• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






車内ベビーカーを迷惑がる女性たち
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1471173?news_ref=w_latest
1425177642333


記事によると
・「平成26(2014)年度 駅と電車内の迷惑行為ランキング」というウェブページを公開。「混雑した車内へのベビーカーを伴った乗車」がこのランキング上位に入ったことに対し、ネット上では驚きの声があがっている。

・ベビーカーに関して、「車内でもたたまずに使用してよい」という指針を示し、議論は終結したはずだった。

・同調査で「車内ベビーカー」が迷惑だと答えた人の割合は、男性が16.5%だったのに対し、女性が30.2%と倍近くも高かったため、「女性の方がベビーカーに厳しいとはね。いやはや」
「ベビーカー嫌いの女性は男性の二倍か。やっぱ女の敵は女、ってやつやな」という声も。























まぁ迷惑だと思うのはいろんな要因あるからなぁ・・・一概にどっちが悪いともいえないね






SHIROBAKO 第3巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]SHIROBAKO 第3巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
木村珠莉,佳村はるか,千菅春香,髙野麻美,大和田仁美,水島努

ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2015-02-25
売り上げランキング : 30

Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2015-02-26
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(221件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:00▼返信
嫉妬
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:00▼返信
可愛いから許す
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:01▼返信
あっ・・・(察し)
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:02▼返信
電車内でベビーカーって見たことないんだが
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:02▼返信








腐敗羊水!!!!!!!!!
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:02▼返信
一度電車内では畳めって指針出しておきながら、すぐに真逆の畳まなくてもよいって指針出すからこうなる。
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:03▼返信
ベビーカーより池沼乗せるの法律で禁止にしろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:04▼返信
>迷惑かけて申し訳なさそうにしてるなら許すよ。
こいつ気持ち悪すぎだろ…
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:05▼返信
ワイドなショー人気すぎやん
松本の真面目コメントが的を射てる
10.投稿日:2015年03月01日 13:05▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:06▼返信
赤ちゃんはみんなで守ろうよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:06▼返信
ベビーカーをつかって
ドアをこじ開けようとするのは
さすがにやめような。
壊れて赤ちゃんに何かあったら大変でしょう。
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:06▼返信
余裕の無い人が増えてるなぁ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:07▼返信
「申し訳なさそうにしてれば許す」ってのがすげえ
フツーにしててもダメなんだなw
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:08▼返信
JRだと車椅子やベビーカー用のスペースが用意してある車両があるのに
なぜかわざわざ普通車両に乗ってくるのは理解できない
車両選んで乗らせるのは差別!みたいな主張でもあるのか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:08▼返信
子供を産めた人への強烈な嫉妬
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:09▼返信
心が狭い奴らだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:09▼返信
ディズニーとか邪魔でしょうがない。そんなガキ連れてくるなよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:10▼返信
迷惑かけて申し訳なさそうにしてるなら許すって何だよ

電車のヌシかお前は
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:10▼返信
今のベビーカーなんて軽くて畳みやすいんだから
電車移動の間だけ抱っこ紐とかでいいだろ
母親も赤ちゃんもその方が安心だろうし
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:12▼返信
男の敵は男と女、女の敵は女一極集中だから
女の同性嫌悪は半端ない
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:13▼返信
もしかしなくても:独身女
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:14▼返信
女性というか行き遅れたBBAとか大阪のおばちゃんとかでしょ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:14▼返信
チョ、ン女か?
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:14▼返信
ほんの一昔前はベビーカーで電車に乗るとかはありえなかったからね
今の50台くらいの人は殆どが当然のように赤ちゃん抱っこして乗ってた
26.投稿日:2015年03月01日 13:14▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:15▼返信
混んでる電車でベビーカー畳まないのは普通に迷惑だけどな
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:15▼返信
仕事優先で結婚しない女は嫉妬すんな みっともない
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:15▼返信
こういう自分勝手な価値観が色んな場面で積もりに積もって、
子供育てにくい社会になるんだな

ベビーカー批判しといて少子高齢化ガー年金ガー社会保障ガーとか叫んでたら世話ねえや
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:16▼返信
30代女性(焦り
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:16▼返信
近くに人が来たらスペースがなくても気にして少しでも道開けようとする人いるじゃん
ああいう人は気にならんのよな
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:16▼返信
>>23
行き遅れ女なんて街歩いていればいくらでも転がっているぞ
都市でも地方都市でも適当な田舎でもいる
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:17▼返信
>迷惑かけて申し訳なさそうにしてるなら許すよ。

