【【ラッスンゴレライ】8.6秒バズーカ、先月の給料はたったの4万円だと判明! しかし休みは1日だけwwwwwwww】
↓
たけし「ラッスンゴレライ」を「バカ大学の文化祭」とバッサリ…30秒で強制終了
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2015/03/09/0007802325.shtml
(記事によると)
リズムネタ「ラッスンゴレライ」で人気沸騰中のお笑いコンビ、8・6秒バズーカーが8日、TBS系のバラエティー番組「北野演芸館」に出演し、“支配人”のビートたけしから「バカ大学の文化祭」と一刀両断。
お笑いコンビ、8・6秒バズーカーのネタを黙って見ていたたけしだったが、始まって約30秒で幕が下りるボタンを押し、ネタを強制終了させた。
たけしは「バカ大学の文化祭じゃないんだから」と手厳しく批判。
ガダルカナル・タカは「これから多分、良くなるんですよ。」とフォローしたが、たけしは「じゃあ、次の時出そう」と簡単にコメントを返すだけだった。
たけしがラッスンゴレライ見て「大学の文化祭かよ」て言ったのくそわろた
— なさ (@mso5322) 2015, 3月 8
ラッスンゴレライ好きじゃないとか言ったら、干されそうで言えない俺だったけど、たけしさんがブシューしてくれて、ちょっと嬉しかったw
— モキュ様のおかん@今年5月写真集発売! (@moqsama) 2015, 3月 8
たけしから見るとラッスンゴレライも
文化祭の芸程度だよね。笑
— 川島大輔 (@KawadHand) 2015, 3月 8
たけしさんのラッスンゴレライの評価はもっともだと思う
本人たちもそう思ってるでしょう
そこで思うのは世界まる見えとかでやってる仮装は何レベルなの?
— キメラのアリ(装甲騎兵少将03) (@arinosu44) 2015, 3月 8
ラッスンゴレライに対す松ちゃんやたけしのコメントをみると、二人もそこまでか。自分もあんまり面白いとは思わないけど、あれはYoutube世代の新しいお笑いの方向性であり、そこを客観的に分析しないとまずいな。
— YasushiWada (@YasushiWada) 2015, 3月 8
これらも真に受けてるのか。
つまらないならたけしさんの番組に呼ばないよ。
松本さんのは本音だろうけど。
松本人志ら大物芸人のラッスンゴレライ批判に疑問も #ldnews http://t.co/EHltFGXMH2
— Ikuma Hama (@ikuma_hama) 2015, 3月 9
たけし、ラッスンゴレライに厳しいwwwww
ひな壇にいるお笑いの中堅あたりは、ニンマリしてそうw
#tbs #北野演芸館
— ひろえへ☀♎ (@hiroehe) 2015, 3月 8
最近流行りの「とりあえずリズムに乗って勢いよくやってるけど中身がない芸」の典型パターンだから古参にはつまらないだろうね
でもあの見るからに一発屋臭がするのがウリのひとつでもあるんだよなぁ


ラッスンゴレライ [DVD]
8.6秒バズーカー
よしもとアール・アンド・シー 2015-03-18
売り上げランキング : 128
Amazonで詳しく見る
To LOVEる-とらぶる-ダークネス 13 アニメDVD同梱版
矢吹 健太朗
集英社 2015-04-03
売り上げランキング : 74
Amazonで詳しく見る
なおはんにゃはとっくに消えた模様
これのどこが面白いん?
理解できないのも無理は無いw
お笑いというか
ちょっと耳に残るCMって感じ
こいつらは芸人やめてCMとか作れ
時代(笑)
その中でも群を抜いてくだらないよね
だけど素人ノリの面白さみたいなのはある。
こんなレベルは中々ないぞ
youtube世代の新しい笑いなのこれ?
ま、たけちゃんもおもろいこと一言も言わへんけどな
ソース俺
もっとみんな大声出してつまらないって言っても良いのよ?
ゴーリキのごり押しに近いなにかの力が動いてる感じするわ
これはダメ
今後芸能界に残れないとしてもな
ちょっとがっかり
テンポも悪いし会場全然笑い起きてないし
そもそもネタがつまんね
ステマにしてもひどい
年を越したとたん、この人たちとCDを出したクマなんとかがテレビに出てきて。
今年はこの芸人を売ろうって事務所が持ち回りして決めてるんじゃないの?と思ってしまう。
お笑いなんてどんな新しい方向性を打ち出そうが根本は変わらないだろ
「面白い」か「面白くない」か
ラッスンゴレライ自体は悪くないけど、テレビで何回も見るネタじゃない
正直もう見飽きたから面白いと感じなくなった
チャンネルもすぐ変えるわ
あとくま虫も大嫌いきもい
無理やりなので長続きしない
こいつらは2700と同じたぐい
1年持つかどうかの使い捨てとか評価も何もねぇだろw
小学生に受けてる
ヒカキンやマックス村井と同じ枠
せんだはマジで恨んでる
たけしはダメよ~ダメダメ!の人達のネタは褒めてたみたいだが
別に流行ってるから辛口コメントしたわけじゃないよ
わかる
最近はそんなんばっかだよな
あいつも消えたけどそんなの関係ねえでもっと引っ張ってたらもう少し生きられたな
だからこういったネタを面白いと思う世代へ向けたのがこれであって、今のお笑いの方向性って事言ってんだろ
どれも一定期間ブームになって消えていき、また似たようなのが出るサイクル
けどテレビじゃちょっとなぁ……
別に偉そうに笑いを語るつもりはないけど
ネタ作る時には視聴者との距離感も考慮した方が良さそう
というのが素人目の意見です
1回見たけどただただ真顔になるばかりだったわ
そうなのか俺にはわからん慣性だわ
ジジイがでしゃばるなw
さっさと隠居しろくたばりぞこないw
あのエレキテルなんちゃらがマシに思えるレベル
って喚きだしてもうダメだと思ってチャンネル変えた
小島よしおと狩野英孝はまだ頑張ってる印象がある
1人で必死w
たけしもつまらんとか言われても
それに、ラッスンってネタじゃなくて歌だって言われてるけど、その通りだと思うわ
オリラジはまだ笑いどころがあったけどこれただリズムに合わせて歌ってるだけじゃね
スタイル変える気ないなら、どこ攻めたら効果的なのか見極めないとすぐ沈む
周りがもみじ饅頭ツクツクボーシで売れて
自らもコマネチで売れたたけしが
ガチでラッスンゴレライ叩くはずないんだがな
たけしだからごり押し芸人をバッサリ切れるんだろ
今どこの番組でもこの糞つまらんネタを「面白いーwww」って持ち上げてて不快でしかなかったから
スッキリしたわ
脳が死滅してんのか?
俺もこれは別段面白いとは思わんからまぁたけしの発言には概ね納得かな
ちょっとーまってーちょっとーまってーおにーさーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テレビに登場したらキャーとかワーっていう感じ。
「面白い」とは違う。
劣化オリラジ
永野のほうが面白い
あとは鬼越トマホーク
たけしの、コマネチより断然面白いし。
ラッスンはもうイイデスン
それよりも誰も批判できないたけしの老害っぷりの方がやばいわ
新・情報7daysとか見てるとほんと酷い
こいつら死ぬほどつまらんよな
JKどもはアホだからこんなのでも面白いんだろうけど頭の中カラッポなのは羨ましいわ
話あわせてやってるんだからはやくやらせろ
ゆとり世代のガキ共が無理矢理流行らせようとしてるだけなんだし
まだ演劇団の方が向いてるんじゃね声出るんだし
30秒で退場はおいしいよな
面白いつまらんは感性の違いで変わるんだから
上の立場から、相手が反論できない立場なのをいいことに
一方的にこき下ろすのは大人げないね
たけしは、おまえら化しつつあるよな
いい大人が一生懸命批判してみたり擁護したりするもんじゃないと思う
老害って自分が老害になってるのに気づかんよねw
ゆとり世代は90年代後半~2000年代中盤ぐらいのテレビ番組に夢中になってた奴らだろ
殆ど20歳超えたやつらばっかなのにこんなの流行らそうとかねえよ
小中学生あたりの人気が大半だろ
俺らおっさんは理解出来なくても子どもらが楽しそうなら別にいいんでないの
まさか22で老害になるとは思わなかったよ(棒)
誰がそんな事言ったんだよwwwwwww
8.6秒で幕おろせばよかったのに。
ラッスンゴレライの面白さは
周りの芸人が擁護したり、批判したり
痛々しい感じが面白い
あとお茶の間が凍るのが面白い
でも今の子供にはこういうのが受けるかもね
弟とか
ラッスン批判派の主張:ネタを分析した上で、評価が低いからそういってるだけ。
ラッスンに限らずだけど、擁護したいなら、批判した相手に文句言う前に、
それがどれだけ優れてるか、ちゃんと説明したら?
