任天堂株式会社 株式会社ディー・エヌ・エー 業務・資本提携 共同記者発表会
こっちも参照
任天堂株式会社 株式会社ディー・エヌ・エー 業務・資本提携共同記者発表
http://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2015/150317/index.html
DeNAから任天堂のIPをスマホで出しませんか?などと持ちかけられていたところから話が始まった
映像コンテンツ(アニメ?)やキャラクターグッズなどもどんどんだして行く
クラブニンテンドーの代わりの要素なども連携してやっていく
任天堂IPに触れる人口を増やし→ゲーム人口を拡大させたい
なぜスマートデバイス向け展開をするように手のひら返したの?→そういったビジネスへの任天堂なりの答えを出した為
ソーシャルゲームビジネスは甘くない。全力で行う
出すIPやネット管理などは得意な方が分担して行う
スマホなどに出すIPは吟味していく。乱発などはしない
移植も行わない。スマホなどのタッチパネル操作とコントローラーの操作体験はぜんぜん違う
新ハードNXは全く新しいコンセプト
質疑応答
業務提携はどちらが主体になるのか
岩田社長「役割によってどちらが主体になるか異なる」
「お客様が実際に触るアプリのフロントサイドは任天堂、サーバーや運営はDeNAということが多くなると思う」
任天堂がスマホに出すことになった『答え』とは スマートデバイスでの課金要素について
岩田社長「同じものをゲーム専用機とスマホに同時に展開しないということ。我々の中でゲーム専用機とスマートデバイスは、同じゲームができても別物だと理解できた」
「我々がスマートデバイスをどう活用するか考えている時期と、DeNAとの提携の話が同時進行していて、上手く答えが出たと思ってる」
「(ガチャなど)ビジネスとして行き過ぎなものや、子どもに提供する上で良くないと思えるような課金要素はない」
任天堂はできないことあるから提携するのでは DeNA自社ゲームとスマートデバイスのゲームの住み分けは
岩田社長「任天堂が追い込まれているとは思っていない。『できないことがある』という消去法でDeNAと提携するわけではない」
守安社長「DeNA的に言えば、任天堂との提携事業はど真ん中の主力事業」
「任天堂の強いIPを活用することは、会社を大きくすることにおいて有力だろうと考えた」
「自社IPを作りたいという思いは持っているが、任天堂IPだけに力を入れるというわけではない」
グローバル市場は日本を含むのか グローバル市場で一番最初に狙うところは
岩田社長「グローバル市場で日本を含まないというのはありえない。今日の時点でIPの詳細やグローバル市場の話はできない」
子どもたちにどういうふうに遊んで欲しいのか 特定の国での展開は
岩田社長「任天堂の信用を壊すようなことは絶対にしたくない。『こうしたら儲かる』というスマートデバイスの業界の常識やビジネスモデルどんどん変わると思うので、その中でお子さんに安心して遊んでいただけるようなものを提供する」
「新興国では我々の専用ハードは高価なため普及しにくかったが、スマートデバイスでそこは解消されると思う」
「少なくとも、任天堂IPを知っていただくという意味では、スマートデバイスは大きな意味を持つと思う」
戦略的な目標、DeNAと提携する目的は なぜこの場で新ハード『NX』を発表する必要があったのか
岩田社長「中期、長期で業務提携を考えている。DeNAと資本などの関係を持つまでの関係になる価値があると思う」
「新ハード『NX』は我々の提携との直生の関係はない。任天堂はこれからもゲームデバイスの情熱を持っていることを知ってもらうために発表した」
「ゲーム専用機でプレミアムな体験を提供できるよう任天堂は努力している。ゲーム専用機を悲観していると誤解されないようにこの場で話した」
スマートデバイスへの方向転換に付いて 方向転換は遅いのではないか
岩田社長「ゲーム専用機向けに育ててきたIPをスマートデバイスに展開するのは、ゲーム専用機とスマートデバイスの療法にwi-n-winになるだろうと思った」
「DeNAと提携することで、任天堂がゲーム専用機の取り組みが疎かになること無くスマートデバイスに展開できる」
「ずっとこういう展開を考えていたので、この場で話せてスッキリしている」
「遅いというご意見は、数年後のアウトプットで判断することだと思う」
DeNAと収益をどう分けるのか
岩田社長「タイトルによって、任天堂とDeNAがどれだけエネルギーや投資をしたかによって利益を分担する」
なぜ提携相手はDeNAだったのか 外から見るとDeNA以上に実績を残している会社があると思う
岩田社長「DeNAの『任天堂と一緒にやりたい』という情熱を感じたから。我々が得意ではない分野でDeNAは得意な分野だったから」
任天堂は保有株10%の大株主となるがとしてDeNA独自のゲーム作りに影響はあるのか
守安社長「任天堂はDeNAのプラスになる株主になると思う」
「任天堂から色々なノウハウを盗んで、DeNAサイドとしてもいいゲームを作っていきたい」
質疑応答は公式のニュースリリースが掲載され次第、加筆・修正予定
新ハードや新展開、盛り上がってきましたな!


THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 04 Happy×2 Daysposted with amazlet at 15.03.17CANDY ISLAND[双葉杏×三村かな子×緒方智絵里]
日本コロムビア (2015-04-01)
売り上げランキング: 18
ゴキブリこれにどう答えるの?
一体どれだけ信用できるんでしょうね…
今日ので分かったろw
いわっち痩せたなぁ…そっちのが驚きだよ
●岩田「DeNAさんはスマホに強い!! 追い込まれてない!!」 → 4連続営業赤字
●DeNA「追い込まれてない!!!」 → 純利益54%減、国内ゲーム苦戦 15年3月期
(´;ω;`)
やべえw何かツボに入ったwww静止画で見ると面白いな
なぜ差が付いたのか 慢心、環境の違い
イワッチ・・・亡くなる前の逸見さんみたいになってる・・・・
明らかに敗北宣言
大赤字同士の出会い
>移植も行わない。
ああこれ移植が乱発される前振りだわ
二枚舌岩田wwwwwwwwwwwwwwwww
これ全部 逆の意味でしょw
なんかソーシャルとコンシュマーの負け組同士がタッグ組んだようなショボさがあるけど、とりあえずこれをじっくり見てから判断する!
コンシューマーの負け組認めちゃったwwwwww
信者の洗脳もちゃんとやれよ任天堂!!
パワポ資料w
出さないみたいだな
てゆうかピクミンのアニメは
映像コンテンツのプロトタイプだったのか?
ゼルダの映画が楽しみ
出さないみたいだな
てゆうかピクミンのアニメは
映像コンテンツのプロトタイプだったのか?
ゼルダの映画が楽しみ
ようはCSから逃げたってはっきり言えよ
豚よわっw
もうそれ移植してるのと同じやんw
いや画面綺麗な分スマホの方がマシかw
しかも劣化wwwwwww
マリオガチャゲー乱発来るぞ!
サード「スマホゲーは自分のとこから出すんでwww」
要は何一つ、まだ作ってないんだろう
ゼルダNX
ポケモンNX
熱管理ゲーの予感!
また懐かしいフロムの黒歴史ネタを
ネクサスの次はナインブレイカーだったっけ?
つまり次はNBことNintendo Breakerになるわけですね
言ってることとやってることが180°違うとついていけないだろう
どちらもVitaが深く関係してるってのもまた面白いな
やはりおわってみるとなんてことないものです。
―おしまい―
任天堂が死んだ日 2015年03月17日(さいなら~^^)
まったく答えになってなくて草
っていうかモバゲーの方が売上高が上なのに何で任天堂が上から目線やねんw
出すIPやネット管理などは得意な方が分担して行う⇒DeNAが
あれ?、任天堂の必要性って…
もうWiiUはどうでもいいってか?
