• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





男性も8割が出産休暇を!“危機的”少子化に待った
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20150320-00000025-ann-pol
1426854015994

記事によると
・政府が、男性の育児休暇の取得促進など、男性も育児に参加するよう意識改革を求めた少子化社会対策大綱を閣議決定

・2020年の数値目標として、妻の出産直後に男性の80%が休暇を取れるようにすることや、今は2%にとどまっている男性の育児休業取得率を13%にすることなどを定めた

・結婚につながる出会いの場を提供する自治体を政府も支援するほか、3人以上の子どもを持てる環境を整備するため、保育料無料などの負担軽減策を検討するとしている







この記事の反応































休みをとれるように環境を改善するのが先のような・・・

結局とれずに何も変わらない気がする














ファイナルファンタジー零式 HDファイナルファンタジー零式 HD
PlayStation 4

スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る


進撃の巨人(16) (講談社コミックス)進撃の巨人(16) (講談社コミックス)
諫山 創

講談社 2015-04-09
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

コメント(468件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:30▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:30▼返信
サンキュ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:31▼返信
糞な労働環境が変わらない以上無理だろ。
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:31▼返信
相手を用意してください
5.投稿日:2015年03月21日 02:32▼返信
このコメントは削除されました。
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:32▼返信
どうでもいい
既に日本は堕ちた
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:32▼返信
原発に汚染された関東でこれから生まれる子供は・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:32▼返信
むしろ子供を作る前の段階である、結婚ができるように今の経済をどうにかしないと無理だよ。
いくら産休とれるようにしても、経済的に結婚して家族を支えられるような収入がない人は多いでしょ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:33▼返信
休みじゃなくて若者に金を回さんかいな
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:33▼返信
そもそも金がない
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:34▼返信
移民政策不可避
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:34▼返信
サビ残も直せないのにこんなもんどうせ誰も取れんわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:34▼返信
いやいやいやすること違うでしょ?違うよね?それ以前に必要なことあるよね?もしかして俺がバカなのかな、政治家さ~んwwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:34▼返信
環境さえあれば、なかなかいいと思う
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:34▼返信
口先だけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:34▼返信
世間知らずの議員様の考えることなぞ妄想と同じ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:35▼返信
少子化対策語るならまず原発問題片付けろや馬鹿









ハイ論破
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:35▼返信
ふ~んで何で安倍に子供いないの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:35▼返信
環境なんて一朝一夕で国が変えられるもんじゃないんだからまず制度決めるのはおかしくねえよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:35▼返信
少子化対策語るならまず原発問題片付けろやカス









ハイ論破
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:36▼返信
少子化対策語るならまず原発問題片付けろやクソ自民









ハイ論破
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:36▼返信
そういう問題じゃねえだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:36▼返信
結婚しないのは経済的な要因だけじゃない
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:36▼返信
まーたまるで無意味な事に金も時間も浪費しようとしてるな
現時点で移民受け入れる以外にこの国が存続する可能性は無いが
もはやそれすら手遅れ気味。お先真っ暗
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:36▼返信
産休取れるようにニートやフリーターに職を
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:37▼返信
意味は無い
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:37▼返信
金があっても結婚しないのが現実
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:37▼返信
ナナメ上だなぁww
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:38▼返信
サンキュー安倍ちゃん( ^ω^)
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:38▼返信
貧乏人が経済的に子供を作らないというのなら、金持ちにどんどん産ませればいい
年収1千万以上限定で一夫多妻制を認めよう
仮にハゲバンの孫クラスなら、子供1000人産ませるのを義務化とか
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:38▼返信
よし育休取れるしフリーターだけど子供作るぞ、ってバカか!
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:38▼返信
金持ちに100人ぐらい子供作らせればええやろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:38▼返信
そもそも周りに女がいない
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:38▼返信
産休程度で少子化対策になるわけ無いだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:39▼返信
笑止!
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:39▼返信
俺頭悪いからうまく言えないんだけど、何だこの政策の違和感
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:39▼返信
まずは未婚率をどうにかするのが先じゃ...?
結婚する人増えたら、ある程度自然に子供産む夫婦も増えるだろ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:39▼返信
いいんじゃないの?残って替わりに仕事増やされる人間への金銭的なフォローさえあればね。
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:39▼返信
結婚という制度が終ってる
何十年も同一人物と過ごす、責任が大きすぎる
そっから変えないと少子化は絶対に止められません
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:40▼返信
馬鹿日本人は逆に妊婦を迷惑だのなんだの叩いてるもんなw
自らすすんで子供を育てにくい社会にするとか何がしたいんだよてめーらww
それでいて「移民は嫌」ってw
わがままばっか言ってんなよくそ雑魚w
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:40▼返信
貧乏人のほうが結婚してるような気もする
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:40▼返信
まず結婚に魅力がない 離婚率の多さを理解しないとね
政府が一生懸命印象操作して結婚できる?できない?ぼっち?リア充で焦らせて結婚させても
現実を見てすぐ離婚するだけだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:41▼返信
こんなん超優良企業でしか実現しないだろ
そんなことよりももう人間に対して職が圧倒的に足りてないんだから
過剰な労働時間に制限つけてワークシェアを進めろよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:41▼返信
こんなアホなことしてないで
非正規雇用をなんとかしろよ
頭溶けてるとしか思えん
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:41▼返信
東京一極集中に伴う少子化が全ての問題ってもう何十年も前から知ってるよね
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:42▼返信
まず仕事環境改善から始めないとダメだって
ただでさえ長期休暇もないような状況なのにさ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:42▼返信
まぁ、日本は男が産休取ると、戻った時に席が無くなってるのが、当たり前の社会だからな
おまけに産休中は給料出さないのが当たり前だから夫婦揃って無収入になるから、出産前後で有給取るくらいしか出来ないからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:42▼返信
産休制度あっても休めないんだなこれが・・まぁ休めたら子供作るかっていわれたら微妙だけどな

子供作るのも育てるのも金がかかるのを軽減するのはもちろんだが
結婚しない男女と定職につかない男女の方をどうにかしてくれ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:42▼返信
Fラン政治では少子化に太刀打ちできるわけがない
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:43▼返信
産休をとって家にいる旦那の存在が余計にストレスになる嫁や、産休明けに会社で疎外感を感じて鬱になる旦那とか出るんじゃね?
男には産休取らせるよりも給料あげてやれ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:43▼返信
>>41
そりゃまぁ

貧乏人「二人の稼ぎを合わせて頑張って暮らしていこう」
金持ち「なんで自分の稼ぎをもともとは赤の他人だった奴なんかと折半しなきゃならんの」

って感じなんだろうし
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:43▼返信
金なんだよなぁ
結婚しない子供の作らないの原因
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:43▼返信
ベビーシッターとか産後早期に復帰出来る仕組み整えた方がいい
海外のキャリアの女性は復帰はやいよね
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:43▼返信
日本やばいね
子供減って老人ばかりの国になり納税者は減る一方で国の借金はさらに増大
消費も減るから企業もどんどんつぶれていく
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:44▼返信
危機的状況でこんなアホなことしかできないのか
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:44▼返信
絵に描いた餅だよこんなの。
制度義務化・罰則ありくらいしないと機能しない。
そんな雰囲気じゃねーよ。
大体、少子化に対する施策にもなってねぇし。
無能か。
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:44▼返信
あのさぁ・・・男は産休なんてどうでもWiiU なの
給料あがることが少子化に繋がるんだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:44▼返信
もういいから滅びようぜジャパニーズ
生まれてきてもいいことなんて何もないよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:44▼返信
絵に描いた餅みたいなことばかりやってるよな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:44▼返信
日本ってあと50年もつのかな
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:44▼返信
男女共同参画の正体・日本人分断工作で検索
男女平等の美名の下、数々の日本解体構想が盛り込まれた売国政策の正体
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:45▼返信
所得低いし不安定過ぎて結婚に至れない奴多すぎるねん
女は余裕をもって育児に入れる位の土壌がないと無理
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:46▼返信
もう手遅れだろ
既に少子化の歯止めは失われてる
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:46▼返信
取れるようにしても許可は下りないんだよなぁ
結婚したら方働きでもどうにかなるようにしてやれよ。生活保護切ってそっちに当てるとかさ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:46▼返信
まず子どもがいること前提じゃん

子育て支援政策の方がまだマシだよ
大学までの教育費無料化までやれ

医療費無料化も引っ付けて税金26%でも構わん

66.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:46▼返信
金と時間くれんと増えんよ

増やす気無いんだろうが
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:46▼返信
それで産休取られた企業側が派遣等で人件費が多くなり、衰退していくんですよね
税金下げろよ、子供が生まれたらまともな生活おくれない層がどれだけいると思ってるんだ
増税して景気良くなったって言っても給料増えないし、もう無理
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:47▼返信
>>36
大丈夫。お前は政治家よりは頭いいよw
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:48▼返信
自分自身を振り返ってみても、結婚できないのは金じゃねーな・・・・泣ける
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:48▼返信
俺みたいなやつが増えてごめんな
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:48▼返信
無駄に存在する大学にかかっている資金を全て他の事柄に回せば日本はよくなる
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:49▼返信
ぶっちゃけめんどくさい。やる気ある奴が結婚して子供産めばいいんじゃね?
俺は男だからそんな気楽な認識で済むが多分女だとそうもいかんのだろう
腹の中に異物抱えて、それが体調不良の原因となってる状態を一年近く続けるとか考えたくもない
そんな認識の生き物は次世代を築けず淘汰されるので性.欲という仕組みが存在するのだろうが
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:49▼返信
俺は23歳で理系大学生だから女とか無縁なんだけど、お前らはどんな人なん?
74.投稿日:2015年03月21日 02:49▼返信
このコメントは削除されました。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:50▼返信
>>65
だよな、少子化関係ねえ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:50▼返信
要するに、見返りが無いところにはカネはバラまかないお国柄
予算を使わないで、テキトーに仕事やってますみたいな政策しか立案しない
で、マスコミを使って印象操作のオンパレード
それに騙されやすい愚民がわんさかw
おバカジャパンw
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:51▼返信
そういう問題じゃないw
10%未満の富裕層と圧倒的多数を締める下層の差が極端で中抜けしすぎなんやで?
下層は子育てできる財力はないのはわかりきってるんだから、富裕層に限り一夫多妻を認めるなり、中流層を増やす努力をせえよwwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:51▼返信
例え給与が10倍になっても結婚とかする気ないし。
日本の少子化の原因は生活費だけの問題じゃなかろ。
いずれにせよもう遅ぇよ。
何もかも手遅れ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:51▼返信
ここまでずれてると諦めがつくなw
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:52▼返信
有給も産休も取らなければ会社が罰せられるくらいにしないと実際取れない
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:52▼返信
少子化に効果的な策なんてないから解決しないよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:52▼返信
このペースの少子化は終わるよ

