• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「韓紙」が文化財修復に採用された!・・・「日本が独占する『修復市場』で初」に意味がある=韓国報道
http://news.searchina.net/id/1568384?page=1
名称未設定 5


記事によると
・韓国外交省が、イタリアの博物館で行われる修復作業で文化財の修復分野で主流の「和紙」ではなく韓国の「韓紙」が初めて使われることを韓国メディアに明らかにした

・初めて韓紙が使用されることについて韓国側は修復分野での新しい転機になるとみており、外交省は2014年から和紙よりも優れた部分など韓紙の優秀さを専門家にアピールし、今回の成果につなげた

・韓国メディアは、「韓紙の耐久性は8000年に達するが、和紙は3000年程度だとイタリア側は推定している」と紹介。長所として、和紙よりも原本の紙とよく合い、黄ばみの広がりが少なく、和紙よりも価格が安いことを挙げている

























関連
【いつもの】日本の『和紙』がユネスコ無形文化遺産登録へ → 韓国が『和紙』の起源を主張wwwwwww
【クールジャパン】「和紙」無形文化遺産へ 昨年の「和食」に続いて2年連続










8000年て・・・どんな調査でそういうことになったんだろ

修復に韓紙使うのはいいけど、修復後に何か問題起こしそうな気がするなぁ











ねんどろいど デュラララ!!×2 セルティ・ストゥルルソン ノンスケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み可動フィギュアねんどろいど デュラララ!!×2 セルティ・ストゥルルソン ノンスケール ABS&ATBC-PVC製 塗装済み可動フィギュア


グッドスマイルカンパニー 2015-08-31
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る

閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS -水着だらけの前夜祭- [Blu-ray]閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS -水着だらけの前夜祭- [Blu-ray]
原由実,金元寿子,石原夏織,山本彩乃,五十嵐裕美,上田繁

KADOKAWA メディアファクトリー 2015-04-24
売り上げランキング : 59

Amazonで詳しく見る

コメント(656件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:27▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:27▼返信
モシモシに逃げてスマンな by 統失末期集団ニシくん
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:28▼返信
8000年の歴史がある国?
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:29▼返信
あちゃー......
ところで8000年www
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:29▼返信
韓国ができたのって70年前くらいじゃないっけ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:29▼返信
8000年で草生える
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:29▼返信
いや、そういうフラグはいらないから
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:29▼返信
他国批判やめろカス
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:29▼返信
>>1
どこかの社長さんみたいだw

イチイチ耐久年数なんか言わなくていい。
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:30▼返信
よかったね
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:30▼返信
韓国が8000年も持たないからそんなに耐える紙作っても無駄でしょ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:30▼返信
8000年てww
3000年でも??だが日本だと1000年前はあるよね恐らく
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:30▼返信
8000年ってどこから出たんだ?w
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:30▼返信
そりゃあ地球を作った韓国人だからな
修復くらいお手のもんだろうよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:30▼返信
100年くらい持てばなんでもいいだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:30▼返信
一年もつのかね?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:30▼返信
言うのは簡単だけど、実際は和紙をまねた劣化品しかないよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:30▼返信
すげえ、8000年前のその紙を是非見てみたいもんだw
さあ出せ、すぐ出せw
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:31▼返信
8000年?
8秒の間違いだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:31▼返信
安かろう悪かろう
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:31▼返信
なんで和紙の話出すんだよ、関係無いだろ、ローマ法王に使ってもらえてよかったな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:31▼返信
すごい!嘘も付き続ければ本当になるんだね!
嘘の上に嘘を重ねる韓国!すごいなぁ(棒)
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:32▼返信
そう(無関心)
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:32▼返信
8000年も3000年もどちらも確かめようがないわな
これで8年持たなかったら笑えるけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:32▼返信
3000年保てば十分なんちゃいますかね・・・?
っていうか8000年保つってどういう根拠なのよ・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:32▼返信
一々日本批判絡めないと会話ができないんだね
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:32▼返信
なぜか10年でボロボロになります
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:32▼返信
韓紙ってナニ?誰か知ってた?
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:33▼返信
芸文学んでたけど韓紙なんて初めて知った、、、歴史的遺産の修復なんだからただの自分の勉強不足だと願いたい
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:33▼返信
>>26
そうだね 恨みが原動力だから嘘の歴史を信じて嘘の日本を恨んで
張り合って…悲しいなぁ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:33▼返信
誰もツっこまないのか
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:33▼返信
っつーかなんでいちいち日本のものを比較の対象にするんですかね…
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:33▼返信
なんでも日本を引き合いにだすの辞めてもらえますかね
日本に対して劣等感があるのは十分にわかってますから
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:33▼返信
採用されるならそれでいいんじゃないか?
なにかにつけて日本に絡んで来て欲しくないなぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:34▼返信
うそー♪ウソー♪嘘なのさ~~~♪
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:34▼返信
バイト君最近韓国の記事多いね。コメント稼げるから?(笑)
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:34▼返信
加速試験とかで、劣化スピードを早めて検査したりする、BD-ROMの100年持つとかのアレ
まぁ、韓国のことだからどうせいい加減でデタラメなテストで、ホルホルしてるだけだろうが。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:34▼返信
ハンジって読むのか
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:34▼返信
マンファ、テコンV、なんでもパクるなぁ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:34▼返信
8000年前から存在するという紙を見てみたいな
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:34▼返信
そもそも
8000年前とか竹簡とか粘土版だろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:34▼返信
なんでいちいち和紙を引き合いに出すんだようぜえ
まぁこれで数年で変色したりボロボロになったらうけるわw
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:34▼返信
壁画修復にも用いられる和紙が羨ましかったのか…
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:34▼返信
はぇ~すっごいなぁ(棒)
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:34▼返信
でも補修間隔は百年位なんでしょ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:34▼返信
こうして歴史遺産がまた一つ失われたのでした
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:35▼返信
韓国人の嘘にだまされちゃったの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:35▼返信
韓紙ーWikipedia

>近代以降の韓紙は和紙の技術が取り入れられたりしており、また輸入楮と漂白剤の使用などでその質の低下が懸念されている。
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:35▼返信
なぜか3年後黒ずんで読めなくなります とかありそうw
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:35▼返信
後悔先に立たず
これで貴重な文化財がまた1つ失われるわけだ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:35▼返信
いるいるw
オレあいつ(日本)よりすげぇから
って比較対象引き合いにして偉ぶるやつw

10年経たずに問題を起こすに1票ニダ(・∀・)ノ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:35▼返信
韓国のものは日本のものより質がいい!優れてる!
あーはいはいそうなんですかよかったですね
で?
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:35▼返信
途中まで属国、韓国としては100年も経ってない国
水車も作れなかった国の紙の技術レベルって…
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:36▼返信
70年の間違いじゃないですかね
というか値段が安いのは利点になるのか?
そこまで金がかかるところじゃないだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:36▼返信
もし何かあったら
糊(接着剤)のせいにして逃げるよ!
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:36▼返信
どうせ価格が安いことしか判断基準にしてねぇよwwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:36▼返信
8000年どころか8ヶ月くらいでボロが出るんじゃないの
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:36▼返信
和紙と洋紙は得手不得手があったはずれだが韓国紙は知らん

つかオリジナルの紙文化なんてあんのか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:36▼返信
なぜわざわざ他国と比べるのかマジわからん
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:36▼返信
某国の法則発動か…?
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:36▼返信
8ww0ww0ww0ww
その頃には韓国のかもないわアホか
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:37▼返信
※和紙より価格が安い。

これかw
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:37▼返信
なんで和紙と張り合うの?
良い物であったら問題ないだろ。

まぁ1年もすりゃボロが出そう♪w
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:37▼返信
和紙3000年てすごいな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:37▼返信
数年で使い物にならなくなった後に
そういや和紙は3000年持つって言ってたな!って手の平返し食らうのが見える
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:37▼返信
詐欺にひっかかって可哀想
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:37▼返信
全部嘘さ そんなもんさ
チ.ョンの言い分幻
嘘じゃないさ 馬鹿じゃないさ
チ.ョンはまやかし
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:37▼返信
>>48
あちゃー…
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:37▼返信
数年後どうなるか見ものだなw
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:37▼返信
8000年も歴史ないだろうに、どうして確信持てるのやら…
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:38▼返信
>>48
>近代以降の韓紙は和紙の技術が取り入れられたりしており
うわ、これなにかあった時に日本のせいにする気まんまんだw
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:38▼返信
8000年の根拠は?
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:38▼返信
韓国に騙されて、もっと重大な被害を受けないと世界は目を覚まさない。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:38▼返信
和紙を溶かしてすきなおしたものだったりしてww
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:38▼返信
>>63
>なんで和紙と張り合うの?

