Nintendo Direct 2015.4.2より
http://live.nicovideo.jp/watch/lv215754556
ポケモンのように2バージョンで発売
発売日は6月25日
まさかのファイアーエムブレムもポケモン商法www


Newニンテンドー3DS専用 ゼノブレイド 【早期購入特典】Xenoblade Special Sound Track 付
Nintendo 3DS
任天堂 2015-04-02
売り上げランキング : 12
Amazonで詳しく見る
ポポロクロイス牧場物語 【初回限定特典】出発しよう! ピエトロ王子冒険ストラップ 付
Nintendo 3DS
マーベラス 2015-06-18
売り上げランキング : 22
Amazonで詳しく見る
もうペルソナみたいなRPGを作った方が良いんじゃね
く は モ 7__ r ●\((/⌒ヽ \ |
れ や ン ノ ヽ_ノ ̄ヽ●ノ ̄ ̄ ̄| ヽ
| く ハ ノ ノ (.o o,)ノ U し | 0)|
| き ン {/ ノ . -‐…'''⌒ヽ. |、_ノ|
| て | > | ・{ r‐…''⌒ヽi ・ ・ ヽ ヽ
| | > | ・ iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| ・ ・ | |
| ! ! ! ! >. | ',.:.:.:ノ⌒し':::::::| ・ ノ ノ
っ \ ヽ V^)⌒V⌒ノ ノ ノ
! ! ! ! r‐一 丶ヽ.__ー__彡'' _ ノ ) ヽ、
ツッコミどころはそこじゃない
全体的に
課金アミーボ商法がハンパねえ
DLCで追加シナリオとか舐めとるのか?
l (ヽイ〃  ̄ つ  ̄ `l_,ノ (2012年8月22日(水) 12時20分 インサイド)
ヽ(__i 、___,、__ノ |_)
| ノ─( =・= )-( =・= )-l ノ 3DS『ファイアーエムブレム 覚醒』(2012年4月19日発売)4,937円(税込)
l (ヽ  ̄ つ  ̄ `l_,ノ 異伝 英霊の魔符1 300円 /異伝 英霊の魔符2 250円 /異伝 王対王 紋章編 350円 /異伝 英霊の魔符3 300円 /異伝 金と銀 300円 (実質無限資金)
| (トェェェェェェェェイ) | 異伝 王対王 聖戦編 400円 /異伝 紅対蒼 封印編 350円 /異伝 光対闇 光編 350円 /異伝 マミーの楽園 300円 (敵が攻撃しない、経験値稼ぎ放題)
異伝 無限の神器 300円 (最強武器ばらまき) /異伝 王対王 決戦 400円 /異伝 紅対蒼 蒼炎編 400円 /合計 4,000円
/ 任_豚\
(7ァ_ノ-(゚)-(゚)-| n'''ノ
│.|6 . : )'e'( : .)ノ ノ <うわああああああああああイワッチなんでやあああああああ
一本のソフトで分岐できるからこそifだろ・・・
うわぁ
更に大型コンテンツ1852円があるのか
つーか
ムービー詐欺やめろや
俺はニシくんがボコボコにされてるの超楽しんでる!!
だって全部楽しみたかったら1万だぜ、現時点で
いきなり画面真ん中にきてなんなのこれ
スマホで頑張ってな
パケで分岐させる任天堂は新境地を切り開いたな
いつかやると思ったよ
これから先の新作は全部2バージョンだねw
もしかして覚醒のスタッフ制作?
オワタ、クソゲー確定
追い込まれすぎだろ
え、ニンダイwww
まさかのマリカ追加課金で終わりwwwwwww
税抜きだしもう1本あるかな
ついに最強GKのあいつが動き出したようだな
クズ過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ないなら分割する必要ないだろ。
後10アルヨ
ドラクエ11来るヨ
さて、ぶーちゃん予想の答え合わせしようか。
これじゃまんまシャイニングフォースⅢじゃねーか
ゴキブリビビりすぎwwww
67 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2015年03月31日 22:17▽このコメントに返信
目玉はゼルダペルソナコラボの発表だろうな
なんやこれ…
まさかの課金ダイレクト
2周プレイさせる為かな?と思ってたらまさか2本買わせる為とは
ホント
ゲーム内でどっちの陣営か
選べばいいだけじゃん
ゲーム1本に1万円ってコーエーの信長の野望かよ
完全に落ちぶれたな
途中広報に丸投げしたのがイワッチファンにはショックだったんだろう
サードからハブられてるからこうやってソフト数を増やす作戦なんだなぁ
WiiUでも同じこと始めないの?
ISは課金に味をしめたな
1万もするじゃん
カプコンがブレスオブファイア新作を3DSに発表
コレでゴキブリは憤死すんだろw
それでも 1押すぞ
はいうんこ
それ単に別のシナリオのゲーム買わせてるだけやないけ!
ファイアーエムブレム白編とファイアーエムブレム黒編ってことやろ
何がイフだよ
初めからひとつにまとめろよって話だが
1万とかwwwwwwwwwwwwwwSFC時代に逆行wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くだらなすぎる内容だった
まさかのポケモン商法でやめたわ
さすがにえげつねえわ
1押してきたわw
末期臭やべーわ
これはいいと思うがね
阿漕な商法してんじゃねーよカス
まず沈黙を守っているアトリエ完全新作の可能性はあるよなw
39の日に何も発表せず無理矢理3月中にDivaf2のDLC配信を一段落付けたミクも怪しいw
ブランでフラグビンビンのネプだってあり得るし
FFメビウスの3DS版が電撃発表というのも可能性としては考えられるな
ゴッドイーターもでかい発表があるって煽ってるからコレもあるか?w
普通にストリー分岐でいいじゃん
失笑も出来ませんでした(´・ω・`)
ギャルゲ路線
もう国内のRPGはほとんどペルソナみたいな路線になっているな
しかもどれも海外で成功しているからますます増えそう
どうすんだよこれ…
携帯ゲーで1万円…
分割商法
ドラクエ11モンハン5が任天堂ハードで確定してそれを知りウキウキしながら出勤するわけか
スマンなゴキ
金カネかねダイレクトだったな
ルンファクとFEだけは3DSでも遊んでたけどこれは・・・買うのやめようかな
悪質すぎ
さすが金にがめつい任天堂
途中で本部のてこ入れが入って分割になったんだろうな。
NXの情報発表で終戦だわ
ゴキブリオワタw
さすが任天堂っす。
ふざけてんの?
FEifのボッタぷりに1押せなかった、すまんな・・・
完全体になるには2万は必要だろう
ポケモンは複数購入者のために分けてて全然いいんだが
FEはねーよ
モナリザの絵のアレじゃんか
DQ11発表されるわけだけど
ゴキブリどう答えるの?
さすがに酷くねーか
ないわ
FEでバージョン違い商法するなよ・・・
はい勝った
新作ゾクゾクでゴキ憤死
jinの方がたくさんまとめてんだけど使えねえバイトだな
選んだんだろう…
妖怪ウォッチだな
月商30億を目指している、任天堂IPスマホ配信のガチャ課金と比べたらさ
ぶっちゃけ1万以下なんて安い方だろw
朝ニンダイすると電車が止まるんだよな
こないだもVita片手に飛び込んでるヤツいたしな
極悪集団のバンナム(主にナムの方)ですら、ここまで阿漕な商売はしてないぞw
でも売り方は正直いただけないなー
ポケモンはバージョン2種類出してるのは、出るポケモンを変えて通信プレイを促すため。
通信要素のためなんだよ。
通信ないなら、分ける必要はない。
金に汚すぎる
巻き上げる気まんまんやなw
それが求められてる物だと思うんだけど
ゴッドイーター3 トトリ3D ネプ3D 大神伝3D ヴァニラウェア新作 モノリス新作
ココらへんは間違いないだろうな
138 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2015年03月31日 22:25▽このコメントに返信
これはWiiUに大作が来るってことだよ
自信が無ければこのタイミングでダイレクトは出来ない
ストーリーは全然違うの?それともポケモンレベルの違いか?
つーか2本買ったとしてアカウントないのに共有できるの?
紙ーボは目を疑ったわ
ペルソナなめすぎだろ
そんな単純な要素だけじゃペルソナとは言わねーよ
ギャルゲ+ダンジョン+モンス合成のバランスがペルソナ
俺やで!(GK)
ポケモンZ発表
モンハン4GHDver_forWiiU発表
マリオメーカー発売日決定
147 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2015年03月31日 22:26▽このコメントに返信
モンハンフェスFINALの前にモンハン5フライング発表か
任天堂やるじゃん
がめついなぁ
全部買ったら9000円オーバーw
FEでバージョン商法って…
買おうと思ってたけど見送りだな
いや、1と2足して90%だったわ
ガチもんの集金ゲーはすげーな
タクティクスオウガ ニュートラル
タクティクスオウガ ロウ
を分割して売るような暴挙
カグラPS4版買った方がマシです
GTA6のWiiU独占を岩田が発表してすまんな
178 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2015年03月31日 22:29▽このコメントに返信
見物だな、どんな醜態さらすことか
179 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2015年03月31日 22:29▽このコメントに返信
>>175
ロロナを潰すために3月26日にあれだけのソフトを集中させたPSってなんなの?w
買うのやめるわ
覚醒までは我慢したが、もう許さない
DQH2の方がインパクトあった件
死ねよウドンテンニ。
これは確実にスマホでガチャするなw
悪夢から豚走中
尊士イワタに介錯でも頼めば?
アトラスゲーなんかは携帯機でも7000円越えが普通
昔と違ってそんなことしないでも通信なんか当たり前になったからやる必要ないだろうに
最初から入れとけよ
それで金取るってのは前代未聞じゃねぇのか
今のゲームって分岐先をDLCで売るのが普通なの?
集金ダイレクト
ソニーみたいにユーザー還元とは言わないまでももう少しどうにかならんのか?
そりゃソシャゲ落ちするわwwwwwwwwwwwwwwwww
モバゲー堂だからこんな商売されても大してビックリもしなくなってきたわ
分岐無しなのに主人公をオリジナルにする意味は?
ユーザーが買うか買わないかのifじゃないの?
俺は買う気が失せたけど。
うわぁ
9000円が見えないの?
あ、超強力なコンテンツを思い出したわw
ラブライブ for WiiU完全版
これでとりあえずゴキブリひっくり返るんじゃね?
Vitaの低性能を再確認することになるかもなw
分割商法でアカウントないときって
DLC買っても共有できないのかな
ココらへんは間違いないだろうな
はちまき名無しさん
15.03.31 22:25
amiboにDLC、基本無料、分割+DLC、TCGよくもまぁこれだけ集めたもんだw
魅力を一切感じなくなった
DQH2からのコレだからHPはもうゼロよ状態だなw
追加コンテンツなら安いし
うーむ
ドラゴンクエスト8HD、ドラゴンクエスト11、ファイナルファンタジークリスタルクロニクル2
Newスーパーマリオブラザーズ3、ドンキーコングトロピカルフリーズ3D
星のカービィ アルティメットスーパーデラックス
これらが発表されてゴキブリ死亡だな
はちまき名無しさん
15.03.31 23:25
何のためにやったんだこれは
スパロボが2バージョン出たら炎上するよね
プレイ人口が減ってるんだから、これから普通になるんだよ
マイナーであるほど一人当たりの負担額は増える
どちらのバージョンを買うかっていう意味でのifかよ…
終わってんな
正直ペルソナくらいの物をオタ向け扱いにすると
オタ向けじゃないゲームのほうが少なくなるぞ
ゴキは歴史を知らないから教えてやるよ
PCエンジンコア構想ってのが昔合ったんだわ
周辺機器でどんどんパワーアップしていく、それがPCエンジン
もしWiiUに外付けGPUの周辺機器が出たらPS4超える可能性有るぞ
モンスターが増えただけのw
そうなったらもう買わないよね
モンハン新作来て終戦だなw
ゴキブリの震え方も半端ないし
そりゃ発狂するわなwww
任天堂が過去にゼルダで2本買ってクリアしないと最終章遊べないってのやってましてね・・・
凶信者しか両方買わねーよ
でも集金ダイレクトすぎて
だすゲーム全部アミーボアミーボアミーボ
分割商法 ポケモンでまたアイテム課金
共通1000円でルート毎に1000円とか
P4Dの特典にP5映像ついてくるけど、ひょっとして幻影異文録をP5の発売日にぶつけようとしてない?