お前の言うことは何一つ信用ならんわ
というか3DS、WiiU、スマホ、NXってどうしろってんだ
だな。来年に詳細ってことは出すの最速でも来年の年末だろ。E3で匂わすならまだしも、まだ期も跨いでない時期にNew3DSやUを売れなくすることぶち上げるとか正気じゃないわ
イワッチ「遅いかどうかは数年後にわかる」
イワッチ…おめえ、すげえよ…
うまくいって欲しい
他社は既にそんな架け橋なんか必要とせず当たり前に連携してるんだよねえ…
記者「いまさらスマホとか遅くね?」
岩田ブチキレわろすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
WiiUやnew3DSの切り捨てはやっ!
もう任天堂はパッケージゲーム激減するだろうからな
見る目なさすぎんだろ
時すでに
溺れてるから藁掴んだ事に気づいてないみたいやけどw
継続する意味も無いわけで
これが任天堂の末路か・・・
イワッチ「盗むだと!?」
今更そんなところに参入して何がしたいんだ
会社でかくなると動き鈍るのはしょうが無いけど、経営陣の見る目なさすぎだろ
こういうのは元々アメリカのジンガ社(日本では撤退済み)からやって来たんだ、別に日本に限った物じゃないよ。
それにスマフォ向けゲームアプリを色々見れば分かるけど、ルールや操作が複雑化してるだけで基本的にはみんなF2Pだよ。ガチャガチャについてはあれだが。
終わったな
WiiUはもう売れねえ 買う奴はアホw
家庭用ゲーム機にもう任天堂はいらないんだ!(*^◯^*)
無能の極みだわ
ほぼ対等な資本提携なのに「さん」付けって、そういうものだっけ?
任天堂はDeNAを下請けと思っているような印象があるんだけど
扱いやすいからだろw
課金ガチャてんこもりの劣悪移植の乱発になるのは目に見えてる
株主様にとっちゃ神ゲーなのかもしれないがな
new3DS買ったやつ息してるか?
岩田の言うことは全てウソ
ってことは、移植と乱発を行うって事だな
もとにしさんがこの事をどう取り上げるか楽しみだわ
二枚舌という単語は絶対使いそうw
コンプガチャやりゃ、山ほど儲かるだろw
ちゃんとガチャ要素盛り込んで出します。
ガチャ入れないと即効性なくて厳しいと思うわ
あと架け橋のプラットフォームNXって間違いなく時計型じゃん・・
金儲けするぜww
金額は同じでも10%と1.24%じゃ対等ではないと思うが。
正直成功はすると思う、でもそれが任天堂のCS事業の終焉の始まりになると思う
株が上昇しただけ
電車に頭突きしたくないなら止めとけ
そもそも「単独上場維持が出来ない」から
表向きは協業とか言って誤魔化してるだけ
くっついて起死回生狙うのはいいんじゃないかと
仮に上手くいったとしても利益巡って喧嘩するんだろうけど
任天堂の居なくなって家庭用が益々復権しちゃうわ
ありがとう任天堂
犯罪に手を染めないわけには行かないだろ
モシモシゲーは、「無料」でなければならない。
「でなければならない」、つまりMUSTだぞ
これでどうやって収益上げンだよ
ガチャ等の犯罪しかねえだろ
だから、何を言おうがモシモシゲーに行くなら必ず犯罪は行わなければならなくなる。
だからほぼって書いたんだよ
駄目だこいつ・・・早くなんとかしないと・・・
豚は今以上にチョニーガーするしか無いけどなw
ほぼでもねえって話だw
発行株式に対する比率が6倍も違うw
オレはゴキブリよりニシ君に聞きたいけどな
イワッチはスマホに出さないって言ってたのに、それのブーメランどころかDeNAと業務・資本提携までしちゃったんだからなw
>ゲーム専用機を悲観していると誤解されないようにこの場で話した」
すばらしい発言ですわ~
全ハード持ちの俺も一番すきなハードは任天堂のモノだしw
他のハードはグラが綺麗になるだけで全く進化してないしな。
Vitaの登場で『おっ!』と一瞬思ったけど、ソニーがタッチ機能とか
全く遊びに転化出来ない無能だと再認識しただけだったなぁ・・・w
ファミコンでRPGやってた連中はぴたっとはまったが
寿命みじけ~自称次世代機(^^)
それによる任天堂の一番大きなメリットとしては、完全なアカウント制の構築、かな?