何様のつもりだよ
てめえが迷惑だから電車にのるな

34.投稿日:2015年03月01日 13:18▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:18▼返信
小さいガキ育てるのってすげー大変だし、子供連れて移動するハンデ考えたら
周りが気を使ってやるのは当然なんだがな
羊水腐った女どもは怖いな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:20▼返信
パワハラとかするゴミクズは日本から出て行け
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:21▼返信
男はベビーカーとかより女性用車両とかみたいに女性を優遇されてる方が迷惑だと思ってるよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:23▼返信
人の幸せが妬ましいんだろうな
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:24▼返信
ベビーカーが必要な子供を連れ出すのが間違い
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:24▼返信
ソレじゃ未だ第二段階だろ。
角を生やして顔真っ赤にすれば3倍になれるぞwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:24▼返信
ここのバカ共の方が怖いわ~。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:24▼返信
>>39
( ´,_ゝ`)ハイハイ社会不適合者のお言葉頂きましたw
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:25▼返信
結婚できなかった鬼女どもの嫉妬は怖いのう(´・ω・`)
44.投稿日:2015年03月01日 13:25▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:26▼返信
娘が小さい頃は迷惑だと思ってたたむか抱っこで乗車してた
重いのとか荷物多いのは仕方ないって思ってたし
今はそんな気遣いなんてする余裕がないママが多いんだろう
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:27▼返信
迷惑がってるこのお三方、上から
アニメ好き
ニコ生でゲーム配信してる関西人
ネトウヨ


47.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:27▼返信





              行き送れのババアの嫉妬




48.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:27▼返信
>>37
田舎者だかニートだか痴漢だか知らんが
むしろ乗車率150%の通勤ラッシュで、目の前に女子高生や若いOL乗ってくる方が迷惑なんだぞ
分けてくれなきゃ困る
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:28▼返信
ベビーカーじゃなくて、結婚できて子供に恵まれた人への嫉妬だね。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:28▼返信
これだから女は…って言われるからだろ
自浄作用が良くて結構じゃないか
馴れ合いしかせんオタクどもは見習えよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:29▼返信
ある主婦は一人を抱いて一人はベビーカーで
周りに配慮しながら乗車。
ある主婦はベビーカーに子供載せて
座席に座ってスマホいじり。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:30▼返信
東西線と東横線と横浜線と京急はやめた方がいい。ラッシュ時は人を押し込むレベルだから。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:30▼返信
女は手荷物も多いし、ぶつかりそうってのもあるんじゃないのか
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:30▼返信
これだけじゃない。
子供をのせた自転車の母親も、我が物顔で、歩道をはしる。
歩行者を押しのけて、チリンチリンいわせて。
歩行者優先だろうが。
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:30▼返信
一般車両
女性車両
荒んでる人車両 NEW!
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:32▼返信
今時の親にとっては子供は荷物と同じ扱いだからねぇ。
キャリーバッグが許されるのにベビーカーはダメなのはおかしいっていう考えかな
当然そこに愛情とか無いわな
57.投稿日:2015年03月01日 13:33▼返信
このコメントは削除されました。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:34▼返信
日々の些細なことにいちいち腹を立てるような
余裕のない人生は送りたくないものだ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:36▼返信
嫉妬かな?
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:36▼返信
こんなクズ野郎の俺ですら、まあ仕方ないと思っているのにか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:36▼返信
女の一番の敵は女だからな
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:37▼返信
自分達も昔は乗ってたかも知れんのに。
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:38▼返信
でも迷惑がってる男のほうが多かったら
「女は周りの迷惑を考えない」ってやっぱり叩いてたと思うぞ
この結果を見て女叩きしたい口実としてもベビーカー容認の男が増えるのはいいことだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:39▼返信
混雑時に乗ってくるのは日本人じゃない人種だろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:43▼返信
>>62
ベビーカーが普及したのはここ10年だからな
男女共通で、まあ単純に心が狭い残念な人たちが15%いて
そこに50〜80代のベビーカーは甘えって考えと、行き遅れの嫉妬が上乗せされての30%かと
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:43▼返信
そもそも統計人数が男女で違いすぎ
印象操作が痛々しい
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:44▼返信
「迷惑」って万国共通の言葉じゃなく、個人勝手な感情だし、
言葉の裏には「妬ましい」と言う負の感情があるんだよ。
結婚して可愛い赤ちゃんがいますってことは、そうでない女性にとっては
男性には解らない妬みの対象なわけだ。

ほらあれだ、普段から人を迷惑がる奴なんてコンプレックスの塊みたいな奴多いだろ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:44▼返信
男が叩かれすぎておかしくなってるだけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:45▼返信
女性専用車両より妊婦と子連れ優先車両を作れ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:46▼返信
危ないと思うんだけどな
ベビーカーに大量の荷物ぶら下げてる人よく見るけど、
バランス崩して子供の体重と荷物の重さを支えきれずに倒してしまう人いたよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:47▼返信
ケースバイケースだからどっちとも…
でも申し訳なさそうにっていうか普通にしてれば別に
ガンガンえらそうに入ってくるのが迷惑なだけかな
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:47▼返信
別に擁護する訳じゃないけど女の方がどうすればいいか分かるから
自然と厳しくなるんじゃないの
席譲ってもらうのが一番だけど混んでる時間帯は抱っこ紐付けて折り畳めば済むし
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:48▼返信
べつにいいだろ。
お前らだって迷惑かけて育ったのかもしれんぞ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:48▼返信
混雑時で邪魔だと思わない人間はいないと思うけど。
ベビーカーに限らず回りの人間全部邪魔だと思う。

