• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




大勝軒の創業者・山岸一雄さんが死去、80歳
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150401-00000177-sph-soci
名称未設定 34


記事によると
・「つけ麺」発祥の店として知られる人気ラーメン店「大勝軒」の創業者・山岸一雄さんが1日に死去した

・現在は弟子の飯野敏彦氏が2代目店長を引き継いでいる






















つけ麺生みの親が・・・

心よりご冥福をお祈りします











コメント(155件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:09▼返信
これより誰?禁止
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:09▼返信
3DSの話題はねえのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:09▼返信
永福町のがいい
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:10▼返信
創業者か。つまり、つけ麺の世界では創造主の神ということや
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:10▼返信
だれ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:10▼返信
ラーメンなんて食ってても80まで生きられるんだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:10▼返信
この人 物凄く良い人だったよな
明日は混みそうだから近いうちに大勝軒行こうかな
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:10▼返信
JINで見た。おせーよ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:11▼返信
ラーメン、つけめん、タピオカパン
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:11▼返信
ドラクエヒーローズ2楽しみだな
次は誰が出ると思う?
あとキャラクリ出来るようにしてほしいわー
人気ある3の職業キャラ作れたら最高!
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:12▼返信
僕つけ麺
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:12▼返信
ちなみにここのつけ麺って旨いの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:12▼返信
つけ麺とかいうゴミを世に生み出したゴミ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:13▼返信
うんこうんこ
どーらえもん
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:13▼返信
あーあマジでか
ご冥福をお祈りいたします
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:13▼返信
誰だよざまぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:14▼返信
つけ麺はゴミって言っとけば通ぶれる風潮
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:15▼返信
俺いけ麺
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:15▼返信
スーパーに売ってるつけ麺シリーズも好き
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:16▼返信
俺にはつけ麺の良さが未だにわからんけどな
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:17▼返信
ラーメンなどという中国の料理なんてやってるからだろw
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:17▼返信
>>10
関係ない話持ち込むゴミ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:17▼返信
だれ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:17▼返信
つけ麺はクソラーメンより美味い
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:18▼返信
関東に大勝軒多過ぎ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:18▼返信
よく 誰って書くやついるけどお前らって記事のタイトルも読めないの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:19▼返信
大勝軒のつけ麺よく買うんだけどこのおっさんもっと若いと思ってたけど案外歳いってたんだなぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:20▼返信
だれだよ
29.タカ君投稿日:2015年04月01日 23:20▼返信
美味しいつけ麺を作ってくれてありがとう
ご冥福をお祈りします
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:20▼返信
>>7
行くなら本店はやめとけ
あそこの味は山岸さん柴木さんが作らなくなった時点で違う味になってる
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:21▼返信
やっぱつけ麺もラーメンも体に悪いんやな佐野実しかり
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:21▼返信
この人の作ったのは旨い。だけど、優しすぎで暖簾訳を無償で許しすぎたせいで、旨くない店もあるんだよなぁ……
本店も親父さんが厨房に立たなくなってから味が落ちた
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:22▼返信
ラーメン食っても80歳まで生きられるんやな
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:22▼返信
>>31
佐野さんの晩年は焼酎をひっかけないとまともに喋れないくらいのアル中だったから
ラーメンと言うより酒だな
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:22▼返信
>>12
人それぞれだけど俺は大勝軒のつけ麺は好き
食わず嫌いではなく一回食べた方がいいと思う その上で自分で判断して欲しい
ただ、普通でも麺の量は平均的なラーメンの大盛り程度はあるよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:23▼返信
>>30
横浜はよく行っていたからそっちに行く
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:24▼返信
まあ見るからに不健康体だしな
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:24▼返信
こんなネットでよく見る顔に誰って言ってるやつにわかすぎんだろw
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:25▼返信
本店と言うのか昔からの店舗というのか
そこの営業が最後みたいな時にワイドショーが中継してたのは見たことある
正直、行ったこと無い地方民には知ったこっちゃ無い事をテレビで流されても・・・・とは思ったけど。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:26▼返信
不健康体って80まで生きてるし平均より長いやろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:27▼返信
ボロくそ言われてるが二郎に比べたら圧倒的に品質は上だな
ただむやみにのれん分け許したせいで店によってアタリハズレは激しいんだよなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:28▼返信
つけ麺の生みの親てw
ただ単にそうめんや蕎麦と同じ食べ方しただけじゃねーかw
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:29▼返信
ラーメン界の神様みたいな人だからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:32▼返信
俺の不幸はこの人のつけ麺の味を知ってしまった事
俺の腹の出っ張りは大勝軒で成長したと言っても過言ではない!
ご冥福をお祈り致します。
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:33▼返信
生みの親やけど生みの親の店だから美味いってのとは違うって食いに行ってわかった
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:33▼返信
>>41
だが次郎の方が売れてるんだよなぁ…
今の若い世代だとラードと味の素を山盛りにした味を好む時代なんだよ
昔は美味いと言われてたモノも今はそんな美味いと言われない例なんていくらでもあるよ
苦味を旨みの一つだと感じられない世代がビールを不味いと言ってるのと同じで
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:35▼返信
お、おう(知らねえ…
48.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年04月01日 23:35▼返信
昨日、つけ麺食ったばっかだったのに

