• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ペットボトル詰め水道水、限定発売=大阪市

http://news.nicovideo.jp/watch/nw1515492
1427524382427

記事によると
・大阪市は、ペットボトル詰め水道水「ええやん」を4月から限定発売

・観光客らに大阪市の水道水をPRすることが目的

・ペットボトルは500ミリリットル入りで1本100円。大阪城内の広場や吉本興業の劇場「なんばグランド花月」内の店舗などで販売される。




この記事への反応

























おー、ええやん、ナンボなんこれ? 100円?!

(驚愕)うそやろ?ただの水道水で100円てぼったくりやろこれ!











SHIROBAKO 第5巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2015-04-22)
売り上げランキング: 7





コメント(189件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:39▼返信
頭悪そう
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:39▼返信
とんきん
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:39▼返信
ええんやろか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:39▼返信
ゴキブリこれにどうこたえるの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:40▼返信
ええやん!気に入った!なんぼなん?100円!?うせやろ・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:40▼返信
無料配布とかアホかw
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:40▼返信
いまさらかい
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:40▼返信
パクリwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:40▼返信
またトンキンに売りつけるの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:40▼返信
普通の水道水か
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:41▼返信
素敵やん
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:41▼返信
昔からほんまやって水無かったっけ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:41▼返信
くさそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:41▼返信




15.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:41▼返信
ええわけないやろ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:42▼返信
>>5
大阪市水道局の浄水施設は税金無茶苦茶入ってるから国内トップクラスの設備だぞ
他の民間ミネラルウォーター製造施設より上ではあるだろう
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:42▼返信
あかんやん
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:42▼返信
いかんやろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:42▼返信
マズイで有名な大阪の水で金を騙し取る気かwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:43▼返信
>>12
今までのは製造業者の選定がズブズブだったから赤字垂れ流しだったと元記事に書いてあるよ
今回は損益ラインから業者選定と製造本数を予め行って製造するらしい
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:43▼返信
あれやめたんじゃなかったん??
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:45▼返信
どんな判断や
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:46▼返信
すてきやん
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:46▼返信
ええやん
気に入ったわ
なんぼなん?
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:46▼返信
名古屋市の名水のパクリか
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:46▼返信
100円!?ぼったくりやろ!
あ ほ く さ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:46▼返信
何やるにも二番煎じだな大阪・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:47▼返信
ステキやん
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:47▼返信
任天堂商法
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:47▼返信
塩素入りだから長期保存にはこっちのほうが向いてるかもな
でも価格は少し考えろ、なんでミネラルウォーターと同価格なんだよw
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:47▼返信
臭くて大阪市の水道水なんかのめん
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:47▼返信
ホモ湧いてるな
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:48▼返信
あほくさ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:48▼返信
山田うどん
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:48▼返信
大阪の水ってやばいくらいまずいって有名だけどな
琵琶湖と遠いから当たり前と言えば当たり前なんだけど

まあ、技術向上でましにはなってるんだろうけど依然としてそういうイメージが強いから
昔とは違うってことをアピールしたいのかねぇ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:48▼返信
アホじゃねえの
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:49▼返信
と言うか、大阪市内の飲食店に設置されてる手洗い場の水と成分は全く同じなんだよな
ジュースやお茶を飲んだ後にそこから水を汲めば同じ物が出来るという…
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:49▼返信
ごみ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:49▼返信
俺偉いやろ。言うてみ?偉い?
ほんならケツの穴見せろや!(意味不明)
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:50▼返信
>>37
雑居ビルとかだとビルの貯水タンク経由だからまた違うが水道管から直で出してるところは一緒だなw
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:50▼返信
>>39
なんか知らんが笑ってしまった
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:50▼返信
大阪の水は日本一綺麗で有名。知らない奴は無知。
東京水はアレは大丈夫なの?心配。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:52▼返信
いえ、水質的にも駅から近いというのがありまして
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:52▼返信
トンキンの真似とか恥ずかしくないの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:52▼返信
さすが犯罪と糞以下の芸人の殿堂大阪
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:55▼返信
美味しいの? それが問題だ
47.Fihze Aliapoh «Absol»投稿日:2015年03月28日 15:55▼返信
>>5
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