無形文化財登録されたからさ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:39▼返信
バカチンも韓国に汚染されちゃったか
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:39▼返信
和紙が3000年ってのすら初耳だわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:39▼返信
数年でぼろけて、おまけに補修不可能になっても知らんぞ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:39▼返信
60Hzで地球儀が爆発するんだろ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:39▼返信
8000年前て...中国でですら紙生まれてなくねえか
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:39▼返信
煽り抜きで
紙に関しては漢→高句麗→倭だから韓国のほうが祖に近い文化を持っているだろう
今の韓国がその伝統を守っているのなら和紙以上の耐久を持っていても不思議ではないが
8000年という数字はどこから出てきたのか知りたい
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:39▼返信
馬場p教授今わ
息してるかい
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:40▼返信
うそくせー、だってもしあの国にそんなんあったらこれまでにしつこいくらいに自慢しまくってるだろ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:40▼返信
ブーメラン民族の新しいコントが見れるのか
イタリアもバカだねー
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:40▼返信
>>78
日本が悪いニ.ダ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:40▼返信
8000年の歴史もないわwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:40▼返信
何の根拠があって8000年とか言ってんだか・・・w
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:40▼返信
>>70
加速試験っていう、温度と湿度を上げて劣化を調べる方法があるんだよ。

てか、自国の文化財の修復もまともに出来ないのに、他国にちょっかい出すとか。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:41▼返信
素晴らしい技術が使われるべきだから韓国でいい
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:41▼返信
韓紙って、ふわふわのティッシュペーパーみたいなやつだろ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:41▼返信
3000年もたない和紙?
例えば平安から現代まで余裕でもつ紙ってこと?
え、めちゃくちゃ凄い
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:41▼返信
ある程度持つだろう、和紙の技術をパクってるんだろうから
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:41▼返信
むしろ8憶年もつ!と言った方が清々しかったな
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:41▼返信
そもそも韓国に紙なんか作る技術なかったわな
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:41▼返信
ビッグバンの起源は韓国だから8000年くらいちょろい!
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:42▼返信
恐らく化学薬品を使ってて1年で酸化するね
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:42▼返信
どうでもいいよ
日本の物補修するわけじゃないし
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:42▼返信
未来に生きているからな
8000年後も想定しているんだよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:42▼返信
あら探しが楽しみですなぁw
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:42▼返信
何か問題が起きて、韓国の調査団による調査の結果
「日本が悪い」という結論に至るまで想像がついた
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:42▼返信
和紙が悪いニダ!
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:43▼返信
お、そうか。良かったな。
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:43▼返信
韓国できてから8000年もたってねーだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:43▼返信
で、8000年前の紙があるの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:43▼返信
すでにオチが見えてるな
つか学習しようぜ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:43▼返信
>>88
HASTとかHTBTとか
普通にやってる人間からすればね

8000年耐久試験なんてアホ臭くてやらん
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:43▼返信
日帝にハングル教えてもらうまで読み書きできなかったアホアホ民族が8000年の紙の歴史かたってるww

うそつき大国だなwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:43▼返信
速攻でカビ生えそうw
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:44▼返信
ちなみにパピルス紙のエジプト文明は紀元3000年前な
つまり今から5000年前なw
韓紙とやらは8000年持つそうだからそれより歴史が長いらしいwwwwwwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:44▼返信
本当に実績あるのかな?それ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:44▼返信
韓国は文化を捨ててきて
且つ戦乱に巻き込まれて文化遺産のほとんどを燃やされてきた歴史しかないから
漢字すら書けない民族が紙の伝統なんて守れると思えない
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:44▼返信
>>81
伝わった順で決まるなら、中国が一番だろ。
てか素材の耐久性の試験なんかいくらでもある。
10年20年だってリアルに確かめてから謳ってたら、発売は何年後か?って考えてみろよ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:44▼返信
すげー!!!!

さすが100年前まで文字を持たなかった土人国家だぜ!!!!
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:44▼返信
8000年も持って、和紙より安い上に性能もいいって
めちゃくちゃスゲーじゃん
本当ならね
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:44▼返信
ひび割れロッテタワーとか建てて演出だの安全性に問題はないだの言う国をよく信用したな
さすがヨーロッパの韓国、イタリアだ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:45▼返信
>外交省は2014年から和紙よりも優れた部分など韓紙の優秀さを専門家にアピール
去年からロビー活動で捏造しまくって今に至るってことか
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:45▼返信
一週間くらいで問題起きたら面白いなぁとしか思わん
どちらにせよあの国に関わってタダで済むわけないし酷い目には合うよ
そして何故か日本のせいにしてファビッて世界中から白い目で見られるまでテンプレ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:45▼返信
やらせてみりゃ本当に優秀なのかボロがでるかハッキリするだろう
まあ1,2年でボロボロになるってことは流石にないよな
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:45▼返信
これデータ通りならノーベル賞ものじゃないの?
なんか物凄い画期的な紙な気がするんだけど…
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:45▼返信
まず、和紙の3000もねーよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:46▼返信
>>109
発明が8000年前じゃないぞ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:46▼返信
8000年ってどうやって確認したんだ・・・
語るに落ちるとはまさにこのこと
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:46▼返信
問題が発生したら和紙のせいにするんだろ?
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:46▼返信
もう少し現実味のある数字にしとけば良いものを
125.どすこい酒造投稿日:2015年04月05日 22:46▼返信
ちょっと悔しい
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:46▼返信
時が来れば禿げる
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:46▼返信
すぐ黄ばみそう
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:47▼返信
好きにさせるしかないわな(笑)
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:47▼返信
日帝から取り返した文化財を保管が悪くてボロボロにしてる韓国さんは言うことが違うw
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:47▼返信
8000年前にねえのに何がどう計算したんだよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:47▼返信
根拠があるから8000年もの耐久力があるんだろ?
近代の技術で作ったビルや高速鉄道はすぐ壊れるけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:47▼返信
10年後にボロボロになってて笑わせてくれる為のネタ振りに思える
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:48▼返信
すげーな
さすが一世紀前まで木材の切り方しらなくて歴史的建造物をひとつも作れず
乳まるだしで藁葺き屋根に住んで犬みたいに穴掘って排泄してただけのことはあるぜ
平均寿命22才の疫病大国が8000年の歴史かたってるwwwwwwwwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:48▼返信
きっと裏でものすごいロビー活動してるんだろうなあ
日本はそういうことあまりやらないから(最近はやるようになってきたけど)
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:48▼返信
>>110
実績なんかないだろうね
やるとすれば加速試験くらい

熱加速でやる方法だね
その際、塗料の劣化も考えなきゃならんけど
温度サイクルとかは管理された環境で保護するので考慮しなくていいかも

一応言っておくと、電化製品は船便で送ることも考慮して湿度も温度も劣悪な環境を考慮してるよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:48▼返信
ってか、修復市場で日本は強いのか
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:48▼返信
和紙って3000年ももつの?
少し置いとくだけでも黄ばんでボロボロになりそうな気がするんだけど。
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:48▼返信
>>130
加速試験でググれ。

そもそも試験結果自体が信用出来ないけどな。
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:48▼返信
8それは祖国に言えよww
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:49▼返信
イタリア文化の崩壊の始まりかw
修復失敗する前に観光旅行に行かないといけないな
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:49▼返信
>>133

日韓併合まで平均寿命22才だったんだよな

それなのに8000年もつとかアホかとwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:49▼返信
韓国なんて8000年前にはなかっただろうにどうしてそういう話になるのか
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:49▼返信
簡単な話だ

紙を作る→タイム風呂敷で8000年時間を進める

これで大丈夫なら8000年もつ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:49▼返信
まぁ業界で争うのはいいけど、
万が一のミスをこっちに押し付けそうで怖い
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:49▼返信
3000年ってのもイマイチピンとこないけど8000年とか冗談じゃん?ってなる
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:50▼返信
ロビー活動という名の売春斡旋行為

そしてハニートラップに引っかかるローマ人wwwwwwwwwwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:50▼返信
>>137
適切な保管をした上での話だろ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:50▼返信
修復士はどこの人間なんだよ。日本人の修復士にさせて日本人のせいだとか言い出すんだろ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:50▼返信
耐久性に劣る韓紙は近年、和紙の技術を取り入れている。
あらあらあらー?
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:51▼返信
韓国は建国70年程度なのに8000年とかサバ読むってレベルじゃねーな。
つーか木を曲げる加工技術すら無い民族に紙漉きとか無理ゲー過ぎんだろw。
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:51▼返信
なんかjapが嫉妬してててワロタwwwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:51▼返信
まぁいいんじゃない

問題は何かあった時に日本のせいにするかもしれんのがね
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:51▼返信
どうぞご勝手に
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:52▼返信
>>151
いや、嫉妬じゃないよ
バカにしてるだけw
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:52▼返信
いいものを使うのは当然だろ
何をギャーギャー言ってんだ恥ずかしい
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:52▼返信
>>152
これなw
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:52▼返信
いつもの虚言だろ
後から関係者が「そんな事実はない」ってパターン
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:52▼返信
何を修復に使おうが使った奴の責任だからいいけど
失敗があった時に日本を絡めてこなければなんでもいい
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:53▼返信
最近話題の免震ゴム。
耐用年数は50年程度だと言う。

……今騒いでる奴らは免震ゴムが50年以上昔に出来たとでも思ってるのか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:53▼返信
イタリアも金なくて文化財の修復なんか予算は縮小の一方だからな。
安物に飛びついて後で後悔しても知らんよ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:53▼返信
なんか...小学生の一億万年と同じテイストを感じる...
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:53▼返信
むちゃくちゃな鯖読みしてきたな
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:53▼返信
が・・・頑張って・・・。
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:53▼返信
どうなっても知らないからな
何か起こった後で日本の所為だとか言うなよ?
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:53▼返信
採用されたことを単純に喜べば良いのに
いちいちこっちに絡んでくるなよ
どんだけコンプレックスの塊なんだよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:53▼返信
8000年持つっていうのは昔の中国から伝わった製法そのままの
紙っていうか粗布みたいなやつのこと

今の韓紙を名乗ってる紙は日本の和紙の製法と洋紙の素材突っ込んだ
なんちゃって和紙だから多分まともに持たない

そもそもそんなインチキ手法で作られた代物でちゃんと修復できんのかよ
ってとこからの話なんだがな
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:54▼返信
脳に重大な障害があるな
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:54▼返信
てめエラの所の何とか門の修復もまともに出来ないくせに、ようやるわw
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:54▼返信
これはおもしろい
お手並み拝見と行きますか
8年後に黄ばみが見つかるなんてことないようにお願いしますよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:54▼返信
>152
可能性大有りよ!
なんたって、ローマ法王庁が採用した韓紙は和紙の技術を取り入れたものだから、何かあったら日本の技術を取り入れから、すぐにダメになったニダは必ずある!
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:54▼返信
バズーカのネタかな?
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:54▼返信
イタリア「8000年?そんなことは言っていない」
でも、選んでもらって良かったね
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:54▼返信
たとえ本当だとしてもいちいち他を貶めて紹介しないといけない国民性
下衆いなあ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:55▼返信
和紙凄くね?
韓紙って最近つくられた伝統的な紙だけど8000年もつのかよスゲーな!
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:55▼返信
絵画の修復とか和紙が使われてんのにな
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:55▼返信
>>165
日本を比較に出す時点で
既に負け意識のカタマリだよな・・・
ヤルことなすくと全てがガキ臭い民族だわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:55▼返信
悪い予感しかしない…
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:55▼返信
採用して使ったけど駄目で和紙に戻した
って事にならなければいいね(ニッコリ
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:56▼返信
その時になってこの発言した奴は関係者じゃない、だの言い出すよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:56▼返信
すっげぇ速さで劣化して
和紙で修復し直すまでがセット
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:57▼返信
いやていうか日本持ち出す必要なくね?我が国の紙が選ばれましたでいいじゃん。なんでいちいち関係ない日本の和紙持ち出すのか理解できんのだが
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:57▼返信
まじか日本ボロ負け続けやなだっさ
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:57▼返信
あーあ、イタリアやっちゃったな
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:57▼返信
かんこく8000年の歴史wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:58▼返信
韓紙は墨がすぐ滲むから日本や中国では使われないのだって。
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:58▼返信
8000年とかマジかよwww
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:58▼返信
イタリアがそれでいいならいいんじゃねえの?
そもそも和紙を使ってない物に和紙で修復するのも正しいかよく分からんしな
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:58▼返信
いちいち日本を意識してるとこが最高にダサい
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:58▼返信
wiki先生