ああそれは斬新な面白さだ
はんにゃと同じ運命を辿ると思う
脳が劣化したお前らには理解できまいw
ジジイはジジイの趣味でもやってろやw
嫉妬どころかゲッツレベルの営業回りすらできずにバイト暮らしに移行するだろうなとしか思ってない
ユーチューバーとか、まさにそんな感じ
ゴレライの家族じゃね?
では引き続き擁護派が発狂するコメ欄をお楽しみ下さい^ ^
そろそろどこが面白いか教えてくださいよぉ〜
本人らにとっては可哀想だが
笑い限らず漫画も歌も最近そういうの感じるわ
クオリティは低くても距離が近いと感じるコンテンツで妥協するしょっぱい感じ
興味ないならコメントすんなってここじゃよく言われてんのにな
それな おお真面目にそれな
こコニナニシニキテンノ?
でもたけしも病気由来とは云え滑舌悪くて笑えない
自分が衰えたことを自覚して身を引くことができなければ、こいつらとさほど変わらない
面白いと思ってる人はそれでいいんじゃね。他人に強要したりしなければ
これも糞つまらん
真似して踊ってる
ウケた一つのネタだけで今後も続けられるかといったらそうではないだろうしな
そのウケたネタも世代や層によっては正直どうかと思う人もいるだろうし
今後を考えると非常に厳しい立場だと思う
これだけ早く周知されてしまった彼らはある意味芸人としての未来が無くなってしまった感じではある
こんな感じのを30秒も我慢したのか、優しいな
てかこれ、本人たちは人を笑わせようとしてるの?
あれはザキヤマとフジモンがセットじゃないとなぁ
エンタ世代だとアクセルホッパーとかかな。つまらんのだけどなんか面白い
ただこれは笑いを取らせるようなネタすらやってない気がする
べしゃりの出来ない奴はすぐ消える
エンタから続くこの流れどうにかならんか
この手のネタは女子供が一気に集中して注目してすぐ飽きて食い捨てられる
って言っても無駄なんだろうな老害だからw
こんなコメ欄で真面目に議論でもすると思った?
真っ赤かよ
CD借りてきて歌ってる
で この芸人は面白いの?
だらだら見てる中では面白い方なんじゃねーの
ネットどんだけつまんねぇんだよ
ラッスンだろうとゴーリキーだろうと、メディアに出て知名度が上がって、何らかの利益が出てるならとりあえず勝ちだよ。
所詮お前ら少数派wごくろーさんw
とっくにコメントしてるけど
同意
「ノリが全てで内容に関して全く面白くない」に対して「お前にセンスがないだけ」的な返しが最も馬鹿っぽい
こういう音ネタという名の発射台があり
トーク力という名のロケットでイグニッション
オリラジが完コピしたヤツは面白かった
お前>>14の頃から必死に老害言ってるけど
どういう風に面白いのか語ってみなよ
???
あんまりにも多いと辟易するけどおもろい人たまにおるし
でもラッスンゴレライについては面白いかつまらないか、じゃなく意味不明、これに尽きるわ
あんだけ引っ張ってオチなしとかどういうこっちゃ
せめて変顔晒すとかはたきまくるとかなんか笑うとこ作れやって思うわ
え?どこで?それらしいの見当たらなかったけど
ファンの民度wwwwwww
IDくらい確認して
宮崎駿と同じで、若いころの勢いある作品(ネタ)を作るには体力が足りないだろう
体力が持つ範囲のネタをやらざるを得ない
もうたけしも70歳手前だし
他国のバラエティーを見てるような感覚
流行ってることに価値があって、中身はどうでもよくなってしまうから
オリラジはこの手のリズムネタを発射台にしてイグニッションできた稀有な例だね
例えば看板番組持ったら司会で切り盛り出来るような実力が無いのがダメなんだと思う
同意
「ノリが全てで内容に関して全く面白くない」に対して「お前にセンスがないだけ」的な返しが最も馬鹿っぽい
面白いと言わない奴を袋叩きにして無理やり面白いを共有させるっていう
あんなんマスゴミが持ち上げてるだけだろ
テレビ向きのネタじゃないからしゃあない
あけみちゃんのコントでもダメダメ以外の部分も使ったのって、おもしろ荘とバカ殿くらいじゃないか
ダメダメしか言わされてない番組見ても面白さなんて何も無いしな
それでも大して盛り上がってなかったしな
ネタが面白いのではなく、リズムが面白いって言いたいんだろ
かわいいんだよ
それがたまたまブレイクしたってだけで本人たちもつまらんことはわかってるはず
これどこで笑うの
俺も何が面白いのかわからん方
動画最後まで見たけどいっぺんも笑わなかった
定期的におもしろそう?な無名芸人を業界全体でだしてくるいつものパターン
ほっといても半年後には居ないだろ
フジかどっかで芸人がネタ競い合ってる番組あってラッスンゴレライ以外のネタで頑張ってるけど面白くないから全然勝ててないぞ
実際、面白くないって言ってる時点でその笑いを楽しむセンスがないんだし
老害と若者はセンスが違うんだよw
激しく同感
武勇伝はまだ、あるあるネタ(正確には違うが)みたいなのもはさみながらリズムに乗るから、
これとは比べらんないよw 武勇伝も面白いわけじゃないけどw
★終★
ネタを考える息抜きにふざけて作って、仲間内での飲み会芸だったのが
スタッフの目に止まって、あれよあれよとブレイクしてしまった。
面白く無いのは8.6秒バズーカが一番わかってる。
もうテレビで見なくなったしwww
お笑い芸人なのにネタ見ても起こるのは笑いじゃなくて拍手と歓声
つまり面白いと思ってるんじゃなくて、最近人気の人だ~って喜んでるだけ
オリラジのリズムネタと同じだな
一年しない内に廃れるネタ、新しい方向性とかでは無い
こういう一発芸は大物はつまらないって言うよ
まだ閉店ガラガラのスベり芸の奴の方がアドリブも効くしおもしろい
どっちもクソうざいから
特にラッスンゴレライはどこで笑ったらいいのかわからない
勢いも笑いどころも他の流行ったリズムネタの方が遥かにあるし
一発屋が長いことテレビ出続けた時の末期の現象が最初から起きてるんだよな
一発屋になって消えないように言ってくれてるね
チャップリンが動き100の笑いだとしたらこいつらは動き5内容0
チャップリンは別に動きだけじゃないやん
まぁ、たけしも松本そうは言ってるが、本音は何も思ってないだろう
消えるだろうけど
頭わるいな
たけしみたいな大御所がくだらない着ぐるみを着るから意味があるんだろ
リズム芸一発屋のテンプレじゃねえかよwwwww
ものすごくぎこちない。あいつら全然練習してないだろこれ。
武勇伝とか、なんでだろ~とかは動き自体は非常にキレがあってやりこんでるの分かったぞ。
いまさら批判すんの?って感じだよ
まあビート北野自身、まともなお笑い芸なんかやらなくなって久しいわけで
お前が言うか?wって話でもあるが
寒いだけだった
世代って変わるんだよw
いつまでも自分が正しいなんて思ってたらすぐ老人扱いやで?wwwwwwwwww
いいからはよ解説しなって
そりゃテレビも見られなくなるしCDも買わないわ
ようオッサン
そうじゃなくて、こいつらはリズムだけってコメントに対して、じゃあ動きだけの笑いも否定すんのかって疑問に思ってな
リズムで笑いが取れるんならそれはそれで別に良いんじゃねえのって思ってな
そもそもこいつらのこれは漫才ではなくコントだから内容とかは特に考えるもんでもないと思うけどな
このネタのどこを面白いと感じているのか説明できてないんだよね
自分で面白いと感じているのなら説明できるとおもうけど
幼児がいないいないばぁで爆笑するようなもので普通の大人には面白さは分からない
とりわけ酷かったからじゃね?
