• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




毎日の小さじ1杯のクミンで体重や体脂肪が劇的に減ることが明らかに:調査結果
http://irorio.jp/sousuke/20150225/208471/
名称未設定 7


記事によると
・イラン、Shahid Sadoughi University of Medical SciencesのZare R氏らの研究により、クミンには減量を促し、体脂肪を減らし、コレステロールを正常値に戻す働きがあることがわかった

・太り過ぎの女性88人を2つのグループに分け、一方のグループには毎日小さじ1杯のクミンパウダーをヨーグルトに混ぜ、もう一方のグループにはクミンの入っていないヨーグルトを3ヶ月間摂取してもらった

・その結果、クミンを摂取していたグループは摂取していなかった人に比べ約1.4キロ余計に体重が減っており、計約5.9キロの減量に成功していたという

・また、クミンのグループでは体脂肪が対照グループの約3倍となる14.64%減っており、さらに有害な血中脂質であるトリグリセリドや悪玉コレステロールもクミングループが大幅に減少していた
































あれ?てことは毎日クミン入りカレー食べたら痩せる・・・?

まあカロリー減らすのが一番大事なんだろうけど












ギャバン クミンパウダー 65gギャバン クミンパウダー 65g


ギャバン
売り上げランキング : 484

Amazonで詳しく見る

TVアニメーション「艦隊これくしょん -艦これ-」キャラクターソング“艦娘乃歌" Vol.1TVアニメーション「艦隊これくしょん -艦これ-」キャラクターソング“艦娘乃歌" Vol.1
various

フライングドッグ 2015-03-25
売り上げランキング : 42

Amazonで詳しく見る

コメント(155件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 22:51▼返信
7点


2.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 22:52▼返信
インド人もびっくり
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 22:52▼返信
くみん先輩は俺の嫁
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 22:52▼返信
ラード臭いデブ ニシ豚
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 22:53▼返信
クミンほんの少しでかなり香るからな
ちょっと入れすぎるとカレーが一気におっさんのクシャミ風味、なんてことに
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 22:53▼返信
買占めの嵐
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 22:53▼返信
毎日クミン飲んでるけど痩せない
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 22:53▼返信
うんこ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 22:54▼返信
クミンの匂い嫌いなんだよなあ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 22:54▼返信
五月七日くみん先輩が食べたいです
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 22:55▼返信
バナナダイエットのようにクミンが売り切れ続出だな
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 22:55▼返信
クミンって何?みんな知ってるの?すげーな
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 22:57▼返信
楽しやせようとする奴は結局やせねーんだわこれが
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 22:57▼返信

じゃ、ほんまもんのカレー食えよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 22:57▼返信
クミンってワキガの臭いするよな
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 22:57▼返信
日本をインドに、してしまえ!
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 22:58▼返信
ピクミン
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 22:58▼返信
クミンってなに?
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 22:58▼返信


クミンって、ワキガ臭がする
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 22:58▼返信
>>12
代表的なのはカレーの香辛料として使われる。その一種がクミン。
摂取し過ぎると、汗が黄色になる(体験談)
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 22:58▼返信
香料諸島再び
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 22:59▼返信
カレーに入れたらうまそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 22:59▼返信
ジャガイモ(炭水化物)減らして鶏のササミ(タンパク質)と玉葱(血をサラサラに)増やして
カレー多めでご飯(炭水化物)少なくして食べればイインじゃよ、多分
ジャガイモの代わりに南瓜(食物繊維やビタミンA)もイイかもね、かなり甘くなりそうだけどw
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 22:59▼返信
インド人がクミン食べなくなったらあれ以上に太るのか?!
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 22:59▼返信
バイトはいまだにカロリーで太ると思ってるのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 22:59▼返信
いや、カロリー制限で痩せたんだろ。

