• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





あらゆる落し物が戻ってくる国・日本 “地球最後の文明社会”と海外が感嘆
http://newsphere.jp/national/20150222-1/
200ccc


記事によると
・東京都で2014年に落し物として届けられた現金が約33億4000万円、そのうち約74%の24億7000万円が持ち主に戻ったことが、警視庁のまとめで明らかに

・英ガーディアンは、日本人の驚くべき正直さを物語る例、と報道

・AFPは、2000万円近い現金が入ったバックを届けた清廉潔白な人もいる、と伝える

・日本とは対照的に、海外では落し物が戻ってくる確率は低い

・日本人はずば抜けて礼儀正しい。地球に残された最後の文明社会という気がする。というコメントも。





この記事の反応























日本のマナーが良いというよりは海外が悪すぎるんじゃ?

と感じるのは日本に住んでいるからか・・・








関連記事
【W杯】ユニフォームをまとった痴漢代表選手らが渋谷に集結! 駅でパンツの落とし物が発生するカオスな状況に
【千葉県どうした?!】2013年の千葉県の落とし物一覧が凄いwwwww現金3000万円、仔馬などwwww
【お礼は一割?】ガソリンスタンドで落とし物を発見!!おサイフかな・・・?┏(;^o^)┛こ…これは…麻薬だああぁぁぁ┗(^o^)┛












PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB (CUH-1100AB01)
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-09-30)
売り上げランキング: 9


PlayStation4 グレイシャー・ホワイト 500GB (CUH1100AB02)
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-10-09)
売り上げランキング: 22


コメント(273件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:00▼返信
カレーライス
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:00▼返信
いち
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:01▼返信
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:01▼返信
海外どんだけ世紀末なんだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:01▼返信
さん
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:01▼返信
テイル
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:02▼返信
人として当たり前の事が出来ない日本の外の人達・・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:04▼返信
善行というより後のことが怖いから届ける
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:04▼返信
日本は狭いからすぐ足がつくし逃げられない
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:05▼返信
正直者というよりは小心者な気がする
大胆な悪人よりはなんぼかマシだが
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:05▼返信
パンドラの憂鬱で見たわー
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:05▼返信
俺も財布落とした事あるけど戻って来たわ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:06▼返信
因果応報って言葉が刷り込まれてるからな
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:06▼返信
拾ったのを誰かに見られてたらって考えるとね
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:06▼返信
泡銭
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:07▼返信
これガチで日本だけなんだよね
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:07▼返信
つうか、他人様のお金ってコワイよね
バイトでも今の仕事でもレジとか現生扱う仕事したけどいつもびびってた
ミスしたことはないけど、気苦労ばかりだから他の仕事に回してもらった
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:08▼返信
おれも財布拾ったけど
届けたわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:09▼返信

落し物なんてお互い様だ

誰だって落とす時はある

自分の落し物を届けてもらったら名前もわからない誰かに感謝する

だから自分が落し物を拾った時は届ける
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:09▼返信
むしろ落ちてても拾わない
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:09▼返信
日本は神道の精神が根付いている
お天道様が見てるよという精神と武士道の恥の精神からくるもの
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:09▼返信
裸の1000円やら500円とか道に落ちてたならネコババ余裕です
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:10▼返信
>>16
ブラジルかメキシコは現金の入った財布を拾ったら、
ギャグでも何でもなく『これは神様からの贈りものだ!』ってマジで神様に感謝するっていってた
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:11▼返信
一度届けたけどあいつら毛ほども感謝しねぇんだよ
次からはネコババするわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:11▼返信
パールのイヤリングが届けられてた時はうれしかったなぁ
因果応報、自分も拾ったら必ず届ける
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:12▼返信
でも万引き被害額は12桁
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:12▼返信
幼少期の教育ってやっぱり大切よね
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:12▼返信
>>18
お前が届けてくれたのか
ありがとな
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:14▼返信
>>20
俺は拾わないってことはないけど、拾って届けるのにも勇気いるんだよな。
色々質問されて面倒なことになるんじゃないかとか
持ち主が「中身が足りない」って言った時に疑われるんじゃないかとか。
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:14▼返信
財布なら警察や交番に届けるが。100円やら10円そのまま拾うとネコババ100%
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:14▼返信
その文明社会を築ける人らが戦時中に従軍慰安婦や南京大虐殺みたいなヒャッハーな事件を起こしたと言ってるんだから
それに関しておかしいと思わないのか?
なんでヒャッハーな人達だけが文明社会を築いてるんだ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:15▼返信
100円やら10円落としても
そもそも気付かないし
気付いても交番まで探しに行かないだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:15▼返信
結構前にコンビニのレジの前に付いてた洗面代?になるのかな?
そこに100円が落ちてたの見つけて目の前の定員にちゃんと教えてあげましたよ


