昨晩ガンダムカフェで行われたイベントにて
夜のG-レコ研究会 ・最終回にスーパーゲスト声優。73歳でデビュー #tomino #gレコ
— シャア専用ブログ (@Char_Tweet) 2015, 3月 5
「夜のGレコ研究会」で何か質問してと言われても、劇場版は?・あと4話でちゃんと終わるの?くらいしか思い浮かばず。 劇場版はいったん落ち着いてから富野監督のコンディションが良ければありえそうな雰囲気でしたね~ pic.twitter.com/ga2tptQWTL
— TAKEHIRO (@taketora26) 2015, 3月 5
Gレコの打ち上げ行ってきました~(^^) 富野監督、クリム役の逢坂さんと☆ pic.twitter.com/yh71UAGWIX
— 平野 潤也 (@1120asAs) 2015, 2月 25
やばい。なんか泣きたい。 → 73歳大型新人富野由悠季、『ガンダムGのレコンギスタ』最終話にて声優デビュー!!! http://t.co/iOiCD5Vdwf
— ロリコン@ベニーマツモト (@bennymanji) 2015, 3月 6
最終話は「大地に立つ」だとか。


SHIROBAKO 第3巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
木村珠莉,佳村はるか,千菅春香,髙野麻美,大和田仁美,水島努
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2015-02-25
売り上げランキング : 30
Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2015-02-26
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
いやAGEもプラモは素晴らしかったけどさ
AGEもプラモは素晴らしかったよな
ヴェイガン機がどうしてもモナカになるのは残念だったが、ガンダムやジェノアス系は実によく出来ていた
Gレコはグリモア以外組んでないけど、楽しみになってくるな
一気に空気アニメ化したな
はよ死んどけ老害
元からか
ベーシックインカムを導入し
55歳定年制を早くしろ
老害はいらない
考えが古いんだよじじいが
もうやめた方がいいんじゃないか?
蒼い瞳のキャスバルをお楽しみください
てっきり80超えてるのかと思ってたわ
おもろいの?
弟が彼殺し
面白い部分「も」ある
富野の遺作で好き放題作った作品って感じだな
俺は逆かな、ファフナーは別に見たいとは思わんもんなぁ
なんかねぇ~、なんだろ、どうもファフナーは俺の心に引っかからないんだよなw
いやどう考えても出来はファフナーの方が上よw
話的に今まで通して見た奴しか分からないところが難点だけど。
背景とか初め見た時驚いたわ。
但し、2010年にWOWOWで放送された『日本のいちばん長い夏』では今村均役で出演
それでガンダムを作った事は一応評価だな
普通あの歳になると高畑勲みたいに狂いだす頃だろうし
・ 消費増税に反対! → あれは嘘だ ・ TPP参加断固反対 → あれは嘘だ
・ 原発依存の見直し → あれは嘘だ ・ 竹島の日に式典参加 → あれは嘘だ
・ 尖閣に公務員配置 → あれは嘘だ ・ 汚染は完全に制御下 → あれは嘘だ
・ 終戦日に靖国参拝 → あれは嘘だ ・ 復興予算は被災地に → あれは嘘だ
・ 自虐史観を見直し → あれは嘘だ ・ ブラック企業を駆逐 → あれは嘘だ
・ 表現の自由を守る → あれは嘘だ ・ 知る権利は守る!! → あれは嘘だ
・ 移民受け入れ反対 → あれは嘘だ ・ パチ税を導入!! → あれは嘘だ
・ 領域の侵犯は撃滅 → あれは嘘だ ・ 国民全てに好景気を → あれは嘘だ
・ 生保受給者を削減 → あれは嘘だ ・ GDPをプラス成長に → あれは嘘だ
・ 議員定数を削減! → あれは嘘だ ・ 日本を取り戻す! → あれは嘘だ
ジャイオーン好きなんだけどもっと活躍して欲しかった…
アニメ始まる前から姉で失恋するってばらしてたよ
というか、金星まで行って帰ってくるとこまでばらしてた
インタビューで
もう少し周囲が「ここの繋がり変ですよ」くらい意見できればいいんだが
富野ガンダム最後みたいじゃないですか!
やだー!
アレ自身が老人向けコンテンツなんだからw
立派な墓碑はヒゲの時に作ったんで
好きにさせてあげて!!
