• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「自動起床装置」バカ売れで在庫切れ 音せず確実な目覚め、JR乗務員や消防士ら御用達
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150307-00000002-withnews-sctch
1425895240346

記事によると
・音がしないのに確実に起きられる、という目覚まし「自動起床装置」が売れている

・元々、絶対に寝坊できないJRの乗務員や消防士らが宿直などで使っていたが、最近は個人からの注文も増え、在庫切れになるほどの人気

・ベッド脇に置かれた一辺30センチほどの金属製の箱からベッド下に伸びたホースに空気が送られ、敷布団の一部が膨らみます。駅員たちによれば、「あまりに不快で起きてしまう」「目覚まし時計よりも威力がある」と言う

・ネット通販で個人向けにも販売され、年100個近くが売れている。価格は10万円ほど、最近は注文が相次ぎ、2月には在庫切れに




















高いけど効果はお墨付き

10万がぽんぽん売れてるのか・・・












機動戦士ガンダム THE ORIGIN I [Blu-ray]
バンダイビジュアル (2015-04-24)
売り上げランキング: 3


アイドルマスター シンデレラガールズ 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
アニプレックス (2015-04-23)
売り上げランキング: 215


コメント(95件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:04▼返信

またゴキブリが負けたのか.....
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:05▼返信
寝坊が10万以上の損失につながるならそらほいほい買っちゃうだろうな
乗務員や消防士なら仕方ない
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:05▼返信
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:06▼返信
よん
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:06▼返信
寝相悪い奴はどうすんだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:06▼返信
>>1
まーたゴキ豚か
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:07▼返信
それでも起きないからいいわ、俺は。
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:07▼返信
これ何年か前にロンブーの番組で
青木さやかがプレゼントされてたやつだ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:08▼返信
なんだこれ

部屋の景観が損なわれるからいらないわ

高級マンション住まいなんでね
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:08▼返信
確実な効果が見込めるなら10万円なんて凄く安いもんだと思うけどね
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:09▼返信
これの存在は知ってた
静かに無理やり起こされるんだよな
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:10▼返信
半分特注品みたいなもんだとしても
エアコンプレッサ&エアバッグ&タイマーシステムで
10万はぼったくりすぎ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:10▼返信
空気入れるやつは耐久性が心配なんだよねぇ
血圧測定器も穴空いてすぐダメになったし
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:10▼返信
寝たい時間まで寝てるし関係ないかな。。
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:10▼返信
音鳴らせない環境なら良いけど
目覚まし時計で十分
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:11▼返信
>>9
高級マンション関係なくてワロタw
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:11▼返信
目覚まし時計のでかい音よりは精神衛生上良さそう
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:11▼返信
材料費2万円ぐらいで自作できそう
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:11▼返信
てかさあ
考えてみれば睡眠中に不快感与えて無理やり起こしてるんだから
これ以上無いほど健康に悪いんじゃないか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:12▼返信
>>12
業務用だから
致し方あるまいよ

民生用に安く量産すればいいと思うがね
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:13▼返信
目覚ましで怖いのは、目覚ましで起きない事”ではなく”、何かの理由で目覚ましが鳴らない(動作しない)事だ
電池切れだったり単なる故障だったり
この10万円のシロモノが確実に動作する保証などどこにもない
確実な効果うんぬんよりも絶対に作動する目覚ましの方が売れるよ
そんなものがあるとすればだが
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:13▼返信
>>19
しゃあない
仕事中の仮眠だからな
23.投稿日:2015年03月09日 19:14▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:15▼返信
>>23
迷惑だろw
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:16▼返信
エアーコンプレッサーがかなり静かだから結構良い物だとは思う
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:16▼返信
2度寝しそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:17▼返信
>>23
工口ゲサイトのアレを思い出した
28.通りすがりの巡礼部投稿日:2015年03月09日 19:18▼返信
以前、鉄道雑学系の文庫本に載ってた奴か。10万…エントリーモデルのロードだな。
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:20▼返信
自動でチキショーっていう装置の方が便利だろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:20▼返信
これいいなぁと思ってたんだよな
もう少しコンパクトで配線やらホースやらスッキリしてで値段半分くらいになれば是非買いたい
目覚まし時計とブロアと空気が漏れない逆止弁で作れそうだけど自作の目覚ましとか信用出来なくて寝られんw
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:21▼返信
元々業務用だろう

