【ガチャ】 機動戦士ガンダム がんばれ!SDガンダム
http://dai4.com/item/1895
記事によると・あのSDガンダムイラストが商品化!! 当時造れなかったイラストの完全再現がついに実現☆!!
な、なんだこれは! pic.twitter.com/QD7WeD1Gln
— Sラングレン (@Sranngurenn) 2015, 4月 1
@Sranngurenn 欲しいなんてもんじゃない。
— わたなべしげのぶ (@uogashiichiban) 2015, 4月 1
ほんと最近のガチャのSDシリーズ凄いよね。ユニコーンのヤツとかパーツ細かくてビビったわ


艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆 (富士見ファンタジア文庫)
内田 弘樹,「艦これ」運営鎮守府,魔太郎
KADOKAWA/富士見書房
売り上げランキング : 7788
Amazonで詳しく見る
艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します! (ファミ通文庫)
築地 俊彦,NOCO
エンターブレイン
売り上げランキング : 12488
Amazonで詳しく見る
俺の検索結果だと13番目にZガンダムの画像が出てきた
いいね
大切にしてくれ
ずんぐりむっくりも味があっていいものだ
横に異常に長いサザビーやら懐かしい
チョコボールのオマケで小さいガンプラが
ついてるやつあったよな
当時のイラスト再現は凄いけどさ
比較出来ねぇじゃねぇか
けど最近のガチャって結構高いんだよなー
ガンダムでなくて『ガンダマン』だったんだよなぁ…
ZガンダマンZZガンダマン…
30越えたおっさんがSDガンダムのガチャとかしてたら通報されそうで怖いわ
これシールになってたやつだよな?
まあ最後にヒゲとお兄さん出してくれたから良かったけど
これ買う奴は8割おっさんだろうから大丈夫だ
俺は秋葉で回すから回りも仲間しかいない
で出来たのがカビてんのw
カードダスも多分探せばかなり綺麗な状態でどっかに閉まってるな
それで年代が判る
…かな?
昔のガシャポンSDガンダム人形は
ビックリマンみたく高く売れるぞ
押し入れに入ってないかチェックしてみそ
コレ、手書き職人でも彩色できないレベルの細かさが大量生産品で可能になったからなんだぜ
電鋳のマスクというCADから立体のマスクを作る技術が発達したお陰。
SDは侍やら騎士やら軍隊やら色々展開して面白かったな
巷ではヒットしたみたいだが、対象年齢から外れていたせいで”学校で流行った”という印象はないな
当時の技術力を公開処刑されるイラストレーターが切腹したくなるから止めて差し上げて
F91の前後あたりから見慣れた今風の可愛いデザインになってる感じ
何言ってんだ
ガチャガチャだろ!
フライングアーマーとか乗せられるの
いっぱい持ってたわ。
ただ、最近のガチャはスグに息切れして続かないから
どうしても初弾を買う気になれないんだよなぁ…
なんのシリーズかは忘れたけどキャスバルガンダムのためにかなりガチャった記憶がある
当時の素材、当時の値段で出せるなら技術の進歩だがね
ガチャガチャだな
デザイン自体昔のが好み。
「あ! ケンタウロスだ!」(ガンダム+Bパーツ)
昔はこれらの描かれたシールとかマグネットとか色々持っていたなぁ