ペットボトル詰め水道水、限定発売=大阪市
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1515492
記事によると
・大阪市は、ペットボトル詰め水道水「ええやん」を4月から限定発売
・観光客らに大阪市の水道水をPRすることが目的
・ペットボトルは500ミリリットル入りで1本100円。大阪城内の広場や吉本興業の劇場「なんばグランド花月」内の店舗などで販売される。
この記事への反応
普通に備蓄用の水として無料配布しいや <ペットボトル詰め水道水、限定発売=大阪市> http://t.co/5GoJ5S0NdS #niconews
— すみつぐ (@Sumi_no2) 2015, 3月 28
札幌市水道局製「さっぽろの水」のパチもん <ペットボトル詰め水道水、限定発売=大阪市> http://t.co/LZMj0Xhcde #niconews
— あなたの天然記念物/アナログ師(自称) (@yrntrlmnmnt) 2015, 3月 28
東京都水道局の東京水のパクリか。芸ないな。 <ペットボトル詰め水道水、限定発売=大阪市> http://t.co/LlFVWWn9JA #niconews
— もりっくP (@morick_p) 2015, 3月 28
おー、ええやん、ナンボなんこれ? 100円?!
(驚愕)うそやろ?ただの水道水で100円てぼったくりやろこれ!


SHIROBAKO 第5巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 15.03.28ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2015-04-22)
売り上げランキング: 7
ねんどろいど IS [インフィニット・ストラトス] ラウラ・ボーデヴィッヒ ノンスケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.03.28グッドスマイルカンパニー (2015-08-31)
売り上げランキング: 4
ほ
く
さ
大阪市水道局の浄水施設は税金無茶苦茶入ってるから国内トップクラスの設備だぞ
他の民間ミネラルウォーター製造施設より上ではあるだろう
今までのは製造業者の選定がズブズブだったから赤字垂れ流しだったと元記事に書いてあるよ
今回は損益ラインから業者選定と製造本数を予め行って製造するらしい
気に入ったわ
なんぼなん?
あ ほ く さ
でも価格は少し考えろ、なんでミネラルウォーターと同価格なんだよw
琵琶湖と遠いから当たり前と言えば当たり前なんだけど
まあ、技術向上でましにはなってるんだろうけど依然としてそういうイメージが強いから
昔とは違うってことをアピールしたいのかねぇ
ジュースやお茶を飲んだ後にそこから水を汲めば同じ物が出来るという…
ほんならケツの穴見せろや!(意味不明)
雑居ビルとかだとビルの貯水タンク経由だからまた違うが水道管から直で出してるところは一緒だなw
なんか知らんが笑ってしまった
東京水はアレは大丈夫なの?心配。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
@kita_kitsu
データ数値だけみれば日本トップレベルの浄水能力
いい水がどのような水か個々の印象によるからそれは分からない
大阪のは単に国民に焦点あてた金稼ぎしたいだけじゃね?
2000年前半と嫌韓とか大阪とか全然変わってるなネットの反応。
時代は変わっていくものなのか・・・
あほめとっくにやってたわ記事もよめないか
最近の浄水処理技術ならどこも差ないだろう
東京と同じ処理技術使ってるみたいだし
チェリオは高槻だったか
砂糖水
せめてもの労働としてペットボトルに水道水を入れて売るのを許したのは
「なんで金稼がなあかんの?殺して奪えば『ええやん』?」
100円で売りつけるとは
ええやん
大阪民国通常運転
君の家は水道料金払ってないの?
大阪民国がどんどん孤立していく
大阪人は水道水転売してたしな、ほんとクズの集まりだ
浄水技術は大阪が起源とか言い出すんだろうな、ほんと品のない
ここ6ヶ月たベてない。by大阪人間
そんなに食ベないよ。
たこやき屋並んでる人ほとんど観光客
おいしいところはならぶよね。
あるよ。
また日本人がパクリかw
水道代あがるよりええやん
買いたいやつだけ買えばええんやし
実家の方だと水道水はいわゆるカルキ臭っぽいのがどうしてもあって苦手だったけど
横浜にきたら変な臭いもしないしわざわざミネラルウォーターかわんでも十分なレベルだった。
アイツだけがキチガイだと思ってたが
大阪民国じゃあのレベルが普通だって事だよな、ほんと恐ろしい
普段からパクリをしてるからパクリという発想に行き着くのかな
大阪は半分韓国みたいなもんだし別に「ええやん」
1位 生活保護受給世帯 1位 児童虐待相談対応件数
1位 刑法犯認知件数 1位 生活保護受給者
1位 在.日韓国・朝鮮.人 1位 殺人事件被害者数
1位 外国人生活保護受給者数 1位窃盗認知件数
ええやんw
はー堪忍袋
「お前ら水道水が不味い不味い言うけど、これと飲み比べて不味いのなら、お前ん家の給水設備に問題があるんじゃボケ」という意味合いで出してるらしい。
田
う
ど
ん
なんぼなん?
こちら、(1430本で)14万3千円になっております
Lで100円にせえや
妥当な価格
ボッタクリの起源は韓国ニダ!
いや、ええんや!
いくないわ
大阪人ってほんとクズだなーと思う、日本人の敵だよな
日本の水道水を飲んで死んだヤツなんていないぞ(笑)
関西出身やけど大阪嫌いやわ
大阪民国と関西一緒にせんといて
東京や札幌がマネしぃだから。
福島の放射能で毒されたゲロ水まみれの生活してたら頭までおかしくなるんかトンカスw
面白がって買う奴だけ買えばいいだけの話
もっとやれw
え?
大阪市は2000年頃から既に「ほんまや」っていう水道水を売ってたんだが
2011年の震災時、東京で買い占めたやつもいるんじゃねーのw
どうしてもパクりという方向に誘導したいんだな。
残念ながら東京水よりも先に水道水のPRとしてペットボトル水を販売していたのが大阪だよ。「ほんまや」で検索。
ただしその代わりに莫大な税金が投入されてるわけだし、そもそも水道局というのは天下り先の定番だから、早く民営化してしまうべきだと思う
もはやカーリーしか浮かばない
まぁこれは俺もぼったくりだと思うけど
やめたら?この仕事。
大阪市役所解体ショーの始まりや。
ただの水道水だろうけど、古い水道管やタンク通ってないだろうから綺麗だろ。