• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






米アップルに約630億円の支払い命じる評決、特許侵害で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150225-00000086-reut-bus_all
1424867682114

記事によると
・米テキサス州東部連邦地裁の陪審は、アップルの楽曲・映像配信サービス「iTunes(アイチューンズ)」が、同州に拠点を置く特許ライセンス供与会社スマートフラッシュの特許3件を侵害したとして、5億3290万ドル(約630億円)の支払いを命じる評決を下した

・評決によると、アップルはスマートフラッシュの特許を許可なく使用しただけでなく、意図的に使ったとしている

・アップルはこの評決について、スマートフラッシュのように自社で製品を製造しない企業による訴訟を抑制するため、特許制度の改革が必要であることをあらためて示すものだとの認識







この記事の反応

























サブマリン特許というやつか

にしてもアップルは裁判で負けまくってるなぁ















ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2015-02-26
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る


ご注文はうさぎですか? チノ 夏制服 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)ご注文はうさぎですか? チノ 夏制服 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)


キューズQ 2015-07-31
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(108件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:30▼返信
ゴキブリ7点
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:31▼返信
半島資本だったりするんじゃない?
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:31▼返信
安いもんじゃないの?アップルにしてみれば
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:33▼返信
WindowsってMac OSパクってたのか…?
最近だとiOSが露骨にAndroid真似てるのが目に付くが…。
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:34▼返信
先に特許とっとくってやつ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:34▼返信
禁断の果実やな
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:34▼返信

 ワ
  コ 
   ン
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:35▼返信
脊髄反射的にサブマリン特許って言ってるけどほんとにそうなの?
顛末の流れも書いてないのによく断言できるな
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:35▼返信
あと1時間だけ起きてろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:35▼返信
こんなんでアップルはビクともしないから大丈夫
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:36▼返信


【ドラゴンクエストヒーローズ】レビュー評価感想まとめ【DQH】



検索してみろよゴキブリwwwwww

12.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:37▼返信
>自社で製品を製造しない企業による訴訟を抑制するため、特許制度の改革が必要であることをあらためて示すものだ

え?これマジで言ってんの・・・?
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:37▼返信
そもそもアップルが独力でなにか作れたためしがねえよ

ハードも一切作れない
ソフトはパクリばっか

あろうことかFreeBSDをパクッた
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:37▼返信
>>4
マジレスするとiOS7、8は
WindowsモバイルOSのパクリ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:37▼返信
>>1
今度はブンブン丸持ち上げてんのか
エースにもパクちゃんにも手のひら返されたし次のマジ基地コイツにしたのか?
本当に惨めだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:38▼返信
サブマリン特許ってだいぶ前に法改正で対策されてるだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:38▼返信
>>11
この時間にまとめができるってことは、昨日以前から作ってたってことをゲロってるようなもんだぞ?
もうちょっと発表を遅らせたほうがよかったな

ほんと、捏造もマトモにできないんだからなぁ・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:38▼返信
サブマリンは知らないのが大前提だろ
今回のはアップルは知ってて無断で使ったって認定されてるんだから違うよ
それにしてもその言い訳が「実際に物を作らない企業が特許取るのはおかしい」ってアホかw
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:38▼返信
フィリップス「まだぬるい」
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:39▼返信
>>17
ヒント、メタスラ組
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:39▼返信




言い訳がガキくせえ

下朝鮮並。



22.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:40▼返信
ソニーのせいで音楽業界が衰退したとか言い張ってた林檎儲と豚どうすんの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:40▼返信
>>11
評判良いな
ドラクエ興味ないけど買おうかな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:40▼返信
>評決によると、アップルはスマートフラッシュの特許を許可なく使用しただけでなく、意図的に使ったとしている
意図的に使ったならサブマリンでなくね
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:40▼返信
>>20
メタスラ組が何人、この短い時間の間にレビューをして、あっというまにまとめられる量になるんだ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:40▼返信
ニシ君必死だなwwwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:41▼返信
サブマリン特許てなんぞ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:41▼返信
>>25
お前はインターネッツをもっとお勉強した方がいい
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:42▼返信
>>22
アップル信者はそんなこと言ってねーってw
なんかのメディアが勝手に言い出しただけw
お前らはちま産が大嫌いなアンソメディアさw
結局アンソメディア記事を鵜呑みにするのなwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:42▼返信
今日は豚の鳴き声で騒がしい一日となりますが時期息絶えるでしょう
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:45▼返信
今日はソニーネガキャン祭りだ!
32.青山京士郎投稿日:2015年02月26日 01:45▼返信
スティーブさん激おこ!!
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:47▼返信
テキサスで州外の企業が負けるのは良くあること。そして州外で逆転勝ちをするのが定番。
だからサブマリン特許の訴訟を起こすダミー企業の本拠地は「テキサス」に登録されている。
嘘だと思ったら自分で少し調べてごらん。
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:50▼返信
任天堂の技術力は世界10社に入る チョニーはランク外
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:50▼返信
特許ゴロもなくならんなぁ……
全員消えてなくならねぇかなぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:50▼返信
任天堂法務部>>アップル