楽して痩せるなら米食わないダイエットが良さそうだけど、デブの俺には無理だ!すまんな
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:00▼返信
クミン=ワキガ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:00▼返信
カレーは高カロリー
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:01▼返信
>>18
いつも昼寝してるキャラ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:01▼返信
サプリとかないんかな?
31.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年02月25日 23:04▼返信
割れクミン
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:05▼返信
小さじ一杯のクミンって相当多いぞ
ヨーグルトにそんなに入れたらマズ過ぎて食えないし
てかクミン入れた料理がマズ過ぎたから痩せたと思う
すごいにおいだし
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:07▼返信
僕たちピ・クミン
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:09▼返信
運動しろよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:09▼返信
これは信じても良さそうな情報だね。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:09▼返信
>>19
ようワキガwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:10▼返信
なっほ
臭すぎて食欲失せる系ダイエットか
ただの
苦行じゃねーか
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:10▼返信
痩せたきゃつべこべ言わず動け
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:10▼返信
これって毎日の栄養カウンセリングと摂取カロリー減の賜物なんじゃ……
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:12▼返信
クミン摂るより、1時間のランニングと筋トレとストレッチとバランスの良い食事をしたほうが確実かつ健康的に痩せる。
デブはラクして痩せようとするな。
41.投稿日:2015年02月25日 23:12▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:12▼返信
ネクストキングやりたくなったな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:12▼返信
なんで毎日食べるのに痩せたいの?俺は太りたいんだが
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:13▼返信
何がクミンだ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:13▼返信
われたみんの 「TIME UP」テーマ誰か買えよwwwwwwwwwwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:15▼返信
食わなきゃ痩せるだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:15▼返信
クミンはカレーの匂い
ウコンはカレーの色
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:15▼返信
コレステロール値高いから買っとくか
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:16▼返信
クミンの小さじ一杯はけして少なくないぞ・・
絶対インド人みたいな体臭になる
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:18▼返信
毎日カレー作ればええやん
クミンにコリアンダー、ウコン、レッドペッパーで簡単に作れるで
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:19▼返信
痩せたとしてもひどい体臭になるぞ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:19▼返信
そんなんだからいつまでたってもデブなんだよ
運動しろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:21▼返信
クミンは砂糖とかてんさい糖まぶして
食べた方が喰いやすい
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:21▼返信
>食事にクミンパウダーをかけまくれ!!

気持ち悪い
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:21▼返信
痩せるには食べないのが一番だよ
うちの犬、腎臓をやられてしまって
何も食べなくなった。4日後だっこしたら
めっちゃ軽くなっていた。元の半分くらい・・・
それでも何も食べない
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:21▼返信
インド人舐めんなよ。
炒飯の表面真っ白になるまで胡椒掛けて食べて、美味しいちょうどいいとか抜かすからな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:22▼返信
真に受けるなよ
どんなダイエットも消費熱量とのバランスが重要
食べ過ぎで運動量が少なければ効果はない
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:23▼返信
>>23
炭水化物の量はジャガイモと南瓜じゃ同じ位あるけどいいの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:23▼返信
ムーミン
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:23▼返信
そもそもクミンってなに
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:24▼返信
毎日食事前に1リットル二酸化水素を飲めば痩せる。
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:24▼返信
>>60
サトリナが嫌いな奴。
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:25▼返信
ヨーグルト凄すぎわらた
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:26▼返信
>>60
新宿とかに住んでる人じゃね?
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:28▼返信
クミン入りカレーという言い方は
コーヒー入りカフェオレ位おかしい
普通はカレーに入っています
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:29▼返信
カレーに入れるやつや
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:31▼返信
黒いヒトラーだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:32▼返信
デブの5~6キロなんて数日で変化する程度の数字だろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:36▼返信
かけまくるわけが無い
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:37▼返信
かけたら全部カレー味になるぞ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:38▼返信
知ってた
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:38▼返信
サプリ化だな
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:39▼返信
インド人デブばっかジャン
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:41▼返信
くみんからいくらもらったの
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:47▼返信
わろたw
単純にカロリー制限でやせてんだよそれはw
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:48▼返信
何?ウマゼリにそんな効果がッ!
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:49▼返信
何が書いてあるのかさっぱり分からん
>・その結果、クミンを摂取していたグループは摂取していなかった人に比べ約1.4キロ余計に体重が減っており、計約5.9キロの減量に成功していたという
どういう計で5.9キロになるのか、1.4キロ×3ヶ月で5.9キロにはならんだろ
そもそも1.4キロは一人当たりなのかグループなのか
計がグループ(44人)全員だとしたら殆ど誤差だろそれ
原典に当たる必要があるな、情報が意味不明だ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:53▼返信
あ、やっとわかったわ
普通にやって3ヶ月で4.5kg痩せるような減量プログラムで、加えてクミンを食わせたグループは5.9kg痩せてたってことか、平均値かどうかは知らんが
3ヶ月で1.4kgしか差が出ないって、どうよそれ
あと実験が女性限定なのも気にかかるわ、男性はどうなのやら
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月25日 23:58▼返信
食うから太るんだ。クミンかける前にそれを食うな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 00:02▼返信
クミン?
区民?
ユーミンなら知ってるお。困惑。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 00:03▼返信
インド人はクミン大量摂取してるけど、デブ多いぞ、とらないともっと太るのか?

