• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






巨大な隕石が地球に最接近!直撃すれば都市を破壊、気候変動が発生する可能性も
http://irorio.jp/daikohkai/20150325/216297/
1427359434268

記事によると
・海外メディアで、今週の金曜日には約1000mの巨大隕石(YB25)が地球に最接近すると報じられた

・隕石は地球をかすめるように通過する見通しだが、万が一衝突するようなことになれば、複数の都市を破壊し、大規模な気候変動をもたらすとされている

・専門家によると、今回の隕石は非常に大きく、ここまでのクラスが地球を通過することは極めて珍しいという




NASAによる隕石の経路

Nasa-asteroid-268636






























うわぁ、マジで地球すれすれだった

ブルース・ウィリスに隕石の軌道を変えてもらおう(提案)












アイドルマスター シンデレラガールズ 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
アニプレックス (2015-04-23)
売り上げランキング: 48

コメント(394件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:21▼返信
は?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:22▼返信
ち?
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:22▼返信
隕石かもーーーーーん
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:22▼返信
ま?
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:22▼返信
いそいで支度しなきゃ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:22▼返信
あ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:23▼返信
い?
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:23▼返信
う?
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:23▼返信
ら?
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:23▼返信
たかが石ころのひとつ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:23▼返信
いつもの奴
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:24▼返信
やれやれ
どうやらブラボ一日で終了のようだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:24▼返信
エヴァンゲリオンか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:24▼返信
どーぞどーぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:24▼返信
待ち焦がれてたぜえええええええええ!!!!!!!
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:25▼返信
エクスペンダブルズの出動か・・・!(隕石破壊小並感)
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:25▼返信
遠距離魔法メテオ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:25▼返信
そこはチャックノリス一択だろう
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:25▼返信
おまえらチューブ買えよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:25▼返信
メガレックウザに壊してもらえば?
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:25▼返信
2個目はどうする??
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:25▼返信
1000mって…オレの身長くらいの大きさの隕石でも影響あるのかよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:25▼返信




        ブラッドボーンクソゲーありがとう記念




24.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:25▼返信
じゃあの
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:25▼返信
NASAは嘘ばっかりw
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:26▼返信
明日ってこと?
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:26▼返信
オワタww
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:27▼返信
滅亡はよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:27▼返信
ユリシリーズに比べたらこんなもん…
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:27▼返信
明日かよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:28▼返信
明日のことを今知るとはね
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:28▼返信
そうか。みんな今までありがとな。
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:28▼返信
また滅亡か
今度はちゃんと衝突してくれよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:28▼返信
明日じゃんか
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:28▼返信
早く来いよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:29▼返信
マクレーン砕きに行けよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:29▼返信
みんなで白人のロリを守るんだ!
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:29▼返信
人間て最高の失敗作だと思うの
はよ滅びて
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:29▼返信
朝鮮半島にお願いいたします
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:29▼返信
ニシ君




なんでや
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:30▼返信
ちょwww待っ‼急な発表すぎる・・((+_+))
42.ネロ投稿日:2015年03月26日 18:30▼返信
たまには、衝突してみろよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:30▼返信
くるならきてみろや
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:30▼返信
早くぶつかってこいやあああああ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:30▼返信
聖職者の獣倒すまでまってくれ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:30▼返信
自転車のチューブに空気詰めときゃいいのか
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:30▼返信
寄生虫入り
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:31▼返信
いつでも来な、携帯ゲーム機 ノーパソ 手回し充電器 ソーラー充電器
テント 防寒グッズ 燃料 携帯食料 保存食
何があってもしばらく生きてゲーム出来る環境整えてるぜ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:31▼返信
レンタルビデオ返しに行くのやめた。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:31▼返信
>>49
ちょw
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:31▼返信
じゃあ当たらない方に全財産賭けるわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:32▼返信
>>19
しっぽに毒が含まれるって本当なんか?

でも今日、庭で空気がいっぱいつまってる輪っかがあったから大丈夫だろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:32▼返信
直接!
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:33▼返信
北朝鮮がテポドンでこの隕石を粉砕しいちやく人気者!!そして国際社会に復活!まで夢見た
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:33▼返信
犯罪犯しまくるわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:33▼返信
これでやっと旧日本軍が秘密裏に建造した海底軍艦がようやく出動になる。
ざまぁ見ろ巨大隕石め!
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:33▼返信
はちま民は大災害を望む人が多いだろうな
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:34▼返信
たかが石ころひとつ、○○○○で押し返してやる
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:34▼返信
はいはい衝突なんてしないんだろ。聞きあきたわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:34▼返信
>>55
通報
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:34▼返信
恐竜滅ぼしたのは10kmくらいだから1000mで滅亡はしないな
大陸か半島に落ちれば面白いけど日本海側に影響出るしなあ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:34▼返信
オナラで吹き飛ばせ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:35▼返信
当たったら当たったさ