Z劇場版も詰め込みすぎだし
自称ガンダムマニアさんと違って楽しみにしてる人もいるんだぞ
台詞がアスペみたいにちぐはぐで会話のやり取り気持ち悪くないか?
ガンダムでやっておいてそれはないだろ
それならオリジナルでやればいい
リアルタイムでも特に文句なく見てたし。
それは君が富野信者だからじゃね?
・アイーダ様は処・女じゃない
お禿「特定の男に心酔してる女がその男に抱かれてねーわけねーだろ」
「どれほどまでの関係だったかは暗喩的に示している」
こんな事言っているんだなwww
そこまでの流れに突然線路が敷かれて
一本道を進んでくだけになったのが不自然すぎた
マスクもゴミだったしなあ
完結してまとめ見ながら見るアニメって感じ
昔、もののけ姫を見に行った時、映画が終わって回りが
なにこれ??みたいな雰囲気だったのに
前にいた親子連れの子供の子が、お父さんに向かって
興奮した様子ですごい!すごい!面白かった!って話かけてる様子見て
ああ、自分ももう純粋にアニメを楽しめない老害なんだと悟った
お禿ならそこで一歩踏み込んで近親カップル誕生でまわりどんびきまでいかないと
昔から癖はあったけどアニメだと面白かったんだけどな
視聴に見てもらおうという配慮が無さ過ぎると思う
今思えばそれらの作品は良かったよなぁ
放映時は色々文句言ったけど、それでも楽しめたからなぁ
Gレコは富野の自己満足になっているから、信者しか楽しめない様な出来になっているんだよねぇ
ガノタには面白く見えるらしい
一般人にはクソアニメ
ガンダムってだけで見続けているが、勿論気持ち悪いよ
薬味を大量に入れられた料理を食べているみたいに気持ち悪いよ
ガノタも見放しているからなGレコは
面白がって持ち上げているのは富野信者
一緒にされがちだが、ガノタと富野信者は別だよ
ガノタはもうジオリジンの方に行っているから
単体じゃ売れないが全く関係ないガンダムシリーズのスタッフに影響及ぼして評価される既成概念を破壊する事だけが目的のやつ
Gレコには優秀なUCスタッフが作画担当しているんだよなぁ
Gレコには勿体無いわな
早く開放して劇場版かTV版UCを作って欲しいな
出来ればEP4のロニとバナージの交流と、EP6のL1ジャンクションを追加で描いて欲しいわ
そっちやった方が売れるのは間違いないんだから
そりゃ作画にUCスタッフ使っているからだろ
自分ガノタだけど、Gレコは切ったし、周りのガノタも見てないよ。
正直、AGEより酷いとか言われてる
申し訳ないけどUCよりも上手く描いてると思うぞ。まあUCは宇宙戦の印象薄いけども。
それはないわw
どんだけGレコ持ち上げたいんだよw
まあザンボットやダイターン 初代ガンダムやイデオンやザブングルの時は 星山博之さんや松崎健一さん 鈴木良武さんがが脚本やシリーズ構成やってて 脚本面にワンクッションおいてたからな 今回 ほとんど冨野自身が脚本やってるんで 冨野ワールドの原液まんまで薄めてくれる人がいない
冨野は基本的な設定やシチュエーションはそれなりにいいの作れるんで 脚本周りのフォローがちゃんとあったそれらは良作になったわけだ
スタッフは監督から言われた事やるだけ
多額の予算をつぎ込んで製作したUCと
深夜アニメの予算で製作しているGレコを比べるのがそもそも間違ってるよ
動画枚数が全然違うんだから
つ眼科
ゲームの中で単発で決め台詞に放り込んだりコミカルなGガンだと受けるけど
シリアスなVガン等や小説に組み込んだりするとコイツ何言ってんだ状態になる
お前は頭を診てもらったほうがいいな
いや持上げてはいねーよw
そもそもUCの宇宙戦くっそつまんなかったからGレコのが面白く見えるんだよ。
ノーコンのナックルボウラーみたいにとんちんかんな台詞回しばっかするようになったんだ?
