• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ディズニーが作品内での禁煙をピクサー、ルーカスフィルム、マーベル作品にも適用
http://eiga.com/news/20150325/12/
1427328233066

(記事によると)

自社作品内での喫煙シーンを廃止している米ウォルト•ディズニーがマーベルやルーカスフィルム、ピクサーといった関連会社作品でも同様のルールを適用することになったという。

同社の株主総会の質疑応答の際、参加者からマーベル作品の喫煙シーンへの対応を求められたロバート・アイガー最高経営責任者は、ディズニー傘下のすべての関連会社の作品でも徹底していくと発言した。

ディズニー傘下のマーベル作品では43%の作品に喫煙場面があることから、対応を求められていた。





- ディズニーは創始者の喫煙シーンも規制します -



ディズニー、愛煙家だった創始者の伝記映画でも喫煙シーンをカット
http://eiga.com/news/20131120/7/
1427328260053

(記事によると)

自社映画から喫煙シーンを排除する方針を打ち出している米ウォルト・ディズニーが、チェーンスモーカーとして知られた創始者ウォルト・ディズニーの伝記映画でも喫煙シーンをカットしていることが明らかになった

問題となっているのは「メリー・ポピンズ」の裏側を描く新作「ウォルト・ディズニーの約束」である。

ただし、ディズニーが喫煙していたことを匂わせる要素はあり、ある場面ではハンクス演じるディズニーがタバコの火を消すような仕草がみられる。












(ちょっと前にはこんなこともありました)







米国では「ゲームや映像作品の中では健康的な生活、食事を推進しなくてはならない」という法律があるため
日本以上に意味不明な規制があるんだよね


マーベルやルーカスフィルムも喫煙シーンダメになったら色々変わりそう



tumblr_niilplBdYc1u66brso1_500




アリスの芋虫さん終了のお知らせ







ベイマックス MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]ベイマックス MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
ディズニー,ドン・ホール,クリス・ウィリアムズ

ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 2015-04-24
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

Disney FAN (ディズニーファン) 2015年 05月号Disney FAN (ディズニーファン) 2015年 05月号


講談社

Amazonで詳しく見る

コメント(170件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:10▼返信
1げっとーーー
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:12▼返信
消えろ失せろ喫煙者

居るだけで迷惑なんだよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:12▼返信
ピクサーはまだしも、ルーカスとマーベルはあかんでしょ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:13▼返信
じゃあピザやハンバーガー食べるシーンも禁止で
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:14▼返信
相変わらず変なとこで自由じゃなくなる国だなアメリカは
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:14▼返信
メリケンも嫌煙団体って凄いのかな
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:15▼返信
子供向けならすればいいんじゃねえの
ジョジョみたいに高校生が吸ってたら法律違反だからだめだけど
深夜アニメなら吸えばいいよ

ただサイコパスみたいにハードボイルド=煙草ってナンセンスで頭悪いけどな
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:16▼返信
別の表現を探すしかないか
タバコは映像作品でキャラ個性の一つだと思うんだけどなぁ

たしかにそれを見てマネたりするからなぁ・・・複雑
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:16▼返信
喫煙なんて人に迷惑かけるだけのゴミ趣味が許されてるのがおかしいんだよ

自宅以外での喫煙を早く禁止しろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:16▼返信
マーベルの渋いオッサン達が誰も喫煙しないのかw
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:16▼返信
>>6
日本の非じゃねーぞ 憎悪が凄まじい
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:17▼返信
ならタバコ自体売るの止めろや
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:17▼返信
さすがにルーカスとマーベル作品はいいでしょ。
そんな原作を尊重しないなら権利買うなよくそネズミ会社
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:18▼返信
ジェダイはタバコ吸わないんじゃない
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:18▼返信
喫煙シーンをカットしても別に問題ないだろ
それとも喫煙シーンがないと成り立たない物語があるのだろうか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:19▼返信
時代設定が現代のものだけを作ればそんなに困らないかもな
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:19▼返信
あらかじめ選別された無害な物だけが提供され
ユーザー側は思考停止的にそれを受け取るだけ。