34.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:17▼返信
JRの在来線車内で重要な図面の入った図面ケースをなくしたんだが結局出てこなかった
別に拾っても金銭的なものでもないからすぐに拾得物として届けられるだろうと思ってたのに
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:18▼返信
届けられた財布から金を盗んだ警察官いたけどな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:18▼返信
日本人の神道は本当に素晴らしい
移民を増やすと、こんなに日本の良い面が穢れてしまいそうで不安
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:18▼返信
>>30
青島俊作<こういうのをな、ちょうほうきてきそちって言うんだぞ^^
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:19▼返信
ばちが当たるから
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:19▼返信
これが、中国、韓国になると何%戻ってくるかねぇ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:23▼返信
>財布なら警察や交番に届けるが。100円やら10円そのまま拾うとネコババ100%
そのくらいの金額を持ち込まれると、かえって警察が困るそうだよ
持ち主は絶対に取りに来ないし、そんな微妙な金額で書類作成したら赤字になる
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:23▼返信
スイカやPontaカード、アパホテルの会員カードの入った定期入れ?を拾って届けた時
半年経って持ち主が現れなくても、個人情報のが多分に含まれるため
あなたに所有権が移ることはありませんって言われた。そりゃそうだ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:23▼返信
韓国では落し物の財布をポストに入れると持ち主に届く

(ただし、入れられる事は皆無)
43.ちっちゃい人間でゴーメンネ投稿日:2015年02月24日 06:24▼返信
500円落ちてるの見つけてラッキーと思って拾ったら、スロットのコインだったからがっかり

44.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:25▼返信
人間が悪である証拠
宗教とかの教えなんて無意味なんだよなぁ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:25▼返信
電車から降りた時にポケットから財布が落ちたみたいなんだけど
駅に落し物がないか連絡したら次の駅に届けられてたわ マジ怖い
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:26▼返信
数万なら持ち去るけど2000万とかこえーよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:27▼返信
パチ屋で数万円入ってる財布を落としたら戻ってこなかったけどな
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:28▼返信
2000万はあかんwww悪魔が勝つ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:30▼返信
近代化したのは欧米が先なんだからとっとと成熟しろよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:31▼返信
>>地球に残された最後の文明社会

ほめ方がすごすぎて恥ずかしいわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:31▼返信
>>46
周りに全く誰もいない場所だったとしても
今の御時世、TVかチューバーの仕込みだと思って欲望のままには動けないな
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:32▼返信
2000万はその場で警察呼ぶわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:32▼返信
50代の人はどうだろうか
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:35▼返信
財布とか異様な大金なら届けるけど
1000円とか小銭は届けないかもしれない
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:35▼返信
絶対に捕まらないってなったら50%くらいまでは落ちそうだけどな
相手のことを考えて届けるっていう人が増えてほしいね
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:36▼返信
俺の財布戻ってこなかったんだが
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:37▼返信
銀行付近で札束の入った封筒なら拾ったことある
銀行に届けず警察に届けて1割もろた。
これが普通だよな?
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:38▼返信
大金ネコババしてバレてしょっぴかれるのが怖いから皆届けるんだよ
落し物パクっても罪に問われなくなれば届ける人間はかなり減る
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:38▼返信
>>57
非難する奴はいるだろうが、オレも同じ対応するわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:45▼返信
ふざけんな。
テーブルに5分置き忘れた小銭入れはネコババされたっちゅーの。
万人が好い人なわけじゃない。
万引きも多いし、海外の人は夢見過ぎ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:47▼返信
ネコババしたらバレるもんなの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:47▼返信
知り合いの話。現金は5万抜き取られて
免許証その他カードがはいった財布は見つからず
現実はこんなもんよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:50▼返信
いや、数万入ってても勿論普通に届けるけど
バッグに2000万はネコババできんわ
ヤクザかなんかの金かよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:51▼返信
俺まだ小学生だった頃に1000円くらい入った財布落としたの気付いたので、
道戻って探しにいったらJKくらいの女二人組に拾われててそのまま逃げられたわ
あれはマジでショックだった
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:52▼返信
金目の物なら普通にパクるけど?
偽善乙
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:55▼返信
>>金目の物なら普通にパクるけど?
偽善乙

