まわりはボランティアじゃない
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:13▼返信
カップルじゃないが、仲の良い友人と同じクラスにならなくて何でだろうと疑問に思ってた
納得したわ……
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:14▼返信
自分は学校で一番足速かったんだが二番三番の奴とは中学同じクラスになれんかった
同じ部活で仲良かったのにな
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:14▼返信
>>25
だからお前教師じゃないじゃん
38.青山京士郎投稿日:2015年02月21日 13:14▼返信
人生に疲れたお…
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:15▼返信
え?知らない奴いないだろ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:15▼返信
ちなみにいじめられっこやったけどふつうの人より青春してたわ。イケメンやけどオタクな子とかと保健室で遊んだり部活を黙々とやったり楽しかったぞ!ぽかぽか暖かい春の陽気中殴られたのはキラキラ輝く大切な思い出となったよ!
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:16▼返信
単純に恋愛から遠ざけて
小中学のころから少子化の種をばら撒いているんだろ
日教組は素でクソなんだよ
42.青山京士郎投稿日:2015年02月21日 13:16▼返信
>>27
な…なんだって!?
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:17▼返信
ピアノできる子と運動神経良い子は、平均的に分けるてのは聞いたことある
学校行事で困らない為らしい
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:18▼返信
だ、男子校はどうなるんです?
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:18▼返信
クラス替えで障害者と健常者が同じクラスになった障害者がいきなり喚き散らすと
その間授業できなくなる、障害者の親が養護学校に入れたがらなかったそうで
やはり他のクラスとの学力の差が出てすごく迷惑な話だった
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:19▼返信
たしかに、学生時代友人グループと仲悪くなって俺だけ孤立したけど
次の年のクラス替えで、グループの中の一人が別のクラスになって
俺はなぜかそのグループとまた仲良くなることが出来たわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:19▼返信
それは知ってるけど、中1とか高1とか入学した時のクラスはどうしてんのかな?前の学校から情報入手してんのかな
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:20▼返信
1学年1クラスの田舎大勝利・・・大勝利(´;ω;`)
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:22▼返信
尾木先生によると「特別な才能を持った子、特徴のある子には、アルファベット(記号)をつける」という。



ファックが得意な女子生徒は、bitchのB

ファックが好きな女子生徒は、YarimanのY。(なぜ、これだけ日本語?)

親が在日モンスターの子どもは、チ.ョンのチ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:22▼返信
同じ学校ならそれでいい
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:24▼返信
>>45
俺も小学生の時それだったなあ
しかも障害児の親が授業中ずっと付きっきりなのw
子供心ながら担任が可哀想だったわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:24▼返信
高校生のカップルなんて片っ端から逮捕しろよ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:24▼返信
>>19
どこの椚ヶ丘だよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:24▼返信
>>50
死ね。
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:26▼返信
高校はどうだったか知らんけど中学は成績順に並べて上からABCって振り分けてたわ
56.茂木隆徳投稿日:2015年02月21日 13:27▼返信
ひどいなw
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:28▼返信
この記事、よそで昨晩みた
ニーズすら消費される消費社会
ネタの賞味期限なんか初出からいいとこ数時間なんだから
鉄平はもう少し努力しなよ

よそのブログから1日遅れの記事でマジレスしてる馬鹿の集まりってサイトも住民も馬鹿にされるぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:29▼返信
>>6
いじめの定義は難しいからね
59.青山京士郎投稿日:2015年02月21日 13:30▼返信
>>48
俺もそれだ!
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:30▼返信
あと問題児を集めたクラスには過去にイジメを受けていたorイジメられやすい生徒児童を2人は入れるのな。
そうじゃないと学級崩壊や先公イジメに繋がるから。
2人以上入れるのは自殺防止と不登校になったときの予備。
無能な教員がクラスを担当する場合や、定年前の老害教員がクラスを担当する場合も同様。
クラスの団結力を維持して管理しやすくするために子供を生け贄にしている。これ豆な。