それを許容できるかどうかはまた別だが
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:50▼返信
畳んで乗車して来たのに車内で組み立てたのには『?!』ってなったわ。しかも空いてて座ってるのに。それから子持は頭おかしい判断してる。 あいつらは自分中心に世界が回ってる
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:50▼返信
>>63
ベビーカーは仕方ないと思ってる男が多いからこういう結果になったんだぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:52▼返信
ベビーカーが必要な人が満員電車に乗らなきゃいけない状況から考えるもんでしょう
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:52▼返信
子育ては大切だし大変なのもわかる
だからといって何でもOKとか優遇とかではないのよね
満員電車の中にベビーカーは
社会とか子育てとか人情とか関係ない率直に迷惑
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:53▼返信
協調性のない奴ほど人を「迷惑」扱いするよね。
他人を理解できない、譲歩できない自分の弱さ、我儘からくる
感情論的に「嫌だ」という心の言葉を
「迷惑」と言う社会的な悪にすり替えてる。
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:53▼返信
違反してないのに迷惑かけてるとか何とかグダグダ言ってんなよ不可抗力だろうが
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:54▼返信
>>77
満員電車に乗らなくて済むように時間管理するのが先だな
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:55▼返信
そして自分がベビーカーを押す立場になると、ベビーカーくらいいいじゃない迷惑かかってないでしょと言い出すまでが女
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:56▼返信
迷惑とか、人としての心を持ってるのかと問い詰めたいな
子供嫌いな俺でも許せるっていうのに
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:57▼返信
>>77
満員電車っていくらでも回避できるんだよなあ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 13:57▼返信
>>79
協調性の欠片もないから、満員電車にベビーカーで突撃してくるんですね!
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:00▼返信
>85
素直に言ったらどうだい?
「自分以外の人間は邪魔で迷惑」だって
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:03▼返信
>>86
言ってる意味がわからないw
論点のすり替えかよww
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:04▼返信
>>86
ベビーカーを配慮するなら迷惑だって思ってる奴も配慮してやれ
人の心が清らかだろうがそう思われてるってことなんだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:04▼返信
女の嫉妬だろ。でも満員電車でベビーカーは邪魔なので乗らないで欲しい。
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:05▼返信
都会は大変やのう
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:05▼返信
迷惑って言葉は感情的な言葉で法的拘束力ないからな。
マナーもしかり。誰かが決めてそれを信じてる人にしか通用しない。
陰口みたいに妬みの感情こじらせるぐらいなら、関心なくすか
本気で問題解決方法を模索してみたら?

92.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:06▼返信
人の心とか言ってる奴は大抵がクズか自己中
間違いない

93.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:08▼返信
>>91
でもこんな感じに記事にもなっちゃうんだから
ある程度の効果はあるんじゃないの?
ただの陰口を明らかに気にしてるよねwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:08▼返信
正直畳んで抱っこしてくれないとベビーカー蹴りそうだし蹴られそうだしヒヤヒヤするんだよ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:09▼返信
>88
アホか、実害ないのに嫌だと言う個人的な感情に配慮してたら、きりがないよ。
そこまで嫌なら満員電車からお前の方が降りろよ。時間をずらすことを
人に勧めておきながら自分は絶対しようとしないのな。こういう迷惑がる奴は。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:09▼返信
迷惑とまでは思わないけど、ベビーカーの車輪ロックはしたけどあとはほったらかしで一緒に来た友達と喋りまくってる母親をみたときはイライラした。
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:09▼返信
だいたい最近のベビーカーでかすぎ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:12▼返信
批判してる人達に言いたいんだけど、
こんなトコに書き込んでないで直接言ったら?