どうしようもないんだし諦めよう
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:35▼返信
打ち返すわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:35▼返信
νガンダムは伊達じゃない!
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:35▼返信
最接近しても月より遠い…滅亡はたしかに魅力的だが諦めろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:36▼返信
当たってもみんなくたばるんだから関係ねーって
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:36▼返信
で、何キロ近くまで接近すんの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:36▼返信
当たっても不思議じゃないのに何で地球にデカイ隕石って衝突しないんだろう
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:37▼返信
まだ手元にあるブラッドボーンやってないからダメ!!!ってーか俺が大往生するまで隕石なんかくんなバカ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:37▼返信
あの子に告白しよう…
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:37▼返信
450万キロがすれすれなのか???
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:37▼返信
>>51同感。俺も。
まだ生きたい。ちと急すぎる。。。まだやりたい事はあるのにやらないでやるのかよ。。。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:37▼返信
応援団呼ぶか
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:37▼返信
午前中に打ち上げたH2Aは実はこの隕石迎撃ミッションらしいよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:38▼返信
また滅亡詐欺かよ
思い残すこととか特にないから死ねるならとっとと死にたいんだけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:38▼返信
>>69
運がいいから
地球が出来たのも運がいいから、生物が発生したのも運がいいから

科学者、無能
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:38▼返信
>>69
人類の歴史自体がまだ短いからそう感じるだけだよ
地球規模の時間軸だと100万年でも一瞬だから物凄い数の隕石が地球に落下して
何度も生物を絶命寸前にしたり実際絶滅させたこともあるというのが地層の研究から分かってる
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:38▼返信
おまえら真面目だね
きっと人生を見つめ直せってNASAが警告してるんだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:38▼返信
マテリアルバースト
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:39▼返信
>>69
地球程度の引力ではたいした大きさのものは引き寄せないから
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:39▼返信
カムチャツカとか近いじゃん。日本オワタ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:39▼返信
2年前にロシアで隕石が観測されたろ
あれだって直径20mくらいだったはずだ

それが100kmから50kmまで近づいてきたときに破裂して
地表の窓ガラスや、硬いことで知られる自動車の合わせガラスすら割れるくらいの
音圧出したんだから
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:40▼返信
※68
280万マイル≒450万kmくらい
地球を353個並べられる程度には遠い
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:40▼返信
ガムシャラ応援団!
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:40▼返信
みんな死ぬしかないじゃない!
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:40▼返信
いやいやいやいやいやいやいやいやいや、ギリギリって縮尺ナンボだよwあのNASAの画像w
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:40▼返信
明日って急すぎるやろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:40▼返信
※69
大昔にでかいのが堕ちた跡は残ってるけどな…発展してから堕ちてないのは幸運だな
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:41▼返信
カムチャツカファイヤー
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:41▼返信
368万kmくらいか確かに近い
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:41▼返信
ディスガイア5で腹黒ぽこんを全ステカンストさせるまで衝突しないでくれよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:42▼返信
ばかばかしいw毎回やってるじゃんこういうの
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:42▼返信
>>72
どうしても誤差がでるし450万キロってのは宇宙の距離では誤差みたいなもんだから。
隕石の軌道自体が確実に地球の重力に捕まって曲がってる軌道だし、誤差の大きさによっては地球に追突する可能性はある。天体が大きいと引かれ合う強さも大きくなるしね。

というか、実際隕石の観測史上今までで一番危ない状況と言える。
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:43▼返信
>>69
現存人類の尺度で考えるから当たらないと思えるだけで
地球史的にはバンバン巨大隕石落ちてるから
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:43▼返信
みんなのオナラで隕石跳ね返すぞ‼︎
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:43▼返信
なんだよ、危ないっていうからには外れても地上スレスレなのかと思ったら
まーたNASAのアクセス数稼ぎか
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:44▼返信
死にたいなら別に止めやしないよ
顔も知らない奴が人生のけじめつけたいって覚悟してるのにそれを止める道理がない
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:44▼返信
巨大隕石が落下だろ?地震とかがあった所にマジで来る。
なくても来るところは来る。だから何とも言えない。月から500万kmで突っ込んできたらガチ減亡。地球自体が
ボロかすになって破壊される。まさに殺せんせーの地球破壊。1000mならば400以上はありそうやし
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:44▼返信
ギリギリってのは1万kmくらいだろ


月と地球との間は38万kmだから、1万kmまで近付いてきたら
小さい石みたいなのがスイーーッと飛んでいく様が見られるんじゃね
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:44▼返信
月の十倍ぐらい遠いやんけ
はぁ~しょうもな
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:44▼返信
かもーん
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:45▼返信
滅ぶのならはやくしてくれ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:45▼返信
ベヒーモスのメテオ再来
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:45▼返信
滅ぶならはよ滅べ…
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:46▼返信
カムチャッカって日本にめっちゃ近いやん・・
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:46▼返信
もじか今日中に痛いグッズを処分するお
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:46▼返信
明日とか急過ぎだろ!アポ入れろや!
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:46▼返信
gifの情報通りなら地球には0.03AUまで近づくっぽい
1AU=地球と太陽の距離(1億5000万km)