それは君がアレだからだよ?
テョン乙
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:55▼返信
外国と比較したらいいって記事で、なんでお前ら被害者自慢してんだ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:58▼返信
でも最近は自分勝手なアホが増えてきましたよっと
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 06:59▼返信
俺はこうだったから日本は屑(キリッ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:00▼返信
やっぱ外人って人間じゃないのな
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:01▼返信
小学生の段階で1000円が入った財布の中身抜かれたから実感はないな。海外行かないし。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:01▼返信
エレベーターホールの掲示板に落とし物の1000円が画鋲留めしてあるわ。
既に半年は経過しているが、誰も引き取らない。
と言うか、落とした人も自分のだと認識できないだろw。

どうするの、これ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:02▼返信
「クールジャパン」もそうだけど、海外の一部で勝手に言われてる内はいいけど、
それを耳聡くキャッチして日本国内でも回すようになるとロクな事にならない
大喜びで胸を張って自画自賛するなんてみっともない
しかも何度も同じようなネタを使いまわして
日本人らしく慎みを持って無視しましょうや
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:03▼返信
在日が最もファビョル記事だよこれw
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:03▼返信
69

国自体は知らんが少なくとも自分が経験してない話を鵜呑みにしてるほうやばいだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:04▼返信
お天道さまは全て見ているからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:05▼返信
在日いなかったらもっと返ってくるんだけどね
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:05▼返信
ここは素直に喜んどけよ・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:05▼返信
世界一民度の高い国を目指すべき
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:05▼返信
バイト先で、俺今4万以上財布に入れてるんだーって言っちゃって
そしたら いつの間にか財布無くなってた・・・

81.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:06▼返信
逆に拾った金をネコババできる奴はある意味スゴい
俺なら気持ち悪くてできないわ…
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:06▼返信
おれは便所に財布置き忘れて普通にネコババされたけど(5万)
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:07▼返信
二千円ならともかく二千万は届けるだろさすがに
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:07▼返信
英誌エコノミストがまとめた世界50都市の安全度ランキングで
東京が世界一安全な都市に選ばれてるからな
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:08▼返信
他人の自転車盗みまくる楽園
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:09▼返信
トンキンが世界一安全って
日本でも五本指に入る危険地帯なのに・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:10▼返信
>>60
いや海外が酷すぎるだけだよ
お前日本に住んでて恵まれてると思えよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:11▼返信
中学生の時店の駐車場で財布拾ったけど中身の三万抜き取って財布は湖に石を詰めて投げ捨ててやったわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:11▼返信
>>86
>世界50都市の安全度ランキング
「世界」、「50都市」
ワカルニダカ?
トシ、ッテ イミ ワカリマスカァ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:11▼返信
そろそろ終わると思うよ・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:12▼返信
2000万はなんか怖いわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:12▼返信
落とした財布は現金はそのままに、Suicaだけ抜かれて返ってきました。
微妙すぎてちょっと笑った。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:14▼返信
政府は移民政策を進めたいらしいからこの安全神話も終わるよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:14▼返信
財布落としすぎだろお前らw
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:15▼返信
日本人は他人のものを奪うのは恥って事をしっているからね
そりゃとどけるよね

ところで職場(飲食店)韓国や在日のひとがくると
(中国のひとだとなくならないw)
必ずトイレのトイレットペーパーがごっそりなくなるんだけど

かえしてぇぇぇ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:16▼返信
大嘘ニダ!
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:19▼返信
ここが韓国や中国の違いなんだろうな
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:19▼返信
2000万とか宝くじ当てたつもりで持ち帰るだろ馬鹿か
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:21▼返信
韓国人観光者のマナーが悪いのは有名だな
中国人は買い物をするからまだ許せるが、韓国人はパクルツアーだからな
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:21▼返信
日本の政治家はワイロを受け取らない
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:22▼返信
こういうの見ると人間ってまだまだ下等な生物なんだなと思う
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:23▼返信
ワイは教室に財布忘れて2万盗られたンゴwwwwwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:23▼返信
日本に対する誤解だね
アフリカ人が未だに原始人みたいな暮らししてると思ってるくらいの誤解
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:24▼返信
携帯やスマホ、ゲーム機なんかトイレにおいてあって届けたな
警察は時間かかるからそこの警備関係が早くて楽
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:26▼返信
他の国だと返ってくることは少なく、日本だと"かなりの確率で"返ってくることがあるってだけ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:26▼返信
正当な対価じゃないから、受け取らないんだよ
自分の所有物じゃないものは戻す文化なんだよ