分かりやすく言うと
洋ゲーと変ゲーまみれのメガドライブがPS4で
美少女まみれのPCエンジンがVita
王道のSFCがWiiUなんだよ
限定版で本やフィギュアついてこの値段なら分かるがひどすぎ
いくらなんでもやりすぎじゃねえの
こんな商法やり始めたことが悲しいな
特に期待してるソフトだけに
任天堂必死すぎるww
課金で増やすってw
エクストリーム擁護期待してる
ブラッドボーンをダークソウル3と名前を変えてwiiuで発売みたいな変化球もあるかもしれないな
と言うより全部任天堂
本来商品としてあるべき形のものを削って追加分割で買わせようとするってやつ
このFEがそのまんまじゃん
個人的にはそういう売り方もありだと思う。
3DSの画面が映った時の俺「……」
お、WiiUか?と思ったら枠付けてジャギジャギ3dsだしな
ついに携帯型据置型両バージョン出る最強覇権ハードNX
NintendoX(cross-platform)の発表か
さらにスマホともクロスする新時代にふさわしいハード
これでもう国内ではプレステの立場は無くなる
ゲハ思考の会社だからありえるな
まぁ任天堂なら別にいいけど。
どんどんやって利益の増益目指せばいいよ。
ここまで酷いもんが見れるとはな
全部買うと9250円・・・
こいつ歴史知らないだろ。
64でVRAM増やす装置があったんだけど、誰も騒がなかったぞ。
無いから2バージョン別々に買わないと全てを堪能できない…
それ、自殺行為だから
バンナムより悪質なんですが・・・
課金課金分割アミーボ…というばら色の未来だった…
もうなりふりかまってられないんだなw
落ちたな
任天堂、落ちたな・・・
きんモザとごちうさはVitaに取られたから、
幸腹グラフィティのゲーム化あたりがいいんじゃねーか
大好きな百合レズゲーが取られてゴキは発狂するだろうしw
いくらで売るつもりなんだろあれ
1押したよおおおおw
マジでそれだな
何考えてるんだ
映像観れないから判らん
これで一番怒るべきなのはぶーちゃんだぜ?
スマホ参入は撤退じゃなくて殴り込みなんだよwwwww
今回の総評「課金して!グッズ買って!お金頂戴!!」
以上
イ○ッチ「えっ? それだけで済むとおもっているのですか?」
やっぱ無理だわ。覚醒のDLC地獄もひどかったけど。
196の例えが正確すぎて笑ったわw
限定盤買おうかとも思ったけど196見て思い直したわ。これはない。
今回ので売れると勘違いしてまた同じことするだろうしな。
切れた
ジオンと連邦ルートを分けて売るようなもんだわな、これ。
いかに悪質な商法か解りやすいぞ。これをゲーマーに売りつけるのか…
舐められたもんだな、おい、任天堂。
あらゆる意味ですごいな
ふしきな木の実なついなw
俺は時空だけやり込んで四季の方は手付けてねーや
全部入りのパッケージで9250円ならボリュームがあると納得してもらえたかもしれない
はぁ…面白そうだね…
NX発売されたらちゃんとしたアカウントシステムが構築されるから、既存ハードは全部切り捨てするんだぞ
すげーなw
外付けGPUwww
Uのどこにそんな帯域確保するIOが有るんだよw
USBすら2.0なのにw
でも任天堂のユーザー層って、よくわからないのに買っちゃう層多いじゃん?
白黒を両方ともパケで買ったら税別9400円、差額凄いがこれは流石に…狙ってない…よね?
発売前に追加シナリオDLCとかもう…課金させることで頭いっぱいなんかな……
それ+DLCで3つが上乗せされると
毛糸のヨッシーアミーボとかもう意味わかんねえよ
俺も真っ先にタクティクスオウガ思い浮かんだ
TOがこんなクソ仕様なら名作足り得なかったろうな・・・
やっぱ覚醒厨ってクソだわ
多分そうなると誰も買わない
カードeリーダーというのが昔ありましてね・・・
成功したのかどうかは知らん
面倒だから価格を6800円とか7800円とかにすればいいものを
2本分けとか明らかに小売りに在庫押しつけが目に見えている。
ぶーちゃん「白でミリオン、黒でミリオン、これでWミリオン!ゴキ顔面ブルーレイwwww」
皆さんは最後に買ったのはなんですか?
商法だけ抜き出してみたらソニーやMSよりも酷くね?任天堂のやり方って
泣いてもええんやで
コア構想ってのはPCみたいにPCエンジンを中心にいろんなことができるっていうことだったんだよなあ
プリンターとかいろいろあった
分散されるとなぜか買う気がなくなるな
しかし、豚っていい年こいてホントにお花畑なんだな。
だが世界で爆売れという現実
それもうアイドル商法やん
ポケモンの頃から「えげつない」って言われてたじゃん
ドラクエヒーローズ2は?
ドラクエ11は?
スマフォに本格参入したらこうなるんだから、ついていけるか見極めるのにいいかもな
無理だとおもったら、任天堂とはお別れだな
それも据え置きでもなくて3DS・・・
ブラボ6600やぞ・・・
言っとくがまだ終わりじゃないぞ
任天堂のタイトル次々にこんな事になるからな
未だにWiiUがパッド1個しか紐付かない理由を知らないんだよ。
許してやれ。
馬鹿だなあ
死体けりカコワルイ
白夜買えば白夜ルートのみ、暗夜買えば暗夜ルートのみ入ってて
別Verのルートと真ルートはDLCで買ってねって感じだと思う
どちらもPSでございます
外付けGPUってのが最高にアホだよな
CPUが1990年代のポンコツだってのにw
何か言ってくれ
世界で爆売れしてるの?
具体的な数値は?
PS系だからニンダイに出てくるわけないだろw
任天堂にロイヤリティ払う必要のあるサードと比べてもしょうがないよ
そもそも分岐先シナリオで金取るなんて聞いたことないし
そこがホントにわからん。魅力を教えてくれw
トトリ参戦希望とか
FE信者ならこの程度の金額問題なく買うだろって任天堂の読み
儲けるって言葉ぴったりw
信仰心はあってもゲームを買う金は無いからなw今回紹介されたゲームでハーフ行くのすら一つもないだろ
普通に7kで
発売ちょっと前ぐらいに上級者向けエキストラシナリオとしてどっちにもつかないルートをDLCで配信しますとかだったらそこまで悪く言われないと思うよ
俺も小学生の頃はこういう事考えてたなあ・・・
思い出したw
DLCやらないとw
でも幻影がメガテンの雰囲気ってより、ペルソナみたいな雰囲気になってるからへんなんだよね
画面のインターフェースとか
海外タイトルならさらに安くなってるよな
ぽけとるにガチャなんてないですがね^^;
任天堂て本当に汚い課金をするな
ドラクエPSに来ちゃって本当にすまんな(´・ω・`)
まさかこんな末路をたどるとはなー
これでおわり?
バージョン違いなんてよくある話だろうが
ポケモン系は元々がTCGから来ているから2本分けっていう理由はわかるけど、
シナリオ分けって理由で2本分けとか前代未聞だわ。
しかもフルボイスとか、そういうこともないんだろうし。
あの課金アイテムが腐って消えるという最悪な手法を取ったバンドブラザーズでも無言を貫いたからな
ポケモンって最初から分割販売だったんで問題なしじゃないか?
売れ始める前から分割してたでしょ。
途中で分割商法に買えたFEはえげつない
追加DLC発表くらい
任天堂キャラってだけで魅力なんだよ
課金の森っていうのがあったよ
ポケモンだって別に一本で出せるものを、昔からの慣例で2パターン出してるに過ぎない産物
両方買わないといけない感じだな
3DSみたいなクソグラに1万円も払いたくねぇwww
てかバンナムをどうこう言えないくらい最近の任天堂の課金は酷いだろw
それ以外で分割にするメリット考えられん
落ち目のスカランと同等のことを爆売れとは言わねーよ
任天堂キャラのフィギュアが嬉しいって事?
ワケわからんなあ…
僕の地獄に音楽は絶えない。
腐って消えるのは課金決済法の都合だからしょうがないけど、
バンドブラザーズを課金前提ゲームにして完全終了させた任天堂はどうにもならないと思う。
機能のDQH2、1本に負けてるレベル
やってるのほとんど任天堂なんだよなぁ。慣れって怖いわ
いや、分割というか、別バージョン販売そのものが「えげつない」言われてたんだよ。
同じソフトでちょっと設定変えただけで2本売るとかをね。
あれはスマホゲーまんま真似しただけだろうけどな
それで味を絞めたんだろうけどファンを金としか見てないんだろうな
ルート分岐だけじゃなくてキャラ配信も、下手したらアイテム課金もするよ。今の任天堂ならね
そもそも分割商法なんてものが存在してるのがおかしいと気づけ
しかもいまどき1つのソフトにセーブ1個だけとか
拝金主義以外の何者でもない
ゼルダは時空も大地も完全な別ゲーでバージョン商法じゃねーよw使えるアイテムもダンジョンもなにもかも違うのに
今回はなかなかにひでーな
そこまで差がなかったとかだと炎上すんぞ
キャラのポリゴン足生えてたし
任天堂「完全版で遊びたかったら1万円払ってね^^」
ま さ に 外 道
あまりにえげつない
よくあるけど9割が任天堂ハード向けじゃね?
主に任天堂とレベルファイブだけど
両方買えと言わんばかりにセットが用意されてるのがエグいわ
最初から入れられるものをわざわざ入れなかったヤツ
例えば?
完全版商法じゃないバージョン商法ってポケモンとか一部で有るだけで、あんま多い印象はないけど
現状の任天堂嫌いだけどワゴンに入ってたらキャプテンファルコンのamiboだけは欲しいと思い続けてる
順調らしいんで買うことはなさそうだけど
ファイアーエムブレムもゼノブレイドみたいな100時間RPGなりそうだな
やっぱ国内は製作予算のある任天堂だわ
普通どっちも入ってるもんじゃないんですかね・・・
第三の道ってのがちょいあれだが、最初から入れとけよって感じでなければいいなw
俺が見た時はカードの話ばっかしてたよ。TCGメーカーにでもなる気かね?
てか、カードならカードヒーローの新作はよ。高速みたいな使いまわしじゃ無い奴で
これぐらい可愛いもんよ
そんな問題じゃねえんだよ
こんな困惑してる※欄も静かに呆れてる※欄もはちまで初めて見るぞ
今までは怒るにしても呆れるにしてももっと熱があった
今回のはそこ通り過ぎてる
DLCで両方遊べるってことは両方を一本に纏める事も出来ただろうに
ユーザーが任天堂に畏怖を抱くゲームってことだろw
汚い金でPSからソフト奪おうとするほうが本来おかしい話なんだし
その上、終盤のifルートもDLCだな
DLC(課金)
分割商法(課金)
世界よこれが珍天堂だ!
追加コンテンツ各1820円ってどういうこった!!!
だけ見たらつーかぶっちぎりで金にがめついのは任天堂だよ
周辺機器商法もそうだしFCVCは500円だし
何故かWiiからWiiUにVCを移行するとき金取られるし
必死すぎてなんかもうかわいそうだわ
実物のカードってだけで新しいアミーボも大差ないですw
もしかしてまた覚醒チーム?、ならスルー確定だが
経済と経営の勉強でもしてくれば?
まぁユーザーの判断に委ねてる分
囲い込むよりはマシかもな
バンナム以下になりそうだぞ
ゼノブレって移動時間とかで水増しされてるだけだろw
ゴキブリの発狂が心地よい
さすが任天堂
新年度なんだから働けお前らwwww
なるほど。純粋にそういう需要もあるって事なのね。
個人的にフィギュアをICリーダーにかざして…っていうのが、それ自体はユニークだとは思うけど
意味のあるものに思えなくて、アミーボの存在意義がよくわからなくてね…w いや、どうもありがとう。
もしかしてこの発表で拍子抜けしてやる気無くしたか?w
主人公の性別で出現するポケモン変えりゃいいだけの話
いやいや自分は分割商法肯定派じゃないよー
ただポケモンは色違いで話題になって子供にうけたし
そのまま継続して同じうりかたしてても仕方ないだけだなとw
豚「ソニーを相手に戦います」
貯金が有る!
ってのと
任天堂は僕らの見方!
ってのが同時に否定される事案
いざ決算となったらろくに触れられもしない程度のもんだろ
だが買わぬしまくった結果がこれだよ
頭大丈夫か豚?