新訳Zとか改変セリフがことごとく酷かったし
今の体たらくなら、構成だけをやって各話で要点の手直しする以外は任せたほうがいい
野球は一球ごとに交代とかできんが、こっちは分担できるんだ
若手の威力のあるストレートや切れのいい変化球と
ノーコンだけど打者を翻弄するナックルを、老獪な配給で混ぜてけば
素晴らしい投球内容になると思うんだがなぁ
自分がノーコンになってることを認められんのかねぇ
>>25
ファフナーは俺も見てるけど、大ピンチ→一発逆転て気持ちよくなるような記号の連続だけで、面白いってのとは違う気がするな~。ずっとSEEDの舞い降りる剣見返してるような感じ
もののけ姫にはちゃんと作品に魅力があったからな
Gレコみたいな中身スカスカな作品と比べるのは失礼だな
あれはたまらんw
まあ、ちょっと物足りないとは感じた
かっこよく作ってるだけでPVとかそんな風に見える
まあプラモ売るためだし、それでいいと思う
初代は映画の方が傑作だったけど
Zは映画になって激しく糞化したもんな
あの新約ZはZのファンすら擁護出来ないレベル
必死すぎて笑うわ
糞つまらんのはGレコの方だろw
同じ様な展開ばかりで、しかもゴチャゴチャしているだけな戦闘のどこが面白いんだよw
無理矢理戦闘シーンを入れている感じがするんだよなぁGレコは
Gガンダムは冨野じゃなくて ミスター味っ子やジャイアントロボの今川泰広
まあ今川指名したのは冨野だけども
でシリーズ構成は鈴木良武(ザブングルの人)だから
今川演出とザブングルの脚本のある意味最強タッグだったわけよ まあその結果がアレだよ
お禿 「 おまえら キモオタ・声豚 が喜ぶ声はいらない! 」
パヤオ 「 禿同! 」
ガンダムは好きだけどGレコは好きじゃないけどな
おいおい、天才パヤオと無能禿を並べるんじゃねえよw
パヤオもせいぜいもののけ姫までだろ
以降は悉く糞な辺り富野をなぞっている
Gレコが同じような展開ばかりとかマジすかw
見てないのに批判はどうかと思うぞ。
ファフナーは知らんがGレコは敵が襲ってきてそれを追い返すの繰り返しばっかりなんだよなぁ
ワンパターン過ぎて飽きたわ
こんな意味不明なクソアニメが劇場版?冗談きついぜ、富野にはもう公の場に出てきて欲しくない。
富野はなんだかんだで、舞台やってる人や新人発掘してくるけど
パヤオは、たぶん本当に声優嫌いな気がする・・・
同じ様な展開ばかりだろw
敵が襲ってきてそれをただ追い返すくだりを何回やってると思ってんだよw
島本須美大好きだった頃の駿はどこに行ったんだろうな マジで
Gレコって作品に力がないだけだろ
いくら有名な名前使っても、肝心の作品が糞だったらどうしようもないんだよな
Gレコの影に隠れてあまり言われないがBFTも相当やばい
DVDの枚数Gレコに負けてる
ひえ〜1stZZZ種あたり全部死にますねえw
それで戦闘シーンが神とか富野信者は何言ってんだかw
その展開の持って行き方が雑だろGレコはw
別にベルリ君達侵略戦仕掛けてる訳じゃないしなぁw
まぁBFTはプラモ売れているからなぁ
GレコはプラモもDVDともに売れていないからか救いが無いよ
何が雑なのか論理的に説明
いやいやw、なんで侵略戦限定になっているんだよw
あれはあれで問題あるからな
ガンプラビルダーの話なのに 主人公碌にガンプラ作ってねえし せめて2クール目はセカイが自分で作った特製ガンプラでやるべきだったんじゃね セイのお古じゃなくてさ
ガノタどもはモチロン理解してんだろ?
