「ファイナルファンタジーXI」メディア向け発表会
松井P「最終章だがゲームが終わることはない」
PS2と箱は終わるけど、PC版はまだまだ続きそうですな


ファイナルファンタジー零式 HDposted with amazlet at 15.03.19スクウェア・エニックス (2015-03-19)
売り上げランキング: 1
ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド コレクターズエディション 早期予約特典アーリーアクセス+インゲームアイテム3種 (アーリーアクセス+インゲームアイテム3種:2015年6月16日注文分まで、インゲームアイテム3種のみ:2015年6月22日注文分まで)posted with amazlet at 15.03.19スクウェア・エニックス (2015-06-23)
売り上げランキング: 2
CSあっての11だったしなw
任天堂なんて最新機種が泡吹いてるってのになw
今武器とかすごいインフレ起きてるらしいから、
今更戻ってもシナリオすらろくにクリアできない予感しかしない
スクエニ曰く、クソニーハードはオワコンだとさw
そこそこのシェアがあるってことなんだよな
スマホMMOきたーーーーーーーーーーーーーーwww
ファーーーーーーーーーーーwww
名前はファイナルファンタジーグランドマスター(android、iOS)
360、PS2と同世代機だった
本体も生産してないし
だが……マジかよ糞箱売ってくる
vitaも仲間に入れてくれよ~
もちろんFF14も ドラクエよりはマシだろうが
ゲーム風集金システムしかつくれんだろ
MMOはお腹一杯どす
在日スクエニらしい意見ですわw
PS2の最終ソフト更新なる?
もうちっとだけ続くんじゃ
Wiiでやってるヤツとか、任天堂が十何年後も本体サポートとかやってるかどうかだな
PS3のコントローラーがベストなんだけどなかなかいいドライバが無いんだよね。
Sonyで作ってくれればいいんだけど。
BBユニット同梱の青いやつ
任天堂は2,3年後にはハード撤退しているし
下手したら会社毎無くなっている
2016年3月にPS2とXbox360は切り捨てだが、メインシナリオは2015年3,8,11月に随時アップデートするよ!
最後を楽しんでね だそうだ。
それとスマホファイナルファンタジーの開発決定報告
そりゃ終わるわな。
PC版に引き継げるとは配慮はないのかな。
新型機開発してる正式発表があった直後にさすがにそれは無いわw
ほぼ引退状態だけどPS2で金は払い続けているんだが、PCへの誘導が無いのなら解約すっかな
もうでかいアップデートはしませんというだけで、サーバー維持費とサポート費だけでほっといても収益でそう
昔からアカウント持ってればPC用意するだけですぐに移行できるのになに言ってるの?
ビシージ面白かったのにあれほとんど終了まで出来なかったよフリーズで。
経験値もはいらないしやめた。
…しないか
PCの方は推奨カードがゲフォti4200だったし
いまでもPS2がプレイできてるってのが信じられん
この間までノブオンもPS2で動いてたし、大したもんだ
PS3 7,221
WiiU 7,054
XboxOne 307
NX 0 ←New!!
マリオ出てこれ・・・
360ってPS2並のあつかいなのかよ、どんだけユーザーいなかったんだ
DQ10は去年かおととしにすでにプロデューサーに
「これ意外なんですけどまだWiiでやってる人が多くて」とかいわれちゃってる
明らかにPS2がネックで、localsettingsみたいなコマンドまで実装されたくらいだ。
10年後後もWiiにUSBなんかを挿してドラクエやってるとかシュールすぎるだろwww
任天堂は株価ストップ高
どうして差がついたのか
これはFF14も同様のパターンになる可能性が高いと思われる
PCがベストということ
サービス終了より最悪やわ
箱○はなかったことになってませんか?
和ゲーつぶしのために特例まで作って引っ張ってきてこのザマとはなぁ
そういうのって面白いの?