草生やしとけばいいと思ってるお前も十分老人だよ
いやリズムだから面白くないんじゃなくて、面白くない事をリズムよく喋ってるだけだって言われてるんでしょ
右肘左肘交互に見て、とか、般若みたいネタは、意味が分からないことを本気でやってるってだけで
オリラジは、ちゃんと意味が分かるし、笑いどころがちゃんと作られてる
オリラジと意味不リズムネタを同一に語るのはかわいそうだよ
一発屋だの文化祭レベルだの分析してる奴は恥ずかしいからやめろw
・会話が面白くない奴
これな
で、代わりにゴリ押しされてるのかな
面白くない事をリズムよく言って笑いが取れたんならそれで良いんじゃねえの?
友近の外国語っぽく聞こえるあれと似たようなもんだろ
2700とかおったなぁーwwどんなネタか忘れたけど
レドなんとかいう番組やってた頃お笑いブームだったよな
そして上の動画見てこらたけしキレるの分かるわ
クソほども面白くないやん しかもどっかで聞いたようなリズムのネタやし 内容にボケないし
お笑いもレベル下がったな ブームとかいってお笑いに真剣じゃないやつがやり始めてるんやろ
で、早く売れたいからただ目立つだけのような笑いに走る、トーク力も無い、実力も無い一発屋の誕生よ
オンエアバトルもう無いのかもしれないけどそこで多少実力付けてから出て来い
笑いとれてないやん
笑いが取れてない
今の日本には笑顔が必要なのに
本物の子供向け 大人が酷評するようなものでもない
こいつらはダラダラやってるだけ
何を言ってるかとかは重要じゃないよ
そもそも「ラッスンゴレライ」という言葉自体にも意味なんてないわけだし
笑いがとれずに幕を降ろされたって記事なんだが
笑ってるやつもいるだろ
俺は面白いとは思わないけど
そういった笑ってるやつがいるのも事実だから、面白くねえんだよこんなやつら、とか言う必要あんのかって思ってな
ここまでのゴミはそうそうない
任豚みたいな言い訳すんなよ
ダメよダメよダメダメよとかいうやつ?
あれも結局コンビ名知らないまま消えていったな
一発屋が悪いとはいわないけど実力無いやつをプッシュすんなとは思うわ
どっちにしろ生き残れないやつ輩出して何がしたいねんと
GW前に消えるだろ
こいつら出てきて喜んだり、マネして楽しんでるやつらはいてもネタ自体を笑ってるやついるか?
その片手間レベルが8.6秒バズーカ
芸歴1年目にして、一応たけしと番組で共演する8.6秒バズーカの才能は半端ねえわ。
リズムに乗って意味の分からないことをする人たちは別物でしょ
笑いって意味が分かるから楽しめるもんでしょ
何言ってるかわからない漫才やコントは論外だよ
言わないと悪貨が良貨を駆逐してしまうからな
子供受けするだろが来年には苦労してると思う
間違いなく流行語取ってキンタロコース
お前らより手元に金は残るんだよなぁ
フリーターだろうな
これはお笑いなの?これ今売れてるの?面白いの?
これ、トークのネタとして10年は使えるしおいしいじゃん
いるだろそりゃ
エレキテルはちゃんとコントやってるよ
ただ、ド下ネタのすれ違い系コントだからテレビでまともに流せない
まぁコント番組が多い訳じゃないからどのみちフリートークで笑い取れなきゃテレビ出続けられんけど
「意味」がなければダメって言ってる時点でラッスンゴレライを理解するのはもう不可能だろうねw
10年後は一般人だよ
求められてんのは意味っていうか笑いどころだけどな
それ吉本劇場のハゲのおっさんやで
今まで、結果一発屋になった芸人はなんとなく笑えたけどこの人らだけはクスリともできない。
このリズムネタとったら何残るのよ
大御所と呼ばれる人たちはネタ無くても話が面白いから今でも支持されるのであって、一つのネタでいつまでも通用しているのはダチョウ倶楽部ぐらいじゃないか?
例えばAKBとかザイルが大好きってやつと同じ
要するに教養がない
小さい子が好きになるのはわかるけども
大人でこんなのを好きとか言っちゃってるバカは恥を知れ
YouTube見ててもなんも楽しくねえよ
小島よしおとか
ねずみ先輩とか
今までゴミだったの評価してた割にラッスンゴレライは批判かよ
普通に面白いし
なにがマズいんだよボケが
自分は視野広いと思ってる馬鹿の典型だな
にしてもアホのはちまはバカッターをかつての2ch転載の代替にしたいみたいだけど、いらんよ。こんなクソカスのコメ拾うぐらいなら
最近の芸人ってとりあえず面白くないけどなんか
お決まりフレーズみたいなので一発当ててからスタートって感じだからなあ
今の時点ではほとんど金になってないぞ。後1年持たせないとキツイ
そのゴミと比べてもはるかに面白く無いというか
なんか寒すぎてマイナスレベルじゃね?
たけしが言ってる「次に来るのは落語」ってのは、そういう中学生向けをターゲットとしたお笑いではフォローしきれない部分の吸収先としては正しい可能性はある。
愛・ほほほ~いも知らなそうなゆとりのゴミガキが「無意味な笑い」を語んなよ
今日中にネット断って命も断っとけ
こんなんでも売れるんだって言う一発屋が量産されては消えていくんだよなぁ
持ち上げてる連中は今のうちに乗り換え先見つけとけよ~
お前が世間の流行について行けなくなっただけだろ。
流行ってるからそりゃ売れるだろ
面白い面白くないとは別の話だ
面白い面白くないとは関係ない話してて草
当たり前だろ!ストリップでエ.ロ目的で来てる客笑わせてた人だぞw
実力が違う
老化って怖いねw
それって遠藤のあれか?
ならゆとりはかなりの人数知ってると思うんですがそれは
こっちも初見で1分我慢できなかったもの
まあ、いいんだよ。万人が認める芸人なんていないんだし、目立ち始めは必要以上に叩かれてナンボなんだから。
叩かれるって事は注目はされてるんであって、叩かれもせずにスルスルと売れてしまっても、すぐに消えてしまうだけ。
良かったな
この人たちのはその時代の流行で笑いとってるのに過ぎないレベル
別に悪くは無いけど数ヶ月後にはみんな飽きてると思うよ
ナイツとかサンドのようなわかりやすいネタが一番おもしろい
これの何がおもしろいのか?って聞かれたとき正直困ると思うよ?
面白くないけど
遠藤のほほほ~いはすべり芸じゃないの?
プライド高いかっこつけの遠藤がブリーフ一丁でド寒いすべりをして本人が涙目になってるのを嗤う芸だと思ってた。
つーか今もそう思ってる。
別に許せるかどうかの話はしてなくね?
メディアや周りに流されてるだけか
正月東西に芸人が分かれダウンタウンが司会やってた番組
エレキテルの時会場の客まったく笑いが聞えず無く酷い有様
同じネタ見せられたらあ~なるのは仕方が無いが
英語の授業中にクラス全員で喋り出す奴らで唖然としたわ
まぁこういうネタは頭空っぽの方が楽しめるからな
具体的に何が面白いのか教えてください
だが有吉のように粘り腰を見せるかは知らん。
擁護するなら何着てるか言えばいいのに言わないし、やっぱ裸なんじゃん
そいつらにウケれば勝ちなんだろ。現にリズムネタなんて子供くらいしか笑わないだろうし。
そしてそれ以外に引き出しがある訳じゃないから一発屋確定だろうしね。
何が面白いか説明できるわけないだろ
それ半分以上が吉本の身内や株主にタダでバラ撒かれたもんだから
当日席が埋まるかどうかは別なw
まぁたけしも寒気がするくらいつまらんけどな
そりゃあ年寄りには受けんだろ
もうそんな世の中やTVのブームなんてどうでもいいんだが
ラッスンは最初まぁ面白いと思ったけどこんなのがブームになると呆れる
でも理解できずにイライラしてる老害みるのは楽しいからあえて説明しねーわww
スマンなw
悔しいなら劣化した脳みそ使って時代についてこいよ
あの中身がなくノリだけでやってる感じはまさしく学園祭レベル
でもそれがうけてるんじゃないの
それを今更「YOUTUBEのお笑いだ!最新過ぎて年寄りは理解できねーんだろw」的な
コメントはみっともないよ
俺も。
面白いとか記事書くからわざわざ見たら、マジ15秒で動画閉じたぞ。
たけし、よう30秒も我慢したな。
アレ、掴みないからいつ面白くなるのかわからんのよ、、。
新基軸のお笑いとかいうやつはそれだけでスベってる。
多分何見ても面白いって言うタイプの人間
見てる方は全く面白く無いのに自分で面白いと思ってそうでイライラするわ
追いつく頃には消えてるだろうからいいわw
インタビューのときも滑りまくっててフォローに回ってる人がいたたまれなかった
そして増える低評価
ニタニタ笑いながらウンコウンコ叫びながら縦横無尽に走り回ってカメラに突撃とかしてくれた方が何倍も笑えそう
本当は何もわかってないくせにw
動きが面白いし、短く刻んで3回目くらいからネタ
なんとなく分かるけど
これ、無意味に長いねん
パッとでてきた奴らはパッと消えるのが鉄則
愛想笑いばかり
大成しない
まぁ今稼いどかんと厳しいから頑張ってほしいわ
あれはあるある言いたい言いながら長々と引っ張ったのにあるあるじゃない事を言うボケやろ
怯んだBBAを張り倒す
あるある探検隊!!!