@kita_kitsu
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:56▼返信
東京水並みにいい水なの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:57▼返信
どこがええねん、最悪やわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:58▼返信
底辺国家大阪民国
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:58▼返信
おもしろいけどね
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:58▼返信
>>48
データ数値だけみれば日本トップレベルの浄水能力
いい水がどのような水か個々の印象によるからそれは分からない
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:58▼返信
どうでもええやん
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:58▼返信
水道管通ってない水道水ってかなりうまいと聞く
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:58▼返信
100円は高いだろ50円とかにしとき
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:59▼返信
まさにトンスルwwwwwwwwwwwwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:59▼返信
名古屋上下水道局に見学に行った時、記念で「名古屋の水道水」ってのをロハでくれた気がするんだが
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 15:59▼返信
白い恋人といいパクリしかしないな大阪人は
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:00▼返信
東京水は、日本の処理能力が高く海外にこの処理能力を売りたい為に作ったんだよね…
大阪のは単に国民に焦点あてた金稼ぎしたいだけじゃね?
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:00▼返信
すげ、おおさかおおさか~とかのAAが全然ない・・・
2000年前半と嫌韓とか大阪とか全然変わってるなネットの反応。
時代は変わっていくものなのか・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:00▼返信
札幌はもともとの水源の水がうまいけど、大阪は高度浄水してるからただのH2Oだろ 
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:01▼返信
只の大阪の恥でしょこれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:01▼返信
>>44
あほめとっくにやってたわ記事もよめないか

最近の浄水処理技術ならどこも差ないだろう
東京と同じ処理技術使ってるみたいだし
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:01▼返信
その水滋賀県民と京都府民のお古やで?
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:02▼返信
チェリオの自販機で売ってる各種500mlドリンクも100円なんですがそれは・・・

チェリオは高槻だったか
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:02▼返信
中身水道水でもええやん
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:03▼返信
>>4
砂糖水
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:03▼返信
物乞い行為を減らす苦肉の策だろう
せめてもの労働としてペットボトルに水道水を入れて売るのを許したのは

「なんで金稼がなあかんの?殺して奪えば『ええやん』?」

69.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:03▼返信
まずいと有名な大阪の水道水を
100円で売りつけるとは
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:04▼返信
つまりは大阪の水は有料化という事ですね
ええやん
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:05▼返信
昔からあるし
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:07▼返信
いつもの橋下の虚業
大阪民国通常運転
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:12▼返信
味はたこ焼きの味付けかな?だって大阪って毎日三食 たこ焼き食べている イメージだからね
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:12▼返信
>>70
君の家は水道料金払ってないの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:13▼返信
開いた口が塞がらない…
大阪民国がどんどん孤立していく
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:14▼返信
寒いし高い
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:14▼返信
たこ焼き味のラムネでよくね?
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:14▼返信
3.11の震災の時も日本中が助けあっていた中
大阪人は水道水転売してたしな、ほんとクズの集まりだ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:15▼返信
迷水百選に選ばれます
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:18▼返信
登山頂上で売れよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:20▼返信
東京水の時に叩きまくってた大阪人の手のひら返しが滑稽w
浄水技術は大阪が起源とか言い出すんだろうな、ほんと品のない
82.投稿日:2015年03月28日 16:21▼返信
このコメントは削除されました。
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:21▼返信
大阪人だれも買ってるとこ見たことないby大阪人間
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:23▼返信
いらね
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:27▼返信
>>73
ここ6ヶ月たベてない。by大阪人間
そんなに食ベないよ。
たこやき屋並んでる人ほとんど観光客
おいしいところはならぶよね。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:28▼返信
山田うどん
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:28▼返信
>>77
あるよ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:29▼返信
14万⁉︎うせやろ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:31▼返信
いなりが入ってないやん!
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:32▼返信
水道水をペットボトルに入れる起源は韓国ソウル市なんだが
また日本人がパクリかw
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:37▼返信
ほんまや!って、水何年も前に出してるやん
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:38▼返信
何がええの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:39▼返信
あ     ほ     く    さ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:39▼返信
山田うどん かかしカレーセット一人前。 君うどん僕カレー。
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:41▼返信
震災の時にバカがヤフオクで売りますwトンキンの難民さん買ってくださいねーwwってやってたあれか
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:42▼返信
(蓋が)あかん
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:44▼返信
なんでや!
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:45▼返信
水道維持するお金がたらんのやで
水道代あがるよりええやん
買いたいやつだけ買えばええんやし
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:46▼返信
まぁ大阪だしねぇ~
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:48▼返信
自称ミネラルウォーターよりは安いしいいんじゃね?でも数十円ぐらいだったらいろはすがいるし
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:48▼返信
大阪に旅行行った時水道水飲んだけど生臭くて変な味したけど大丈夫か?これ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:49▼返信
こういうの昔からあったような・・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:49▼返信
吉本が昔出してた「天然でんねん」って水はまともな商品だったのだろうか?