さすがにユーザーも少なくなって保守する意味もなくなったか
残念だが良い思い出だった
FF11のストーリーすごいぞ
FF14が計画されてたからでしょ
あとは例外措置の箱○への配慮とか?
年数的に大抵本体故障してそうなもんだけど
PSクリニックも修理やってないんじゃないの
あれのHDDの故障率は半端ないからもうPS2でやってるやつなんていないんじゃね
サブリガで放浪しまくったなぁ・・・。
VITAで出てくれたら復帰しようかな。
大型バージョンアップも年内で終了とかw
それをこんな大袈裟な形で発表するってのはほんと凄い会社だよなぁ。
3つ目のお知らせがオフ版か、PS4対応HD化って夢を見過ぎてたな。
つーか一つの時代の終わりを感じて物悲しい
LS(クラン)内で遊びが閉じてる人が大半な感じで
初心者や復帰者が入れるような野良PT募集や勧誘はあまり見かけないし
テコ入れがあっても人が増えることはないだろうなとは思ってた
プレイヤー人口も減ってる中で最後に大型アプデを用意してきた事は十分評価できるよ
往年プレイヤーも最後の思い出作りができるように最終章はやさしめにして欲しい
完全にサービス終了な流れかな
まぁ、まだ当分遊べそうだね
PC版は黒字の間はするって感じだね
維持費と差がなくなってきたら3か月後に終了の告知に
BAしないゲームに3~5年後も人がいるわけがねぇw
信オンはどうなんのかな
そのとおり。
そして継続カード決済を切らないまま引退してる人多い。
大事な収入源だったから今まで切るに切れなかったとか。
先生baってなんですか?
万が一の時にためにまた稼動するかわかんないし、レトロハード起動したい時の思い出補正ってやつだな
2012年までは現役で使ってたな
今はps3だけど、本当に息の長いハードだった
重い場所だとカクカクしてまともにプレイできないみたいだけど
「ばーじょんあっぷw」のこと
Version UPなんだからVUだろ? って人が沸くまでがテンプレ
そのネタ大して面白くもないし大半の人には通じないんだから
素直にVUって言っておけば良いよ
別に俺が言ったわけじゃないしなあ…
11の話題でしか使えない単語なんだから別にいいだろー
つまんねー奴
まあVitaは低性能の過疎ハードだから途中退場だけどね
もう5年くらいになるか?
FF14はなにか違うんだよ・・・。
オハン&イージスなんて、持ってないほうがおかしい、まぁ・・そんなLVです、残ってる人達は
狂人で、まぁ、おやめなさい・・・常人はとっくに辞めてます、情報はPCのみ!これで遊べは
ムリですよ^^;;
11のグラとか今の若者じゃやろうとも思わんわw
お前マジで言ってんなら頭おかしいぞ
いまさらFF11をPS4でなんて誰がやりたがるんだよw
あんたは買うのかもしれないがその他大多数は買わないんだから売られるわけないだろ
もう休め」
だよなぁ、それが正しいんだと思うわ。
ただ、14が新生したときに、11の正当な進化を見たかった人もたくさんいたんだよ。
11は別物なんだからもっと大事にしてほしかったわ。
まぁ、休んだ方がいいんだろうな。
ドラクエ10もそうだけど、ログインサーバーをハードメーカーに依存しているサービスは
いつまで維持していかないといけないんだろうな
PC版はダイレクトにスクエニサーバーを使っているので会社がやめない限りはログイン出来るけど
コンシューマはやっぱりMMOに不向きだな
前は無料でダウンロードできたんだけどな。
いまもwindows版のクライアントは公式HPから無料でダウンロードできるよ
なんか公式フォーラムでもPC版への乗り換え特典ないのかって要求コメ多いんだよなぁ
十数年もPS2に噛り付いて開発の足を引っ張ったって自覚を持てとまでは言わないけど
無料で移行できるのに特典よこせって神経はマジで意味がわからない