本来なら大塚周夫、永井一郎クラス起用したかったんだろう…
しかしイメージに合う人が見付からず
自分が出張ってきた…ってところだろう
AGEのときもそうだが、
ガンダムのメインラインのTVシリーズが
派生のプラモアニメと比べられる程度に低迷してること事態がおかしい
自分から追ってくる敵を迎撃する戦いと言っといて今度は雑とはたまげたなあ・・・。
敵が追ってきたから戦ったんだけどどう雑なんですかねえ・・・。
オワ禿
そんなの知らんわw
俺は売り上げの話をしただけ
作品の中身を比べたわけじゃないわw
お前ら未来を考えて子孫のために何かしてやれよって話
横からだか、じゃあ論理的に擁護してみせてよ
自分から声優やるって事はその実力を存分に発揮するんだろうなぁ
ホント声優界を震撼させる技術と声量の大型新人登場だよ凄く楽しみだ
流石冨野はこの年になってもアニメ界をリードする存在なだけはある
EDで全部言ってるから最悪ED聞くだけでもいいっていう。
1巻平均6千枚で売れてんてどれだけ売れば良いの?
大ヒットではないけど赤字は出てないし
10万売っても2、3年で忘れられる作品よりは良いけどね
反論があればどうぞ、どうせアンチの理由のない意見だから聞き流すよwww笑
批判してる奴は『見るな』『自分で作れ』につきる
自分達から進んで誰かを襲いに行くような事はしてないって事
場面によって理由はまちまちだけど、襲われる理由はあって、こちらに攻める理由は無いから向こうからくるのは自然じゃない?
同じ様な展開を繰り返しやってるから雑って言ってんだけど?w
オリジンやUCに出張って来てたら「引っ込め禿!」だったろうけど、Gレコなら許せるよ
とりあえず、MSカッケーっていうので楽しく見れてるからそれで良いかと。
ホント、MSはカッコいい。Gジェネに参戦したら、絶対に買うね。絶対に。スマホとかじゃないGジェネ出ないかな~。
はえ〜ユニコーンを追う戦いだけしてた全裸涙目
同じ相手と追い払うだけのバトル10回位繰り返したら飽きるわ
ルパンと銭形か?
自分で作れ?アホかこいつは
視聴者は作る能力が無いと批判もしちゃいけないってどんなだよw
それでお金もらっているんだから、批判は必要なんだよ
批判をなくそうと作り手は上を目指せるんだよ
地上用ジャハナムとエルフブルック特に好きだわw
セルフはパーフェクトパックが文句なしに好き
Gレコは意味は分からないが妙ちくりんな個性だけはある
BFはプラモが売れれば勝ちだろ
ガンダムなら5万くらいだろ
5000とかゲームでいったらIFクラス及第点だろ
ガンダムはマリオとかそんなクラスだぞ
やっている事が、良く解らないのだけど?
何がしたいガンダムだったのだろ~か…
(´*ω*`)さっぱり解らないのだ!
やっている事が、良く解らないのだけど?
何がしたいガンダムだったのだろ~か…
(´*ω*`)さっぱり解らないのだ!
ガンダムじゃなかったら3話で切ってた
えっ?それだけ?wそれだけのために三つ巴?やらかようわからん闘いしてんのか
>>130
ED?次回予告か?確かにやたら説明的だったしなぁ
一応順に観てるが(まぁ、面白いと思えないで無理にみてるせいもあるが)
どうにも誰が誰で(敵)とかもよー解らん
最初は○○なんですよぉーとかなんか言い回しがガンダム?ぽくてフフってなったが段々しつこクドイなって飽きてきたし
Gレコつまんなすぎ
分かる。まったく新しい作品にすれば良かったのに。ニュータイプとかが中心に出てくる話で作品や作り手さん自体が過去のキャラや物語に引っ張られててどうすんのって思う
いやEDの歌詞。
あれ禿作詞だしな。
渋いチョイスやなw
俺としては、グリモアが既にカッコよかったからそれだけで嵌る要因に。雑魚ですらカッコいいのは良いね。
セルフは高トルクパックみたいなんがカッコよかったわ。1話だけだし、固定武器も何も無かったけどねw
後は最近だと、ジット団の黄色の機体とか、ジャイオーンがカッコよかったなぁ。
お前UC見てないだろw
全裸は小説ではネェル・アーガマ占拠までしているんだけど?