領土の主張もしかり
107.投稿日:2015年02月24日 07:27▼返信
このコメントは削除されました。
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:28▼返信
俺なんか落としてもないのに車の鍵こじ開けられて財布から抜かれたんだが
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:28▼返信
腹いっぱいの時は届けるけど、腹へってたら届けない
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:28▼返信
何だかんだ言ってまだ余裕あるからだと思うがな
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:28▼返信
2000万なんかネコババしたら後日海の底に沈んでそうだけど
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:29▼返信
数年前財布拾って届けたよ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:30▼返信
届けた後、お礼とか要求してくる奴結構多くて驚く
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:31▼返信
お金に困ってる時はネコババしたい気持ちも分からなくないけど、自分は罪悪感あるし、信頼を失うってリスクを負いたくないのが理由かなあ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:32▼返信
拾った財布交番に届けたら夜中に1時間くらい待たされてその後手続きに45分くらいかかったから、今後財布落ちてても見て見ぬふりすると決めた
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:32▼返信
拾った人間にもよるだろ
パチン.コで大負けしたバカが素直に交番に届けるとは思えんし
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:33▼返信
海外にだってそんなひと居るだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:35▼返信
ふーん
まあ俺は5千円以上入ってたらパクるけどな
落とした奴が悪いんだし
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:35▼返信
神様は全て見ておられると思う
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:36▼返信
26%帰ってきてないのか・・・
まだまだだな・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:37▼返信
免許やクレジットカード類が入ってたら
さすがに届けるわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:37▼返信
※帰ってこなかった26%は在日が拾ったものです。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:39▼返信
誰かが隠し撮りしてるんじゃないかと疑って拾うのを躊躇してしまう
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:39▼返信
2000万拾うとか怖ぇよw
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:40▼返信
拾おうとすると財布が勝手に逃げていくあれを思い出した
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:42▼返信
何十億もの金を落とすバカがいることはスルーかよ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:42▼返信
神様が貧乏の俺に与えてくれたのか?
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:42▼返信
2000万とかネコババしたらすぐばれて捕まるだろ
実際拾った大金パクって捕まったやついたしな
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:43▼返信
チャリンコ三回盗まれたけどな
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:46▼返信
10万までなら届けるだろうな
100万越えてきたら正直なままでいる自信ないなぁ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:48▼返信
纏ったピン札拾ったら届けた方がいいy

132.青山京士郎投稿日:2015年02月24日 07:48▼返信
海外の声に弱い日本。
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:49▼返信
こんなこと報道してるから普通じゃないって感覚になるんじゃねえの?
小さい頃からの教育と躾だろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:52▼返信
大金拾っても逆に胡散臭すぎてねこばばできないでしょ
真っ先に偽札じゃないかと疑うわ
財布拾っても普通に交番に届けるな
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:53▼返信
これでヘイトスピーカーさえいなけりゃなあ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:54▼返信
単位は帰って来なかったよ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:54▼返信
9億円が消えてる時点で褒める事じゃないだろ甘やかすな
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:58▼返信
>>135
これで寄生虫さえいなけりゃなあ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 07:59▼返信
むしろ財布でも落ちてないかなーと思いながら歩いてるわ
いい人じゃなくて心に余裕のある人が届けてるんでしょ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 08:00▼返信
>137
届けられたけど落とし主が現れなかったのが9億円分なんだろ?それこそ2000万の現ナマなんて、ヤバい人達のヤバい金だから警察行けないとかあるだろうさ。
141.我那覇響P投稿日:2015年02月24日 08:00▼返信
中でもアイマスPが1番礼儀正しい
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 08:02▼返信
>>137
消えてないだろ。届けて、落とし主が取りに来なかった金額じゃん。
落としたが届けなかった。拾ったがパクった。この金額は不明。
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 08:07▼返信
捨てようとしたDTやS女も戻ってくる道徳の国だからなww
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 08:09▼返信
世界よ!これが日本だ♪
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 08:10▼返信
日本かつ日本人である場合だろ。
シナチ.ョンの場合はお察し
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 08:13▼返信
5万くらいが一番ねこばばされやすい気がする
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 08:14▼返信
>>137
バカ発見
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 08:21▼返信
もう日本はこんなので愛国心煽らないと暴動でも起こるの?
こういうの気にしないからこそクールで格好いいのに
俺たちってすごいだろwww
って時点で台無し
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 08:25▼返信
昔からそうだよ
日本は常に礼儀正しく、欧米は汚い
欧米が植民地支配した地域を日本が開放するも欧米は日本が悪いと言う
鯨漁についても牛、豚、鶏は頭が悪いから食って良くて鯨は頭が良いから食っちゃならんと
有色人種は頭が悪く人ではないので非人道的に扱っても良く、白人は頭が良いので丁重に扱われるという白人らしい理論で鯨漁を妨げる
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 08:28▼返信
ユダヤ金融も日本の心は破壊できなかった
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 08:28▼返信
そんなに良い国なら警察24時のネタが無くなるな。
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 08:29▼返信
事実は事実としてしっておくというだけ。日本人じゃなく外人がそう言ってる。
英BBCやASEANの調査など他の調査でもぶっちぎって日本は好印象だからな
事実は知らないより知っておくべきだろう
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 08:30▼返信
自分がされたら嫌なことを人にしない
人の立場に立つ、人の痛みを知れって
教育されてる人が多いからだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 08:35▼返信
やっぱすげーよな日本って
落とし物が戻ってくるとか外国ではありえんだろ
日本に生まれたというだけで誇りに感じる
それに比べて落とし物も届けない外人(笑)
外で見かける度に「おまえら落とし物届けないんだろ?」という視線を送ってるわwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 08:35▼返信
他人の嫌がるトコを進んでヤる!!
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 08:35▼返信
まもなく移民まみれで無くなる文化。
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 08:37▼返信