あるある探検隊!!!
実績ゼロの芸人?
まさにこの記事で話題になってる番組に「たけしが本気で選んだ芸人」としてエレキテル連合出てたよ
確かに下ネタキチガイネタで飛ばしまくってて強烈だったけど
たけしは好きそうだなと思った
寒気がするわ
若者「wwwwwwwwwwwww」
オリラジみたく潰れるか
でも吉本はなぜこの芸人をゴリ押ししたのか?他がいなかったのかな
隣のGGIの犬逃がす
あるある探検隊!!!
あるある探検隊!!!
エレキテル連合を選ぶ時点でたけしの意見なんかたかが知れてるな
意味不明の言葉を叫ぶ異様な服装の若者2人組
煽りとかじゃないから、面白いと思っている方は何が面白いか教えてくれ。
若者「なんでこんなつまらん奴らが流行ってるんだろう・・・」
老害「えっ」
若者「えっ」
吉本芸人の擁護かw
この考え方が老害の思考そのものだねw
で、
クスりともしないドコロか、寒すぎてコッチが恥ずかしく【苦痛感じるレベル】。
レイザーラモンの「フォー」の方が"今さら"比較しても、10000倍笑える。
改めて見たけど全く面白くない
いや単にボケとして成立してるからこれとは違うやろって話
面白い面白くないとかじゃないよ
一発屋ですらないからなあ
擁護が必死だなw
全然ウケてないのに
関西は芸人に甘いなw
ゴレライにし、まだ喚いてんのかよw
中身の無いネタ
オリラジがこいつらのネタ完コピしたのを披露したとき
ああ、オリラジやっぱすげえわって思ったよ
同じネタなのにキレが全然違った
だから擁護してないって
だったらラッスンゴレライのボケの部分って何なんだよ
ラッスンはそいつらの中でダントツで売れた理由がわからない
見てて痛々しい気持ちになり最後まで見るのが苦痛
なのにいろんな番組でこいつらのいつ見ても全く同じネタを見せられることになる
まだ「そんなの関係ねぇ」や「武勇伝」の方が汎用性あったわ
あとフリートークは壊滅的なほど詰まらない。
流行り=面白い。ではないよ。
現にお笑いなんてサイクル早いじゃん。要は飽きが早いってことよ。そんな不確定なもんで老害がーってドヤ顔してもしょうがないだろ。
言って
勢いだけのネタ
正直ゴレライはどこが面白いのか分からない。勢いだけの一発屋の典型的なパターンだしね
あ、こいつらを芸人と呼ぶのはいかんな。ただのゴミだ
ラッスンゴレライの説明に適当な言葉言うだけのボケだろw
何でも良いじゃんw
エヴァ好き、ちゃら男やらで生き残った、んでハンニャは消えた。実力やろな
過言ではないほどのつまらなさ。
ある意味、衝撃。
あとエレキテルがいろんな意味で凄かった
ネタが面白いか否かのレベルじゃない
歌ってるだけ
右肘左肘と同じ
この番組でやってたネタは結構面白かったぞ
ただ基地外過ぎてお茶の間凍りつくネタだったけど
正直オリラジ版の方がかなり面白かったのは事実だなw
よくテレビでこんなのやれるね
こいつら動きにキレがないもんな
リズムネタではかなり致命的だと思うわ
寄せ集めギャグがどうにも面白くない、斬新な新鮮味を見せないと
たけしさんみたいな、叩き上げ芸人には通用しないと思う。
ホントに今の芸人はつまらん
動き芸としてスゲーかというなら、めちゃイケのなんやら祭の目閉じての揃い具合。
ラッスンゴレライって何ですの?
答えになってない
吉本丸儲けw
久々に糞つまらん映像見てしまったわ
こき下ろしてはなかったよ
吉本興業の若手使い捨て芸人
見てる側の精神年齢が低下してる、ただそれだけ
見りゃ分かるけど別に説明はしてないぞ
「説明して→無視して話続ける」の繰り返しで、笑い的にはフリだけつくってボケがないから落ちてない状態
当時は結構ベテランも関心する位のモノだった
今回のはぶっちゃけあれの劣化だよな
見た事無い世代にとっては新しいのかもしれないが
とんねるずもオチが無いと言われてたが
もうそんなつまらない掛け合いが当たり前
そもそも芸ではないw
持ちネタのフレーズにも応用余地が広いから、
面白さじゃなくて知名度を売りにしたお約束タレントとして意外と長生きしそう
すぎちゃんは、見ててなんか微笑ましいんだよね
先輩たちの番組にでるのってどんな気持ちなんだろうな
番組でてもラッスンゴレライとして言わせてもらえないし
つーか、こんな芸人ばかりだからテレビを見なくなる
後は芸能人の結婚だの熱愛だのくだらない番組が多すぎる
え?スギちゃんは性格がkzで有名だよ?
先輩からもそういうイジり方されてるんだけど…
ま、全く売れない芸人も腐る程いるだろうから一度でもブレイクするのは凄いんじゃねーのん
音楽ネタは耳に残ることと時折挟まれる面白ネタがいいんだよ
こいつら耳に残りはするがネタがひどすぎる
次なんていうか期待ができない分、音楽部分が苦痛
基本ネタの完成度が低過ぎるからなんだよな
パクリとか下品とかそういったのは別に気にしないけど
ことネタの完成度が低い芸に関しては昔から厳しい
ちゃんとネタにはなってるのにな
面白い、面白くない、笑える、笑えない以前の問題
ラッスンゴレライに対して「またこれかよ・・・これ以外ねーのかよ・・・」って思ったわ
無能が増えている現実
完成度の問題ではなくネタとして成立しておらず
ただ騒いでるだけだからたけしがツッコんだっていう話
なんかリズムに乗って勢いよく動いてるだけで
ネタ的には全く面白くない
こんなのでお笑いとか言うな
本当に「バカ大学の文化祭」ってのは言い得て妙だよな
再びオリラジに脚光が当たり始めたなw
一度沈んで、インテリオタキャラとチャラ男キャラも確立してるし
新たな武勇伝で人気になりそう
つまらないんだよ、もともと
は元々昭和ネタだしな
ラッスンゴレライはゲシュタルト崩壊をネタにしてるだけだろ
ただネタとしてのストーリーが全くないからただ単に学生同士の一時流行る身内ネタレベルなんだよな
この頃の流行り芸人みたいなやつらは何が面白いのかわからん
一見そう見えるかもしれないけど実は逆
あらゆる面でオリラジの上手さが光ってる
仮出所妻ナターシャ
チューヤンがこないだラッスンやってたほうが面白かった
ネタの内容は有り得ない子供騙し
所詮芸人は馬鹿女とガキ向け
これが動画サイトで身内ネタっぽく流行るのはまぁわかる
なぜテレビで同じネタを繰り返してしまうのだろうか・・・
この番組でもたけしが幕下ろしてくれたからオチがついたけど
開始数秒で空気凍ってたよ
あのままネタ続けてたら8・6秒バズーカがかわいそうなことになってた
狩りをする変な芸人といるんだけど、もう何が面白いのかさっぱり
M1優勝者からボロクソ言われオリラジも通った道とか何とか
8.6秒で飽きられるバズーカネタじゃ2回目でもう秋田県
最初から一発屋なのは吉本が一番良く知ってるから絶賛安売り大盤振る舞い中ー まあ今年の秋には消えてるわ
それよりも、騒いでたダメよダメダメの奴らはもう霞の如く消え掛かってるけど・・・・・・
内容なんかどうでもいいんだよ
ユニバーサルミュージックの力
ラッスンゴレライ言いながら踊ってるだけで良いんじゃないか?
