• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






フェイスブック、仮想現実技術駆使したサービス未来像示す
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00288947.html
1427418869111

(記事によると)

SNS最大手の「フェイスブック」が、仮想現実の技術を駆使した、サービスの未来像を示した。
フェイスブックのマーク・ザッカーバーグCEOは「これから先は、バーチャルリアリティー(仮想現実)や拡張現実になる」と話した。

スマートフォンと連動するヘッドセットを使うことで、ほかのユーザーの「体験そのもの」を、別の場所にいながら共有できる、将来の技術が紹介された。

この技術を使えば、さまざまな事情で学校に行けない児童が、実際に教室にいるかのような感覚で、授業を体験できることも考えられ、業界全体での開発が期待されている。














2015y03m27d_102120577
2015y03m27d_102151382
2015y03m27d_102206510
2015y03m27d_102223409






リアルで「.hack」や「SAO」みたいなゲームが出来ちゃうか?


どんなサービスを予定してるかすら話さなかった様子を見ると結構大きなプロジェクト動いてそう






コメント(25件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 10:32▼返信
任豚はどう答えるん?
2.334投稿日:2015年03月27日 10:33▼返信
はちまはks。今日はデレマスだ.
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 10:33▼返信
WiiUが売れている仮想空間はないあるよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 10:36▼返信
だからよく言えば妄想が見えるという事か。みくにゃんが俺の嫁か。
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 10:37▼返信
死ね
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 10:39▼返信
アニムスかな?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 10:40▼返信
視覚共有的なものなのかな?
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 10:49▼返信
これSNS疲れが加速するだけじゃね
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 10:52▼返信
SAOは全然違うから無理だなぁ
.hackならいけるね
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 10:54▼返信
触覚味覚を再現してから出直して来い
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 11:05▼返信
トータルリコールといえばシュワちゃんだけどなぁ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 11:06▼返信
10>>触覚味覚を再現してから出直して来い

ヘッドレスの凄さわかってないお前が出直せ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 11:07▼返信
>>9
SAOは最短技術とかいう重要な物があってな、アニメだとすぐ作れるが現実だと5年はかかるww
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 11:40▼返信
可愛いあのこのセク.ロス体験ができるのか胸厚
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 11:46▼返信
顔がパカパカーっと割れていくわけだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 13:02▼返信
どうせ全方位カメラで撮った動画をオキュラスとかで再生して疑似体験するとかそんなことだろ?
拡張現実なんてそれこそSAOみたいに脳みそから感知とかしない限り実現しないんじゃないの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 13:02▼返信
>>12
米10じゃないけど気になったから凄さを教えてくれ
正直VR技術にワクワクしていないんだ俺だってただ視界全体がディスプレイになるだけじゃん煽るつもりはない教えてくれ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 13:05▼返信
>>16SAOは仮想現実な 拡張現実はどちらかというとアクセルワールド
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 13:51▼返信
NEET製造機
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 14:14▼返信
m9( ˙-˙ ) いつからこの世界が仮想現実ではないと錯覚していた?
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 14:22▼返信
"Facebookを使って"?
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 15:32▼返信
やべーなこれ。仮想S◯Xできるじゃん...
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月27日 17:44▼返信
マスコミが追ってくる! 痛〜い! 助けて〜! これはきっと仮想現実なんだ!!
24.ネロ投稿日:2015年03月27日 19:09▼返信
中韓レベルのゴミか
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 00:59▼返信
>>18
いや、>>16の内容で合ってると思うよ
その辺の言葉はそこまで明確に定義付け出来てないから
ライブとかも自宅に居ながら楽しめるような時代はすぐ来る

直近のコメント数ランキング

traq