99.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:12▼返信
>>95
こういう奴に限って、電車内での通話は許せないとか言っちゃうwwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:13▼返信
何を使うにしても他人に迷惑かけないようにする配慮が無さ過ぎる。
ベビーカーだけじゃなく傘とかスーツケースとかもそう。
邪魔になるように使う奴が悪い。
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:14▼返信
>>95
アホか。嫌だと思われてるのに実害がないわけねえだろボケが
個人的な感情にも配慮できねえのに他人に何かさせようとすんなボケ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:14▼返信
>99
自分が自己中だって気付いてまずいから、
今度は他人にレッテル貼りか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:15▼返信
まあ、邪魔だわな
潰したくなる程度には
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:16▼返信
嫉妬とか言ってる奴いるけど大人しく寝てる赤ちゃん抱っこして座ってるような母親には誰も文句言いませんが
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:16▼返信
>101
自分の感情だけが考慮されるような意見しか言ってない奴が
他人に配慮とか言うなってことだよ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:17▼返信
コレよりも駅構内で盾みたいにして目が合ってるのに絶対に道を譲らない奴のほうが腹立つな
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:17▼返信
>>95
あくまでベビーカー側が迷惑かけてる側なんだから配慮するならベビーカー側なんだけど
というかまともな思考してる人なら、ベビーカーって邪魔だよね、申し訳ないし人多いからこの列車には乗らないでおこうってなるのが普通
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:17▼返信
女の敵は常に女。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:17▼返信
知ってた
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:18▼返信
人間の敵は人間!!!!
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:19▼返信
>>105
お前が言えたことじゃねえなゴミクズ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:21▼返信
自分の子供が赤ちゃんだったときすごく他人に気をつかってベビーカーなんかも畳んでたのに、最近の若いお母さん方が周りのことも考えずに自分勝手してたらそりゃ女は腹も立ちますよ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:21▼返信
ペットを電車に乗せる時と同じく、ベビーカーを使用している人は
別料金を支払うようなシステムに変更するしか無いんじゃないのかな~
なんて思っている
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:22▼返信
ベビーカー邪魔だけど仕方ないか、って思うのが一般乗客側の出来る最大限の配慮
ベビーカー邪魔だから畳もうって思うのがベビーカー側の出来る最低限の配慮
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:23▼返信
>>106
前世でファランクス突撃してたスパルタ兵かな?
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:24▼返信
子持ち・ご家族連れは自分たちしか見えてないよな。優遇されて当たり前と思ってるからほんとクソ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:25▼返信
>>114
優しい世界やね
まあこっからあぶれた、100%越えの乗車率で折り畳まない母親や
ベビーカーそのものが許容できない一般客が叩かれるのも当然
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:25▼返信
>101
実害は何?
嫌だとか迷惑だとか感情論しか言ってないように見えるが?
法的に違法だとかいう反論はないの?
でないと、俺以外の人間が生きてるのが不快で迷惑ですと言われたら
あんた死んでくれるの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:28▼返信
>>118
なにこいつ普通に気持ちわりぃww
精神的にどっかおかしいんじゃねーかw
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:31▼返信
嫉妬って意味不明すぎる
どちらかと言うと自分が昔当然のようにやっていたことをやらないから腹立ってるんだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:35▼返信
※118
法的な話するのかと思いきや
後者の例えのせいでバカ丸出しですけど
いかがしますか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:36▼返信
>>120
こじつけるなら、私は肩身狭い思いしたのに、今の子達はそんな思いしてないなんておかしい!
ってところか
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:37▼返信
結局、乳母車あろうがなかろうが荷物が多かろうが少なかろうが
電車と言う公共の場では一利用者という同等の立場であって
荷物の少ない側が多数なのでそっち側があれこれ感情的に迷惑だとか言っても
何も意味はないよってことだよな。
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:38▼返信
>121
早く反論しろよ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:39▼返信
子供生んだ女に対する女の嫉妬とか、男だとよくわからんな
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:46▼返信
最近の人は楽をしよう楽をしようとばかり思うから、ベビーカーで堂々としちゃうし、抱っこしてベビーカー畳むって行動まで至らないし、他にもエスカレーターを歩いて上ったり、さらには走る人もいたり……。
お年寄りに席を譲ることもあまり見られないし。
なんかたくさんの人から、心や時間の余裕が欠けてるように思えるよ。
もう少し余裕を持って、広い視野で周囲のことを考えられたらいいと思う。
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:47▼返信
迷惑だって言ってる奴、今のままでは法的拘束力ないけど
感情論と多数決で満員電車でのベビーカーの使用を
禁止にしようってことか?