>>80
原作者の佐島先生曰く、本来隕石を迎撃するための魔法つってたっけ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:46▼返信
前に隕石が落ちるとかNASAが言っていたが。夜ニュースで見ると本当に直撃したらしいなw
NASAの事を一回ぐらい信じてみろよw
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:46▼返信
おまえらDTのまま死ぬのはどんな気持ち?ねえねえ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:47▼返信
こマ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:47▼返信
月の何倍も遠くを通過するので、全然スレスレじゃない。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:47▼返信
で、何時に来るの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:47▼返信
落ちてこないのも隕石って言うの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:47▼返信
俺が生きてる間にこんなもんが来るんだから
人類が今の文明を保っていられるのも数万年くらいかな
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:47▼返信
あっ、やべぇ!好きな子と今の内にやっとこう
もっと早く言えよテレビも新聞も無えんだから。
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:47▼返信
バイトのコメからホモガキ臭しかしない
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:47▼返信
>>100
予測で1万キロだと地球に当たる確率は洒落にならんことになるぞw
最新の研究では月そのものが地球にぶち当たった隕石の破片が宇宙に飛び出して形成されたとされている
つまり月軌道より内側は(ry
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:48▼返信
毎回隕石予報金曜日じゃね
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:48▼返信
隕石来い!
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:48▼返信
俺隕石呼べるけど、呼んでいい?いい?
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:49▼返信
ハリウッドで発生しそうだ!(笑)
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:49▼返信
>>113
逆。月軌道の数倍程度しかないのがヤバイんだよ。
巨大質量の隕石は只でさえ地球重力の影響を受けやすいのに。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:49▼返信
スカッとキレまくってはらしてやるッ!!
アース・ウィンド・アンド・ファイアー!!!
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:50▼返信
おいおい、NASA、はよ言えやw
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:50▼返信
ジョーカーズなら何とかしてくれるはず
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:50▼返信
ps4届くのあれだからあと2か月あとに衝突してくれ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:50▼返信
んじゃ呼ぶわ、こーいこいこいこい、こーいこいこいこい
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:51▼返信
いつも通り対した事NASAそう
NASAの言う事だからな
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:51▼返信
来なかったら 謝罪とお詫び そして 超絶美人な女くれ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:51▼返信
ゼノグラシア
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:52▼返信
積みゲー終わるまで待ってぇ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:52▼返信
かもーん!世界、歴史を滅べて来い!
楽園を取り戻す!
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:53▼返信
よっしゃ!
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:53▼返信
スレスレ(何万km)
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:54▼返信
マジで当たる時はパニック避けるためにあえて発表しないんやで
だからこれは絶対外れるパティーン
138.投稿日:2015年03月26日 18:54▼返信
このコメントは削除されました。
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:55▼返信
いつかぶつかる時がくるんだろうな。
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:55▼返信
北京かソウルにおちてくれwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:55▼返信
破壊しよう
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:56▼返信
>>130
何もない方が良い
もし落下したら生物絶滅はしなくても文明は確実に崩壊する
気象も変わって何万年も作物が取れなくなるよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:56▼返信
>>140
それ日本もアウトじゃん
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:57▼返信
両さんが壊してくれるよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:57▼返信
※137
情報ひとつでパニックなんざ起きねーわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:57▼返信
ラーカイラムで押すんだよっ!!
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:58▼返信
>>137
あとNHKの夜か夕方の時にあえて高田とかいう奴が発表するらしいよw
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:58▼返信
>>137
当たるのでぎりぎり発表ということは?
あーあと1日しかない、諦めましょう的な
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:59▼返信
>>137
500m以上の隕石は普通に人類滅亡フラグなので発表しても発表しなくても同じだよw
パニックになろうが結果は同じだから
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:59▼返信
自分を地球に例えたら
この隕石は自分の20m先ぐらいを通過する感じか(適当
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:59▼返信
ブラボ終わるまで待ってくれ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 18:59▼返信
来るうううううううううううううう!?
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:00▼返信
海のどこに落ちても巨大津波で日本は終わり
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:00▼返信
シブヤン海の武蔵を宇宙戦艦に改造して地球を脱出しよう
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:01▼返信
なんでよりによって今言うんだよそんな事
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:01▼返信