無理だけどw
ソニーがまた儲かるなあw
もうやってるじゃん
3DSのACアダプタがアマランで常に上位なのを見ればわかるよな
必要とされてるものが付いてないって酷いよね
も持たずに採取されるんだろうけど
100万DLでも20億円
大金持ちの任天堂が、こんなはした金でイメージを失墜させる
GK岩田有能すぎ
妊トンに同情的だよ・・・。
これがまさにそれだろw
バージョン違いの上に追加有料DLCw
こんな露骨なやつ今まで見たことないぞwww
パックは勿論、先にAだけ買った人に対してのフォロー、価格は凄く良心的だった気がする。
ポケモンと妖怪と・・・あとは何?
どれも批判されてるよねえげつないって
え・・・そうなん・・・?
おなじSRPGで例えるとこんな感じか
面白語録貼りでもしねぇとブチ切れかねんのだよ
なんだアレ……マジで
それを考えたらまだ1万なんだよな
騒ぎ過ぎだろ
ポケモンの場合は本来友達とかで別々のを買ってトレードを楽しむというやり方なわけだけど、
これの場合個人で両方買うのが前提だからね
こいつらいつの間にこんな腐っちまったんだ
客のこと家畜としか思ってないだろ
金でIP強奪から信者から金を強奪に切り替えたのはいい事かもな
・・・と思ったが信者から強奪した金でまたIP強奪しにくる可能性が高いから笑えん
スーパールイージU
資金調達が急務らしいな
片方4700円
もう片方をプレイするには1852円
DLCを買うとさらに1852円
全部で税別8404円だぞ
任天堂には売るもんがないんだから高くなってもしょうがないだろ
基本的に3タイプから選ぶので男の娘も採用ですね?
そもそも出現するポケモン変える意味がないから…
変えたとしても時間帯とか季節で分ければいいだけだろ
スゲーのがばら売りじゃなくてパッケージ毎ってアコギなまねやってる事だなw
FE覚醒は萌豚、カプ厨がメインの購買層なのにね。退化してどーする(笑)
GKはこれにどう答えんの?
ぶーは任天堂に、たんと貢ぐんやで
どちらも選ばないルートは有料DLCで発売日からお楽しみ頂けます!
これされたら普通きれる
なんだったんだろな
あっちは全部入りパッケージが5000円程度だからな
いかに任天堂が舐めた商売してるか解る
がんばれ…がんばれ…(´・ω・`)
それで全部失敗してるんたからきっと言ってること自体は正しい
よく考えたらポケモンも
最初の3匹選ぶみたいにルート分岐して遭遇するポケモンが違うみたいにすればいいだけな気が
出現ポケモン以外ほとんど変わらないのにパッケージ分けるってのもおかしいよな
せめて別シナリオにすりゃいいのに
今回はさらに上を行ってしまったなw
それでも据え置きのPS4や箱1の大作レベルの値段じゃねえか!
マリカの新コースDLCもどんだけ売れるか…。オンに行ってみたらマッチングしなさそうw
そんなもんで分割商法とか正気じゃないぞいわっち
どうしようもねえな。
つまり両方遊ばないと補完できないほどの違いがあるってことだよな
同じもん2つも買わせんなよと言われない自信があるくらいの違いがあると
情弱が発売日にうっかり両方パケで買ったらその時点で9400円、そこにDLC足すと…
もう携帯機ゲームの値段じゃないし、せめて黒白1つにまとめるべき……なのにどうしてこうなった…
相当売上ノルマ課せられてんだろう
それにしてもエグいわ
玩具売られてるんだって気が付きなよニシくん
岩田が続投すればバカ路線で急降下
岩田が辞めても後任が見当たらなくて急降下
もう、墜落は必至なんだから、水に落ちるか、雪に落ちるか、砂漠に落ちるかの話なんだろうけど、
どうやらコンクリートの滑走路に墜落しようとしてるのが岩田
一番やっちゃいけない奴だ
それら全てひっくるめて6800円とかならまだ良かったんだろうけど、とにかく金が欲しいんだろうな。
任天堂としては「購入必須じゃないし、出費抑えたけりゃ買わなきゃいい。選択の自由」と言いたい所なんだろうが
心象は明らかに悪くなった。
てかもうマジで3DS売ろうかな・・・新しいソフト1本分くらいにはなるし・・・
どう考えてもパッケージ分けるべきじゃなかったな
タイトルにあるイフを見たいなら金払ってね!っておかしいですよ岩田さん
それやってもセーブデータ1個にするのが任天堂だろうな
下手な選択肢与えるから不評を買うんだよな
限定版をデフォにして7000円ほどで売れば良かったのに
アレはシーズンパスで買った人も結構いるだろうからマッチングはされるんじゃね
にしてもあの程度の物を出すのに何ヶ月掛かってるんだって話だけど…
ニシ君「やっす(だが買わぬ)」
ストーリー分岐でお金取らないのが普通なんですよ^^
バンナム価格より高いw
今や業界でも有数の課金の鬼に成長したな
有料でこれやってるのに擁護なのw?
でも内容は同じストーリーのサイド違いっぽいから、2本で150%楽しめればいいほうかな
だからDLCで安くソフトを売ってるわけだし
でも正直、分割商法は完全版商法よりはマシだと思ってる
どっちも良くは無いんだがな
これ
FEファンに片方しか買わないライトユーザーがいると思ってんのか?
みたいな感じだなw
そう
ただのフール
競合しているPS4・XB1の高クオリティソフトの値段に近くなって勝てないという
これはエグい
1 こんな内容でも絶賛する
2 流石に批判する
3 無視してソニーガー
どれ?ちなみに俺は1と予想。
擁護してるやつ嫌われてるぞ
ああ、シーズンパスがあったか。マシンやキャラの追加もあるとはいえ、もっとサクッと出してくれてもいい気はするなぁ
まだまだ助走段階だ
課金に全力で走るのはこれから
なんせスマホで月商30億を目指す予定だからさw
さらに晋、南蛮、呂布√シナリオも各1800円で配信!
こっちの家はなんと風呂がついてます
こっちの家はなんとトイレ完備です
両方買えば快適な生活が約束されます
みたいな感じだな
覚醒方面で行くなら使えないキャラクター出てくるとか問題外じゃね
全部揃えて100%で各33%くらいだろ。絶対ボリューム不足
ヤるにしてもせめてアカウント整備してからこういうことしようよ…
もうダメだな、任天堂はwww
これだな。厳密に言うと猛将伝もMIXJOYの関係上無印のデータ含んでるんだが、
今回の場合はそれ以前の問題。本編のシナリオバラ売りみたいなもん。
さらに晋ルートはDLC限定
カードゲーになるから金額はもっと抑えられるが
でもDeNAは「まだ話は出来てないが」というねwww
それじゃ2000円くらい安くなっちゃうし、そういうファン層は最初から養分としか考えていないんだろ
これは本編価格をなるべくやすくして情弱を釣りたいんだろ
そしてムービーとの差がありまくるグラw
3を入れないと記事になんないだろ、あそこの場合
まぁこれは合算でもミリオン行きそうにないけど
3だろ。これ直視できたらすげぇわ逆に
アホかwwww
一般人ならワゴン待ちだろwwwww
体験版がわりに最初数ステージは無料とかにして
付き合いでモバゲー登録したら次の日から生まれて初めての迷惑メールきて
速攻でモバゲー退会した
DeNAが関わってる時点でろくなもの作らない、絶対
黒 腐向け
すごいブーメランだな
ああ、全然関係ないけど
新築するための価格で坪単価安いのあるけど、風呂だのキッチンだのトイレだの入ってない
建物のみの価格の場合あるから気をつけろよ
これこそ「昔なら一本のソフトに両方入ってて当然」じゃないのか。
ポケモンは最初からそうやっていたから何とも思わないけど
FEの場合今作からだからな
1本に纏めてNew3DS専用にするくらいで良かったんじゃないか?
今までも散々汚い商売やってたけど、その中でもトップクラスにクソだなw
ひでえな
※DLCがこれで全部とは言ってません
大事なことなので二回言いました
NX発表しちゃったし、newなんて大して性能上がってるわけでもないし既に見捨ててるんだろw
てかマジでなんでnewなんて出したんだ?
笑うよりもドン引いた俺は、まだまだ子どもかも知れん。
これで9240円?
スパロボOEやリベ2はエピソード方式だし、最初からまとめ買いもできるだけまだいいわ。
ルートをそれぞれ別売りは流石にないよ…特にSRPGは…スパロボでいうスーパーとリアルを別売りにするようなもんだし。
ポケモンはあの当時の技術的に難しかったからまだわかるけど
今なんて本体に時計とか内蔵してるし
パッケ1つだけでバージョン違いを出すことなんていくらでもやりようがあるのに
いまだにバージョン違いなんてやってるのは全く理解できん
ハードメーカー3社で一番やってることに余裕無いよね
DSの時にそれなりの成果あったからだろ?w
例えばFFTにディリータルートが有料で追加とかなら欲しいかもしれないので
まず白をやらせてから黒売れよと思わなくもないが
本編が4700円、ルート分岐解放が1800円
さらに追加DLCが1800円
合計8300円だよな?
限定版の値段、おかしくね?
特典とやらがそんなに凄いのか?
DSiか…
ポケモン商法も違うのは出現キャラだけだから
友達とやりとりするためという名目も一応成り立つしシナリオ自体も単独で完結している
(そこがアコギな商法と言われる所以だが)
しかしこれは単独では完結しておらず、別ルートで遊びたいなら追加で買えという不完全版商法にほかならず
ここまで悪質な売り方は他に類をみない
バンナムですらここまで露骨に搾取するようなマネはしてないだろう
誰か画像作ってくれ
アマランレビュー数476で評価4なんだけど
お前の感覚がズレてんじゃね?
この内容と商法分かってないのはバカすぎる
流石に擁護不可か
4700円+4700円+1800円なんだからむしろお得だろ。
とか言い出しかねない値段設定なんだよね。
発売ずらしてでも全部入りのパッケ版にしろよ
ルート分岐で課金?
パッケージ単体は体験版レベルってことか
ポケモンは通信交換という楽しみがあるから
そういうコンセプトとして理解できるけど
これはただの集金活動
第三の道とか言ってるのを考えるとモナリザの例えなら「上3分の2の右から3分の2」「上3分の2の左から3分の2」「下3分の1」に分けられてるような感じだな。
ちなみに上3分の2の真ん中3分の1が被ってるのはわざとだ。
WiiUにも本編出してくれ
こんなレベル5みたいなFEにしちゃうくらいならドットの方が遥かにマシだと思う
クソ性能はやっぱり罪だわ
マジでギャルゲ路線になっているな
懐古とサブカプ厨が発狂しそうな内容だな
そのどちらでもないルートを発売日から有料DLC配信し、購入して頂くとお楽しみ頂けます!
まぁ買うのを避ければいいんだしねぇ
倍以上で売るのは問題ありすぎだろ
こういう売り方って事は多分マップもストーリーも、ヘタしたら敵ユニットすら全て異なる内容なんだろう
キャラデザは覚醒と同じ人か
個人的には別の人のほうがよかったな
あの管理人なら
任天堂のDLCは綺麗なラーメンの替え玉だからセフセフ
みたいなこと言い出しそう
マシじゃない、追加シナリオなんて発売前・発売直後発表どっちもアウトでしょ
発売から数ヶ月経って、ちゃんと新しく作ったシナリオなら納得だが
既に製作が決まってて発売前から発表されて発売日に買えるとかおかしい
FE×メガテンはどうなったのやらw
開発中止なら公式で発表すればいいのに
全部買わないと話終えないって
ゼルダの伝説大地の章、時空の章みたいだな
いらね
もあったし
とか言ってるゴミがいてわろた。
そういう問題じゃねーよ(笑)
ただ、全部入れたロムも出せ
ヒロインルートごとにDLさせるようなもんだぞ
FE覚醒のDLCの実情知ってればそういう発言は出てこないんだよなぁw
使い回しだったんだけどwwww
信仰心あると気づけないが
DSからゴミになったしイラネ
これってアンロックって事だよなw
シナリオのアンロックに1850円とはwwwやりおるwwww
あんなもん序盤数時間遊んだだけの何の当てにもならん糞レビューだろ
後半に行けば行くほどメッキがはがれてく糞ゲー
分割商法もお察しってもんよ
マップ使い回しやで
#FE
シナリオもクソだったらそのまま買わないこともできるし
異なるって発言してるよ
FEファンの為に一つのソフトを2度買えるようにした
任天堂からの神配慮だというのに!
あり任
ソフトは1本で後からDLさせるんだから
集計は1本だろ
4つ前の記事すら読めないのか
そうだよな
元からソフトの中にデータとして入ってるものをアンロックするタイプの課金だしw
あれがそうなのかw
なんかイメージとまったく違ったもんで気付かなかった
発言はあてにならないんだよなぁwww
現実見ようぜ
限定版を信者相手に9250円税抜きで売ったほうが儲かると思ったんだろ
だったらもう一本FE作った方がよくないか?