コンプレッサーが3年で壊れて目覚ましより煩くてもいいなら安くできると思うぞw
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:23▼返信
俺は機械式の、「カチンッ」って音に反応する

だからデジタル目覚ましだとダメな傾向
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:25▼返信
買ったことで満足して使わなかったりするんだよなw
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:25▼返信
自分の中では10時間くらいがっつり寝たつもりなのに、実際の時間は3時間くらいしか
経ってない そんなシステムを誰か作ってくれ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:26▼返信
自動で上から水ぶっかけてくれるとかでいいんじゃないかな・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:27▼返信
辺見庸の芥川賞受賞作思い出す
いや内容忘れたけどもw
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:27▼返信
歩いて行かないと止められない場所に目覚まし置いとけば起きられるよ
止めに行くあいだ鳴りっぱなしだから超不愉快だけどな
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:28▼返信
枕にして二度寝出来そう
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:29▼返信
>>21
周りに仮眠している人が居てて、目覚ましで他の人が起きてしまうというのが開発理由なんだけどな。


袋さえなんとかできれば割と作れそう。破裂したら不快どころじゃないよなー
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:29▼返信
鉄道会社職員で、実際に使ったことあるけどマジ不快。
音は静かじゃないよ。
掃除機みたいな音する。
壁が薄いなら近所迷惑。

また、確実に目は覚めるけど、スヌーズ機能はないから二度寝対策にはならない。
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:32▼返信
これって目覚ましが鳴ってることに気づかない人には効果あるかもしれないけど大抵の人は目覚まし止めて二度寝しちゃうんじゃないの?だからスヌーズ機能なんてあるわけだし。
俺なら膨らんでる途中にぶん投げて二度寝しそうだわw
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:32▼返信
何も分かってないな、別にコレだけで起きようなんてことはしない。
万が一、停電したときのために目覚まし時計とケータイとかの目覚まし機能で
二重、三重の備えをして使うものだから。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:32▼返信
ウチの、起きろ!敵襲だ!目覚ましは、効果ありすぎで封印
一回やったら、家族にキレられた
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:33▼返信
布団乾燥機で代用できそうだなw
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:34▼返信
こんなエアーとか邪魔くさいもんつけるより自動的に上半身だけ起きる介護ベッドみたいな奴作ればよくね?
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:35▼返信
>>37
それに慣れすぎて半分眠った状態で布団から出て目覚まし止めてまた布団に入ったりしてたわ
結局2個目の目覚ましで起きるんだけど一個目を止めた記憶がほとんどない。絶対一回立ち上がってるはずなのにw
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:36▼返信
辺見庸の小説で出てきたな、タイトルもズバリ「自動起床装置」
あれ読んだらこれ使いたくなくなるけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:37▼返信
>>34
深い眠りに入れば短時間でも十分よ
体使うと短時間じゃ足りなくなるからひたすら頭使うと良い
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:38▼返信
コンプレッサーって結構音でかいんだぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:41▼返信
この程度では起きんよ。
ふひひ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:41▼返信
>>43
お前どこ住みだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:41▼返信
なのになんで鉄道の運転手が寝坊する事件って起きるんだろう
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:42▼返信
目覚ましで起きれなかった時の保険に良いな
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:45▼返信
俺、鉄道職員だったけど
これ使ってすら起きられずに遅刻して首になったわ
正直筋金入りの寝坊マンだと、眠りがこの装置を凌駕する
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:56▼返信
普通に大きい音を出せない人が買う物なのに

目覚ましで良いだろって言ってる奴は馬鹿なの???
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:57▼返信
嫁に起こしてもらえよ…
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:58▼返信
たまにベッドの上で上下逆になるくらいに寝相が悪いんだけど
それだと時間になったら脚が上がっていくのかな
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:59▼返信
>>52
タイマーのセットし忘れでグッスリ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 19:59▼返信
穴床式ベッド
起床設定時間になると観音開きの床が開き50cm~100cm下に落ちる