中国での紙の発明と改良
世界最古の紙は現在、1986年に中国甘粛省の放馬灘(ほうばたん)から出土したものだとされている。
この紙は、前漢時代の地図が書かれており、紀元前150年頃のものだと推定される。
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:59▼返信
まーたキムチが迷惑かけてるのか
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:59▼返信
オチが見えたw 

貴重な歴史資料がダメになるのは忍びないがな・・・
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:59▼返信
まあ、ぶっちゃけると3000だろうが8000だろうが関係ないけどな。後世まで残したいと願ってるのは今いる人だけで、その認識が1000年も変わらないわけないんだから
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:59▼返信
どんなテストクリアしたら8000年持つ言えるんだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 22:59▼返信
>>155
正式に採用されたものなら外野がとやかく言うものでもないのにここのコメ欄は民度低すぎるな
8000年とか調べられるわけないだろとか言ってる奴は耐久試験の存在を知らない馬鹿
まさか耐用年数調べるために実際にその時間経過させるとでも思ってるのか
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:00▼返信
自慢するのはけっこーだが、問題起きたらその歴史とやらの責任はお前らがとるんだからな?w
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:00▼返信
韓国にとって文化財は盗むものなんじゃ…
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:00▼返信
たった3000年しかもたな和紙とかゴミwww
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:01▼返信
韓紙www
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:01▼返信
そうか
よかったよかった。
日本を絡めるな。
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:01▼返信
その、安価で耐久性を獲得出来たのは、和紙の技術を流用したからじゃん。韓国人てバカだな
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:01▼返信
実際持つならすごいことだしふさわしいじゃん
で、なんで和紙の話がでてくるの?
まったく関係ないじゃん

8000年すごいね~・・・
8000年?
世界最古の紙って紀元前150年頃じゃぁ・・・

あっ
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:01▼返信
>>194
採用うんぬんで言ってんじゃなくて、その採用されたことを報じた内容でなんで関係ない日本持ち出す必要あんの?っていう話だろ。よく読めキムチ
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:01▼返信
パラオの旧KBブリッジは韓国製(低品質なコンクリ)で、19年後に突如真っ二つに折れて崩落、2人死亡
橋の崩落により首都機能麻痺に陥り、国家非常事態宣言が発令されたほどである(暗黒の9月事件)
2002年に日本のODAで再建決定し鹿島建設が再建した。『日本・パラオ友好の橋』が正式名称

この件みたいに、問題起こって後から和紙で修復しなおす羽目になるんじゃね?
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:01▼返信
待てお前ら 8000年もつとイタリア側は推定している って人のせいにしてるぞ
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:01▼返信
なんでもかんでも日本を引き合いに出さないと気がすまないのね
本当気持ち悪い
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:02▼返信
朝鮮の古文書てほとんど残ってないから、韓紙が凄いのかわからんな・・・
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:02▼返信
謎の
和紙大量買いとかあったら楽しそう
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:02▼返信
いちいち日本持ち出すな。どんだけ日本のこと憧れてんだよww
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:03▼返信
キムチが見てるー
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:03▼返信
>>203
これに追記
崩落したKBブリッジはハングルとアルファベットの碑文が刻まれた記念碑のみが残されているが、
何者かにより「KOREA」の文字が削られている。

現地の人に嫌われててワロタwww
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:03▼返信
日本が負けたか・・。
バブルとゆとり世代が中核のこの国じゃ仕方ないのかもね
で、どうよ?オマエラw
何て言ってごまかすの??今まで散々馬鹿にしてきた韓国に負けるとか恥ずかしくないの?ww
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:03▼返信
どういう強度計算をしたら8000年だなんて数値が出てくるんです?

そんなに強度があるなら韓国新幹線の穴でも塞いでおいたらいいんじゃないんですかねw
ガムテよりは強度あるんでしょう?
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:03▼返信
※202
お前はそう書き込んでいるのかもしれんが大多数は数千年wwwとかすぐダメになるとかそれ系の書き込みだろ
よく読め
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:03▼返信
ガラスなら8000年もつかな
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:04▼返信
日本また負けたわーくやしいわー
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:04▼返信
価格が安いって
修復にケチんなよ仮にも法王の地球儀に
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:05▼返信
問題起きたらどうせ日本のせいにするんだろ?工作したとかなんとかいって
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:05▼返信
8000年も前から韓国があるわけねぇだろw
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:05▼返信
エラい書き込みが目立つなw
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:05▼返信
じゃーもう和紙いらないね
お前らは使うなよw
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:06▼返信
8000年?
8000秒の間違いだろ
222.投稿日:2015年04月05日 23:06▼返信
このコメントは削除されました。
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:07▼返信
>>211
イタリアに法則が発動しちゃうの可哀相、でもイタリア自身が選んだんだから自業自得だししゃーない
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:07▼返信
専門家にアピールねぇ。そのアピ材料に使ったデータは本当に正しいのか?というか韓国以外の機関にも検証させた第三者データも含めてるんだよな?
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:07▼返信
日本人に敵対心だけの見下げた韓国な 後で吠え面かくなよな
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:07▼返信
和紙が世界遺産に登録されてそんなに悔しいのかww
ガキみてぇw
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:07▼返信
あ~悔しw
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:07▼返信
よかったね!がんばってくださいね! 


後々問題が出そうなので続報待ってます!(ニヤニヤ)
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:07▼返信
韓紙なんて単語
生まれて初めて見たわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:07▼返信
ロッテビル崩落、どうすんの?
韓国クオリティーですかー棒
セウォル号すら、まともに改造出来ない韓国がなんだってw
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:07▼返信
イタリアも金無いんだねwwwww
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:07▼返信
>>211
ソレ以前に法王庁
前ローマ法王の彫刻って日本人が作ってるんだが・・・他の歴史物の修復も
負けもくそも100の内の1みたいな成果で態度がデカイとか韓国らしいよな
人間として小さいというか顔が四角いというか
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:08▼返信
>>223
バチカンちゃうの
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:08▼返信
あいつら韓国ができてから70年程度しか経ってないこと忘れてるよなw
仮に半島に8000年前からあったとしても
それだけ前になると今の韓国人とは関係ない民族なのに
正しい歴史を知らないからこう言うとんちんかんな台詞が出るんだろうなw
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:09▼返信
良かったね
頑張ってね
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:09▼返信
嘘八百
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:09▼返信
朝鮮半島の歴史がまんま韓国人の歴史だと思ってるからなwこいつらw
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:09▼返信
うわぁ
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:10▼返信
>231
正確には、ローマ法王庁はイタリア違うで。
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:10▼返信
>>211
韓国バブルの漢江の奇跡じたいが日本の支援が占めてるのに
何言ってんだか・・・自国で発展できたと思ってる感違い世代だな韓国の
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:10▼返信
8000年wwwそれほど歴史のある国だったっけwww
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:11▼返信
>>174
くっそw
最近作られた伝統的な紙ってなんだよw
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:11▼返信
修復した書物に韓国の名前を入れるまでがいつもの作業
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:11▼返信
下朝鮮の歴史は浅い

韓紙というのは中国起源で良いと思います
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:11▼返信
嘘つきは泥棒の始まりw
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:11▼返信
和紙も韓国が起源ニダ‼️
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:11▼返信
ちょっと理系の頭いい人に聞きたいんだけど
どういう科学的データがでたら8000年もつことになるんでしょうか?
実験方法は?
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:11▼返信
紙で8000年っていい加減な数値を言ってるあたりで、ほとんど調査してないだろ
すぐにぼろが出る。
8000年も持たせたけりゃ石碑に彫った方が確実
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:12▼返信
8000年wwwwwwwwwwwww
は~面白いww
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:12▼返信
まあいいんじゃないか
これを批判したらバ韓国人と同じ思考になる
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:12▼返信
もうこんな韓国には興味ないからどうでもいいな・・
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:12▼返信
中国ですら4000年なのに・・・w
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:12▼返信
日本もどうなってるか分からんけど8000年後まで韓国があるのかどうか
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:12▼返信
何千年でもいいんだけど、いちいち日本からめんなよw
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:13▼返信
後で日本のせいにするなよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:13▼返信
韓国の8千年前の書物とかあるのか?
耐久性を立証するなら現物出せよ。

水車も1800年代になるまで作れなかった。
王様の服も染物技術がないから真っ白の服のまま。
こういう国に何か文化あるのかよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:13▼返信
1年後に酸化して来るに決まってるんだがなw
漂白剤使ってくるだろうし。
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:13▼返信
法則発動しちゃうー
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:13▼返信