どこかの他人が決めた基準で
自分の感性や知識が形作られていく

さながら情報のディストピアだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:20▼返信
ジブリ作品に影響あんのかね?
確かジブリと提携してたし販売権もディズニーの子会社が持ってたはずだから紅の豚とかもののけ姫とか規制される?
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:21▼返信
じゃあ炭酸飲料もスナック菓子も禁止で。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:25▼返信
17>>
でもタバコのシーンって必要か?
かっこよさはげら道具がなくても伝わると思うんだが
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:25▼返信
ベッドシーンはいいんだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:25▼返信
21>>
生理現象だもの
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:26▼返信
喫煙者は隔離しろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:26▼返信
>>21
お前はアメーバか何かか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:26▼返信
アメリカの健康に関する意識ってちょっとズレてるね
ピザはトマトケチャップが乗ってるから野菜扱い、どんどん食えとか
なのにデブは自己管理すら出来ていないから昇進不可とか
もう自分たちが何言ってるのか分かってない気がする
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:26▼返信
タバコ大嫌いだけど、映像の中くらいいいじゃないか………………と今週のジョジョを見て思った
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:27▼返信
>>21
(お、ホモか?)
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:27▼返信
>>2
あなたは多分、社会的にものすごく必要とされている方なんでしょうネ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:27▼返信
いいぞ!もっとやれ!
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:28▼返信
ウォルトの伝記まで規制するのはチョットどうなんだろうな
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:28▼返信
代わりにチュパチャップスでも咥えさせるのか
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:29▼返信
>>15
ジョジョで「間抜けは見つかったようだな」ってシーンがまさにそれ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:30▼返信
そのうちスモーカーは殉職か退職するんじゃなかろうか
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:31▼返信
喫煙者はもれなくクズでカスなのは当然だが
創作物の中で必要以上にそういったシーンを排除しようとする流れは
あまり好きではないなぁ。
35.投稿日:2015年03月26日 09:32▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:33▼返信
どうせ一生吸わんし創作でそういうシーンが無くても一向に気にならんわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:33▼返信
喫煙シーンは全部タイマにすればいいね!
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:34▼返信
カグラの特典で付いてたハイスクールなんとかとスマホのカグラのコードいる人いる?

ハイスクール8TDLNENHT3CP

カグラ1605488061285025
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:34▼返信
>>20
キャラクターを印象付けたり、または土地の雰囲気を出す為にも結構有効なんだよ。
例えばテンプレだけどメジャーリーガーが噛みタバコを含みながら、バッターボックスに入るとか何かしでかしそうって感じもでるし。

アラビアンナイトや中東を舞台にした作品の場合水タバコを吸ってるおっさんが居ると雰囲気でるっしょ、単にかっこいいだけでタバコ吸うのとは違い作品の雰囲気を出すためにも使われるからな。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:35▼返信
偉そうに葉巻吸うシーンとかなくなるんだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:35▼返信
ディズニーは残当だと思うけど、ルーカスとマーベルにそれ求めるのはダメだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:36▼返信
スターウォーズはそこまでじゃないが、ダークヒーローやアウトローが主役の作品が多いマーベルはダメだな。一気に糞作品に成り下がる。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:36▼返信
ええぞ!ええぞ!喫煙廃止されればもっとええ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:39▼返信
バカジャネーノ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:39▼返信
悪役が吸ってるシーンだけ残せば
子供らもタバコ吸ってるのが悪役ばっかだっての見てきたらタバコ=良くないものってイメージ出来るだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:39▼返信
煙草はダメだけどピザはok
実にアメリカ的でピザだね、それとピザだね
副流煙考えなきゃアメリカピザと煙草なんざさほど変わらんだろ
奴ら煙草よりピザのが量食うんだから
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:41▼返信
アクションに流れがくるとは思わないが来ないで欲しいなあ
雰囲気出ない
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:41▼返信
銃を撃つシーンを排除しろよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:42▼返信
で、他所の国にもこれに追従しろって迫るんでしょ
ホント最悪な文化を世界に撒き散らすなアメリカは
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:42▼返信
現実では嫌煙だけど
こういった表現規制は大反対
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:42▼返信
タバコは大航海時代から世界に飛び出した嗜好品だし、今更タバコが培ってきた小道具としての魅力を0にしてしまうのはもったいない
黒か白ばかりじゃつまんねえ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:44▼返信
>>23
喫煙も迷惑だけど、飲酒のほうが迷惑じゃない?飲酒時の犯罪多いよね、飲酒する人も隔離必要かな?
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:45▼返信
戦争ものや西部劇位はあってもバチ当たらんだろ
明日死ぬかも知れない人間がタバコ
吸わないのは違和感あるな
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:45▼返信
攻殻機動隊実写判たしかディズニーだよな?
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:46▼返信
今までディズニー作品で喫煙シーンてそんなあったっけ?
ヘラクレスのハデスが葉巻吸うシーンなら覚えてるけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:46▼返信
悪役に喫煙させる流れというのはありそうだな