・・・アホか、そういうこという奴こそ、その満員電車から
降りるか早起きして時間ずらして乗れよ。ベビーカーの人に
場所譲ってやった方が感謝もされて気持いいだろ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:48▼返信
迷惑行為だとかいって鉄道利用者の責任にしないで欲しい
ベビーカーが迷惑になるほどの混雑度になるのは鉄道事業者の責任だろ
運行本数増やすか、運賃値上げするかして混雑を解消すべき
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:49▼返信
女性専用車から出てくんな
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:51▼返信
知り合いの女性もベビーカー叩きしてたな。
子供いる友達を見てる私にはその大変さがわかるからそこまで迷惑には思わないけど、こういう人に限って自分が子育てするようになったらベビーカーもっと公共の場で使いやすくならないかなーとか言うんだろうな、とか内心思うのです。
自分が当事者になるとコロッと変わるからね。女は。
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:54▼返信
心狭い奴多いなぁ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:56▼返信
同じ女だから「女だからって甘えてんじゃねーよ」とか、
「マナーが悪い!同じ女としてムカつく」と思ったり、
ベビーカーを使ってる女も、男と女と態度が違ってるので、
ムカつき度が違うのかもしれんな。
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:56▼返信
※125
こと現在の自分と無関係の女性問題となると、男性以上に男性的な意見を言う女性は一定数いる
女が嫌いなのか、男に可愛がって欲しいのか、どっちもなのかわからないけど
「女ってドロドロしてるから~男の方がカラッとしてて付き合い易い~」が合言葉
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 14:59▼返信
多人数が利用する場所なんだから、互いに配慮しろってことでしょ。
乗客全員がカバン背負ったまま、乗り込んできたらどうなる?
傘畳まずに乗ってきたら?全員車内で音出してゲームしてたら?
法的拘束力は無いかもしれないけど。
互いに配慮する事が一番トラブルになんないんだから、ベビーカーも
畳むくらいはしようよってことだろ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 15:00▼返信
迷惑だと思ったことないわ
車内で迷惑なのは通話、化粧、音漏れ、腋臭、キツイ香水、イス二人分以上占拠くらいだな
全部常識の範囲だが
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 15:00▼返信
自分がそうなった、した側になった時のこと考えない奴ほど
キモイだの迷惑だの感情論で他者排除をしようとするよね。
自分がかける迷惑は眼を瞑り、他人から受ける迷惑は騒ぎ立てる。
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 15:05▼返信
>134
他人への配慮は義務じゃないので、互いにそうしないからと言って
自分がその人に「配慮」のないこと言うのだけは簡便な。
お互い気を付けるよう努めましょうでいいんだよ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 15:07▼返信
混雑時どころか電車でベビーカーに遭遇したことないし
いまいちピンとこない問題だわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 15:10▼返信
>>137
普通に電車に大人しく乗ってる奴は、すでに配慮してんじゃないの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 15:14▼返信
日本の国家予算に占める教育費の割合は2%以下
民主が是正しようとしたけど子供手当てすら許さなかったのが日本国民
次世代の再生産にかかるお金を負担しているのはほぼ子持ち家庭の家計
子供手当(子供をみんなで育てる事)も、子無し税も拒否する以上、子無しの日本国民はタダ乗り野郎なんだよなあ・・・
この状況で更に迷惑をかけるなと萎縮させられる子持ちは可哀想
この少子化が問題視されるご時勢に、乗客として対等だの感情的にどうだのその程度の問題意識しか持たないのも本当にもうね・・・
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 15:20▼返信
迷惑かけて申し訳なさそうにしろって考え方自体が相当ゆがんでるんだけどね
許す許されるの関係じゃなくて公共機関を一般的なマナーの範囲内で利用してるのだから
堂々乗って問題ないはずだ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 15:22▼返信
電車の中で毎朝、子供を見ると凄い顔で睨むオネエサン(30代後半)が居て、
ちゃんとした身なりなのにこんな精神性なのかぁ・・・ってガッカリする
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 15:24▼返信
クソオスきっしょ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 15:31▼返信
ちっちぇえなw
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 15:33▼返信
普通に乗ってよし
ていうかベイビーかわいいね!
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 15:33▼返信
満員電車に乗ってこなけりゃどうでもいい
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 15:35▼返信
>126
お前が一番了見が狭いわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 15:37▼返信
ベビーカー畳むの大変だけど子育てしてない人はわからないだろうねw
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 15:41▼返信
てか条例でベビーカーのままのっていいと決まっておりますので
堂々と乗りますよ
赤ちゃんだから泣くのも仕事、というわけで泣いてうるさいかもしれないけど許してね
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 15:41▼返信
ま~んはラブライバーwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 15:41▼返信
ベビーカー専用車両作って回避。
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 15:53▼返信
ベビーカー畳めって言うけど、子連れの荷物の多さなめんなよ。
とてもじゃないが、子供抱っこして、畳んだベビーカー片手にデカイ荷物持てとか無理。
それでも電車乗って出かけなきゃならんこともあるのよ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 15:56▼返信
仕方ないっていう気持ちと邪魔くさいっていう気持ち両方ある
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 15:58▼返信
まず考えるべきは誰でも産まれたときは赤ちゃんだということ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 16:01▼返信
今日、乗ろうとした時ドアの端に置いてあって少し気になったけど
降りもしないのに、ドアのド真ん中に立ってたおっさんの方がよっぽど邪魔だったわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 16:02▼返信
本能だからしょうがない
〝可愛い〟も嘘っぱちだから
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 16:03▼返信
泣くのが仕事とか仕方がないとかは
あくまで他人様の許容範囲であって
当の母親がそう割り切ってしまうのは
あまりに慎ましさがないだろう
そういう気持ちは日頃の言動にも現れるし
子供の教育にも影響する
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 16:04▼返信
>>152
だからそんな事知った事かってのが子供の居ない人の意見なんでしょ。
抱っこして泣かせるなそれが出来ないなら乗ってくるなと。
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 16:05▼返信
>>157
お前さんの子供はさぞ立派なんだろうな。
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 16:09▼返信
何が2倍かタイトルに書いとけよバイト
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 16:11▼返信
自分では赤ちゃんを背負ったり抱いたりして移動してた女性にとっては、ベビーカーは迷惑以外のなんでもないかも知れないね。
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 16:25▼返信
邪魔なんだけど、子育てって大変そうだしそこはしょうが無いとも思う。
ただ、放置しないで欲しい。そう言う馬鹿な親がいるから肩身狭いのかな?
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 16:26▼返信
>>152
おお~!子持ちは自分のことしか考えてないってはっきりわかる自己中コメントありがとう!
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 16:32▼返信
※152
そうなんだよなぁ。荷物が半端ないんだよ。オムツ、着替え、おやつ、おもちゃ+自分の荷物。
ベビーカー畳んで荷物をぶら下げると、バランス崩れて倒れるし、荷物持って子供を片手抱っこなんて出来ないや。
リュックとかショルダーにしても、結局他の人の邪魔になりそうだ。
最低限出来るのは、ラッシュの無い時間帯に乗車することとか…