衝突したらやばい(衝突するとは言っていない)
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:02▼返信
カムチャッカにcome(来る)って言葉が入ってるのが不気味
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:02▼返信
アニメでコロニー落としってのがあったけど、重力で自由落下するコロニーと、
宇宙基準の相対速度(下手すると亜光速の物体も)で落ちて来る隕石とじゃ同じ質量なら破壊力は段違いだからな
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:03▼返信
>>94
それを誤差といっては人工衛星やロケットなんて上げられないよ。
安全だって分かってるから発表してるんだしな。
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:03▼返信
ジョンタイターの第三次世界大戦の予言とかどころじゃなくね?
人類オワタだろこれw
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:03▼返信
はいはいオワタオワタ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:03▼返信
>>86さんやめて!
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:04▼返信
メテオさんいらっしゃい
ようこそ地球へ
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:04▼返信
日本には原爆が落ちとるんやぞ!
そんなんでビビるかい!
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:04▼返信
ロッシュの限界?
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:05▼返信
おい隕石、たまには当たってみせろよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:05▼返信
νガンダムは伊達じゃない
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:06▼返信
べつにそいつが丸々落ちるって予測だけじゃないだろ
そんだけ巨大なら途中で欠けた岩石片レベルでもヤベェわ
そんなのが軌道ずれて地球に降り注ぐ可能性だってあるわけだろ?
絶対に無いとか言ってるやつはビビってんのか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:06▼返信
日本衝突しろ!!!!!!終わっちまえ!!!!!(; ・`д・´)
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:07▼返信
♪ドンチュアクローズマイアーイ
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:07▼返信
まじぶつかったれや
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:07▼返信
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:07▼返信
呼んでやるよ、マジで
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:07▼返信
みんなばいばい
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:08▼返信
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:08▼返信
ワシはまだ死にたくないいいいいいい!!!
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:08▼返信
>>159
距離や影響を受ける天体の数が人工衛星やロケットとは比較にならんから
実際今までの隕石のルートも予測とはかなりズレた位置を通過してる
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:08▼返信
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:09▼返信
距離が長いと太陽風の影響も大きくなるし、太陽の活動も一定じゃないので予測が困難
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:09▼返信
>>86 ティロなんとかで隕石破壊してください
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:10▼返信
ドラゲナイ ドラゲナイ ドラゲナイ
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:13▼返信
ガセやん
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:13▼返信
四月から強制的にバイトさせられるからお願い明日隕石墜ちろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:14▼返信
よし!決めた!
カグラのDL版買ってくるわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:15▼返信
どうせ何も起こらないんだから
お前ら、諦めて働けよw
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:18▼返信
反日国だけ倒す災害起きないかしら
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:18▼返信
天文台の観測に期待
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:20▼返信
ちょ、早くブラボ買ってこないと。
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:20▼返信
もっと早く言えよ!
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:23▼返信
こら物理的セカンドインパクト待ったなしですわ
流石エヴァイヤー
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:23▼返信
墜ちるなら中国に落ちてくれ
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:24▼返信
超能力者を集めて地球の公転を数ヶ月早めて回避しよう
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:25▼返信
衝突するなら公表しない
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:26▼返信
金曜の日本時間の何時なのかハッキリしてくれないと困るな
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:27▼返信
俺等は生きてる間にそんな上手いこと当たるかよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:27▼返信
天文学的に極めて近い=地球と月の距離の数倍って世界だからなぁw
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:27▼返信
掘削チームが出発してるんでしょ。
知ってる。
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:31▼返信
これはエイプリルフールのネタです。
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:31▼返信
>>167
ならジェガンで張り付いて手伝ってやる 地球が駄目になるかならないかなんだ!!やってみる価値ありますぜ!!
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:32▼返信
見えるん?
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:32▼返信
>>158
お前コロニーのデカさわかってんの?
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:33▼返信
>>150
観測者を直径1mの円とした場合、450m離れた所に砂粒が飛んでくる感じだと思う
お月様は38m先にあるよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:33▼返信
もしも地元に落ちてきたら