むろんどっちかにしか無いマップとかはあるんだろうけど
現実
タダの使い回しでした
こうなるオチが見えるw
本当にストーリーが全く違うバージョンなのか?
結局どっちも最後は暗夜王国の王が悪役でそいつを倒して終わりだったりしないのか?
第三の道とやらが真エンド用ルートだったりしないのか?
杞憂と言われるだろうが不安は尽きない。
あきらかにペルソナ欲しかったんだろうな…ってのがにじみ出てる、でも全然ペルソナ以下だし
これFE…か???という誰の得にもならない悲しいコラボ
はい?
>パッケージ版 各4700円
あんまり期待しない方がいいと思うよ
おおかた色と内部データだけ違うって敵が増えるだけだろうから
任天堂へのヘイトを高めるだけやで?w
萌え豚に媚売るだけの超絶クソゲーなんだろ
酷すぎ
マップとか配置は同じで
ちゃっかり異聞録(初期ペルソナの冠題)使ってるしな
「あいつがキャラデザだった頃は売れてなかったから駄目だ」
SNK時代からあの絵師さんのファンだけどとにかく不遇な人なんだよなあ・・・
2バージョンのエンディングは片方が悲しい形で終わるか消化不良なんやろなぁ
まったく違うもの作るわけがないんだよなw
素材が一緒で敵が共通の使い回し
ストーリーが基本的に同じなのは予想できるw
#のキラキラがP4Gっぽくてもう……
横だがパケ版は分岐の片方を強制的に選ばされてるだけでもう片方はDLCで選べるようになるからソフトとしてはどっちか片方買えば済むんだぞ。
おお、ご苦労
読むの面倒臭かったんだ
その通りだね
ダウンロード版はどれか一つ選ぶみたいだけど
やる前から分岐選ばせるんじゃイフじゃねーじゃん
商売のためにユーザー馬鹿にしてるよね
TOを開始前にロウルートとかカオスルートとか選ばされるようなもんか
全く持って意味不明だ
つーかFEでポケモン商法する意味ってなんだよ…、ヒロインでも変わるのか?
少数のアホから、絞りとらなあかんのや
これからはもっと
えげつのうなんで
お前はDLCありきの話だろ
そういうのはDL版の話だよ
片方買えば済むから中身違っても同じゲームってか?
あほか
ここまでエグいと引いちゃうわ
だよなw
俺も最初見て「あれ、ペルソナ?」って思ったもん
FEだってことも言わなきゃ分からんでしょ
またひとつブランドを殺すつもりだな
横だが
情弱がうっかり両方買っちゃうパターン、あると思います
デアラングの覇道ルートみたいな皆殺しルートの可能性
ホント、任天堂お金ないんだろうな・・・
自社株でもってたりするもんは使えないからね
なんでこんな時間にはちま来て書き込みしてるわけ?
普通の人なら学校や会社、ブラボプレイがあるはずなんだけど
この事知った親は呆れるぞ?
現実見ようぜ
↑この手のやつ見ると
ひぐらしは竜騎士絵じゃないと認めない
とか言ってる奴とかぶって笑うw
ルートの詳細出るまで様子見安定だろこれ
金貯めとこ
結婚はできるの?子作りできるの?女キャラは全員攻略できるの?
んなもんコンテンツの切り売りにしかならんぞ
Vitaでは永久に出ないけどね
悪いなw
今日はノロで寝込んで会社有給取ったんだわw
DLCじゃタダじゃないよ
結局2方買うより高くなるし、後々追加DLCはまだ搾取するでしょ
ペルソナもシナリオにシリアス成分あるが、メガテンはやっぱりあのダークさが特徴だと思ってた…が
無駄にPOP、なんかキラキラ、どこがFE?ってかメガテンコラボとか嘘だとオイっていう酷い有様
あれFEって言っても昔のファンは信じないぞ絶対
そうか…からあ安静にしてゲームしろよ?
悪いなw
大学生でまだ春休みなんだわw
全く違う?なんでそう思うの?白と黒で戦争してるストーリーなのに
そりゃ展開は異なるだろうがキャラもマップも使いまわしだぞ
敵が味方になるだけなんだから
出勤中だけど、電車で書き込むの禁止なの?
悪いなw
自営業なんだわ
ぶっちゃけそこ非常に重要やね
社長さん働けよ
見た目通りWiiU板ペルソナってことだろね
ああいうの好きそうな客層ほしいんだろw
会社午後からなんだわ。
いや、分割商法以外では儲けが出せないんだな、任DeN堂
スマ豚散々DLC批判してきたのに、これは分割+DLCって悪逆非道にもほどがあるぞw
みんな顔一緒じゃーん(´・ω・`)
ペルソナと勘違いさせ買わせるつもりでしょ
メガテンでもFEでもペルソナでもない謎の物体が出来上がったよ
絵がチェンクロの人なんで流石にそれは無理や
そういう客はすでにVitaで遊んでると思うのだが
んで、そのペルソナを模したフリューの何とか言う奴、文字通り爆死してなかったか?
ファンから見放されて任天堂と一緒に沈むなんてのは止めてくれよ…
いかに楽しませるかではなく、
以下に金を搾り取るか
しか頭にない
他の米でもあったが
まさに合体事故
2万弱くらい?
今回は最初からブーストしてるし
マインド0?
ここまで叩かれてなかったろうな
未プレイのゲーム買ってくるわ
あれはそもそもゲームとしてダメだからな
ペルソナもどき以前の問題
覚醒で総額5000円強と本体価格を上回ったって言うからねえ
分割分をあわせると一本×分割2本+DLCで最低で一本の3倍、分割それぞれにDLC有りだとすると4倍まであがるかもね
1900円、特典つきシーズンパスが9300円か
売り方としてちょっと新しいのかな?
問題はこれだけの値段を支払うほどのボリュームがあるようにはあまり思えないと感じるとこだよねぇ
アンロックって言ってる人もいるけど
RPGなら敵対する組織AとBどちらに組するかっていう選択があって
選ばなかった組織が敵になって仲間になるはずだったキャラとかもどんどん倒していかないといけないってゲームは珍しくないしね
いいや、白だけで
そのくらいで出すなら、逆に1枚にまとめてオウガとかと同じくゲーム内で選択させろ、って言われるんじゃないか
この種の「分岐もの」はそもそも一つのパッケージで完結してないとダメだろ
>>709
ダメになってるのは主に任天堂とそれについて行っているモノ
まあPS系もちょっと元気ないが、それでも先日のブラボや中小は頑張ってるけどな
倒産待ったなしだろ、ソシャゲ化でも信用失うだろうし
3DSごときで9000円オーバーって・・・
WiiUならギリ許されるかも知れんが
ロイヤリティがないファーストでこの価格はダメか
信者は信仰心が試されるなw
いずれポケモン一匹ずつのソフト出るでw
「ポケットモンスターピカチュウ」(※ライチュウにするには別のソフトが必要です)
同じくw
覚醒と逆転とカグラぐらいしか出番なかったわ
ひどすぎワロタwwwwwwwww
既に、ポケットモンスターピカチュウはあったんだが
ニュートラルやりたきゃDLC買えってんだろ?
さすがすぎるw
ぼくなつとどこいつシリーズが遊びたいんじゃあ^~
そりゃあトップが岩っちだから…としか言いようがない
これ一本じゃあ「日本の」は無理だよ。
「任天堂の」がせいぜいでしょ。
発売前にしっかりDLC作ってソフトとは別売りだからね
切り売りだからね、もう阿漕だね
これポケモンに当てはめると、ソフト2本買わなくても
半分くらいのお金でDLC買えば買わなかったバージョンのポケモンが手に入って
さらに発売後に出るDLCを買えば、新たなポケモンと追加要素が楽しめるってことだよね
ポケモン商法のあくどさを改めて実感できやしないか
あったからネタで言ってるようにも見えなくもない。
FEってそこまでプッシュするようなブランドか?
マジで消費者嘗めてるな、この会社
これこそ 真・女神転生meetsファイアーエムブレム じゃ・・・。
俺も2つくらい買っちゃったし
人間は追い詰められて短時間に重要な判断を何度も迫られるといくつかある選択肢の中から最悪のものを選んでしまうようになりやすい、らしいよ。
これは一人用ジャンルでシナリオ分割
バリバリのアンロック商法
この手も糞も、FEシリーズは長年ずっとそういった絵柄だったんだし
急にヘンテコな萌え豚向けの糞みてーな絵柄にされたら違和感覚えるのは当然の事
ひぐらしとかいうポっと出の同人ゲーとは話が違うのよ
本当に
ファイアーエムブレムファンだからな
元々のFEは大したブランド力じゃなかったけど
覚醒でビジュアルが変わってぷちヒットしたからな
これが元々そうなるはずのゲームだったのかもしれないな
メガテン側とFE側で分かれてたんだろう
次回作のポケモンはFEでの経験を踏まえてさらにえぐくなると思う
ROMが3つにわかれた上、それぞれ違うDLCが3つずつ展開とか
ともかく任天堂はキャラものの会社だが、旗色が悪くなってから狭いオタク向け増やしてんな こういうのが残念な任天堂信者はいないのかね
図鑑集めるだけなら片方買えば十分だもんな
そこまで夢中になれたわけでもないし
っという任天堂神からのおつげがきましたね^^
未だにFEは烈火封印安定
実質三パターンじゃないの?
売れてたのか確かにDLCいくつか買ったけど
何個か芋臭いキャラのがあったからそれはパスした
一発逆転、或いは信者からのお布施吸い上げでウハウハ、という夢を見ちゃうんだろうなぁ
その信者だって「覚醒」したら離れる可能性は十分にあり得るんだが
残るのは>>740みたいな拗らせた奴だろうし、その数は多いとは言えないだろ
今のゲーム業界っていびつだよな
覚醒からDLC地獄だったからいんじゃね?っていったら古参がキレそうだな
まあ二枚舌はいつもの事だけど
しかしこれ明らかに二本買わないとストーリー知れないよね…
古参?
漏れは無宗教だから、ガンガンに踏む(買わずにスルー)けど^^
戦闘アニメーションもGBAシリーズのがアニメーションの良さが出てて好きだわ
3D人形じゃなくて、ドット絵アニメのが迫力ある
いや任天堂は昔からヤクザだけど
こんな分割商法しないで
現状だとライトフェザーはお手軽スマホ、コアはPSVitaって棲み分けられつつあるんだし
任天堂はコア向け、ゲームに金を使う層からすればニッチも良いところの位置でキッズ向けでギリギリ延命してる状態だし
昔は外面は良く見えるように頑張ってたのにそれさえ無くなったってのは充分悲しい話じゃないかな。
そういえばこれはキモオタ向けゲームだよな
いつもはそういうのを批判する奴が現れるのにここには全然湧かないな
覚醒からの新参はいいが
古参はすでに辟易してるんじゃねーのってこと
どちらの陣営にも良い人がいて、悪い奴が糸を引いてるってのは間違いないから
真の敵を倒す話なんでしょ
これまでのFEも敵国を操る悪い奴がいるのが定番だったし
本当にこれは信仰心を試されてるよ
任天堂に猛省してもらう為に
どこかおかしいと思いつつも後戻り出来ない感じが伝わって来てイイゾー
グラやイラストは1本分の予算でゲームは2本売れるとか
酷いコンセプトでゲーム作るんだな
絵も当然他の人にチェンジで。
ポケモンのアレは友達と交流するためだとか擁護してたけど
これ関係ねーだろうが
はぁ
そうだと思ってたからがっかり感はんぱない
イワッチどんだけペルソナ欲しいんだよ
気にならない程度の出来なら片方だけで終わりにする
キャラデザがな…覚醒の人苦手なんだよね。
売れないとシリーズ終了と言われてた覚醒が予想以上の大ヒット
DLCもかなり利益出したみたいで追加も出まくり、一部のキャラもスマブラ出演
その他フィギュアが出たり、ラバストが出たり、ドラマCDまで出たり
10数年ぶりにアンソロジーや4コマ本発売とグッズも好調
そして調子に乗ってしまった結果が、今回の分割商法+追加DLCだよ
ただ覚醒はこれで終了するならと、それまでのFEの常識をブチ壊す要素をたくさん入れたんで
今作で仕様を変えてきたら、評価が変わったり売上げが落ちる可能性もあるかもしれない
高性能ハードだせよ
=4700+1852+1852=8404
白夜+暗夜+大型追加コンテンツ+特典
=9250
特典=9250-8404=846
特典たけえ!てか特典なのに金取るのか!!