104.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:54▼返信
今の水道水って美味いと思うんだがな・・・市の状況にもよるんだろうけど。
実家の方だと水道水はいわゆるカルキ臭っぽいのがどうしてもあって苦手だったけど
横浜にきたら変な臭いもしないしわざわざミネラルウォーターかわんでも十分なレベルだった。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:55▼返信
あ ほ く さ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:56▼返信
前は「ほんまや」やったな
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:57▼返信
前は「ほんまや」やったな
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:57▼返信
>>95
アイツだけがキチガイだと思ってたが
大阪民国じゃあのレベルが普通だって事だよな、ほんと恐ろしい
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:58▼返信
貧乏で生活保護ビジネスとか言ってた○本といい水道水100円で売り付けようと画策してる所といい大○民国は清々しいほどにガチクズやでまさに893ばりの詐欺師っぷり草不可避www
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 16:59▼返信
昔からあるやつを名前変えて販売するだけでパクリとか言われる始末www
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 17:01▼返信
数年前にあったが
普段からパクリをしてるからパクリという発想に行き着くのかな
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 17:01▼返信
>>90
大阪は半分韓国みたいなもんだし別に「ええやん」
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 17:05▼返信
あかんやん!
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 17:06▼返信
1位 重要犯罪認知件数 1位 性犯罪認知件数
1位 生活保護受給世帯 1位 児童虐待相談対応件数
1位 刑法犯認知件数 1位 生活保護受給者
1位 在.日韓国・朝鮮.人 1位 殺人事件被害者数
1位 外国人生活保護受給者数 1位窃盗認知件数

ええやんw
115.徳島名無しさん投稿日:2015年03月28日 17:17▼返信
>>4
はー堪忍袋
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 17:18▼返信
まあ、この手の水道水パッケージって
「お前ら水道水が不味い不味い言うけど、これと飲み比べて不味いのなら、お前ん家の給水設備に問題があるんじゃボケ」という意味合いで出してるらしい。
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 17:24▼返信
それ飲みはったら、嘘が上手いことつけるようになりまっせ~
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 17:29▼返信
もしゃもしゃせん
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 17:29▼返信
あまあええわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 17:30▼返信
今の技術だと浄水場での水は美味しいが水道管を通ると不味くなるっていう
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 17:35▼返信
資源の無駄遣い
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 17:43▼返信
これ結構前からやってるで
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 17:48▼返信

 田
  う
   ど
    ん
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 17:49▼返信
中国人観光客をターゲットにしてんじゃね。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 17:52▼返信
ええやん!気に入ったわ
なんぼなん?
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 17:53▼返信
いなりが入ってないやん
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 17:55▼返信
売るのはいいとして天然水より高いのはどうかと……。
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 17:58▼返信
これはカーリーキレていい
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 18:05▼返信
>>125
こちら、(1430本で)14万3千円になっております
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 18:21▼返信
高いわぁ。
Lで100円にせえや
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 18:33▼返信
冗談はよしてくれ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 18:34▼返信
あ ほ く さ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 18:35▼返信
汚ったねキムチ水はいらねえ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 18:35▼返信
ペットボトルが95円、水5円
妥当な価格
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 18:36▼返信
ぼったくりやろこれ!
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 18:38▼返信
水道水「ほんまや」→市長「やめろ」→水道水「ええやん」
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 18:40▼返信
仮に世界一きれいな水道水だとして、どこの観光客がそれ目当てで来るんですかねえ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 18:46▼返信
アカンやん
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 18:48▼返信
札幌とか東京のも空港とかお土産屋さんで売ってるから珍しくも何とも無いだろう。非難するのもわからない。
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 18:53▼返信
>>90
ボッタクリの起源は韓国ニダ!
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 18:56▼返信
大阪だったら「ザイニチー」の方がええんちゃう?(ライチーみたいなノリで)
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 18:58▼返信
ええんやろか…



