• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Twitterアカウント「@japan」、政府が運用開始 スペインの男性から譲り受け
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/18/news108.html
1426660014521

記事によると
・政府は、Twitterアカウント「@japan」の運用を始めた。北陸新幹線の開通などを英語で伝えている。

・同アカウントはスペイン在住のハビエル・カスターニョさん(@xabel)から譲り受けた

・カスターニョさんは、アカウントを取得して当事者に高く売りつける「スクワッティング」行為から守るためとして著名な国名・都市名のアカウントを多く登録し、現地機関などに譲渡してきた






















アカウントゴロみたいなのから守るために取得し守っていたのか

イイハナシダナー

















コメント(105件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 15:34▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 15:36▼返信
スペイン男性が売るために取得するためだと思ったがその逆なのか
いい奴だな
3.投稿日:2015年03月18日 15:36▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 15:36▼返信
で、いくらで譲り受けたんですかね
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 15:37▼返信
謝礼100万あげよう
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 15:37▼返信
中国、韓国とは大違いだなw
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 15:38▼返信
サンキューサビエル
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 15:38▼返信


また借金なう!


とか?w


9.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 15:38▼返信
靴磨きおじさんの使命は終わったんやね
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 15:38▼返信
新しいネトゲで艦これや東方の名前キープしとくと高く売れるんだよね、ネトゲの規模にもよるけど
平気で1万くらい出す奴おるわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 15:39▼返信
アカウントゴロ行為をツイッターが禁止すればいいのに
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 15:39▼返信
>>7
間違えた本当にすまん・・・
サンキューハビエル
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 15:39▼返信
先見の明ありすぎw
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 15:40▼返信
フォロワー少ねーーーーーwwwwwwwwwwwwwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 15:41▼返信
前にニュースになってたな。
靴磨き職人のおじさんでゴロから守る為に、善意で先に取得して
各国政府やイベントの主催者に譲る活動してるって。
で最後に残ったのが日本のアカウントだったという話。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 15:41▼返信
この人だいぶ前から移譲活動してたんだよね
日本だけが最後まで残ってたみたいだから活動はもうおわりなのかな?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 15:41▼返信
俺なら絶対売りつけるわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 15:42▼返信
このアカウントで政府が何かやらかす未来しか見えん
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 15:43▼返信
車部品の「デンソー」
ながらく社名が日本電装のままだったのは、イタリアの服飾メーカーに「デンソー」という会社があったため
その会社から名前を買い取るのに手間取っていたから
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 15:43▼返信
ハビちゃん素敵
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 15:43▼返信
この人凄いね
本当に善意でやってたのか、こんな人もいるんだね
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 15:44▼返信
運用する中の人はネットに疎いオッサンなんやろなぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 15:46▼返信
そんな良い人もいるんだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 15:46▼返信
実は金銭の授受がおこなわれてたとかないの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 15:46▼返信
さんきゅーがっつ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 15:49▼返信
絵に書いたような善人だなおい
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 15:50▼返信


さんきゅーハビエル・カスターニョさん

28.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 15:50▼返信
垢ハックされそう
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 15:51▼返信
安倍の次は石破か……
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 15:51▼返信
すごいな。善意の極み。
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 15:52▼返信
ってことにしてくれって条件で買わされた可能性はないよね?
ならいい話だ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 15:54▼返信
アカウント名にこだわるアホ民族
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 15:56▼返信
古いツイート消せよw
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 15:56▼返信
んでパスワードが