飲ーんで飲ーんで飲んでみたいなもんでしょ
初めてこいつらのネタ見たとき、途中で笑ったよ
観客の笑い方が苦笑いだったことに
ググググおばさんみたいな感じ
吉本ってホント芸人の使い捨て好きな会社だな れっきとしブラックだろ此処
普通にしゃべってるだけで笑いがとれるんだから
こいつらは1秒たりとも面白くない
エンタ芸人以下
ケバイギャル風の女とチャラオのカップルばっかで普通のお笑い好き一般人が皆無だったのには流石に引いた
もうネタじゃないからな
こいつらを熱湯風呂入れたところで、俺よりリアクションとれないと思うよ
何も上手い事言えないから東野幸治が必死にフォローしてて痛々しい
吉本興業必死だなw
あっちは上の句下の句でまとめられてるのに対して
延々と続けるネタという。
しかもリズム取るの下手くそ
でも本当に面白くて実力のある芸人は芸の時間がTV向きじゃないだけで放逐される現状
要はTV屋共のレベルも低いのでそれでウケてると勘違いして低脳ザルしかウケないゴミネタばかりが出演する
ギャグで売れちゃった芸人は太く短くなりがち
考えた芸人は天才だと思う、何が流行るかちゃんとわかってる
なんて言ってたら良いけど。
現実は一発屋にされてそうだわ
8.6秒バズーカには引かない。むしろそういうのに群がるミーハーな自称お笑い通の奴らが超絶至極最強に嫌い
今の子供たちに結構人気で営業は結構あるらしいよ
子供たちは売れてた頃を見てないから珍しいのかもね
頭の古いジジイどもは黙ってろよw
もっともオリラジは普通のトークも出来たから生き残ってるわけだが。
老害はたけしと一緒に落語(笑)でも観てなさいww
あと「武勇伝」はネタ毎にオチがあった気がするけど、「ラッスン」にオチってあったかなぁ、って感じた
意味不明な言葉を説明しろって振られてできないって言ったら更に意味不明なこと言われて最後はラッスン欲しがっちゃうってだけだったような
あれってネタとして膨らむのかなぁ
いつも思うがバイト君のコメって全く面白くないんだけど^^;
一発屋扱いされてるのもキャラクターで売れたからであって笑いを作る技術も力で押し切るメンタルもあるもんな
それが受ける要素だろうけど
「自分らと変わんねぇわw」って感じて安心する感じ
共感って奴
Youtube見てる奴らにしかウケてないんじゃないの
なんかすげー「代理店臭い」んだよな
俺みたいなオッサンには分からない世界だなあ
強いて言えば中田の腰の低さ、辛口トークもほしい
しかし8秒で切るのは流石に大人げないというか嫉妬なんだろうな
付き合ってる人に教えてもらったとゆうか勝手に話してたんだけど
知りたくもなかった。
民法見てないし、寧ろなんでこんなの知ってるの?とききたい。
面白くなかったらすぐ幕下ろされるってコーナーなんだから始めの掴みが肝心なんじゃないかな
それがなかったってことだろう
様々なバラエティー番組に出て来ては同じネタやってごり押ししてるよ
何度も他の番組でやってる同じネタをまた見せられて
しかも他の芸人が見てるあの場でウケるわけがない
早めに終わらせないと逆に可哀想なレベル
ラッスンゴレライは好き勝手バカやるネタじゃなくて、一応リズムネタなんだから
リズムネタとしての完成度が求められるんじゃない?
いや、なんでもない。
箸コロな女子高生や
感覚だけでマネしたがる幼稚園児~小学生低学年には
そこそこ受け入れられるかもしれないけど
大学生以上、社会人には掠りもしないと思うわ
今年一年保たないと予想
何一つ新しい要素がないから評価しようがない
ウケてるのはヒカキンとか見てる層じゃないの?
あれは幕下ろされなかった方が生き地獄だなと思ったわ
周りも「あーまたこのネタか」みたいな空気になってたし全然ウケてなくてかわいそうだった
上手く笑わせる事も上手く笑われる事も芸人の仕事
両方とも簡単そうで難しい
ラッスンゴレライにはどっちもないけどね
ラッスンゴレライですよ、ご老人
ここまで注目される芸じゃないのに
後年の大看板になったビートたけしはともかく
ツービートはしっかり漫才で勝ち上がった組だし
トークとエンタティナーでは頭ひとつ抜けてるだろ
それとおまえの言ってるそれらはほとんどテレビ局の企画の話だろ、アホか
あー、確かにムーディー勝山と同じかもな
ただ歌ってるだけで笑う場所がない
でも面白いという錯覚で人気になってるだけ
録画したしゃべくりに出てたけど意味が分からず数分でHDDから消した
外見のインパクトだけでネタはクソつまらんし
どうせ来年は消えてるでしょ
なるほど、ムーディー勝山は似てるね
オチがないところとか笑いどころがよく分からないところとか
まぁあれはシュール芸っぽい感じだったから毛色が違うけど
妖怪ウォッチと一緒に消えそう
つまりあの着ぐるみとかは、テレビ局が「たけしさん、今日はこれ着てください」って言ってるの?
ムーディーからパクってるのは何かよく分からないものを分からないままやりとおすってパターンな
そんでノリと振り付けが武勇伝でリズムがあるある探検隊
さらに言えば欲しくなるのは笑い飯
ただでさえ聞き取りにくかった喋りが事故って更に聞き取りづらくなり、重ねて加老で聞き取りづらくなってるのがなぁ
面白さをスポイルさせるというね
あと、企画とはいえ本人が拒否しないって事は面白いと思ったからやってる訳で、それが正直面白くないのがどうも
もともと暴走キャラだからしょうがないけど
あたりまえだろ、たけしが自前用意してるとでも思ってんのか?小学生かおまえw
吉本のベテランから若手までの漫才の生放送TVの1コーナーで超若手数組に共通点が分からないように身に付けてる物やマント被して服が分からないようにしてペアを当てるってゲームで
なぜかラッスンゴレライだけ当たってネタしてた
面白くないしけど流行ってことにしてたらバカどもが食いつくっていう
売れればいいんだろスタイル
たけし談としては「局に来たら用意されてたんだもん」という話だがどこまで本当かは分からんけど
たけしが用意しとけって言ったとは考えないのか?
たけしが考えてテレビ局側に用意させてる物もあるけどね
「まるみえ」の着ぐるみを着て大物ゲストに大砲撃ったり出来るのも、
たけしならではなんじゃないかな。
ピンポイントで狙ってきたとこ
所詮ブームなんて多数の支持者連れてきたものが作る
支持者の質なんて関係ない
賞賛以外は認めない批判されたら相手のアラを探して叩くというという恐ろしい社会
だから堂々と批判してくれる奴がありがたがられるんだわ
そもそも批判されるのが嫌ならファンが沢山いるYoutubeに引きこもっとけって話
芸人が持ち上げる芸人
吉本のごり押し
吉本が嫌われる売り方してるから
面白くはなかったけど
キレとリズムが格段によくなってて
見れるレベルまで昇華されてた
初めてオリラジすげぇと思った
だからどこが面白いのか説明してよ
お前は流行で笑うのか?
あともう少しで笑えそうだった
小島よしおとかとおんなじで、中身無くて勢いとかリズムとかが子供が真似しやすかったんでしょ
ノリだけで笑いとるって韓国のお笑いかよって感じ
若者の流行に対する「嫉妬」にしか見えないな
こいつらのメンタルの強さは対したもんだ
テレビで始めてるけど誰からも既に飽きられてるから
オリラジのモアイみたいな奴がイケメンみたいな扱い
半年もたないな。
あと、ネタで認知されてるようじゃヤバいな。
多分、コンビ名よりネタの「ラッスン」の方が知名度高くて、「ラッスンの人」って言われちゃう。
そういう芸人は寿命短い。
たけしの映画もつまらん
口で言うほどプロを求めてない
この人達もなんとか連合とか言う女二人も似たようなもんだろ
ラッスンは
出さされてる杭は打たれる
トークが出来ない勢いだけの若手って感じ
youtubeにフルがあったから見たらまだ終わらないの感がヒドイ
一見鋭い意見の様だが、
バカ大学の文化祭ネタでブレイクって
たけし、お前が元祖だろ?