ERやCSIもメインメンバーの喫煙シーンなんてほとんど無いけど
犯罪者やキチガイ患者の喫煙シーンは結構あるもんな
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:47▼返信
喫煙シーン規制
飲酒シーン規制
銃撃シーン規制
アクションシーン規制
全ての規制を乗り越えたのは恋愛映画だけであった
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:47▼返信
喫煙要素ないのにまさにゴリ押しだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:48▼返信
>「ゲームや映像作品の中では健康的な生活、食事を推進しなくてはならない」

アメリカの料理で健康的なもんってあるの??
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:49▼返信
ヤニカス息してるか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:50▼返信
日本でもかなりおかしいのに海外はもっと異常なんだよな
異常を普通と思うようになったらお終い
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:50▼返信
まぁでも実際、低所得者の人ってみんな喫煙してるよね。
だから、タバコ吸ってる=低所得者のイメージが完成されてる。
63.投稿日:2015年03月26日 09:50▼返信
このコメントは削除されました。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:51▼返信
>>55
悪役が吸うシーンや小悪党がタバコに火を点けるシーンはあったな。
後古いディズニーの実写作品では結構あった気がする。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:52▼返信
芋虫さん・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:54▼返信
公認ドラッグみたいなもんだからなぁ
ないほうがいいに決まってる

何より迷惑
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:54▼返信
アメリカは禁酒法の事はもう忘れたのかな
タバコが無いだけで雰囲気がガラッとかわってしまう
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:54▼返信
ニコ珍冷えてるか〜
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:54▼返信
ニコ中以外みんな嫌ってるもんな
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:55▼返信
ああ^~いいっすね^~
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:55▼返信
これから作るものについて対応するならわかるけど
過去まで遡って消すのは気持ち悪いわ
それはそれでその時代を様相を映し出してるものだろ
既にあった事を歪めようとするなよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:56▼返信
タバコなんて害以外何でもないからな
さっさと消えろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:57▼返信
>>13 スターウォーズに関しては監督になる前ディズニー入社を目指してたルーカスが今回ばかりはと自らディズニーに買い取ってもらったっていう経緯があるしなぁ
まぁ何度も書かれてるけどスターウォーズ自体は喫煙シーンが無くてもそこそこ成り立つし(せいぜいEP4の酒場のシーンやEP6のJAVAの宮殿みたいなゴロツキの描写が多少し辛くなる位か)
>>55 たしか101匹わんちゃんのクルエラ(怖いババア)は常にタバコ吸ってたと思う
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 09:59▼返信
日本では20代の喫煙率が急上昇してると言うのに
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 10:00▼返信
>>61
喫煙してること自体がそもそも異常だって気付けないヤニカス脳
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 10:04▼返信
俺自身はタバコ全く吸わんけど嫌煙厨の言動てマジでキモいわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 10:05▼返信
フィクションにそこまで文句つけなくてもいいとおもう
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 10:06▼返信
麻.薬ならともかくタバコ禁止は作品劣化しかないな。
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 10:07▼返信
そのうち次元がしけモクくわえなくなるな
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 10:08▼返信
ここまでやるか、って感じだが俺は肯定するよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 10:09▼返信
非喫煙だけどこれはこれでやり過ぎ感はある
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 10:10▼返信
過去の偉人が作ったものに
現代の人間が現代の理屈で手を加えるとか
マジで糞だわ・・・
ホントくだらねえ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 10:10▼返信
喫煙者は周りが身を引く異臭キャラで
酒飲みはゾンビとして表現すれば良い
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 10:10▼返信
これから作るものに気をつけるだけならいいが過去作まで遡ってカットするのはさすがにやり過ぎでは
文化遺産に建造当時の大工のラクガキとか見つかったらそれも消してしまえみたいなそんな感じがする
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 10:18▼返信
タバコを撲滅したいなら生産してる会社潰せよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 10:19▼返信
表現の自由表現の自由表現の自由と念仏の様に言ってる米国が表現の自由を規制しとるがなw
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 10:21▼返信
当たり前
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 10:22▼返信
タバコは○薬と同じ吸ったら逮捕でいいよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 10:29▼返信
これに賛同してる奴は風立ちぬの喫煙シーンにクレーム入れまくっていた奴も賛同したんだろうな
時代を考えろよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 10:29▼返信
嫌煙厨だけどこういうのは違うと思うわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 10:29▼返信
まあタバコ吸ってるやつらは総じてクソだが
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 10:39▼返信
>>17
サイコパスの狡噛が言いそう。だからこそ吸ってたんだろうけど。
タバコ嫌いだけど、世間から与えられたものだけを考えもせず受け取るってのも味気ないよな。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 10:40▼返信
問題は過去作品まで喫煙シーンをカットして改変する可能性がある
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 10:41▼返信
禁煙者が増えたが薬物が増えてる気がする
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 10:43▼返信
ヴィニエイラ「当然だな!」
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 10:47▼返信
子供が見てるからな
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 10:48▼返信
ウルヴァリンが葉巻咥えてるのとか、絵になっていいのになぁ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 10:49▼返信
ば~っかじゃねえの
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 10:49▼返信
タバコをかっこよく吸うシーンを見ても、タバコを吸うことの健康的リスクを知っていれば自分が吸おうとは思わないはず。
タバコを吸うシーンを見せないことは根本的に問題を解決することを放棄している。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 10:50▼返信
>>34
つまりウォルトディズニー本人もアインシュタインも歌川広重も伊藤博文も吉田茂もクズでカスであると。
101.投稿日:2015年03月26日 10:52▼返信
このコメントは削除されました。
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 10:54▼返信
ニシくんはタバコより体臭が臭い、なんでや、、、
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 10:54▼返信
ジャバザハットが吸ってるのはセーフ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 10:58▼返信
殺人や銃も排除したら?
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 10:58▼返信
風立ちぬの主人公のモデルになった人って実は煙草吸わないらしいな
子孫がそんな話してた気がする
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:00▼返信
じゃあアベンジャーズにウルヴァリンが出る事はなくなるのか…
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:09▼返信
当然だな
タバコ吸ってる奴は今すぐ4ね
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:17▼返信
パニッシャー終了のお知らせ。

