記事によると
個人用ジェットパック、2017年に発売へ
http://www.gizmodo.jp/2015/02/2017_4.html
・ニュージーランドのジェットパックメーカー「Martin Aircraft」が、個人用ジェットパック「Martin Jetpack」を2017年から商用販売を開始する
・「Martin Jetpack」は高さ1㎞まで上昇でき、滞空時間は30分、最高時速は74㎞、積載容量は120㎏
・レジャー利用、救急や警察、捜索・救助活動など緊急対応利用、農業や鉱業などの産業利用を想定している
・当初の価格は約20万ドル(約2400万円)の予定だが、その後量産されれば約15万ドル(約1800万円)ほどに下がる見込み
命知らずのやつだこれw 個人用ジェットパック、2017年に発売へ : ギズモード・ジャパン http://t.co/VuA8W7SWrl @gizmodojapanさんから
— PSGOZ (@PSGOZMIKU) 2015, 2月 26
個人用ジェットパック、2017年に発売へ http://t.co/3wbnoFGTHc @gizmodojapanさんから これは… 買えたとして道交法か何かに引っかかって特定の場所以外では使用出来なんじゃないか? 買えないけど!!!
— GO! the Rain Man (@Lets_and_Go) 2015, 2月 26
飛びたい! 個人用ジェットパック、2017年に発売へ : ギズモード・ジャパン http://t.co/PboMEREq1p
— 森翔太 Shota Mori (@morisatoh) 2015, 2月 26
個人用ジェットパック、2017年に発売へ : ギズモード・ジャパン http://t.co/2cQkvIgTPd @gizmodojapanさんから 改めて見たら思ってたよりでかかった。
— 夕凪 (@SVMS_01O) 2015, 2月 26
思ってたよりデカかった
日本で使ったら電線に引っかかりそう


HGBF 1/144 クロスボーンガンダムX1フルクロス Ver.GBF (ガンダムビルフドファイターズトライ)posted with amazlet at 15.02.26バンダイ (2015-04-30)
売り上げランキング: 22
XenobladeX (ゼノブレイドクロス)posted with amazlet at 15.02.26任天堂 (2015-04-29)
売り上げランキング: 54
30分もあれば遠くに逃げられるだろ
空には防犯カメラほとんど無いだろうし
それでもすごいけど
大昔から個人で空を飛んでる奴はいるだろ。
会社や軍隊でなきゃ飛べないとでも?
怖くて高度あげられない
購入資金
購入履歴の偽装
消音または目撃者の排除
機材廃棄
ここまでやんないと必ずアシはつくだろ
昔からフリーザの乗ってるポッドみたいなやつなかった?
一人乗りヘリはどうなったのかな
販売店に問い合わせればすぐバレるだろ
故障したらどっかに飛んでいきそうだなw
ロサンゼルスオリンピックの開会式や、ポカリスエットのCMでも使われていた。
道がどうしても遠回りになるように作られてるからw
とっとと普及しろw
一人乗りヘリ
こっちは3000万だとよ
あれは過酸化水素を燃料にしたヴァルター機関で危険極まりない上に、噴射時間が最長30秒とか
だぜw
着地とか不安定っぽいな
日本の司法<う~ん・・・よく分からんけど何か危なそうだからとりあえず禁止ね
監視カメラ云々よりこんなんで空飛んでたら目立ちすぎるわwwwwwwwww
あれで富士山を周辺を飛んだ外人さんの動画があったよね
あれは本当のジェットエンジンじゃないかな?
久しぶりに見たくなってきた
地面に激突して入院の未来しか見えないわ
なにかトラブルがあってもパラシュート付だから真っ逆さまで落下ということはないけどね。
そもそもこんなん買える奴がひったくりなんてするかね
これ