記事によると
巨大な隕石が地球に最接近!直撃すれば都市を破壊、気候変動が発生する可能性も
http://irorio.jp/daikohkai/20150325/216297/
・海外メディアで、今週の金曜日には約1000mの巨大隕石(YB25)が地球に最接近すると報じられた
・隕石は地球をかすめるように通過する見通しだが、万が一衝突するようなことになれば、複数の都市を破壊し、大規模な気候変動をもたらすとされている
・専門家によると、今回の隕石は非常に大きく、ここまでのクラスが地球を通過することは極めて珍しいという
NASAによる隕石の経路
隕石大丈夫かよ!軌道見たら完全に地球にぶつかるじゃねーか! http://t.co/lng6Gv8gRw
— 藻 (@momomo44444) 2015, 3月 25
巨大な隕石が地球に最接近!直撃すれば都市を破壊、気候変動が発生する可能性も http://t.co/5P1Y842Me0 @IRORIO_JPさんから マジかよ。こえーな!
— 相互フォロー支援100%@えめすてぃな (@emes_tina) 2015, 3月 25
巨大な隕石が地球に最接近!直撃すれば都市を破壊、気候変動が発生する可能性も http://t.co/hcLgJHpKq4 衝突はしないけどカムチャツカのあたりに接近するらしいです。地震増えるんじゃね?(´・ω・`)
— まきせくりす (@kurisumakise15) 2015, 3月 25
うわぁ、マジで地球すれすれだった
ブルース・ウィリスに隕石の軌道を変えてもらおう(提案)


Logicool ロジクール ワイヤレスマウス MX Master Bluetooth・USB対応 MX2000posted with amazlet at 15.03.26ロジクール (2015-04-02)
売り上げランキング: 10
アイドルマスター シンデレラガールズ 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]posted with amazlet at 15.03.26アニプレックス (2015-04-23)
売り上げランキング: 48
どうやらブラボ一日で終了のようだ
ブラッドボーンクソゲーありがとう記念
■
今度はちゃんと衝突してくれよ
はよ滅びて
なんでや
テント 防寒グッズ 燃料 携帯食料 保存食
何があってもしばらく生きてゲーム出来る環境整えてるぜ
ちょw
しっぽに毒が含まれるって本当なんか?
でも今日、庭で空気がいっぱいつまってる輪っかがあったから大丈夫だろ
ざまぁ見ろ巨大隕石め!
通報
大陸か半島に落ちれば面白いけど日本海側に影響出るしなあ
どうしようもないんだし諦めよう
まだ生きたい。ちと急すぎる。。。まだやりたい事はあるのにやらないでやるのかよ。。。
思い残すこととか特にないから死ねるならとっとと死にたいんだけど
運がいいから
地球が出来たのも運がいいから、生物が発生したのも運がいいから
科学者、無能
人類の歴史自体がまだ短いからそう感じるだけだよ
地球規模の時間軸だと100万年でも一瞬だから物凄い数の隕石が地球に落下して
何度も生物を絶命寸前にしたり実際絶滅させたこともあるというのが地層の研究から分かってる
きっと人生を見つめ直せってNASAが警告してるんだよ
地球程度の引力ではたいした大きさのものは引き寄せないから
あれだって直径20mくらいだったはずだ
それが100kmから50kmまで近づいてきたときに破裂して
地表の窓ガラスや、硬いことで知られる自動車の合わせガラスすら割れるくらいの
音圧出したんだから
280万マイル≒450万kmくらい
地球を353個並べられる程度には遠い
大昔にでかいのが堕ちた跡は残ってるけどな…発展してから堕ちてないのは幸運だな
どうしても誤差がでるし450万キロってのは宇宙の距離では誤差みたいなもんだから。
隕石の軌道自体が確実に地球の重力に捕まって曲がってる軌道だし、誤差の大きさによっては地球に追突する可能性はある。天体が大きいと引かれ合う強さも大きくなるしね。
というか、実際隕石の観測史上今までで一番危ない状況と言える。
現存人類の尺度で考えるから当たらないと思えるだけで
地球史的にはバンバン巨大隕石落ちてるから
まーたNASAのアクセス数稼ぎか
顔も知らない奴が人生のけじめつけたいって覚悟してるのにそれを止める道理がない
なくても来るところは来る。だから何とも言えない。月から500万kmで突っ込んできたらガチ減亡。地球自体が
ボロかすになって破壊される。まさに殺せんせーの地球破壊。1000mならば400以上はありそうやし
月と地球との間は38万kmだから、1万kmまで近付いてきたら
小さい石みたいなのがスイーーッと飛んでいく様が見られるんじゃね
はぁ~しょうもな
1AU=地球と太陽の距離(1億5000万km)
>>80
原作者の佐島先生曰く、本来隕石を迎撃するための魔法つってたっけ
NASAの事を一回ぐらい信じてみろよw
人類が今の文明を保っていられるのも数万年くらいかな
もっと早く言えよテレビも新聞も無えんだから。
予測で1万キロだと地球に当たる確率は洒落にならんことになるぞw
最新の研究では月そのものが地球にぶち当たった隕石の破片が宇宙に飛び出して形成されたとされている
つまり月軌道より内側は(ry
逆。月軌道の数倍程度しかないのがヤバイんだよ。
巨大質量の隕石は只でさえ地球重力の影響を受けやすいのに。
アース・ウィンド・アンド・ファイアー!!!