とか想像したら怖すぎワロタwwwww



ワロタ..........
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:34▼返信
>>169
お隣も消滅するぞ
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:36▼返信
いつもなら早よこいと言うところだがブラボーやってるから困る
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:36▼返信
>>198
そんなとんでもねぇことエイプリルフールにされたらたまったもんじゃねーぞ
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:37▼返信
あんな、観測データの数によるけど彗星の軌道計算なんかパソコンでできるんやで。
隕石は見つけるも難しいからその点誤差は大きいかもしれんけど、お前等が思ってるほど
大変なことではない。
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:37▼返信
地球を動かすというゾロリ的解決方法をだね
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:37▼返信
この隕石で大災害になる確立より火山で世界規模の大災害になる確立の方が高いんじゃねーかな、
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:39▼返信
こういう時の地下鉄は地表が爆風で吹き飛んでも助かる
日本国内では最強のシェルターになると思うよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:40▼返信
ぶつかる軌道の時は発表しないから大丈夫だよ。
防ぎようが無い危険をわざわざ発表して、世界を混乱させるよりもぶつかった後にどうするか考えればいいからね。
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:40▼返信
>>200
再接近するときの距離の予想が約4,506,000kmで、地球から月までの距離が約384,400km、そして地球1周が赤道上で約40,000km
地球を9周するより遠くにある月より更に11倍以上も遠くを通る直径1kmの小石が見えるわけもなくw
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:41▼返信
>>158
まともに当たったらジャブローどころじゃないぞ 南米半分は消し飛ぶぞ あれ
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:42▼返信
レ○ード「我れ招くむいんのしょうれつに慈悲は無く汝にあまねく厄を逃れる術は無し・・・!!」
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:42▼返信
よく考えたら人類ごときが宇宙空間の状況なんて正確に把握できるわけないわ
あやゆくカグラ買っちゃうところだったぜ
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:42▼返信
>>201
同じ質量ならって書いてあるのが見えないの?馬鹿なの?
まあ亜光速の100mの物体と自由落下の10kmの物体なら亜光速で衝突した物体の方が遥かに破壊力あるけど
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:43▼返信
1キロメートル隕石お前ら家に落下すればよい
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:44▼返信
亜光速の100mの物体が地球に衝突したら地球貫通するなw
バラバラになるw
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:45▼返信
>>216
直径6.5km、全長30kmオーバーのコロニーが1kmの石ころと同じ質量ってありえねえって話だよ?馬鹿なの?
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:45▼返信
さっさと滅亡してくれ
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:45▼返信
>>200
誤差の大きさによっては見えるかもねw
見えたら地球ヤバイけどw
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:46▼返信
>>219
同じ質量って書いてある時点で1km隕石の話じゃねーだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:47▼返信
アンチャーテッド4やるまで死ねないんだけど
隕石許すまじ
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:47▼返信
地球最後の日にPS4買いにいってくるわ!
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:47▼返信
まあコロニーの中身は空洞だからな
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:50▼返信
コロニーってのは宇宙空間に建造するから剛性も糞もないからな
あの大きさで中身空洞だと地球に接近する前に潮汐でバラバラになるだろう
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:51▼返信
本当に落ちてくる隕石は30分前でないと判らないと何かで読んだ。
太陽や月の影に入って全く感知不能なまま突然影から現れるそうだw
何の打つ手も無いままに時間切れになる。
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:55▼返信
448万㎞も離れたところ。地球と月の距離の12倍も離れている。
いつものあるあるです。
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:56▼返信
記事で話題になってる1kmの隕石とスペースコロニーの比較をここでする意味・・・わかる
記事で話題になってる1kmの隕石とより大きな隕石の比較をここでする意味・・・まあわかる
スペースコロニーと同じ質量の隕石とスペースコロニーの比較をここでする意味・・・何言ってんだコイツ?
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:58▼返信
>>226
でも散ったら散ったで少なからずは被害出るんじゃね?
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 19:58▼返信
安心したまえ、俺が半年前に念力で隕石の軌道をずらしておいた
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:02▼返信
は?
完全に地球にぶつかるじゃねーか!
とか言ってる頭の悪いツイートが記事なんだろうか?
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:03▼返信
>>230
分散した方が地殻に与えるダメージが減るから(つまり津波の規模を小さくできるから)
結果としてマシ

太平洋の真ん中に元の質量のまま落ちたらユーラシア大陸の半分くらいまで津波到達するぞ
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:05▼返信
セカンドインパクト来るー!東京が沈む><;;;
i'll be back。
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:05▼返信
月と地球の距離の10倍以上の距離を通過するからなんだというのか
反応してるやつの頭が悪すぎる
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:06▼返信
ガンダムで押し出せよ天パ
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:06▼返信
北京あたりに落ちて欲しい
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:07▼返信
>>228
今までの隕石も予測軌道と実際の軌道に大きな隔たりがあった。
これは物凄い距離があるのと不安定な太陽風が影響する為

なので本当に隕石と激突するかどうかは数十分前にならないと正確にはわからない。
450万キロというのはその意味で誤差の範囲なので激突する可能性はある。
大きな隕石ほど地球の重力に捕まりやすいしな
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:08▼返信
>>227
何の本で読んだんだよ。安心しろ、そんなのばっかりじゃないから。
確かに、30分前に地球に落ちることがわかった隕石というのもあったけどな。
その一例を引っぱり出して誇張しているんだろう。
天体ってのはその重量が他の星の軌道に影響を与えるから、そのものの姿が見えなくても存在がわかるものもある
土星や木星の衛星の一部や、あと冥王星もそうだったと思うけれど、これらはそれが見えるほどの
望遠鏡が開発される前に事実上発見されてた
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:10▼返信
助けてライフストリーム
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:11▼返信
藤虎...
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:12▼返信
アメリカの日付で金曜日なら日本だと今日だけどどうする?
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:14▼返信
ギフの軌道が合ってるなら、むしろ地球が当たりに言ってる感じ??