迷惑かけてるのが申し訳ないし、敵視する人がいるのも分かる。でも道中、にこやかに子どもに話しかけてくれる人が沢山いるのが救われる
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 16:32▼返信
>>163
子供産んだ女性って良くも悪くも母親として図太くなる。

男としては寂しい。
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 16:40▼返信
女(売れ残り)は、ただの嫉妬だから、
実際に迷惑になってるかどうかなんて関係ないんだよな
167.vb投稿日:2015年03月01日 16:40▼返信
クッサいバカッターの米

周囲に迷惑かけてる自覚?お前もガキの頃周囲に迷惑かけてるんだよ
自覚せず他人だけ批判とか、頭悪すぎてクッサ草
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 16:43▼返信
>>164
旅行に行くわけじゃないんだから、それだけ荷物あっても軽いし、幅を取らんだろ。
くだらん物を持ち歩いてるんじゃないの?
169.vb投稿日:2015年03月01日 16:44▼返信
>>157
お前もガキの頃はそうだったんだけど
そこを理解出来てないのは教育が悪かったんだな。
170.vb投稿日:2015年03月01日 16:47▼返信
>>168
着替えやおむつ、子供用の食事、お茶など
くだらんもの無くても物は多くなる。エアプレイで批判とか
豚かお前?
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 16:51▼返信
>>170
いやそこ書き記してるのは赤ちゃんの為の荷物でしょ?それどんなに余裕持って持って行ったとしてもそんなに荷物にならないけど?
くだらん荷物は親の方のだよ親の。
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 16:52▼返信
ベビーカー畳めるだけ昔よりましじゃん。いっそチャイルドシートみたいに
変形して普通の電車の座席に乗せれるようにしろってメーカーに提案したら?
子供は荷物じゃなく乗客として扱ってやれよ。
お年寄りや弱者には席を譲るもんなんだろ?ここで迷惑だ~と騒いで
他人に配慮を求める位、自分も他人に配慮できてるお方がたにとっては。
173.vb投稿日:2015年03月01日 16:55▼返信
>>171
赤ちゃんの荷物ならそれに哺乳瓶や、ミルクなども必要だな。
親の上着の着替えもいるし、汚いオムツを入れるスペースも要る

君の思うほど荷物はちいさくならんよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 16:56▼返信
時間考えろよって話だわな
通勤ラッシュ時狙って乗る意味がわからん
9時10時ならがら空きだろうが
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 16:57▼返信
多少場所取ったとしてもベビーカーで大人しく寝てる赤ちゃんの方が、騒いだり走り回ったりするガキより100倍マシ。
まぁ子供じゃなくて躾けない叱らない親が悪いんだけど。
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 16:58▼返信
もし人間の意志が同じ意見で一定数溜まったら
それが実現しちゃうようになったらベビーカー女即死だよな
「「「「「「氏ね!」」」」」
ってなもんだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 17:03▼返信
>>174
それはお前にも言えるんだよ。なぜ、もっと空いてる時間に乗らないって言うのは。
同じ乗客になぜ、優劣がつくのか?その思考をなんとかしろ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 17:07▼返信
>>177
バカ?
優劣以前に危ねえんだよ
179.vb投稿日:2015年03月01日 17:08▼返信
>>176
日本語も発想も貧相w
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 17:09▼返信
自分がもう産めない年齢になったBBAが騒いでるんだろw
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 17:10▼返信
やっぱ女こぇぇーwwwwww
182.vb投稿日:2015年03月01日 17:13▼返信
女は感情的になるからな、その癖ネチっこく昔の事も引きずる。