>234
高句麗や百済が滅ぼされた後に日本へ亡命し、天皇陛下にお仕えする高官になったりしてるんじゃなかったっけ
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:14▼返信
韓国は捏造が国技です
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:14▼返信
朝鮮紙って日本の便所紙にも劣る耐久性だろ?
朝鮮の古文書一個も残ってないじゃん。
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:15▼返信
どうやって予測して8000年なんだろうな 韓国の数字は当てにならんからな
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:15▼返信
でっていう
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:15▼返信
>>252
ほんとださらっと中国ディスられてるな
中国の起源は韓国とか言いそうだよなこの勢いだと
韓紙じゃなく漢紙が正しいんじゃねえの
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:16▼返信
ほんと嫌がらせしかしてこない敵性国家だな
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:16▼返信
 韓紙(音読みでかんし、高麗紙(こりのかみ)、朝鮮紙)
近代以降の韓紙は和紙の技術が取り入れられたりしており、また輸入楮と漂白剤の使用などでその質の低下が懸念されている。(ウィキペディアより)
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:16▼返信
修復した文化財が爆発!
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:16▼返信
ちょっと待って!!
まともに文献すら残ってない国なのに保存に適した紙があるのか?
仮にあったとしてもキムチと同じで起源は中国なんだろう?
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:17▼返信
安く調達出来る和紙のつもりで採用したんだろうけど現場でダメ出し食らうのは目に見えてる
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:17▼返信
2〜3年もしたらシミだらけになっていたる所からペリペリと剥がれてくる
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:17▼返信
チ.ョン紙なんかよりキャンパスノートの方が持ちそう
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:17▼返信
テョンには無理w
さあどんな災難が待ってるか期待www
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:17▼返信
>>210
笑ったwwww
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:18▼返信
韓紙ってパピルスみたいに繊維が多い木をふやけさせてぶっ叩いて引き伸ばしただけのアレだろ?
日本には既に和紙が別にあったのに、製法を伝えようとした坊さんがいたけど全然広まらなかっただけの。
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:18▼返信
そりゃすごい
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:18▼返信
>265
100%法則発動確定ですか…
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:18▼返信
>>247
温度加速Ta=125℃くらいの(紙が燃えない程度)
まぁ、黒ずむと思うけどね
ラベルを張ってオーブンに突っ込むことがあるけど、168hでカピカピだよ


不飽和加湿の温度ストレスでも良いけど
紙だからねぇ
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:18▼返信
あー大塚製薬もオロナミンCパクられてオロナミンKが売り出されるだろうな
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:18▼返信
まぁ騙されて泣く方もいい勉強になるだろ
国内は和紙でいい
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:18▼返信
後悔しても知らないよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:18▼返信
そもそも、紙が発明されてから2000年ちょいしかたってない
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:18▼返信
韓紙の採用理由
>チャン・ジェボク駐ミラノ韓国総領事は「韓紙による文化財・古書画修復ワークショップが昨年開かれた時、これに参加した専門家が『韓紙ファンクラブ』を作った。
>そのうちの1人が今回の地球儀修復事業を担当することになり、韓紙が採用された」と説明した。
つまり、いつものあれです
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:19▼返信
韓死 興奮して火病が発祥、ガソリンかぶって焼身自殺
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:19▼返信
8年の間違いでは?w
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:19▼返信
韓国のファンタジーは今に始まったことではないですし
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:19▼返信
これ、遠くない未来にトラブル起こして「日本が悪いニダ」だろうなぁ…
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:19▼返信
>>203
橋ならかけなおせるけど、文化財の補修だからその後に修復できる状態で残ればいいけどねえ。
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:20▼返信
「2世紀から7世紀の間に中国から製紙技術が伝わり、朝鮮半島で特異な発達をとげた製紙技術によって生産された紙」wiki
8000ねんってなんでしゅかぁ?
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:20▼返信
で、作っちゃった後にイタリアが泣きを見る
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:21▼返信
でたよ、大嘘が。
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:21▼返信
まあ、やってみれば和紙と違って貼った部分の下の物が隠れてしまって修復にならない事がすぐにわかるだろうけどね。
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:21▼返信
大塚製薬で思い出したわ。
韓国にはカロリーメイトがチーズ味とフルーツ味しかないそうだ。
で、奴等はチョコ味やメープル味ある日本羨ましいなー!とか、いってた。
後は、分かるな?
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:22▼返信
和紙って3000年も持つの?
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:22▼返信
>>282
あー、国連でやったアレか・・・
バチカン敵に回すとか霊的に生まれ変わるつもりヵ。
チョ.ン紙とやらが想定の性能に達してるとイイネw
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:23▼返信
わかったわかったw
どんだけ日本コンプなんだよwww
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:23▼返信
透明度の低い紙と質の悪い接着剤で修復元を破壊して終了だろうな。
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:23▼返信
>>28
和紙に対抗して韓紙
和牛に対抗して韓牛
和食に対抗して韓食

常に日本の後追い
本当にウルサい蠅だな
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:23▼返信
韓国8000年の歴史
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:23▼返信
和紙の3000年だってかなり怪しく感じるのに、現代の科学を以てしても8000年なんて可能なのかな。本当なら素晴らしいけど。
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:24▼返信
どうぞ、文句は日本に言わないでね
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:24▼返信
この間まで和紙は韓国のモノだとか何とか言ってたくせに突然どうした
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:24▼返信
そんなに持つなら、
日本から仏像盗んでないでしょwwww
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:24▼返信
はちまの最後の意見に同意
修復後に絶対に問題が起きるのは確実
昨今の状況鑑みるに
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:25▼返信
>>293
現存する書物、絵画と、加速試験で予測は可能
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:25▼返信
>>292
カロリーメイトはチーズとメープルだけで十分。それ以外は美味しくない。
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:25▼返信
そもそも和紙が3000年持つことも知らなかった。8000はいくらなんでも無理じゃないの?嫌韓まではいかないけど、子供じみた対抗してくるのうざいからやめてくれないかな。修復が上手くいくことが一番でしょうが。
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:25▼返信
ほっとこうや...
近所のホラ吹き騒音おばさんやろ...?
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:25▼返信
オチは分かってるけどその後どーなるかだな
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:25▼返信
修復中に毛羽立って、乾かしたそばから崩れ剥がれてくるに1ウォン
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:26▼返信
別に修復に何を使おうが勝手だけど、
いちいち日本を話に巻き込まないでくれ
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:26▼返信
おもしろいコリアンジョークだ 国でお笑いやってるだけあるな
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:26▼返信
単にキリスト教徒が韓国に多いからと思われる
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:26▼返信
修復なら当時の素材を再現してとかの方がいいんじゃないの
和紙でも韓紙?でもなく
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:27▼返信
一々こっち見んな
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:27▼返信
耐久性ありすぎィ!
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:27▼返信
大喜利かな?
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:28▼返信
>>305
ポテトが無いとか許さん
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:28▼返信
いや8000年だろうが3000年だろうが正直どうでもいいでしょ。どうせ途中で修復するし
それよりも「和紙よりも原本の紙とよく合い、黄ばみの広がりが少なく、和紙よりも価格が安い」てところに注目すべきなんじゃないの
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:28▼返信
和紙が3000年も持つはずがないのに8000年とは凄いですね。
もうそれ無機物なんじゃないですかね
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:28▼返信
韓国の文化財修復例を見たら教皇も青ざめるだろうな。東海って書き加えそうだしなw
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:28▼返信
賄賂で通して修復はじめたら使い物にならなくて日本に泣きつくまでは規定路線
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:28▼返信
>>313
当時の技法がなければ他をあたるしかない
んで、絵画修復などには、伝統技法が守られている和紙はうってつけなんだよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:28▼返信
TBSで絵画の修復や保存に欠かせない特別製の和紙、和紙(大事なことなので2度言いました)が紹介された。しかも、世界にその技術は日本のみらしい
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:29▼返信

はっはwww

韓国ってスゲーなーwwwwねえマメ助wwwwwwwwwww
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:29▼返信
すぐ嘘がバレて逃亡する模様
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:29▼返信
なんだろ8000年て…すごい国だなあ…
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:29▼返信
お前ら韓国がどうしようと関係ないみたいなこと言いつつばっちり気にしてるよな
今回の件は韓国とカトリック教会しか関係ないじゃん
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:29▼返信
韓国八千年の歴史
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:29▼返信
文化財の修復に主に和紙が使われてたなんて知らなかったしそんなこと知ってる日本人多くはないと思うけど 韓国人はその韓紙とやらが使われたってだけでニュースになっちゃうの!?W
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:30▼返信
韓国の歴史って違う次元の話だよな
331.投稿日:2015年04月05日 23:30▼返信
このコメントは削除されました。
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:31▼返信
>>327
いや気にするだろwww

日本と比べてるし面白いwwwwwwww
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:31▼返信
>>327
いやわざわざ和紙はしょぼいって言ってるけど
当然和紙の遺産登録を意識して引き合いに出してると思われます
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:31▼返信
生足キィ~ックゥ!
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:31▼返信
>>323
修復作業を見たことあるが、和紙をつけてなんか液つけてはがすと
汚れがとれて綺麗になってた
韓紙ならどうなってしまうんだ……
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:32▼返信
>>319
とりあえず言っておこうか

1300年はもっている
正倉院所蔵の大宝律令の戸籍用紙
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:32▼返信
韓(国に)紙なんてあるんか知らんかったわ
338.投稿日:2015年04月05日 23:33▼返信
このコメントは削除されました。
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:34▼返信
8000年前の韓紙とやらを見せてもらおうか。
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:35▼返信
採用されただけで大フィーバー
しかも日本よりわが国が優れているを確実に混ぜてくる
やっぱりこんなに近い国なのに感覚は遠い
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:35▼返信
そもそも3000年も紙って持つんでしょうか?
誰か教えてくだし
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:35▼返信
世界最高品質の和紙、日高和紙。
世界一薄い上、強度が高く安定性に優れるため、絵画にはもっぱら和紙。
韓紙の薄さはどのくらいですかねw
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:35▼返信
良いんじゃないの?そのうち化けの皮が剥がれるんだから(二重の意味で)
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:36▼返信
本当に優れてるんなら使えばいいし、誇ればいいんじゃね
本当に優れてるんならね
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:36▼返信
その地球儀に日本海って書かれてて発狂するまでがセットだな
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:36▼返信
年数は誇張表現だと思うけど長いにこしたことはないしさ
いちいち反応している方々は悔しいのか?
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:36▼返信
いつものホルホル記事か
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:37▼返信
8000年って、何を根拠に言ってるんだかw
ろくに記録が残ってないからこそ韓流ドラマで歴史捏造が簡単にできるメリットもあるけどな
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:38▼返信
>>346
誇張してるから嘘臭く感じて、ちゃんと修復できるのか心配してるんです
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:38▼返信
てかどうでもよすぎワロタ(笑)紙にまで勝った負けたとかやっぱり朝鮮はアホだ
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:38▼返信
また、嘘吐いたw8000年w
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:39▼返信
韓紙は和紙のような特殊な古来の技術ではなく最近の技術を使ってるのでそりゃ性能が上で当たり前
和紙の技術は日本生まれなので中国にも韓国にもないから評価が高いんだが
和紙は韓紙のマネと言ってるのだから気をつけないといけない
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:39▼返信
>和紙価格が安い
これが全てだろw
つーか、ホルホルすんのは和紙より比率がでかくなってからすれば良いのに
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:39▼返信
>>346
まじで悔しいって発想がワカランw