なら、軌道変更は無理っぽくない?w
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:14▼返信
わりとマジで切実にあいつの所だけに落ちてくれ。もう苦しみたくない
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:14▼返信
見直したら、そうでもなかったw なら変えられそうかな??
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:15▼返信
ヒーホー!
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:17▼返信
>>242
逆だろ
日本で土曜日かもという事だろ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:19▼返信
みんな、失敗したらゴメンな! 行ってくるわ!
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:22▼返信
心の準備はOK

いつでもインパクトどぞ!
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:28▼返信
いっそこんな惑星ぶっ壊せよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:28▼返信
今から夜勤なんだけど、サボって遊んでよかな
じゃ、行って来るわw
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:29▼返信
やれやれ……地球の連中はみんな平和ボケしてやがる……

さぁてと、地球救ってくるか
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:31▼返信
ストラトスフォーで迎撃だ
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:31▼返信
あー、これが中国に落ちて半島諸共壊滅する訳ですね。
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:35▼返信
思い残すこともないし。
むしろ落ちて来て。
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:36▼返信
当たったら地球の人口半分くらい減るかな
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:38▼返信
どこに落ちたとしても地球半分は壊滅するね
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:39▼返信
このまま死にたくない
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:39▼返信
中国に落ちたとしても日本巻き込まれるぜ
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:39▼返信
みんな一緒にdie
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:40▼返信
南極にロケットをいっぱい作ってって明日じゃ無理か
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:40▼返信
>>254
中国に落ちたら日本も消える
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:42▼返信
たかが石ころ1つ…

ソウルかペキンに落とせ!
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:43▼返信
また地球が勝ってしまうのか
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:48▼返信
>>263
日本に被害被る
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:53▼返信
おならで軌道を変えよう(ゾロリ感)
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 20:55▼返信
今日H2Aで打上げた衛星はこの為だったのか~
リモートコントロールで接近させて、ドカン!と隕石の軌道をずらすのね。
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:00▼返信
痛くないように苦しみませんように!
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:02▼返信
か~め~は~め~波ー!!4倍だー!!
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:03▼返信
おなら増幅する機械が必要だよゾロリくん
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:04▼返信
そこはチャックノリス言うとくべきなんやで…
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:06▼返信
堕ちてこーい!
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:06▼返信
波動砲用意・・エネルギー充填120%!
耐ショック・耐閃光防御!!!
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:09▼返信
みんなーおらに引き寄せるちからをーわけてくれー!
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:10▼返信
海に落ちて何百mの津波とか勘弁ですよ………気づかない内に痛みも苦しみもないように昇天できますように………
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:12▼返信
いいぞ
その調子だ
どんどん近づけ
グモリー彗星よ
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:13▼返信
嫌だ嫌だ!死にたく無い!

すでにヤーナムの街でしにまくってるんだよこっちは!!

頼む、クリアするまで待ってくれぇ!!
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:14▼返信
道程でタヒぬると妖精さんになれるんだよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:19▼返信
当たる当たる詐欺聞き飽きた
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:19▼返信
また落ちる落ちる詐欺だからほっとけ。
落ちてから考えろ。
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:20▼返信
2次元の公転周期マップで図見せられて近づいてるとかいわれてもピンとこないよな
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:25▼返信
いまこそフィフスエレメントを用意せよ!
火と水と風と土と・・・それからなんだっけ?
わぁ~ 1個足りないっっ
ドッカ────ン!ww
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:27▼返信
当たる当たるとか言って結局当たらないパティーンやろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:30▼返信
ゴキブリみたいなキモヲタが全員死ぬ隕石落ちればいいのに
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:31▼返信
やばい
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:32▼返信
明日地球は終わる
ただそれだけだ良かったなおまえら
by死神
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:37▼返信
"直撃"のすぐとなりには100倍、1000倍の"惜しい"が横たわる
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:38▼返信
実際の滅亡ってこういう風にある日突然明日滅亡しますって感じなのかもな
割と新しいパターン
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:42▼返信
リセットきた~
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:45▼返信
豚だけ死ぬ隕石が落ちればゲハ戦争終結だな
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:50▼返信
滅亡詐欺はもう飽きたわ

さっさとしてや
地震でもなんでもで俺をピーしてくれ
自分では嫌だしめんどくさい
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:52▼返信
くるならこいやぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:52▼返信
明日は一日中飛行機でインパクトの反対側の高い所を飛んでればいいんだな。
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:54▼返信
それでもFPS辞めれないんだけどwww

でもパソコンだけは命に代えて守るぜ!
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:54▼返信
金曜日 ニシ君なんでや

296.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:56▼返信
どうせ落ちても新しい観光場所がふえるだけ

関係有馬温泉
297.ガブモンはちまき名無しさんアグモン投稿日:2015年03月26日 21:57▼返信
グランディアシリーズの続編を発売して欲しい
グランディアシリーズの次回作を販売して欲しい
グランディアシリーズの次期作を出して欲しい
グランディアⅢ-2を発売して欲しい
グランディアⅢ-2を販売して欲しい
グランディアⅢ-2を出して欲しい
グランディアⅣを発売して欲しい
グランディアⅣを販売して欲しい
グランディアⅣを出して欲しい
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 21:58▼返信
百蔵山が空飛んでるようなものか、でかいな
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 22:00▼返信
世界よ
日本の国民が感じるISIL関連は、隕石が落ちる落ちる詐欺程度の話題でしかないのだ。