先月遺失物届け出したけど帰ってこないんだけど。


158.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 08:40▼返信
駅でスイカ1枚落としたけど届いてた
あと新幹線の網棚に荷物忘れた時も届いてた
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 08:40▼返信
生活基盤が安定してると犯罪犯すリスクが相対的に上がるしなぁ
あと施設管理してる人達がバイト含めてモラル高めなんじゃね、届けられたらなかにてをつけず保管できる
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 08:42▼返信
金以外は交番に届けてるからなwwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 08:47▼返信
日本人は落とし物みたいに間接的な物には親切心が働くけど
目の前で起こったこととか直接的なことには出来るだけ関わらないよう
面倒ごとはごめんってな感じがする
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 08:49▼返信
財布落としたら帰ってきたわ中身も金もちゃんとはいってたし
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 08:59▼返信
海外ではどういう教育してんだよ
ひとを出し抜いて騙して勝つみたいなことばっかり教えてるんじゃないの
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 09:00▼返信
オレもタクシーで財布落としたことあったけど5分後には交番に届けられてたわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 09:03▼返信
オレも前に財布拾った時に中に入ってた現金だけ抜いて交番に届けてやったわwwwwwwww
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 09:11▼返信

コンビニのトイレに財布を置き忘れて戻ったらビックリ

財布も五万円も免許もカードも全部消えてて二度と戻ってこなかったわwwwwwwwwwwwwwww

ちなみにケータイ拾って本人に直接返した事はある
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 09:11▼返信
コンビニのスキャナーに免許忘れたけど保管しててくれたわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 09:17▼返信
海外なんて、届けたところで預かった奴がパクっちまう
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 09:23▼返信


財布落として絶望してる人のこと考えたらネコババなんて絶対できないだろ


170.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 09:26▼返信
日本にも引ったくりや空き巣は居る。
やつらを何とかせねば。

誉められて、鼻の下を伸ばしてる場合ではない。
"貧すりゃ鈍する"の譬通り、人間に差はないよ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 09:31▼返信
悪いことすると
ばちがあたるからね!
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 09:32▼返信
俺もこの間落とした一億円帰ってきたは!
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 09:35▼返信
落し物を管理する力もすごいと思う。
本人が意識していないところで届けられてることもあるし、
それが実際に帰ってくるんだからな。
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 09:36▼返信
こうやって嘘を広めてカモを呼び寄せるWW
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 09:40▼返信
もうなんか、人として普通の事をしてるはずなのに一部じゃそれがすげー!って言われるのって
世の中そんなに酷いのかと思ってしまう俺が今ココにいる
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 09:41▼返信
俺が落とした財布は戻って来ませんでしたけど。
日本を美化しすぎ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 09:41▼返信
落し物パクったらタイーホだからね、仕方ないね
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 09:41▼返信
言い過ぎ
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 09:41▼返信
財布落とした時届けてくれたことがあってうれしかったわ。
中身を抜いてくれても構わないから財布だけは欲しいんだよね。免許とか身分書とかクレカとかキャッシュカードの再発行は死ぬほど骨が折れるから。クレカとキャッシュカードは停止しないといけないし。
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 09:53▼返信
>>176
そもそも誰の目にもふれられず消失した可能性
必ず誰かが拾ってると思うのはただの思い込みです
日本人は常に何かが落ちていないかを探して歩く民族というわけではないのだから
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 09:54▼返信
>>176
3人に1人は戻ってこないから、そんなもんだよ
落とさないように気を付けましょう
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 09:58▼返信
秋葉で財布拾って警察に届けてくれて
お礼も受け取らなかったサラリーマンの人
今でも感謝してます
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 10:00▼返信
成田空港のゴミ箱の上に中国のパスポート忘れてたので届けやったよ
パスポートゴミ箱の上に忘れんなw
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 10:01▼返信
\(^^)/ 中韓とは違うのら。
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 10:02▼返信
礼儀正しさとか
思いやりとか
モラルとか
倫理とか