いつでも結婚できる! と思ってる女もかなりババアになってきていて、いずれボロ雑巾なことを気付く

どんなに頭がお花畑でもね、相手されなくなってるし、そいつらがお見合いとか結婚相談所に行く人が増えて

少子化だった年月のしわ寄せが来てる。一生独り身のおばさんなんて地域のホームレスレベル、この人たちは仕方ない
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:53▼返信
適齢期には強制お見合いぐらいはしないとダメかもね
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:53▼返信
育てる金なきゃ子供作らんで
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:53▼返信
日本はもはやオワコンこれからは韓国の時代だ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:54▼返信
カネがないんだからどうしようもない
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:55▼返信
消費税が少子化を加速させてるんですがw
危機的状況www
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:55▼返信
ぶっちゃけ女性の社会進出が進んだから少子化になった、どうしようもないよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:55▼返信
>>42
お前、ウブだね
なんで産後離婚するか知ってるか?
そうすると女の方は母子手当、うまくやればナマポもらい放題になるから、偽装離婚が増えてるんだよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:56▼返信
子供預ける場所無いし育休くらいじゃ無理だろ。
俺は結婚する気ねーけど。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:56▼返信
産休じゃなくて賃上げしないと無理でしょ
家を引っ越すにもベビーシッター雇うにも学校にも食事にも金がかかる
大企業が儲けても中小、末端の若年層にまで利益を吐き出させないと家族を扶養する余裕は生まれない
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:57▼返信
本気で対策する気なら「産む機械」を設けないと無理。
仕事で子供産むって事な。
まあそういった団体は黙ってないだろうがw
あと誰が育てるかって話になる。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:57▼返信
有給は、全部消化するように義務付けした方が効果あると思うけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:57▼返信
職場が男女参画社会になったのがトドメになったよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:57▼返信
金はあんまり関係ないわな。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:58▼返信
昭和の時代くらい社会が少子化には良いんじゃないかねぇ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:58▼返信
育てる金無いから子供を作らないというくらい今の若者は賢明になったという事だ
その事にすら気付かずに、現代の若者を見下して、いつまでもおバカのが今の政府w
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:58▼返信
>>85
そうだな。ヒラマサは本当に楽しみにしてるよ。
いろんな意味でなwwwwwwwwwwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:59▼返信
数億円あったら結婚するか?
しませんよね。仕事辞めて遊んで暮らすだけです。

給料上がったら結婚するか?
しませんよね。他人を養いたくありません。

好きな人ができたら結婚するか?
しませんよね。人を好きになったことがありません。

子供ができたら結婚するか?
しませんよね。前提となるアノ行為をすることがまず無いでしょう。合意が得られないし気持ち悪い。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 02:59▼返信
政治家にはこのまま突っ走ってもらって結構だが
人生リタイアできる施設は設置してほしい
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:00▼返信
これって根本的な解決になってませんよね?
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:00▼返信
>>88
海外ではウーマンリヴで女性の社会進出も高いけど出生率も高いよ
要するに日本の女は責任感や男女平等や男性の理性的モラルのない自己中心的さが肥大してる
海外はさ悪口が女性呼ばわりすることで、フェミが誕生した理由も本当に海外の男は女性を見下してるね
日本は逆で女を尊重しすぎてさせたい放題にしてる。こんなんじゃ他国にFu○kされるのがオチ、女に媚びる男を
お前は男だ、女みたくなるなと言いたくなるね。 女性に合わせた社会じゃ衰退する国モデル第一号かな
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:00▼返信
休みじゃなくて金がないんだよアホが
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:01▼返信
世を映す鏡である芸能人が積極的に結婚&育休を推進していかないと。特に育休なんて女性(母)ですら滅多に見れないし。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:01▼返信
産休与えるより、まず有給の消化を義務化。
あと36協定の限度を超える時間外労働への罰則強化が先!
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:01▼返信
結婚しない選択肢が出来るようになったからねぇ
昔はなんとなく結婚出来たしね
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:01▼返信
馬鹿だなぁw
非正規含め基本的な労働条件の改善を急がないと意味ないっつーのw
産休取れないから子供産まないんじゃないっつーのw
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:01▼返信
お金があっても結婚しませんさん気付いてくれ
お前が独身貴族なだけだ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:03▼返信
世界は人口増加で食料危機が叫ばれているのに日本ときたら、、
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:03▼返信
ついこの間までは成人して独身のままだと社会人として失格扱いだったからな。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:03▼返信
日本の女って、極端な流行支持者

だからTVで女性の働くドラマは止めて、家庭的な女性はすばらしい

みたいなドラマでもやれば日本の女はすぐ洗脳されそう

結婚したくても出来ないことに気付くきっかけにもなりそう。
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:05▼返信
>>108
気づくも何も皆承知の上だろ。
結婚になんのメリットも感じない。
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:05▼返信
産休じゃなくて控除だろ。
企業に負担をかけるのではなく、税金面で優遇させろよ!
まったくもって考え方が公務員!
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:06▼返信
こういうの何て言うか教えてやるよ。

絵 に 描 い た 餅
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:06▼返信
とりあえず『少子化』と言う言葉を『多産化』や『多子化』に変更しようぜ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:06▼返信
産休じゃないだろ
日本人労働者に必要なのは産むまでのゆとりだ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:07▼返信
>>109
結婚せずに好きなものが食える幸せ
主婦の飯などマズいものの代名詞だろう
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:07▼返信
国民は税金を貪り取る為の奴隷だ!くらいにしか考えてないから、貧富の格差を是正する気も無いし、経済が安定してないのに増税を優先するというFラン搾取政治
お先真っ暗な状況で無責任に子供を作れというほうがどうかしてるぜ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:07▼返信
お金の問題じゃないよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:07▼返信
>>99

リーマンの生涯年収が2億だっけ?
自営業だとその3倍必要と言われるから6億か。

6億貰えたら結婚したいよ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:07▼返信
実質賃金が下がり続けてるのなんとかしろよ
何が大企業で賃金アップだよ ごまかし辞めろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:08▼返信
とりあえず、残業禁止法でも作れ(笑)

あとは最低賃金=時給1500円にして違反したら
1000万円以上の罰金ね
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:08▼返信
格差とか言って努力の否定だよなぁ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:09▼返信
男性にとり結婚に対してリスクが大きすぎるところや雇用される側の給与水準の低さをまずなんとかしないとダメだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:09▼返信
少子化問題に関しては、年功序列の方がよかっただろうなあ
給料あがる保証なく、いつクビになるかも分からなくちゃ結婚して子供作ろうは思わない
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:11▼返信
>>118
長期的に安定した税収のために子供作れと言いたいだけでしょう
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:11▼返信
大企業が賃上げしなきゃ絶対に中小はしない現実
まぁ大企業でさえトヨタがしないとしないし
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:15▼返信
大企業や銀行にカネが貯まり過ぎなんだよ!
マネーフローのうち、循環すべき部分のほとんどが循環してない状況じゃねえのか!?
財界ばかり優先してると、市場の基盤から崩壊するぞ!
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:16▼返信
産休とかいう問題ではなく、
若者から搾取している年寄り向け政策の結果
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:16▼返信
真面目な話・・・
居住可能地域の狭い日本でそこまで人数必要なのか?

少子化というけど海外からの投資が極端に減ったのが一番の原因でしょ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:18▼返信
オウ

産休

ベリーーーーーーーーーーーーーー

んマッチョ

132.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:21▼返信
今の若者は人を養えるほど給料貰うのが厳しい社会

下じもの者に金が行き渡らない社会が是正されない限り無駄
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:22▼返信
日本
 人が住める面積の割合・・・・27%
日本と国土面積がほぼ同じのドイツ
 人が住める面積の割合・・・・77%

日本は、急な山岳地帯が多すぎること、降雪があまりにもひどい地域が多くて国土の27%にしか人が住めない。
本当は新潟や青森も、世界基準で見れば人が住めないはずのところだ

で、雪が降らないところに住めばいいとか言うバカの言うことを真に受けて
みんな雪が降る地域を放棄したとすると、日本は国土の11%にしか人が住めないことになる。
6000m~8000m級の山があって国土のほとんどに人が住めないアフガニスタンよりもひどいザマ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:22▼返信
この記事で解った事は、政府が本気で少子化問題を解決しようとは思ってないと言う事だな。
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:23▼返信
>>130
内需維持のためには多くの消費者が日本では不可欠なんだよ
ただ大量消費するためだけの人間がな・・・
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:23▼返信
労働時間減らして給料上げて労働環境安定させてからの話だよねそれ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:27▼返信
時既に遅しって感じがあるんだよね
こういうのって減り始めたらどんどん出会いが減って更に意欲無くなっての負の連鎖だから
今後更に加速度的に出生率下がっていくよ

だから年金払う気起きないんだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:27▼返信
産休より金だろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:28▼返信
日本は、国土のほとんどに人が住めないから産んで育てるにはあまり適した国ではない

ここは戦うための国、戦争のための国だ
人が住めないと言うことは敵の侵入も防ぎやすいということでもあり
実際、乾き切るでもなく森林が深すぎるでもなく、
かといって敵の自由な行動を許すわけでもないゆえにゲリラ戦に非常に適した国土といえる

反面、人が住める範囲が限られているために「致命傷」を受けやすい。
破壊工作には非常に脆弱
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:29▼返信
休みの前に金だろ金
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:30▼返信
一番住みにくくしているのは、企業の経営者や重役という犯罪者がいることだ

