米国のテレビ局が密かに映画やドラマを加速圧縮再生、CM時間を水増し (動画)
http://japanese.engadget.com/2015/02/20/speed-up-shows/
記事によると
・米国で多数のケーブルTV局が、CMの時間を増やすためドラマや映画を「加速再生」していることが話題に
・映画のテレビ放送などでは、コマーシャルを挿入するため場面やクレジットをカットすることがあるが、今回話題になっているのは再生速度そのものを数%加速した「圧縮再生」。
・参考動画は『サインフェルド』の再放送と過去の放送を並べて比較した動画で、上が近年の再放送(ライブ放送)、下が10年前の録画となっている。最初は微妙なズレだが、すぐにオリジナルが引き離されていき、3分ほどの再生で約15秒の差がつく。
ありうるね。そういえば昔TMネットワークが自分たちの終電に間に合わせるために、曲のスピードを若干上げて公演時間を調整したってテレビで言ってたわ。(笑) 米国のテレビ局が密かに映画やドラマを加速圧縮再生、CM時間を水増し (動画) http://t.co/oCHwYCRdqa
— モリオカ (@gauze1) 2015, 2月 21
日本もやってるのかな。テレビ放映の映画は似たようなものそうか。 "米国のテレビ局が密かに映画やドラマを加速圧縮再生、CM時間を水増し (動画) http://t.co/RSboXiu4Mh @engadgetjpさんから
— 鉄馬 (@tetsumah) 2015, 2月 21
頭いいなww 米国のテレビ局が密かに映画やドラマを加速圧縮再生、CM時間を水増し (動画) http://t.co/mFQpZUa4uj @engadgetjpさんから
— 神戸大助 (@d_kanbe) 2015, 2月 21
セコイというかなんというか。映像作品とかでも、製作者が慎重に「間」の計算をしている場合が多いので、立派な作品冒涜なのだけどね。音楽を速度増して流してそれが演奏者が望むかと同じことで。 / “米国のテレビ局が密か…” http://t.co/sDNTXxm0po #アメリカ #映画
— 中杜カズサ (@nakakzs) 2015, 2月 21
録画では1.5倍とか2倍速で見たりするけど、リアルタイムで放送されてるものも速くなっていたとは
実は日本でもこういう方法でCM増やしてたり・・・?


きんいろモザイク (5) (まんがタイムKRコミックス)
原 悠衣
芳文社
Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2015-02-26
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
まあ映画はカットも多いしな
はやいな
「ガラパゴスwwっw」って言われるだろうな
まだスピードアップの方がマシだわ
テレビもう何年も見てないし
そんな早送りとかそんなちゃちなレベルじゃありませんからwwwwwwwww
見るときはHDDに録画してCM飛ばすから
リアルタイムで見る必要全くないから
日本でもやってんのかな?
TVはアニメと映画は見る
それで思い出したが本編中にテロップでCM流してるよな最早
「近日放送:結婚に一番近くて遠い女」とか
話の流れがおかしくなろうとも普通にぶった切る
内容的に重要でない濡れ場シーンなんかはしっかり残してくる編集はイラッとくるわ
は?それこそ重要だろうが
知らんけど、最近はCM枠が埋まらないんじゃないの?
景気回復で改善されたのかな?
まあ、映画なら簡単に調べられるっしょ
若干速度を下げてるのはなるほどと思った
普通の速度で手渡したら捨てたみたいだし
これみよがしにスローにするのはくどい
あの速度にすることで手放したくない気持ちすら感じるのは見事
リアルタイムで観る気が失せる
別に情報が抜けるわけじゃないし
ある程度の速度加速なら、実生活の生活テンポもいつの間にか上がって一石二鳥だよ
そうすりゃcm倍流せる
本編は等倍でお願いします
NHKとかもちゃっかり観てんだろ?知ってるぞ
受信料払えよゴミども
タレントに飯食わせてうまい言うだけの番組
若手芸人と素人の活躍をVTRでタレントが観ている雛壇番組
TVになんも魅力もないし興味もない
このクソ日本だと平気でカットしまくってCMの時間増やしてるんだぞ
日本なめんな
1.075倍速程度じゃまず気づかんよ
音声は元の声の高さを保ったまま早くする補正が入るし
1.5倍程度ならさすがに早回ししてることは気づくけど
普通にコンテンツを楽しんで見ることができる
テレビ放映版とかいって3時間ある映画2時間に再編集と言う名のカットしても問題ないんだしわざわざ微妙に加速させるとかやらなくても十分CMの尺はある 視聴者は不満だけど
朝日 TBS の視聴率をガッチリ支える ネトウヨ
動きを遅くしてゲームのプレイ時間を増やすことができるな
CMまみれですけどね。
1時間番組でも実質45分くらいだからな
1.エイリアンかゾンビかテロリストが出た
2.ヒ~ロ~顔見せ
3.爆発シーン
4.爆発シーン
5.爆発シーン
6.爆発シーン
7.司令室でみんなガッツポーズしてイエアアアアアアアアアアアと叫んでる
これだけ。
あ、それいいね
なぜか敵の弾だけ当たらないマヌケな銃撃戦が抜けてる
嘘だろ
1.3でも違和感バリバリで見れたもんじゃないんだけど
↓
誰も見ないスタッフロールを小窓で早送りしながら、次回の予告とか。
忙しい人のための~ってやつだなw
映画をカットするのだけはやめろよ
あのシーンが見たかったのにって見てたらバッサリカット
いつあのシーンが来るかなってずっと待った2時間を返せと言いたくなるわ
カット自体ありえないけどするとしても深くて良いシーンとかカットすんなクソ無能
ム
ネ
ゴ
ミ
テレビは無駄じゃないよ
CMを出す企業がテレビに金払ってんだから
視聴者がCM見ようがテレビは同じ金もらえるぞ
元から早められていると音声が聞き取りづらくなりそうだな。
映画しだいでは雰囲気も壊れるし
通な人ほど文句が出るだろうが
コアな人はBD買ってるわな
多分それは自分の気持ちじゃない?