NASAの言う事だからな
楽園を取り戻す!
だからこれは絶対外れるパティーン
何もない方が良い
もし落下したら生物絶滅はしなくても文明は確実に崩壊する
気象も変わって何万年も作物が取れなくなるよ
それ日本もアウトじゃん
情報ひとつでパニックなんざ起きねーわ
あとNHKの夜か夕方の時にあえて高田とかいう奴が発表するらしいよw
当たるのでぎりぎり発表ということは?
あーあと1日しかない、諦めましょう的な
500m以上の隕石は普通に人類滅亡フラグなので発表しても発表しなくても同じだよw
パニックになろうが結果は同じだから
この隕石は自分の20m先ぐらいを通過する感じか(適当
宇宙基準の相対速度(下手すると亜光速の物体も)で落ちて来る隕石とじゃ同じ質量なら破壊力は段違いだからな
それを誤差といっては人工衛星やロケットなんて上げられないよ。
安全だって分かってるから発表してるんだしな。
人類オワタだろこれw
ようこそ地球へ
そんなんでビビるかい!
そんだけ巨大なら途中で欠けた岩石片レベルでもヤベェわ
そんなのが軌道ずれて地球に降り注ぐ可能性だってあるわけだろ?
絶対に無いとか言ってるやつはビビってんのか?
距離や影響を受ける天体の数が人工衛星やロケットとは比較にならんから
実際今までの隕石のルートも予測とはかなりズレた位置を通過してる
カグラのDL版買ってくるわ
お前ら、諦めて働けよw
流石エヴァイヤー
知ってる。
ならジェガンで張り付いて手伝ってやる 地球が駄目になるかならないかなんだ!!やってみる価値ありますぜ!!
お前コロニーのデカさわかってんの?
観測者を直径1mの円とした場合、450m離れた所に砂粒が飛んでくる感じだと思う
お月様は38m先にあるよ
とか想像したら怖すぎワロタwwwww
ワロタ..........
お隣も消滅するぞ
そんなとんでもねぇことエイプリルフールにされたらたまったもんじゃねーぞ
隕石は見つけるも難しいからその点誤差は大きいかもしれんけど、お前等が思ってるほど
大変なことではない。
日本国内では最強のシェルターになると思うよ
防ぎようが無い危険をわざわざ発表して、世界を混乱させるよりもぶつかった後にどうするか考えればいいからね。
再接近するときの距離の予想が約4,506,000kmで、地球から月までの距離が約384,400km、そして地球1周が赤道上で約40,000km
地球を9周するより遠くにある月より更に11倍以上も遠くを通る直径1kmの小石が見えるわけもなくw
まともに当たったらジャブローどころじゃないぞ 南米半分は消し飛ぶぞ あれ
あやゆくカグラ買っちゃうところだったぜ
同じ質量ならって書いてあるのが見えないの?馬鹿なの?
まあ亜光速の100mの物体と自由落下の10kmの物体なら亜光速で衝突した物体の方が遥かに破壊力あるけど
バラバラになるw
直径6.5km、全長30kmオーバーのコロニーが1kmの石ころと同じ質量ってありえねえって話だよ?馬鹿なの?
誤差の大きさによっては見えるかもねw
見えたら地球ヤバイけどw
同じ質量って書いてある時点で1km隕石の話じゃねーだろ
隕石許すまじ
あの大きさで中身空洞だと地球に接近する前に潮汐でバラバラになるだろう
太陽や月の影に入って全く感知不能なまま突然影から現れるそうだw
何の打つ手も無いままに時間切れになる。
いつものあるあるです。
記事で話題になってる1kmの隕石とより大きな隕石の比較をここでする意味・・・まあわかる
スペースコロニーと同じ質量の隕石とスペースコロニーの比較をここでする意味・・・何言ってんだコイツ?
でも散ったら散ったで少なからずは被害出るんじゃね?
完全に地球にぶつかるじゃねーか!
とか言ってる頭の悪いツイートが記事なんだろうか?