japan
123456789

とかで、アッサリと乗っ取られるとこまで見えた
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 15:56▼返信
アカウントゴロとか商標登録は中国マフィアがやりたい放題だからな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 15:56▼返信
やべウンコ漏れそう・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 15:57▼返信
どっかの日本の商標を勝手に登録して売りつけてくる国とは大違いだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 15:57▼返信
>アカウントを取得して当事者に高く売りつける「スクワッティング」行為から守るためとして著名な国名・都市名のアカウントを多く登録し、現地機関などに譲渡してきた
というかツイッター公式がやらなきゃならないことを一個人にやらせてる時点で、いい話も糞もない
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 15:58▼返信
>>34
安易に書き込んだんだろうがそれだった場合家宅捜査入るで
書いていい表現 いけない表現の線引きを持てよアホ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 16:00▼返信
良い奴もいたもんだ。
41.投稿日:2015年03月18日 16:03▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 16:03▼返信
他人に安易に想像されるようなパスワード設定するバカがいてたまるかよ


と言いたいが日本はそのバカがいるんだよなあ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 16:04▼返信
奇特な人も居るもんだ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 16:04▼返信
まぁむしろ最後に日本が残ってしまった事が恥ずかしいんだがな
政府がIT関係に弱いってのがバレてしまったわけで
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 16:09▼返信
The有能
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 16:10▼返信
胡散臭いと思って開いたら良い話だった
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 16:13▼返信
垢売りの糞から守るための人とかおるのか、良い人やなー
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 16:17▼返信
コナミみたいな奴がいるからな
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 16:18▼返信
2007年3月7日にバラク・オバマ大統領がTwitterアカウントを作成した当時、Twitterにはあまりユーザーがいませんでしたが、カスターノさんは追ってすぐにオバマ大統領に関連するTwitterアカウントを「オバマ大統領名義」で作成したとのこと。

この時、カスターノさんはほとんどのスペインの主要都市や海外の国々・都市が、Twitterの専用アカウントを取得していないことに気付きました。いつの日かTwitterが大きく成長した時、「彼らがTwitterで情報を発信する時、これらのハンドル名を必要とするだろう」と確信したカスターノさんは、片っ端から主要な国や都市のTwitterアカウントを作成しました。

金銭目的にアカウントを先取りする行為は「スクワッティング」「スクワッター」と呼ばれますが、カスターノさんは金銭を目的にしていたわけではなく、「スクワッターに奪われないため」アカウントを確保していたとのこと。カスターノさんは数年にわたって「@riodejaneiro」や「@canada」などのアカウントを政府機関に返還するべく過ごし、2009年には日本・カナダ・イタリアなどの諸外国の大使館と接触に成功しています。残念ながら、Twitterがまだ人気を確立していなかったため、大使館の職員はカスターノさんの話を理解できなかったとのこと。