この犯罪者がいるから賃金が違法に下げられているわけだ

先進国の中でこれほど賃金が低い国は他にない
賃金が低いのに、物価は世界一高く、労働時間はこれまた世界一長い


企業という犯罪者を取り潰さない限りは住みにくいのは変わりない
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:30▼返信
産休よりも給料の底上げしろ無能。
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:31▼返信
そうじゃねーだろ!と言いたい
ベビーラッシュの時代に男が育休とってたのか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:32▼返信
なんでこうも上にいる人間は根本的なことが分からないのかねぇ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:32▼返信
法律で決めても無給残業のように法律を無視する企業があればこんなの意味ありませんなあ
罰則をつけたとしても産休を申請した社員に企業がどのような冷遇を与えるかを考えると結局取ろうとしないのでは?
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:34▼返信
>>130
現在、日本では地方の過疎化が問題になってるので、人が多くて住めなくなる心配は不要
消費者有っての経済市場
人口が減ると経済市場規模も縮小される
海外途上国市場メインでは円換算の利益率が悪過ぎるでしょうし、海外市場は基本的に外交問題が絡むので、国内市場より不安定
この国は今、国民の購買力が不足していて経済成長が足踏み状態だが、そこを改善すれば東南アジア諸国などに比べれば物価もそこそこに高いし賃金も安くは無いので利益率の高い最優良市場になりうる
まあ、そういう優良市場になりうる市場だけにマスコミや経済評論家などを利用してステマでもって有利に経営戦略を企てようとする企業も多く存在し、それに騙され国内市場を蔑ろにする愚かな企業も多々ある
政治が変われば、日本は間違いなく世界でもトップクラスの最優良市場に返り咲く事が十分可能だと思いますよ
それだけの下地は有ると思うので
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:36▼返信
晩婚化で不妊立上がってるんだから、不妊治療費の免除制度を強化するとかしろよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:36▼返信
今みたいな経済環境になったのは国民の所為でもある。
安さばかり目を奪われ、自国の産業を衰退させてしまった
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:38▼返信
まあ何やったってもう手遅れだよ。仕事してますアピールは金の無駄だからやめろ
あきらめて移民受け入れるしか道はない。こんなゴミみたいな労働環境じゃ移民だって嫌がるだろうけどな
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:40▼返信
日本の労働環境良くも悪くも緩いよ、海外はシビアだぜ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:40▼返信
アベノミクスの大部分を逆回転させれば問題は一気に解決するw
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:41▼返信
休みもだがそれより金やろ金
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:42▼返信
向上心無くなった頑固老がいの給料下げろそしてゆとりに回せ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:45▼返信
日本はサボった方が得する社会だからな
こっちは本気でやってんのによ
給料泥棒とか詐欺師だろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:46▼返信
60歳以上全員安楽死させようぜ
俺も30なったら逝くからさ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:47▼返信
2人目50%OFF、3人目100%OFF これで解決。
労働は辛くても構わんから、もっと稼げる様にしてくれ。

この国は夫婦で娯楽に掛けれる金額が少な過ぎる。
じゃないと2、3人目とか無理だわ。
157.バツイチ投稿日:2015年03月21日 03:48▼返信
産休なんてほとんどの会社で男が取れる訳がない
てか、休みが増えたとしても給料も上がらず、景気も悪いのに結婚自体が無理
158.投稿日:2015年03月21日 03:48▼返信
このコメントは削除されました。
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:49▼返信
これからは、稼ぐんじゃなくて勝ち取る時代だよ

おまえらの好きな「弱肉強食」ってやつだ

殺して勝ち取ったほうの勝ち
殺されて取られたほうが負け

まあ分かりやすくて大変よろしいんじゃないでしょうかな

160.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:50▼返信
専業主夫やらせてくれるなら誰とでも結婚するよ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:51▼返信
>>159
jinのところでもくっさいこと言ってたけど、そういう芸風?
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:52▼返信
違う
若者が貧乏で将来不安だから
こういういかにもな嘘を嘘で隠すエリート官僚たちに騙されるなよ
若い奴らが正規雇用で将来的に安定して賃金もちゃんと上がっていく土台が必須なんだよ
それが少子化を食い止める
三橋貴明でググってみろ
当然のことを言ってる
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:53▼返信
産休って言っても・・・中小でも、申請して1か月とか休めるんすかね・・・
あとその前に  ”休んだら他の奴に迷惑掛かるのわかってるよね?” って暗黙の了解やめろや。
あと社畜自慢するやつらも要らん。

子供産まれた家庭は、夫婦で交代して休めるなら問題ない。
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:55▼返信
海外はクビになりやすいぶん、社会保障が行き届いている。

日本なんか比べ物にならないくらい手厚い。


なんでかって?
暴動が起きるからだよ。金持ってるやつが殺されるから、怖くて怖くて、だから社会保障が充実した。
金や権力持ってるやつが殺されないためだな

アメリカで社会保障を削ったら、得意の「アメリカ型魔法」で人がガンガン殺されてカネを取られたので。
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:56▼返信
こっちゃ生活するだけで手一杯でね、対策の方向性間違ってますわな。
若者に金を回せー。
税金安易に上げるから皆財布の紐閉じて結局景気回復した実感も沸かんわボケぃ
まるで経済成長させたくないように見えry
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:57▼返信
育休とった男がみんなイクメンになると思ってんのか?父親になるのには時間がかかるんだよ。男に任せるのは喋り出してからの方が断然いい。
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 03:59▼返信
残業代とかいう効率求めて頑張ると減るシステムもおかしい
無能は定時で帰れ
残業代は2倍にしろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 04:01▼返信
つか、男が産休って…
ある程度誰がでもできる仕事なら産休は取れるだろうが、中長期的にや比較的短期でもその人が休むと事業に多大な支障を来すような人材は産休なんか取れないと思う
お役所仕事やある程度誰がでもできるような仕事をしている人の発想だな
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 04:03▼返信
少子化はこの社会と国を作った政治家や上の世代の自業自得
なにもかも自己責任と努力で洗脳した結果だ
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 04:04▼返信
もはや政府の少子化対策してますアピールでしかない。
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 04:05▼返信
少子化対策語るならまず原発問題片付けろや馬鹿









ハイ論破
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 04:06▼返信
少子化対策語るならまず原発問題片付けろやクソ自民









反論できないねハイ論破
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 04:09▼返信
正直子供育てる金の余裕がない
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 04:10▼返信
なんで民主が増やした子供手当て減らしたんだ?
少子化対策?
は?







誰も反論できないよねハイ論破
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 04:11▼返信
日本は不老かするすべを見つければいいよww
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 04:13▼返信
まぁ出世しない人はいいんじゃないww
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 04:15▼返信
非正規を正社員にすれば勝手にぽこぽこ生まれんのにアホだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 04:16▼返信
産休とか子供生まれちゃってるじゃん
まずは結婚対策だろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 04:21▼返信
日本人の不細工な子供とかいらねえよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 04:23▼返信
両親を見てると、結婚する気が全く起きない
家事をやるのを恥と教えられた男と、働くのを恥と教えられた女の結婚の
お互い依存しあって独りじゃ生活できないのが良い結婚、という古い考えが残ってる内は
男女ともに結婚したがらないのは、まっとうな判断だと思うよ
お金とか時間の問題じゃないと思うけどなぁ・・・
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 04:25▼返信
自分が生きるので精一杯です
あと女が嫌いです
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 04:27▼返信
良い制度だと思うよ。
24時間子供にかかりっきりの母親を少しでも解放してあげられる。
取得率は罰則でも作って強制的に取らせるようにすればいい。
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 04:27▼返信
またブラック企業は放置の方向で誤魔化すんだね。
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 04:31▼返信
>>17
何で片方だけ?両方同時にやるに決まってんじゃん。
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 04:33▼返信
有給もまともに取れないのに何を馬鹿な事をwwwwww
社会に出て13年だけど、有給取ったのって親が死んだ時だけだわ・・・・・
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 04:34▼返信
>>174
臨時措置だから臨時じゃなくなったんじゃね。
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 04:35▼返信
>>185
そんな会社辞めちまえよ・・・
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 04:35▼返信
もはや危機的状況って政治は何をやってたんだ?
昨日今日、政権取ったんじゃないだろう・・・。
はっきり言うともう手遅れだろうなぁ。詰んでる。
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 04:35▼返信
>>180
うちは一緒に暮らしてた時は毎晩口論大喧嘩
物は壊れるわ割れるわでひどくて、離婚後も母親は癇癪持ちで
気に入らないことがあれば殴る蹴る物を投げつけてくる
親父は女をとっかえひっかえで結婚する気が全く起こらん
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 04:38▼返信
そんなことより残業をなくせ
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 04:41▼返信
>>187
もうボチボチ辞めてやろうと思って転職活動するよ
32にもうじきなるけどなんとかなるだろうか・・・・・
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 04:43▼返信
>>182
この人勘違いしてるwww
女性が働いていて男性が休みとるんだぞ
二人で休んでどうするんだよwww
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 04:44▼返信
MUNOU no KIWAMI アッーーー!!!
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 04:47▼返信
俺たちには無縁の話だな
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 04:47▼返信
(´・ω・` )有給も取れないのに何言ってるの?
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 04:49▼返信
また勘違いしてるよ‥
そういう事じゃないんだよ‥
金が無いから結婚できないのに‥
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 04:49▼返信
これからは授業よりも塾とか教室で本格的な英語や英会話を習うほうが大切かもしれないな
日本は英語がまともにできなくなるように作られていて、どんなに酷い環境だろうが日本語しかできないから日本で奴隷になるしかない
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 04:50▼返信
どの面さげて言えば、、、、
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 04:50▼返信
まぁ日本の場合女性は結婚したら仕事やめるとかはやめたほうがいいね
男だけの給料じゃキツイからな
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 04:52▼返信
>>136
原因論から考えるとそうだろうけど。多分効果ない。子供作らない人は、出会いが無いとか金銭状況が〜とか言うが、そんなの言い訳。寂しい自分を正当化するための、虚しい言い訳。
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 04:55▼返信
まず子供を経済的に安心して育てられる状況を作ってからの話だろjk
休みだけ取れたってなぁ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 04:58▼返信
サービス残業自慢とか有給未消化自慢とか、