てかこの人80だったんなぁ…
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:35▼返信
このおっさん出てくるはるか昔からつけ麺ありましたけど・・・?
50.投稿日:2015年04月01日 23:38▼返信
このコメントは削除されました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:38▼返信
池袋大勝軒は日本で最初の行列の出来るラーメン屋だったんだっけ?
先日死んだ佐野実が絶対に頭が上がらない人と言ってたな。
ご冥福をお祈りします。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:38▼返信
つけ麺好きは舌がバカwwwwwwwwwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:39▼返信
つけ麺とか全然良さが分かんないんし普通に食った方がうめぇじゃん
牛丼を肉とご飯別々に出すとかのレベルのつけ麺を生んだ人とかw
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:40▼返信
ラーメンつけ麺僕ザーめぇんッ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:40▼返信
>>46
二郎が上手いとか言っている時点で普段から碌なもの喰ってない証拠
豪勢な食事と言っても5000円以下だろうな
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:41▼返信
在中野郎だろどうせ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:42▼返信
成功者に嫉妬してるクズが発狂してるなw
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:43▼返信
二郎とか豚の餌だろ

タダでもいらんわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:45▼返信
>>55
高いとなんでも美味いのかw小学生かよw
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:45▼返信
つけ麺みたいなゴミを開発しやがって
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:45▼返信
ご冥福を祈ります、弟子しっかりがんばれよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:45▼返信


つけ麺を「ありがとう」
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:45▼返信
つけ麺全般好みではないから一切食わないが、
親父さん亡くなったのか
お疲れ様でした
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:46▼返信
>>57
成功者に嫉妬しないけど自分が成功してる訳でもないのに上から目線のクズ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:47▼返信
>>55
(二郎が美味いなんて一言も言ってないんだよなぁ)
二郎はあのうどんみたいな麺だけは評価できるよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:48▼返信
二郎は生ゴ。ミに麻。薬入れてるだけだからつけ麺と比べるなよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:49▼返信
この人の功績は凄いと思う。ご冥福をお祈りします。

ただ、つけめんという料理が凄く旨いとは思わないんだよな…
あれ、温度が変わりすぎて美味しいポイントが一瞬で通り過ぎるだろ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:50▼返信
※49
山岸さんがつけ麺店で出したの60年前だけど
お前何歳だよw?
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:50▼返信
つけ麺は食い始めはうまいけど冷めてきたら気持ち悪くなるからあんま好きじゃない
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:51▼返信
このおじさんの顔の看板を毎朝2回見るんだが
なんか切ない
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:52▼返信
悲しいなぁ
ちょっと前までは池袋の大勝軒の入り口横に座って並んでる客を出迎えてたよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:53▼返信
ラーメン身体に悪い
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:54▼返信
自分は冷や盛り派だけど、冷めるの苦手って人は熱盛りって手があるんやで
まあどこでもやってるのかは知らんけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:55▼返信
つけ麺生みの親じゃなくて、魚粉系つけ麺の生みの親じゃないの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:55▼返信
スーパーで売ってるストレートつゆが一番美味い。
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:57▼返信
山岸一雄製麺所のつけ麺が美味しかったなぁ

77.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:57▼返信
普通のラーメンも美味しかったよ
最初喰った時は量にも驚いた
ご冥福をお祈りします
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:58▼返信
1つの物を語る時、いちいち他の物引き合いに出して蔑む
日本人の悪い習慣だわ、ほんと陰湿
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:58▼返信
※74
それは頑者
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月01日 23:59▼返信
ラーメンの麺と汁を分けた。
後から見れば何とでも言えるけど最初に行動を起こしたことに意味があるよ。ご冥福をお祈りします。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 00:01▼返信
池袋の大勝軒であつ盛りを喰ったのは20年ちかくも前になるかな。
11時~15時しか営業してないのにえらい客待ち行列でさ、つけ汁は丼で来るし麺は更に大きな丼でくるわで、つけ汁の中の具だけでいっぱいのお腹に麺を入れるのは大変だったな。