造語使ってる奴にそれって何?って言うところ?
率直な感想を言う人はほとんどが「アスペルガー」です
まともな人は楽しんでいる周りの反応を楽しめる、共有するので通常好感を持ちます。
周りの反応を楽しめるって、面白くないことは認めてるんだな
周りの顔色伺うことしか出来ないのも十分精神的な問題を抱えてるぞ?
ある意味、必死な芸人に失礼だしな
流行らしたから流行った
専門知識もないくせに、ドヤ顔でネットでアスペルガーだの言ってる人間は
「まともな人」ではないよ
こいつらは何もない失笑すらでない
周りにあわせて生きても楽しくない
それは、それ自体が流行ってるものって知ってるかどうかで変わってくるだろ。
人の意見を聞く耳もたず「病気だね」でバッサリ切りすてるのも余裕でアスペだぞ?
ラッスンゴレライバー?
ズンドコベロンチョでしょ
たけしの「下らない」は褒め言葉だろ
いじりやいじられとかでも差が出てくるし、話振られた時の返しやそれにネタを挟むタイミングなんかセンス出てくる
感覚的にピンならコント、コンビなら漫才で名前上がってきた人は生き残ってるイメージ
ピンで一発ネタやコンビでコントしてるやつらは出ても消えていくやつ多いと思う
コイツラもここでもう一回沈められてラッキーやったと思うで
3回目ですでに飽きたが。
まあ半年だから、いまのうちに儲けとけ。
9割会社にもってかれる吉本じゃどうにもならんかもしれんがw
何を言ってるのか全く頭に入ってこないw
もっと歌がうまかったら人を引きつけるんじゃね
このネタ
つまりそういうことだよ
笑いって感性に依るものだから、説明なんて出来ない事が多いでしょ?
俺の若い頃「伝染るんです」という4コマ漫画が大はやりした時に、当時のおっさん達には理解出来ない面白さだったようで、同じ様に「何が面白いのか説明してみろ!」と言われたけど、説明なんて出来なかったよ。面白いものは面白いんだもの。
俺は「今はこういうのが面白い。理解出来ないのは自分が歳をとったんだ。」と思うようにしてるわ。
そもそもこいつら面白いってやつのが少数派なんだから実際そうなんだろ
こいつだったらヒカキンの方が面白いよ
ネタ部分だけカットされてたんでテレビ側も分かってるんだなーと思った
トークが滑ってる部分はしっかり放送されてたけど
オリラジのパクリじゃん
どっちもつまらんけど
この書き込みの方がラッスンゴレライより面白いわ
分かる、まあ失笑の類なんだけど
失笑って…
そんなに面白いか?
強いて言えば嘲笑レベルなんだが
リズムネタって一つ間違えると取返しがきかないんだなぁと思いました(小並感)
なんでこのおっさん面白くもないのに偉そうなの?としか思えない
それはない
あんたはそうかもしれんが他人の感性まで歳のせいにするようなことじゃないな
自分の若い頃にウケてたものは当時のおっさんには理解できなかったなんて全体論に持っていくのは
個々を知らずにそういうもんだと勝手に思い込んでるだけじゃねえか
笑い所が無い上にくどいんだよ
右から左に受け流す人よりもヒドイ。笑わそうとは思ってないんだろうな
マネしやすいから子供は好きなのかも知れないけど
それこそ、たけしの思うツボ
話題になっているうちに、芸を磨くんだ!
@kita_kitsu
登場から
「ラッスンゴレライ説明してね」
というまで実に8.6秒
そこでちょうど飽きてしまうのだ
聴いてて背中が薄ら寒くなるのはオレだけか?
こんなんで芸人名乗ってるんだから、相当な勘違い野郎だな
お口直しにいとしこいし師匠の漫談観ましたが面白かった。わい20代だが最近の若手の芸についていけへん方が多いのもわかります。なんかこういうの観てると疲れるだけです。
なんか楽し気な空気は分かるけど。
リズムネタってだいたいそんなもんじゃない?
オリラジがまだ笑えたのは、リズムものの中にコント部分入れてたからじゃない?
細かすぎて伝わらないモノマネ選手権でも、落っことすタイミングが絶妙なのも笑いどころの一つではあるな
動画やらツイッタやらなんやら目立とう目立とういう方が多いけど、そういう流れが増えてきた辺りの影響なんでしょうかね。オリラジはまだストーリーがありましたからね。そこに引き込もうとする地力はありましたね。ゴレライ氏はあまり感じられませんね。
やるならもっと大げさにやった方がいい。オリラジとは全く比べ物にならん
二十数年前から宴会芸みたいなのが流行りだし、この十数年は高校の文化祭みたいなのが
何が面白いのかさっぱり…
誰がこいつらゴリ押しし始めたの?
あと、ダメヨダメダメは最近見てない気がする
最近、一発屋の寿命は短いね。地上に出てきた蝉くらいの長さ
こいつも今やただの老害や
中韓レベルの生ゴミ
年末にはあんな芸人もいたなと一発屋扱いされておしまいだな
どんだけ金貰ったんだこのライター。
同じ20代でもかなり意見が割れてますわな。時代の最先端が最高であるとは限らない訳ですわな、芸も。
それは所謂お笑い芸には分類されないもんな
お笑いになってから見ようって言うたけしの言い分はもっとも
この一言に尽きますわな。このままやとお笑いではなくおはらいになりますわな
オリラジはちゃんとネタになってるし内容も頭に入ってくるけど
コイツらのは何喋ってのかすらよくわからないな
オリラジの武勇伝は、普通におもろいと思うんだけど、それって俺だけ?
あと、ラッスンゴレライは俺的には、面白いとは思わない。
なにジジィが嫉妬してんだよw
座布団一枚
流行っているもの=いいもの、面白いとしか考えられないミーハー君だったな
あのネタいじめに繋がるとかクレームきたらしくTVで小島が封印したっていってたぞw
一発屋に嫉妬ねぇw
わいもそない彼等と歳変わらんが嫉妬も何もあらせんと思うよ?歳上の方々が歳上だから嫉妬とかそれこそ安易な物言いでありますわな。わいも正直面白味わからん。まぁ、目立てば何でもあり、勝ちみたいな価値観に囲まれてたらそういう判断にもなりますわな。
本人達がやるよりも他の芸人がアレンジ加えてやってるほうが面白かったな
まあ来年消えてるだろうな
ツッコミ役の方の台詞が長過ぎるのよ、余りにも
面白いとは思わないけどフレッシュでいいわ
流行って認知が広まってそういった万全に近いバックボーンが形成されかけてる中での身内盛り上がりだから思考停止な擁護が多すぎる。
もはや、作品そのものよりもそこに付随し形成されるコミュニティとそこへの依存から来る擁護ばかりだから掌返しも凄まじく何とも説得力がwまして情報社会で繋がりやすい分、尚更にそれが本当に自分の感覚をフル動員して判断したのかも怪しいものが割とある。
時代って奴ですわな。
なんか見てると気恥ずかしくなってくるわw
の人は勢いがあってでもしっかり言葉で笑わせてくるから面白い。
8.6秒さんは見た目もリズム感も言葉選びも笑いに繋がらないんだ。この中で最低二つ、突飛したものが欲しかった
リズム感はなくとも、見た目のインパクトとそれから発せられる言葉がものすごいギャップを含んでいたり、言葉にセンスがなくとも、見た目に反した動きがあればそれだけで笑いが取れる。むしろしゃべらない方がシュール系で面白いかもしれない
批判したいとかじゃなくて本当につまらなかったんじゃないの?