教育委員会と日教組が寄って集って子供を物扱いとか草不可避だろwwwwwwwwwwwwwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:31▼返信
いじめられっ子はいじめられなくなる工夫をするんじゃなくて、
他のターゲットを探す努力するべき。
実際、それで逃れられたし。
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:31▼返信
毎年クラス委員やらされたのはそういうことだったか
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:38▼返信
こういうの振り分けるから新しい奴が出てこないんだよ。
まとめ役がいないクラスには新しくまとめようとする奴が出てくるもんだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:39▼返信
>>62
リア充「誰もやりたがらないからあいつにやらせとこーぜwwwwいうことなんて聞かなきゃいいだろwwwwwwww気持ちわりぃしwwww」
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:45▼返信
友人をばらけさすよな。わざとかってくらい各クラスにばらけた。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:45▼返信
寧ろ良い判断だろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:46▼返信
>>21お前もといじめられっ子だろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:48▼返信
ピアノが上手い子、絵が上手い子がいないクラスなんて無いよね
特に絵が上手い子ってのは卒業制作のあれこれで重宝されるので激ウマな子がクラスにいるだけでそのクラスは勝ち組になれる
文集の挿絵がイマイチだとプゲラされるからな
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:48▼返信
クラス替えする前いい子ちゃんグループがクラス替え後ヤンキー集団になったのは良い思い出
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:51▼返信
じゃあなんで二年間イチャついてたカップルが離れなかでたんですかねえ・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:52▼返信
>>70
同性カップルだったのか?
友達と思われたとか
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:53▼返信
中学時代苛められてて、地元の県立高校に進学した
100人以上の生徒が同じ学校に進学したけど、同じ中学の生徒がクラスに一人しかいないのは俺のクラスだけだった

多分中学側からお願いされたんだと思う
あの1年のお蔭で苛めから解放された
明るいけど目立たない、他人をムカつかせないキャラを必死に演じたよ…
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 13:57▼返信
偶然隣にお嬢様か居たか
ゴリ男ぷっし女が横に座ったの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 14:01▼返信
ぼっちも各クラス一人くらいになるように
Bって付けられてるのかな
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 14:10▼返信
いや、知ってた
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 14:10▼返信
それは分けます。これ〜
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 14:11▼返信
>>60
これも有名なエピソードですね
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 14:15▼返信
中2の時いじめられっぽい(厳密には違うけど)空気できちゃって
1年の時の担任呼び出されて誰と同じクラスになりたいと言われて答えたら
3年で本当にその通りになったな
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 14:26▼返信
社会経験ゼロで、ろくな青春送ってない奴って
必ず母親とか教師を恨むよな

お前の人生がクソなのはお前がクソだからだろw
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 14:28▼返信
>>60
いじめ問題は起きたら担任の責任能力が問われるけど
対教師暴力なら今は軽く休学させられるよw

原始時代は知らないけど今は逆だよ逆
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 14:28▼返信
そりゃいろいろ考えて分けてるだろ

俺も○○に嫌がらせされてるから次のクラスでは同じにならないようにしてほしいって
担任に相談したことあるし
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 14:29▼返信
この辺をリアルにやる、学校経営シミュレーションゲームとかあったら面白そう。
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 14:31▼返信
とはいえ肥溜めみたいな問題児ばっかのクラスもあるわけで
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 14:31▼返信
この記事にコワイ要素ってあるの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 14:32▼返信
今はいかに学校を休ませないかというのに苦労しているはず
イジメ同様、不登校児童数の調査してるからね
多い学校の校長はたまらないだろう