カスターノさんはその後も手紙による交渉を続け、Twitterを始めた政府機関などを通じて、正しい機関へアカウントの引き渡しを求めました。時には政府関係者を装った販売業者からのオファーもあったそうですが、「私はとても用心深く交渉していました。交渉相手が『適任者』であると確信するまで、パスワードを渡さないようにしていたのです」と話します。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 16:21▼返信
いくらでアカウント売りから
買ったんだと思ったらいい人だった…
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 16:23▼返信
ネトサヨ発狂
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 16:24▼返信
謝礼あげたらごろつきと同じ扱いになるし
無難に正式な形で感謝の気持ちを伝えられればいいかな?
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 16:30▼返信
安倍「日本をトリモロした!」
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 16:31▼返信
ええ奴やん
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 16:34▼返信
ありがとう!
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 16:34▼返信
垢取ったのが反日左翼みたいな売国奴じゃなくて良かったな
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 16:42▼返信
譲渡以前のツイート消せよw
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 16:44▼返信
こんな活動してる人がいたのか、素晴らしい人もいたもんだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 16:45▼返信
日の丸アイコンてキモ・・・戦時中じゃあるまいし
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 16:45▼返信
カスターニョさんイケメンすぎやろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 16:45▼返信
そういったアカウントごろじゃねーのw
いくら払ったん?ん?
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 16:47▼返信
>>59
じゃあ他に何があるんだよ・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 16:49▼返信
新しいSNSサービスが出るときはやばそうだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 16:52▼返信
すごい人がいるもんだなあ…
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 16:53▼返信
聖人やんけ
儲けることもできただろうに
なかなかできんことやな
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 16:54▼返信
>>38
いい話に変わりないだろアホか
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 16:59▼返信
カスターニョさんかっけぇ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 17:05▼返信
いい人や
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 17:05▼返信
ハビエルいいやつすぎワロタ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 17:05▼返信
なるほど、そういう活動もあるわけか
素晴らしい
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 17:08▼返信
金沢城とか北陸新幹線もういいよ
そういや城プロにまだ実装されてないな
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 17:08▼返信
運営がしろよこういうの。
ユーザーにさせんな
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 17:09▼返信
>>59
ワロタ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 17:09▼返信
別にjapanってidが日の丸アイコンなこと自体は問題ないはずなのに、なんだこのもにょる感覚は。まぁ明らかに私の日の丸アイコンに対する偏見のせいなのだが。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 17:09▼返信
日本政府のこの動きの遅さだと放置してたら確実に金銭目的のやつに奪われてたなww
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 17:13▼返信
ありがとう
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 17:15▼返信
また安倍が余計な事して世界に反感買いそう
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 17:26▼返信
スペイン男性の株、爆上がり
マスコミが全く信用ならないからね
政府直轄の情報発信できる手段が増えるのは良い事だ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 17:28▼返信
わざわざ憎まれ口を叩きに来る反日君たちwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 17:38▼返信
日の丸使ってたら戦時中なのか
で、太極旗は平時ってか
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 17:48▼返信
いい人もいるもんだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 17:52▼返信
日本旅行をプレゼントしよう
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 17:55▼返信
でもただじゃないんだな!
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 17:58▼返信
政府がコンタクトとるってことは、その道で知名度を上げてきたからこんなことが出来るのだろう
間違っても普通の奴が真似すんなよ!
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 17:58▼返信
スペインのくせにやるやん、ゴミのたかりどもから守ってたとか
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 18:07▼返信
久しぶりに良い話だな
俺なら100億ふんだくるぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 18:09▼返信
糞チャイナがやってる企業名を中国で使いえないようにするっていうあれだな
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 18:12▼返信
こいつもアカウントゴロじゃねえの?
今更譲渡とか怪しすぎだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 18:12▼返信
いいやつだな!
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 18:21▼返信
良い奴だが、世界中の名称集めてるなら、金貰わんと仕事してる暇ないんじゃね?
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 18:25▼返信
で、イスラム国に乗っ取られるんですね
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 18:35▼返信
何故日本語でツイートしないのか
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 19:12▼返信
>>74
これが左翼教育によって生み出された被害者なのかな
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 19:12▼返信
英語で呟いてもフォロワーは日本人ばかり
95.ネロ投稿日:2015年03月18日 19:12▼返信
今日は、天丼にするか

チューハイ以外、何も買ってないから冷蔵庫にある食材で適当や
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 19:17▼返信
譲渡が無償なのか有償なのかが気になる。
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 19:46▼返信
@SONYは韓国が守ってくれるので安心です
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 20:22▼返信
>>74
左翼による洗脳が生み出した怪物
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 21:10▼返信
スペイン人が金ふんだくるために先に取得してやがったのか!
と思って本文読んだらめっちゃいい話だった。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 21:20▼返信
スペイン人>>>>>>>>>>>>>>>>>China 民度が違うネ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 21:55▼返信
良い人過ぎる!映画化しよう
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 22:15▼返信
適当にいろんな国見てきたけど殆どの国が国旗をアイコンに使ってるな。
韓国しかり中国しかり
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 23:00▼返信
やるじゃんザビエル
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月18日 23:18▼返信
譲り受ける(タダとは言ってない)
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月19日 00:14▼返信
で、@Nintendoは誰から譲り受けたの?

直近のコメント数ランキング

traq