結論 「どうでもいい」
※死ぬときゃ死ぬ
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 22:06▼返信
とりあえず運に任せる
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 22:15▼返信
じゃあ、金曜コロッケで。
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 22:18▼返信
落ちる落ちる詐欺
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 22:20▼返信
たかが一キロくらいならツングースカ爆発よりもちょっとつおいけど恐竜絶滅の奴に比べたらヨワヨワだろ。大したこと無いよ。
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 22:27▼返信
どうせあたんないんだろ

お前ら死ぬときは一緒だよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 22:28▼返信
>280万マイルまで接近すると予測されている。

kmでいうと448万km。月の最接近時でも36万kmだから、たがだか1kmの隕石が月の十倍遠い位置かすめても地球の重力に捕われてこちらに向かってくるなんてことはありえない距離でしょ。
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 22:32▼返信
もうどうにでもなーれ
今更慌てても意味ないし
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 22:35▼返信
こんなに近く通るなら地球の重力に引っ張られそう
月に直撃とかもおもしろそう
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 22:39▼返信
これが現実世界でのセカンドインパクトか
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 22:46▼返信
はいはい俺達の物語は終わりだなもしもこの話が嘘だったらぶっ飛ばしてぇな。どうせ適当なこと言って自分の予言は絶対に当たるみたいな感じでただかっこつけたいだけでしょ?何回も似たようなこと言ってたまたま当てようとしてるだけだと思うよ。つうか俺は早く銀魂が見たいんで滅亡するんだったら他でやれよ。
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 22:46▼返信
今週土曜日に結婚式あるんだ・・・
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 22:51▼返信
いきなり明日?
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 22:54▼返信
>地球から280万マイルまで接近すると予測されている。
>一見、遠くに思えるかもしれないが、天文学的には非常に近い距離となるらしい。

448万キロって
天文学的に近かろうが、まったく心配ないぐらい遠いです。
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 22:54▼返信
いんせきは落ちへんで~~~~~~~~~
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 22:58▼返信
僕や皆が円環の理に導かれても、僕たちは1つです!!
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 23:02▼返信
給料使い果たすからまだ落ちるなよ!
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 23:04▼返信
10万キロぐらいならまだ希望あったのに448万キロとかwww

お話になりませんわwww
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 23:08▼返信
地球から隕石見えるかな
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 23:13▼返信
おまえら食いつき過ぎだろw確かに何ヶ月先、何年先予測よりは新鮮なネタではあったけど
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 23:15▼返信
実際に人類滅亡するときって
こんな風にえ?またまた~wみたいな感じで現実になるパターンなんだろうな
それが隕石か核ミサイルかは知らんが
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 23:17▼返信
もし当たる可能性があったら今頃大騒ぎだからね
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 23:18▼返信
>>316
物体は1キロのデカさだし
軌道曲線角が数度ズレただけで地球スレスレになる可能性は十分ある
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 23:22▼返信
隕石は完全球形なわけじゃないしデコボコでいびつな形してっから
軌道が予想通りになることは殆ど無い
今までの隕石だってNASA発表の予想軌道とはかなりズレてることが多い
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 23:29▼返信
サイタマがいるからなぁ
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 23:29▼返信
それでは良い終末を
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 23:32▼返信
>>321
数度のズレを生む力ってどんだけのもんかわかってんのかね
それこそサイタマ先生だわ
ここまでずれてたらあたらん
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 23:37▼返信
ふざけるな明日頼んだものがくるんだぞw
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 23:43▼返信
>>48
お前の頭に落ちたら一瞬で蒸発するし意味ないだろ
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 00:01▼返信
コナミに衝突しろw
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 00:22▼返信
NASAてシャトル打ち上げやめてから不安を煽るのが仕事になってるな
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 00:38▼返信
急やな、もうちょっとこうwkwk感とか色々と共有した上でやってくれよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 00:41▼返信
日本時間で明日(今日か)の何時頃までわかればその時外で眺めたいんだが
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 00:47▼返信
月に行ってきまーす
333.ガブモンはちまき名無しさんアグモン投稿日:2015年03月27日 00:48▼返信
グランディアシリーズの続編を発売して欲しい
グランディアシリーズの次回作を販売して欲しい
グランディアシリーズの次期作を出して欲しい
グランディアⅢ-2を発売して欲しい
グランディアⅢ-2を販売して欲しい
グランディアⅢ-2を出して欲しい
グランディアⅣを発売して欲しい
グランディアⅣを販売して欲しい
グランディアⅣを出して欲しい
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 00:51▼返信
ここのコメント見るとやっぱ日本は平和ボケって感じるねwwwきっと俺達にはポツンと落ちてきてプシューって安らかに死ねるよ。
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 00:57▼返信
そうか、デオキシスがついにやってくるのか!やったぁ!!!!、
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 01:01▼返信
↑いやきっとエイリアンだよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 01:06▼返信
ゴエモンインパクトが投げ返す!!
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 01:07▼返信
>>311始まりはいつも突然だよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 01:11▼返信
俺の春休み中に落ちるのか大切なものを守れる気がするぜ幽霊になってもみんなよろしくな
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 01:19▼返信
この隕石接近した時に目視は…出来るの(´・ω・`)?
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 01:40▼返信
今日かよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 01:45▼返信
馬鹿馬鹿しいってコメントしてる奴何?
ただ接近するって言ってるだけじゃん滅亡の予言かなにかと勘違いしてんの?