しかもUCで全裸ばかりが出しゃばってたわけじゃないしな
全裸が追っかけてきたのてってEP2、3、7ぐらいだろ
しかもEP3は前半は寧ろネェル・アーガマのほうが攻め込んで、後はマリーダとの戦闘メイン
EP4ではそれまで敵だと思っていた人たちとの交流
EP5ではマリーダとミネバの救出
ちゃんと変化があるんだよねぇ
ガノタが満足する作品を作る義務があるからな
AGEみたいなことになったら困るだろ
ガノタが満足出来るガンダムが良いガンダム
スーパーロボットが撃退する…
って言う勧善懲悪のお約束アニメしか無かった所に人間ドラマを取り上げた人間同士の戦いをアニメにしたのが受けた訳で
今度は(今の時代逆にそれ系が普通に氾濫してるから特に目新しさがないんだよな
ほかの深夜アニメにすら負けているんだが?w
6千程度のアニメだと1年も経たない内に忘れられそうだな
はあ・・・?
それでいいならGレコも一度占拠されてますけど逆に聞きたいなあ。ちゃんと見てる?
小説ならともかくあんなどうしようもねえクソ改変乱発かましたUCアニメはちょっとなあw
ああ、MSはかっこいいし改変されてないシーンは面白いねとは思ったけど。
いや、それって富野も同じなんだが
そもそも富野はガンダムから離れられていないしな
えっ?そうなの?
歌詞でネタバレ系だったんか
G爺のレコンギスタ〜♪
僕はあれが不思議で仕方ないんです。作品の評価をするのは自由ですし、評価が人それぞれなのは当然ですが自分にとってつまらない作品であるのならば、
そんなものはさっさと忘れて、他に楽しいことを見つけるなりやるなりするでしょう。それが普通の感覚ですよ。そういうことができない連中が、
ネットでいつまでも憂さ晴らししている。非常に非建設的な話で、言うならば『時間と人生の無駄』ですよ。 by富野由悠季
基本部分がクソで尺の事考えていない構成でやっているGレコよりはマシだけどなw
OVAとはいえ異例の売り上げ出したUCを妬みたい気持ちは分かるが、現実を直視しような
ほげえ。
売上よければEP34クソコンボも許容できるとはたまげた豚っぷりやなあ
ガンダムでなければな
まぁガンダムじゃなければ、構ってくれたのはお目当ての子供ではなく、富野信者だけだったろうな
アンチすらも寄りつかない作品になって今以上に空気になったろうなぁ
ブーメランすぎてワロタw
やっぱり禿信者は気持ち悪いな。
深夜枠のGレコなんてアニオタしか見ないだろうから好き放題やってるって感じなのかな
クソ心理描写を擁護している富野信者さんが何か言ってるww
負け犬は惨めだなぁw
ブレンパワードの悪口はよせ
売り上げも出せない雑魚作品を意地汚く持ち上げている富野信者よりはマシだろw
お前ら金はらわねえもんなぁw
おいおい、そうやって話をそらして現実から目を背けるのはよせ
お前禿信者がGレコの会話やら心理描写擁護してると思ってるの?そんなんじゃ甘いよ(嘲笑)
禿信者共もいや俺らもわかんねーよって言ってるから。ラライア復活回とか「?」の連発だったから。
Gレコ見てないってわかったからもう君どうでもええで。
宇宙に上がった辺りからいつも次回が待ち遠しくなってきてる
俺は途中で切ったからな
まぁ殆どの人が見放したから売り上げ最悪なんだろ
富野信者は円盤でもプラモでもいいから買ってやれよw
お前らの大好きな富野落ち込んでいるぞw
仲良くやりなよ
2クールに詰め込んだがために話のブツ切りが酷かったし、後数話でまとまるのか?
ID違うけどいちいち違う端末で入力してるアホか重度の自意識過剰な人かな?
なんか勘違いしてるけどUCは全巻特装版買ってるし作る気もないけどネオングに金落としてるから。その上でUCの改変はどうしようもねえクソゴミだと思ってるよ。
面白いんだけど話が短いのがもったいない
そのぶん妙な勢いはあるけど
SEEDや00の何分の一の売り上げだよ
ガンダムの名前冠してなかったら2千枚以下コースだぞ
その辺のラノベクソアニメ並みかい
1期はキャピタルタワーの天辺で法皇を交えて三者会議するために
3軍が集結しにいったのだけど、訳の分からないドンパチの連続で全体の方向性が曖昧だった
いまこういう風に全体が動いてるんだよ~というのをまず明確にせんと初見ではキツイ
集計漏れで本当は1万以上売れてるの知らず?