穴床式2段ベッド
基本は上記穴床式ベッドと同じだが2回落ちることができる
1度の刺激では起きられない方に
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 20:00▼返信
35歳過ぎてから朝の6時には目が覚めるんですが…
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 20:06▼返信
これなら安い布団乾燥機でよくない?
単独ではタイマー無理だろうけど
タイマー付きのコンセントとセットにして、布団乾燥機はオン状態で固定、コンセントの方を起きる時間でオンになるようにセット
これでどうよ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 20:12▼返信
>>61
布団乾燥機って寝方を変えて不愉快にするほど圧力あるか?
コンバーターと袋を改良すればいけるのかもしれないけれど結局量産していないからのこのお値段だと思う
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 20:15▼返信
音で全く起きない奴もいるからな
弟がまさにそれだ、あいつの目覚ましで何度こっちが起こされたことか
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 20:30▼返信
そうとう昔からありますけど・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 20:33▼返信
>>63
うちの弟と全くだw
なんで隣の部屋の俺が起きてるのにあいつ全然起きねーんだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 20:37▼返信
これが10万てw
俺でも作れるわwwwwwwwwwwwwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 20:37▼返信
目覚ましに合わせてカーテンが開くか部屋の電気がつくようにすれば完璧だろう
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 20:42▼返信
ホームセンターで3000円でエアベッド買って来て
枕元に入れてタイマーかけりゃええやん
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 20:43▼返信
正直、モコモコするだけであんま起きれない
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 20:45▼返信
遅刻防止策か・・・
むしろそれで目が覚めるなら安い
とか思っちゃった

仮眠失敗が防げるならマジ買うかも
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 21:11▼返信
JREだが、コレは空気入れる音で起きるぞ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 21:23▼返信
固定出来る仕組みじゃないと
どかして二度寝してしまいそうだわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 21:23▼返信
2段ベットから落ちても起きない俺の親友には効果なさそうだな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 21:43▼返信
ウォレス&グルミット的なの想像したが
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 21:51▼返信
これはビジネスチャンスだろ。QOLだぞ急げよ任天堂
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 22:02▼返信
これは※欄で言っている人がいる通りうるさくて膨らむ前に音で起こされる
あんまり音が不快だから起床時間2分前に携帯の目覚ましかけて起きてるわ
もちろん起床装置もセットしてるけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 22:03▼返信
モスキート音が鳴る目覚まし作れば売れると思うんだがな
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 22:13▼返信
寝ぼけて止めたりどかしたりしてしまうリスクがあるな。
一度起きたとしても、掲載されてるユーチューバーのように二度寝しやすい模様。
歩いて目覚まし時計止めてしまう人向けに
不規則にバウンドするウニみたいな形の目覚まし時計があった気がするけど…

スマホで数分刻みにこれでもかとアラーム設定+
スヌーズ付きのデジタル時計+火災警報器みたいな心臓に悪いアナログ目覚まし時計で頑張って起きてるわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 22:13▼返信
wiiuとPS4の売り上げ台数を耳元で囁く装置
ぶーちゃんの目覚ましとしてどや?
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 22:14▼返信
彼女が起こしてくれるから必要なし!
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 23:11▼返信
10万が高いと思うなら自分で製作して商売にすりゃいいだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 23:24▼返信
声優にいいんじゃね
あいつら遅刻したら業界追放らしいからな
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 23:33▼返信
トリビアでもやってたやつだな。
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 23:38▼返信
家電メーカーとかが作ればもっとスマートで29800円くらいで出来そう。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 23:40▼返信
>>72
重心の真上にあるからどかそうにも労力いるぞ
どかす過程で絶対起きる
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月09日 23:51▼返信
これ自分で作れそうだけど10万もするの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 00:12▼返信
こういうのをパナかソニーが出せよ
何だこのボッタクリ値段
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 00:31▼返信
単なるコンプレッサーとタイマーだろ、一万円でも高い
そもそも目覚ましのが良い。
ステマ続けるともう見るのやめるよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 01:25▼返信
高い。起きれなくて悩んでたけど蛍光灯ついてる目覚ましと振動する目覚ましで何とか起きれるようになった
二度寝するけどね
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 01:35▼返信
ロフトベッド+ピンポイントで地震発生で転落しそうや
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 05:22▼返信
低周波とか黒板引っ掻く音かと思ったのに空気入れとかww
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 07:38▼返信
いや、まずは寝坊なんて絶対にしないよ…
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 09:07▼返信
>>88
1万円で買える超静穏コンプレッサー教えてくれよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 10:38▼返信
寝坊なんて絶対しないという保証はどこにもないし、一度でも遅刻すれば信頼関係にひび入るから、そう考えるといい買い物になると思う
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月10日 22:01▼返信
目覚まし時計さえあればこんなの要らないって言い切っていいのは
60年生きた中で一度も寝坊したことのない奴だけだ

直近のコメント数ランキング

traq