不良学校なら部活とか行事とかの楽しいことで引っ張るし、不登校児とは付き合ってくれる仲間と組ませるはず
>>78の言うとおりだと思う
まあ、学校がつまらない一番主な理由は勉強がわからないことなんだけど
これは本人も学校も地道に行くしかないだろうし
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 14:34▼返信
親がモンスターの子供
の部分で突然ファンタジー路線
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 14:34▼返信
このオカマなんで教育評論家を名乗れるの?
どう教育したらオカマになるの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 14:34▼返信
>>84
この元記事の学校へのヘイトがすごいwwww
完全に主観だよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 14:35▼返信
>>87
保護者=母親だからなあ
母親ウケのいいキャラクターなんだろう
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 14:36▼返信
MPじゃ憲兵じゃねえか
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 14:37▼返信
金八「」
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 14:40▼返信
日教組に入らない教師がいたら嫌がらせするって聞くな
日教組解体しろよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 14:43▼返信
俺の学校は生徒数の問題でクラス分けの手段がとれなかったから、ほとんどのの教師を県の精鋭で固めてたらしいことを恩師から聞いたな。
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 14:44▼返信
まあ、人間多種多様いるからな。
自然とこうなるんだろ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 14:50▼返信
高校時代付き合ってた人とは、1年と3年で同じクラスだったけどね
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 14:52▼返信
>>93
問題学校だったんだな( ;∀;)
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 14:53▼返信
クラス替えもあるなら先生替えもしたいねー
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 14:55▼返信
合唱コンクールでクラスに1人ピアノ弾ける人が絶対いるのもこれだよな。
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 15:02▼返信
これはしゃーないし当たり前のことじゃなかろうか
ピアノのことまで考えてるとは知らなかったけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 15:04▼返信
>>95
向こうからはカップルに見えなかったんでしょ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 15:26▼返信
俺席替えのクジ引きで強運出した事あるな。
一番後ろの席で好きな娘と隣同士が理想と思ってたらその通りになった。
それのお陰か恋が芽生えて美味しい思いをしました。
それはそうと
これどれくらいの確率か誰か計算して。
35人くらいのクラスで、5×7列。
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 15:27▼返信
クラス替えではないけど、席替えの時に彼女といつも隣になってたけど?担任も配慮だったのかな
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 15:43▼返信
クラスに1人は三国志にめっちゃ詳しいやついたよな
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 15:52▼返信
勉強してもらうために学校があるんだしね
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 16:08▼返信
いじめも見抜けないような先生たちが
誰と誰がカップルで誰がどんな特徴持ってるとかわかるのか?
そんなことできるんなら問題児やいじめっ子率先して学校から追い出してやれよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 16:15▼返信
>>45
聲の形思い出した
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 16:18▼返信
こういう話聞くとキチガイな仕事なんだな~って思います!
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 16:20▼返信
当たり前だわな
少なくとも義務教育のうちは最低限は勉学に打ち込め
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 16:36▼返信
毎年ピアノ弾けるやつが俺か女子1人しかいなくて
合唱コンクールで指揮かピアノかずぅっとやらされるハメになってた訳が今わかった…
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 16:42▼返信
子供の頃これを聞いたらどう思ったかはわからんけど、大人になった今ならこれは当然だと思うわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 16:48▼返信
こわいもなにも当たり前の措置だろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 16:54▼返信
虐められる側に理由があっても、虐めていい理由にはならんぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 17:04▼返信
双子だとクラス別々になる。担任が顔と名前が区別出来ないんだろうなぁ。親戚は同じクラスになる可能性あり。成績、素行が親戚中に広げるためかな?
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 17:07▼返信
いじめられっこだったから仲のいい友達とおんなじクラスになってばっかだったな
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 17:11▼返信
いじめられっこがどうのこうのって叩いてるコメントから感じられる、何かへのコンプレックスがすごいな
何をそんなにイライラしてるんや
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 17:15▼返信
ピアノと双子は知られた話だわな。
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 17:33▼返信
ピアノできる子、問題児、勉強できる子、双子あたりは聞いたことあったけど
いまはモンペも分けるのかよwしかも記号付きってw
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 17:35▼返信
いじめられて当然というのが理解できん。
嫌いなら自分が関わらなければいいだけなのに、それがしょうがないとか。

クズはいるもんだなぁ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 17:35▼返信
>>113
二卵生でも分けるよ。
クラスに同じ名字が何人もいたら色々と面倒だし
親戚も分けることあるから身内同士離すって意味もあると聞いた
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 17:39▼返信
アホで日教組の先生と折り合いがつかず、そのくせ目立つ存在だった俺は、見事クラス分けで仲間たちと引き裂かれたわw
未だに恨んでるなあw
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 17:41▼返信
今の時代イジメはわりにあわないとおもうけどな~まぁそんなこと頭まわらないだろうがなwいじめられてる側も仕返しの使用なんていくらでもあるんだからがんばれよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 17:44▼返信
なんでピアノ?
合唱大会用か?
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 17:48▼返信
教師はゴミ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 18:07▼返信
そりゃある程度あるに決まってる
ランダムなわけがない
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 18:10▼返信
尾木って芸能人だろ
信憑性なさすぎお前ら釣られすぎ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 18:10▼返信
愛を試されている
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 18:11▼返信
先生が楽になるし授業妨害を減らしてくれるからと問題がある子のお世話実績がある子をモンスター担当として同じクラスに配置するよね。5年間ずっと犠牲になってたM担が中学は私立に進学してMが公立中学で大暴れしてた。
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 18:14▼返信
DQNは大体が体育教師が担任のクラスにまとめられてたな
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 18:15▼返信
高2、高3の時に同じクラスのバカッポーが授業中もイチャイチャベタベタで
隣同士で座りたいからどけよお前とか普通にやってたからクラス分けて欲しかった
卒業後すぐ別れたらしいが
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 18:16▼返信
親が別の学校で教師やってる幼なじみに学校であんま仲良くしないようにすると同じクラスになれるかもって言われて、学校じゃ普通にしてたら、中学3年同じだったな。

