アルドノア・ゼロ公式サイトで謎のカウントダウンがスタート!
http://www.aldnoahzero.com/
ABCでご覧の方は4/1の放送をお楽しみにと思いますが、MXほかでの最終話をご覧いただいた皆さま、ご視聴ありがとうございました。
最後までご覧いただいたことに心より御礼申し上げます。 #aldnoahzero pic.twitter.com/F5w4IYqIYD
— アルドノア・ゼロ (@aldnoahzero) 2015, 3月 28
2期か劇場版かOVAか・・・
そういやゲーム化もまだされてないのよね


ALDONOAH.ZERO アンソロジーコミック (3) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
原案:Olympus Knights,表紙:竹葉 久美子
芳文社 2015-04-11
売り上げランキング : 13553
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】アルドノア・ゼロ 7(オリジナルデカ缶バッチver.7付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
アニプレックス 2015-04-22
売り上げランキング : 603
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
続編は蛇足になるし今回の最終回を残念なものにするだけ
不完全燃焼すぎる。
GKこれにどうこたえるの?
円盤最終巻か劇場版発表でもしてくれたほうがよかった。ニコ生のアンケートも
ヴヴヴより多少ましれべるだったし。
今期のロボット枠は最終回が酷過ぎる
地雷地雷云われてたクロスアンジュだけがここ数年で断トツの有終の美で締めた
これ映画化してみたいやつおる?
いや、むしろかなり無難にまとめたよ。ただ、無難にまとめ過ぎたせいで、逆にしっくりこなくなってる。
中盤からは地球型カタフラクトも機動性上がり過ぎて、
1話から見てると、戦闘シーンはやっぱり違和感ぬぐえなかったなぁ・・・。
いや、自分からすれば、めっちゃ良かったんだが
全ての付箋をまとめて、きれいな終わり方をさせるという普通の展開より、こういう終わり方もありだと思うんだが
いやクロスアンジュはギャグアニメ的な面白さで比較にはならんと思うわ
何故ただの高校生であったイナホがここまで戦えるのかという理由がほしいかな
壁紙のDLの期限だよ
今日終わったのが二期なんだが、にわかかな
ホント、これ。
とにかく、2期に関しては全てが稚拙だったわな。全てが。
キャラの思考とかもガキのそれだし、他の奴らはただの無能揃いだしっていう。
そのせいで、イナホが超人キャラになってるから滑稽で仕方ないっていう。イナホを立たせる為に、全員を無能に描くってどうなのよと。
スレインとかいうのも自分のやりたい事だけをやるっていうガキそのものだったしな。最後も敵の手を借りて助かっておいて、何で殺さなかったんだ!!とかアホかと。だったら、手離して単独で大気圏に突入でもしとけやっていう。
キャラの描き方も中途半端だし、全てが中途半端なクソアニメっていうのがこの作品の評価じゃないかしら。
だが、2クール目1つ役割させるためにぞろぞろ新キャラ出して、1期からのライエなどただの戦闘の駒。
光の魔法少女セラム、なんて話しかいてる暇があったんなら、もっと本編本気で作れよ
期待できねー
なんていうか掛けてる金の割に
ストーリーやキャラがしょーもないロボアニメ多過ぎ
こんなんだから衰退すんだよ
まさに金掛けてる駄作という点ではギルクラとかVVV級
ギルクラ、ヴヴヴを最終回完走した時みたいなやるせなさと同じものを感じた
やっぱ最初の方がピークだったんやな
いらねーキャラと回多すぎだろwwww
見た目はアルジェヴォルンより豪華だけど味は一緒というか
↓イヤイヤイヤイヤイヤ ↑
↓ イヤイヤイヤイヤイヤ↑
↓ イヤイヤイヤイヤイヤ↑
↓イヤイヤイヤイヤイヤ ↑
↓イヤイヤイヤ イヤイヤ↑
まっくろ→→→ララ♡☺︎
これまでもずっとあったのに
アクエリオンみたいにパチスロで復活なるかって所?
視聴者の多くは、何これ・・?だったと思う
Gレコもいい閉め方だったぞ。これ最後の最後まで見て思った。もう続編作るな。どうせ映画化しても最終的にBAD ENDだし
これはまだわからんよ
1期のラストは良かった、2期の最終話で全てを台無しにした
虚淵今頃腹抱えて笑ってるんじゃないか?
ちゃんとした理由あればええんやけど何時のまに感がハンパない
姫様は最後までゲスかった
Gレコは戦闘シーンがここ最近のロボアニメの中で一番良かった
やっぱ手書きが一番!