ザケんな
109.投稿日:2015年03月26日 11:21▼返信
このコメントは削除されました。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:24▼返信
ジャバ・ザ・ハットが吸ってるのはタバコじゃないからOKだな!
後はマーベルか・・・何十人も吸うキャラいるからあかんな
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:26▼返信
最近は砂糖も目の敵にされてるから棒付き飴舐めてるシーンもそのうち規制されるな
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:28▼返信
自由の国とはなんなのか……。
あ……表現を規制する自由とも言えるか
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:39▼返信
素晴らしい取り組みですね
どうしても過去作に手を加えたくないなら
X指定にする方向も考えないと
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:50▼返信
芋虫www
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 11:50▼返信
>>104
それらも遅かれ早かれな気はするね。
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 12:02▼返信
煙草吸ってる奴って大抵DQNなんだよな
それが嫌われる原因でありイメージ悪い原因に貢献してる
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 12:05▼返信
どうせガキ向けの映画しか撮らない会社でしょ?そんな知らんわ
さすがにタバコの煙一本見えないマフィア映画とか取り出したら頭おかしいと思うけどさ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 12:07▼返信
煙草も止められないクズが人様と対等である筈がない
119.投稿日:2015年03月26日 12:10▼返信
このコメントは削除されました。
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 12:10▼返信
アナ雪みたいなベタなディズニー映画から喫煙排除はわかるがマーベル巻き込むなよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 12:10▼返信
ディズニーはさ、何がしたいの?俺達をどうしたいの?
もうやめろよ。映画も売れないし。
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 12:11▼返信
日本のドラマも殺人で毒殺とか凶悪な殺しかたはよくないとの風潮で
灰皿で殴るぐらいしかなくなってる
灰皿最強
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 12:12▼返信
ジャパンアニメ終了のお知らせ
こういう風に法律やルールで決められると海外に売りに出せない
なんだかんだでケチつけられて一般市場に商品化は無理
今まで以上に海外ではジャパンアニメはニッチでマイナーな存在になるだろ
もうとっくに終わってるかもしれんが
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 12:12▼返信
でもたいまはokとかわけわからん
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 12:20▼返信
>>123
もう十年以上前から当該シーンはカットされていますが?
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 12:26▼返信
ワンピースのサンジに煙草の代わりに飴くわえさせちゃう国だからな
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 12:32▼返信
海外のアニメは未成年が死ぬとかアウトだからな
日本アニメの海外版は呻き声入れて生きてる体で進むからシュール
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 12:35▼返信
>>127
スパイダーマンの女死んだぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 12:36▼返信
いいじゃん、国内で売れれば
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 12:52▼返信
子供が見るものから消去して無かった事にするか
ちょっともやっとするがタバコぐらいならまあいいか・・・な
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 12:57▼返信
喫煙は駄目だけど人殺しはオッケー
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 13:07▼返信
芋虫…水たばこもだめなんか?
133.投稿日:2015年03月26日 13:20▼返信
このコメントは削除されました。
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 13:21▼返信
133
なんで?
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 13:53▼返信
アメなめてるバトー、パズ、サイトーは見たくない
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 14:19▼返信
ライフル協会「タバコよくないよな!」
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 14:22▼返信
映像作品の中で吸っててもいいと思う
ちゃんと作中でも臭くて嫌われてる人物像にしてくれれば
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 14:50▼返信
表現の規制をするよりさきにタバコを禁止にすればいいんじゃねーの
子供がずっとアニメを見てるわけじゃないんだし周りの大人が吸ってれば規制の意味が無い
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 14:52▼返信
迫害されてるように感じるだろうが
本当におかしいのはどちらなんでしょう
ご覧のとおり、もう結果は出てるので
いい加減空気読めよ

