メールで届く「ヤマトからの不在通知」は偽物です
最悪。 メールで 「ヤマトからの不在届けのお知らせ」 とのメール通知があり そこのアドレスを開いたら 「現在 混み合っております。 しばらく経ってから 再度 クリックしてください。」との通知。 それから 大量の迷惑メールが_| ̄|○ 皆様 お気をつけ下さい
— tanabe (@tterie) 2015, 2月 27
@tterie @rumimurumi あっ!!私も経験あります。私は「佐川です・・・。」でした。何か荷物かな??」と思って開いたら、恐ろしいほどの迷惑メールでした。
— うみ (@8qoo) 2015, 3月 1
「ヤマトからの不在届けのお知らせ」
というメールに記載されているURLをクリックすると迷惑メールが届く模様
身に覚えのないメールには特に注意してください
ああ、そういうメールか。ヤマトの不在通知は必ずポストに入ってる紙だけなので注意しましょうねっていうお話ですね。>RT @tterie https://t.co/PNO95m14N9
— 想 詩拓@文芸サークル「文机」 (@sou_sitaku) 2015, 2月 28
「ヤマトの不在通知」は必ずポストに入ってる紙だけ
@tterie もしかして、これと同じですか?au の迷惑メール規制に引っかかってました。 pic.twitter.com/fkK0jVKnRJ
— もんも (@muchikyu1) 2015, 3月 1
迷惑メール規制に引っかかってるが色んなところに出回ってるようです
@tterie フォロー外すいません。 不在着信って言うのもありましたよ。
— 絵を練習中のはるとろ(・◇・)ノ (@HALL_4397) 2015, 3月 2
一部キャリアでは迷惑メールに入るようになってるようだけど、業者もメアド変えるので気を付けてください
不在通知は基本的に紙でポストなどに入ってます


ポポロクロイス牧場物語 【初回限定特典】出発しよう! ピエトロ王子冒険ストラップ 付
Nintendo 3DS
マーベラス 2015-06-18
売り上げランキング : 22
Amazonで詳しく見る
ワールドトリガー VOL.1 [Blu-ray]
村中知,梶裕貴,田村奈央,中村悠一,田中秀幸
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2015-03-13
売り上げランキング : 537
Amazonで詳しく見る
最初から時間指定すればいいし
逆になんでそういうメールもホイホイ来る設定にしてんだよ?
おかげで出先から家に帰る前に再配達手配できて便利だよ。
つかメール通知登録してないなら来るわけない。
登録しても差出人やアドレスで分かるだろ。
どんだけ情弱なのよって話。
送る奴もアレだが開くやつも相当のアレだな。
うちはヤマト…ナルトかと思った
嘘つけ
クロネコメンバーズに入ってりゃ不在時メールくれるわ
少しは調べてから口開けや
こんなに幸せなのに
はちまのコメ欄を見ると
哀しくなる
あの頃の自分を
遠くで見ている…そんな感じ…
ほんとここのバイトの無知っぷりは相変わらずだな
旅立つ船は
アドレスにもsagawaなんちゃらexpressってなってた。
だが中身もよく分からんし、
中身も適当な文字の長いアドレスあったし、
くそー中々そっくりにしてやがるなー
ここまでやるのか最近のは…と思ってた。
一応、佐川急便に電話して聞いたら取引業者と送信アドレス間違えた本物だった。
って事はある。
宇宙戦艦
導入する事で遅れるトコもあるだろうし
外に出ないハチマはアホ。
記事書く前に最低限の情報収集はしようぜ、無能
戦艦大和はすばらしい!!!!! 大日本帝國万歳!!!!
ヤ〜マ〜ト〜
具体的な社名書いてのウソ(誤情報)はマズくない?
これ
紙だけじゃないから調べて記事にしろ
当該ツイはよかれと書いたんだろけど
間違いは間違いだから正せ(はちまが)
必要悪必要悪言ってればできるだけ批判が減るからやたら必要悪って宣伝してるけどあれ全部ウソでただのステマだから
働けよ
そのまま再配達の手続きができたりな。
だから、メールはちゃんとfromを見ましょうってこった。
メールの内容がメンバーズで届く内容と全く違うし明らかに怪しい内容
こんなので騙されんなよ
すげー便利なんだけど、今度からメールで来てもアプリから入りなおすようにするか
リンク踏まえにドメインの確認するしかないな。
クロネコヤマトの場合は「宅急便お届けのお知らせ」な。
申し込んでたらメールで不在通知を送ってきてくれるんだよ
これからメールが届いた時には、リンク先のアドレスをちゃんと確認しなくてはいけないな
正式なアドレスを登録してれば防げるだろw
それ無視してきた場合大概引き取り出来ないからそのときはポストに不在通知入ってるわな
だからメールで来る事は一切ねえな
はちま、不在通知がメールで来ないって誤解を広めるのは普通にヤマトへの営業妨害レベルなのでさっさと修正するべきじゃない?