そういうのは経済的な余裕があるからできることであって
日本が貧困に陥れば教育もなくなりそんなものは露と消える
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 10:05▼返信
>>185
経済的に余裕がある時に高水準の教育システムが出来たんだから今後土人に戻る事は絶対に無い
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 10:14▼返信
日教組いるからそれはどうかなw
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 10:19▼返信
知り合いが財布落として、寿司屋の前で見つかったけど、中身からっぽだったらしい。
大阪の今里だからかW
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 10:19▼返信
外国と違ってネコババしたのバレたら人生終了するからな
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 10:27▼返信
>>181
4人にちとりじゃない?
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 10:37▼返信
これ単純に日本人の落とし物の量が多いだけだったら笑えるなw
192.投稿日:2015年02月24日 10:44▼返信
このコメントは削除されました。
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 10:44▼返信
>>185
日本には清貧という概念があってだな、武士は食わねど高楊枝とかな
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 10:52▼返信
ひねくれたヤツの多いこと(笑)素直に誇っていいんじゃないの?
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 10:56▼返信
海外だと中身足りねえとか因縁つけられそうだしな
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 11:00▼返信
落とした物が返ってきた経験があるとネコババはできないよね
正のスパイラル
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 11:17▼返信
残念ながら日本でもそうそう戻ってこないんだよなあ
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 11:18▼返信
なかなか戻ってこないよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 11:18▼返信
日本でも箱1落としても帰ってこないけどなwwwwwwwwww
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 11:19▼返信
昔山の中で落とした免許証が帰ってきたのはびっくりしたな
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 11:19▼返信
>>187

ここで、それを出す、ネトサポ、お疲れ
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 11:23▼返信
>>86
トンキンは東京のネガティブデータを全部隠すからなw
犯罪数なんかどれもこれも全国ダントツナンバーワンなのに
人口で割って比率換算したり、ひったくりの一部をかっぱいらい扱いにして詐称したり
それはもうあの手この手で小狡いことやってる。
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 11:24▼返信
こんなん嘘だよ
滅多に戻ってこないよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 11:25▼返信
財布落としたが戻って来んわいボケが!
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 11:35▼返信
2万入りの財布落として、見つかったと警察に行ったら1000円になってた
どうせなら全部抜けよ、ハゲ!
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 11:35▼返信
でも落し物が財布の場合は日本であっても期待しない方がいい
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 11:36▼返信
出所不明な金使うと何があるか分からんからな
道徳や罪悪感の他にリスク回避の意味もある
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 11:44▼返信
大金なら戻ってくる
10万円なら戻って来ない
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 11:49▼返信
なんで朝鮮.人が沸いてるんだか
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 11:52▼返信
100%戻ってきていない時点で日本人もお察し
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 11:55▼返信
まず、財布なんか落としたことない
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 12:08▼返信
商業施設のトイレ個室に財布置き忘れたらサービスカウンターに届けられていたけど現金は全て抜かれていた
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 12:09▼返信
日本じゃ当たり前の事だろ
そういう当たり前の事が実践できていない海外の国々に
何か大きな問題があるのだと思うよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 12:15▼返信
落し物は神からのご褒美と教育する国とかをまずはどうにかしろ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 12:21▼返信
落とし物をしなければ大丈夫
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 12:22▼返信
こういう絶賛記事増えたけどあたりまえのことだから、へんに盛り上げるのもやめてほしい。ひっそりとしといてくれ
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 12:27▼返信
日本が特殊なんだと思う
江戸時代鎖国で狭い領土内で治安体制を整えた政府の元で
多くの人が他人を気遣いながら生活していた事で
気質の中に不正を嫌い風潮が根付いたんだと思うよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 12:32▼返信
「世界を見習え」という言葉が出てこないねw
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 12:33▼返信
最近マジで「日本人賛美」がウザイわ。
それを身の内にとどめるのが日本人のいいところなのに何自画自賛してんのかと・・・。
恥を知らない日本人が増えたな、とは思う。
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 12:36▼返信
33億、ひとりあたまいくら落としてるんだろう
いや、単純に都の人口では割れないか。
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 12:44▼返信
こういう日本を美化しすぎの持ち上げは気持ち悪い
彼らは拾ってくれた人に1割あげるみたいな風習があることのも知ってるのかな?