分散した方が地殻に与えるダメージが減るから(つまり津波の規模を小さくできるから)
結果としてマシ
太平洋の真ん中に元の質量のまま落ちたらユーラシア大陸の半分くらいまで津波到達するぞ
i'll be back。
反応してるやつの頭が悪すぎる
今までの隕石も予測軌道と実際の軌道に大きな隔たりがあった。
これは物凄い距離があるのと不安定な太陽風が影響する為
なので本当に隕石と激突するかどうかは数十分前にならないと正確にはわからない。
450万キロというのはその意味で誤差の範囲なので激突する可能性はある。
大きな隕石ほど地球の重力に捕まりやすいしな
何の本で読んだんだよ。安心しろ、そんなのばっかりじゃないから。
確かに、30分前に地球に落ちることがわかった隕石というのもあったけどな。
その一例を引っぱり出して誇張しているんだろう。
天体ってのはその重量が他の星の軌道に影響を与えるから、そのものの姿が見えなくても存在がわかるものもある
土星や木星の衛星の一部や、あと冥王星もそうだったと思うけれど、これらはそれが見えるほどの
望遠鏡が開発される前に事実上発見されてた
なら、軌道変更は無理っぽくない?w
逆だろ
日本で土曜日かもという事だろ。
いつでもインパクトどぞ!
じゃ、行って来るわw
さぁてと、地球救ってくるか
むしろ落ちて来て。
中国に落ちたら日本も消える
ソウルかペキンに落とせ!
日本に被害被る
リモートコントロールで接近させて、ドカン!と隕石の軌道をずらすのね。
耐ショック・耐閃光防御!!!
その調子だ
どんどん近づけ
グモリー彗星よ
すでにヤーナムの街でしにまくってるんだよこっちは!!
頼む、クリアするまで待ってくれぇ!!
落ちてから考えろ。
火と水と風と土と・・・それからなんだっけ?
わぁ~ 1個足りないっっ
ドッカ────ン!ww
ただそれだけだ良かったなおまえら
by死神
割と新しいパターン
さっさとしてや
地震でもなんでもで俺をピーしてくれ
自分では嫌だしめんどくさい
でもパソコンだけは命に代えて守るぜ!
関係有馬温泉
グランディアシリーズの次回作を販売して欲しい
グランディアシリーズの次期作を出して欲しい
グランディアⅢ-2を発売して欲しい
グランディアⅢ-2を販売して欲しい
グランディアⅢ-2を出して欲しい
グランディアⅣを発売して欲しい
グランディアⅣを販売して欲しい
グランディアⅣを出して欲しい
日本の国民が感じるISIL関連は、隕石が落ちる落ちる詐欺程度の話題でしかないのだ。
結論 「どうでもいい」
※死ぬときゃ死ぬ
お前ら死ぬときは一緒だよ
kmでいうと448万km。月の最接近時でも36万kmだから、たがだか1kmの隕石が月の十倍遠い位置かすめても地球の重力に捕われてこちらに向かってくるなんてことはありえない距離でしょ。
今更慌てても意味ないし
月に直撃とかもおもしろそう
>一見、遠くに思えるかもしれないが、天文学的には非常に近い距離となるらしい。
448万キロって
天文学的に近かろうが、まったく心配ないぐらい遠いです。
お話になりませんわwww
こんな風にえ?またまた~wみたいな感じで現実になるパターンなんだろうな
それが隕石か核ミサイルかは知らんが
物体は1キロのデカさだし
軌道曲線角が数度ズレただけで地球スレスレになる可能性は十分ある
軌道が予想通りになることは殆ど無い
今までの隕石だってNASA発表の予想軌道とはかなりズレてることが多い
数度のズレを生む力ってどんだけのもんかわかってんのかね
それこそサイタマ先生だわ
ここまでずれてたらあたらん
お前の頭に落ちたら一瞬で蒸発するし意味ないだろ
グランディアシリーズの次回作を販売して欲しい
グランディアシリーズの次期作を出して欲しい
グランディアⅢ-2を発売して欲しい
グランディアⅢ-2を販売して欲しい
グランディアⅢ-2を出して欲しい
グランディアⅣを発売して欲しい
グランディアⅣを販売して欲しい
グランディアⅣを出して欲しい
ただ接近するって言ってるだけじゃん滅亡の予言かなにかと勘違いしてんの?
お前の頭が馬鹿馬鹿しいわ
死ぬ前にフグの肝食ってやる
ニシくんをぶつけて軌道変えようぜ
原子力関連施設を直撃してくんないかな
SONY滅亡しろ!!
宇宙空間には空気なんてないから、球形だろうが歪形だろうが軌道は
同じでは?
隕石は衝突しないし当分の間人類は滅亡しない
君達の悪夢は続く
楽に逝きたいんじゃ
1人で逝け
落ちる場所によっては楽に逝けない可能性も有るんだが・・。
まだですか💢
今日中に隕石落下してくれないと明日大変なことになる・・・・
限度額超えてクレジットカードで買い物しまくった・・・・
なんでニュースでしないの??
記事見ろや、忠告してるだけじゃねえか。だれが100%衝突するといった!?
なんもなかったじゃん
なにこれアクセス数稼ぎのデマが拡散したの?
大本のクソはどいつだ
むしろ本当に隕石落ちてきてほしいわ〜(笑)
どうせ絶対落ちないけど(笑)