だからってそいつとは付き合ったりもする関係じゃなかったけど
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 18:28▼返信
トイレに行ってもいいですか
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 18:31▼返信
問題児でもピアノができる人は…
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 18:56▼返信
>>132
PM 
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 19:03▼返信
そりゃ無作為に決めたら収集つかなくなるだろうしな
ある程度操作するなんてあたりまえだ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 19:07▼返信
モンスターポーク
MP
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 19:14▼返信
クラス替えで仲がいい子の輪から自分だけ外され仲良くなれそうにないクラスに入れられたので学校行かなくなったな
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 19:19▼返信
ピアノ上手い奴がいないクラスだったよ
一応弾けはするんだけど全く上手くない男子しかいなくて
強制的にやらされてるのに失敗ばっかりで空気悪くなるし可哀想だった
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 19:25▼返信
学校でうんこしたらうんこマンと呼ばれるようになった
でも人気が出たからうれしかった、考え方で変わるもんだ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 20:16▼返信
クラス替えはあったほうがいいよなあ
うちの高校は入学したクラスがそのまま卒業まで続く形式だったけど、
なんつーか本格的に合わないクラスに行っちゃった子は可哀想だったわ
その子は大人しい系なのに、クラスは完全にDQNやギャル系しか居なかったから
完全に部活が居場所になっちゃってたな
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 20:16▼返信
高校教師の親戚からは
同じクラスで別れると
その後気まずいまま年度末まで
過ごす事になるのを避けてあげる為に
クラスは分ける言うてた
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 20:19▼返信
>>138
OK
ウンコマン
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 20:33▼返信
金八センセーの妊娠!
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 20:34▼返信
友達少なくて全員別だとキツイよな・・・一年だけなったわ・・・
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 20:41▼返信
まだ9クラスある時代だが学年主任が優等生集めたスーパー学級作っててさすがに誰でも気づいてたわw
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 20:45▼返信
>>140
そう言われると納得できるな
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 20:50▼返信
>>16
言われてみればガタイの良い非DQNも均等に振り分けられてた気がする
つってもうちのDQNは全員サボるか寝るかだったから授業は平和だった
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 21:35▼返信
いじめられてた奴かばってDQNのタゲとったあと
DQNに問題起こさせて卒業式出禁にさせてやったわ
いい思い出だぜ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 22:29▼返信
ピアノできる子は均等に分けるみたいね
合唱コンクールとかあるから
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 22:32▼返信
>>147
おまえ男やな
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 23:12▼返信
むしろランダムだと思ってる奴なんているのか?
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 23:18▼返信
9クラスあって、ピアノできる子も完全に分かれてたけど、ちゃんとどのくらい弾けるかを考えて分けてほしいなと思った
かなり上手い子が2人いてどっちが弾くかバトルしていたクラスもあったし、逆にそこそこしか弾けずかなりの練習をしていたクラスもあった
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 23:45▼返信
小学校の時いじめにあって次の年度は流石にクラス離れたけど学校の先生も大変よな。モンペアとか糞。
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月21日 23:47▼返信
うちはそんなもんなかったな…
カップル4組ぐらいそのままクラス継続してたぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 00:08▼返信
ゴミの集団をいかに最高のクラスにするかそれぞれが試されてんだよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 00:47▼返信
イケメンな俺がなぜ女達にキモがられていたか分かったわ
俺がモテるのに嫉妬した教師野郎が特殊性癖の女子を俺のクラスに集めてたんだな
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 01:37▼返信
144>>まだ9クラスある時代だが学年主任が優等生集めたスーパー学級作っててさすがに誰でも気づいてたわw

ワロタwwwwwwww
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 02:23▼返信
ニセコイのクラスがおかしかったんだな・・他の作品も普通に別なのもあるし
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 05:48▼返信
中学とかうだつの上がらん雑魚ばかりだったからどうでもいいわ
高校になったら金髪低身長ろり美少女がいたがどこのクラスかわからんかったからどうにもならんし
マジでブスが9割以上だったわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 06:41▼返信
もっと気をつけるべきことがあると思うが
まあコントロールのしやすさしか気にしないんだろうな
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 07:40▼返信
今高校1年だけどうちの高校1クラス35人辺りに男子が10人で女子25人だからクラス替えすると女子クラスの人と一緒になったりして恐ろしいんだけど
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:35▼返信
まあでも、離れ離れだからこそ深まる恋はあるからな。
そういう意味でも離れ離れは良いことなんだな。
一緒につるむやつらを分けるのも、そいつらの結束力や絆をより強くする効果を生むから、理に適ってる。
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 10:42▼返信
大人って汚い
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 12:13▼返信
サンリオの株

買っとけよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 14:01▼返信
クラス替えのたび友達と離れ離れに
運の悪い俺
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月22日 15:54▼返信
自分は「自分を対象にいじめてくる人」「自分を攻撃してくる人」
とばかりクラスを組まさられた謎。

自分を守ってくれる人や親しい友人は、他のクラスにいた謎。
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月23日 00:44▼返信
>>21-24
なんだこいつ必死過ぎる
自虐乙

やるやつらの方が問題児として一クラスにまとめられるケースの方がふつう
と聞いたことある元教員とか教職課程の知人に
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月03日 11:37▼返信

直近のコメント数ランキング

traq