マジで言ってんの?w
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:40▼返信
韓国はいいかげん堅実にやってる業界に架空スペックとダンピングでのりこんできて
市場をしっちゃかめっちゃかにするのやめてくんないかなあ
建築とか鉄道とか原発とか
結局仕上がりがスペックをみたせなかったり事故ったりして
でもその時には請負会社はすでにないってパターン

まあ今回の紙は本当にいいものだといいね
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:40▼返信
曲がりにくいと言ってたギャラクソがあれなんでお察し
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:41▼返信
>>358
和紙より価格が安い、だったわ
めんご
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:41▼返信
そもそも韓紙の紀元とやらの高句麗は、韓国とは関係ない国ですがね?
今の韓国人は、漢民族の血が濃い新羅だったはずですが。
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:41▼返信
本当のことなら、文化財がきちんと修復されるならいいんだけどさ。
韓紙っていつごろできたもん?
8000年の耐久性とか言えるほど歴史あるのか?
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:41▼返信
別にどうでもいいが、和紙を引き合いに出す必要あったか?w本当病気だな
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:42▼返信
古代紙の修復って厳密には修理じゃなくて古い部分を残した精密な裏打ち加工によって
破損部分に目立たない絆創膏を貼るようなもんだそうだ
韓紙とやらも技術的には麻紙や和紙の作り方を相当模倣したものだろうから
高い技術を持った職人次第では技巧が高いと評価をされた可能性もある
伝統芸能の保護にあまり金を出さないと日本といえど高座から滑り落ちるかもしれんぞい諸氏
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:42▼返信
想定耐久年数が和紙の倍くらいいきそうってとこに数字盛って8000年なのかな
古さでいえばパピルスだって8000年もないような気がするし
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:43▼返信
5年後に破れたり黄色くなったりしそうな予感・・・・・・・・
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:43▼返信
どうでもいいけど、いちいち和紙と比較しないでくれ。
こっちみるな、純粋に前見てろ。後ろばかりみるからそんなエラが出来るんだ。
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:44▼返信
8000年も3000年も嘘だろ
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:45▼返信
大韓○擬国ができたのが70年前なのに8000年?w
さすが糞食偽装のウンコリマンww
アッ…間違えた粉飾偽装だったわwww
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:45▼返信
>>359
8000年だとパピルスの歴史より3000年も長いな

ちなみに韓国の最も古い歴史書は1145年だそうです。
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:46▼返信
価値観が全然違いますね
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:46▼返信
8000年の耐久値とかゼットンの1兆度の炎かよwww
和紙の3000年でさえ大げさに思うのに。
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:47▼返信
韓紙って和紙のパクリじゃ…
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:48▼返信
パピルスは紙ではないよ。
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:48▼返信
ウンコリマンは存在すら糞食偽装www
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:49▼返信
和紙が消えないのは需要があるから
でも日本の伝統的な文化は日々薄れているのが現状
和紙を絶やさない為に必要なのは政府の金じゃなくて、俺ら消費者次第
まずは自分ちに障子や襖を取り付けようぜ
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:49▼返信
仮に、材料を選定する段階で不正があった場合でも、
修復する職人が実際に使ってみて駄目だったら和紙に戻すだろうし
使い勝手が良かったら韓国の紙で修復するようになるだろう

絵画修復や古書の修復はテレビで見た程度しか知らないけれど、
随分繊細な技術で、時間をかけてやるものだったから、
いくら価格が安くても、クオリティが低いものだったら職人は絶対に使わないと思う

もし不正があった場合、信仰心が厚いイタリアマフィアに何されるか分からないよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:50▼返信
というか、自分のとこの文化財も自国の技術だけで修復できないじゃん・・・
接着剤の技術とか日本から出してるんだぜ
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:50▼返信
8年後すら怪しいなw
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:51▼返信
あの国のカタログスペックを鵜呑みにしていきなり貴重品に使うとかリスク背負いすぎ
バチカンてそんなに金無いの?
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:51▼返信
8000年ってすごい。
古い書物とかたくさん現存してて研究が盛んなんだろうな。
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:52▼返信
8000年前って紙じゃなくて石版じゃね?
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:53▼返信
和紙1000年、洋紙100年とも言われてるからな
現に100年前の洋書がボロボロで読めなくなっても、それより古い日本の本は無事だったりする
8000年は論外としても、3000年はさすがにムリだろうな
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:53▼返信
8000年もつことを誰が確認したのか?
吹いてんじゃないよと
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:53▼返信
どうせ翌年剥げるんだろ。
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:53▼返信
貼った直後に剥がれ落ちるオチ
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:54▼返信
日本の紙で編纂された歴史書は、1300年保管されてるねw
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:54▼返信
見てるか?
和紙くん。
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:54▼返信
地球はもちろん、宇宙作ったのも韓国人だからな!!
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:55▼返信
>>361
俺も、和紙の技術を盗んだ廉価版なんだろうなと思う
他の海外事業の入札の如く、
製造コストで損したとしても、実績を作る為にとんでもないぐらいの安価で交渉したんじゃないのかと予想
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:56▼返信
加速度試験でもやったんですかねえw
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:56▼返信
>373
穴が開かない襖や障子はやだな。
障子は穴開けるもんだろ。
小さい頃はそう思ってた
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:56▼返信
>>20
キダ・タロー
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:57▼返信
調子の良いことを吹かすのもお家芸だから。
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:57▼返信
週明けくらいにバチカンから「そんなことは言っていない」とくるのがいつものパターン
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:57▼返信
でも韓国って国、100年も経ってないじゃん
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:57▼返信
(初) 笑
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:58▼返信
聖人・英雄・猛将すら韓国が起源だからなwwwwww
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月05日 23:59▼返信
>>378
漢字捨て去って戦前くらいの書類も読めないけどね・・
あんま文字に記して保存するような風習もなかったようだし
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:00▼返信
3000年持つなら和紙でもええやん
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:01▼返信
和紙の技術って、また韓国と技術交流
いつの間にかしてたんだな
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:02▼返信
8000年()
なんであいつらって事ある毎に荒唐無稽な数字言っちゃうのかね。ガキだよな〜。
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:03▼返信
>>279
その授業料が文化財なのは結構痛いもんだwww
401.投稿日:2015年04月06日 00:03▼返信
このコメントは削除されました。
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:05▼返信
8000年とは誰も確かめられない、言ったもの勝ち詐欺のたぐいだろうと思う
本当は耐震性のない手抜き工事の建築物みたいな感じの
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:06▼返信
和紙より安いwwwwwwこれが理由やろ
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:07▼返信
南トンスラーの脳みそマルコメみそ
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:08▼返信
逆に言えば韓国も和紙が3000年も持つと認めたってことか
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:09▼返信
韓国刀と言ってみたり、韓紙と言ってみたり…
名前の付け方が日本刀とか和紙の真似でしか無いんだよな
物そのものも劣化した真似だけど
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:09▼返信
8000年かーかなわないなぁーwwwwwwwwww
和紙なんて3000年ももつの??って今びっくりしてたところですよwwwwwww
さすが韓国さんは言うことが違うわーwwwwwwwwww
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:10▼返信
とりあえず8000年前の書物持ってこないとな♪
浮かれていつもの虚言癖で元も子も無くなってバカを見るなんてことならんようにな
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:10▼返信
韓紙もユネスコ無形文化遺産とか余裕ですよね?
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:10▼返信
>2014年から和紙よりも優れた部分など韓紙の優秀さを専門家にアピールし、今回の成果につなげた


日本に劣等感むき出しすぎワロス
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:11▼返信
和紙より優れているならそっち使うべきだな

存在自体が疑わしい韓紙とやらの性能にはまったく期待できないが
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:11▼返信
額面どうりの性能なら問題ないんだけどな。


あいつら口ばっかだからな~~
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:13▼返信
差別民ども お前らだよバイト君もね
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:13▼返信
かんし(変換できない)

2014からロビー活動って

8000年どころか8カ月しか歴史がないwwww

テョョョョンwwwwwwww
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:13▼返信
韓紙はどうでもいいけど、和紙は3000年持つんだな
すげえ
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:13▼返信
鼠や虫に喰われて終り
417.投稿日:2015年04月06日 00:14▼返信
このコメントは削除されました。
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:14▼返信
ちょ~ん(笑)
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:15▼返信
>>1

おまわりさん、こいつです
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:16▼返信
呼吸すると嘘が肺から出てくる病か
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:16▼返信
はいはい、どうせまた途中でミスしまくって日本が悪いニダになるんだろ?
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:16▼返信
推察してるのはイタリア側じゃなくて
イタリアにいる同胞だろうなぁ
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:16▼返信
韓国必死だなww
自分達の汚職と財政難をそらすために日本ガー を無関係な紙の話にまで日本ガーをやるって…
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:17▼返信
8000時間の間違いだろ
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:17▼返信
8000年w
自分とこの文化財、録に管理出来てないのにw
発注は日本ですか?wwwww
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:19▼返信
てゆーか未だに韓国産なんか使おうとするイタリアってバカなの?
国の事もっと勉強した方が良いよ。
とりあえずイタリアはそんなに頭良くないんだと認識する様にするわ。
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:19▼返信
実際は韓紙の実力はどんなもんよ?聞いた事も見たこともないが
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:19▼返信
8000年もつって根拠が皆無だよな
429.投稿日:2015年04月06日 00:21▼返信
このコメントは削除されました。
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:24▼返信
これ悪徳商法業者と一緒じゃないのか?
嘘ついて売りつけるっていう。
まー調べないイタリアもバカだからバカ同士仲良くな!
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:24▼返信
さぁ、見物だw 
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:25▼返信
日本に作らせて輸入とかいうコントじゃないだろうなw
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:27▼返信
そもそも紙の歴史が5000年ぐらいなんだがな
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:30▼返信
クソみたいな嘘付きやがって
どうなっても知らんぞ
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:30▼返信
ちなみにアイスマンのミイラが生きていたのがおよそ5300年前な