って事だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:50▼返信
TI裁判とか、テキサス最低って感じ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:51▼返信
サブマリン特許は合衆国法により十数年前に禁止されたは、無知バイト
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:51▼返信
これはさすがにApple気の毒だわw
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:52▼返信
ドラクエ裏山
41.投稿日:2015年02月26日 01:52▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:52▼返信
ぼったくりアップルなら
これくらいはした金でしょう
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:53▼返信
マウスのボタン1つしかなかったくせにwindowsみたいな右クリックと同じ機能を
付けた時は笑ったわ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:54▼返信
金に群がるハイエナか。
世界どこ行っても同じやな。
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:54▼返信
サブマリン特許は確かに恐いな、知らないで大量の開発費かけて作って大ヒットしたら
それウチが特許取ってたからお金払ってね^^とか腸煮えくりかえるよな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:54▼返信
>>41
トヨタの場合はアメリカ支社のお偉いさんが日本の責任と発言したのが事の発端。
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:58▼返信
ちなみにアップルのデザインは
日本だと髭剃りで有名なブラウン社のパクリな
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:59▼返信
こういうのなんとかならないのかな・・。
アップルにたかる寄生虫みたいなもんじゃん。自分たちで製品を作るわけでもなし。
アップルがなかったらそもそも利益自体もないのに。
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 02:00▼返信
>>47
パクリっつーけど、ほんとうにパクリって言っていいのはアンドロイドみたいに
「アイフォンみて作りました」っていうのが本当のパクリなんだよ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 02:05▼返信
>>43
マックがボタンが一個なのはシンプルにしてパソコンが使えない人でも
使えるようにっていうコンセプトからだよ。
ウィンドウズが標準になってしまうと、右クリックがあるのが当たり前だし混乱を避けるためにUIは統一するのが自然な流れ・・つーかあんまし独自仕様だと困る。
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 02:06▼返信
アイデア特許の弊害
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 02:08▼返信
50の続き。
マックはウィンドウズのUSBマウス繋ぐとふつーに右クリックが使える。マックのタッチパッドだと二本指で押し込むと右クリックになる。
最近のWindowsのノートPCはこの辺をパクッてて、タッチパネルを二本指で押し込むと右クリックになる。昔のノートPCは左クリックと右クリックようのボタンがついてたが。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 02:12▼返信
アップルなくなったらたくさんの会社が困るんだがな
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 02:20▼返信
そもそもマッキントッシュはAltoのパクリだろ。
アップルは初めからパクリ企業なんだけど。
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 02:28▼返信
>>53
代わりは居るもの
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 02:29▼返信
イエ..ローサブマリンはないのかい
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 02:30▼返信
こいつらパクリばっかだな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 02:31▼返信
意図的に特許を無断使用してるからサブマリンじゃないのね
しかも"造らないヤツは黙っていろ"とか
さすが利己的で搾取と植民地が大好きなアップル様
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 02:34▼返信
知ってて使ったって書いてあるから、サブマリン特許なんて全く関係なく
特許ゴロに対する批判行動の為にやったって事じゃないの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 02:42▼返信
クリックホイールもパクリだしな
あれのおかげでアップル製品が先進的だってことになったのに
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 02:53▼返信
サブマリンじゃねーよw
Appleほんと悪徳だよな。
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 03:00▼返信
パクリってセンスで勝負してたからな
無理ないわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 03:15▼返信
630億なんてアップルにしたら屁みたいなもんだろ
自分だっていつも特許特許騒いでんだからちゃんと払えよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 03:39▼返信
サブマリンじゃなくてトロールの話だろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 04:31▼返信
★任天堂ハード

日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)

多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
今後は ゲームとは一定の距離をおき 健康事業に注力するらしい。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 04:45▼返信
「サブマリン特許」とか、聞きかじった言葉を使って知識をひけらかしかっただけだろ?