当然、WEBで再配送手続きも出来る。
楽天やAmazonの怪しい店で買い物したらすぐ個人情報なんて出回るよ
すでに手遅れ、もはや個人で引っかからない様にする方が懸命だわ
ひっかかる奴が悪いとは言わないけど「バカ」だとは言っておく
メーラでフィルタリング設定して、
漏れたメールを怪しいと判断すりゃいいよ
反応するとそのアドレスが生きてるのを教える事になるスンゲーしつこく送ってくるぞ
反応しないのがベストだが
俺は逆に運営に対する相談だか意見だかのとこがあったから
そこに豚のコピペみたいな尋常じゃない数のメールを送ってやったわそのまま返信できるパターンもあったなw
タイトルだけ釣られた感じのにしてホントに釣られた奴の返信を埋もれさせてやろうと思って
最初は発狂の返答が返ってきたけど迷惑メール、パッタリ来なくなったぞw
日本は、漢の属国〜アメリカの属国。植民地。
黙ってたら、わからない、王将◯餃子も今まで、中◯国産入り。
中◯国生まれの、天◯皇。残虐に、縄文人(元から住んでいた、日本人の祖先)を、残酷に殺しまくる、天◯皇や、イタコやら、本当なら、措置入院か、特殊詐欺罪で、訴えられるれべる。天◯皇なんか、漢の時代に、皇帝が、与えて、統治させた、侵略者だから、帰れよ中◯国に、宗教語るな。何回も、時の権力者に、滅ぼされかけたり、うまくやってみたり。でも、科学的唯物論で、インチキばれた。創価◯学会も、政教分離原則に、違反しているから、犯罪。幸福◯実現党もカルト政党。日本軍が、中◯国の最後の皇帝を、滅ぼしたのに、その国の人が、日本で、まだ、天◯皇として、のさばっているのも、ある意味。。この国が如何にインチキ国であるかの、証明になります。ララ♡
あい〜ん❗️
情弱乙
車爆弾、ズッキーニ。
教える方も悪いだろう。
知らない電話に出ない主義で家でずっと待ってたのに何も来なくて諦めて外出の時ポスト見たら不在通知入ってて「はあ?」って思う事数回。
お前家のピンポン鳴らしてねえだろ!不在ってなんだよとw
ゾw
あれ超便利
配達予告と、不在通知の両方。
登録してもないのにクリックするのはただのアホ。
クロネコメンバーズの仕組み知らずに、記事にするなよ!
メアドを長くしてからスパムなんてここ2年一度も来た事ないな
もし代引きなら、電話に出ないとダメ
もし代引きじゃなかったら、あきらめて不在通知の番号にTELしましょう
いや教えてないと思うぞ。
でクリックしてアドレス使われていることがわかり迷惑メールガンガン来るんだろうが。
毎回違うアドレスから違うurlを送られてきてたからあからさまだったし、送られてきたものが830万円入りのアタッシュケースだとかで何故か荷物の中身を具体的に知っていたり、再配達をするには本人確認のためにリンク先で住所を入力しろだとか、受け取らないと保管料を請求することになるだとか、意味不明すぎて笑えた。
お届け予定も不在通知もヤマトはメールが来ない事が稀だけど、佐川はもの凄くたまにしかメール来ないわ。
対応してないサイトがあったり、購入サイトと運送会社双方への登録メール・登録電番が互いに一致してないとメール来ないらしいってのは知ってるが佐川はほぼ来ない。
ホンマこれ
最初の一通目が届いてる時点でアドレス分かって送ってきてるんだから
クリックさせる必要なんてあるの?
メールサーバーのメールを送る能力にも限界があるから
大量に送る場合そのメールアドレスが使われているものかどうか
事前に確認する為に送ってるんだよ
URLクリックすると相手にアドレスが生きてることを教えてしまう
で、生きてるアドレスのみに大量にスパムメールを送るって寸法
いるだろうと思うよ
あんな差出人のURL開くかね、普通。
この記事書いた奴って情弱?
公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
あ!いるか、いるからこういう記事が出てくるんだろうな・・
別にヤマトに限ったことじゃないけどな
むしろヤマトはマシなほう
配送メールが来ないケースの配達は不在通知メールもこない
何故かメンバーズの登録と照合して通知こない場合が結構ある
なので先に配送メールかクロネコのwebチェックしろ
いやいや、メールを出す時点では単に文字列の組み合わせでアドレスを合成して
無差別にバラまいてるだけだから、業者は実在するメルアドかどうかわかってないよ。
返事を送ると初めて「あ、このアドレス本当にあったんだ。カモが来たぞラッキーw」
という話になる
サイト名前は複数ある
消費生活センターに1ヶ月以上通い対応していただいたけど ▼手切れ金33000円支払った
しかも$だから40000円以上になった
流石は外に出ないからメールの不在通知を知らない"はちま"のバイトwwwwwwwww
…と言うかクロネコからアドレス流出してるのか?
…と言うかクロネコからアドレス流出してるのか?
と同じなんでか?それとも微妙どこか違ったりするんですか?
と同じなんでか?それとも微妙どこか違ったりするんですか?
どう考えても乱数文字列かなんかだぞ!