いまどき古いわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 04:59▼返信
よく考えてみろ 俺らみたいなゴミじゃ年収1000万超えてなきゃ結婚自体無理だろ?
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 05:00▼返信
まず金だろ。金つうか定職つうか。派遣が半分とかの状況で子供作れるわけない。一次産業と医療、介護を仕事環境や賃金安定させて人集めたら?
円安維持するなら食料も輸入に頼るのは無駄だし、高齢者増えるから介護とかも人いるだろ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 05:00▼返信
もうおせーわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 05:00▼返信
>>192

お前さん。育児の最初の半年は心身共に地獄だぞ?少し休ませろよ。これだから日本は熟年離婚も不倫率も高いんだよ?
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 05:01▼返信
なにかがずれてる、このいわかん







度肝を抜く案を出せればいいねw
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 05:02▼返信
そういう問題じゃない
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 05:04▼返信
底辺は生きていけないという社会にした結果、搾取対象が減って金持ちも死ぬ
持ちつ持たれつだって事を理解出来ない以上、この問題は永久に解決しない
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 05:06▼返信
>>206
欧米欧州のほうが高いぞww
DVもなw
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 05:06▼返信
職場の仲間に迷惑がかかるからよほど神経が太くないと二人以上産めない

制度の問題じゃないんだよ

212.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 05:10▼返信
労働時間どうにかしろや…
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 05:13▼返信
子供を育てやすい環境と養育費をまず何とかしないと
養育費が軽減出来る仕組みと子供の人数によって補助金が出たりとか
あと保育園の待機児童問題もある
産休はそういう環境が改善してきてから取り組むべきであって、真っ先にやる事じゃない
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 05:13▼返信
>>211
実際どうにかなるし、どうにかしていかないといけないものだと思うよ
一人二人いないと回らない職場なんてダメだし、そんな職場無くなっちまった方がいいし
とは言ってもあなたの言いたいことも良く分かる
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 05:13▼返信
俺の友達は親の遺産が入ったら一人子供いたけど二人増えて3人になったww
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 05:14▼返信
まあ、今生きてる奴らくらいは独り身でも老後辛いくらいで済むが、これから生まれてくる世代は地獄だろうな。
下手すりゃ移民だらけだし、色んな地域が破綻して無くなってるだろうよ。年寄りいなくなりゃ人いなくなるとこだらけでしょ。中国あたりに土地買われまくってるかもな
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 05:15▼返信
クズナマポどうにかしろよ話はそれからだ
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 05:16▼返信
少子化対策語るならまず原発問題片付けろや馬鹿









ハイ論破
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 05:17▼返信
>>217
そういう奴らは貰えなくなりゃ犯罪犯して刑務所でぬくぬく暮らすだけでしょ
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 05:26▼返信
あたまのよろしい官僚様や議員様は、こんなことを考えて話し合ってるの?誰でもできるな!!机上の空論
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 05:32▼返信
正社員の給料はあがるとこもあるようですが、アルバイトの人の給料はあがるの?
アルバイトで産休とったら給料入ってこないけど、そこはどうなるの?
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 05:32▼返信
根本的な解決になってねぇw
休みの問題じゃねぇw
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 05:43▼返信
賢く金のある奴は「子育てにお金は其処まで必要じゃない」
ある程度賢く金のない奴は「子育てにはお金がかかるから」という
DQNは金が有ろうが無かろうが中田ししまくって子作り万歳
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 05:48▼返信
有給すらくれないんだから無理だ(^.^)

それよりブラック企業をなんとかしてくれ
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 05:51▼返信
※191
同じ歳なんだな 涙拭いてくれ
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 05:53▼返信
もう
手遅れ
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 05:53▼返信
割にあわない労働時間と給料が一番問題だろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 05:57▼返信
そういう問題じゃないし、完全に手遅れ
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 05:58▼返信
>>224
労基に言えよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 06:01▼返信
例え労働環境やらが改善されようと
結婚して子供なんか作る気はないよ

人間嫌いだもの
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 06:06▼返信
40までに結婚してない男と30までに結婚してない女は強制的にランダム結婚させて子作りさせよう

何が悲しくて結婚出来ないキモオタを我が子が支えにゃならんのだ…
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 06:08▼返信
賃金アップと労働時間の削減無理ならせめて労基徹底を行えば良いだけ
まぁやらねぇだろうけどな
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 06:10▼返信
そういう問題ではない。現実から目をそらして向き合わない限り悪化し続けるだけ
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 06:11▼返信
誰がメルトダウン中に子供産むんですかね・・・
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 06:13▼返信
いずれGTAみたいな世界になるってわからないのか?
お隣の最先進国を見てみろよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 06:15▼返信
一日の労働時間を半日を限度にすれば余裕ができる
朝から夕方まで働く奴隷生活ってどう考えてもおかしいんだよな
上にいけなければ早々に脱落したほうが楽だから少子化はとまらんよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 06:17▼返信
だからー、どこの誰がメルトダウン中に子供産むのって聞いてんのー
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 06:19▼返信
有給すらまともにとれないのに育休を8割は無理だろうな。
でもまあ、何もしなければそのままなんだからやることに意義はある。
ただ、本当に少子化をどうにかしたいなら子供を育てるのに必要なお金を
減らす方向にしないと意味は無い。
教育費、医療費、生活費など。
あとやはり国の借金を減らして勝利の不安を減らさないとな。
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 06:20▼返信
>>237
韓国は自然被爆が東京の数十倍らしいからな
韓国で子供産むと頭おかしい人間しか生まれない
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 06:22▼返信
遅すぎ20年前にやれよ
今や移民を何処から何十万人受け入れるのかという段階だろうが
まーた票欲しさに適当な事やって問題の先送りか
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 06:24▼返信
金を渡さずに出来ることだから、こんな楽な政策いいよなw
役人的にも、役に立たないけど金が出ていかないから問題なし
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 06:28▼返信
それより先に休みを取らせろよ
建設系だけど日祝しか休めない上に工期せまってりゃ休み少ないのに休日出動だぜ
それで普通のリーマンより稼げるって訳でもないんだから
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 06:30▼返信
数年前にやれよ…
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 06:32▼返信
自民党は国民から税金を徴収することしか考えてないから、他の政策はうん○こレベルなんだよな

まだう○んこの方がまともな政策出せそう
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 06:32▼返信
対策になってない。終了。
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 06:34▼返信
産休って言うか、結婚以前の問題なんですが・・。
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 06:35▼返信
無駄なうえに手遅れという罠
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 06:37▼返信
これは賛成
出産の特別休暇5日間を、せめて30日に拡大させるべき
そしてそれを実施しない企業への罰則・罰金を課す
具体的には法人税の増額もしくは優遇排除
一人目のつらさで二人目をあきらめる人がいるからねぇ
まずは大企業に実施義務、公務員は当然実施の方向で5年後には中小企業に実施義務でお願い!
女性の産休も30年前には存在しなかったが、地道にやってようやく浸透し始めた
最近では出産を理由の降格・解雇が訴えられる土壌も育ち始めている
社員を使い捨てる会社は、国が使い捨てるぐらいに法人税をかけてやれ
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 06:38▼返信
このままダラダラやってたら、内需崩壊してから移民入れそうだなw
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 06:39▼返信
絶対に移民入ってくるよ…終了/(^o^)\
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 06:39▼返信
話をざっと聞くだけでも効果がでないことが伝わってくるな
お役所は実績づくりに小出しで対策するからな
全部完ぺきにやったら後々やることがなくなるから
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 06:41▼返信
今必要なのは有給がとれる環境な、有給とれりゃ産休なんていらねーから

自民党さん、頭使って!?
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 06:43▼返信
人口減が即ち悪って訳じゃないんだがな。
昔は人口増が食糧問題であり、土地や住宅の問題であり、資源の問題だったんだぞ。

むしろ、人口1人あたりの国内総生産をいかに増やすかを語れよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 06:43▼返信
結婚に強制力がないから意味ないよな
遊びと変わらないことやって休みくれとか会社がいい顔するわけがない
特に日本の企業は潜在的に24時間働いてほしいと思ってるだろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 06:48▼返信
だから日本国籍を有する夫婦が国内で子供を作り国内で育てるならば
1人目は200万円、2人目は500万円、3人目は1000万円
とかお金上げるくらいの大盤振る舞いしないと無理だよ
高齢者の社会保障を削ってこっちに回せばええんよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 06:49▼返信
そんなことよりもっとやることいっぱいあるんだろうが
表面のことしか考えられないのか政府は
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 06:51▼返信
票田の老人を捨てられない社会構造になってるからどうあがいても改善しない
日本終了
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 06:53▼返信



産休ーーーーーーーーーーーー




ベリマッチ
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 06:54▼返信
底辺より金と頭脳に恵まれた人間優先。それだけだ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 06:56▼返信
>>253
人口減は悪だよ、適正人口がーとか言う人いるけどあんなのまやかし
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 06:56▼返信
>>252
有給は個人に使用する権利がある
産休は会社に社員を休ませる義務である
この違いが分かる?
法令で明記して実施義務を怠れば、罰則が発生するの
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 06:57▼返信
人口は国力に直結だからね。
方法は賛否あるけど「産めよ増やせよ」の働きかけは必要。
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 07:01▼返信
>>253
人口減だけならまだしも、高齢者の割合がトンデモすぎるから、どのみち移民入れなきゃ日本経済は死ぬよ
労働者が減り、マーケットは萎んで行き、社会保障の額だけ増えていくとか、もはやドデカイ戦争やってるようなモンだ
変に純血だ何だと意地を張ってたら、50年後には極東の島国に逆戻りしてるよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 07:03▼返信
>>259
底辺らしい理解力だな。

何かを増やそうとしたら、増えやすいところを増やす為の施策をするもんだ。
その方がコストも手間もかかりにくい。
つまりこれは既に結婚し、大して金なくてもポンポン子供作る底辺家庭を狙ってる。
そいつらが仕事休もうが代わりなんていくらでもいるんだよ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 07:06▼返信
クローン技術で一人でも子供を残せるようにして欲しい。 
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 07:07▼返信
産休とかそういう問題じゃねえんだよ
惨事は糞
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 07:20▼返信
ウチ家族経営の零細だから仕事休んだら自分が苦しむだけ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 07:24▼返信
先ずは労働環境なおすのが先じゃね
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 07:25▼返信
育てられる経済力が無い
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 07:26▼返信
経営者なり議員は真剣に考えてないだろうな、やってますアピールだけ
出来るだけ搾取して日本が潰れたら
海外にでもいけばいいとでも思ってるだろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 07:29▼返信
経済力も無いような奴に限って子供作ってたりするんだが
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 07:30▼返信
こんなもん超どうでもいいから