436.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:30▼返信
そりゃ耐久性は実験の数値と計算で出るだろ
そうじゃなきゃウランの半減期なんて確認できるわけない数字だ
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:31▼返信
あれやろ、韓国はキリスト教徒多いから媚びたんやろ?
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:31▼返信
>>432
そうなら、作った会社は潰されちゃうw
日本人は売国行為が「狂気」なくらいキライだからね。
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:32▼返信
ノーベル賞0のトンスラー如きが8000年とか笑っちゃうわ
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:32▼返信
8000年ねぇ・・・
洋紙は300年、和紙は1000年の保存に耐えることが既に実証されてるけど
歴史を示す書簡1つないような国が8000年持つと言ったところでねぇ・・・
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:33▼返信
和紙って日本特有の気候や風土に合わせて長持ちする様に作ってるから、他国の美術品等の修繕には向かないんじゃなかったっけ?
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:35▼返信
韓紙って何よ
どうせ和紙をパクっての捏造起源の似非文化だろ
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:35▼返信
そんなに自信満々に8000年保てると言うのなら
大々的にその詳細なデータを勿論嘘偽り無く公開してくれ
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:36▼返信
韓紙ってケツ拭く紙だろwwwww
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:38▼返信
近い内に8000年前の韓紙がたまたま発見されて証拠として挙げられるんでしょ?
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:38▼返信
干ョソって万年属国の民族だったよな?www
紙使う文化自体なかっただろw
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:39▼返信
>>1
韓紙が採用とかやったじゃんぶーちゃん!!
チョ.ンベッタリのぶーちゃんにとって朗報だね!!
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:39▼返信
>韓国外交省が、イタリアの博物館で行われる修復作業で文化財の修復分野で主流の「和紙」ではなく韓国の「韓紙」が初めて使われることを韓国メディアに明らかにした

これ後でイタリアの博物館側が「そんな事実はない」って否定するいつものパターンじゃ・・・
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:40▼返信
自分達で火を付けるから8000年も保つわけないよな
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:43▼返信
修復した数年後が楽しみですw
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:45▼返信
8000年の耐久性は、流石にふかしこきすぎだと思うが、
それはそうと何で、この記事こんなに馬鹿が多いの?
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:46▼返信
加工レベルが低いからね
和紙よりもさらに生の植物に近い
そういう紙が必要な修復には有効だろ
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:46▼返信
土人チョゴリコリアはつい最近まで洞穴の住居で生活してたのに、まーたアホな事を・・・
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:47▼返信
イタリアってあのババアのお猿変換修復といい
結構文化財管理適当なのな
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:47▼返信
修復し終わってからほざけと
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:48▼返信
どうせ安かろう悪かろうだろ
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:50▼返信
凄いな、8000年も保つのか。

じゃあ韓国にはたくさん古文書があるんですねw
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:51▼返信
相変わらずの総ツッコミネタを国を上げて提供してくれてんのね..........
こういうのは北が無慈悲ネタで担当してたハズなんだが、
そんなトコまで張り合わなくていいのに.......w
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:54▼返信
韓紙っていうのは日本の習字の紙をパクったやつでしょw
耐久性とかwアホかとw
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:54▼返信
8000日でも結構すごいと思うのに年とはたまげたなぁw
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:55▼返信
真顔で8000年は草生える
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:55▼返信
朝日が嬉々として社会面トップで扱うんだろうな
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:58▼返信
だが待って欲しい
3千、6千といいますがまたいつか修復する時人間生きてるの?
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:58▼返信
>>462
当たり前だろ
日本の技術が韓国より劣ることが判明したんだ
国民に事実を知らせるべき
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 00:58▼返信
ところで8000年前って文明は確認されてたっけ?
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 01:00▼返信
韓国よ、ここはあの世じゃありません
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 01:01▼返信
「韓紙の耐久性は8000年に達するが、和紙は3000年程度だとイタリア側は推定している」

イタリア側は推定している?
自分たちは一言もそんなこと言ってないニダ!ってオチ?
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 01:05▼返信
8000年wwwww
ガキが言う100億万年と同レベルwwwww
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 01:09▼返信
まぁがんばれや
のちに日本に泣きついてもしらねーけどなw
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 01:09▼返信
中国が自称4000年の歴史だから、その倍にしてるんだろう。

前は5000年だったんだが、こういう意地の張り方を見ると、
中国と韓国は案外険悪になってるのかもな。
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 01:10▼返信
まぁいいんじゃない?
後で日本のせいにはすんなよ
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 01:10▼返信
南朝鮮さんの紙で8000年前に何があったの?
頭、飛んでるよね~
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 01:12▼返信
別に使うのは良いと思うけど、8000年ってデータはどうやって検証したんだ?
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 01:14▼返信
あちゃー
法則発動で
イタリアの文化財が破損する落ちだろ
こんな分かりやすいフラグもないわ
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 01:14▼返信
あぁっはっはっはっはっw
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 01:16▼返信
本当に優れてる物ならそれでいいんで、
いちいち日本に突っ掛かってこないでね
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 01:17▼返信
紙が発明されてからまだ8000年経過してないのに、なんでそんなことが分かるのか?
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 01:18▼返信
流石8000年だわまじすごいわーあーすごいわ
わかったから和紙と比べるなww
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 01:21▼返信
まじかよ和紙3000年も持つのかよすげぇな
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 01:24▼返信
韓紙ってなんやねん
ま~た日本に張り合ってしょうも無い造語つくったんか
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 01:24▼返信
いいんじゃない?
自ら韓国の訳わからん紙使って数十年後ボロボロになりました、って言っても自業自得なんだしww
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 01:24▼返信





             8000年生きたのかな?




483.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 01:25▼返信
そもそも文字もろくに使いこなせなかった国に紙が在るわけない
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 01:25▼返信
別にそれが優れているならいいんじゃね、ローマらへんが和紙使わなくなっても日本は他にも需要多くて職人が足りないらしいし。
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 01:26▼返信
8000年前ってまだ紙ないじゃん
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 01:27▼返信
おめでとう
もし何か問題が起こっても「以前の和紙が悪い!」とか言い出さないでね

ところでどうやって8000年って計算を出したんだろう・・・
この国に8000年の歴史はないから、実証じゃないことは確かだけど・・・
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 01:30▼返信
つか8000年って、その頃って韓国のそこそこの地域には日本人が領土を持っていたよね?
後から北から入ってきて土地を奪ったくせに何を言っているのか?
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 01:37▼返信
修復したその日は鼻高々で自慢しまくり、1年後にでもほころびが出たら、
「ウリの補修技術は完璧ニダ!お前らの管理が悪いニダ!」って言うよ
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 01:37▼返信
お前らが電車の修復に使った養生テープ貼ってやれよwww
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 01:40▼返信
紙の耐用性に関しては化学的に検査すれば数値として出す事は可能だろ
まぁそういう判断として向こうが優れているというならそれを採用するのは別にいいんじゃねーの
その数値自体がちゃんとしてればな
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 01:40▼返信
世界はそろそろ「安かろう悪かろう」という言葉を学べ
「もったいない」につぐ世界に通用する真理だろ
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 01:58▼返信
実績うんぬんだったら、まぁ、いいけど、
和紙、韓紙以上に、耐久性がある紙って開発されているんじゃないの?
まぁ、価格ははるかもしれないが、貴重な資料を残すためにつかうんだから、
そのあたり、ちゃんと検証してるの?
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 02:00▼返信
朝鮮8000年の歴史ってかwwww
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 02:00▼返信
でもお前ら8000年どころか8年後に国があるかすら怪しいから耐久性の結果見られないぢゃん
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 02:01▼返信
ロビー活動うるさいから、んじゃちょっと使ってみるかってだけの話を、
大きくして言ってるだけじゃないの?
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 02:02▼返信
この話し自体は事実だね。修復担当が様々な素材を検討した結果韓紙を選んだそうだ。
ただ、分からないというか、ムダに誇張してあるのが紙の寿命w
和紙でさえ一般的に1000年が寿命と言われていて、3000年というのがまず意味不明。
寿命自体は科学的にある程度推測可能なものではあるが、和紙3000年とか書いているあたり、8000年というのも適当だろう。
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 02:05▼返信
「おめでたい」だけで良いのに、わざわざ比較するという…
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 02:06▼返信
たふんこれいつもの例に漏れず詐欺たど思うぞ
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 02:08▼返信
8000年前の韓国人の祖先の書物でも残ってん?
そういえば韓国って中国より歴史あるんだっけ?
宇宙の始まりも韓国からだから8000年でも8万年でも驚きませんね
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 02:09▼返信
一々他国と比較しないと自分らのメンタル支えられない奴らだもんな
哀れだけどそういう民族だし、しょうがないよな
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 02:10▼返信
8000年ねぇ
「嘘も100回言えば本当になる」の韓国だが、さてどうなるか・・・
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 02:15▼返信
地球儀の足場が崩れるんですね
わかります
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 02:16▼返信
考えてみると8000年にした理由ってさ
中国が4000年の歴史だから
韓国は2倍の8000年に増やせば
現実はともかくとして妄想の中では
勝った気持ちなれるからだよね
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 02:22▼返信
古紙を炭素年代測定でもしたのかよ
半万年超えてるじゃねえかオイィ
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 02:23▼返信
てか和紙って3000年も持つんだw
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 02:25▼返信
そんなに歴史ねーじゃねーかw
実証されてもいなければ根拠もない数値掲げるあたりがwww
仮に実は本当に優れていたとしても安っぽく聞こえるわwwww
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 02:27▼返信
まぁ 安いからってB級の纸で修理して被害が出ないことを祈る
8000年って根拠は何なんだろうなwww
バ韓国はなんでも日本と競いたがるな
どんだけ構ってちゃんなんだよ・・・
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 02:27▼返信
ギャラリーフェイク復活させて韓紙なるものが本当に和紙より優れているのかやって欲しいてゆうかギャラリーフェイク復活して
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 02:29▼返信
いちいち日本出してくるなよ。
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 02:30▼返信
誰も証明できないからって数字盛り過ぎだろ(笑
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 02:31▼返信
へぇ~
そうなんだ・・・
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 02:35▼返信
戦争不可避!!!!!!!!
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 02:36▼返信
笑うところだよな
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 02:37▼返信
どうせ、法則発動という親しみやすい流れw
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 02:37▼返信
日本に対抗したい国がある故に、よその国の美術品まで巻き込むことになってしまってなんだか申し訳ない
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 02:44▼返信
勝手に張り合ってくるなよ
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 02:47▼返信
石「一万年と二千年前から遺してる」
韓紙「八千年過ぎた頃からもっと濃い染みになった」
化石「一億と二千年後も遺してる」
韓国「日本を知ったその日から僕の地獄に捏造は絶えない」
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 02:52▼返信
安かろう悪かろう詐欺に
まんまと引っかかってしまったね