キャラとテンションだけで「構造」のない笑いには無関心なのも当然だ
たけしは大学の文化祭って言ったけど、本当は幼稚園って言いたかったと思うよ
幼児が語感だけ面白がって延々騒いでるのと変わらんもんね
たぶん深夜のテンションがおかしい時に聞いたら面白かったかもレベル
まあ8.6もこれだけでこの先は消えていくだろうな
実際クソ面白くもない
韓国でやってろ
あっちは意味も脈絡もないただのリズム系お笑いネタ人気らしいから
お前が低脳なだけだろw
残るわけがない
一発ネタも10年同じネタだけをやり続ける根性があればダンディ坂野みたいになれる可能性も若干あるけど
ゲッツと違ってこれには汎用性がないから、まあ99.9999999999999∞%無理
トークも全く出来ないから雛壇に置く価値すらねえし
それはネタと組み合わさってはじめて意味を持つ
だがこいつらはリズム感が醸成する空気そのものをネタとして売ってる。これでは息が続かない。
テツandトモも分類するならリズム芸だけど、その本質はあるあるネタだからな
ネタのチョイスの関係で近年は年寄畑中心の営業になってるが、彼らはもう一生食える。
その辺にしか流行らない、と言うことの意味をわかるにはお前さんはまだ若すぎるようじゃのう。ほっほっほ。
シュールギャグやわざと白けさせるスベリ芸も理解できるんだが
ラッスンゴレライだけはなにが面白いのかマジで解らん
バカ大学の文化祭どころか
忘年会の一発芸でもハズすレベルだと思うのは俺だけなのか…
小島よしおや近似される芸人の名前出してる奴もいるけど、どれも一応笑うツボみたいなものがちゃんとある
これに関しては一切解らんね
幼児が、ツボに入った言葉(例:うんこ!)を連呼してるだけで一時間遊んでられるのと同じことだわな
( :::::# ◎ω◎ :::) yー・~~~ どうでもいい、雑魚
「決め台詞の語感」と対にすべき「ネタ」が存在しないからだよ
他の芸人はネタを入れ替える事で決め台詞に汎用性を持たせてるわけだが
こいつらにはネタがないから>>747状態から先に進めないわけ
何回も見ると笑えない
ようするにそういうレベル
消費者が賢くなってきていると思えて嬉しく思う
でもまぁゴリ押しするにしても酷いだけなのかもだが
でもバカ芸ってのは冷静な相方が居てはじめて成立するものなわけで・・・
内容が低能過ぎて 笑うことも出来ん
才能無いんだろ
笑いには知性が必要だが それがない
これを果たして芸と呼んでいいのだろうか・・・
造語使ってる奴が造語で何か言う
聞いた奴が意味わかりませんって言う
がコンセプト
ネタが広まったなというところで切り捨てて次を作らないと「ラッスン」のイメージで見られるから、ラッスン以外のネタが絶対にヒットしなくなる。
若いんだから、ガンガン新ネタこしらえて発想鍛えてストックしとかないと、ラッスンが廃れた時に次のネタ作ってもウケないよ。
たとえば、あるある探検隊のレギュラーやなんでだろう~のテツ&トモの客席がいつも盛り上がってたのは
基本となるあるあるネタが高確率で面白いから、次は何がくるんだろうという期待感を持って
「あるある探検隊!あるあ(ry」や「なんでだろ~ぉなん(ry」にノって行く事が出来てたという構造があるわけだが
こいつらの客席はネタに笑ってるんじゃなくてラッスンの語感に笑ってるだけだからなあ
客席がすぐ冷めるのも当然なのよね
トークをちゃんと返せる奴ならネタもちゃんと作れてただろうさ・・・
だがネタが作れないから語感だけの遊びに行くしかなかった。これがこいつらの限界。
みんながそれが出来るなら「一発屋」なんて言葉も生まれてないわけでなあw
あ、なんかわかるw
最近みなくなったけど
あんたそれ見たままですやんw
造語使ってる奴が造語絡みで何か言うのはいいんだが
まったく関連も連想性も薄くて「だからなんだっていうんだよ」で終わっちゃうんだが?
もうちょっと捻るとか、ラッスンゴレライという造語に対してさらにこじつけ話作るとかでもすればいいのに
だからつまらないのだ、という話なのでは?
あれも残らないタイプだと思ってたけど、本人のキャラが良かったな
喩えとして適切ではないかもだけど、なんというかこう愛玩動物系の存在感があるw
そこに居るだけで邪魔臭くないし、イジった時のわたわた感も和むww
お前さん、どういう流れでコマネチに至るのか、コント全体をちゃんと見たことないだろw
言いたくないけどあんたもお笑いブームに乗っかっただけの人なんだぞ
タケちゃんマンとかやってて恥ずかしくなかったの?
あれさんまいたから成り立ってたんだぞ
あんたピンじゃナンチャンレベルよ
そりゃあ一蹴されても仕方がないやろ。
あれは逆
さんまのキャラを立てるためにたけしもキャラになる必要があったというだけの事で
あれ仕掛けた人間の本に詳細があるから読んでみるといいよ
嘘の武勇伝を言う、すると友達が嘘を信じてかっこいいと見直す
がオリラジのネタのコンセプト
なんかお前、中学生みたいなレスだな(笑)
誰もそうすれば次のネタがヒットするとは言ってない。読解力つけてからネットやろうか。
に見えた。
あ!
ちょっとまってちょっとまってお兄さん!失笑芸ってなんですの!?
昨今のエンターテイメントの多くがこのシナリオでつまづいてる。設定や舞台にばかりこだわり人物の間や会話の掛け合いが蔑ろになってきている。
最初から最後まで根幹はシナリオなんだよ。そこに設定や舞台等のオプションが絡んでこそ。今は設定や舞台ばかり派手で取っ付きやすいがしばらくしたらもれなく飽きる。芸も同じでゴレライには引き寄せるインパクトはあれど引き留め引き止める粘りや面白味が足りない。
ゲームや映画や漫画や小説や音楽でも同じこと言えるだろ?魂に響かないんだ。目新しさだけのものはすべからくそれにより淘汰されていく。
俺の感性が古いのか?
でも大人からしたら何が面白いのか全然わからん
「ゲッツ!」とかもそうだけど、こういうの定期的に出てくるよね
じゃあ、ゴレライはそのくらい過酷かつ常に新しさを求められ移り変わりの激しい業界で現状の状態のみでトップランナーで居続けるには?→たけし「お笑いになったらまた来なさいよ」という激励とも取れる訳だがな。
漫才、コントのみじゃ厳しいからトークレギュラー取ったりするわけだし。そういう先も見据えて、「お笑いになったら」と言ったのかもしれないよ?トーク番組に一発ネタだけ持ち込まれても他の芸人の養分にされるだけだしな。
何に笑ってんだろ?ってふと我に帰ると分析思考が働いてしまう
すると笑うのが申し訳なくなる
話の内容もないし、ネタ帳にアイデア羅列したものをリズムに乗せているだけに見えた
アイデアを掘り下げて練ることが面白さに繋がるんじゃないかな
上の人が言ってるみたいにシナリオが必要だと思う
あるある探検隊
1分ですら長く感じる内容。
オリラジにはガッカリ
手を叩いて大げさに笑って「この人らと同レベルだ」と言わんばかり
トーク全然駄目なくせに
ラッスンゴレライは本当にワンパターンだけど
オリラジはテンポは同じだけど1つ1つネタ変えてるからね
トークもネタもつまらないんだが
そのネタだけで生き残ってる訳じゃないだろ
俺には分からないけど
テロップついてないとわからん
悲しすぎんだろそれwww
まあ本当に誰が喜んでるのかわかんない連中だからなあ
おもろいかコレ?
何がおもろいんだ?
真面目に見たらつまらんに決まってるだろ
たけしみたいなのは嫌われ者だけど。
ってまぁそうだよな。ビートたけし自身もそんな感じだし。
多分リズムにもう少し乗ったらよくなると思う
造語使ってる奴にそれって何?って聞いて、その造語使ってる奴が関連性ないない言葉とその造語言ってて、聞いた奴が意味わかりませんと言う事をオチなく繰り返すところ
>>812の間違い
いや、こんな奴らいたらうざいだけだろ。
お前本気で言ってるのか?
そこを笑いに持っていってこそ芸人だろうが。
他のちゃんとネタ作ってる芸人に申し訳ねえわ、しょうもない
不安でいっぱいなんじゃないの
それより今のたけしを風刺してブチギレさせるぐらいの奴に
出てきてほしいな 安住のためにも
はちこうは面白いの理解してるの?
なんで流行ってるんだ?てか本当に流行ってるのか?