給料の底上げしろよ バカじゃねーのマジで
金がねえから家庭持てないっていつ理解すんだよ

日本終わり 終了
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 07:31▼返信
全然わかってねーよ……
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 07:36▼返信
調べりゃわかるけど出産・育児に掛かる金はどうにかなる
金のせいで子育てが出来ないと言う奴は今の制度を理解しようともしていない可能性が高い
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 07:38▼返信
まず結婚をしてない奴が多いわけだろうが・・
産休が取れるなら子供産もうなんてことになるか?
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 07:43▼返信
コンドーム禁止と中絶廃止したらすぐ解決するって
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 07:43▼返信
産休から戻ったら会社に居場所がなくなってそうだw
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 07:43▼返信
アメリカみたいに国民を洗脳してないからだよ
まず、金がないなら結婚しろ
共働きで世帯収入は1.5倍~2倍
その後、休暇のことを考えろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 07:44▼返信
どんだけ制度を充実させても効果が薄いのがこの対策が先延ばしされてきた理由
産休取れるようにしたって?独身には全く関係ないよな
出会いの場を提供?自主的に行く人間を増えないとだめじゃね
とりあえずは子供に結婚しない奴は屑という洗脳教育を施すことから始めればいい
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 07:48▼返信
必要なのは休みじゃなくて金だって
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 07:50▼返信
>>280
貧乏人の子だくさんというてな・・・
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 07:52▼返信
今頃危機的って・・・もう何やったって間に合わない状況って事分かって嘯いてんのか?
もう何やって大幅に出生率回復させたって人口元に戻せるラインはとっくに過ぎてんの。
あとやれる事はうまく撤退戦する事、これだけだよ。
具体的に言うならもう大半の地方は死ぬからもうそこは最初っから諦めるしかない。
少子高齢化なんて生温い状況すら過ぎて今後は高齢者ですら減ってくから高齢者の消費で
成り立ってるほとんどの地方なんて存続不能で死ぬしかない。
んで地方が死ぬ代わりに東京とか都市部はこれまで以上にさらに過密化するから、
都市部の出生率を徹底的になんとかしなきゃいけないんだよ。
今は東京に人は集まるけど東京では誰も子供作らないっていう人吸い込むだけ吸い込んで
誰も出てこないブラックホール状態になっちゃってるからこれを何をしてでも何とかする事。
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 07:55▼返信
相変わらずの無能っぷり改善すべきはそこじゃないだろ
日本人同士に出来た子供に限り人数に応じて税率大幅ダウンとかさ
子供を多く作って育てたら特典が多いみたいな政策しないと意味無いよww
男が産休で休んだところで結果収入ダウンで余計家計圧迫するだけじゃねーか
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 07:55▼返信
金与えても趣味に消えるだけじゃね?
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 07:59▼返信
育休を男が取ったところで何が出来るんだよ
自分の遊びの時間に使いそう
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 08:00▼返信
労働環境の方を先にね
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 08:01▼返信
キモヲタ「可愛い子じゃないと結婚できないブヒ」
三十路女「高収入!イケメン!高学歴!」
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 08:02▼返信
中絶さえしなければ、毎年20万人以上の新生児が増えるで~
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 08:02▼返信
結婚て言うのは相手だけじゃなくて相手の家族からも査定されるからな
社会的地位や年収が低ければ当然難易度は上がる
単純接触でうまくいくのは恋愛まで。時間や環境じゃないんだよ
社会全体のあり方を変えないと難しいんだが、今の社会は単純労働は機械化されてマンパワーを必要とする部分は縮小傾向にある人口を必要としない社会
極端な言い方だが日本の将来を見ることは人類滅亡の片鱗を見ることになるかも
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 08:03▼返信
根本的にズレてるよな それか解決したくないのか
今の少子化の最大の原因は経済的な問題だろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 08:09▼返信
案の定非正規を正社員に~が沸いててわろた
お前らが非正規なのは、もしくはあいつらが非正規なのは何故か考えてみろ
まともに学校通って勉強してれば高卒でもなれる
それすらできない奴は非正規でいい
勝手に死ね
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 08:09▼返信
「優先的に育児休暇申請をした奴からクビ政策」です

リストラ要員を見つけ出す為に都合が良いわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 08:11▼返信
日本政府 「さて、非正規増やすか」
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 08:13▼返信
常に対症療法のみ。相変わらずだな。
手放したくないけどあれもこれも欲しいとか言ってたら何も変わらないのに。
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 08:14▼返信
非正規理由でお見合い断られた俺涙目w
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 08:14▼返信
コメント見てると日本人民度低過ぎ
助け合い()絆()
他人の利益を許さず他人の人生を否定しかしねえww
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 08:16▼返信
無理だよ、日本人は仕事忙しい自慢すごいからね
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 08:19▼返信
どうでもよすぎわろた
コンナコトヨリヤルコト山積みだろうが死ねよ無能
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 08:20▼返信
産休をとれるようにする(とっても大丈夫とは言ってない)
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 08:24▼返信
人口減れば競争率も落ちる。
優秀な人材がどんどん低レベルに落ちてゆく。
日本が衰退の一途を辿るのは確実だな。
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 08:24▼返信
少しは実効性考えろよw
アホでもあわかるだろ、意味ないって。
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 08:25▼返信
年収千万の議員さんなら子供3人以上いる前提
少子化なら国家公務員が手本になれよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 08:29▼返信
独身税で解決だよお
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 08:31▼返信
まず仕事を美徳化しすぎてる日本人(日本企業)の意識が変わらないと無理
つか、根本的に方向性が間違ってる
少子化なのは非正規化が進みすぎて若者が金持ってないから
他にも色んな要因はあるが、やはり金の問題が一番大きい
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 08:33▼返信
>>304
じゃあなんで結婚しないんだ?
2倍稼げるだろ?
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 08:36▼返信
>>303
愛のない形だけの家庭が増るな
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 08:40▼返信
ヨーロッパみたいに「仕事は生きる為(プライベートをより充実する為)にするもの」という意識にならないとなあ
日本人は仕事する為に生きてるもん・・・
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 08:41▼返信
少子化対策なんてどうでもいい
大事なのは我が社が低コストで少しでも多くの利益を得ることだ
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 08:46▼返信
国を明け渡すつもりで政治してんのかと思ってたからこれは以外
メディアが報道しないだけで山のような数日本にプラスな政治してくれてるのはわかってたけどカモフラージュかと思ってた
って言っても少子化で移民したら日本人の国じゃなくなるのはアメリカやイギリス見てればわかるけど
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 08:51▼返信
契約社員で不安定ななか長時間働いてねー
そんで子供生んで必ず休み取ってねー

いや、無理だろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 08:54▼返信
育休程度で改善されるかっての
子供手当て増やしたほうがマシだって
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 08:55▼返信
>>311
子ども手当はお前が嫉妬するほど出てる
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 08:57▼返信
政府っていつも今更
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 09:00▼返信
こんな促進しても休暇とった分
給料減らされるから誰も取りたがらない

政府ってアホなの?
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 09:01▼返信
中小企業はまずムリだな
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 09:02▼返信
いまの教育からして愛国心が育たないのが日本人だから国の主導がアメリカのように日本人いがいに代わるのはかまわない。そこまで歴史とかどうでもいいし

怖いのは中国系韓国系が政界トップになると中韓のようにクソリーダーが国をおさめてしまう。そのクソさは日本人のリーダーの比じゃない
まして反日教育世代がなったら日本は地獄になって本国が潤うな
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 09:04▼返信
休暇じゃねえんだよ
雇用と収入を何とかしないと結婚も子作りもできないっていうの
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 09:08▼返信
上司が未だに残業時間が多い事を自慢してくるような現状だもんな…
こっちだってプライベートで色んな所に遊び行きたいけど、休日出勤も
当たり前だし時間がとれないのよ…

319.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 09:09▼返信
これ地域格差がすごいのを無視して議論はできないな
東京だと子どものいない金持ちと子どもがたくさんいる貧乏人がいっぱいいて
金≠少子化としか思えないけど
地域だと、仕事がなさ過ぎて
金=少子化なのかもな
もう、国主導の政策は限界なんだよ
道州制を進めた時に民主党を勝たせちゃうからダメなんだ
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 09:11▼返信
子どものために広いところに住みたいけど
広い場所には、仕事も、子どもの面倒を見るマンパワーもない矛盾
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 09:29▼返信
的外れなことばっかしてるな
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 09:31▼返信
( ´,_ゝ`)ハイハイこういうルールって公務員のサボタージュに使われるだけなんだよね。弱者を利用してのねw

当然、その費用は全て彼らが絶対責任を取らない税金からですからねw
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 09:35▼返信
韓国&北朝鮮「時は来た」

日本「はぁ?」
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 09:36▼返信
こうやって「対策した」って口実作るだけの全く意味がない政策ばかり打ち出してるから少子化が止まらないんだろ。
少子化対策どころか少子化を加速するような政策を大量に打ち出してきたし、政府があまりにも無能なんだよ!
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 09:37▼返信
働くものの4割が非正規で
これがずっと維持だと
もうおわた
子育て支援も結婚出来ないから無理じゃね
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 09:42▼返信
自民党「残業代を無くしますね」
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 09:47▼返信
意味不明。少子化対策と休みと何の関係が。
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 09:53▼返信
社会保障費用を老人障害者とそれ以外で分ければ全部解決
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 09:55▼返信
>>326
残業代なんかほとんどの企業でもうないんだよ
どこの貴族さまだよ
それにその法律役員だけだろ?
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 09:56▼返信
ブラック企業死ね
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 09:57▼返信
産休が無いから子供作らないなんてやつどれくらいいるんだろ
親が楽にはなるだろうけど、少子化対策にはならない気がする
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 10:00▼返信
結婚しない奴が増えてるからここまでの少子化になってるのに
産休云々では大都市部で、若干しか改善しないだろう。
まぁ、ほとんど意味が無いね。
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 10:00▼返信
給与所得者の6割は年収400万以下
正社員の4割が年収300万以下
そんな国で一人数千万かかる子育てをすると思うか?