いやいや甘いのはお前だよ(嘲笑)
デレンセンの死に対してベルリが一切ケリつけなかったことに対して、「ベルリは自分の感情を押さえ込むから」みたいな事や、同じ仲間のケルベスと合流した時にも何もなかった事に対しても「作戦中だから」みたいな感じで必死に擁護してたわw
後は必死に「富野は昔からそうだから、富野だから許せる」みたいな事ばかりだろw
ガンダムで一万って自慢するどころか恥
出た、集計漏れw
大体1万以上なんて情報はどこから来たんだよw
後これガンダムだよ?なんで集計漏れなんてものに縋る様な意地汚い事しているんだよ
そんな事している時点で爆死ガンダムだろ
ソースはメカニックデザイナーでスタッフの刑部さんの発言ですが何か?
ファフナーは過去の話が全く分からないが一応敵と見方の区別があるのでまだマシ
だがキャラがみんな同じ顔に見えて島連中の幹部と子供の関係性と顔の区別が付かない点はマイナス
まあゲームで言ったら10万はそこそこ売れてる数字だけど
これの場合ドラクエやFFが10万だったみたいなもんだから
そりゃボロクソですわな
どこがどうクソなのか説明してくれるかな?
民間人のバナージが撃てないのって自然じゃね?
そもそもアニメのバナージは殺しをさせないってスタイルを貫いているけど、ベルリはどうよ?
中途半端な不殺になっているだけだよね
Gレコの場合もはや富野信者以外はどうでもいいと思ってるからなww
Gレコ面白いと思って毎週楽しみにしてるぞ
確かに、誰でもわかるようなクッソ丁寧な心理描写は省いてるから視聴者は『?』ってなるけど
『自分なりに解釈』しながら見てるとすっげぇ面白い、多分これが出来ない人、好きじゃない人は楽しめない
その行為自体は嫌いじゃないが
Gレコにはそれをしようと思う魅力を感じない
あんただけは落とす!
殺す気満々やん。
EP3ですでに軽く呆れてるところでさらに酷いEP4全体の改変が悪いと思ってるからあのシーンだけじゃねーが、まあアレがクソのクライマックスだね。普通に原作の展開のほうが盛り上がりあるし。実際撃たずに撃たれた後の事も考えたら酷いわあ。そして撃たなかったがために発生した汚れ役をやる事になったリディほんとかわいそうだわー。
で、あの改変が原作よりも素晴らしいものだとでも?
当たり前だろwそれがNT-Dシステムなんだからwあれがバナージの本心だと勘違いしているなお前はw
それを後々使いこなす様になって行ったんだろうがよ
後EP4の改変はマハディ関係をやるわけにはいかなかったんだから、ロニに変えたんだろ
それでロニを撃てと?原作でもロニではなくマハディを撃っているんだよねぇ
確かにそれでもEP4は改悪が多いから原作越えはしていないと思っているけど、それでも改善されている部分もみられたし、全体的によくやったと思っているわ
尺が足りないのは原作10巻の量が足枷になってしまっただけだしな
まぁ勿論原作の方が良いって意見があってもいいと思っているし、俺もその意見は分かるから
でGレコはどうだよ?UCみたいに原作小説があって、それが足枷になっているわけではないのにガタガタだよな?
UC批判もいいが、Gレコは擁護出来る出来じゃねえぞ
後半は普通に面白くなってるから後半に比重に置いてたんだなって思う
岡田斗司夫は序盤3話ぐらいで糞って言ってたけどやっぱりあの人アニメ見る目無いな
あとなんかガンダムのイメージで、分かりあえるとかなんとか最近そういうの
多くて定着してほしくないなと思った。
ごめんなさい
後半も全く面白くないです。
むしろ更にごちゃごちゃして苦痛です。
面白いけどプラモの出来がいいと強くなる部分にきちんとした設定をしてほしいw
ビルドファイターズは中盤までなら分かるけど最近微妙だろ
今週持ち直したけど、主人公達の戦闘が一辺倒過ぎてなぁ
キャラも世界観もストーリーも糞つまらんと云うもったいなさ
ガンダムから離れないとな
UCが見知った人を殺せなかった話だとすればGレコは殺してしまった後の話ってだけじゃね?