かわいそうに…
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 02:55▼返信
曲がっちゃうスマホと同じことにならないようにしろよwww
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 03:07▼返信
ネタ国家チ、ョ、ン(笑
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 03:17▼返信
8000年前の文書が残ってんのか。
なら、なんで歴史がファンタジーになるんだろうね。
耐久性テストの話なら、どんなテストしたんだよ?
本格的な耐久テストが出来るシステム持ってるの?
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 03:17▼返信
ローマってフランスだっけ?
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 03:19▼返信
日本「~に日本の○○が採用されました」

コリア「~に我が国伝統の○○が使われるニダ。日本のよりすごいニダ」

劣等感なきゃわざわざ絡めないわな
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 03:22▼返信
そもそも修復出来ないんじゃねーの?w
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 03:25▼返信
まぁ、いずれにしても、実際に1300年前のものが残ってる和紙を引き合いに出すとかいい度胸だな。
テストと現存するのでは意味がぜんぜん違うんだよ。
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 03:26▼返信
例えば、家を立てる場合に
A:3千年の耐久性があります。日本製です。
B:9千年の耐久力があります。韓国製です。Aよりも安いです。

ってときに、俺はBを選ばないけどな。
3千年と9千年の違いなんて耐久テストの誤差みたいなもんだし、膨大過ぎて実際に確かめる術もない。

というか、金属や鉱物で作ったとしても9千年も酸化、風化しない物質なんかあり得ないんじゃないの
修復に使う糊や顔料だってそんなに持たないだろうし
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 03:31▼返信
8000年前の韓国紙とやらを見せて貰おうじゃないか
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 03:33▼返信
3000年→中国4000年に配慮して-1000年
8000年→中国より上に立つ為に2倍

これも歪んだ中華思想っすね
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 03:37▼返信
なんとか門の修復はボロボロになってなかったか
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 03:39▼返信
これが、中国だとへー、と感心すると同時に事実と現代にその技術が本当に残っているのかを調べ始めるのだが
韓国にそんなこといわれても、また、嘘八百いって騙してるよとしか思わない。
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 03:42▼返信
自国の文化財である南大門の天井画すら似ても似つかないアレンジした国が修復事業とか笑わせんなよ
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 03:52▼返信
今の時代なら化学繊維の研究だって進んでるんだし
作ろうと思えば8000年くらい耐える紙、割と簡単に作れそう・・・
和紙なんて科学の進歩がない時代からある品物だしなぁ…
今の時代に作った物と大昔に作った物を比べてる時点でおかしくないか?
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 03:52▼返信
韓紙はともかく、韓国の修復技術はないに等しいな。
大丈夫なのかよ。
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 03:55▼返信
>>532
まぁ、8000年という年月が本当だとしても、テストでしかない事が問題なんだよ。
現実にはテスト以外の劣化要因なんていくらでもあって、
大体、それより速く劣化するので、実際に経過してみないとわからない部分が多い。
和紙は十二分に実績があるから使われる。
535.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 03:55▼返信
本当ならそれでいいんだけどな
良い物を使うべき
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 04:08▼返信
ちゃんと治せよ?間違ってサッカーボール作んなよw
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 04:13▼返信
酸性紙使って修復後にぼろぼろになるんですね
分かります
ていうかさぁ突っ込みどころ多すぎるんだよ
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 04:18▼返信
修復というより最早、破壊というレベルの完成度になるのが見え見えw
539.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 04:21▼返信
どうなっても知らね
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 04:22▼返信
>>538
いや、まぁ、韓国が修復事業を請け負ったわけではないから。韓国はマジで修復技術ないよ。
韓紙売り込んで採用されたって話。数年で問題が出る可能性はあるが、修復終わった時点でそんなことにはならんだろw
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 04:49▼返信
コリアンギャグ?
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 04:57▼返信
貼り替えまでに見た目で烈火しなければ良い物だと思うよ。
543.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 05:02▼返信
価格が安い時点でお察し
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 05:02▼返信
ノウハウの蓄積が無い物をいきなり使うのはどうなんだろうね
545.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 05:05▼返信
途中まで属国、韓国としては100年も経ってない国
水車も作れなかった国の紙の技術レベルって…大阪民国かよ
546.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 05:13▼返信
まぁ和紙ゎ元々韓紙のパクリだヵら、、、Uかたなぃょね
もぅマヂ無理、謝罪Uょぅ。。。
547.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 05:35▼返信
キムチパワーで8000年ニダ
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 05:38▼返信
8000年持つのに書物を残さない歴史って凄いね
文字が無かったのかな?
549.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 05:50▼返信
>>540
韓紙は塩素系漂白剤を使うそうです。
和紙も塩素系漂白剤を使うものと、酸素系漂白剤を使うものと、天日干しで自然漂白したものがあります。
和紙を使うなら、おそらく、こういう歴史的価値のあるものには自然漂白した和紙を使うと思いますが、韓紙には自然漂白したものがありません。
塩素系漂白剤や酸素系漂白剤といった科学物質が、後々、地球儀の球体素材を傷めて、歴史的価値を落ちとしてしまうという結果も想定できます。そうなれば、歴史的価値が破壊されるも同然だと思いますが…
550.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 05:53▼返信
>>549
科学物質×
化学物質〇
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 05:55▼返信
ま、本当に耐久性があるならそっち使って貰っても構わんよ。
本当に耐久性があるならな。
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 05:56▼返信
とりあえず後で日本に尻拭いさせんなよ。
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 06:12▼返信
まず、8000年て数字がどこから出て来たのか教えてくれ韓国よww
お前らの歴史にそんな前の事残ってるのかよw
ほんと嘘を当たり前に吐くその口どうにかしてくれ
554.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 06:16▼返信
耐久性じゃなくて質感で合わせようよ
555.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 06:19▼返信
韓紙が8000年って言うのは考えるまでもないが、和紙って3000年ももつの?
556.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 06:24▼返信
修繕費用の問題だろうな。
安かろう悪かろうを知らないヨーロッパ人には良い薬のなりそうだわ。
557.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 06:45▼返信
いちいち日本を引き合いに出さんでよろしい
558.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 07:03▼返信
韓国の嫌なところは日本が頑張ってる分野を浸食しようとすること
独自の技術がなくて、後追いばっかり
559.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 07:08▼返信
暫くしたら劣化してくるんじゃねw
560.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 07:13▼返信
8000秒位ならもってくれるんじゃないか?
561.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 07:14▼返信
日常用品としては、3000年どころか100年も保てば十分だよ。歴史学者や考古学者にとっては重要かもしれないけど。
562.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 07:22▼返信
どれだけ金を積んだんでしょうねえ
いちいち和紙を引き合いに出して自慢しなくていいのに
こういう事をするから惨めになるって気づかないんだよなあ
563.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 07:28▼返信
和紙パネェ
564.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 07:28▼返信
その割に書物残ってないよね?韓紙って何?
565.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 07:30▼返信
元々ある自分達の技術磨けよ!何があるか知らないけどw
566.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 07:36▼返信
地球儀って、それに韓国の紙って、もう日本海のところに韓国表記の海の名前書き込むつもりなのミエミエなんですが。
567.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 07:49▼返信
なんでわざわざ張り合い出してくるんだ
ほんと韓国人って頭悪いな
568.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 07:54▼返信
ちょっと先の五輪ですら開催怪しいのに紙だけは8000年もつんだな
569.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 08:09▼返信
8000年とかまた大きく出たなw
570.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 08:13▼返信
うんkも混ざってるから凄くいい香りニダよ?
571.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 08:17▼返信

8年もたたずに・・・ってオチが見えてるわ
572.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 08:28▼返信
簡単に詐欺に引っかかる奴もバカ
573.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 08:31▼返信
8000年もったって言う証拠はあるんだろうか
まあ「今作ったニダ!」なんだろうな
574.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 08:47▼返信
いつ頃後悔するか楽しみだな
575.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 08:50▼返信
嘘にしてももう少し頭をつかって現実味のある嘘にすればいいのに…
576.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 08:53▼返信
修復技術こみで評価されてるんじゃね
修復中の文化財破壊したとか斜め上やってくれるに違いない
577.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 09:11▼返信
8000年ってところが草だけど、和紙より優れているなら採用されるのは仕方ない。
この修復能力次第で韓紙の今後の行く末が分かるな。どうせ眉唾だろうけど。
578.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 09:15▼返信
よかったねとしか。
579.投稿日:2015年04月06日 09:19▼返信
このコメントは削除されました。
580.投稿日:2015年04月06日 09:20▼返信
このコメントは削除されました。
581.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 09:25▼返信
糊は日本製だから安心ニダ
582.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 09:26▼返信
Kの法則発動の予感しかしない
583.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 09:32▼返信
さすがは韓国製
カタログスペックだけは抜群だな
584.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 09:42▼返信
パクリwww
585.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 09:44▼返信
アハハハハハハ相変わらずの日本コンプレックスのチ.ョンどもだw
586.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 09:44▼返信
日本に支配されてきたおかげだなw
587.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 09:59▼返信
単にコストが安いからでしょwww
タージマハールの修復も中国産の石だしね。