新ハードじゃなくて新プラットフォームなんだよ
どこにハード作るって書いてんだよ。
ん?「ゲーム専用機プラットフォーム」だからハードじゃねえの?
額と資本金に対する比率が同等だからねー
まぁ議決権に関わるところは重要だから突っ込まれることは想定してたけどね
でも肝心な所にはフォローしてくれないのはちょっと寂しいなw
ある意味、答えは出ているんだけど
任天堂が協力会社を全て下請けだと思ってるなんて当たり前で突っ込むまでもないところには突っ込んでないだけだろ。
うん。
だからある意味、答えは出ているって書いた。
対等だとしたら、って答えを知りたかったという話。
まぁもういいんだけどね
共同開発会社を無碍にするのは任天堂の得意技
実際もうオワコンなのにね
役割によってどちらが主体になるか異なる←この様な責任者が分からないプロジェクトは失敗間違いなしなんだよね。
誰も本気にならない成れない成りたくない。
ただでさえ下がりぎみなのに
今のところソニー系ハードしか興味はないけど、岩田さんが別人みたいになってて驚いた。
病み上がりなのに大変だなぁ。
これを機にコンシューマビジネスが復活すればいいな。
ま、建前なんだろうけどさ。
喜べ、豚ども!
さて、どうなるかねぇw
記事の中に「ゲーム専用機NX」って書いてあるじゃん
DeNAを子会社として自社傘下に組み込む事も視野に入れたイワッチの判断なのかしら?
この発表の陰で何か忘れてる事があるが・・・健康事業は諦めたか
>「ゲーム専用機でプレミアムな体験を提供できるよう任天堂は努力している。ゲーム専用機を悲観していると誤解されないようにこの場で話した」
最近ネガキャン始まってたからね
これは期待だわ
強制スクロールでジャンプ操作するだけのマリオが出てくる、間違いなく
さすがに内部ではWiiU切り捨てるべき方向に動きに進んでるんだな。
そうなるとスマホベースのARMのSoC採用だろうけど、どーせハイエンドじゃなくて良くてミッドレンジ。任天堂のことだから最悪ローエンド向けのSoC採用もありうるな。
次はレイマンをパクるのか
フラッピーバードかなにか?
CS機から撤退って言われるのが嫌でふかしてるだけだわ
セガは独自でスマホ向けのコンテンツまわしてるけど
任天堂は遅すぎる参戦で落ち目のdenaと提携で胡散臭いハード展開とか
せめてスマホ展開だけにしておけばいいのに
もう死の予感しかしないんだがw
だから苦戦しているんだが、なぜかいまさらDeNAと組むという任天堂
発売するころにはシェアはPS4、ONEに取られてるし
メインの任天堂ユーザーは高いハードは買わんでしょう
そして・・なんでDeNAなんだろうな。ガンホーとかでも任天堂なら出来るだろうに
こりゃ悪い予感しかしない
だってガンホーにメリットないじゃんw
移植しまくりで乱発するってことか
スマホに本気で取り組むなんて絶対に無い
いつまで付けてるんだろうなくせばいいのに
DeNA社長(プライド高ぇーーー!!)
ディスプレイの前にかじりついてコントローラーで両手ふさいで
ぴょんぴょん跳ねたり魔法(笑)使ったりして大喜びしてるのか
原始人かwww
重課金ガチャゲー化でニシ君発狂
誰も信じない言葉だな
NT●とdocom●みたいな状態だよな。もうなんかお互い貶しあってるのが想像できちまうよ
稼ぎ頭の老舗 vs 飛ばされた無能プギャーwww → 頭でっかちのコスト老害 vs 稼ぎ頭のイケメンニューフェイス
さすがいわっちもっとやれwww
楽しすぎる♪
ようはコレからなんらかしらの携帯機作る予定ですって話ね
任天堂:負け犬は揃った
PS:役者は揃った
任天堂:敗者は揃った
マリオすらクリア出来ないチンパンジーが何言ってんの?w
それともスマニシ?w
互換性があるならあと2年くらいは待てちゃうんだけど、ないなら買う。