馬鹿なの?

一人産んだら1000万配るくらいしないと誰も産まないだろ。
もはや子供がリスクの社会なんだよ。
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 10:00▼返信
何か休みがないから出生率が低いみたいな感じ?
問題はそこじゃない
立ち合い出産なんて任意だし育児休暇は女性にだけ与えればいい
男は乳出ねーんだから
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 10:03▼返信
まず有給を完全に取れる環境作れや無能が
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 10:04▼返信
>>333
流石にそれは馬鹿の発言だけどな。
そこまで、金かけるのが異常なんだし。世界的に見たら年収350万で、
世界の所得ランキングの上位1%にはいるんだから、日本の子供の育て方がおかしいだけ。
子供の育て方がおかしい部分もそうだが、もっと根本的な原因は産休でも育て方でもない。
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 10:07▼返信
日本じゃ労働ストとなんて起きないしなぁ…
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 10:10▼返信
>>333
貧しい時代のほうが出生率が高かったという現実があるけどね。
金ではなく別のところに問題があると思う。
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 10:14▼返信
労基も支援給付金も知らないバカが騒いでるだけ
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 10:18▼返信
少子化は複合的な問題だから、これやっとけばおkみたいなもんでもない
並行して色々動かさないと
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 10:24▼返信
まあ少子化が解決して人口減少が止まれば景気や社会保障など複数の問題が同時に解決に向かうのはまちがいない。
少子化対策は10年まえから本気で取り組むべきだった。
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 10:27▼返信
やらないよりはましだけど、焼け石に水
産休とれる!→じゃあ子供作ろう!って事にはならないよ

目標数値達成のため公務員だけは休みをとりやすくなるのかな
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 10:36▼返信
金があれば子供増やそうって家庭もあるこたあるだろう。
でも結婚しない派のが多いんじゃね?
大体給与増やせってどんだけ増やしたら良しとすんだよ。
お前らの贅沢に消えるだけだろw
いくら与えても満足なんかしねー癖に。
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 10:37▼返信
企業側に有給の産休ちゃんと取らせないと罰則が有る様にしない限り変わらない
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 10:43▼返信
日本人少なくなるな
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 10:44▼返信
なけなしの給料から搾り取られるものが多いせいじゃないの?
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 10:53▼返信
娯楽が多くて子作りしようと思う人が少ないんだよ
テレビ・ゲーム・ネット・スマホなどね
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 10:53▼返信
何回も言うけど、すでに今から対策やっても手遅れです。
少子化促進の法律バンバン作っておいて、今その上で日本は成立してる。
なくせば日本は音を立てて崩壊するし、引いてもダメ押してもダメ状態。
少子高齢化対策は20年前からやるべき事案だったのに放棄したじゃんよ?
今更
あとこれな既に日本詰んでる訳が無いって思うんなら、自分で「結婚 出産 可能年齢の分布 労働力 健康 統計」でググレカス
これが日本の現実、今こうなってしまった以上何かを諦めて少子化する国へのシフトを考える時期
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 11:07▼返信
>>336
それじゃあ国民の大半が馬鹿ってことになっちゃうね。

福祉が充実してる他の先進国と単純比較しても全く意味が無いから。
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 11:08▼返信
>>338
後発国は子沢山。世界の常識だから。
先進国ほど少子化

どれも世界の常識だから。

知らないのはお前だけだから。
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 11:10▼返信
出会いがないから無理
352.投稿日:2015年03月21日 11:11▼返信
このコメントは削除されました。
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 11:12▼返信
検閲するなよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 11:16▼返信
今の労働環境だと育休が取れる家庭って殆ど無いと思うのと、一番は金銭的な問題なのでは?
政府はホント別次元で物を考えるなぁ
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 11:18▼返信
経団連「報酬は成果に応じて支払う」

そりゃ子供を作ってる暇は無いよな
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 11:22▼返信
>>354
金は殆ど問題ない
調べればそんなことは直ぐに分かるし、ここのコメントでも書かれている
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 11:27▼返信
そもそも結婚すら出来ない人が多いだろ
人口減少止めることなんて無理だよ
上の世代が次世代を金蔓と考えてる限りはな
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 11:32▼返信
ブサイクが淘汰されてきたんだよwwwwwwwwww日本人が不細工の多さに気づいたんだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 11:35▼返信
金も暇もありゃ何人か子供作るだろうけど
そうなるとそれなりの家の広さが必要だし、大学までの面倒見るの考えると子供一人が妥当になってしまうな
やっぱ金だな
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 11:36▼返信
老害「若者は子供を作ってワシらを養え」
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 11:39▼返信
政府はブサヨ
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 11:47▼返信
産休取れないから少子化だと思ってるのが糞
男が一人で家族を十分に養えるだけの賃金を得られれば子供は増えるよ
女を働かせて、家事もやらせて、子供も生ませるってのがそもそも無理ゲーなんだろ
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 11:51▼返信
>>291
まあ、少子化も仕方ないね
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 11:55▼返信
>>358
少なくともメディア(広告屋)の指定する「美女・イケメン像」に合致する人は中々いないな
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 11:55▼返信
男が育児に参加する事で少子化対策になると
考えるのは一寸的外れなのでは…第1次、第2次
ベビーブームの頃は男が育児に参加しなくとも
出生率は普通に高かったのでは?晩婚化、待機児童、
金銭的な問題、元から子供がいらない等、問題は
幾つも有ると思いますが…
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 11:55▼返信
まず派遣法を元に戻せ
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 11:57▼返信
少子社会にしたのは政府だろw。嘘ついてかっこつけんでも。。
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 12:02▼返信
まずは日本人を増加させなきゃな。
女性の社会進出によって増えないけどなww
移民に頼るしかなくなる。
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 12:02▼返信
ほんと政府ってあほだな。
休みが取れないから子供作れないわけじゃないし
こんな休み作ったところで簡単に仕事休めるわけないだろ。
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 12:19▼返信
20代の5割の年収が 300万以下という現状で、
格差を認めない政府から何とかしろ
親の金でぬくぬく育ち、相続税についても時効なんて言う総理だと、判らないだろうけど・・・。
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 12:20▼返信
自民党「大企業にもっと優遇を!国民に負担を!」
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 12:22▼返信
高校あたりまで教育費無料にするぐらいじゃないと無理
大体子ども手当って何だったんだよw給食費無料とかにしないと変な使い方されるだろ無能
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 12:30▼返信
ブサヨひっしだな
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 12:31▼返信
これはこれでいいんだよ
金金言ってる奴はなんなの?
ばらまいてほしいの?
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 12:33▼返信
子供育て上げた人数分、年金を上乗せするのが良いと思う
子供いない人のが老後の資金貯めやすいし
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 12:35▼返信
老害「若者は子供を作ってワシらを養え」
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 12:38▼返信
産休意味無いからwばかじゃねーの
じじばばがしねばいい
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 12:43▼返信
これだけ娯楽が増えてしまうと、結婚に目が向かなくなるのは無理もないと思う。
非正規が増えた、便利になりすぎたとかもあるけど、まあ色々な要因が複合してるよね。
現状で少子化止めるのはまず不可能。それこそ30歳過ぎてで独身は死刑くらいにしないと。
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 12:44▼返信
何でいつも少子化問題って「結婚してる」が前提なんだろ?
未婚者の対策からが普通じゃね?
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 12:46▼返信
300万以下同士が結婚>当然、貯金もない
仕事のあるは都市部>若者集まる>寝るだけでも金がかかる
年100万係るといわれる子供>200万で2人が暮らしていく、生〇未満の暮らし・・・
つまり、結婚なんて、考えないほうが楽!! は当然の帰結

税金、NHK、年金払え!! 車、酒、タバコ、パ〇ンコ、若者離れが進んで困る・・・・
単純に国、政府の無策です
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 12:54▼返信
もうクローンでも合法化しろよ。DNA操作で成長が早く、賢く、健康な人を量産しろよ。
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 13:01▼返信
企業は生命活動を禁止しているのだ
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 13:02▼返信
そもそも朝8時に出勤して深夜まで残業
土日も普通に出勤させてるような異常な会社を放置してるから出会いがない人間も多いんだよな
差し当たって年間の休日を必ず100日以上、月の労働を8時間(残業+3時間)×日数以下にしないと

ちなみにこれ…
どこのブラックだよと思うだろうが、一部上場の大手企業も当たり前のようにやってる事だからね
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 13:09▼返信
先進国は少子化(ドヤァ)って言ってるが
マイナスなのは日本だけじゃなかったか?
他の先進国は微弱でもプラスだったろ。
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 13:14▼返信
独身の男女から強制的に米青子と卵子を採取してランダムで交配させて
30歳過ぎてまだ結婚していない女の腹を借りて生ませる
生まれた子供は女から引き離して国が責任持って育てる
もうこれぐらいしないと日本の人口は減り続けるだけだよ
結婚するメリットなんてほとんど何もないし
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 13:25▼返信
>>384
いや普通にほとんどがマイナスだよ
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 13:26▼返信
休みを許してくれない社会のくせにこんなもんやっても意味がないんだろうな
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 13:29▼返信
男に産休とらせるよりもっとやることあんだろ…
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 13:39▼返信
まともな努力もしない底辺非正規に格差とか言われたくないわ。
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 13:40▼返信
>>318
ああ、うちの上司モロにそれだ
先週15時間ぐらい会社にいて死にそうだったとか、俺はそんだけやってるんだから
お前もやれとか
アホかふざけんな お前が勝手にやってるだけだろって言いたいけど言えないから
黙ってたけどね
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 13:42▼返信
文句言うだけでは何も変わらない。
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 13:43▼返信
ただブラブラ社内散歩してるだけで年収500万のおっさんがいるんだけど。
腐ってるわ
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 13:45▼返信
仕事しないで金もらってるのはおっさんだけじゃないね。
日本はサボっても給料もらえるところが多いよ、ゆるゆる過ぎ
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 13:53▼返信
金ねぇ、休みもねえ、家に帰るのも夜遅いってなると子供つくれるわけねぇだろ
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 13:56▼返信
休みをとったら周りの社員に睨まれるんだろ?
奴隷が奴隷の監視をするみたいな
社会がどんどん厳しくなって個人の幸福だけを願うような社会になってる
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 13:58▼返信
女の同僚が仕事ほったらかして産休とってるけど腹立つんだよな
休むってのは誰かにしわ寄せがくるんだから休むなら仕事やめろって思うわ
正直な感想
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 13:59▼返信
>>394
お前さんは休みと金と時間があっても
どっちにしろ相手がいないから、子供作れんだろ(;・ω・)シ ペシッ
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 13:59▼返信
 ミ  .. ⌒  .. 彡         
( :::::# ◎ω◎ :::) yー・~~~ どうでもいい
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 14:05▼返信
そういう問題じゃないんだよなあ。
議員の中にも30代の若い人いるだろうけど、
お前ら育休取れるからってもう一人作ろうと思うか?
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 14:07▼返信
>>399
なんつーか、子供のいる人達見ると
そこまで育休とってもいなければ、給料良い人も無い気がするんだよな