それにしても朝鮮の紙が8000年も持つって初耳だね。
どうやって紙の歴史を変えたんだ?魔法か?
588.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 10:01▼返信
色々理由挙げてるけど、「和紙より安い」の一点で採用になったんでしょ。
耐久性8000年とか、誰も信じてないよ。
589.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 10:03▼返信
和紙って3000年も持つのか〜
すっげえ〜
590.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 10:03▼返信
まじかよ
8,000年も持つのかよ
すげーなーあーすげー
591.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 10:08▼返信
本当ならそれはそれで良いこと
592.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 10:21▼返信
すげーな。
所でどうやって比較したか教えてくれないか。
つか、いちいち引き合いに日本を持ち出すなよ。
ストーカーはマジきもい。
593.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 10:24▼返信
まぁいいと思う。そう選んだのならしようがない。日本には関係ない事。
594.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 10:27▼返信
韓国にも素晴らしい技術があるんだね
595.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 10:33▼返信
それ、プラスチックや!!
596.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 11:02▼返信
和紙と同じ作り方した紙を韓国が売り込んだだけじゃね?
597.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 11:03▼返信
こう言うのに値段で決めていいのか?
8000年って数値も和紙の数値も信じられないけど
598.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 11:04▼返信
普通に考えて橋も建物もまともに作れず陥落、ひび割れ、崩壊させてしまう
ポンコツどもが日本製持ちだして耐久性なんちゃらほざいてるのがな
599.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 11:08▼返信
8000年後に人居るか?
600.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 11:09▼返信
誰もなんも言ってないのに自分から日本引き合いに出すとかどんだけコンプレックス持ってんだよww
601.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 11:09▼返信
8000年前に韓国なんてあったのかよw
602.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 11:09▼返信
ちゃんとテストしてからやれよ
どっかの残念修復みたいな結果になるぞ
603.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 11:23▼返信
8000年大丈夫っていう根拠出せよw
和紙が3000年も大丈夫ってこと自体初耳だわw

そもそも8000年前に韓国なんて影も形もないというのにwww
というか採用された理由って
>和紙よりも価格が安い
の一点だけだろwwww
604.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 11:37▼返信
紙というものが人類史上で発明されてから何年経ったか理解しているのか?
漢民族もビックリだろうて
605.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 11:39▼返信
加速試験のことを知らん人が多いんだなぁ。
実際に年月かけなくても、アレニウスの法則にてよって環境温度が10℃上昇すると、劣化は2倍の速度で進む(10℃2倍則)という経験則がある。
なので、温度を一定にできる恒温室にいれて、時間毎に強度などを調べれば寿命を測定できる。
まぁ、こんなことやってないだろうけど(笑)
606.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 11:49▼返信
3000年も持てば十分。
607.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 11:58▼返信
日本の後を追おうとするこういった地道な努力と成果を軽く見てナメてかかってた結果
日本企業が揃いも揃ってサムスンに無双された過去があるんじゃないかねぇ
事実なら、日本としてはしっかり分析する必要があるんでは
608.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 12:13▼返信
コピー紙をミキサーで粉々にして糊でくっつけたのが韓紙だろ?大丈夫なのか?
609.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 12:18▼返信
8000年は笑っちゃうけど和紙より強いかもしれない事は否定できない
610.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 12:50▼返信
8k?8ヶ月だろどうせすぐに破れるよw
611.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 13:15▼返信
(^・o・^)ノ さすが「半万年」の歴史。言うことが壮大だね!
(=^・ω・^)ノ どういう根拠から「8千年」になったんだぃ?
 ((=´エ `= ))  ...口から出た「デマカセ」ニダ! 日本より上だと言いいたかっただけ、ニダ!
  ヾ(・ω・o) ちょっと待って、ちょっと待って、エラ兄さん! それって、ただの「嘘つき」とちゃいますの?
612.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 13:44▼返信
過去の栄光にすがってるな 今の日本なら韓国よりいいものいっぱい作れるよ 大切なのは今だから
613.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 13:45▼返信
(フラグ
614.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 13:49▼返信
よく燃えそう(小並感)
615.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 13:56▼返信
もし本当ならすごいこと
もしウソならばれた時に手痛いしっぺ返し(評価下げなど)を食らうことになる
その覚悟はあるのだろうか
616.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 14:04▼返信
>>607
分析やってる、心配ない。
ココでバカにするコメントしてるのは、
ほとんどが工作と、釣られたバカ。
617.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 14:22▼返信
メッチャ嬉しそうw
618.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 14:30▼返信

書道の半紙→ハンシ→韓紙
100%和紙です。

パクッたどころか、存在そのもの。
619.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 14:46▼返信
>和紙よりも価格が安いことを挙げている

これでしょ。
620.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 15:08▼返信
>>607
海外の市場を根こそぎ取られたサムソン無双の原因は、開発者のヘッドハントと円高ウォン安であって
日本企業としては、性能では勝っていても、
国のバックアップがあるサムソンとは勝機がなかった

マスコミで韓国を見習え、日本終了論が跋扈したけれど
企業単位で採り得る対策では、正確な分析ができても太刀打ちできなかった

ただ、相手を舐めて馬鹿にしない方が良いというのは同意
今後は友好的に技術提供とか流失防止の法整備は必要だと思う
621.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 15:21▼返信
仮に本当だったとしてもこの民族が触った紙なんぞ使いたくないわ
622.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 15:38▼返信
最新の技術で作った紙が韓紙なんだろ?なら今の技術なら2000年は保つんじゃね
8000年は流石に無理だろ
623.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 15:46▼返信
へー良かったねー
んじゃ8年もつかカウントしとくよ
624.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 16:26▼返信
修復?修復ついでに東海とか表記するんでしょ
韓国が修復に手を出したら本物が失われそうだな素人が修復した絵画みたいになりそ
625.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 16:58▼返信
韓国領 地球 に
626.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 17:12▼返信
8000年も前から韓紙ってあるんだ(笑)
627.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 17:35▼返信
韓紙というのは中国のものではなくて独自のものなの?
628.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 17:45▼返信
3年でボロが・・・
629.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 17:45▼返信
800年でも怪しいんですがwwww
630.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 17:49▼返信
これ絶対アッと言う間に修復箇所が剥がれてガムテで補修するヤツだわ
631.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 18:40▼返信
貴重な文化遺産の修復に政治的圧力をかけるなんて何を考えているんだ…
こういう上層部が決めたことだと、担当者が和紙を使いたいと言っても聞き入れてもらえないもんな…
632.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 18:56▼返信
8000年前の韓紙とやらがあるの?
すごいね
どういうことが書かれているんだろう
何語で書かれてるのかな
中国語ならそれは韓国じゃなく中国の紙だから、ハングルで書かれてるのかな?
633.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 19:00▼返信
キムチ臭くなるからやめとけ

絶対後悔するよ
634.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 19:21▼返信
>>137
もしかして?
障子戸に貼るような、障子紙を想像しているの。

和紙にもランクがあり、値段もピンキリじゃないかな。
635.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 19:22▼返信
たしか、チャンネルくららでやってたけど、韓紙は壁紙に近いらしいよ
636.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 19:31▼返信
おめでとう^^
637.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 20:16▼返信
持って8ヵ月な気がするな。湿気で終わるだろう。
638.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 20:17▼返信
>>19
 湿気で溶けそうだな。
639.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 20:47▼返信
これは法則発動しますわ
つか紙なんて保存状態によっちゃなんだって持つだろ

あとそのかんしとか言う奴って繊維を叩いて伸ばしたパピルス的な奴じゃなかったっけ?
それでどう修復すんの?
640.投稿日:2015年04月06日 20:50▼返信
このコメントは削除されました。
641.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 20:59▼返信
ネトウヨ発狂
642.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 21:21▼返信
データが本当なら良いことだよ

別に文句はない

サムスンの捏造データとかがあるんでイマイチ信用ならないけども
643.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 22:45▼返信
韓紙って・・・。
安いから採用されたんだろうね。
日本の物は高級品だから価格では負けちゃうね。
どんな方法で老化試験したんだろ。
644.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月06日 23:44▼返信
過去あの国にかかわった所がその後どんな目に遭ったか知らないんだろうなぁ・・・
まぁがんばって下さいw
645.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月07日 03:49▼返信
強がりコメント多すぎだろ…
蔑むばかりじゃ負け犬の遠吠えに聞こえるぞ…

素直に俺は韓国に1つでも負けたことが悔しいぞ。
646.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月07日 05:22▼返信
バチカン「韓紙の選定理由?そんなモン値段に決まっとるやないか」
647.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月07日 05:27▼返信

★韓国が一方的に決めた「李承晩ライン」が廃止されるまで、犠牲になった日本人

拉致された数: 3929人
拿捕された船の数: 328隻
死傷者数: 44人

死者の中には、娘が生まれたばかりの若い漁師も居た。赤ん坊は、生後数ヶ月で父を殺された。
拉致された被害者は、日韓漁業協定が成立する1965年まで拉致され、韓国に人質として利用された。
その年月、最大13年。日本政府は、彼らを帰してもらうために、在.日朝鮮.人の犯罪者を仮釈放して、
在留特別許可を与えた。その犯罪者の在.日朝鮮.人の数、472人。
648.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月07日 06:26▼返信
何千年も持つ紙が存在するわけないでしょ?(正論
649.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月07日 12:32▼返信
和紙だって3000年ももたねーよあほwww
650.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月07日 12:52▼返信
まあ何か問題あっても日本には関係ない話だな
651.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月07日 18:29▼返信
へー 凄いね~
652.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月07日 20:38▼返信
韓国はいつも日本の後をくっついてまわるよな
653.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月08日 00:05▼返信
へ~
654.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月10日 05:14▼返信
和紙だろうと韓紙だろうと、最初に作った時に使わなかった物で修復したら、もうそれは別の物なんじゃないかな?
655.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月24日 16:33▼返信
そんなに長持ちする紙に何も、歴史が記録されてなかったの?

656.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 15:52▼返信
韓紙でローマ法王の物を修復は、阿呆韓国韓国人の捏造で大嘘だった事が判明。ハイ

直近のコメント数ランキング

traq