俺の嫁の事だよksがあああ、、
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 17:20▼返信
そのうちベビーカー専用車両作ってとかいいそう
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 17:21▼返信
女の自分勝手さを女自身が理解してないから『女は大変』とか手前味噌な言葉が平気で出る

少しは現実見ろよ、妄想にとりつかれた豚かよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 17:22▼返信
>>8
まあでも分からなくはないだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 17:36▼返信
>>182
あたりまえじゃん!スゲー根に持つぞ。
男は察する能力無いからかんに障ったらネチネチ言われるからな。

まあ、その頑張れ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 17:40▼返信
>>158
母親が抱っこしたら赤ちゃんが泣き止むとでもお思いで?
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 17:51▼返信
たかがベビーカーで盛り上がるかね、
なんも気にならんし通勤中に赤子見たら
癒されるわ、どんだけ人間小さいねんっ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 17:53▼返信
>178
サル以下かよ。危険に思うなら自分から降りろよ。クズが。
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 18:19▼返信
男は車輪に踏まれたりよっぽど騒がれなきゃ平気なもんだが、女は些細なことにも腹立てるよな。

そしてそんな女ほど子供出来ると同じことして、今度は母親の大変さと地位を主張してくる
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 18:21▼返信
器が狭いのが女様の特徴ですからwwwww
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 18:23▼返信
そもそも羊水腐ってる連中に「許す」とか「許さない」とかいう権利ねぇから
次代を担う子供たちを疎ましく思ってる連中は定年まで働いてタヒねよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 18:33▼返信

たかがベビーカーでイライラするとか、それはそれで大変だな
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 18:34▼返信
乳児をベビーカー⇄抱っこ紐と何度も変えるのすげえめんどくさい
使ってた抱っこ紐は一旦紐を広げて、その上に赤ちゃんを寝かせてベルトを固定させてから抱っこしてさらにもういくつかのベルトを付けるっていうタイプだったから、そんなに頻繁に変えれなかった
赤ちゃん連れて電車に乗ったことはないけども、皆抱っこ紐しろっていうから最近の抱っこ紐は簡単に付けれるものなのかね
それなら抱っこ紐の方がいいかもね
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 18:44▼返信
産んでないから分からない。
そう言う事だろ独女さま-!

下に弟妹いる人は大変さが分かると思うけどね。親の姿とか観ないのか。
それとも幼稚なのかな?
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 19:10▼返信
ベビーカー専用車両つくればいいんじゃない
女性専用車両あるんだし
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 19:12▼返信
通勤ラッシュ時の満員電車でもなければ邪険に扱う必要ないと思うんだけど
通勤ラッシュ時にベビーカー持ってる人も多分そうそういないだろうし
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 19:27▼返信
女ってこえええww

産んだことあってもなくても根性論だよなw
自分はがんばったんだからお前は自分以上に頑張れよってなw
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 20:21▼返信
まぁ俺からすれば隣りに座ってくる加齢臭のきついおっさんやすさまじい臭いを放つデブのほうが大迷惑
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 20:30▼返信
子供は国の宝や
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 20:47▼返信
女ってのは人の幸福を妬むからな
ベビーカーそのものではなく幸せな家庭に対する嫉妬でしかない
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 20:50▼返信
女としての使命放棄してキャリアに走っているやつらからの、
子供が2、3人いる女性への嫉妬だろ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 21:53▼返信
電車内のベビーカーは確かにうざったいし、ベビーカー乗ってきたら車両移るようにしてるけど
周囲に迷惑かな?っていう申し訳なさそうな感じで乗ってくるんじゃなくて
当然の権利だって顔して乗ってくるのがね・・・
ベビーカー3台が編隊組んで乗車してきて、まーん共がバカ騒ぎしてたときは
さすがに悪意を感じたよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 21:56▼返信
ヤニ臭いやつが隣に座ってくる方が迷惑だわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 21:58▼返信
女は思ってる程度だが
千ンコは喚き暴行してくらからな
子孫残せなかった千ンコの妬みの方が陰湿で迷惑
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 22:40▼返信
※205嫉妬乙
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月01日 23:00▼返信
自分がベビーカーを持つようになれば、気持ちがわかると思うけど…