インド人って、若い女子はマンゴーの匂い、オバチャンはクミンの匂いがするそうだ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 00:06▼返信
いまだに○○を食べると痩せるって話を信じるバカはいなくならないんだな…
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 00:09▼返信
デブってなぜか食い物に関して引き算するんじゃなく足し算して痩せようとするよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 00:12▼返信
楽して痩せたがる奴は仮に痩せてもどうせキープ出来ない
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 00:21▼返信
試しにホット豆乳に入れて飲んでみた
チャイ好きなら普通に飲めると思う
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 00:24▼返信
クミンってぇとインド産がメインなのかな?

そして彼の国は中国以上に自然環境が汚染されている・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 00:24▼返信
>>56
インドのご飯って何色よ?w
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 00:30▼返信
こういうのもういいからw
調査も適当で決定的な因果関係も根拠も薄い
カロリー減らせ
それが全て
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 00:35▼返信
ピクミンに見えた
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 00:38▼返信
>>78
それは何キロから痩せたによる
体重50キロから5.9kg痩せれば効果は高いと思うし
体重100キロから5.9kg痩せても摂取しない場合と大差は無いと思われる

が、トリグリセリドや悪玉コレステロールもクミングループが大幅に減少していた
という事はかなり効果が期待されると思われる
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 00:41▼返信
脂肪燃焼っつーか下剤敵に働いて栄養の消費を抑えたんだろ
基本的にスパイスってのは何かしらの毒なんだよ、
少量だと緩やかな効能を示すが、大量に食うとわりと強烈な発作を起こすスパイスも多い
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 00:42▼返信
くみん先輩が痩せていないことからこの説には説得力がない
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 00:45▼返信
>>92
あ”?
94.青山京士郎投稿日:2015年02月26日 00:49▼返信
>>3
じゃあ凸守ちゃんは僕がもらった!!
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 00:50▼返信
豊作なんだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 00:50▼返信
茶飲んで痩せるとかあるけどあれは脂肪燃焼しやすくするだけでダイエットには何も意味ないからな

結局運動しかない
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 00:50▼返信
クミンあんなに太ってるのに?
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:07▼返信
クミンはメキシカン食べたくなるいいにおいなんだよな
つまり…ワキガはいいにおい!
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:11▼返信
やっぱワキガ臭するよね
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:13▼返信
クミンの香りは好きだけど、あれを毎日小さじ一杯とか無理ゲーだわ
あくまでスパイスであって、主食じゃないだろあれ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:15▼返信
カレー食って運動すれば痩せる
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:16▼返信
何だよ、ギャバンクミンパウダーの宣伝やんか。卑しいぞ、ギャバン創価!!
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:28▼返信
数ヶ月で1.数キロの差ってただの誤差だろ。
俺176CMで体重85キロあるけど朝晩で1.4キロ違うぞ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:31▼返信
これが本当なら、インド人にデブは存在しない筈。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:43▼返信
クミンはカレーの匂い成分の主要因

ただね・・・小さじ1杯って6人分(市販ルーを使わずスパイスから作る場合)くらい作るのに入れる量なんだが
カレールーに足したらくさくて食えないよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 01:45▼返信
香辛料をたくさん取ると体臭がスパイシーな香りになるし暫く取れなくなる。
クミンとり過ぎてワキガ臭になったら恐ろしいな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 02:13▼返信
こないだ作ったカレー粉がまだ余ってるから
カレー作るよ
クミンシードはフレッシュなのもいい匂いがするよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 02:16▼返信
そんな効果あったら、逆にカレーから外されてると思うんだけど。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 02:26▼返信
クミンはキーマカレーやチリビーンズの香りの主成分です。
好きな人は大好きだけど、嫌いな人はめちゃ嫌い。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 02:30▼返信
体重減はどうでもいい
悪玉コレステロールが減るのが素晴らしい
明日買ってきて毎日小さじ1杯摂取してみるわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 02:31▼返信
食欲が減退するだけじゃないの?
というか、香辛料は薬効があるから大量摂取すると普通に体に悪い気が。。。
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 03:08▼返信
小さじってかなり小さいから、一気に飲み下せば何とかなるかもしれないけど、正直くっそ不味いと思うな
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 03:16▼返信
体脂肪に悪玉コレステロール減るのは魅力的だな

114.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 03:29▼返信
オブラートで包んで飲み込んじゃえばいいよね
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 04:22▼返信
そんなことしなくともクミンカプセルでいいじゃないすか。
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 04:36▼返信
ご飯と肉野菜をバランスよく適量食べて適度に運動

さすがに医者は極端な事言わないと思った
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 05:43▼返信
>>87
「炒飯の」って書いてあんだろwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 07:19▼返信
>>112
というか噎せると思うよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 07:22▼返信
区民を食えばやせるとな