あの時の親父も死んじまったのか・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 00:04▼返信
普段外食でラーメンを食べる習慣が無い人以外が
誰?っと言うのはガチでつけ麺って何?と言うのと同義でモグリ
と書いたがあくまでジャンク・ファストフードの世界でのイチ開拓者だから
熱くならなくてもいいんだよな、この人の聖人っぷりやひととなりを考えたら
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 00:05▼返信
酔ってるから文章が適当になった
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 00:13▼返信
つけ麺ができたおかげで夏でも美味しくラーメンが食べれます。
ありがとうございました!
御冥福をお祈りいたしますm(__)m
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 00:23▼返信
誰?とか言っている奴ちゃんと記事をしっかり読んでからコメントしような、自分で自分は馬鹿だと言っているようなものだぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 00:24▼返信
ラーメン界の巨星がまた一人、、、
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 00:25▼返信
つけ麺のスープが濃すぎて飲めないからそば湯みたいなものをセットに
つけてくれるとうれしいんだけどなぁ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 00:27▼返信
誰?と書き込むことで「この程度の奴だれもしらねーよ」と見下していい気分になりたいんだろうけど
ある程度以上の有名人に言っても自分の恥を晒してるだけなんだよなぁ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 00:31▼返信
そういう人だったのか
大勝軒の味はともかく、猫舌の俺に思いきりラーメンを食べる喜びをくれた人
ご冥福をお祈りします
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 00:31▼返信
元祖はざる蕎麦だろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 00:33▼返信
このおっさん、サムネと全く同じポーズでカップ麺のパッケージになってたな
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 00:34▼返信
ご冥福をお祈りします。
明日横浜に追悼つけ麺しに行かせてもらう。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 00:35▼返信
弟子が全国に100人以上いるんだけど、
その人達から指導料を取らず無料で教えてた事、
体悪くして店閉店したらすぐに弟子達が集まって近くでお店を引き継いだ事
人望のある人だったね
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 00:36▼返信
ラーメン界の有名人の中でも良い人そうな爺さんだったな
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 00:41▼返信
ラーメンばっかり食ってると早死にするってこった
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 00:43▼返信
>>95
人生は長さじゃなく中身だよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 00:47▼返信
>>87
割りスープ貰えるじゃん
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 00:58▼返信
最高の利益率「つけ麺」を世に出した功績は素晴らしい!
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 00:58▼返信
つけめんはラーメンではない。と、勝手に思ってる。なんか食べ物としても微妙。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 01:09▼返信
つけ麺は完全に定着したな
食わず嫌いも声だけはでかいけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 01:17▼返信
つけ麺美味かったです…御冥福を御祈りいたします…。
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 01:31▼返信
ここのインスタントのつけ麺は凄い美味しいよ
よく作ってる
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 01:36▼返信
つけ麺ってまずいよね。
店側の都合で生み出しただけだろ。
糞麺と濃いスープで馬鹿でも作れる。
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 01:38▼返信
マジでか・・・・
ちなみに大勝軒は暖簾分けの基準が甘いので店によって全然味が違うんだぜ。