不殺なんてものは戦争やってりゃ流れ弾で死ぬ事だってある
SEEDみたいに狙ってそれをやるのもご都合主義すぎるからあれでいいと思うが
Gレコよりかマシってレベルだけどな
一つの作品として見れば1期の出来の足元にも及ばないな
まぁ監督が変わったのが響いたんだろうが
武器だけ狙うんなんて現実だと不可能だよなw
宗教ってそれ富野信者のことだろ
こういう特別出演とか嫌う人だと思ってたわ。
Gレコがガタガタってベルリの中途半端な不殺とやらですかねえ?
そもそもベルリは殺さずに済むならそれで、ってな感じだけど、キラやバナージみたいに不殺宣言してたっけ?
流石に苦痛感じながら我慢までして見てるアホがいないと信じたい
ガンダムだからな
富野に期待もしてたから最後まで
見ようと思ってるけどつまらん
もう富野にも興味ない
いや、雑な心理描写や2クールって尺なのに無駄なシーンを入れすぎなところ
デレンセンの死の事とかだね
デレンセンの死をケルベスに一切伝えていないし、伝えないにしてもどこか無理をしているって描写があるわけでもないし、それだとベルリの中ではその程度のものになっている
ただ不殺の理由に使いたかっただけのものになっているよ
尺はUCみたいに原作の膨大な量をアニメの短い話数で収めるという事ではなく、2クール用に1から作れたんだろ
4クールならまだしも、2クールでこれだけ同じ様な戦闘シーン続けられてもねぇ
まぁ同じ様な戦闘ってのは最近ではかなりマシにはなってきたとは思うが、一時期はマスクばかりが襲ってきて緊張感0だったわ
いや、だからベルリは不殺主義してなくね?
トワサンガの連中をリックドム落とししてたやん。
余裕で殺さずに済むなら殺さない、程度のものでしょ。
そもそも戦場でMS降りてパパと二人で砂浜に座ってお話してるアニメに緊張感求められても困る。
キラは不殺宣言なんてしてないよ。
誰がそんなこと言ったのか?
ちゃんと見てるのか怪しくなるようなことは言わないほうがいいよ
せやな。すまんかった。
そっちのほうが明らかに客が来るよ。
Gレコの劇場版なんてどれぐらい見に来るんだよ。
あと成績がモロにでる劇場版なんかやったら富野が終わってしまったことを証明してしまうからやらないほうがいいよ
富野ものだと総集編になっちゃうしな
アフターストーリーで新作とかなら客呼べるんだろうけど
↓
「いや、フツーに殺してるじゃん。戦艦真っ二つにしたよ?」
↓
「キラ本人は不殺宣言なんかしてないけど?アンチが勝手に決め付けて勝手に叩く材料にしてるだけ(顔真っ赤)」
っていうネットでの喧嘩は種1作目の放映中に起こった議論なんだが
まさか10年後に放送される富野ガンダムで攻守逆転して再現されるとは予想外だったわw
真・女神転生Ⅴを販売して欲しい
真・女神転生Ⅴを出して欲しい
女神転生シリーズの続編を発売して欲しい
女神転生シリーズの次回作を販売して欲しい
女神転生シリーズの次期作を出して欲しい
妖怪ウォッチ3を発売して欲しい
妖怪ウォッチ3を販売して欲しい
妖怪ウォッチ3を出して欲しい
あれ、富野がやりたいことやってるだけだろ。
視聴者に楽しんでもらおうとか理解してもらおうとか一切考えてないだろ。
( :::::# ◎ω◎ :::) yー・~~~ でっていう
これは必然だ
ひとつ訊いていい?
やりたい事やってない作品見て何か意味あるの?
やりたい事の入ってない作品作るのって何か意味あるの?