お前の頭が馬鹿馬鹿しいわ
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 01:49▼返信
今週金曜って明日じゃん
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 01:52▼返信
ハリウッド製のガセ
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 01:56▼返信
まじかよ
死ぬ前にフグの肝食ってやる
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 02:50▼返信
アルマゲドン
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 03:02▼返信
NASAがこういう情報を流すのは資金繰りが厳しくて、話題にして政府から金貰う為だっていうよな
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 03:14▼返信
たすけて~(゜ロ゜;ノ)ノ
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 03:29▼返信
しょうがねぇな
ニシくんをぶつけて軌道変えようぜ
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 04:13▼返信
ロンドベルだけに良い思いはさせませんよッ!
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 04:17▼返信
ドワナクローズマアーイ
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 04:26▼返信
NASA最近こういうネタ好きだよね
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 05:41▼返信

原子力関連施設を直撃してくんないかな

354.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 05:42▼返信

 SONY滅亡しろ!! 

355.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 05:46▼返信
>>322
宇宙空間には空気なんてないから、球形だろうが歪形だろうが軌道は
同じでは?
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 06:45▼返信
いい加減詐欺タイトルやめろよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 07:03▼返信
人生に半ば絶望した者に告ぐ
隕石は衝突しないし当分の間人類は滅亡しない
君達の悪夢は続く
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 08:27▼返信
はちまのコメント見て?ってなった
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 09:00▼返信
週末がやってくる
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 09:07▼返信
月移住計画が着々と、、、
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 09:20▼返信
ただのデマでしょ きっと
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 10:38▼返信
↑でも海外メディアが言ってるからな日本じゃないから意外と当たっちゃってるかもよたぶん
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 10:47▼返信
NXが発売前に死ぬのかwww
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 10:59▼返信
チッFF15楽しみにしてたのによその前に死ねるかボケが!
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 11:17▼返信
そろそろ当てろや
楽に逝きたいんじゃ
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 11:20▼返信
衛星ミサイルの開発はよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 11:44▼返信
ガンダムを出動させるか?。
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 11:59▼返信
糞箱大急ぎで売らねば…
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 12:01▼返信
来月結婚だっての死ねるかよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 12:34▼返信
>>365
1人で逝け
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 13:34▼返信
見れないのか?写真撮っといて
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 15:05▼返信
ま~たNASAのデマなの?www
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 15:34▼返信
>>365
落ちる場所によっては楽に逝けない可能性も有るんだが・・。
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 15:43▼返信
いい加減ぶつかれよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 19:29▼返信
何でここは死にたいヤツばっかなんだww
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 20:34▼返信
待ってるんですけど。

まだですか💢
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 21:17▼返信
やばい・・・・

今日中に隕石落下してくれないと明日大変なことになる・・・・

限度額超えてクレジットカードで買い物しまくった・・・・

378.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 23:30▼返信
来なかったら 任天堂勝利
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 23:54▼返信
夕方くらい欠片が降ってきたのを写真で知人が撮ってた。

なんでニュースでしないの??
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 23:58▼返信
だいたいさNASAは衝突すると言ったか?
記事見ろや、忠告してるだけじゃねえか。だれが100%衝突するといった!?
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 00:01▼返信
はい
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 10:36▼返信
>>375きっとみんな平和ボケなんだよwww
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 11:11▼返信
つまんねーのー

なんもなかったじゃん
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 21:37▼返信
いつまで全裸待機してればいいの
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 22:33▼返信
よ~く見てみたけど、恐らく4月5日か、6日に衝突する可能性
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 01:15▼返信
こんな腐りきった世の中消滅しちゃえばいいのに。ヒト科とか宗教とか自然破壊とかなにもかもが糞。
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 12:57▼返信
>>377 限度額って超えられんから限度額なんじゃないのか?どーやったんだ?
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 16:29▼返信
まだか!
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 19:12▼返信
余談だけど、4月8日までに衝突しなかったら隕石で地球滅亡は完全な詐欺情報だと確定するな
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 23:07▼返信
googleで範囲指定して検索しても全く話題がないんだが
なにこれアクセス数稼ぎのデマが拡散したの?
大本のクソはどいつだ
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 13:48▼返信
ノストラダマスから地球何回滅びれば気がすむの?いい加減にしろ
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月12日 13:15▼返信
もうお金ないの?
393.投稿日:2015年07月28日 20:32▼返信
このコメントは削除されました。
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 00:02▼返信
定期的にこの滅亡ネタが挙がるよねw
むしろ本当に隕石落ちてきてほしいわ〜(笑)
どうせ絶対落ちないけど(笑)

直近のコメント数ランキング

traq