因果応報って仏教の言葉もあるし、
落し物からお金を抜き取るという行為に罪悪感を感じますよね?
忙しいから財布落ちてても無視したこともあるけど、心が痛んだ。
俺はネコババは無理。
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 12:47▼返信
日本美化が気持ち悪いって感覚があればこれからも大丈夫だと思う。そういうコメントが無くなれば終わり
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 12:48▼返信
コンビニで5000円札が落ちてて素直に店員に報告したら一緒に居たイギリス人の友人が超驚いてたw
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 12:50▼返信
傘はよく持ってかれるけどな。名前書いてても。
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 13:14▼返信
俺も真似して落とし物は届け出よう
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 13:34▼返信
海外メディアは真実を伝えないって顔真っ赤にして喚いてた子達どうしたの?w
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 13:44▼返信
>>224
地味な傘は特に取られますよね。
昔、派遣だった時に社員に借りパクされたけど、
返してほしいと言えずに職場の前のスーパーで300円の安い傘買って帰ったの思い出した。
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 13:50▼返信
日本もいろんな奴がいるからな、他国が酷すぎるだけだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 14:03▼返信
>>226
お前みたいなのを1BIT脳って言うらしいぜ
まあ何にせよ記事には関係ないな
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 14:20▼返信
美化しすぎ
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 14:21▼返信
最近は人殺し多くて物騒だけどなぁ
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 14:21▼返信
※ただし大阪は省く
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 14:46▼返信
>2000万円とか拾っても怖くて寧ろ私物化ネコババ出来ないよ。
これ
小金ならともかくラッキー以前に怖い

※219
※221
数字で出たデータを披露してるだけでしょ?それが自慢とか持ち上げとかどれだけ卑屈なんよw
ことさら喧伝するようなことじゃないけど出てる結果は胸張っていいだろうが
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 14:47▼返信
高速の飲食エリアで万札で牛丼の食券買ってよそ見した瞬間、釣りの9千円を後ろの奴に突き飛ばされて奪われたことあるわ。捕ったやつはダッシュで車まで逃げ去るし、周りの奴らは俺を指差して大爆笑してたな。
ちなみに兵庫県な。
なんなんだ?あの修羅の国は?
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 14:54▼返信
善意ってより良心が痛むからな
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 14:54▼返信
日本人の礼儀正しさをからかったジョークもあるけどね
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 15:01▼返信
Chile、Vietbam、Thailand、U.S.で財布を忘れたことがあるけど、
どの場合も気付い他人が走って追いかけてきて渡してくれた。
日本で忘れたときは店が保存してくれていた。
どこの国も良心的だよ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 15:03▼返信
だが大阪じゃ返って来なかった
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 15:05▼返信
「地球上に残された最後の文明社会」をヘッドラインに使う感覚がやばい。
理性の吹っ飛んだ自国崇拝はイカれてますね。
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 15:15▼返信
1万円までなら考えるな札束だったら届ける
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 15:29▼返信
日本人は素敵な人多いよなー!
政治家はくそだけどw
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 15:36▼返信
嘘を広めるなよ。
拾得物の元の持ち主への返還率は2014年度で4割無いから。

落とし物の6割以上は戻ってこない。
落とし物の6割以上は戻ってこない。
落とし物の6割以上は戻ってこない。
落とし物の6割以上は戻ってこない。
落とし物の6割以上は戻ってこない。