巨人の目的はそれか
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 08:36▼返信
悪玉コレステロール減るのか。
マジだったらちと高めだから試してみるかなぁ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 08:52▼返信
一瞬ピクミンに見えた
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 08:53▼返信
クミン小さじ一杯ってかなり多いぞ
絶対辛いと思う
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 08:53▼返信
>>122
辛いはつらいの方な
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 10:44▼返信
結局続かなければ戻るだけ。
無駄な努力ですよ。
ダイエットは薬物中毒から抜けるくらいの意志力が必要。
自分だけではほぼ不可能なので知人や家族に食を制限してもらいましょう。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 10:47▼返信
クルミにみえた
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 12:24▼返信
食べなきゃやせる
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 12:34▼返信
ピクミンじゃダメなのか?
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 13:04▼返信
1匙いっぱいって結構な量だよな
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 13:26▼返信
そこの動画は「ネクストキング」だろうがクソ無能
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 13:53▼返信
インドでは食後に
「青いクミン」と「砂糖」をひとつまみ食べる・・・
あれよさそうだなぁ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 14:04▼返信
やさしい黄色!
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 14:40▼返信
本当に効くならもっと話題になるだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 14:45▼返信
小学生の頃習ってた
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 14:47▼返信
クミン買いに行くばいっ〜!
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 15:14▼返信
この世に食べて体重が減るものがあるとすればそれは毒だ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 15:26▼返信
区民
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 17:12▼返信
カレーミックススパイスのクミンは香りが素晴らしく生きるけど、クミン単体だとワキガっぽいにおいだし、毎日何かにかけて食べるとなるとどうなんだろう。
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 17:22▼返信
クミンって強いから他のスパイスと混ぜないと、きついと思う
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 22:31▼返信


  ニ シ く ん 大 勝 利 で す ま ん な  


140.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 23:03▼返信
ギャバンのクミン売り切れwwwwwwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月26日 23:51▼返信
市販のカレーなんぞ、脂質の塊やろ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 12:12▼返信
クミンなんて地方区民しか食わないだろ

なんちてwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 12:15▼返信
>>142
ワロタw
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 12:15▼返信
気休め程度に食べてみるかね
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 18:07▼返信
悪玉コレステロールが減ったのは毎日ヨーグルト食べたからじゃないのか
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月27日 20:45▼返信
今食べてるんだけどクミンヨーグルトまっずいwwww水で流し込んでるwwww
胃のあたりが温かくて怖いんだが
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月02日 22:19▼返信
クミンって、インド人のカレー体臭の主因じゃないっけ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月04日 23:57▼返信
ネットで1キロ1400円でクミン買った送料込みで2000円程度
毎日夕食後小さじ一杯のクミンを口に入れて水で流し込んでる
とりあえず1キロなくなるまで続けてみるわ
悪玉コレステロール下がってくれよ・・
健診でこれだけ異様に高いのよね・・
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:00▼返信
カレーの黄色ともったりした感じはウコン=ターメリックがつけてる
カレーっぽい香りはクミンが付けてる
それが無いとカレーなんてからしスープ
ちなクミンを直接単独で摂取するとして、その香りは例えて言うとワキガの臭いそっくりです!
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:26▼返信
体脂肪「率」が14%じゃなくて、体脂肪が割合的に14%減ったってことなのね。
体脂肪率で言うと、元が20%なら→17.2%になったってことか。

クミン取るだけで結果が向上するなら儲けもんだけど、脂肪を燃やすようなやり方をしないと意味ないんだろうね。
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 07:01▼返信
クミンも漢方では実証向けだから、血行をよくして胃酸の働き等をよくするタイプ
だから、以前話題になった生姜やシナモン等と同様に
胃弱には刺激が強いが、健康な人間にはそれなりの効果があると思うぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 07:06▼返信
ワキガとは全く違うカレー粉の匂いだから、クミンシード買って油で焦がさぬように炒めてから普通の炒めものを作るだけでも美味しいけどなぁ
ククパのプラバールさんレシピはスパイスの種類もそう多くなく手に入りやすいもので作れるからおすすめ
クミン多用だと北インドとか中東系になるんだよね
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月20日 07:08▼返信
中華のラム肉炒めもダイエット向きだな。ラム肉の臭みが隠れてうまい
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 13:13▼返信
毎日食ってます。
痩せないけども…
なにが?
どこが?ってかんじ
飯も食ってねーし、痩せない
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月15日 13:19▼返信
でも血糖値に効果あるってゆーよねー!胡椒も痩せるスーパーフードとかいってますが、あたし取ってるけど痩せないけどね。あたしの体特殊かしんない!あたしの体、意味がわからない!  シナモン取ってるけど?なにが?って感じ。

直近のコメント数ランキング

traq