140.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 15:01▼返信
アルコールやタバコがどんどん規制されてるのも仕方無いとは思うけど
過去の作品には手を入れて欲しくないなぁ

とりあえずルパン三世はメリケンの目にかからないように祈ってます
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 15:15▼返信
過去作品にハサミ入れるのは流石にどうかと思う
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 15:15▼返信
自由の国wwwアメリカwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 15:20▼返信
喫煙シーンを規制して

銃を振り回す
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 15:20▼返信
銃社会こわい
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 15:28▼返信
タバコは駄目で
ドラッグやってるシーンはOKなのかよ!アホ!


146.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 15:32▼返信
まあしょうがないだろう
喫煙なんて旧時代の悪癖なんだから
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 15:34▼返信
近年のハリウッド作品でも喫煙シーンは無しか悪役のみになってるからなぁ
諸外国に出す際カットされる場合もあるし
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 16:22▼返信
過去に存在していたものを検閲消去しそこに無かった物を咥え入れて捏造する・・・あっ(察し
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 17:22▼返信
え?じゃあ、メタルギアのスネークの喫煙もアメリカ版では規制でカットされてたの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 17:44▼返信
どうしてピザとコーラは削除されないの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 17:47▼返信
意味不明ではないだろ
食べ物と違って本人以外にも迷惑かかるんだし
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 17:51▼返信
そのうちウォルト・ディズニーが愛煙家だったという事実すらもねじ曲がりそうw
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:54▼返信
酒やファストフードも禁止になんのかね。
154.ネロ投稿日:2015年03月26日 19:00▼返信
タバコは俺の人生には無縁やな
155.投稿日:2015年03月26日 19:20▼返信
このコメントは削除されました。
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:27▼返信
宗教だな。狂ってる。
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:53▼返信

タバコは俺の人生には無煙やな
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:45▼返信
ディズニーの異常なまでの健全ですよアピールきめぇな
創作作品のタバコなんて演出のいち小道具に過ぎないんだから
いちいち目くじら立てるなよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 23:59▼返信
言葉狩りには反対してタバコ狩りには賛同するお前らwwwwwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 04:07▼返信
マイケルムーアがこのネタやったことあるなら見てみたいwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 04:26▼返信
大正義を振りかざして健常ぶってること自体、異常だ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 05:47▼返信
別にタバコを嫌ってもらうのは一向に構わんが。
その過剰反応っぷりはいささかアブねー人間に見えるけどな。嫌煙者って。
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 05:55▼返信
>>7
法律違反を描写しちゃダメってすげー難しいと思うんだが。
人殴ったり、立ち入り禁止の場所に入ったり…フィクションってそういうもんじゃないか?
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 08:43▼返信
ディスニ◯ー自体が、金もうけ主義だからね。消費の洗脳と、日本の昔話と違って何も戒めの無い、糞と、言われている。
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 08:49▼返信
ネズミは殺すのに、アニメのミッキ◯ーネズミは、可愛いのか?

人間て、自分の手が汚れ無きゃ、目障りなだけで殺すのだな!

必ず仕◯返ししてやるよ!
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 08:58▼返信
アニ◯メの鼠好きには、ホームセンターで、売られている、鼠の黒いお菓◯子を、お前の子供が喰う、バイキン◯のアレに混ぜ混ぜさせられ苦し◯のだ

167.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 09:02▼返信
アメリカ型消費社会にして、搾取しまくった結果の今の社会。

地域のコミュニティーや、小売店の破壊。

赤字大国日本。

消えた年金、
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 09:25▼返信
メタルギア実写版プロデューサーもマーベル所属だから、スネークが喫煙出来なくなるな
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 09:34▼返信
自分の手で作った物を自分達でパッシングするの?変だなぁ人間は。
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 16:38▼返信
禁酒法つくってどうなったか忘れてる国

直近のコメント数ランキング

traq