いや、ええんや!
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 19:00▼返信
大阪の水って道頓堀川のイメージが強いからな
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 19:06▼返信
水道水を売っていたのに赤字って橋下前の大阪酷いな
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 19:22▼返信
我ら関西以外の西日本連合は、関西のことを大いに嫌っています。
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 19:24▼返信
つ東京水(水道水)100円
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 19:33▼返信
大阪と京都の水はクッソ不味いからなあ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 19:37▼返信
何がええやんだよw
いくないわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 19:38▼返信
雲海入りペットボトル売ってるとこよりええやん
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 19:40▼返信
震災の時ですら水道水ヤフオクで転売してたくらいだし
大阪人ってほんとクズだなーと思う、日本人の敵だよな
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 19:45▼返信
ワシは便所の手洗い所の水をゴクゴク飲んでるぞ
日本の水道水を飲んで死んだヤツなんていないぞ(笑)
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 19:45▼返信
>>145
関西出身やけど大阪嫌いやわ
大阪民国と関西一緒にせんといて
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 19:52▼返信
事情を知らない他県民が大阪都橋下を叩く、いつも通りの大阪スレ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 19:53▼返信
うん、おいしい!
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 19:53▼返信
「大阪と橋下」な。
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 20:11▼返信
大阪が水道水ペットボトル元祖な。
東京や札幌がマネしぃだから。
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 20:11▼返信
まずい連呼してるトンカス多過ぎクッソワロタ
福島の放射能で毒されたゲロ水まみれの生活してたら頭までおかしくなるんかトンカスw
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 20:22▼返信
>>152 大阪人だけど、一部のアホだけで判断しないでくれ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 20:23▼返信
福島県民なら水道水でもありがたがって飲むよw
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 20:25▼返信
嫌なら買わなけりゃいいだけの話だろwww
面白がって買う奴だけ買えばいいだけの話
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 20:28▼返信
ペットボトルがあるから無料はないだろうけど、100円はボッタ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 20:37▼返信
ボッタ言うくらいなら買わなきゃいいだけだろ…大阪国の水なんて金もらってもいらん
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 20:47▼返信
よくないやん
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 20:53▼返信
大阪の商売根性は買うが、商売としては下手くそだな
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 21:32▼返信
なんでもいいけど高くね
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 21:42▼返信
あかんわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 21:50▼返信
アッカ~ン
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 22:57▼返信
あかん
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 23:11▼返信
トンキンと民国の争いは端から見てると面白い

もっとやれw
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 23:20▼返信
カルキ水
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月28日 23:32▼返信
浄水器を通した水飲んだ方が100倍マシだわ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:43▼返信
>東京都水道局の東京水のパクリか。芸ないな。 <ペットボトル詰め水道水、限定発売=大阪市


え?
大阪市は2000年頃から既に「ほんまや」っていう水道水を売ってたんだが
2011年の震災時、東京で買い占めたやつもいるんじゃねーのw
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:50▼返信
西成の酒もいこう(不純物メチルアルコール)
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 00:56▼返信
おいはちまのクソバイト
どうしてもパクりという方向に誘導したいんだな。
残念ながら東京水よりも先に水道水のPRとしてペットボトル水を販売していたのが大阪だよ。「ほんまや」で検索。
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 01:16▼返信
普通にエビアンでいいです
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 01:31▼返信
カーリーも有名になったな、、、
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 01:35▼返信
大阪市水道局の水道水は2012年に金賞をとってるから、品質は折り紙つきだろ

ただしその代わりに莫大な税金が投入されてるわけだし、そもそも水道局というのは天下り先の定番だから、早く民営化してしまうべきだと思う
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 01:48▼返信
平松がして無駄だとかで切ったことを再開するとかギャグにもほどがあるw
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 04:31▼返信
だめやん
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 06:07▼返信
(水道水でぼったくっても)ええやん
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 07:53▼返信
ただの関西弁なのに
もはやカーリーしか浮かばない
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 10:00▼返信
はちまは関西嫌いだなぁ
まぁこれは俺もぼったくりだと思うけど
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 10:40▼返信
また北海道からパクったのか
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 11:47▼返信
場所によるんだろうけど大阪市の時点でないです
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 12:18▼返信
ただの水道水で100円とかボッタクリやん。
やめたら?この仕事。

大阪市役所解体ショーの始まりや。
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 12:56▼返信
一度販売を中止して名前を変えて販売するだけなのに、パクリとか一体位を言ってやがるんですかね。
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 13:41▼返信
東京や大阪の水道水って飲めるの?道民からしたらちょっと遠慮したい・・・
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月29日 18:48▼返信
何処で汲んだか分からない怪しいミネラルウォーターよりマシ。
ただの水道水だろうけど、古い水道管やタンク通ってないだろうから綺麗だろ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月30日 08:48▼返信
ええやん なんぼなん?

直近のコメント数ランキング

traq