テンポのいいリズムが受けてるだけなんじゃないの
歌ってる内容なんてくっそつまらん
こういうリズムネタは時々流行るけどその中でも群を抜いて中身がない気はする
別だったんだな、はじめ動いてるとこみたわ
ラッスンゴレライ フゥ↑www
マジレス老害ラッスンゴレライwww
俺もだわ
まあエレキテルなんとかもそうだけど、今はこういうのが流行ってるんだろうな
一瞬でも笑えたら 俺はそれでいいと思う
それだけで救われる人もいるんだから
笑いって本来そういうものだと思う
ほんの一瞬でも誰かを幸せな気持ちにできたらそれで良い思う
ア~イ♪
音楽も芸人も見る奴もレベルが下がる一方の日本
大御所だから愛想笑いしてるとしか思えない
ネタとしては十分だなと言う事は解った
実際気にもかけられない芸人も山ほど居るんだろうし
漫才師として活躍してる
結構テレビで見るし
ラッスンゴレライも3軍ネタがたまたま若者にウケただけなんだよなぁ
面白くないに異論無しだろうに
何が受けてるんだ?
8.6は本当におもんないわ。何で持ち上げられてるかが意味不明
1回みたら、2回目以降見たい欲求が出ない俺。
本当にウケてるのだろうか?
これウケてる奴のほうが希少だろ
まじでなんなの
「もっと面白くできるやんけ!」って素人でも思うレベルだから、ほかの芸人からどう思われてるかは推して知るべしだわw
ちゃんと世界観とキャラを作ってるエレキテル連合を比較する意味がわからん
ダメよ~だって印象的なフレーズではあるけど
あくまでネタの一部であってキャラありきの言動だろうに
「あったかいんだからー」とラッスンは芸能ニュースで毎日取り上げられる
音系は着ボイやら何やらで儲けやすいのかもね。食べ物も流行りもテレビで人気はウソ
「ダメよダメダメ」とかAKBなんかも何コレ?ってものばっか。国民は誰も支持してない
ユーキャン流行語もマスゴミが「流行らせたい物大賞」だから
初めてネタ観た時は笑ったけど3回目は笑わなくなった
ネタっていうか歌詞にひねりが無いし…
(俺 個人の感想なので気分を害された方ごめんなさい)
他のエンターテイメントやカルチャーコミュニティ見ても解りきったことだ。売れたらいくらでも後付けフォローや含味要素の提示をしまくりあたかも最初から深化された内容かのように見せる。声の大きな大した客観性も持たない馬鹿共がこれでもかと後押しするが話が薄い。だから説得力がない、数の圧力、売れたら正義な思考が酷すぎて話の本質すら理解できてない擁護が多い
加えて意味もなく反発したがる層すらも巻き込み燃料となり更に善し悪しはともかくの関心は分散拡大されていく。擁護派はもちろん最悪酷い場合は否定派も頭なしに発信する場合すらありえる。
それらを踏まえた上でのたけしのコメントは発言力も相まっていい宣伝になるわな。そのくらいの意気がないとこの業界もたんやろ。たけしの本心はともかくとして。声かけてもらえるだけでまだまだ勝ち組だわ
流行りに乗ることが時代の最先端なんて勘違いばかりだからだ。だから浅いんだよ擁護の内容すら。二度言うがどうせすぐ飽きて次のコミュニティ形成や入り込むのに必死になるだけだ。
たけしの発言はある意味、心配してるとも取れる。親心みたいなもんだ。まぁ、がちで事務所のごり押しが嫌いなだけかもしらんが。どちらにせよ、これを深く受け止めた上でトークなりなんなり昇華させていかなオリラジみたいな看板失ってもレギュラーやゲストで呼ばれ続けるような安定感は持てないぞってことだ
ごますれとは言わんが経験則豊富な年寄りや先輩の話はマジ勉強になることもあるから素直になった方がいいと思うわ。若いからこそ勢いも大事だが、それはある種の気持ちの問題でもある。わいは、最近特に上の世代の話に耳を傾けることが増えた。全部が全部とは言わんが、たけしに面白いと言わせられなかった事を悔いる位なら、練り直すだろう。次こそはと。それを自称ファンがたけし自身を全面否定したところで彼等の土俵が有利になるわけでもなし迷惑になるだけだからな。ファンなら信じてやれよ、あいつらならいつかってな。現状ではわいはおもろいとは思わんがなw
またおいでっていうのは少なからずの優しさや。
セリフで「(心身)強くなったらまたおいで(その時は肩並べて闘おうや)」って感じのもんがあるがそういうことだ。
びしろは長い目でみなあれだが、ともかく見守ってもらえるだけ勝ち組過ぎるやろ、この業界、名前だけになったとか言われても影響力ある内はぶっといパイプになるんやからこんなもんでやさぐれてたらこれから無理だろ。ファンもその辺もう少し自覚してから叩くなら叩いた方がいいわな。
現状じゃいくら騒がれて雛壇の上に上がろうが担ぎ出されただけの出汁。気抜いてたら中段に食い潰されるだけだわ。
人の心すら使い捨てにする輩が増えた時代、昔の人情なんてのは歪曲され間違った捉え方をされた昨今じゃ若者はこれ聞いてやさぐれるだけかもな。まぁ、わいも近い歳だから頑張ってほしいと思うが、現状はつまらんと思うわ。オリラジ版のが面白かったのが正直な感想。若いんだから真似されたら一緒にノっていかな。ハハハと笑って見とる場合やなかろう
ファンには何故それが好きなのか、もっと客観的になり本当に好きかどうか判断する癖もいるだろうし、まぁ金あるんやろからあれやがもうちょっと物の構図やシナリオってもんを考えたら金の流れ聞くだけであほらしくなるわな。それでも萎えんならファンだわ。わいは貧乏やからもうちょっと流行り廃りに左右されにくいもんとか家電とかに投資しますがな。もてあます財力ないからある意味うらやま。
長々すまんの
飯の支度するから帰るわ。じゃあの。
気づいたら飽きられ、忘れ去られていたって事になるのは間違いないな。
根気だけで続けていけば、ダンディ坂野のように多数CMに起用されるってパターンもあり得るけど、ものすごいギャンブルになってしまう。
きゃりーとかと一緒
意味がなくても単純なメロディーで言葉をテンポ良くつなげていく
わけわからなくても何となくノリがいい
子供はこういうのが好きなんだよ
映画撮ってるだけあって
ネタがくそおもんないのは同意見です
あとは本人たちの実力しだいでしょう
最近の芸人はつまらないのが多い。
エレキテルも糞だったし。
本当に面白い芸人は芸よりトーク力。
ちゃんとネタで笑わせる力量を持った漫才師が、新人の芸No人のような役作りをして仮装をするから面白いんだよな。
時代劇に松平健が斬られ役で登場するような、レベルのアンマッチ感というのだろうか。
最近の番組はひな壇で面白いコメントは2回3回と字幕入りでリピートし、尺が足らないとCMの前後で同じ場面を放送し、さらに翌週の予告を入れる。
テレビで腕を磨く機会が減っているのではないかと。
小学生がウンチって言って笑かす程度のお笑いにしか見えない。
ネタが微動だに変わんないもん
最初は面白いかもと思ったがもう終わりかもね
子供なんか(今や少数派ではあるんだけども)、語感だけで食いつく
たけし目線だと、昔の志村けんや加藤茶の単純ギャグもダメ出しされてたでしょう。
これからの攻め方を間違えなければ大丈夫
たけしも最近おもしろくない。
また、漫才をちゃんとしてくれたらいいのになぁ。
たけしのコマネチなんて、面白いと思ったことない。
これで、タモリにダメ出しされればテレビに出れなくなるんじゃないか
最近1発屋芸人ばっかし増えてお笑いの質が落ちてるから厳しく評価するようになってきてんだろうね。
うわぁ…
さっさと消えてどうぞ
ほんとに大学生の文化祭レベルというか幼稚園レベル
8.6秒と同じぐらいの世代でリズムネタだったらバンビーノの方が好き。
大学生に失礼。見ててもつまらんしなコイツら
こっちの方をチラ見しながらにやけてそのフレーズを叫んでた。
今ごろ何やってるかな。バカクセー!
どんなネタなのかリンク見て10秒で止めたわ
どうでもいいけど。。
ただのリズム刻むやつ
さっさときえてほしいわ
まともな偏差値の大学なら文化祭ですらあんなもの出してこないよ
だが「30秒以下で見るのやめた」って言ってる奴は
あのたけしより見切りが早い僕すごい!お笑い通!
って優越感に浸りたいだけだろ、くだらね