ゲーム自体もただの育成ゲーに成り果ててしまったし
もう懐古ファンは切り捨てるつもりなんだろうな
覚醒の重課金と言い、二作続けて信じてた任天堂に裏切られてて可哀相
開発ライン余ってんの?その割りにアイデアがないから?
目先の金なんだろ(ナゲヤリ
会社としちゃシナリオ1本を2分割、一部をDLCにしておけば、そりゃ原価は減るし
ちゃんと一本でしっかり作ってくれよ
懐古ファンは被害者みたいなツラするなよ
お前らが
新作出すたびに「だが買わぬ!」を繰り返した結果どんどん売り上げ落ちて
従来の路線が売れないから路線変更をしなければならなくなり
それでも売れないから悪どい商売で稼がなきゃ行けなくなったんだ
お前は何様だよw
デアラングリッサーを思い出して懐かしくなった
最近面白いSRPG少ないし全部買っちゃおうかなあ
アカン意味で
この上バージョン商法のガワまで付けて印象いいとか言い張るニシ君って…
ホンマ宗教やな
そりゃ懐古ファンとかを大事にしない任DeN堂の方が悪い
そも、過剰に持ち上げて『だが買わぬ!』してきたのはおまえらスマ豚だろ?
ファンをつなぎ止める努力、受ける努力をしないエンタメ製品になんかなんの価値も無い
そうやって任天堂を食いつぶしてきたのがイワッチ宮ホンにおまえらスマ豚なんだろうけどな
覚醒でやらかした上でこれは酷い、マジで酷いw
これを擁護できるんか…
ソニーハード叩きに使える道具にケチをつけるやつは全員ゴキブリとかいう感じかしら
中にはゲハとは関係ないけど、覚醒のDLC地獄で感覚マヒってる人もいた
これぞ 真・女神転生meetsファイアーエムブレム じゃ・・・。
4以上のDLC地獄待ったなしじゃないですかーーww
P4Dが勝ちそうww
買う気満々だったのになぁ・・・
買うしかないじゃないですか・・・
だから「ルート分岐」じゃなくて「ルートばら売り」だって書いてあるだろうがw
ぜんぜん似てねーよ。
振り落とされて売上げ落すだけじゃないのかこういうの
ファン今ごろ泣いてるだろうな
昔のポケモンとかその他2バージョン発売してたゲームは今みたいな課金制度なかったからな
共通ルート部分は激安、あるいは基本無料ならその商法は通用すると思うけどね、これはフルプライスだしな
どちらを選んでも敵対することになるんだら。
最悪、白と暗は最初から1本にしとけよ
それなら好きなヒロインのルートだけやればいいのだが、これはもっとひどい
そりゃあ加賀がいなくなって糞ゲー(主にシナリオ面)乱発してれば買わなくもなるわなw
というかSFC時代のほうが覚醒()より売れてたんですけど?w
結局クソゲーしか作れないと任天堂自体も分かってるから、萌え豚に媚を売ったり、悪徳商法に走らざるを得ないんだろうなー
露骨に稼ぎに出たな
ドラゴンクエストVフローラ
ドラゴンクエストVデボラ
みたいな感じ
任天堂には失望した 本当に
DeNAと組んだ効果出てますねー!w
色違いAKB商法きらいで流星とかポケモンやらなかったし
結局トラキアが一番面白いまま終わったか
まったく別々な話ならともかく、違う陣営で主に同じステージやキャラなら1本にまとめるよ、昔なら主人公選択みたいの感じ
今回は明らかに悪質な分割商法な上重課金DLCだからもう金儲けのためのゲーム、それじゃ誰も楽しく遊べないよ
DeNA社長「任天堂とのスマホゲーム、やるからには月商30億を超える規模を目指していく」
任天堂は自らやろうとしてるけどwww
今FEが好きだって言ったらプロポーズに結婚して子供が出てきてうんぬんっていう
気持ち悪いのが好きだと思われちまう
今度は映画化して「伝説&幻の騎士や魔法使い」ばら蒔くのか?w
いつまでも裁判で大喧嘩した相手の遺産に頼るとか恥ずかしくないんかね
どこまでシナリオが変わるのかが注目だね!
このあとキャラ追加DLCがたくさん出てきてますw
時代遅れのマス移動SLGが何を勘違いしたんだかw
集金タイトルと化してしまったな
餓鬼の頃からFEのファンだったのに
こんなポケ糞商法するならファン止めるわ
どっちのほうが良いんでしょうか。
と思ったらフルコンテンツで9250円ってなんやねん…
WiiUソフトならともかく、しょぼい3DSでこれは…
分ける必要性も感じない
普通に一枚に収まるじゃねーか
そりゃこっちのほうがクソですよ
ポケモンはそれでも友達?いれば交換も出来るし
こっちはストーリー分割、DestinyDLCでスマ豚が批判してたのと同類だから
しかもDestinyはDLC買わなくてもストーリーは一応終わるし、PvPやハクスラで楽しめるし
暁まではファンだったんだけどな…
FEなんて魂は776で終わってたろ
模倣で取り繕えてたのもGBAまで
Wiiは雑な要素入り過ぎだし、DSリメイクは糞リメイクだし
覚醒に至ってはFEの皮をかぶった別シミュレーションRPGだから
暁ゴミじゃね?
終盤になってインフレ&チートキャラが一斉に加入したのにはやる気が削がれたわ
ミリオンのファイアーエンブレムがダブルミリオンになる妙手ってやつだな
何?通信進化でもすんの?
GCはやってなくてWiiのやったんだが
一部のスキルがめちゃくちゃ強力でダメージ計算式がまったく機能してなかったね
アイクが攻撃すれば大抵なんとかなるって感じで
3DSは完全にキャラゲーになってバランス崩壊してたし
ファンは当然嫌うとして覚醒で得た新規もシナリオ分割商法とか開いた口塞がらんだろw
FE大好きだけど信仰心は持ってねーぞ
すげぇなぁwただの「ザッピングシステム」に金取るんだもんなぁwモガベー堂すげぇよw
合流後をDLCで売ります。てことだろ? いいかげんにしろよ金の亡者
これはどうかな
こんなのファンしかやらねー
ポケモン商法とはまた違うね
はちま相変わらず脳足リンだね
アンロック式のこの扱いはウザすぎる気がするけどねぇw
いや、「信者、ファンなら買う!」って勘違いしてこうしたんだと思うぞ
あと目先の金の皮算用で
イワッチやスマ豚たちの一番まずい所って「一度付いたファンは永遠に離れない」って思い込んでるところ
それをベースに手抜き水増しをやってるからこれだけの惨状になってる
PS3のときのクタタンもちょっとその気があったけど、あれは早期に対処したからね
クタタン自体は手抜きどころか技術オタク全開だったが商売っ気、市場を見る目は今一だったし
ショボショボガビガビのグラに愕然とした
スマートフォンの連携相手がスマートとはかけ離れた豚とは皮肉だよな
酷すぎるよ
こんな反発しか生まない分割商法やるより、
一本にまとめてWiiU専用かNew3DS専用タイトルで売ればハードの売り上げも伸びて一石二鳥だろうに
当然反発もあるだろうがこのポケモン分割商法よりはマシだろう
どこまで堕ちるの?
ポケモン商法・・・白黒・・・映画・・・うっ、頭が
開放されるってタイプのゲームだよな
任天携帯ゲームは元が安いからって擁護はあるかもだが最初からボリュームは通常の
○倍とかそういう宣伝で7000~8000くらいで出すべきもんだと思うがなー
どうかんがえても値上げより悪評でるだろ、この売り方は
コラボの奴もそうだけど萌え豚用みたいな絵柄だしなw
だからスマホに逃げたんだし
馬鹿なキャラゲーファンしか買わない
Nintendo
カキーン♪
まあこれはポケモン商法よりえげつないからな
ただ、これはないわ。
その分岐条件が現金wwwwwwwwwwwwwwwww
覚醒から一気に終わりすぎだろこのシリーズ
元からあるものを2つのパッケージで売る。2000円程を取って元からあるものを追加コンテンツとして売る
更には元からあるものを追加と謳って更に2000円取る。実質3DSとかいう低性能ハードのゲームを
9000円超えで売ろうとする史上最悪レベルのやつ。テイルズ叩いてたら壮大なブーメランだな
何これ
そしてさらなるシナリオが1852円+税
これにDLCも加わるだろうから・・・2万くらいになるのかな
1852円+税ってのも、なんか2重に消費税掛かってるような値段だし。笑えないわ
( ::::: □ω□ :::) yー・~~~ ゴミゲ~パラノイア
実質9000円超えてるんだよね。それで売り上げ売り上げ喜んでる
まだポケモンだかは入れてるモンスター変えて姑息な売り上げの出し方してたけど、これは分ける意味があんの?
罪と罰
3DSの為にwifi環境用意するのめんどくせぇわ
最初から全部入れとけよ
買わないと最後まで楽しめない、ってあたりでバンナムどころかそこらのソシャゲスマホゲー軽く超えてるんじゃないか
テイルズは勿論酷いが、それでもストーリーそのものは遊べただろ
これ、エンディングは別売りです、って言われてる気がするんだが
内というか、これなら最初からフルプライスで売れ、って話だな
ポケモンは既に言われているようにポケモン交換図鑑埋めは友達がいれば出来るし
分岐物であるならパッケージ内で完結して後はプレイヤーが選択するって方が普通
確かにそうだな・・・いやぁ、ここんとこ任天堂関連の話はひどいものばかりだったけど
これ、一番ひどいやつだと思うぞ。唯一3DSで買う可能性あったゲームなのに買う可能性0になったわ
仮にPS側でこういう売り方のゲームあったら死ぬほど叩かれてたと思うし・・・
あっちではどんな反応なんだろ
ifはわからないけど、#FEはBAD評価うなぎのぼり
#FE
連邦サイドとジオンサイドで別売りされるようなものか
前作も有料DLCやったけど赤字だったしそれだけじゃ儲からないからポケモン商法
最初からそれを出せよ…値段少し高めでもいいからさ…
タクティクスオウガで言ったらロウとカオス別売りだもんなww
残されたのはホモ豚が好むマリオと子供を狙うポケット豚か
ほんとこれだよな
限定盤もカード2枚ならまだ容量がそれなりにあるのかっていう薄い期待もあったが
あっさり1枚に収まってる時点で内容もしれてる
物事には「資格」ってもんがあるんだよ
ソニーにそれはないが任天堂にはある
それだけ
ナンダコレハ?
「覚醒と同じボリュームです!!(ドヤァ」
村人のキャラクターで分ける奴
よく見たら足だけ裸足ってなんやw
ユーザーを騙くらかして金を毟る資格なんて願い下げだろw
小規模のマルチ展開でもプレイしてて気持ちが悪いのに
どれが正史だよってのでモヤモヤするし
ぶつ森はもうスマホで課金商法なんじゃね
残念ながらやればかなり儲かるよ、たぶん
だって最初から全部入ってるんだろこれwwwww
3DSだから確定だ
コスとか追加シナリオとか・・・今度はルート分岐を切り売りですか
個人的には家具に金出すやついるかなぁッて感じ
まぁ、いるにはいるんだろうけど、今のスマホゲーのメインって
キャラでボイス付きで、お金持ってる言い方悪いけど、オタク層がガンガン金使うイメージなんだよな
それももう大分固まってきて飽和状態。いくら金あるっても重課金ゲーを2個も3個もやらないだろうし
大失敗する可能性もあると思ってる。森とかトモコレにがんがん金使う層ってイメージできない
…まあ他にもあるけど信仰心の高い信者以外には不評だよな
FEってそういう信者ゲーじゃなかったと思うんだが
どんどん腐っていくな
伝わる一品ですな
いや三品か
いやタクティクスオウガはksゲーじゃん
これはひどい
シミュゲーの醍醐味だろうに
それらをとっぱらって別売りにするとかアホちゃうんかと
ちゃうよ
途中で白か黒か選ばされる
選ばなかったほうは追加コンテンツとして1852円税別
税込みやろ。さらっと積み増しすんなw
つまり、最初から入ってるのか
悪名高いシナリオアンロック商法
こんな酷い仕様は他に知らん
ただバトルフロンティアのDLCが来る可能性があるって話はあるな
任天堂は金持ちじゃなかったの?