余裕がないよね
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月02日 00:49▼返信
こういうのって婆さんが言うんだよね。
アテクシが若い頃は抱っこ紐しかなかったのにー!若いもんは楽ばっかりして!キエー!みたいな。
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月02日 04:45▼返信
邪魔では無いけど、電車にねじ込んで乗り込むのにベビーカーぶつけて空間空けるのは止めて欲しい…おまけスミマセンの一言も無く(;_;)
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月02日 06:33▼返信
状況によるけど、混雑した電車や祭りの人混みの中でのベビーカーのタイヤが足にガツガツ当たってくるから苦手だ。
しかもベビ当人はそれに気づいてないから質悪い。
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月02日 08:39▼返信
おんぶひもにしろよでかいし邪魔なんだよ
てめーが俺の人生なんてどうでもいいと同じで他人のガキがどうなろうと知ったことじゃないね
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月02日 08:56▼返信
※168
理解力が無いようなので外出時の詳しい荷物書きましょう

オムツ6~7枚、お尻拭き2個(ウェットシート替わりも兼ねて)、汚物(オムツの他、こぼしたお菓子、吐いてしまったり汚してしまった服を)入れる為のビニール袋15枚程、ビニール袋に入れたオムツをまとめて入れる為のポーチ、オムツ替えシート、水筒or哺乳瓶(500ml入り)、お菓子、使い捨てのエプロン、着替え(上下、肌着)、替えのよだれ掛け、タオル3枚(よだれ、食べこぼし、吐いた時用)、おもちゃ(気に入っている絵本、知育玩具など➡持っていれば公共の場で泣くことを防げる場合がある為)、母子手帳、保険証や診察券
+自分の荷物は、財布のみ。

自分はいつもこれは基本的に鞄に入れてる。人によってはもっと必要なものがあるかも。
これらを収納したとして、大多数の女性は重いと感じると思う。なぜなら長い時間持つことになるし、ベビーカーと赤ちゃんを押す力も加わるから。

しょうもないものは1つも無いよ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月02日 13:04▼返信
満員電車でも堂々としてる一部の○○に対して「同性として恥かしい」⇒「(同じに見られるのが)迷惑」なら納得できる
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月03日 00:58▼返信
混雑した電車に無理矢理乗って、子どもの上に人が倒れてきたらどうするのか。
子どもの為でなく親の自己満足行為だから嫌われるのだと思う。
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月03日 01:29▼返信
子供抱っこ+ミルクやらの荷物+畳んだベビーカー支えるって女1人ではできないでしょ
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月03日 22:44▼返信
※211

抱っこひもだと確かに邪魔になりにくいけど、荷物を肩にかけるのも重くて大変なんですよ?

一度経験されれば気持ち分かると思いますが。。

明らかに邪魔なのに堂々としていたり、迷惑かけて謝らないのはどうかと思います


217.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:33▼返信
クソ日本人なんかに親切にしてもらったり弱者に解してもらおうとた期待するのが間違い。
クソオスとクソ名誉女は一生ま~ん(笑)とベビーカーガー!とか言ってろよ(笑)
あー胸くそ悪い民族
どこが優しい民族だか(笑)
キャットファイトが大好物で女イジメが生き甲斐なクソオスとその奴隷しかいねーわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 20:39▼返信
クソ日本人が人に親切にしたり弱者に優しくするのを期待するのが間
違い。
この島国は男性社会で下駄はかせてもらいふんぞり返ってるだけの無能クソオスを筆頭に、人権意識薄弱、弱いものイジメ大好き相手の立場になって考えられない体の大きな中身が子供な奴等の巣窟
クソオスとクソ名誉女は一生ま~ん(笑)とベ
ビーカーガー!とか言ってろよ(笑)
あー胸くそ悪い民族
どこが優しい民族だか(笑)
キャットファイトが大好物で女イジメが生
き甲斐なクソオスとその奴隷しかいねーわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月29日 23:25▼返信
ベビーカーが乗ることが迷惑なんじゃなくて、周りに配慮しないベビーカーの使い方が迷惑だって言ってんでしょうよ。
混雑してようが人が大勢いようがお構い無しに猛スピードでベビーカーで突進してみたり、人にぶつけたり人の足ひいて怪我さしたり汚したりしても知らん顔、もしくは相手被害者を睨み付ける…
こんなことばっかりしてたら迷惑がられてあたりまえ!!
何が売れ残りBBAの嫉妬だよ。
ベビーカーであろうがなかろうが、周りに配慮して常識的な行動してたら特に迷惑がられることなんかないんだよ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月17日 18:47▼返信
163さんのコメントと全く同じ台詞を、見た目が中年層位の、肘打ちしてきた女性に耳打ちされたことがあります…子供、病気持ってて歩けなかったので乗せてたのですが…しかも空いてる車内で。嫌な思い出です。此方も幅を取ったのは申し訳無いですが、注意するにしても言い方ってあると思いました。ちなみに都内の治安が悪い界隈です。
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 16:21▼返信
>>220 耳打ち... 迷惑かけてるくせに注意の仕方に文句言ってんじゃねーよ

直近のコメント数ランキング

traq