気持ちによって音楽聴いてる体感時間が変わるとかよくある
心拍数にもよるかな
CMも基本同じのが流れやすいからうっとおしいったらありゃしない
TVと違い比較し辛いし、再生を短くして広告に時間を割きたいだろう
ざっくりカットするだけだ。
世論分断工作他「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
youtubeに微妙に早送りした番組の動画挙げてる痴呆がいるけど
あれ検索の邪魔だからやめてほしい。
おかげでイミフ展開になることもしばしば
全然見ない(必要ない)もんだから、俺の部屋にはゲーミングモニターしかないわ
TVより全然性能が良いし、だいぶ安いしね
どうしてもTVが必要になったら、nasneでも買えば良いやと思ってる
さすがに枠買った所にそれはやらんだろ
それで、堺雅人もテンポ早く滑舌よくしゃべれる俳優だと
そのアメリカドラマのテンポが操作されてたんだなw
後まだ間に合うナントカ。
2分でわかるなら最初から総集編見るわ
10話としても20分だぞ
その、「アメリカのドラマ」は日本での放送かディスクだろw
それはいえるな
シーンをカットされるよりは少し早回しされたほうが良いな
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
今後は ゲームとは一定の距離をおき 健康事業に注力するらしい。
ビチ◯クソ、ドバッ!ドバッ!2倍だ、。ララ♡
加速再生でもノーカットで見せてくれる方が良いわ
日本語しっかりせい
もうこれに慣れてしまって通常速度ではかったるくて見てられない
法律でCMの比率決まってるしそこまでして法律違反しないでしょ
「もっと速くなってもいいの?」
金出してもらってる以上CMをカットする訳にいかないし
というかこれに文句言ってるやつは買うなりレンタルなりしろよ
「だって速いもん」
日本じゃチャンネル少ないし、なんか録画品質とかエンコード品質とかにやたら拘る奴が居るからすぐにバレるんじゃね?
これ。
ちゃんとしてるのか知らないけど。
中途半端な放送時間でCM量を増やすとかトリッキーな事はやってるけどな。
自分の局の番宣ひたすらリピートするっていうほどのざまぁ状態ですけど?
バイトはどこに住んでるの?
あいつら屑ばっかだからなぁ
録画したユーザーはフレーム単位の違いに気づくもんだ
いつだったかエクソシストがやった時にブリッジがまるまるカットされててビックリしたよ
CMの契約って内容じゃなくて時間だろ?一秒何円って決まってるんじゃないんかな
10分毎にCM挟んでた酷い放送もあった
弁護士がアップしてるさ
単に時間ごとでぶったぎってCM入れてくるだろ
CMあけでシーン飛ばしはするかも知れない
オリジナル版というか劇場放映版ではそのシーンないからある意味それは正しい
終盤の歌手の歌のところで時間が足りなくなることが多く
バンドが倍速に近い速度で演奏することも珍しくなかったのは有名な話
ドラマなんかは音声のピッチを調整すれば1.1倍速とかにしても気づく人はまずいないだろう
むしろカットされるよりは全編見られていいと思うわ
そもそも早送りする必要がない
こっそり早回し放送やってた前科はある
CMなったとたんチャンネル変えるわ
ま、基本テレビ観ないから良いんだけれども
従って、日本のテレビ局でやってる可能性は低いと思う。