発売前から有料DLC発表
これアカンわマジで
初回限定のみDLC無料とかやってもいいくらい
うわ、なるほどよく分かった。つまり最初からデータとして入っているものを「もっと遊びたければ追加料金払え」って言ってるわけだな。
いや、記事内のスクショにちゃんと税別って書いてるで
そのへんはガードしてるとおもうがチートでやぶられるだろうな
限定版だとカード1枚に白黒収まるようだし、片方だけじゃボリューム薄いか
一部使い回ししてるのは確定だね
ストーリー全部やりたきゃ、課金しろよという。
たしか最近叩かれたテイルズが・・・・・
これにも金払えとか頭おかしいわ
どう言い訳しても事実は変わらんだろうに
こんなん一般ユーザーは手も足も出せないだろ
序盤からの主人公同士の協力でハッピーEDにするみたいな有料追加シナリオ
くらいにしとくのが妥当だと思うが、今回のこりゃやりすぎだわ
任天堂はゲームのことを分かっていない
出てこいよwお前らが叩きまくっていたアンロック商法だぞ
流石にもう着いていけないわ
信者狩り?
無理やり和解させるんだろ
もうぶーちゃんはバンナム笑えないよ…
しかもDLCアンロック式みたいだしw
リアル先輩でも擁護不可能だろwww
FEは金を出すほうの信者が比較的多いだろうし
覚醒があの出来で次がこういう商法には失望した
結局どっちか買っちゃうと思うけど、今回も覚醒並かそれ以下の完成度ならFE卒業
ルート分岐が有料って
どういう結果になるやら
ただこの課金商法が・・
どのゲームも課金しないと駄目になってきてる
任天堂はこういう売り方しないで欲しかったよね
という意見も胸のうちには秘めているものの、こういう露骨で悪質なDL商法には呆れるよ。ユーザーをバカにしているとしか思えない。過去にさんざん騒がれているのに、まだやるのか。amiiboで味をしめたのかな?
売れるといいね
大型コンテンツとして、「どちらの国にもつかずに戦う」シナリオをご用意しています。
※通常版(パッケージ版、ダウンロード版)を選択された方も、第3のシナリオを2,000円(税込)でお買い求めいただけます。
※第3のシナリオはダウンロードコンテンツです
はいはい、1万超えwww
良くてもFE買ったか?買わないだろ
あるのなら限定版買った人は3DS本体買えそうな勢いだなw
「白夜王国」「暗夜王国」が1本になった特製ゲームカード+第3のシナリオ(後日配信)
+限定特典(特製アートブック、「TCG ファイアーエムブレム0(サイファ)」限定カード)=9,250円(税別)
1万超えじゃなく9990円でした、でもあとのDLCで余裕に1万超えだけど
誰が買うんだ?
面白ければな
1000なら任天堂倒産
〇 ルート分岐アンロック済みの通常ゲームカード
こんなのはまだまだ序の口だろうな
スマホに出るFEはもっと酷くなるに違いない
6章までの内容は同じだもんなwww
これって普通のゲームの分岐エンドじゃん、隠し要素をバラで売った感じ
キャラでガチャ回させる力は多分これが一番。だからためしてんのかもしれないけど
ファントムオブキルだとか似たようなのあるんだよなぁ
てか、ガチャやんないとかいってるけど、絶対やるだろ。すでにかなり悪質なとこまできてるし
初代、その次くらいまでは遊んで詰め将棋みたいで面白かったが、リセット上等な部分もあってあんまり感心しなかったけどな
いや、ここにも真性のファンらしい書き込みは散見されるし、そういう連中は買うだろうけどね
それでもこの値段この売り方に付いてこられるのはそう多くないだろう
まだ高額なアクセサリDLCやガチャのアイマスの方が良心的に見えて来ちゃうレベル
ユーザー達の声は、どうやら一切とどいていないようだね。
2Dのころは面白いよ、機種問わずに面白いばっかだよ
おかしくなったのは3DSに出た前作からだ、明らかに任天堂が影響されたでしょ
金儲けのためにつくったゲームは未来がないよ
全て揃えると1万近く又はそれ以上掛かる可能性がある
さすが任天堂ユーザーに優しいね
ポケモンと違ってシナリオも別々だし、シナリオコンプしたいなら2本買わざるを得ない
金もうけのためじゃないゲームってなんだ??
任天堂はゲームの発展とか環境つくりを一切考えなくなった(今までもうたがわしいが)ってことさ
企業は利益をあげるのも大事だが社会貢献も同時にする必要がある
利益だけなら盗賊やテロリストと同じなんだよ
両方のルートが派生する1本で遊べるということだな?
そうなら個別のパッケ版ではなくてダウンロード版を選ぶのもありか
ダウンロード版は嫌いだが
名作を作る人は金もうけ前提にゲームを作るわけないじゃん
本当に遊んだ人を楽しむために大金をかけて細部まで作りこむゲームは金もうけ前提じゃないよ
金もうけ前提なら短い間似たような作品をバンバン出て、付属パーツとかも使って売りさばくマリオが代表的
あとはバンナムとかのアニメ、特撮を元に作ったゲームもそう
それだけでも売れるんだから
限定版は9250円
パケ版+DLC×2で8404円
限定版は特別冊子とかがついていない限り限定版を選ばないほうがいいぞ
値段も張ってしまうので仕方なく分割しました
っていうならまだ分かるけど
そのまま4700円でも出せるソフトを分割して4700円で2本出します
って感じだからなこれ
税別な
できればPS3かvitaでプレイできればいいんだけど
PS4はアーカイブスなんてないし、3DSはさすがに目が疲れる
新しいルートを遊ばせてやろう、金を払え
まさか現実でこんな台詞を聞くことがあるとは
そう言われるとPS4はいつになったらアーカイブス対応するんだろうか
まぁ対応してもアーカイブスはたぶんVitaで遊ぶけど
タクティクスオウガ
代表的なのはオウガバトル・タクティクスオウガだけど
タクティクスオウガはアーカイブスで2000円+税で買えるね、PSP/Vitaで
お兄様とか妹萌えキモオタ臭くてやってられんわ
PS2のアーカイブスはさすがにVitaでやりたいね
PS3くらいからのはPS4が良いけど
120 : 名無しさん必死だな: 2011\09\17(土) 15:03:51.06 ID:enechl2ZO コースも課金キャラクターも課金よっぽど金ないんだな
244 : 名無しさん必死だな: 2011\09\17(土) 15:15:21.38 ID:9Ejyzals0
任天堂ならマリオカートとかでキャラやコース有料で売るみたいなもんだ絶対やらないけどw
311 : 名無しさん必死だな: 2011\09\17(土) 15:21:16.50 ID:g+h8/Bap0
これ酷いなぁ…もうソーシャルのことぼったくりって言えないじゃん。
408 : 名無しさん必死だな: 2011\09\17(土) 15:30:11.55 ID:JTF9IwKw0
任天堂は死んでもやらんなやたらクオリティ高いポケモン立体図鑑ですら無料だし
ありがとう、さっそくポチっってくる
27 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013\01\06(日) 13:22:59.05 ID:abvuICyt0 [1/3]
これステージついてるんだろ。ステージついて300円でダメならもう全部のDLCなんて成り立たないだろ。
38 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013\01\06(日) 13:26:33.10 ID:rjBm7RzM0 [2/8] こんなの一部任天堂は色々やるんだよ色々できない貧乏ソニーとは段違い
42 名前:びー太 ◆VITALev1GY [vita] 投稿日:2013\01\06(日) 13:29:00.72 ID:P01m2xej0 [2/2] PSNなら全コンテンツが無料だというのに
44 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013\01\06(日) 13:29:20.17 ID:e1udNBW20 [2/5]
36課金に文句言ってる奴って、ワゴン待ちしたり、中古で少しでも安く済まそうとする奴じゃないかな。年に数本しか買わない人は一本当たりのコストとかあんま気にしなさそう。
228 名前:名無しさん必死だな [sage] :2013\01\06(日) 14:14:55.33 ID:FlhMhne80
任天堂は経験値そのものを売らずあくまで「経験値を稼ぎやすくなる環境」を売ってるだけ
コスプレ売ってる悪徳DLCと一緒にするな
スイカを野菜呼ばわりするくらい学歴のなさを晒す発言はやめなよ
ヒロインの一人が途中離脱+追加DLC
↑絵師を追い込むほど非難殺到
今回のコレ
スパロボで例えると
「地上に残る」「宇宙に行く」で選択後、片方がロックされアンロックに2000円
合流編で更に2000円
↑ニシ君絶賛
幾らなんてもおかしすぎるだろw
この分割商法意味あるんか?
お前は何を言っているんだ
コレは明かに本編の切り売り
印象悪い
そりゃあ情弱騙しでしょ
それ以外にあるのか?
DL版買ったって両方遊ぶためには結局DLC買わないとイカンの
真EDも同じ
しかも今の時点で分割が公表されてるってことは、悪名高いアンロック式で確定
てか、3DSのソフトの値段じゃねぇ^^;
ポケモン商法どころじゃないじゃん、これwww
今までのシリーズファンは普通に正義の味方verの白夜版買えばそれでいいじゃん
何がそんなに不満なわけ?
2週目違うルートで分岐したくなっても有料だから
あーわかった!
冒頭部分を遊んで、ルート選択したらそっちのダウンロードが始まって、もう一方は買わないとダウンロードが出来なくなるって感じ?
えげつないなぁ……
ああ、俺も勘違いしてた
よく見たらパッケもDLも値段一緒か
当然買います
違う違う
DL版でも一つの選んだら片方のルートは永久にロックが掛かる方式
2週目選んでも1週目と同じルートしか遊べない
ロックが掛かったルートを遊ぶには追加コンテンツ買ってアンロックしないとだめ
完全なアンロック方式ですありがとうございました(´・ω・`)
買うのマジでやめようかな…
発売時に既に完成しているシナリオをフルプライスで購入したのに遊べないから
発売後の有料追加シナリオなら許す
恐らくどっちも中に入ってるで
自レスを引用するが
スパロボで例えると
「地上に残る」「宇宙に行く」で選択後、片方がロックされアンロックに2000円
合流編DLCで更に2000円
こんな感じ
「絶対買う」から「もしかしたら買うかも」に格下げじゃ
おまけ別売りじゃなくて本編別売りだしな
これが最初からシナリオ別物だったらここまで不満でないだろうけど
ルート分岐を別売りとか最悪だわ
しかもDL版には入ってるのにロック掛けるとか最悪だろ
100歩譲って真EDを別売りにするのはいいけどこれはまずい
新スパの分岐と合流に金掛けるのと同じだな・・・
FEファンはブチキレていい
駄目だろ買ったら
あきらかに今回の売り方は実験だし下手に売れると他のゲームも同じようにしかねない
売り上げ伸ばさせないでこの売り方は失敗って判らせないとだめだろう
幻FE
任天堂 FF分割商法落ち
これが現実
いや、真エンド別売りはすごくまずいだろ、続編とかで同じだけのボリュームを確約する、ってんならともかく
まずはちゃんと最後までストーリーを見せる、ってのが本でもゲームでも映画でも常道
そうで無い奴は叩かれて当たり前
ハイヴって何? っていう解説編なDestinyDLCすら叩かれてるのに、これを叩かないのは理不尽だろ
別コメでもあったけど追加シナリオじゃなく本編が別とこエグすぎ、出るモンスターが違いますとかのレベルじゃないし
でも前作面白かったんで、「その前後に他に欲しいソフトがない」「プレイ中及び積みゲーにはまってない」で買うかもしれない
てかステラグロウの方がいいわ
これが売れなければ大丈夫
売れちゃったら気をつけないといけないな
まあこんなの数十本数百本のゲームの中じゃ10本に届くかどうか、って位の悪辣さだし
BBDFもそんな感じだったっけ?
ねえ、今日スパロボZ最終章の発売日じゃん。スパロボファンも、今は激怒するときなんじゃない?