残念だけど、使い方間違っているから。元ニュースのどこにも、今回の特許がサブマリン特許だとは書かれていないから。アップルがコメントしているのは、>>64が指摘するとおりパテント・トロールの問題だから。
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 05:36▼返信
全部は調べてないけど、1件はサブマリン特許でもなんでもなく、普通のPCT-GBが元だったわ
つまり、イギリス発の国際出願制度に基づくアメリカの特許
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 05:40▼返信
任天堂が欧州で早めに撤退したのは英断だと思うが
これら特許に関してはやはりソニーが詳しいな
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 06:16▼返信
パイナップルかよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 06:29▼返信
裁判員も賄賂で買収やからな、マネー力で負けたか
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 06:34▼返信
>>特許制度の改革が必要である
独占したの?バカですか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 06:39▼返信
技術屋殺し
あいつら特許ゴロだからなあ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 07:00▼返信
ざまぁ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 07:03▼返信
任天堂見習えよwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 07:19▼返信
アッポー儲かってるんだし即金で全額揃えて払ってやれよw
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 07:47▼返信
俺もサブマリン特許を仕込めばウハウハだったりしますか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 07:55▼返信
あれだろ、3DSの3Dスライダーの件みたいなもんだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 08:25▼返信
こないだの白竜レジェンドみたい
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 08:30▼返信
儲かりすぎてるから税金対策
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 08:34▼返信
情弱端末乙だからね!
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 08:35▼返信
ブーメランになりそうだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 08:47▼返信
アメリカは独占企業に厳しいからなあ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 09:06▼返信


サムスン訴えてる場合じゃねーなw

84.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 09:20▼返信
ざまぁ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 09:27▼返信

今のアップルは無能なイメージが強い
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 09:32▼返信
6兆位いきましょうよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 09:33▼返信
そういや任天堂もフィリップスから
作ってもない子供のお絵かきみたいな申請の特許で訴えられて負けてたな

僕が考えたすごい技術()でも申請しとけばどっかが引っかかって裁判で勝訴という・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 09:45▼返信
サブマリンとかパテントトロールとかPCT出願とか勉強になったthx
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 09:52▼返信
サブマリン投法もなにがしかのサブマリン特許に引っかかる恐れがあるな
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 10:03▼返信
WindowsがMacのパクリって、GUIの事言い出したらMac自体もパクリって事になるんだが。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 10:05▼返信
>>50
>UIは統一するのが自然な流れ
アップルがやれば自然の流れ、他がやったらパクリですね、わかります。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 10:12▼返信
>サムスン訴えてる場合じゃねーなw

アップルが今までやってきた悪事を模倣してるからサムソンは訴えられてるんだよね。
唯我独尊、お前の物(ユーザーの個人情報)は俺の物、俺の物は俺の物。
俺は盗む、でもお前らがやったら許さん!
これがアップルのスタンスだから。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 10:28▼返信
タイトル日本語ちょっとおかしい
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 11:21▼返信
Appleは昔から「この技術ちゃんと許可取った?」みたいな部分が散見されるので
こういうのは仕方ない
Quicktimeも権利的に危険なエンコーディング内包してるし
許可多分取ってない
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 11:42▼返信
Appleは悪くないと思ってる信者からしたら特許取ってる企業が悪なんだからサブマリン特許とか本当に都合良い言葉だよね。
特許あると知っててやったのに逆ギレしてるのがAppleなんだけど。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 11:45▼返信
日本の特許ある部品を発注し軌道に乗ったら、同じ製品を違法で中華に作らせ、発注数が激減。
その後、無理やり値引きさせられ、しょうがなくOK出したら、今まで注文した分の差額を払え!と言って来るクソ企業。
アップルを援護する日本人の気がしれん。
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 11:50▼返信
イエ.ロサブマリン♪
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 12:16▼返信
ざまぁ....(小声)
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 12:42▼返信
おまえもなw↑↑↑↑(^ω^)
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 12:55▼返信
「PCの分野で言えば、アップルってマイクロソフトに負けたよね」と林檎信者に言うと反応が凄いよね
何故か最後はアイフォーンの話になるし
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 12:55▼返信
最弱法務部
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 18:25▼返信
>>49
じゃあキヤノンパクりましたって言ってたiPhoneはキヤノンのパクリだな
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 18:34▼返信
イスラム国の人質代余裕で払えるやん
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 18:55▼返信
600億ぐらい、アップルにとって子供のお菓子代程度。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 20:49▼返信
>>94
アイホンにも無断で商標使おうとして結局あとから契約してたな
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 12:02▼返信
サブマリン特許かも知れんが、そもそもアップルは権利関係は超違法会社やんけ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 13:32▼返信
特許ヤクザは怖いね
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 13:38▼返信
>>100
iPad Pro 作らなかった当たりで止まっている気がする

直近のコメント数ランキング

traq