個人的に新橋がお薦め。
できた当初はまずかったんだけど最近は往年の本店の味に近くなってる。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 01:38▼返信
どこぞの知らねえおっさんの訃報なんか記事にされても困るわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 01:45▼返信
袋ラーメンのパッケージでこのおっさん見た事あるぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 01:52▼返信
もう80すぎだったんだ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 01:58▼返信
子無し夫婦だったね。アノ世で母ちゃんが待っているよ、さいなら親父さん。南無阿弥陀仏、合掌●
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 02:06▼返信
池袋のお店いってました。美味しいつけ麺をごちそうさま!!
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 02:22▼返信
>>105
ジャンクフードの1ジャンルの文化を作った
それだけでもその辺の一般人より偉業を成し遂げた
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 02:25▼返信
大勝軒の呪い
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 02:35▼返信
お店で軽くだけど話した事あるな
物腰柔らかくて良いお爺ちゃんだった。
慕われてたの解るわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 03:23▼返信
200円位の大勝軒つけ麺スープ4人前は、一気に温めないとダメだぞ。
一人だから半分くらいだけ出して鍋で温めたら、魚介エキスが臭すぎて吐きそうになった。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 03:26▼返信
ごめん誰?
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 03:26▼返信
マジかよ びっくりした
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 03:33▼返信
>>114はたぶん昨日産まれた赤ちゃんかな?
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 03:48▼返信
>>103
残飯食って生きてきたであろう君の口には合わないのはみな周知してるよ^^
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 04:35▼返信
「ラーメン屋のオヤジ」というイメージの原型になった人だが、非常に物腰の柔らかい温和な人物で、よくある「失礼なだけの頑固オヤジ」とは全く正反対な人格なのが面白い。
実は作っている職人の方はおおらかで、それを取り巻くファンが勝手にルールを作って敷居を高くして囲い込みをしているだけ、というのが良く分かる例。
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 05:49▼返信
ひどいエイプリルフールネタ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 06:20▼返信
大してうまくなかった
ハードルあげすぎてたのかなw
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 06:31▼返信
>>49
まじで俺もそれを言いにここへ来た。
別にこの人が考え出したわけじゃない
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 06:46▼返信
聞いたことアルようなないような
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 06:50▼返信
だれ?って言ってる奴もつけ麺は食ったことあるんだよな
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 07:00▼返信
日本の食文化の一端を担い支えてきた大将に合掌。職人でありクリエイターだった。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 07:04▼返信
てかまだ生きてたのか。看板とかで見かけるやつ遺影かと思ってた
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 07:16▼返信
大将亡くなったんだな。 ご冥福をお祈りします。
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 07:20▼返信
このおっさんは現代ラーメン屋のモデルみたいなもんだからなあ
腕組んでタオル巻いてクロシャツっていう
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 07:31▼返信
故人にケチ付けるつもりは毛頭ないがこのオッサンの看板掲げたラーメン屋まみれでウンザリ
129.JMR投稿日:2015年04月02日 07:37▼返信
これだけ誰っていう人がいるってことは有名人ではやいでしょ。結局、このことが出たこと自体『それ』ってことでの『やらせ』でしょ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 07:48▼返信
うで組みマン
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 07:51▼返信
テレビでよう見たわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 07:54▼返信
一昨日カップ麺で食ったわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 08:52▼返信
貴方のつけ麺は、目白の丸長と並んで最高の逸品でした
もう16年前になりますがはっきりと覚えてます
謹んでご冥福を
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 09:01▼返信
コンビニのカップ麺でちょいちょい見たことある顔だ。この人80歳にもなってたのか。
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 09:12▼返信
知らねえ奴らはコメ付けんなよ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 09:38▼返信
※121
いつ、誰が、どこで出してたか教えてくれ
もちろん店で商品としてな
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 09:42▼返信
麺という糖質の塊食い続けても男で80まで生きれる
やはり寿命は食ったもので決まらない
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 09:43▼返信
つけ麺大っ嫌いだから死んでくれて嬉しい
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 10:01▼返信
つけめんはスープがすぐぬるくなるしイマイチ食べてても
満足感が少ないから滅多に食べない
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 11:04▼返信
一度か2度目かに㋕で食べたことは有益が濃い鰹
汁つけ麺ぐらいで滅多に家で食べないな
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 11:46▼返信
弟子に泣きつかれると断れなくてすぐ暖簾わけしちゃうんで、
ダメな弟子筋の店が増えてブランドの信頼感がなくなった、ってな話を聞いた。

いい人だったんだろうなあ。カップラーメンの監修とかも頼まれると断れないらしく、
この人の顔知ってるって人は多いんだよね
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 13:04▼返信
>>139
大勝軒のつけ麺知らんやつやな。

池袋大勝軒のつけ麺はあつ盛り。
麺が熱いのが特徴なんだよ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 13:59▼返信
つけ麺の生みの親はこの人の兄弟子やで。
長野県の人だったで蕎麦みたいに食べたいっていう賄い食やったんや。
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 15:35▼返信
金儲け目的のバカ弟子が多いのも事実だけど、亀有の道のつけ麺は本物だよ!
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 16:19▼返信
>>55
二郎系とか完全に豚の餌食わされている気分だったなw
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 17:45▼返信
大勝軒行ったことないけど優勝軒のやつは、つけ麺嫌いの自分でも美味いと思った
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 18:08▼返信
嫌いなつけ麺の生みの親か
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 18:22▼返信
つけ麺アンチの地持ち悪さは異常
粘着変態ストーカーみたい
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 18:34▼返信
大勝軒のつけ麺結構好きです。ご冥福をお祈りしますm(_ _)m
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 19:10▼返信
カップラーメンのフタで見た事ある人だ
>>142
マジかよ、そのつけ麺なら俺も最期まで食えそうだ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月02日 22:15▼返信
「この人が出てくる前からつけ麺はあった」って言ってる奴がいるけど、
大勝軒がつけ麺を初めてメニューに出したのは1955年の4月だぞ。
本当にそれより前を知っているのか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月03日 00:30▼返信
スープが少なくて済むからいいんだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月03日 14:55▼返信
>>138

お前がくたばれよこのクズてかお前は人間失格だ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月03日 15:21▼返信
つけ麺とは濃い汁をすするための免罪符。
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 18:56▼返信
昨年は、「ラーメンの鬼」佐野実さんが死去され、
それに続いて、山岸 氏が死去。
ラーメン業界の偉大な人物が、次々と亡くなるなんて。
御冥福をお祈りします

直近のコメント数ランキング

traq