なんとなくPSストア覗いてみたら、そのスパロボの追加シナリオが30種類くらい、それぞれ100円~150円で売ってたぞ。頭おかしいんじゃないかと思うんだが。
そこはすでに前作で通った道
マジかよ・・・言葉が浮かばないわ。
まあスパロボのは買わなくても本編には影響ないしね
FE覚醒もスパロボと同じ形式だったのになぜこうなった(´・ω・`)
それ寄り道の本筋じゃないしルート分岐とはちょっと違うよね
FEifは分割商法の上に多分大団円であろうシナリオがDLCってのが問題なんだろ
スパロボのDLCは強化パーツやら資金の入るボーナスシナリオじゃないか
君は右の扉の鍵を持っているので右にお進みください
二週目
左の扉に行きたかったら2000円で鍵を買ってね
三週目
ああ、真の扉見つけちゃったか
そっち行きたかったらもう2000円ね
ていうかこれよりメガテンFEのほうが心配だわ。爆死確定だろあんなもん
GBA時代は良かった……
ユーザーのモチベーションを低下させ、
ゲームショップにパッケージゲームを買いに行こうと思わなくなるだろうと岩田社長は危惧しています。
今回の有料DLC配信で、任天堂がそのような方向へ向かおうとしているのではと
心配している人も多いと思います。
しかしインタビューの中で岩田社長は、「そのようなやり方は任天堂が作ろうとしているDLCではない」と語り、
「絶対行わないことを保証する」と断言しました
他社:もう作ってある!発売日から配信する!→客「最初から入れとけ!」
任天堂:まだ作ってない!出来たら配信する!→客「しょうがないにゃあ」
つまりはこういう事なのよね。長く遊べるゲームを作ってる任天堂だから出来る事。
たしかに。「納得のいくエンディングを見たけりゃ追加料金払え」って言ってるようなもんだから、はるかに悪質だよな。
ただ俺が疑問に思ったのは、「スパロボZの発売日にこうやって追加のボーナスステージを用意できるってことは、もともとゲームの中に納めておいてもいいじゃないのかな?」っていうことなんだ。
ロウルートとカオスルートを別売りにするようなもの?
そして後日にニュートラルルートを販売と
金儲け偏重って意味だろアスペ
コミュ障は全部説明しないと分からないのか?
有料DLCについて
他社:もう作ってある!発売日から配信する!→客「最初から入れとけ!」
任天堂:まだ作ってない!しかたないシナリオ分割しよう!→客「!?」
3DSのゲームに7000円払う気はしない
間口を広げるという意味で分割商法でも支持するが
白黒どっちも買うと7000円は高い
しかも第3のルートを買うと9000円だし
勿論DLCなんかなくて元々ボーナスシナリオが入ってる方がユーザーとしては嬉しいわな
そこはバンナムの金儲けだろうよ
アンロックだから最初から全部入ってるよ
その辺はユーザーとしてはちょっと、と思う気持ちはある
が、本編だけでいいやと思うユーザーなら課金部分は不要にするという選択肢はまあ良いんじゃないだろうか
スパロボは声優さんも版権も多いからそれなりにコスト掛かってるだろう、って言う裏事情もあるだろうし
FEが叩かれているのはメインストーリーそのもの物語の根幹部分が分割されてるってところで
#これが容量的な問題で前後編にする、って言うならここまでは叩かれまいて
ただの揚げ足取りにマジレスとかアスペかよ
発売日に有料追加とかアホか
むしろポケモンより良心的じゃん
大きく運命を変えるからこそそれを決める重みがあるんだし
ポケモンとかの収集系は一つじゃ揃わないことで協力する楽しさが生まれるけど
FEのこの売り方にはそのどちらもないよね
何がしたいんだろうこれ、というのが一番の感想かなあ
今回は同じ5000円じゃ半分しか遊べないとかなにそれ?
アベノミクス?
ポケモンは一方を買えば一応最後までは遊べる、図鑑を埋めたりPvPするには複数必要だが
これは最後までストーリーを楽しむには否応なくDLCが必要
さて、どっちが悪質だろうねえ?
覚醒は路線変更で新規に受けたIPでしょ
もう昔からの信者は殆ど残ってないから、分割されて買い支えるような層は残ってないと思うんだけど
一本で済んでいるものをわざわざ解除キー買って解放しなきゃならん。
未だに昔を引きずって2本体制で売ってるポケモンもバカだが、FEも酷い。
赤緑しかポケモンやったことないけど
最近は各々でED違うの?
【FE if DLCを購入してください】
情弱騙しで、ますます首絞めているのは任天堂自身だな
せっぱつまってるな
素直に定価1000円上げりゃいいのに
分割するよりはそっちの方がまだマシ
なにこれふざけてる。
なるほど。すごい納得。
白黒をバラ売りとかならまだわかるが
バラ売りしかせず両方買うと7000円となると割高感しかない
ほぼ強制的にDLC買わせようとしてるんだよな。 さすがにコレは酷すぎるわ。
よく考えてみろ
9000円で3つのゲームが楽しめるんだぞ?
お得だと思わないか?
わざわざ3分割して9000円!なんてお得なんだ(棒)
RPGのメインルートでこれはイカンでしょ
詭弁も良いところだな
3つのゲームを遊ぶ、というなら、キャラ・システムとかは置いておいても
ストーリーの共通部分は極力減らしておくのが筋だろうに
これは一つのゲームを三分割して見せかけだけ安くして結局は高価なものを買わせる、と言う
「初回は割引、但し黙っていれば高価なモノを継続して送り続ける」
というインチキ健康食品の通販並みに酷いぞ
(聖戦の系譜が思考だと思う)
本気で言ってんの?
絶対いうと、誰もが思っていた事を言う。
ダマされる奴出てくるだろwwwwww
単純に、これだとプレイヤーが主人公の命運を左右するっていう
ゲーム性やドラマ性もなくなっちゃうしね…
買った時点で決まってるんじゃあさ
この分割水増し商法はホント見ててゲンナリする。
全てのルートを遊びたいだろう
期待している
この例えが俺には一番わかりやすい
最初の方で選択する上、その後の話はほぼちがうんじゃないか?そしたらまあ別ゲーだろ。難易度的にも。
でもまあ全部買って7000円越えは任天堂の携帯ゲーとしては高いな。
6章って言うから半分くらいまでは同じルートをたどるわけだろ
そしたらほぼ同じゲームと考える方が自然じゃないのか?
他のルートは追加シナリオです、って言うなら最初から2分割じゃなくてDLCだよ、っていう方がまだ良い
DSのリメイクの暗黒竜で見限ったけどなんかあれからずっと迷走してんな
DS暗黒は絵師だけじゃなくてゲーム部分もかなり改悪されてたけどな
スーファミ版では2本入りだったのに。
評価良かったら追加も買ってみるぐらい
FEはストーリー自体が違う二分割 歴代ファンだがさすがにひどい
今さらなんだけどさ・・・
結局、売り上げ本数悪くてDL全部入ったのを販売するんじゃないかい。
紋章の謎ことなら初代の続編てことで初代をやっていない人のために初代のリメイクも収録した神対応だぞ
元は別のものをDSで分けてもおかしくはないな
ちゃっかり嘘つくなよ
すべて24個だし、前作からもうあったじゃん、さらに全部本編影響しないシナリオばっかだからいいんだよ
気に入ってくれた人だけが追加シナリオに投資しろて価格帯ならまだ許せるが
最初の1本の価格が普通の値段だからなぁ、こんなん銭ゲバですやん
他は服装やコラボアイテムとかボーナスステージだけで
任天堂は最初から高く設定ボッタクリ内容ばっかじゃん、後でとかアンロックのほうが多いし
さらに大量に経験値や金が獲得できるやつと最強装備や最強キャラが手に入れるやつばっかだし
どっちが悪徳だよ
・リュカ、ミュウツー動画は上位
・FEifは80位
・#FEは圏外
2つともあかんのとちゃうかこれは、片方は注目されてないし、片方はコメ荒れてるし
業界史上最悪だこれ
エグすぎるわ
1つのゲームを
3つに見せかけてるだけやで?
正直面白そうって思っちゃったんだろ?w
中身なんて語りようないじゃん
覚醒と大して変わらないんじゃね
なんでわざわざ分けた
こんな売り方でどう楽しめと…?
もう搾取のためなら恥も外聞もなくなんでもやるだろう
今の任天堂は
9000円とか昔のSFCソフトより安いし、お前ら貧乏人かよ
新作もいいけど聖戦の系譜の外伝とか作ってもらいたいわ
これポケモン感覚でパッケ2種買ってやらかす奴絶対出るよ
耳もそれぞれの兄弟と違って尖ってるし
内容を語る以前の問題なんだから当たり前だろ・・・
たとえ内容が良かったとしてもこんな売り方してる以上マイナス評価にしかならんわ
抱き合わせ商法ならぬ
ポケモン商法ですか
さすが下衆い商売考える人達は違いますねぇ~
Amazonで発売日からファンからの星1連打きて炎上間違いなしの内容だぞ
発売前にそれ言えるわけねえじゃん
これだけ見て面白いって言い切れるお前の酔狂ぶりにドン引きするわ
内容が値段に見合わないならフルボッコだろう
2種類の意味がちゃんとあるならな?
まさか前作から一気に露骨な搾取をするようになるとは思わなかった
もう任天堂は重課金やポケモン商法のやり過ぎで感覚が麻痺してどこまでがセーフなのか分からなくなってんじゃないのか
取れるところから取るんだろ。
ただしこんなことしてたらブランドの寿命を縮めるぞ。
タイトルとそれぞれの国名くらいしか出てないのにどう語れってんだよ
ろくに内容も語る気がないアホらしいレスだわ
ヤクザの商売ってボッタクリのは当たり前じゃん
ふざけんな!!!!!!!!!!!
と激高しそうしてる。
コレOKした奴絶対許さない…
これがFEじゃなくてデア・ラングリッサーだったら
分岐別にソフト6本ぐらい発売されてたかもしれないんだぞ。
それと比べれば任天堂は良心的。
今回のFEifのバージョン商法&ルート別売り発表で確定してしまったね
任天堂、おまえがナンバーワンだ
わかるわかる、信長の野望とかそんな値段だったしな
さて、押入れから聖戦の系譜でも出してこよう
今時あんな画像で出されて安いか?
せめてWiiUでHDで作れよ。
任天堂がいかに追い詰められてるか良く分かる。
別ルート込みの値段の時点でフルプライスを少し上回るってのは信仰心プライスでしかないな
何の話かはお察し下さい
これ良心的ならほかのゲームを叩けないわ
デア・ラングリッサーはいろんな分岐楽しむゲームだからなんで分割前提に言うの?
てか分岐別でソフトを出す自体悪質だからな
あの、それ据置ソフトです
これに比べてまだマシだよ
とても悪い意味で
バンナムはシリーズによって超良心的DLCが存在してるしな・・・
任天堂は全部あかんレベル
腐るトマトとかありえないから
テレビで放映されたせいでほとんど見る価値なしのアニメとヒロイン死亡のクソゲーで8000円だぞ?ほぼ3作品入ってて9000円はマシ過ぎるだろ
そもそもテイルズはそれがなくても8000円ですよ
携帯機のソフトが9000円ならSAOレベルの特典を付けなさい
だから、3作品だぞ?3DSのソフトが一作約3000円で買えるわけだ。クソゲーかもしれんとしても、計算上は妥当すぎると思うんだが
あのさ・・・
それ0.8本分の内容x3の可能性もあるんだけどわかってる?
そのうえ分割商法も追加とか・・・任天堂の腐れ外道ぶりが凄まじすぎる
昔から好きなシリーズだっただけに、その落ちぶれぶりに本当がっかりですわ
金儲けしたいのに品物の数はあんま揃えてないとか..
つまり2.4本じゃんww テイルズは0.5本で8000円だからな、分かってないのはお前だろ
あ、うんそうだねー
でも9000円は糞だよ
最底辺と比較して何がしたいのかしら?
「ゼスティリアよりはマシだろ」的なことを書いたら「そんなことない。3作品で9000円は高すぎる」とか訳わからんこと書いてきたから返事してるだけ
まだクソゲーかも分からんのに、なんで3作品9000円が得じゃないと言い切れる?
パッケが1500円程度ならまあ…許容範囲?
アニメBDの値段(5000~6000円)と照らし合わせるとTOZは超お得価格
※値段と内容に関係はありません
携帯機だから
コレが全て
これでテレビで事前放送とかしなかったらお得だと言い切れたけどな
クソゲーな上にアニメが付属してる意味がほぼ無いんだから、お得ではない
3DSソフトの相場って5000円ぐらいじゃないのか?んー、よう分からんけど、もうそういうことにしておくよ...
あのー、テレビ放送されたもののBDって普通に市場形成されてるんですけど
「if」ルートは有料です
って値段どうこうの前に糞だわ
任天堂が悪徳DLCの頂点に君臨してるけど騒がないのかな?
ルート選んだ時点でロックされるんなら
ソフト消して再ダウンロードしたらもう一回ルート選べないのかね?
ネットにつないで認識させないとルート選べないとかいう仕様なのかね?
共通+3ルートであって3作品じゃありません
嘘つくのはよそう
そういうことか、3つのシナリオ毎に頭から終わりまで違うんだと思ってた
だから9000円は高いのか...