結局は、子供作る気が根本から無いのに
とりあえず、政府のせいにしてるだけの人が多すぎるわ
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 14:16▼返信
若くて子供も産まれるなんてなったらそりゃ老害は発狂しちゃうわなww
会社の大半は腐って枯れた老人だらけだからなーw
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 14:52▼返信
で、足りない労働力に安い賃金で移民導入か
安倍ってバカだろ
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 15:04▼返信
こういうことじゃねえんだよ・・・これじゃダメ
仕事してる男が育児休暇で休んでらんねえ
社会全体を見なおせ
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 15:04▼返信
詰んだ詰んだ
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 15:21▼返信
>>402
移民を大量に受け入れて、移民に国家を乗っ取られ、日本人が日本から追い出されるまでがお馬鹿シナリオw
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 15:31▼返信
要するに、バカ息子に会社を継がせると、そのバカ息子が会社を潰してしまうという痛い系のお馬鹿シナリオが、この国の国家レベルで着実に実行されているという事だなw
笑えるw
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 15:34▼返信
男が産休で一体何するんだよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 15:34▼返信
国が義務教育満了まで全額負担、金は政治家の給料とナマポ支給停止
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 15:54▼返信
少子化は社会全体の問題
終身雇用の時代は終わった。日本はやり直せる社会へ
再就職、転職のし易い社会へ
日本の少子化問題は解決出来ない。移民不可避
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 15:54▼返信
さっさとこんな格差だらけの国終わっちまえよ
どちらにしろ最底辺の俺の生活は何も変わらんし
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 16:00▼返信
一人子供育てるのに一千万以上かかるんだから、経済的な理由が根本原因だろ。
明らかに的外れだなー。
派遣や契約社員禁止して最低賃金大幅に上げないと、男は経済的見通し立たなくてプロポーズできず晩婚化してる
ほんの少し前は女性はクリスマスケーキと言って25過ぎれば行き遅れとされてた。
今は30代後半当たり前だからね。これだけで10年分以上の出産機会が失われてる。

女性だって派遣妻とかいって6ヶ月でポイされたら怖くて出産できないでしょ。なんでわからないかなー。
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 16:29▼返信
育休だろうが自分が産むみたいに喚くな
どうせ家事も育児もせず家でゲームして産後の嫁の負担が増える未来しか見えない
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 16:33▼返信
移民は移民して来た人自体の年金等社会保障のためにさらに何倍もの移民が鼠算的に必要になるので完全にナンセンスだ。
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 17:21▼返信
ほかの国でも移民受け入れても移民が子供生まないとかで少子化みたいだねww
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 17:31▼返信
そういえば、北欧は男性の育児休暇の取得率が高いんだっけ?

だからといって日本が北欧マネしたら出生率が改善するというのは間違いだと思うんだよな…
416.はちまきの童の情熱投稿日:2015年03月21日 17:32▼返信
遅すぎる。
20代のあまちゃんだがあえて言わせてもらう。派遣や契約の廃止、サラリーマンの賃金の底上げを何故今までできなかったのか、またこれらの推進による取引先中小企業のフォローが何故できなかったのか常々疑問が残る。こうした事例にお金が回る以上、それらを名目に取引先の中小企業の単価は変わらず、最悪下げられるデメリットもあるが一番恐ろしいのは建前だけ並べて現実はやはり産休を取りづらくし、大企業、主企業だけが恩恵を受けるシステム利用されないかということ。


今の20代30代未婚者がある程度安心して設計立てられるようにしないとマジで未来ないぞこの国。今更過ぎるんだよ、全てにおいて。ただでさえ、既婚者すら余裕作るのが困難なのに政治家の判断の遅さを理解しかねる。少子化で困るのは国民じゃなく、最後は国だというのに。国が若さや才能を、努力する自由を摘み続けてきた結果だ。


もはや国など信用できん。如何にして合法の範疇で生涯最低賃金2億を手にし、一流企業の生涯最低賃金5億迄早く抜き切るかになってしまっている。過度な椅子取りゲームを強いてきつづけてきた結果だ。もはや若い世代で並の収入の人間はお国の為になんて思っちゃいないよ。日本は最後は国民に捨てられる。
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 17:41▼返信
老害「若者は子供を作ってワシらを養え」
418.はちまきの童の情熱投稿日:2015年03月21日 17:46▼返信
過度な椅子取りゲームを強いた結果、いくらエリートであろうが墜ちたら最後になりやすい。競争がダメなんじゃない、競争が競争たりえていないのがダメなんだよ。政治家同士、組織同士、構成する社員同士、下部の派遣同士、全てが蹴落とし合いのゼロサムになりつつある。資本主義、民主主義は否定しないし、共産や社会主義がいいとは言ってない。ただ、この国の現状は完全に悪貨が良貨を凌駕し過ぎている。悪貨自体を完全否定しようとは思わない、ただもはや限界が見えている。

いかな貨幣であろうと、根本的に生み出し流す源泉は国民そのものなんだよ。いわゆる目立つ訳でも飛びきり贅沢する訳でもないが真面目に働き必死になって頑張ってきた「普通」に生き「普通を守り貫いてきた」彼等がいるからなんだよ。即ち国民とは富だ。

国民とは石垣だ。
城は器だ。
器の重さ(傲慢さ)に耐えてきた石垣を器が正に押し潰そうとしている、本末転倒だ。こんな中で全体的、相対的な生産性など上がるはずなどない、まして生まれる創造性は減る一方。

あまりに余裕を失った国民達は格差について語り合うがその実、格差を建前にした差別を行うくらい醜く荒れ果てた現実もある。勝つことの意識レベル、相対的なハードルが下がる反面、物理的に手にすること維持が難しくなってきたからどんぐりの背比べレベルで一喜一憂したがる愚か者まで出始め蔓延する始末だ、実に荒唐無稽なり。

419.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 17:47▼返信
ただ単に8時間労働を徹底させればいいだけなのにw
時間が足りないなら人を雇え給料きっちり払え自由な時間も増えれば自然と出産率も増える
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 17:49▼返信
日本人は仕事のために生きてるからまずそこから変えないとな
仕事>家族だもん家族>仕事にならんと
まー日本人には今世紀中には無理な話だな
421.はちまきの童の情熱投稿日:2015年03月21日 17:53▼返信
今の老人たちもその石垣だったのだ。確かに我々とくらぶれば遥かに厚待遇の恩恵を受けている。ただ、とはいっても悲しいかな若者達は彼等を老害と迄罵らなければやっていけない現実すらある。いずれは自身もそう呼ばれるかもしれないのに、そう呼ばれないように、更なる若者がそう呼ばないようにするシステム作りを国が蔑ろにし過ぎた。
小泉氏のご子息の話を演説で拝聴致したが、当たり前に当たり前のこと、それらに拍手喝采の市民、いかに国が市民が余裕がないのかが伺えた。素晴らしい演説ではあるが仰ることはごくごく当たり前のことなのだから。老人だけでなく若者達もある程度は安心して生きていけるように何故できないのか。


私は20代としてただただこの国の現状が悲しいし、それ以上に切ないよ
422.はちまきの童の情熱投稿日:2015年03月21日 17:59▼返信
私は20代の内に気付いたことがある。何歳でもいい、本当に本気でやりたいことやれるうちにやっておいた方がいい。


私は自分の中でだが今の20代30代を忘れ去られた世代と呼んでいる。いいように使われ老人達ほど恩恵を受けられず、更なる若手はまだ国が対応を間に合わせてくる余地がある。ただこの世代はある意味、人柱になってしまっている現状があると思う。



やりたいことに素直に
とことん心と向き合い自分に素直になりなさい。同じ20代の私が言えるのはここまでだ、これ以上を語るには人生経験が乏しい。人生とは航海だ。どうか後悔少なき航海を。
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 17:59▼返信
つーか、実際の所、経済的なうんぬんとか相手への理想が高くなったとかではなく、

今って、町中でナンパすりゃ、すぐ警官に職質されたり不審者で通報、
職場で女の子に声かければ、セクハラ言われるし、昔に比べれば女作るのに、
随分敷居が高くなったと思うが。
424.はちまきの童の情熱投稿日:2015年03月21日 18:03▼返信
訂正 勝つこということの本質、意識レベルが下がる反面、物理的な獲得や維持の平均化が困難になりつつあり相対的なハードルが高くなってしまっている、です。
425.はちまきの童の情熱投稿日:2015年03月21日 18:08▼返信
私が20代として心がけていることは歳を理由にする必要はないんだよということだ。年寄りと馬鹿にされても素晴らしい能力や才能がある方々はたくさんいるし若くても思慮深く洞察力に長けた方々もいる。