1st放送時 → おまいら「低視聴率の打ち切りアニメw」 → 数年後「伝説の名作だわ」
Z放送時 → おまいら「意味不で人が死にまくるゴミアニメ」 → 数年後「シリーズNo1の名作」
ZZ放送時 → おまいら「ガキがガンダム乗りまわすのが腹立つ」 → 数年後「ハマーン様万歳!」
逆シャア → おまいら「オカルトパワーで大団円のご都合作」 → 数年後「富野映画最高傑作」
F91 → おまいら「消化不良で終わったいらない子」 → 数年後「ずっとTVシリーズ化待ってる」
V放送時 → おまいら「富野は病院行け!頭のな」 → 数年後「富野成分がいちばん濃い名作」
∀放送時 → おまいら「なんだよあのダサいヒゲは!」 → 数年後「白富野の最高傑作」
ガンダムの成功したのって富野をサポートしてたスタッフが超優秀だったからじゃね?って思ってしまいした
Vの阪口大助もデビュー作だったし古谷徹も飛雄馬位しかやってなかったんじゃなかったっけ?
それを差し引いてもベルリ役は下手すぎてひどいよな
Gレコは個性的でもなんでもない 異常にプロットの組み方が下手なだけ
特に説明ないから実際母ちゃんと同一人物って思うよな?
当たり前のように違うとかなんなわけ シナリオと演出仕事しろよ
こりゃGレコも問題無さそうだな
逆シャアのギュネイもまだ全然駆け出し時代の山寺宏一を抜擢
クエスの人も新人
ブレンパワードのメインキャラもだいたい舞台役者
ド素人は使わないけど、メインキャラには新鮮さを求めるから
だいたいが新人だったり舞台中心に活動してる役者だったりする
ベルリ役の彼も普通に上手い。あの口調は演技指導されてやってる。
直前に王立宇宙軍でリイクニやったくらいしか声優キャリアのなかった人な
お前に洞察力が足りないだけでは?
変形と大差ないわ、30年前の黒いMK-2やサイコガンダムの延長線
ユニコーンはガンダム要素の最大公約数と縮小再生産がコンセプト
ガノタが好きそうな物を詰めまくればどれぐらい売れるかっていう指標になる
それじゃ先細りになるから違う事やるって言って20年以上自爆しているのが富野
富野ガンダムはずっとアムロとシャアでもってる
どっちも活躍しないガンダムはおまけで単体ではてんで商売にならない
宇宙人が責めてくるっていう後のシリーズの設定はヒゲがなければ無かったんじゃないかな
∀が存在するおかげで今もガンダムを作る口実が維持出来てるようなもんなのに何を言ってるんだキミは
宇宙世紀のキャラクターがごっそり無くなるスパロボとか誰が買うんだよ
今回のGレコ、ベルリ素っ裸でケツ見えてたぞ。
アナザー側に別段関係無いと思うけどなぁ
爺さん達の加齢や他界と共に宇宙世紀が忘れ去られて行くだけだろ・・・
二次創作感はぬぐえないw
ガンダムファンが集まって作ったガンダムって感じ
あの二次創作に過ぎない駄小説をあそこまでしっかり商売のできるアニメに仕上げる事が出来たのは
ガンダムに対して全く思い入れのない、でもきわめて優秀な監督である古橋一浩が居たおかげ
これ、ロボットプロレスなんてやりたくなかった富野が
ガンダムでロボット物を「ドラマ」の域に押し上げて見せたのと同じなんだよね
アンチ富野のUC厨はここがわかってない
既に少なくとも2つ、別の企画が動いてる
だが大人が見たら。かっけぇーだと思うw
それ、Ζのときからずっと同じなのよねえ
その中でとくにツマラナイ部類に入る
毎回そんな感じだし。
10年後には周りの空気読んで名作連呼するのが目に浮かぶわ
この駄作→名作の手のひら返しなんてZの時代からずっと繰り返されてるし
まあ見直す人もいるしな
当時の雰囲気に流されてるってのもある
ターンエーなんかイベントやるくらいには人気になったしな、意外と女性人気だとか
あの辺りで何か目が覚めたような気がした
ゆとりちゃんには情報量が多すぎて、取捨選択や分析ができないんでしょうな~。あんな程度の量でも。
ゆとりちゃんは子供以下って事だな。
なんというか、
特定のキャラにずっと感情移入して楽しむ感じではないが
ファンタジー世界を楽しめるセンス・オブ・ワンダーが他の作品が太刀打ち出来ないほど楽しめる。
キャラを軸に物語を見ていく最近のアニメ慣れした視聴者には合わなかったのかもね。
群像劇やSF的アイデアの部分で想像膨らませる余地とか、そういうところでゆったり楽しむ作品。