データと現実を見な自画自賛しかしない気狂い島国土人ども。
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 15:38▼返信
大阪旅行行ったとき財布落としたけど
お姉様が拾って交番に届けてくれてた!
俺は一生あの善意を忘れない💦
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 15:58▼返信
ちびまる子ちゃんのおかげや
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 16:22▼返信
無能の神奈川県警の交番だと、落とした財布を捜す被害者に対して無礼千万だぜ
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 16:47▼返信
財布届けたら本当に拾ったのか何度も聞かれた上に指紋取らされて後悔した
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 17:05▼返信
じゃあ日本文化を広めたら世界平和につながるんじゃね?
サヨクのみなさん、ほら大好物の世界平和ですよ!
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 17:08▼返信
6万円入った財布届けたら
おじさまが5千円くらいしそうなワイン持ってお礼に来た
おじさまもまさか戻ってくるとは思わんかったと言ってた
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 17:42▼返信
たった74%かい…
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 17:51▼返信
デジカメや携帯など忘れたり落としたりしたことあるけど
今まで全部戻ってきてる
そんなことがあったから俺も拾ったら必ず届けるようにしてるよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 18:29▼返信
学生時代、後輩のイタズラのせいで
盗まれた財布が中身は抜かれてたが
1ヶ月後ドブから見つかったって
警察から連絡あったな。

まぁ処分してもらったけど…
作業のおじさんか知らんけど
よくドブの中から拾ったもんやで…
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 18:39▼返信
最近は一般常識も守れないクズが増えてきたからまともな人がかなり良く見える
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 18:40▼返信
今日、電車で財布落としたんだけどもしかしたら届くかな…
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 18:50▼返信
裸で500円だったら悪いが頂戴する。1000円から届ける。
255.ネロ投稿日:2015年02月24日 18:55▼返信
いいね
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 18:56▼返信
まぁ普通は届けるわな。
後ろめたさで毎日ストレス溜まるし割に合わん。
257.ネロ投稿日:2015年02月24日 18:57▼返信
周りが低レベルの世界じゃ、やっぱこうなるんか
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 18:58▼返信
ネットやってるとそうは思えんけどな。
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 19:32▼返信
確かに余所に比べりゃ高いのかもしれんけど、約26%は返ってきてない事に目を瞑っちゃいけないよな
100%返ってきてるなら胸張って誇れる事だけどさ
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 20:30▼返信
ねこばばして万が一バレた後が怖いからだよ礼儀正しいわけではない
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 20:48▼返信
ただ臆病なだけでーす
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 20:59▼返信
お天道様が見ているっていう考え方が少しは影響してる気がします。

天照大神様が見ていますよ。
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 21:13▼返信
>>259
帰ってきてないんじゃなくて…

落とし物として届けられた中で、74%が持ち主に返還できた、って話だよ

持ち主が名乗り出なきゃ返還できないんだからさ

26%がネコババされたとかなら誇れたもんじゃないが
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 21:24▼返信
一割制度もあるしなー半年待てば自分のものになるし。

数千万クラスなんて怖すぎるしw
数百万程度でつかまるのもアホらしい。
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 22:00▼返信
でも妊婦やベビーカーにめちゃくちゃ意地悪いやん。
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 22:38▼返信
古き良き日本人はどんどん少なくなっていくんだろうな
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月24日 23:41▼返信
2000万とか…ロンダリング前の金だったらヤヴァイだろw
そうでなくてもネコババしたらバチあたるとしか思えんわw

なんとなく海外カジノで大当たりしてる人たちの多くに
死亡含む色んな不幸が訪れてるのを思い出した…
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 00:24▼返信
去年の秋にビックサイトあたりで落としたスマホ戻ってきた。
届けてくれた人ありがとう。
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 04:16▼返信
お金は大金になればなるほどこわいよな
俺もスマホ落とした時はちゃんと届けられてたな
まぁ俺もその日拾ったスマホ届けたけど

ただ財布を落とした時は財布はゴミ箱で見つかったし中身は入ってなかったね
かなり昔の話だけど
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 11:42▼返信
携帯、財布、社員証
今までいろいろな物を落としてきたが
一度も戻ってきたことがないんだが…
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 13:55▼返信
俺も携帯届けたことあるでよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 16:01▼返信
なぜ南蛮人という名称になったかよくわかるよね
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 12:48▼返信
戻ってこないよ。特に長崎県では
今日、母が杖を忘れてきてすぐに取りに戻ったけど無かった
店員さんに拾得物で来てないか聞いたけど無かった
持っていった奴死ね!一ヶ月以内に死ぬ呪いかけといたからさっさと死ね
場所は長崎県のダイ○ックス時津店

直近のコメント数ランキング

traq