この国は今一度根本から見直すべきだ。まず政治家という職の既成概念から崩していかねばならない。彼らは先生方ではない、国民の代表なんだよ。何故、みな彼等を偉い先生方と崇めるのか。馬鹿な権力闘争を加速させるだけではないか。
426.はちまきの童の情熱投稿日:2015年03月21日 18:11▼返信
まぁ、不倫野郎はクズだと思うわ。で、それを見きわめられない脳内花畑な女も稀にいるクズだと思うわ。こいつらは駆逐されていいと正直思ってる。悪政が生み出した人の弱味に漬け込む最低の人心掌握術の使い手と思考放棄した盲信馬鹿だと思う。
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 18:33▼返信
建て前産休で逃げてきた企業が多いだろうから対策は無理だと思う。
余分な社員を囲むほどの企業がどれくらいあるだろうってこと。
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 18:39▼返信
当たり前だけど子供を育てるには時間と金が必要なんだよな
爺婆と一緒に暮らしてた時代とは違う
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 19:01▼返信
産休をとれるようにして少子化を改善できると思ってるのかwww
大企業しか無理だろwww
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 19:36▼返信
老害「若者は子供を作ってワシらを養え」
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 20:19▼返信
本当に無駄なことしてるよな。。。
休み休みよりも。まず経済の安定だと思うな。経済安定=子供を産める環境
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 20:19▼返信
男女平等無くさないと少子化対策できないよ。
何にせよ女性は男性に頼るもの。同等程度の男性には興味無いでしょ。
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 20:25▼返信
まずは女性に頼られるぐらいの男になるんだね
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 20:25▼返信
黒い企業しかないのに対策云々講じてる暇があるの?
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 20:53▼返信
朝から夜中0時くらいまで働いて(早く帰ってくるな)、お金いっぱい稼いで、家事もして、休みの日は家族サービスしてね。
記念日はちゃんとしてね。給料はとりあえず管理するからお小遣いね(月5000円)
女は何かとお金かかるし、付き合いもあるし、ストレス発散しないといけないから残りは私が使うね。
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 21:17▼返信
無理。

根本的に企業の経営・管理側の思考が未だに前時代すぎるもの。
中小から大企業まで全ての経営陣をアメリカやイタリアの人に変えるくらいでないと絶対に変わらない。
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 21:26▼返信
昔の日本の様に中学生あたりから性交できて結婚できる世の中にならないと無理
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 21:31▼返信
>>435
子供できると女ってそんな感じになるよねえ
けど子供がいるからこそ男も踏ん張れる

動物だってそうだろ
自分の身削って子供を育てる
それがアタリマエなんだよ
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 21:42▼返信
ゼウスは自分が一番狡くないといけないと言ってる
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 21:42▼返信
>自分の身削って子供を育てる
>それがアタリマエなんだよ

オマエの中ではそうなんだろ
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 22:06▼返信
それよりもjsjcと...
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 22:10▼返信
>>1
ゴキ ウリは進化が遅れているので一つからたくさんニダ
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 22:16▼返信
どうせ公務員様しか使わねーよこんなクソ制度
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 22:17▼返信
>>438
身を削ってるのって魚や虫じゃないですかね
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 22:32▼返信
今定年を迎える人が年金少なくて困ってるのに、今から生まれる子供は産まれた時から借金は持ってるは年金は払い損だはでかわいそ過ぎる
今からでも収めた分だけでも必ず渡すようにしないと(長生きしたら減額するしかないけど)
無駄なこといっぱいやってるんだから
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 23:10▼返信
そんなことより松田有紀さっさと死ねwwwそんなことより松田有紀さっさと死ねwwwそんなことより松田有紀さっさと死ねwwwそんなことより松田有紀さっさと死ねwwwそんなことより松田有紀さっさと死ねwwwそんなことより松田有紀さっさと死ねwwwそんなことより松田有紀さっさと死ねwwwそんなことより松田有紀さっさと死ねwwwそんなことより松田有紀さっさと死ねwwwそんなことより松田有紀さっさと死ねwwwそんなことより松田有紀さっさと死ねwwwそんなことより松田有紀さっさと死ねwwwそんなことより松田有紀さっさと死ねwwwそんなことより松田有紀さっさと死ねwwwそんなことより松田有紀さっさと死ねwwwそんなことより松田有紀さっさと死ねwwwそんなことより松田有紀さっさと死ねwwwそんなことより松田有紀さっさと死ねwwwそんなことより松田有紀さっさと死ねwwwそんなことより松田有紀さっさと死ねwwwそんなことより松田有紀さっさと死ねwwwそんなことより松田有紀さっさと死ねwwwそんなことより松田有紀さっさと死ねwwwそんなことより松田有紀さっさと死ねwwwそんなことより松田有紀さっさと死ねwwwそんなことより松田有紀さっさと死ねwwwそんなことより松田有紀さっさと死ねwwwそんなことより松田有紀さっさと死ねwwwそんなことより松田有紀さっさと死ねwwwそんなことより松田有紀さっさと死ねwwwそんなことより松田有紀さっさと死ねwwwそんなことより松田有紀さっさと死ねwwwそんなことより松田有紀さっさと死ねwwwそんなことより松田有紀さっさと死ねwwwそんなことより松田有紀さっさと死ねwwwそんなことより松田有紀さっさと死ねwwwそんなことより松田有紀さっさと死ねwwwそんなことより松田有紀さっさと死ねwwwそんなことより松田有紀さっさと死ねwwwそんなことより松田有紀さっさと死ねwww
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 23:23▼返信
対策を講じるのが遅すぎる。
少子化だの年金ヤバイだの晩婚化だの15年前には既に言われていた。
何故何もせず放置しておいて土壇場になって騒いでんだよ。
無能にもほどがある。
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 23:30▼返信
ワンルーム、古い安アパート、実家で親と同居
結婚できるわけが無い 収入UPはよ
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 23:31▼返信
日本の未来なんか考えないで自分が人生勝ち抜けすることだけ考えてた方がずっと良いよマジ
人口減で国内経済規模が縮小して衰退するのは明らかなんだから経済面で早いとこ勝ち抜いとかないと糞みてーな人生送ることになっちゃうよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 23:45▼返信
自分の子供をサポートできる環境を整えるのには賛成だ
だが3人以上ってのはどういう了見だ?
1人目からだろう、本当にサポートする気があるのか?
口先ばかりで数字にだけ目を捕らわれているからいつまでも人がついてこないんだろう
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 23:57▼返信
労働を監督するのが第一
違反企業への罰則が実質ゼロなんだから
制度が出来ても、大きな変化は起きない
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月22日 00:32▼返信
もう日本人は生きたがっていないんだよ・・・
このまま全てを終わらせよう
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月22日 00:45▼返信
まぁイケメン至上主義な上に自分にだけは限りなく甘チャンな未成熟女が
これだけ日本中に増えりゃ、むしろ少子化の流れは当然の結果だろう
脳内お花畑な女が子供が子供産んで育てようとしたところで、
何年もしないうちに生活が破綻して子供が死んで不幸になるだけ

それだったら、ハングリーに生きてる東南アジアの途上国の女性達の方が遥かに魅力的
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月22日 01:28▼返信
こんなんやったらゲーム会社は潰れまくるな。
特にデベロッパーはブラックばっかりだから。例外無く。
455.投稿日:2015年03月22日 01:34▼返信
このコメントは削除されました。
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月22日 01:35▼返信
なんかピントずれてんな。今のクソみたいな社会で甘やかされて育ったクソみたいな女と、カスみたいな男しかいねーこんな世の中で結婚したがる奴増えねーよ。
上司や、取引先の社長や、自分の親父でさえ、結婚して何不自由なく幸せに暮らしてる人なんか1人も見たことない。
経営者で、実務も経営面でも一流で、成功してめっちゃ稼いでる商売人の人でも家帰ったら年取った汚ねーババアにどうでもいいことでぐちゃぐちゃ言われるんだぜ。
何不自由なく暮らせる金を渡してやっても、だ。何十人もそんな人を見てきた。謙遜とかじゃなく、ほんとに嫌気さしてる人が自分の周りには多い。みんな子供おらんかったら離婚したいって言ってるわ。
俺も一生暮らせる金はあるが絶対に結婚だけはしない。
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月22日 03:01▼返信
イチローに子供がいない件
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月22日 03:04▼返信
20年以上前から言われてたのに後回し後回しにしてきたツケですな
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月22日 03:09▼返信
やっていることのベクトルがあっちの方向向いているのですが・・・
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月22日 03:11▼返信
そもそもちゃんと国民の一人一人が子育てできる環境にあるかが先なんだよなぁ。
これやるのはもっと先だろうjk
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月22日 03:13▼返信
>>435
それな。
462.はちまきの童の情熱投稿日:2015年03月22日 08:02▼返信
経済的に早抜けできるかどうかが鍵だからな。億ありゃ働きながら多少贅沢も利く、2億なら働きながらなら余裕。3億からが実質、相対的な勝ち組最低ライン。5億ありゃなんもせんでものんびりやれる。5000万程度のアッパーマスはみな狙えるから、そこからワンチャン目指せ。独身ならチャンスだぞ。タバコ、酒はやめろ。女は回数減らせ。これだけで人によるが100万近くは貯金に加算できる地味にこれが効いてくる。
企業に都合よく使われてポイされる人生楽しいか?こちらも使う面持ちでいけば恐れるものは何もない。企業は老後まで保証してくれんぞ。年金減らされる一方で老後の楽しみ?ないない。もう昔の考え方引きずってたら後悔するぞ今の20代~30代よ。
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月22日 10:56▼返信
地方のとある求人誌
8~19時まで
額面18万手取り15くらいか
こんなんでどうやって家族作るんだよ
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月22日 18:40▼返信
性に関する事のやたらめったな規制含め、完全に少子化加速させる政策ばっかやってる癖に「少子化ガー」って片腹痛いわ
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月22日 21:31▼返信
自然界じゃ強い♂がハーレム作る。
人間だって国によっちゃ重婚オーケー。
日本も経済力はじめ、強い男が重婚オーケーにしたらいくらかましになるんじゃないの。

重婚の条件に年収いくらって条件つけるとかさ。
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月24日 09:56▼返信
少子化対策関連に従事してる人間は税金の無駄
即刻解体せよ
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月26日 23:31▼返信
これは公務員と裕福層の為の政策だから、庶民の私たちには関係ない話。
468.投稿日:2015年08月27日 03:27▼返信
このコメントは削除されました。

直近のコメント数ランキング

traq