こいつアホか
全部がまるで中身違う訳ねえじゃんwww
共通-A
分岐-B1、B2
真ED-C
A+B1+B2+Cで1作品として100だから
それ間違ってるよ、分岐してるだけで作品が違うわけじゃないし
どのソフトを買えただろうって意味の「if」か
突然アコギな商売始めたな。
更に真エンドが見たければ別途料金払え
6章まで共通、白パケを買った場合黒は追加コンテンツで購入
DL版は途中で白黒選べて、選ばなかった方はロックかかって追加コンテンツで遊べる
そしてどちらにもつかないルートは発売日から有料DLC販売
これはルート別に2つのソフトをフルプライスでだしてて、しかも第3のルートまでもDLCとして出すって言うんだから
かの悪名高きポケモン商法よりも悪質だし、トマト課金と並ぶくらいのゲスいやり方だよ
それをやられたら困るだろうから何かしら対策はしてあると思うよ。
例えばどちらを選びどちらがロックされたのかというデータはゲームデータとは別扱いで3DS本体に記録されるとか?
挙句にバージョン違い商法とか
スマホでこいつらが何やろうとしてるか思いっきり透けてるなwww
それならはじめから別作品として出してるだろ
物語を別の視点から視るIFルートが売りなのにそのIFが別売りだから叩かれてんの
別作品どころか同一作品のバラ売りだよ
あくまで同じ舞台の同一時間軸の敵対陣営同士なんだから
キャラもマップもその他諸々の素材もほとんど流用、
流用も何も同じゲームの別ルートなんだからそれが当たり前だし違ったらおかしいんだけど
ブタはヒゲのアニキが大好きだからな
雪子ルート1825円
千枝ルート1825円
足立の後までやりたければ1825円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
すげえな、任天堂様は
アンロックが云々ってレベルじゃねえぞwww
もし本体壊れたら
ダウンロード部分は
買い直しになるのか??
(´・ω・`)
もしも、あの時辞めていたのなら・・・
もしもし・・・
いま、任天堂の存亡をかけた搾取が動き出す
高いプライドとーーー財産が目減りしている現実ーーーその二つに苛まれるイワッチ。
どちらを選び、どちらを主張するのか
SRPGの醍醐味も分からないド素人と呼ばれたいのか?ここまで搾取したがる守銭奴と呼ばれたいのか?
選べる道は「ひとつ」だけ
※どちらにもいかない第3のルート(世間から黙殺)もあるよ♪
イカゲーのそれはアミーボがないと遊べないモードなんで
そのモードでしか手に入らないアイテム?があるから、実質もなにも完全にDLC
アミーボ商法がっつり盛り込んできたな…
はいw
それでも買うってファンはまぁ置いておくとしても
普通にFEが好きってファンには、酷い仕打ちだと思う
内容についてはまだ詳細が分からないから何も言えないけど、売り方がこれまでないくらいに酷すぎる
どうして回避しようとしなかった……
どちらも選ばなかったルートは、どちらも買った奴に対して無料でつけるとか考えなかったのか
流石に8000円台に足突っ込むのは割高だろ、6500円でも3dsだと高いのに
1作品をむりやり3作品に分割して売るほうが悪質でしょ、なに言ってんの?
これゲハとか関係ないから、一企業の姿勢としての問題だからすっこんでろ
真EDは2周目で…とかで良かったと思う
それなら誰も嫌な気持ちにならずに楽しめたはず
N64並だよ
最終的には同じでもここまで叩かれてなかっただろうにな
分岐あってのSRPGなのに何でそこをDLCにしちゃったかねぇ
言えないなぁ
今は任天堂商法だな
業界の盟主を自称、詐称してる奴にこういう真似されると業界にとって迷惑
相手にしたくなくても無視できない
LNCの属性とかでメガテンもね、両極端な思想の国に第三の道とかさ…
しかもポケモン商法にDLCでやるとかwアホかと
インデックスはマジでアトラスを売ってくれたなぁ
クソッタレだわ、そもそもポケモンだってメガテン作ったアトラスにとっては歯痒い存在だろうに
インデックソマジインデックソ
さすがにユーザー舐めすぎだろ
確かにそうだ。
幻影売るよりこれで真・FEとかで売って5500円(音声あり)で売った方が良かったような気がします
特に主人公がプレイヤー自身なのが最高
まさか任天堂がRPGで正統路線をやるとは思わなかった
WiiUのゲームかと思ったからなw
グラフィックは関係ないけど宣伝では精一杯見栄えにこだわります!
任天堂
限定版というのを買えば損はしないのかな?
はちま寄生ブタ
余裕あるけどいらついて我慢できなくてコメしちゃったんだ
かわいいね^^
信仰心があれば幾ら払っても損だとは思わない。
さー、お布施してあげなさい。
任天堂信者ってムカつくけど反論できなくなると
ゴキブリがーゴキブリがーって発狂するしかなくなるんだよな
話題に全く触れずにね
なのに余裕あるフリしちゃうからかわいい
とりあえず白か黒のパケ買って一周
反対側のルートが気になれば二週目DLC購入
さらに面白ければ三週目第三ルートのDLC購入
一週目でもう満足すればDLC買わずに終わればいい
俺は様子見、ボリュームがふざけてる感じなら買わない
まあ、2年くらい起動してないから今更あの画質はキツイがな。
豚の無様の様子をみて面白くてコメらずにはいられないwwww
任天堂が潰れても未来永劫許さない
FEがここまで堕ちるのなら覚醒で終了で良かったわ…
初代からやってるが、GG?だったかな
あれで3D出てからなんか色々おかしい。
普通に2Dの昔の作画が良かった。
そしてこの金の摂取の仕方…
ちょっともう冷めてしまったよ
ぶっちゃけアイマスの方がもっと酷い(コンシュマー限定でも)
ライバルと真の決着をつける最終エピソードが有料DLCで、それを13人分買うだけでも合計15000円するし
他のサイドエピソードもゲストアイドルも衣装も曲もデタラメに高い
でも逆に言うなら「任天堂の課金商法にえげつなさで勝てるのはアイマスだけ」ってレベルで
任天堂がえげつなくなってるんだよなぁ・・・
お前らが覚醒は綺麗な課金とか言うから調子乗ったな
ゲハ産豚も必死に火消し頑張ってるねw
こっちもそれなりの対処というか懐柔策を取ってくる可能性はあるのだろうか
…品薄商法やってるくらいじゃ、その望みすらも薄いか
いやごめんあるわけないよな、期待した俺が馬鹿だったよ
売り方が汚いからAKB商法を批判してる奴に、中身の曲自体を批判しろよ!って言う奴いるか普通
お前馬鹿だなwwww
しかも、第3の道が有料追加コンテンツって何?
そういうものは、普通「2週目」以降の“隠し要素”で使うんだけど・・・?
従来のFEユーザーにしっくり来る言い方なら、烈火の剣の時にあった、
リン編・エリウッド編が別パッケージ売り、さらにヘクトル編プレイには追加課金してねと
言っているようなもの。
これは、流石に以前食い付いていた新規層離れるんじゃないのか?こんな面倒臭い買い方する新規いないだろ。
某妖怪ゲーみたいに大ブームになっている訳でもないのに・・・。
人気出そうなキャラとのラブラブエンドとか美少女の露出高い格好とか同性キャラ同士の個別会話展開とか
途中退場キャラ復活展開とかの、金を出しそうな濃い層が好みそうなネタを第3の道とやらに突っ込んでくると予想
少なくとも片方の編でしか使えないキャラを最後まで使えるのは第3の道だけってのは絶対やってくると思う
DL版はうまくやれば両方できるかもしれないが、望み薄だろう。
パッケージ版片方なら通常のカセットと同じ値段。
つまらなかったら売ればいいし、
面白ければもう一つのシナリオを1カセットの半分程度の値段で買って遊ぶことができる。
システム上において、古参用に暗夜、新参用に白夜をそれぞれ用意していると書いてある。
まぁ、公式の発言内容が信用ならん、様子見をするよ。というならば分かるが、
調べもせず悪徳商法だのなんだの言ってるやつらは正直無能だと思うよ。
個人的には分岐直前の第6章までは体験版を出すと思う。
片方だけでも1つの作品として成り立つ事を示すならそうするだろうからね。
広く浅くだっけ?
素晴らしいです
JINのところで無料版ある!とか喚いてた奴と同じ人?
あっちはダイレクト見て来いだのなんだの言って、無料版が発表されてるのだと妄想炸裂させてたが
体験版の起動回数で6章までやる気かよ
どんだけ乞食なんだ
別のゲームなら単品で起動出来るはずなんだよなぁ
ポケモンは内容が間違っているっていうか
たかがゲームに超進化みたいなちしょうじみた洗脳が気に入らない 昔から
岩田の言い訳はまだか?
バンナムが良心的に見えるレベル
白黒が一枚のカードに入った限定版があるから容量の問題で分けたわけでもない
つまり別売りする必要性が全くない
おいコラ、クソキノコ。別売りにした理由を言えや
>個人的には分岐直前の第6章までは体験版を出すと思う。
思う、とか仰られましても
現時点でそんな情報はないし、そういう情報を出してない任天堂が無能なのでは?
この馬鹿jinとこでもはちまでも確たる論拠も無しに火消ししてんの?
大した信者だわ、他でもやってんだろな
こういう任天堂信者見る度にうんざりするんだよ
このアコギぶりはもうポケモン商法やバンナムを越えたね
FE商法と呼ばせてもらおうか
第三のルートもあるって言うんじゃどう考えても和解ルートじゃねぇか
第三の道とかそういうのは隠し要素としてやるべきだろうに、しょっぱなからネタバレさせて何がしたいんだよ
俺は全くその発想無かったわw てっきり建国ルートかと
面白いゲームなのは確定だし、喜んでお布施せずにはいられないわw
なぜそうしないのか
だからこそ2周目だったりルート制覇が条件だったりするのに、任天堂のやり方はさっぱり分からない
黒白で分割せず真ルートだけをDLCにするとかなら、叩かれはしたものの少なくとも「if」というタイトルの意味も通ったが
黒と白で別売り&真ルートもDLCってんじゃ何のための「if」なのかも分からない
本当に任天堂のやる事は分からない
どうせファンは全部やりたがるだろうし
損するのは本当のファンだけ
もう数は売れないとあきらめて、残った任豚から搾り取る気だなwwww
そもそもゼスティリアはシナリオが糞なんであって作りそのものは真っ当だしな
ACアダプター別売りは
スーファミから
当時はファミコンと共通だからという理由だったらしいが
今はどうだろう
そも任豚は
このゲームやりません
今の時代にカセットなんて単語使ってる時点で素性はお察し
DSiと共用やね
カセットって何なの?
内容がキチンとしてれば同時に3作発売なんだから全然いいだろ。
これが丸コピーだったりすれば怒るがな。
ポケモンが二作出すのは交換の為だけど、
feはそれがない以上内容をだいぶ変えてもらわんと。
「どちらで生きるか選べ(買うときに)」ってこと?
バッカジャネーノ
>>1316
違うよ。最初から両方のデータ入ってるんだよ。片方のルート選ぶともう片方がロック掛かるんや
うちが大大大大好きなメガテンとか?(いくらなんでもメガテンはしないよな。)
FEのポケモン商法まじで黒だ🌚
両ルートが入った「特製のカード」とやらが限定版としてでるんだから
容量が大きいせいで分けたって言うのは通用しない
しかも今作は覚醒編と同じぐらいのボリュームで6章まで共通してるって事は
ほぼ半分をまるまるコピーしてることになる
やっぱりFEはGB時代が最高やった
オラみたいなビンボーには、手が出せん~
音声全部についてるわけじゃないのに9250円て、スゲー
FEシリーズは、覚醒しか持ってないからそんなにファンでもないし、
でもおもしろそうだな〜
覚醒で思ったけどFEて恋物なの?
恋物あんま好きじゃない
どっちも調整が神がかってたら3つ目買ってやるよ、それくらいで無いとこの値段は馬鹿げてる
期待したキャラが使えなかったとか、こっちだったら絶対使えると思ったキャラが使えなくて詐欺だとか、絶対大荒れする
それでもう片方購入したら使えると思わせておいて、実際にそのキャラが使えるのは第3の道()でしたとか、
その後の追加DLCでしたとかやったら、ブチギレ発狂する奴が出まくるだけだと思う
これで6章以降かぶってるマップとかあったら憤死しそうだわ。
そら開発費から考えたらガチャの方がバンバン金稼げるから任天堂にも焦りがあるんだろう。
まっとうにがんばってる会社の方がひもじい思いをしてるわけだしな。
クリエイティブなものを壊すくらいならガチャ規制してほしいわ。
日本メーカーは落ちる一方だな。
覚醒みたいな寒い乗りは勘弁してくれよ
つかわけるとか阿呆かよ。またdlcぼったくりだろ?w覚醒ひどすぎだったしなw