アルドノアは3話まではいいんだが、段々とグダグダになった
ヴヴヴよりかはマシだろうけど
作画のレベルは アルドノア>ヴヴヴ>アルジェヴォルン だったな
一期の空想科学頭脳戦の方が圧倒的にマシ
これならアルドノアドライブで敗北者の火星ロボを動かして戦力のバランスを調整……みたいな展開の方がまだマシ
機体の追加数で戦力バランスを整えればどうにでもできるし、色んな機体を持ち前の頭脳で火星人より使いこなせればそれなりに見ていられるアニメになったろうに
それこそ相手機体の特徴から相性のいい火星ロボを選んで戦闘に挑んだり、作戦や各々のパイロットにあった機体に搭乗したり、アセイラム姫とイナホがくっついたり色々やりようはあっただろ……
スレインの心情描写も最悪
クソキャラに描くのはいいが生かしたままにするなら同情の余地は残しとけよ
こんなやつが投降で済むとか視聴者は納得せんわ
なんだかなー
でもやっぱり戦争に結びつけるという大前提のシナリオには無理があったかな
戦略的な評価は当然分かれると思うけど、これは戦術を楽しむためのアニメという感じだったな
(最終回のアレは戦術も何も無いけど)
裏切りがテーマのようなところもあるから、1クールの最後を知っててみていた人には最大の裏切りエンドではあるけど
自分はアニメとして何らかの続きがあるなら、地上波作品で見るかな
映画はいいや
映画に繋げようって考え方だからあんな残念レベルの最終回になるんだよ
Gレコとどっちが面白いかレベル
平日で時間有るときにでも見るか
ヨーヨーとファンネルの人達はどうなったんだろう
何でもかんでもロボ出しとけばいいのかよ
ロボは甘え
アンジュやヴァルヴレイヴぐらい突き抜けてた方が面白い
同士よ!
だが虚淵のガルガンも言う程じゃないし、寧ろアルドノアのが楽しめたがな
主人公とヒロインを死なせるとか
アホな事をして一気に人気を失った作品か・・・
カードゲーム初となる洗練されたストーリーを練りこまれた由緒正しいアルドノア・ゼロの正統の続編である
フリーダムみたいな機体ならまだ認めたけど、あの性能差だしな。
死んだと思って、もう見なくていいと思ったらまた出てくるしな。
しかも他のやつもみんな生きてると来たからな。
囲いの声がでかいだけの糞アニメ まだ引っ張るのか
チートならお兄様のほうが突き抜けてて良かったし
ハークライトは生きてるぞ
>>83
何の話してんの?
残党によるスレイン奪還とか恨みを捨てきれない地球人によるhimechan暗殺、
スレイン君が生きてる事が露呈して超大暴動、はありそうだな。
コレで面白いと思ってんのか
救いとはいったい・・・・
二期作るのはありなんじゃないかな
まだ可能性は残されている
彼を救ってあげて→望み通り処刑
救いとはいったい・・・
になるのは目に見えてんだよなあ
二期全員生存開始で評価急転からの、姫の結婚宣言に若き日の思い出扱いの大団円を迎え、絶望と失意と怒りに震えながら掌返していく様は見ものでした
そっちだけずるいですよ。
終盤ですべてがだめになったな。あと無駄なバトルシーン多すぎね2期もう少しけずれよって思ったわ
スレイン、イナホは月面きちで爆発に飲み込まれて死ぬてきな展開のほうが盛り上がってだろうに
続編つくりたいから生かしたのかもしれんけどさぁ
正直最後まで見てなんだこりゃだったがw
戦闘シーン少ないだろ。
最終話なのにBパートはじまってチョットだけでがっかりした。
最終戦は2話くらい使ってひたすら戦ってほしかった。
ストーリーは結構どうでもいい、個人的に
公式が劇場版作るってんならそいつらの為に作るんだよ
思い出壊されるのが嫌なら観なければいいだけだ
「作るな」なんて、お前ら側から言う言葉ではない
もしこれで終わりだったら、脚本家クソすぎだろ
さぁ。この糞アニメは忘れよう。
シドニア楽しみ!!!
アルドノアとファフナーはロボアニメでも系統がまるで違うんだから比較する意味ねえよ…
ファフナーはエヴァとか進撃とか地球・人類ヤバい系とでも闘ってろ
勝てないだろうけどな
シドニアもクソだったけどな
これはちょっと・・・
劇場なくてもゲームはあり得そう
確かに粗は目立つし気になるけどww
批判の声が多いのは、それだけ期待度が高かったってことなんだろな
あまり良いものじゃなかったが
ゲーム化するなら買うわ。
メカニックはかっこよかったし。
間飛び飛び+駆け足で色々描写が足りてない、と思えば無駄に大尉に枠割いてるし…
とにかく残念な作品だった。
せめて×してくれ!(スレイン)
だめだよーん(いなほ)
禿同
こんなもんカウントするなよwww
最終回ラッシュも来た事だし、思い切って2期と共に削除したわw
何か見返す程でもなかった……
所で結局カウントダウンは壁紙の期限って事でOKです?
謝罪はよ